JP2010241275A - 車両用ステアリングホイール - Google Patents
車両用ステアリングホイール Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010241275A JP2010241275A JP2009092513A JP2009092513A JP2010241275A JP 2010241275 A JP2010241275 A JP 2010241275A JP 2009092513 A JP2009092513 A JP 2009092513A JP 2009092513 A JP2009092513 A JP 2009092513A JP 2010241275 A JP2010241275 A JP 2010241275A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steering wheel
- harness
- covering
- cover
- groove
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Steering Controls (AREA)
Abstract
【解決手段】芯材21に形成された溝部35と、溝部35内に収容され、ハブ部に設けられた制御部50とインジケータ19とを接続するハーネス51と、溝部35上に配置されてハーネス51を被覆する弾性体からなるハーネスカバー60とを備え、ハーネスカバー60は、インジケータ19における芯材21との固定部を被覆する固定部カバー77を備え、表皮90は、固定部カバー77を含むハーネスカバー60に巻き付けられていることを特徴とする。
【選択図】図2
Description
図10に示すように、従来のステアリングホイールのリム部101は、アルミニウム等の金属材料からなる芯金102と、芯金102の正面102aに固定された表示部103と、これら芯金102および表示部103を被覆するガーニッシュ104と、ガーニッシュ104における表示部103の表示面103aとの対向位置に設けられたレンズ105とを備えている。ガーニッシュ104の背面側(ガーニッシュ104における表示部103を挟んでレンズ105の反対側)には、ガーニッシュ104の厚さ方向に沿って貫通する貫通孔104aが形成されている。そして、ガーニッシュ104の貫通孔104aから芯金102および表示部103に対して、ネジ106を螺入することで、両者が締結固定されている。
また、ステアリングホイールの操作時において、運転者が貫通孔104aを覆うようにリム部101を把持すると、指がリム部101から浮いた状態になったり、貫通孔104a内に指が引っ掛かったりする等、リム部101の触感が悪く、運転者に不快感を与える虞もある。
しかしながら、上述した特許文献1では、表示部と芯金とを一体的にインサート成形することで製造コストが増加するとともに、製造効率が低下するという問題がある。
したがって、従来のように表示部を固定するための貫通孔等がリム部に露出する場合と異なり、芯材の径方向や軸方向への凹凸を防ぎ、芯材の外面形状を周方向に沿って連続的に形成することができるので、ステアリングホイールの意匠性を向上させることができる。また、芯材の広範囲に亘って触感を略一様とすることができるので、運転時の快適性を向上させることができる。
しかも、本発明によれば、溝部を被覆する被覆体に固定部被覆部を形成するだけの簡素な構成であるため、従来のように表示部と芯材とをインサート成形等により一体形成する場合に比べて、製造コストの低減および製造効率の向上も図ることができる。
本発明によれば、ステアリングホイールの正面から取り付け作業を行うことが可能となるため、表示部の取り付け作業が容易になるとともに、表示部と芯材とをより強固に固定することができるため、表示部と芯材との間に隙間が発生し難く、表示部のガタツキを防止することができる。
本発明によれば、表示部と制御部とを接続するハーネスを分割して各溝部内に通線することで、一本あたりのハーネスの径を小さくすることができる。したがって、溝部を細く形成することができ、ステアリングホイールの剛性の低下を抑制することができる。
しかも、ハブ部の周囲には、エアコンの操作スイッチや車載電話の操作スイッチ等のスイッチ群を配置するスペースが必要となるが、表示部の反対側からハブ部側にハーネスを引き込むことで、それらスイッチ群を避けて迂回することができる。そのため、他のスイッチのレイアウトに影響を与えることなく、ハーネスの通線スペースを確保することができる。
本発明によれば、組付時には被覆体と芯材との位置決めを容易に行うことができるとともに、組付後には両者間の相対的なずれを防止することができるので、ステアリングホイールの外面形状の変形を防止して、意匠性への影響を小さくすることができる。
本発明によれば、表示部の端部を円弧状に形成したとしても、延長部において固定部被覆部との合わせ線を直線状に形成することができるため、表示部と被覆体との境界部分における隙間の発生を抑制することができる。
さらに、延長部の周方向両側に固定部を形成することで、固定部と芯材との固定領域を確保するとともに、表示部の表示領域を確保した上で、固定部被覆部によって確実に固定部を被覆することができる。
本発明によれば、固定部被覆部と芯材とが接触する合わせ線が、運転者の目から見えにくい背面側へ配置されるため、万が一固定部被覆部と芯材との境界部分に段差が発生しても視認し難く、運転者から見たステアリングホイールの外面形状が良好となる。
本発明によれば、固定部被覆部および表示部の径方向における幅を一致させることで、固定部被覆部と表示部との間には段差がなく周方向に沿って連続面が形成されることになる。これにより、表示部および固定部被覆部と芯材とのそれぞれの間で径方向に段差が発生したとしても、眼につきにくくなり、ステアリングホイールの外面形状が良好となる。
