JP2010233095A - 無線通信システム及び無線通信方法 - Google Patents
無線通信システム及び無線通信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010233095A JP2010233095A JP2009080178A JP2009080178A JP2010233095A JP 2010233095 A JP2010233095 A JP 2010233095A JP 2009080178 A JP2009080178 A JP 2009080178A JP 2009080178 A JP2009080178 A JP 2009080178A JP 2010233095 A JP2010233095 A JP 2010233095A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- wireless
- radio station
- station
- radio
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 382
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 118
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 13
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 188
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims description 86
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 68
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 claims description 24
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 abstract 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 76
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 76
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 29
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 23
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 21
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 17
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 13
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 12
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 7
- 101100172132 Mus musculus Eif3a gene Proteins 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000005311 autocorrelation function Methods 0.000 description 4
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 4
- 238000013468 resource allocation Methods 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 2
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001149 cognitive effect Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 230000020509 sex determination Effects 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W16/00—Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
- H04W16/14—Spectrum sharing arrangements between different networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J11/00—Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
- H04J11/0023—Interference mitigation or co-ordination
- H04J11/005—Interference mitigation or co-ordination of intercell interference
- H04J11/0053—Interference mitigation or co-ordination of intercell interference using co-ordinated multipoint transmission/reception
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W16/00—Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
- H04W16/02—Resource partitioning among network components, e.g. reuse partitioning
- H04W16/10—Dynamic resource partitioning
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/50—Allocation or scheduling criteria for wireless resources
- H04W72/54—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
- H04W72/541—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using the level of interference
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/50—Allocation or scheduling criteria for wireless resources
- H04W72/54—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
- H04W72/542—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Transceivers (AREA)
Abstract
【解決手段】無線通信システムは、ネットワークに接続された無線局(NW接続無線局)及び相手方無線局を含む。NW接続無線局は、周辺の無線局の無線通信状況を示す情報Aを、ネットワークを介して取得し、それらを相手方無線局へ通知する。情報Aは、無線局の使用周波数の情報と、無線局が送信する信号波形の統計的性質を示す波形特徴量の情報とを含む。相手方無線局は、通知された波形特徴量各々について、他の無線局から受信した信号の波形特徴量の測定値を算出し、測定値をNW接続無線局へ報告する。NW接続無線局は、情報A及び相手方無線局から報告された情報に基づいて、通信の可否及び無線リソースを決定する。
【選択図】図4
Description
前記NW接続無線局の周辺の無線局の無線通信状況を示す情報を、前記ネットワークを介して前記周辺の無線局の1つ以上から取得する情報取得部であって、無線局の無線通信状況を示す前記情報は、該無線局が使用している周波数の情報と、該無線局が送信する信号波形の統計的性質を示す波形特徴量の情報とを含む、情報取得部と、
周辺の無線局から取得した無線通信状況を示す情報の全部又は一部を、前記相手方無線局へ通知する情報通知部と、