しかも、本発明によれば、溝部を被覆する被覆体に固定部被覆部を形成するだけの簡素な構成であるため、従来のように表示部と芯材とをインサート成形等により一体形成する場合に比べて、製造コストの低減および製造効率の向上も図ることができる。
図1は、ステアリングホイール10の正面図である。
ステアリングホイール10(車両用ステアリングホイール)は、周囲のリム部11と、中央のハブ部12と、両者を連結するスポーク部16,17とを備えている。スポーク部16,17は、ハブ部12から±Y方向に伸びる一対の第1スポーク部16,16と、ハブ部12から−Z方向に伸びる第2スポーク部17とを備えている。
ハブ部12は、逆三角形状に形成されている。ハブ部12の表面には、警笛を鳴らすためのスイッチとして機能するホーンパッド13が配置されている。ハブ部12はリム部11より−X方向に配置され、ホーンパッド13の内側にエアバッグ等が収納されている。
また車両用スイッチとして、車両の変速操作を行うパドルスイッチ40が設けられている。パドルスイッチ40として、シフトダウン操作を行うシフトダウンスイッチ40aと、シフトアップ操作を行うシフトアップスイッチ40bとが設けられている。一対のパドルスイッチ40は、一対の第1スポーク部16の背面側に固定されている。なお、図示しないが、これら各種車両用スイッチや上述したインジケータ19の駆動を制御するための電装ユニットは、ホーンパッド13またはスイッチ群14の背面側に設けられている。
(芯材)
図2は、ステアリングホイール10の分解平面図である。また、図3は図1のA−A線に沿う断面図、図4は図1のB−B線に沿う断面図、図5は図1のC−C線に沿う断面図である。
図2〜5に示すように、ステアリングホイール10は、芯金21と、芯金21の周囲にモールドされた樹脂層22とからなり、リム部11の外面形状を構成する芯材20を備えている。
各連結芯金23は、リム部芯金25から底面芯金26に向けて延在するそれぞれ一対のサイドフレーム28を備えている。なお、底面芯金26の形成面はリム部芯金25の形成面より−X方向に配置されており、連結芯金27はX方向と交差するように斜めに伸びている。そして、連結芯金27における底面芯金26側の内半部(径方向中央部)が、ハブ部12の側面骨格や上述したスイッチ群14の取付フレームを構成し、連結芯金27におけるリム部芯金25側の外半部(径方向外側)がスポーク部16,17(図1参照)の骨格を構成している。
樹脂層本体30の軸方向正面(+X方向)には、周方向の略全周に亘って後述するインジケータユニット41を保持するためのガイド部33が形成されている。ガイド部33は、樹脂層本体30の上部(+Z方向)に形成され、樹脂層本体30の約前半部(+X方向)が削り取られてなるインジケータ保持部34(図3参照)と、インジケータ保持部34の両側から樹脂層本体30の下部に向かって、樹脂層本体30上を樹脂層本体30の周方向に沿って互いに逆方向に延在する一対の溝部35(図2(b),5参照)とを備えている。
また、図2,4に示すように、中央平面部37の長さ方向(周方向)両側には、樹脂層22からリム部芯金25の正面側に向けて軸方向に貫通し、リム部芯金25の雌ネジ部45に連通する一対の貫通孔42が形成されている。
図2(b),5,6に示すように、各溝部35は、樹脂層本体30の正面における径方向中央部が周方向に沿って切り欠き形成されたものであり、溝部35の両側には溝部35を取り囲む隔壁43が立設されている。したがって、インジケータ保持部34と各溝部35との境界部分には、周方向に向けて隔壁43の端面が露出している。なお、両隔壁43の正面側の角部は、X方向に交差する方向に沿って斜めに切り欠かれた切除部44が形成されている。これにより、隔壁43の正面側は、溝部35の底部(背面側)に向かうにつれ溝部35の幅(径方向の幅)が狭まるテーパ形状に形成されることになる。
一方、係止凹部47は、後述するハーネスカバー60の係止凸部86と係止可能に構成されており、溝部35の背面側において隔壁43の内壁面を径方向両側に刳り貫いて形成されている。
図7は、芯材20にインジケータユニット41を取り付けた状態を示すステアリングホイール10の斜視図である。
図2(c),7に示すように、このようなガイド部33には、インジケータユニット41が装着されている。インジケータユニット41は、樹脂層本体30の上部に配置された上述したインジケータ19と、芯材20の下部において、ハブ部12を構成する連結芯金27の内半部側に取り付けられた制御部50(電装ユニット)と、制御部50とインジケータ19とを電気的に接続する2本のハーネス51とで概略構成されている。
ケース本体62は、樹脂層本体30の外面と連続面を形成する断面が略半楕円形状の湾曲部65を備えている。湾曲部65は、背面側(−X方向)の両端面がインジケータ保持部34の両側方平面部38に当接している。この当接部分において、ケース本体62の径方向外側の周縁と、インジケータ保持部34の径方向外側の周縁とは一致している。したがって、ケース本体62と樹脂層本体30との境界部分は、段差等がなく滑らかな曲線形状をなしている。また、ケース本体62は、レンズ57(インジケータ19)の両端部から周方向両側に沿って湾曲しながら延在しており、その周方向両側の端面は平坦面に形成されている。
図8は、芯材20にハーネスカバー60を取り付けた状態を示すステアリングホイール10の斜視図である。
ここで、図2(d),5,8に示すように、ハーネス51が収容された溝部35には、上述したレンズ57等と同様にPMMA等の弾性材料からなり、各溝部35を覆う一対のハーネスカバー(被覆体)60が設けられている。これらハーネスカバー60は、ハーネス51を保持するハーネスガイド75と、ハーネスガイド75と一体的に形成され、溝部35を閉塞するカバー部76と、各ハーネスガイド75の一端側に形成され、上述したインジケータ19の固定部63を被覆する固定部カバー(固定部被覆部)77とを備えている。