周辺の無線局の無線通信状況を示す前記情報、及び前記相手方無線局から報告された波形特徴量の測定値の情報に基づいて、前記NW接続無線局及び前記相手方無線局間での通信の可否、及び該通信が許可される場合に使用する無線リソースのパラメータを決定する無線リソースパラメータ決定部とを有する。
前記NW接続無線局から通知された1つ以上の波形特徴量各々について、他の無線局から受信した信号の波形特徴量の測定値を算出する波形情報抽出部と、
前記波形情報抽出部で算出された波形特徴量の測定値を前記NW接続無線局へ報告する受信状態報告部と
を有する。
前記NW接続無線局の周辺の無線局の無線通信状況を示す情報を、前記ネットワークを介して前記周辺の無線局の1つ以上から取得する情報取得部であって、無線局の無線通信状況を示す前記情報は、該無線局が使用している周波数の情報と、該無線局が送信する信号波形の統計的性質を示す波形特徴量の情報とを含む、情報取得部と、
周辺の無線局から取得した無線通信状況を示す情報の全部又は一部を、前記相手方無線局へ通知する情報通知部と、
周辺の無線局の無線通信状況を示す前記情報、前記相手方無線局から報告された波形特徴量の測定値の情報及び信頼性の情報に基づいて、前記NW接続無線局及び前記相手方無線局間での通信の可否、及び該通信が許可される場合に使用する無線リソースのパラメータを決定する無線リソースパラメータ決定部とを有する。
前記NW接続無線局から通知された1つ以上の波形特徴量各々について、他の無線局から受信した信号の波形特徴量の測定値を算出する波形情報抽出部と、
周辺の無線局から受信した信号を復調し、復調結果の信頼性を判定する信頼性判定部と、
前記波形情報抽出部で算出された波形特徴量の測定値を示す情報、及び前記信頼性判定部で判定された信頼性を示す情報を、前記NW接続無線局へ報告する受信状態報告部と
を有する。
前記NW接続無線局の周辺の無線局の無線通信状況を示す情報を、前記ネットワークを介して前記周辺の無線局の1つ以上から取得する情報取得部であって、無線局の無線通信状況を示す前記情報は、該無線局が使用している周波数の情報と、該無線局が送信する信号波形の統計的性質を示す波形特徴量の情報とを含む、情報取得部と、
周辺の無線局から取得した無線通信状況を示す情報の全部又は一部を、前記相手方無線局へ通知する情報通知部と、
周辺の無線局から受信した信号を復調し、復調結果の信頼性を判定する信頼性判定部と、
周辺の無線局の無線通信状況を示す前記情報、前記相手方無線局から報告された波形特徴量の測定値の情報及び信頼性の情報に基づいて、前記NW接続無線局及び前記相手方無線局間での通信の可否、及び該通信が許可される場合に使用する無線リソースのパラメータを決定する無線リソースパラメータ決定部とを有する。
前記NW接続無線局から通知された1つ以上の波形特徴量各々について、他の無線局から受信した信号の波形特徴量の測定値を算出する波形情報抽出部と、
前記波形情報抽出部で算出された波形特徴量の測定値を示す情報、及び前記信頼性判定部で判定された信頼性を示す情報を、前記NW接続無線局へ報告する受信状態報告部と
を有する。
バックボーンネットワークに接続する無線局(以下「NW接続無線局」という)が、バックボーンネットワークを通じて周囲の他の無線局が使用している無線通信状況に関する情報であって、少なくとも周波数帯域使用状況情報と、各周波数帯域を割り当てられた信号の波形に係る特徴量情報とを含む情報を取得する情報取得部と、
前記情報取得部において取得した情報の一部又は全部を当該NW接続無線局の通信相手である相手方無線局へ通知する情報通知部を具備し、
前記相手方無線局が、
前記周囲の他の無線局が送信した無線信号を受信し、前記情報取得部において得られる前記特徴量情報に基づき、当該受信信号の波形特徴量を計算する波形情報抽出部と、
前記波形情報抽出部において得られた波形特徴量を前記NW接続無線局へ報告する受信状態通知部を具備し、
前記NW接続無線局が、
前記周波数帯域使用状況情報、前記特徴量情報及び前記特徴量通知部を介して通知された前記波形特徴量に基づいて、当該NW接続無線局と前記相手方無線局との間の通信に使用する無線リソースのパラメータならびにデータ送信の可否を決定する無線リソースパラメータ決定部を具備する無線通信システムである。
NW接続無線局が、
バックボーンネットワークを通じて周囲の他の無線局が使用している無線通信状況に関する情報であって、少なくとも周波数帯域使用状況情報と、各周波数帯域を割り当てられた信号の波形に係る特徴量情報とを含む情報を取得する情報取得部と、
前記情報取得部において取得した情報の一部又は全部を当該NW接続無線局の通信相手である相手方無線局へ通知する情報通知部を具備し、
前記相手方無線局が、
前記周囲の他の無線局が送信した無線信号を受信し、前記情報取得部において得られる前記特徴量情報に基づき、当該受信信号の波形特徴量を計算する波形情報抽出部と、
前記周囲の他の無線局が送信した無線信号を受信し、当該受信信号を復調し、復調データシンボル列を出力する信号復調部と、
前記復調データシンボル列の信頼性を判定する信頼性判定部と、
前記波形特徴量並びに前記信頼性に関する情報及び前期復調データシンボル列により得られる情報の一部又は全部を前記NW接続無線局へ報告する受信状態通知部を具備し、
前記NW接続無線局が、
前記周波数帯域使用状況情報、前記特徴量情報、前記特徴量通知部を介して通知された前記波形特徴量並びに前記信頼性に関する情報、及び前記復調データシンボル列に基づいて、当該NW接続無線局と前記相手方無線局との間の通信に使用する無線リソースのパラメータならびにデータ送信の可否を決定する無線リソースパラメータ決定部を具備する無線通信システムである。
前記周囲の他の無線局が送信した無線信号を受信し、当該受信信号を復調し、復調データシンボル列を出力する第二の信号復調部と、
前記復調データシンボル列の信頼性を判定する第二の信頼性判定部をさらに具備し、
前記無線リソースパラメータ決定部において、無線リソースのパラメータならびにデータ送信の可否の決定に用いる前記信頼性に関する情報及び前記復調データシンボル列より得られる情報は、前記NW接続無線局の相手方無線局の信号復調部及び信頼性判定部において計算される信頼性に関する情報及び復調データシンボル列より得られる情報と前記第二の信号復調部及び第二の信頼性判定部において計算される信頼性に関する情報及び復調データシンボル列より得られる情報との両方に関する情報としてもよい。
NW接続無線局が、
バックボーンネットワークを通じて周囲の他の無線局が使用している無線通信状況に関する情報であって、少なくとも周波数帯域使用状況情報と、各周波数帯域を割り当てられた信号の波形に係る特徴量情報とを含む情報を取得する情報取得部と、
前記情報取得部において取得した情報の一部又は全部を当該NW接続無線局の通信相手である相手方無線局へ通知する情報通知部を具備し、
前記相手方無線局が、
前記周囲の他の無線局が送信した無線信号を受信し、前記情報取得部において得られる前記特徴量情報に基づき、当該受信信号の波形特徴量を計算する波形情報抽出部と、
前記波形情報抽出部において得られた波形特徴量を前記NW接続無線局へ報告する受信状態通知部を具備し、
前記NW接続無線局が、
前記周囲の他の無線局が送信した無線信号を受信し、当該受信信号を復調し、復調データシンボル列を出力する信号復調部と、
前記復調データシンボル列の信頼性を判定する信頼性判定部と、
前記周波数帯域使用状況情報、前記特徴量情報、前記特徴量通知部を介して通知された前記波形特徴量に関する情報、前記信頼性に関する情報、及び前記復調データシンボル列に基づいて当該NW接続無線局と前記相手方無線局との間の通信に使用する無線リソースのパラメータならびにデータ送信の可否を決定する無線リソースパラメータ決定部を具備する無線通信システムである。
前記周囲の他の無線局が送信した無線信号を受信し、前記情報取得部において得られる前記特徴量情報に基づき、当該受信信号の波形特徴量を計算する第二の波形情報抽出部をさらに具備し、
前記無線リソースパラメータ決定部において、無線リソースのパラメータならびにデータ送信の可否の決定に用いる前記波形特徴量に関する情報は、前記NW接続無線局の相手方無線局の波形情報抽出部において計算される波形特徴量と前記第二の波形情報抽出部において計算される波形特徴量との両方に関する情報としてもよい。
前記波形情報抽出部において得られる波形情報量のピークの大きさに基づき前記周辺の他の無線局との間の通信路品質を推定し、推定結果より当該NW接続無線局と前記相手方無線局との間の通信に使用する無線リソースパラメータならびにデータ送信の可否を決定してもよい。
前記NW接続無線局が、前記NW接続無線局と前記相手方無線局との間の無線通信状況に関する情報を前記情報管理サーバに保存する情報アップロード部を具備してもよい。
1.1 システム
1.2 無線局及び相手方無線局
1.3 波形特徴量
1.4 動作フロー
1.5 変形例
1.5.1 第1変形例
1.5.2 第2変形例
1.5.3 第3変形例
1.5.4 第4変形例
1.5.5 第5変形例
1.5.6 第6変形例
2.第2実施例
2.1 無線局及び相手方無線局
2.2 動作原理
2.3 動作フロー
2.4 変形例
2.4.1 第1変形例
2.4.2 第2変形例
3.第3実施例
3.1 無線局及び相手方無線局
3.2 動作原理
3.3 動作フロー
図1は本発明に係る無線通信システムの構成を表す概念図を示す。無線通信システム1000は、バックボーンネットワークと、バックボーンネットワークに接続する無線局であるNW接続無線局10(本図においては10a及び10bを図示している)と、その通信相手である相手方無線局20(本図においては20a及び20bを図示している)とを含む。NW接続無線局は、セルラーネットワークの基地局のように、バックボーンネットワークに常に接続されていてもよいし、必要に応じて接続されてもよい。必要に応じて接続される場合、無線通信システム内に存在する無線局の内、上記のNW接続無線局の機能を有する無線局が、一時的にバックボーンネットワークに接続する状態にある場合に、上記のNW接続無線局として機能する。図示の例では、無線局は基地局に対応し、相手方無線局がユーザ装置に対応するように見えるが、このことは必須でなく、基地局を相手方無線局と呼び、ユーザ装置を無線局と呼んでもよい。無線局が「相手方」であるか否かは相対的な概念だからである。
図2は本発明に係る無線通信システム1000における、NW接続無線局10のブロック図である。NW接続無線局10は、情報取得部101、情報通知部102、無線リソースパラメータ決定部103、アンテナ104、送受分離部105、パラメータ制御部106、変調部107及び信号生成部108を含む。
以下、波形特徴量について詳細に説明する。信号波形は、中心周波数、周波数帯域幅、送信電力、変調方式、送信情報シンボルなど様々なパラメータによって決定される。逆に言えば、信号波形には上記のようなパラメータの特徴が表れている。例えば、上記の特許文献3では信号の周期自己相関値を計算し、信号の持つ周期定常性の特徴量から信号の存在を検出する技術が示されている。この場合、信号に用いられている変調方式等に応じて、周期自己相関値の計算に固有のパラメータを用いた場合にのみ信号の周期自己相関値の値が大きくなる、という性質が利用されている。また、特許文献4によれば、同一の変調方式を用いる信号に対して異なる周期定常性の特徴量を付与することもできる。
図6は、第1実施例におけるNW接続無線局10の無線リソースパラメータ決定部103における制御手順のフローチャートを示す。
以下、本発明の第1実施例に関する変形例を説明する。
図7は、第1の変形例によるNW接続無線局10を示す。本変形例では、NW接続無線局10の無線リソースパラメータ決定部103が品質推定用テーブル109を更に有する。
第1の変形例におけるステップS805の閾値は、図6のステップS605の閾値と比して、大きい値にすることができる。図6及び図8から明らかなように、特徴量レベルと比較される閾値が小さい場合、フローはステップS606,S806に進みやすくなり、相手方無線局20が信号を送信しにくくなる。逆に、閾値が大きい場合、フローはステップS804,S807に進みやすくなり、相手方無線局20が信号を送信する機会が与えられやすくなる。本変形例では、他局の信号の有無の確認後(S805)、受信品質の観点から、送信の可否が判定される。従って、図8のフローは、図6の場合よりも送信できる機会を多くする観点から好ましい。他局の信号が或る程度存在していたとしても、無線局20及び30間の通信路特性に応じて送信電力等のパラメータを柔軟に制御することで、他局30へ及ぶ干渉を少なくすることができる。これにより、通信機会を増加させ、周波数利用効率を高めることができる。
図9は、第2の変形例によるNW接続無線局10を示す。図3,図4に示されるように相手方無線局20には(第1の)波形情報抽出部201が備わっている。本変形例では、図9に示されるように、NW接続無線局10に第2の波形情報抽出部110が備わっている。NW接続無線局10は、出力切替スイッチを介して信号を受信する。相手方無線局20より通知された波形特徴量の情報は、無線リソースパラメータ決定部103へ入力され、それ以外の信号(例えば、無線局30からの信号)は第2の波形情報抽出部110へ入力される。第2の波形情報抽出部110は、そこに入力された信号の波形特徴量を計算し、計算結果である波形特徴量の情報を、無線リソースパラメータ決定部103へ入力する。なお、本図においては、出力切替スイッチを使用しているが、スイッチを用いずに、第2の波形情報抽出部110及び無線リソースパラメータ決定部103へ信号を入力してもよい。この場合、第2の波形情報抽出部110及び無線リソースパラメータ決定部103において、信号の内容について判断をするようにしてもよい。
図11は、第3の変形例による相手方無線局20を示す。本変形例による相手方無線局20は、バンドパスフィルタ部211を更に有する。
図16は、第4の変形例によるNW接続無線局10及びバックボーンネットワークを示す。本変形例では、バックボーンネットワーク内に、情報を一元管理する情報管理サーバ40が存在する。更に、NW接続無線局10は情報アップロード部112を有し、情報アップロード部112は、NW接続無線局とその相手方無線局との間の無線通信状況に関する情報を情報管理サーバ40に保存する。NW接続無線局10は、情報取得部101により、上記情報管理サーバ40にアクセスし、必要な情報を取得する。
図18は、第5変形例によるNW接続無線局10を示す。本変形例の場合、NW接続無線局10は、送信信号に何らかの周期定常性の特徴を付与する周期定常性特徴量付与部113を更に有する。
図21は、第6変形例によるNW接続無線局10を示す。第6の変形例では、NW接続無線局10が、送信信号に任意の周期定常性の特徴を付与する周期定常性特徴量付与部113と、NW接続無線局10に関する情報及び周期定常性の特徴の情報を含む報知信号を生成する報知信号生成手段114と、報知信号を所定のタイミングで送信する報知信号送信手段115を更に有する。
図23は第2実施例による無線通信システムにおけるNW接続無線局50を示す。NW接続無線局50は、情報取得部501、情報通知部502、無線リソースパラメータ決定部503、アンテナ504、送受分離部505、パラメータ制御部506、変調部507、信号生成部508及び与干渉推定部516を含む。与干渉推定部516は、図示されているように無線リソースパラメータ決定部内に設けられてもよいし、無線リソースパラメータ決定部とは別の場所に設けられてもよい。
図25は第2実施例に係る無線通信システムの動作原理を示す。以下、図23、図24及び図25を用いて、本発明の第2実施例における、第1実施例とは異なる機能を説明する。
図26は、第2実施例のNW接続無線局50における無線リソースパラメータ決定部503が行う制御手順のフローチャートを示す。
第2実施例においても、第1実施例と同様に、第1実施例の第1、第2、第3、第4、第5及び第6の変形例で説明した様々な変形例が考えられる。実施例の区分け及び説明項目の区分けは、説明上の便宜的なものに過ぎず、ある実施例又は区分けに関する事項が、別の実施例又は区分けに適用されてもよいことに留意を要する。
例えば、第2実施例において、NW接続無線局50の無線リソースパラメータ決定部503が、品質推定用テーブル509を更に備えてもよい。
図28は、第2実施例の別の変形例によるNW接続無線局50を示す。NW接続無線局50は、図23のNW接続無線局50と同様であるが、第2の信号復調部517及び第2の信頼性判定部518をさらに備える点が特に異なる。第1の信号復調部517及び第1の信頼性判定部518は、図25に示されるように、相手方無線局60に備わっている。図28の第2の信号復調部517は、周囲の他の無線局30が送信した無線信号を受信し、当該受信信号を復調し、復調データシンボル列を出力する。第2の信頼性判定部518は、復調データシンボル列の信頼性レベルを判定する。即ち、本変形例の場合、信頼性レベルの判定は、相手方無線局60及びNW無線局50の双方で行われる。
本発明の第3実施例では、NW接続無線局において、周囲の他の無線局が送信した信号の復調が行われ、信頼性レベルが判定される。この点、信頼性レベルの判定が、相手方無線局60及びNW無線局50の双方で行われていた図28及び図29の例と相違する。
図32は第3実施例に係る無線通信システムの動作原理を示す。以下図30、図31及び図32を用いて、第3実施例における、第1実施例及び第2実施例とは異なる機能を主に説明する。
図33は、第3実施例のNW接続無線局70における無線リソースパラメータ決定部703が行う制御手順のフローチャートを示す。
20、20a、20b、60、80 相手方無線局
30 周囲の他の無線局