図5,6,9に示すように、ハーネスガイド75は、ハーネス51の径方向両側を挟持するように延出する一対のガイド壁80を備え、上述したカバー部76とともにハーネス51の周囲を取り囲むコ字状に形成されている。ガイド壁80は、隔壁43の高さと同等の高さ(ともに軸方向における長さ)を有している。ガイド壁80は、溝部35内に収容されたハーネス51と溝部35の隔壁43との間に入り込んで、樹脂層本体30の径方向におけるハーネス51とハーネスカバー60とを位置決め固定するものである。また、ガイド壁80の内壁面81の先端側には、互いのガイド壁80に向けて突出する複数の係止爪82が形成されている。係止爪82は、ハーネスカバー60の装着時において、ハーネス51の外周面に係止され、ハーネスガイド75内におけるハーネス51のガタツキを防止するものである。
また、係止凸部86は、上述した溝部35の係止凹部47内に係止され、軸方向におけるハーネスカバー60の移動を規制するものである。
そして、図2(e),3に示すように、表皮90におけるインジケータ19(Rレンズ57)の形成領域には、開口部91が形成されており、この開口部91の端部がレンズ保持部66の凹部72内に折り込まれている。したがって、レンズ保持部66の屈曲部分は表皮90に被覆されるとともに、表皮90の端部はリム部11の外面に露出していない。
また、レンズカバー95の側壁は、レンズカバー95の底部から背面側に沿って延出しており、凹部72内に介在している。レンズカバー95の側壁は、湾曲部65との間で表皮90の端部を挟み込んでいる。したがって、レンズ保持部66と湾曲部65とによって、レンズカバー95および表皮90の端部が挟み込まれている。そして、レンズカバー95は、その側壁がケース本体62の湾曲部65とレンズ保持部66との間で表皮90とともに接着固定されている。なお、レンズカバー95に係止爪等を形成し、凹部72内にレンズカバー95を係止する等の構成も採用することができる。
次に、上述したステアリングホイール10の製造方法について説明する。
図2(a)に示すように、まず、鋳造等により形成された芯金21を用意し、この芯金21の周囲を樹脂層22によりモールドする。これにより、図2(b)に示すように、上述した構成の芯材20を製造することができる。
一方、ハブ部12を構成する連結芯金27の内半部に制御部50を取り付け、ハーネス51の他端を制御部50に接続する。
また、インジケータ19と制御部50とを接続するハーネス51を分割して各溝部35内に収容することで、一本あたりのハーネス51の径を小さくすることができる。したがって、従来に比べて溝部35を細く形成することができるので、ステアリングホイール10の剛性の低下を抑制することができる。
しかも、ハブ部12の周縁部には、スイッチ群14やその電装ユニットを配置するスペースが必要となるが、本実施形態のようにリム部11の下部から制御部50にハーネス51を引き込むことで、それらスイッチ群14を避けて迂回することができる。そのため、スイッチ群14のレイアウトに影響を与えることなく、ハーネス51の通線スペースを確保することができる。
これと同時にハーネスカバー60の固定部カバー77が、インジケータ19の固定部63を被覆する。これにより、ハーネス51およびハーネスカバー60の周方向、径方向および軸方向への移動が規制された状態で、リム部11の断面形状を滑らかな曲面形状(楕円形状)に形成することができる。
最後にリム部11とハブ部12とを組み付けることで、ステアリングホイール10が完成する。
この構成によれば、インジケータ19の固定部63をハーネスカバー60の固定部カバー77によって被覆することにより、リム部11の周方向において、固定部63の形成領域とその他の領域(ケース本体62や溝部35の形成領域)との境界部分における段差部の高さ分を解消することができる。この場合、例えばケース本体62と固定部カバー77、また固定部カバー77とカバー部76との境界部分での段差を縮小することができる。
したがって、従来のようにインジケータ19を固定するための貫通孔等がリム部11に露出する場合と異なり、リム部11の径方向や軸方向への凹凸を防ぎ、リム部11の外面形状を周方向に沿って連続的に形成することができるので、リム部11の意匠性を向上させることができる。また、この状態で芯材20に表皮90を巻き付け形成することで、ステアリングホイール10の広範囲に亘って触感を略一様とすることができるので、運転時の快適性を向上させることができる。
しかも、本実施形態によれば、溝部35を被覆するハーネスカバー60に固定部カバー77を形成するだけの簡素な構成であるため、従来のようにインジケータ19と芯材20とをインサート成形等により一体形成する場合に比べて、製造コストの低減および製造効率の向上も図ることができる。
さらに、上述した延長部61の周方向両側に固定部63を形成することで、固定部63と芯材20との固定領域を確保するとともに、インジケータ19の表示領域を確保した上で、固定部カバー77によって確実に固定部63を被覆することができる。
これにより、樹脂層本体30、ハーネスカバー60、およびケース本体62の外面形状が、それぞれ径方向や軸方向への凹凸がなく、周方向に沿って連続的に形成されるとともに、その外面が面一に構成されることになる。その結果、ステアリングホイール10の意匠性および、運転者の快適性をより確実に向上させることができる。
また、ハーネスガイド75の係止凸部86と隔壁43の係止凹部47とが係止されることで、ハーネスカバー60の軸方向への移動を規制するとともに、溝部35の隔壁とハーネス51との間にハーネスガイド75が介在することで、ハーネスカバー60の径方向への移動も規制することができる。
これにより、ハーネスカバー60と芯材20との周方向、軸方向および径方向への移動を規制することができるので、ステアリングホイール10の外面形状の変形を防止して、意匠性への影響を小さくすることができる。
例えば、ステアリングホイール自体の構成や、各スイッチ群の配置位置等は、実施形態で説明したものに限られない。
また、上述した実施形態では、インジケータ19の表示部にLEDを採用した場合について説明したが、液晶パネルや有機EL等を採用することも可能である。さらに、インジケータ19で表示される情報は適宜設計変更が可能である。
Claims (7)
- 環状のリム部と、前記リム部の径方向内側に配置されたハブ部とを備え、
前記リム部は、前記リム部の外面形状を構成する芯材と、前記芯材を被覆する表皮と、運転情報が表示される表示部とを備えた車両用ステアリングホイールであって、
前記芯材に形成された溝部と、
前記溝部内に収容され、前記ハブ部に設けられた制御部と前記表示部とを接続するハーネスと、
前記溝部上に配置されて前記ハーネスを被覆する弾性体からなる被覆体とを備え、
前記被覆体は、前記表示部における前記芯材との固定部を被覆する固定部被覆部を備え、前記表皮は、前記固定部被覆体を含む前記被覆体に巻き付けられていることを特徴とする車両用ステアリングホイール。 - 前記溝部を前記芯材における前記ステアリングホイールの正面側に形成するとともに、前記表示部を前記正面側に配置し、
前記表示部の前記固定部を前記正面側から締結手段により、前記芯材に締結してなることを特徴とする請求項1に記載の車両用ステアリングホイール。 - 前記溝部は、前記表示部を挟んで前記芯材の周方向両側にそれぞれ形成され、前記ハーネスが前記表示部から分割されて前記各溝部内に通線され、
前記ハーネスは前記ハブ部に形成される他のスイッチ部材を迂回し、前記芯材における前記ハブ部を挟んで前記表示部の反対側から、前記ハブ部側に引き込まれるように構成されることを特徴とする請求項1または2に記載の車両用ステアリングホイール。 - 前記被覆体と前記溝部との間に、前記被覆体の前記溝部の延在方向への移動を規制する規制手段を備えていることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の車両用ステアリングホイール。
- 前記表示部は、周方向外側に沿って延在する延長部を備え、前記延長部における周方向両側に、前記被覆体の前記固定部被覆部に被覆される前記固定部が形成されていることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の車両用ステアリングホイール。
- 前記固定部被覆部は、前記表示部の正面から背面側に延長され、
前記固定部被覆部と前記芯材とが背面側で接触するように配置されることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の車両用ステアリングホイール。 - 前記固定部被覆部および前記表示部の径方向における幅が一致していることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の車両用ステアリングホイール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009092513A JP5216671B2 (ja) | 2009-04-06 | 2009-04-06 | 車両用ステアリングホイール |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009092513A JP5216671B2 (ja) | 2009-04-06 | 2009-04-06 | 車両用ステアリングホイール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010241275A true JP2010241275A (ja) | 2010-10-28 |
JP5216671B2 JP5216671B2 (ja) | 2013-06-19 |
Family
ID=43094815
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009092513A Expired - Fee Related JP5216671B2 (ja) | 2009-04-06 | 2009-04-06 | 車両用ステアリングホイール |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5216671B2 (ja) |
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015514043A (ja) * | 2012-04-06 | 2015-05-18 | オートリブ エーエスピー,インコーポレイティド | スイッチアセンブリを備えるステアリングホイール |
JP2016500606A (ja) * | 2012-10-23 | 2016-01-14 | ティーケー ホールディングス インク.Tk Holdings Inc. | ステアリングホイールライトバー |
US9815406B2 (en) | 2012-10-23 | 2017-11-14 | Tk Holdings, Inc. | Steering wheel light bar |
US9821703B2 (en) | 2012-10-23 | 2017-11-21 | Tk Holdings, Inc. | Steering wheel light bar |
US9873446B2 (en) | 2014-07-23 | 2018-01-23 | Tk Holdings, Inc. | Steering grip light bar systems |
WO2018078740A1 (ja) * | 2016-10-26 | 2018-05-03 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御装置 |