40 情報管理サーバ
101、501、701 情報取得部
102、502、702 情報通知部
103、503、703 無線リソースパラメータ決定部
104、204、504、604、704、804 アンテナ
105、205、505、605、705、805 送受分離部
106、506、706 パラメータ制御部
107、207、507、607、707、807 変調部
108、208、508、608、708、808 信号生成部
209、609、809 復調部
110、201、601、801 波形情報抽出部
202、602、802 受信状態通知部
109 品質推定用テーブル
111、211 バンドパスフィルタ部
112 情報アップロード部
113、213 周期定常性特徴量付与部
114、214 報知信号生成手段
115、215 報知信号送信手段
516、716 与干渉推定部
517、617,717 信号復調部
518、618,718 信頼性判定部
Claims (44)
- ネットワークに接続された無線局であるNW接続無線局、及び前記NW接続無線局と無線通信を行う相手方無線局を含む無線通信システムであって、
前記NW接続無線局は、
前記NW接続無線局の周辺の無線局の無線通信状況を示す情報を、前記ネットワークを介して前記周辺の無線局の1つ以上から取得する情報取得部であって、無線局の無線通信状況を示す前記情報は、該無線局が使用している周波数の情報と、該無線局が送信する信号波形の統計的性質を示す波形特徴量の情報とを含む、情報取得部と、
周辺の無線局から取得した無線通信状況を示す情報の全部又は一部を、前記相手方無線局へ通知する情報通知部と、
周辺の無線局の無線通信状況を示す前記情報、及び前記相手方無線局から報告された波形特徴量の測定値の情報に基づいて、前記NW接続無線局及び前記相手方無線局間での通信の可否、及び該通信が許可される場合に使用する無線リソースのパラメータを決定する無線リソースパラメータ決定部とを有し、
前記相手方無線局は、
前記NW接続無線局から通知された1つ以上の波形特徴量各々について、他の無線局から受信した信号の波形特徴量の測定値を算出する波形情報抽出部と、
前記波形情報抽出部で算出された波形特徴量の測定値を前記NW接続無線局へ報告する受信状態報告部と
を有する無線通信システム。 - ネットワークに接続された無線局であるNW接続無線局、及び前記NW接続無線局と無線通信を行う相手方無線局を含む無線通信システムであって、
前記NW接続無線局は、
前記NW接続無線局の周辺の無線局の無線通信状況を示す情報を、前記ネットワークを介して前記周辺の無線局の1つ以上から取得する情報取得部であって、無線局の無線通信状況を示す前記情報は、該無線局が使用している周波数の情報と、該無線局が送信する信号波形の統計的性質を示す波形特徴量の情報とを含む、情報取得部と、
周辺の無線局から取得した無線通信状況を示す情報の全部又は一部を、前記相手方無線局へ通知する情報通知部と、
周辺の無線局の無線通信状況を示す前記情報、前記相手方無線局から報告された波形特徴量の測定値の情報及び信頼性の情報に基づいて、前記NW接続無線局及び前記相手方無線局間での通信の可否、及び該通信が許可される場合に使用する無線リソースのパラメータを決定する無線リソースパラメータ決定部とを有し、
前記相手方無線局は、
前記NW接続無線局から通知された1つ以上の波形特徴量各々について、他の無線局から受信した信号の波形特徴量の測定値を算出する波形情報抽出部と、
周辺の無線局から受信した信号を復調し、復調結果の信頼性を判定する信頼性判定部と、
前記波形情報抽出部で算出された波形特徴量の測定値を示す情報、及び前記信頼性判定部で判定された信頼性を示す情報を、前記NW接続無線局へ報告する受信状態報告部と
を有する無線通信システム。 - 前記NW接続無線局が、
前記周囲の他の無線局から受信した信号を復調し、復調結果の信頼性を判定する第2の信頼性判定部を更に備え、
前記無線リソースパラメータ決定部は、周辺の無線局の無線通信状況を示す前記情報、前記相手方無線局から報告された波形特徴量の測定値の情報、前記相手方無線局から報告された信頼性の情報及び前記NW接続無線局で判定された信頼性の情報に基づいて、前記NW接続無線局及び前記相手方無線局間での通信の可否、及び該通信が許可される場合に使用する無線リソースのパラメータを決定する、請求項2に記載の無線通信システム。 - ネットワークに接続された無線局であるNW接続無線局、及び前記NW接続無線局と無線通信を行う相手方無線局を含む無線通信システムであって、
前記NW接続無線局は、
前記NW接続無線局の周辺の無線局の無線通信状況を示す情報を、前記ネットワークを介して前記周辺の無線局の1つ以上から取得する情報取得部であって、無線局の無線通信状況を示す前記情報は、該無線局が使用している周波数の情報と、該無線局が送信する信号波形の統計的性質を示す波形特徴量の情報とを含む、情報取得部と、
周辺の無線局から取得した無線通信状況を示す情報の全部又は一部を、前記相手方無線局へ通知する情報通知部と、
周辺の無線局から受信した信号を復調し、復調結果の信頼性を判定する信頼性判定部と、
周辺の無線局の無線通信状況を示す前記情報、前記相手方無線局から報告された波形特徴量の測定値の情報及び信頼性の情報に基づいて、前記NW接続無線局及び前記相手方無線局間での通信の可否、及び該通信が許可される場合に使用する無線リソースのパラメータを決定する無線リソースパラメータ決定部とを有し、
前記相手方無線局は、
前記NW接続無線局から通知された1つ以上の波形特徴量各々について、他の無線局から受信した信号の波形特徴量の測定値を算出する波形情報抽出部と、
前記波形情報抽出部で算出された波形特徴量の測定値を示す情報、及び前記信頼性判定部で判定された信頼性を示す情報を、前記NW接続無線局へ報告する受信状態報告部と
を有する無線通信システム。 - 前記NW接続無線局が、
前記周囲の他の無線局からの無線信号を受信し、前記情報取得部で取得した特徴量情報で示される1つ以上の波形特徴量各々について、他の無線局から受信した信号の波形特徴量の測定値を算出する第2の波形情報抽出部をさらに有し、
前記無線リソースパラメータ決定部は、周辺の無線局の無線通信状況を示す前記情報、前記相手方無線局から報告された波形特徴量の測定値の情報、及び前記NW接続無線局で算出した特徴量の測定値の情報に基づいて、前記NW接続無線局及び前記相手方無線局間での通信の可否、及び該通信が許可される場合に使用する無線リソースのパラメータを決定する、請求項1乃至4に記載の無線通信システム。 - 前記無線リソースパラメータ決定部は、
前記相手方無線局との通信に希望する周波数帯域が、前記周囲の他の無線局により使用中であると判断し、かつ前記波形特徴量の測定値が閾値を超える場合には、前記相手方無線局の通信は許可されない、請求項1乃至5に記載の無線通信システム。 - 前記無線リソースパラメータ決定部は、
波形特徴量のピークの大きさと、無線局及びNW接続無線局間の通信路の信号品質とを対応付けた品質推定用のテーブルを備え、
前記波形情報抽出部において得られる波形情報量のピークの大きさに基づいて、前記周囲の他の無線局及び前記NW接続無線局間の通信路の信号品質を推定し、
推定結果に基づいて、前記NW接続無線局及び前記相手方無線局間での通信の可否、及び該通信が許可される場合に使用する無線リソースのパラメータを決定する、請求項1乃至6に記載の無線通信システム。 - 前記無線リソースパラメータ決定部は、
前記復調結果の信頼性が閾値以下であった場合、該復調結果によらず、無線通信状況を示す前記情報、及び前記波形情報抽出部で算出した前記波形特徴量の測定値に基づいて、前記NW接続無線局及び前記相手方無線局間での通信の可否、及び該通信が許可される場合に使用する無線リソースのパラメータを決定する、請求項2乃至5に記載の無線通信システム。 - 前記無線リソースパラメータ決定部は、
前記復調結果の信頼性の情報に基づいて、前記周囲の他の無線局に及ぶ干渉量を推定する与干渉推定部を備え、
前記復調結果の信頼性が閾値以上であった場合、前記周囲の他の無線局に及ぶ干渉量の推定結果に基づいて、前記NW接続無線局及び前記相手方無線局間での通信の可否、及び該通信が許可される場合に使用する無線リソースのパラメータを決定する、請求項2、3、4、5又は7に記載の無線通信システム。 - 前記NW接続無線局及び前記相手方無線局が、
入力信号の特定の帯域成分を通過させ、他の帯域成分を遮断するバンドパスフィルタ部を更に有し、
前記周囲の他の無線局からの受信した信号が前記バンドパスフィルタ部に入力され、帯域制限後の信号が、前記波形情報抽出部に入力される、請求項1乃至5に記載の無線通信システム。 - 前記バンドパスフィルタ部の通過帯域は、前記相手方無線局との通信に希望する周波数帯域の全部又は一部を含む、請求項10に記載の無線通信システム。