US10036843B2 (en) | 2015-04-24 | 2018-07-31 | Joyson Safety Systems Acquisition Llc | Steering wheel light bar |
US10696217B2 (en) | 2017-01-04 | 2020-06-30 | Joyson Safety Systems Acquisition | Vehicle illumination systems and methods |
US11130443B1 (en) | 2020-12-09 | 2021-09-28 | Autoliv Asp, Inc. | Light bar assemblies for a steering wheel |
US11198387B1 (en) | 2020-12-09 | 2021-12-14 | Autoliv Asp, Inc. | Heat dissipation of a light bar assembly of a steering wheel |
US11267499B1 (en) | 2020-12-09 | 2022-03-08 | Autoliv Asp, Inc. | Wrapping for a steering wheel |
US11312294B1 (en) | 2020-12-10 | 2022-04-26 | Autolive Asp, Inc. | Light bar assemblies for a steering wheel |
JP2022525229A (ja) * | 2019-03-15 | 2022-05-11 | オートリブ ディベロップメント エービー | ステアリングホイールの製造方法 |
FR3118922A1 (fr) * | 2021-01-20 | 2022-07-22 | Autoliv Development Ab | Dispositif lumineux de volant de véhicule avec guide lumière supportant le diffuseur |
FR3118919A1 (fr) * | 2021-01-20 | 2022-07-22 | Autoliv Development Ab | Dispositif lumineux de volant de véhicule |
FR3118921A1 (fr) * | 2021-01-20 | 2022-07-22 | Autoliv Development Ab | Dispositif lumineux pour un volant de véhicule et volant de véhicule |
JP2022129266A (ja) * | 2021-02-24 | 2022-09-05 | 豊田合成株式会社 | ステアリングホイール |
US11772700B2 (en) | 2018-03-08 | 2023-10-03 | Joyson Safety Systems Acquisition Llc | Vehicle illumination systems and methods |
US12122443B2 (en) | 2023-10-02 | 2024-10-22 | Joyson Safety Systems Acquisition Llc | Vehicle illumination systems and methods |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20240088370A (ko) | 2022-12-13 | 2024-06-20 | 현대자동차주식회사 | 스티어링휠의 조명기구 및 그 조립방법 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000142424A (ja) * | 1998-11-17 | 2000-05-23 | Izumi Jidosha Kk | 突き板を貼り付けたステアリングホイール |
JP2000264222A (ja) * | 1999-03-15 | 2000-09-26 | Nippon Plast Co Ltd | ステアリングホイール |
JP2001055149A (ja) * | 1999-08-17 | 2001-02-27 | Toyoda Gosei Co Ltd | 表示器付きステアリングホイール |
JP2007153048A (ja) * | 2005-12-02 | 2007-06-21 | Nippon Plast Co Ltd | 表示器付きステアリングホイール |
-
2009
- 2009-04-06 JP JP2009092513A patent/JP5216671B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000142424A (ja) * | 1998-11-17 | 2000-05-23 | Izumi Jidosha Kk | 突き板を貼り付けたステアリングホイール |
JP2000264222A (ja) * | 1999-03-15 | 2000-09-26 | Nippon Plast Co Ltd | ステアリングホイール |
JP2001055149A (ja) * | 1999-08-17 | 2001-02-27 | Toyoda Gosei Co Ltd | 表示器付きステアリングホイール |
JP2007153048A (ja) * | 2005-12-02 | 2007-06-21 | Nippon Plast Co Ltd | 表示器付きステアリングホイール |
Cited By (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015514043A (ja) * | 2012-04-06 | 2015-05-18 | オートリブ エーエスピー,インコーポレイティド | スイッチアセンブリを備えるステアリングホイール |
US10179541B2 (en) | 2012-10-23 | 2019-01-15 | Joyson Safety Systems Acquisition Llc | Steering wheel light bar |
JP2016500606A (ja) * | 2012-10-23 | 2016-01-14 | ティーケー ホールディングス インク.Tk Holdings Inc. | ステアリングホイールライトバー |
US9815406B2 (en) | 2012-10-23 | 2017-11-14 | Tk Holdings, Inc. | Steering wheel light bar |
US9821703B2 (en) | 2012-10-23 | 2017-11-21 | Tk Holdings, Inc. | Steering wheel light bar |
US11834093B2 (en) | 2014-07-23 | 2023-12-05 | Joyson Safety Systems Acquisition Llc | Steering grip light bar systems |
US10780908B2 (en) | 2014-07-23 | 2020-09-22 | Joyson Safety Systems Acquisition Llc | Steering grip light bar systems |
US11242080B2 (en) | 2014-07-23 | 2022-02-08 | Joyson Safety Systems Acquisition Llc | Steering grip light bar systems |
US9873446B2 (en) | 2014-07-23 | 2018-01-23 | Tk Holdings, Inc. | Steering grip light bar systems |
US10036843B2 (en) | 2015-04-24 | 2018-07-31 | Joyson Safety Systems Acquisition Llc | Steering wheel light bar |
WO2018078740A1 (ja) * | 2016-10-26 | 2018-05-03 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御装置 |
CN109890684A (zh) * | 2016-10-26 | 2019-06-14 | 本田技研工业株式会社 | 车辆控制装置 |
CN109890684B (zh) * | 2016-10-26 | 2021-09-28 | 本田技研工业株式会社 | 车辆控制装置 |
US11358607B2 (en) | 2016-10-26 | 2022-06-14 | Honda Motor Co., Ltd. | Vehicle control device |
US10696217B2 (en) | 2017-01-04 | 2020-06-30 | Joyson Safety Systems Acquisition | Vehicle illumination systems and methods |
US11208037B2 (en) | 2017-01-04 | 2021-12-28 | Joyson Safety Systems Acquisition Llc | Vehicle illumination systems and methods |
US11772700B2 (en) | 2018-03-08 | 2023-10-03 | Joyson Safety Systems Acquisition Llc | Vehicle illumination systems and methods |
JP2022525229A (ja) * | 2019-03-15 | 2022-05-11 | オートリブ ディベロップメント エービー | ステアリングホイールの製造方法 |
US11267499B1 (en) | 2020-12-09 | 2022-03-08 | Autoliv Asp, Inc. | Wrapping for a steering wheel |
US11130443B1 (en) | 2020-12-09 | 2021-09-28 | Autoliv Asp, Inc. | Light bar assemblies for a steering wheel |
US11198387B1 (en) | 2020-12-09 | 2021-12-14 | Autoliv Asp, Inc. | Heat dissipation of a light bar assembly of a steering wheel |
US11312294B1 (en) | 2020-12-10 | 2022-04-26 | Autolive Asp, Inc. | Light bar assemblies for a steering wheel |
FR3118921A1 (fr) * | 2021-01-20 | 2022-07-22 | Autoliv Development Ab | Dispositif lumineux pour un volant de véhicule et volant de véhicule |
WO2022157128A1 (fr) | 2021-01-20 | 2022-07-28 | Autoliv Development Ab | Dispositif lumineux de volant de véhicule |