- 前記バンドパスフィルタ部の通過帯域は、前記相手方無線局との通信に希望する周波数帯域に一致する、請求項10に記載の無線通信システム。
- 前記ネットワークが、前記ネットワークに接続する無線局及び該無線局の相手方無線局の無線通信状況を示す情報を管理する情報管理サーバを有し、
前記NW接続無線局が、前記NW接続無線局及び前記相手方無線局間の無線通信状況を示す情報を、前記情報管理サーバに送る情報アップロード部を更に有する、請求項1乃至5に記載の無線通信システム。 - 前記情報取得部は、前記周囲の他の無線局における無線通信状況に関する情報を、前記情報管理サーバから取得する、請求項13に記載の無線通信システム。
- 前記NW接続無線局は、所定の周波数帯域を用いて情報交換用の信号を送受信する信号送受信部を有し、
前記情報通知部は、前記信号送受信部を通じて情報を通知する、請求項1乃至5に記載の無線通信システム。 - 前記相手方無線局は、所定の周波数帯域を用いて情報交換用の信号を送受信する信号送受信部を有し、
前記受信状態通知部は、前記信号送受信部を通じて情報を通知する、請求項1乃至5に記載の無線通信システム。 - 前記NW接続無線局は、送信信号が所定の周期定常性の波形特徴量を示すように、送信信号を調整する周期定常性特徴量付与部を更に有する、請求項1乃至5の無線通信システム。
- 前記情報通知部が通知する情報を含む信号は、所定の周期定常性の波形特徴量を示すように、前記周期定常性特徴量付与部により調整されている、請求項17に記載の無線通信システム。
- 前記NW接続無線局は、
1つ以上の相手方無線局に報知する報知信号を生成する際、周期定常性の波形特徴量の情報を含む報知信号を生成する、請求項17に記載の無線通信システム。 - 前記相手方無線局は、
送信信号が所定の周期定常性の波形特徴量を示すように、送信信号を調整する周期定常性特徴量付与部を更に有する、請求項1乃至5の無線通信システム。 - 前記受信状態通知部が通知する情報を含む信号は、所定の周期定常性の波形特徴量を示すように、前記周期定常性特徴量付与部により調整されている、請求項20に記載の無線通信システム。
- 前記相手方無線局は、
1つ以上の無線局に報知する報知信号を生成する際、周期定常性の波形特徴量の情報を含む報知信号を生成する、請求項20に記載の無線通信システム。 - ネットワークに接続された無線局であるNW接続無線局、及び前記NW接続無線局と無線通信を行う相手方無線局を含む無線通信方法であって、
前記NW接続無線局で行われる手順は、
前記NW接続無線局の周辺の無線局の無線通信状況を示す情報を、前記ネットワークを介して前記周辺の無線局の1つ以上から取得する情報取得ステップであって、無線局の無線通信状況を示す前記情報は、該無線局が使用している周波数の情報と、該無線局が送信する信号波形の統計的性質を示す波形特徴量の情報とを含む、情報取得ステップと、
周辺の無線局から取得した無線通信状況を示す情報の全部又は一部を、前記相手方無線局へ通知する情報通知ステップと、
周辺の無線局の無線通信状況を示す前記情報、及び前記相手方無線局から報告された波形特徴量の測定値の情報に基づいて、前記NW接続無線局及び前記相手方無線局間での通信の可否、及び該通信が許可される場合に使用する無線リソースのパラメータを決定する無線リソースパラメータ決定ステップとを有し、
前記相手方無線局で行われる手順は、
前記NW接続無線局から通知された1つ以上の波形特徴量各々について、他の無線局から受信した信号の波形特徴量の測定値を算出する波形情報抽出ステップと、
前記波形情報抽出ステップで算出された波形特徴量の測定値を前記NW接続無線局へ報告する受信状態報告ステップと
を有する無線通信方法。 - ネットワークに接続された無線局であるNW接続無線局、及び前記NW接続無線局と無線通信を行う相手方無線局を含む無線通信方法であって、
前記NW接続無線局で行われる手順は、
前記NW接続無線局の周辺の無線局の無線通信状況を示す情報を、前記ネットワークを介して前記周辺の無線局の1つ以上から取得する情報取得ステップであって、無線局の無線通信状況を示す前記情報は、該無線局が使用している周波数の情報と、該無線局が送信する信号波形の統計的性質を示す波形特徴量の情報とを含む、情報取得ステップと、
周辺の無線局から取得した無線通信状況を示す情報の全部又は一部を、前記相手方無線局へ通知する情報通知ステップと、
周辺の無線局の無線通信状況を示す前記情報、前記相手方無線局から報告された波形特徴量の測定値の情報及び信頼性の情報に基づいて、前記NW接続無線局及び前記相手方無線局間での通信の可否、及び該通信が許可される場合に使用する無線リソースのパラメータを決定する無線リソースパラメータ決定ステップとを有し、
前記相手方無線局で行われる手順は、
前記NW接続無線局から通知された1つ以上の波形特徴量各々について、他の無線局から受信した信号の波形特徴量の測定値を算出する波形情報抽出ステップと、
周辺の無線局から受信した信号を復調し、復調結果の信頼性を判定する信頼性判定ステップと、
前記波形情報抽出ステップで算出された波形特徴量の測定値を示す情報、及び前記信頼性判定ステップで判定された信頼性を示す情報を、前記NW接続無線局へ報告する受信状態報告ステップと
を有する無線通信方法。 - 前記NW接続無線局で行われる手順が、
前記周囲の他の無線局から受信した信号を復調し、復調結果の信頼性を判定する第2の信頼性判定ステップを更に備え、
前記無線リソースパラメータ決定ステップは、周辺の無線局の無線通信状況を示す前記情報、前記相手方無線局から報告された波形特徴量の測定値の情報、前記相手方無線局から報告された信頼性の情報及び前記NW接続無線局で判定された信頼性の情報に基づいて、前記NW接続無線局及び前記相手方無線局間での通信の可否、及び該通信が許可される場合に使用する無線リソースのパラメータを決定する、請求項24に記載の無線通信方法。 - ネットワークに接続された無線局であるNW接続無線局、及び前記NW接続無線局と無線通信を行う相手方無線局を含む無線通信方法であって、
前記NW接続無線局で行われる手順は、
前記NW接続無線局の周辺の無線局の無線通信状況を示す情報を、前記ネットワークを介して前記周辺の無線局の1つ以上から取得する情報取得ステップであって、無線局の無線通信状況を示す前記情報は、該無線局が使用している周波数の情報と、該無線局が送信する信号波形の統計的性質を示す波形特徴量の情報とを含む、情報取得ステップと、
周辺の無線局から取得した無線通信状況を示す情報の全部又は一部を、前記相手方無線局へ通知する情報通知ステップと、
周辺の無線局から受信した信号を復調し、復調結果の信頼性を判定する信頼性判定ステップと、
周辺の無線局の無線通信状況を示す前記情報、前記相手方無線局から報告された波形特徴量の測定値の情報及び信頼性の情報に基づいて、前記NW接続無線局及び前記相手方無線局間での通信の可否、及び該通信が許可される場合に使用する無線リソースのパラメータを決定する無線リソースパラメータ決定ステップとを有し、
前記相手方無線局で行われる手順は、
前記NW接続無線局から通知された1つ以上の波形特徴量各々について、他の無線局から受信した信号の波形特徴量の測定値を算出する波形情報抽出ステップと、
前記波形情報抽出ステップで算出された波形特徴量の測定値を示す情報、及び前記信頼性判定ステップで判定された信頼性を示す情報を、前記NW接続無線局へ報告する受信状態報告ステップと
を有する無線通信方法。 - 前記NW接続無線局で行われる手順が、
前記周囲の他の無線局からの無線信号を受信し、前記情報取得ステップで取得した特徴量情報で示される1つ以上の波形特徴量各々について、他の無線局から受信した信号の波形特徴量の測定値を算出する第2の波形情報抽出ステップをさらに有し、
前記無線リソースパラメータ決定ステップは、周辺の無線局の無線通信状況を示す前記情報、前記相手方無線局から報告された波形特徴量の測定値の情報、及び前記NW接続無線局で算出した特徴量の測定値の情報に基づいて、前記NW接続無線局及び前記相手方無線局間での通信の可否、及び該通信が許可される場合に使用する無線リソースのパラメータを決定する、請求項23乃至26に記載の無線通信方法。 - 前記無線リソースパラメータ決定ステップは、
前記相手方無線局との通信に希望する周波数帯域が、前記周囲の他の無線局により使用中であると判断し、かつ前記波形特徴量の測定値が閾値を超える場合には、前記相手方無線局の通信は許可されない、請求項23乃至27に記載の無線通信方法。 - 前記無線リソースパラメータ決定ステップは、
波形特徴量のピークの大きさと、無線局及びNW接続無線局間の通信路の信号品質とを対応付けた品質推定用のテーブルを使用し、
前記波形情報抽出ステップにおいて得られる波形情報量のピークの大きさに基づいて、前記周囲の他の無線局及び前記NW接続無線局間の通信路の信号品質を推定し、
推定結果に基づいて、前記NW接続無線局及び前記相手方無線局間での通信の可否、及び該通信が許可される場合に使用する無線リソースのパラメータを決定する、請求項23乃至28に記載の無線通信方法。 - 前記無線リソースパラメータ決定ステップは、
前記復調結果の信頼性が閾値以下であった場合、該復調結果によらず、無線通信状況を示す前記情報、及び前記波形情報抽出ステップで算出した前記波形特徴量の測定値に基づいて、前記NW接続無線局及び前記相手方無線局間での通信の可否、及び該通信が許可される場合に使用する無線リソースのパラメータを決定する、請求項24乃至27に記載の無線通信方法。 - 前記無線リソースパラメータ決定ステップは、
前記復調結果の信頼性の情報に基づいて、前記周囲の他の無線局に及ぶ干渉量を推定し、
前記復調結果の信頼性が閾値以上であった場合、前記周囲の他の無線局に及ぶ干渉量の推定結果に基づいて、前記NW接続無線局及び前記相手方無線局間での通信の可否、及び該通信が許可される場合に使用する無線リソースのパラメータを決定する、請求項24,25,26,27又は29に記載の無線通信方法。 - 前記NW接続無線局及び前記相手方無線局で行われる手順が、
入力信号の特定の帯域成分を通過させ、他の帯域成分を遮断するバンドパスフィルタ部に、前記周囲の他の無線局からの受信した信号を入力するステップを更に有し、
帯域制限後の信号が、前記波形情報抽出ステップで使用される、請求項23乃至27に記載の無線通信方法。 - 前記バンドパスフィルタ部の通過帯域は、前記相手方無線局との通信に希望する周波数帯域の全部又は一部を含む、請求項32に記載の無線通信方法。
- 前記バンドパスフィルタ部の通過帯域は、前記相手方無線局との通信に希望する周波数帯域に一致する、請求項32に記載の無線通信方法。
- 前記ネットワークが、前記ネットワークに接続する無線局及び該無線局の相手方無線局の無線通信状況を示す情報を管理する情報管理サーバを有し、
前記NW接続無線局で行われる手順が、前記NW接続無線局及び前記相手方無線局間の無線通信状況を示す情報を、前記情報管理サーバに送る情報アップロードステップを更に有する、請求項23乃至27に記載の無線通信方法。 - 前記情報取得ステップは、前記周囲の他の無線局における無線通信状況に関する情報を、前記情報管理サーバから取得する、請求項35に記載の無線通信方法。
- 前記NW接続無線局で行われる手順は、所定の周波数帯域を用いて情報交換用の信号を送受信する信号送受信ステップを有し、
前記情報通知ステップは、前記信号送受信ステップを通じて情報を通知する、請求項23乃至27に記載の無線通信方法。 - 前記相手方無線局で行われる手順は、所定の周波数帯域を用いて情報交換用の信号を送受信する信号送受信ステップを有し、
前記受信状態通知ステップは、前記信号送受信ステップを通じて情報を通知する、請求項23乃至27に記載の無線通信方法。 - 前記NW接続無線局で行われる手順は、送信信号が所定の周期定常性の波形特徴量を示すように、送信信号を調整する周期定常性特徴量付与ステップを更に有する、請求項23乃至27に記載の無線通信方法。
- 前記情報通知ステップで通知する情報を含む信号は、所定の周期定常性の波形特徴量を示すように、前記周期定常性特徴量付与ステップにより調整されている、請求項39に記載の無線通信方法。
- 前記NW接続無線局で行われる手順は、
1つ以上の相手方無線局に報知する報知信号を生成する際、周期定常性の波形特徴量の情報を含む報知信号を生成するステップを有する、請求項39に記載の無線通信方法。 - 前記相手方無線局で行われる手順は、
送信信号が所定の周期定常性の波形特徴量を示すように、送信信号を調整する周期定常性特徴量付与ステップを更に有する、請求項23乃至27に記載の無線通信方法。 - 前記受信状態通知ステップで通知する情報を含む信号は、所定の周期定常性の波形特徴量を示すように、前記周期定常性特徴量付与ステップにより調整されている、請求項42に記載の無線通信方法。
- 前記相手方無線局で行われる手順は、
1つ以上の無線局に報知する報知信号を生成する際、周期定常性の波形特徴量の情報を含む報知信号を生成するステップを更に有する、請求項42に記載の無線通信方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009080178A JP5296587B2 (ja) | 2009-03-27 | 2009-03-27 | 無線通信システム及び無線通信方法 |
US12/724,874 US8320836B2 (en) | 2009-03-27 | 2010-03-16 | Radio communications system and radio communications method |
EP10250494.1A EP2234427B1 (en) | 2009-03-27 | 2010-03-17 | Radio communications system and radio communications method |
CN2010101450426A CN101848467B (zh) | 2009-03-27 | 2010-03-26 | 无线通信系统和无线通信方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009080178A JP5296587B2 (ja) | 2009-03-27 | 2009-03-27 | 無線通信システム及び無線通信方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010233095A true JP2010233095A (ja) | 2010-10-14 |
JP5296587B2 JP5296587B2 (ja) | 2013-09-25 |
Family
ID=42338343
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009080178A Active JP5296587B2 (ja) | 2009-03-27 | 2009-03-27 | 無線通信システム及び無線通信方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8320836B2 (ja) |
EP (1) | EP2234427B1 (ja) |
JP (1) | JP5296587B2 (ja) |
CN (1) | CN101848467B (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2490500A1 (en) | 2011-02-17 | 2012-08-22 | NTT DoCoMo, Inc. | Wireless station, interference avoidance method, and system for interference avoidance |
JP2012169938A (ja) * | 2011-02-15 | 2012-09-06 | Ntt Docomo Inc | 複数の無線局と通信する管理局、干渉回避方法及びシステム |
JP2012205282A (ja) * | 2011-03-28 | 2012-10-22 | Ntt Docomo Inc | 送信機、受信機、送信方法及び受信方法 |
JP2012205283A (ja) * | 2011-03-28 | 2012-10-22 | Ntt Docomo Inc | 送信機、受信機、送信方法及び受信方法 |
JP2014155018A (ja) * | 2013-02-07 | 2014-08-25 | Kddi R & D Laboratories Inc | 干渉量推定装置、通信装置、及び制御方法 |
WO2020035920A1 (ja) * | 2018-08-15 | 2020-02-20 | 三菱電機株式会社 | 信号検出装置および信号検出方法 |
US11122614B2 (en) | 2016-08-12 | 2021-09-14 | Qualcomm Incorporated | Adaptive waveform selection in wireless communications |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20120099512A1 (en) * | 2009-06-25 | 2012-04-26 | Kyocera Corporation | Radio communication system, radio base station, and radio communication method |
US20120108285A1 (en) * | 2009-06-25 | 2012-05-03 | Kyocera Corporation | Radio communication system, radio base station, and radio communication method |
US8462721B2 (en) * | 2010-10-04 | 2013-06-11 | Intel Mobile Communications GmbH | Radio base stations, mobile radio terminals, methods for controlling a radio base station, and methods for controlling a mobile radio terminal |
US10504360B2 (en) | 2011-04-08 | 2019-12-10 | Ross Gilson | Remote control interference avoidance |
US9425945B2 (en) * | 2011-05-19 | 2016-08-23 | Nec Corporation | Spectrum control system, spectrum control method, wireless communication system, and computer readable medium |
US9204329B2 (en) | 2011-07-21 | 2015-12-01 | Movik Networks | Distributed RAN information collection, consolidation and RAN-analytics |
US8908507B2 (en) * | 2011-07-21 | 2014-12-09 | Movik Networks | RAN analytics, control and tuning via multi-protocol, multi-domain, and multi-RAT analysis |
US9001682B2 (en) * | 2011-07-21 | 2015-04-07 | Movik Networks | Content and RAN aware network selection in multiple wireless access and small-cell overlay wireless access networks |
CN102355292A (zh) * | 2011-08-05 | 2012-02-15 | 中兴通讯股份有限公司 | 参数传输方法及装置、参数生成方法及装置 |
US9112634B2 (en) * | 2012-02-10 | 2015-08-18 | Qualcomm Incorporated | Reducing network acquisition time |
KR101970279B1 (ko) * | 2012-07-09 | 2019-04-18 | 삼성전자주식회사 | 무선 통신 시스템에서 상향 링크 전력 제어장치 및 방법 |
FR3020546B1 (fr) * | 2014-03-27 | 2017-07-28 | Cassidian Sas | Procede d'allocation de ressources radio dans un systeme de telecommunications |
CN109644484B (zh) * | 2016-11-09 | 2022-04-05 | 松下电器(美国)知识产权公司 | 终端、基站及通信方法 |
JP7151705B2 (ja) * | 2017-05-31 | 2022-10-12 | 富士通株式会社 | 無線リソース管理方法、管理装置、及び無線通信システム |
WO2018235265A1 (ja) | 2017-06-23 | 2018-12-27 | Seiオプティフロンティア株式会社 | 融着接続装置の盗難検知システム、及び融着接続装置 |
EP4059172A1 (en) * | 2019-11-15 | 2022-09-21 | Sony Group Corporation | Communications devices, infrastructure equipment and methods |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11186953A (ja) * | 1997-12-24 | 1999-07-09 | Nec Mobile Commun Ltd | 移動通信システムの周波数監視方法 |
JP2008278456A (ja) * | 2007-01-09 | 2008-11-13 | Stmicroelectronics Inc | 同時的検出及びデータ送信 |
JP2008311745A (ja) * | 2007-06-12 | 2008-12-25 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 送受信装置とその通信方法 |
JP2009060601A (ja) * | 2007-08-09 | 2009-03-19 | Infineon Technologies Ag | 無線通信機器における受信品質の決定 |
JP2009527972A (ja) * | 2006-02-22 | 2009-07-30 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | スペクトルアジャイル無線ネットワークにおける沈黙期間管理に対する二段機構に対するシステム、装置及び方法 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000064058A1 (fr) * | 1999-04-16 | 2000-10-26 | Fujitsu Limited | Codeur et decodeur |
US20040037257A1 (en) * | 2002-08-23 | 2004-02-26 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Method and apparatus for assuring quality of service in wireless local area networks |
JP4258301B2 (ja) * | 2003-07-17 | 2009-04-30 | 株式会社日立製作所 | 受信装置、無線通信システム、信号受信方法 |
JP4223923B2 (ja) * | 2003-11-06 | 2009-02-12 | 株式会社日立製作所 | 測位方式及び測位システム及び無線基地局 |
CN101626622A (zh) * | 2004-07-27 | 2010-01-13 | 日本电气株式会社 | 上行链路无线电资源控制方法、基站设备和无线电网络控制器 |
JP4531581B2 (ja) * | 2005-02-09 | 2010-08-25 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 無線通信用送受信装置における制御装置及び無線通信用送受信方法 |
JP4275108B2 (ja) * | 2005-06-06 | 2009-06-10 | 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー | 復号鍵配信方法 |
JP4726662B2 (ja) | 2006-03-20 | 2011-07-20 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 無線アクセスネットワーク装置及び方法 |
JP4447575B2 (ja) * | 2006-05-01 | 2010-04-07 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 送信装置及び送信方法 |
JP4247267B2 (ja) * | 2006-07-31 | 2009-04-02 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 無線送信機、無線受信機、無線通信システム、及び無線信号制御方法 |
CN100539531C (zh) * | 2007-03-06 | 2009-09-09 | 杭州华三通信技术有限公司 | 无线局域网中无线资源的管理方法及装置 |
US8041380B2 (en) * | 2007-04-26 | 2011-10-18 | Lingna Holdings Pte., Llc | Power control in cognitive radio systems based on spectrum sensing side information |
JP5152472B2 (ja) * | 2007-04-28 | 2013-02-27 | 日本電気株式会社 | 無線通信システムにおけるリソース割当制御方法および装置 |
CN101662829B (zh) * | 2007-06-12 | 2013-02-13 | 夏普株式会社 | 基站装置及其处理方法、移动站装置及其处理方法 |
US7881726B2 (en) * | 2007-07-31 | 2011-02-01 | Motorola, Inc. | Method and apparatus for spectrum sharing between an incumbent communications system and a cognitive radio system |
JP2009080178A (ja) | 2007-09-25 | 2009-04-16 | Calsonic Kansei Corp | ヘッドアップディスプレイ |
US8305997B2 (en) * | 2009-03-10 | 2012-11-06 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Dynamic time to trigger for UE measurements |
-
2009
- 2009-03-27 JP JP2009080178A patent/JP5296587B2/ja active Active
-
2010
- 2010-03-16 US US12/724,874 patent/US8320836B2/en active Active
- 2010-03-17 EP EP10250494.1A patent/EP2234427B1/en active Active
- 2010-03-26 CN CN2010101450426A patent/CN101848467B/zh active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11186953A (ja) * | 1997-12-24 | 1999-07-09 | Nec Mobile Commun Ltd | 移動通信システムの周波数監視方法 |
JP2009527972A (ja) * | 2006-02-22 | 2009-07-30 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | スペクトルアジャイル無線ネットワークにおける沈黙期間管理に対する二段機構に対するシステム、装置及び方法 |
JP2008278456A (ja) * | 2007-01-09 | 2008-11-13 | Stmicroelectronics Inc | 同時的検出及びデータ送信 |
JP2008311745A (ja) * | 2007-06-12 | 2008-12-25 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 送受信装置とその通信方法 |
JP2009060601A (ja) * | 2007-08-09 | 2009-03-19 | Infineon Technologies Ag | 無線通信機器における受信品質の決定 |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012169938A (ja) * | 2011-02-15 | 2012-09-06 | Ntt Docomo Inc | 複数の無線局と通信する管理局、干渉回避方法及びシステム |
EP2490500A1 (en) | 2011-02-17 | 2012-08-22 | NTT DoCoMo, Inc. | Wireless station, interference avoidance method, and system for interference avoidance |
JP2012175195A (ja) * | 2011-02-17 | 2012-09-10 | Ntt Docomo Inc | 無線局、干渉回避方法及びシステム |
US8948068B2 (en) | 2011-02-17 | 2015-02-03 | Ntt Docomo, Inc. | Wireless station, interference avoidance method, and system for interference avoidance |
JP2012205282A (ja) * | 2011-03-28 | 2012-10-22 | Ntt Docomo Inc | 送信機、受信機、送信方法及び受信方法 |
JP2012205283A (ja) * | 2011-03-28 | 2012-10-22 | Ntt Docomo Inc | 送信機、受信機、送信方法及び受信方法 |
JP2014155018A (ja) * | 2013-02-07 | 2014-08-25 | Kddi R & D Laboratories Inc | 干渉量推定装置、通信装置、及び制御方法 |
US11122614B2 (en) | 2016-08-12 | 2021-09-14 | Qualcomm Incorporated | Adaptive waveform selection in wireless communications |
US12052725B2 (en) | 2016-08-12 | 2024-07-30 | Qualcomm Incorporated | Adaptive waveform selection in wireless communications |
WO2020035920A1 (ja) * | 2018-08-15 | 2020-02-20 | 三菱電機株式会社 | 信号検出装置および信号検出方法 |
JPWO2020035920A1 (ja) * | 2018-08-15 | 2020-12-17 | 三菱電機株式会社 | 信号検出装置、信号検出方法、制御回路およびプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100248638A1 (en) | 2010-09-30 |
EP2234427B1 (en) | 2017-06-28 |
EP2234427A3 (en) | 2012-05-09 |
US8320836B2 (en) | 2012-11-27 |
JP5296587B2 (ja) | 2013-09-25 |
EP2234427A2 (en) | 2010-09-29 |
CN101848467A (zh) | 2010-09-29 |
CN101848467B (zh) | 2013-06-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5296587B2 (ja) | 無線通信システム及び無線通信方法 | |
JP2010213243A (ja) | 無線通信システムの無線局で使用される制御装置及び制御方法 | |
RU2493676C2 (ru) | Управление помехами для отличающихся технологий беспроводной связи | |
KR102554704B1 (ko) | 간섭 보고 | |
CN102769912B (zh) | 应用于wlan的报文传输方法及装置、网络设备 | |
WO2016019884A1 (zh) | 基站、用户设备及相关方法 | |
WO2018228292A1 (zh) | 一种用于上报的方法、设备和系统 | |
KR20120056644A (ko) | 직교주파수분할다중화 신호 검출 방법 및 장치 | |
CN106550395B (zh) | 一种检测信号强度的方法及装置 | |
Jacobsen et al. | Multi-cell reception for uplink grant-free ultra-reliable low-latency communications | |
CN108282789B (zh) | LTE-U/WiFi共用未授权频段公平性保障方法 | |
WO2017054618A1 (zh) | 一种干扰处理方法、基站及网络设备 | |
CN106171008B (zh) | 一种基于使用非授权频谱的小区Uscell的信息获取方法及装置 | |
EP3085018B1 (en) | Distributed saturation detection method for wireless network nodes | |
JP5661496B2 (