WO2022157129A1 (fr) * | 2021-01-20 | 2022-07-28 | Autoliv Development Ab | Dispositif lumineux de volant de véhicule avec guide lumière supportant le diffuseur |
WO2022157177A1 (fr) * | 2021-01-20 | 2022-07-28 | Autoliv Development Ab | Dispositif lumineux pour un volant de véhicule et volant de véhicule |
FR3118919A1 (fr) * | 2021-01-20 | 2022-07-22 | Autoliv Development Ab | Dispositif lumineux de volant de véhicule |
FR3118922A1 (fr) * | 2021-01-20 | 2022-07-22 | Autoliv Development Ab | Dispositif lumineux de volant de véhicule avec guide lumière supportant le diffuseur |
US12036919B2 (en) | 2021-01-20 | 2024-07-16 | Autoliv Development Ab | Vehicle steering wheel lighting device having a light guide supporting the diffuser |
JP2022129266A (ja) * | 2021-02-24 | 2022-09-05 | 豊田合成株式会社 | ステアリングホイール |
JP7338654B2 (ja) | 2021-02-24 | 2023-09-05 | 豊田合成株式会社 | ステアリングホイール |
US12122443B2 (en) | 2023-10-02 | 2024-10-22 | Joyson Safety Systems Acquisition Llc | Vehicle illumination systems and methods |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5216671B2 (ja) | 2013-06-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5216671B2 (ja) | 車両用ステアリングホイール | |
JP5216672B2 (ja) | 車両用ステアリングホイールの製造方法 | |
US10988099B2 (en) | Cover body for air-bag device | |
JP2017529272A (ja) | ステアリンググリップライトバーシステム | |
US10730431B2 (en) | Illumination systems for a steering assembly | |
US9884641B2 (en) | Steering wheel | |
JP6439583B2 (ja) | 車両用照明装置 | |
JP2018122657A (ja) | 車室内前部構造 | |
JP2017214050A (ja) | ステアリングホイール | |
JP5556988B2 (ja) | トリム用ボード部材の取付構造 | |
JP4468662B2 (ja) | ターンシグナルランプ付きドアミラー装置 | |
JP4702278B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP2014234143A (ja) | 車両用ラジエータグリル構造 | |
US20070068309A1 (en) | Steering column cover assembly | |
JP4667302B2 (ja) | アウターミラー | |
JP2014076699A (ja) | 車両用ドアミラーのハーネス組付構造 | |
JP5312543B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP2016068843A (ja) | グリップヒータの固定構造 | |
JP5303354B2 (ja) | 照明装置の取付構造及び照明装置の取付方法 | |
EP4331946A1 (en) | Steering wheel | |
US20200255048A1 (en) | Decorative part for vehicle steering wheel | |
JP5789218B2 (ja) | 車両用照明装置 | |
JP4133201B2 (ja) | 車両用サンバイザ | |
JP3758518B2 (ja) | コネクタ固定構造 | |
JP5761047B2 (ja) | 車両 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111125 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120522 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130131 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130304 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5216671 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |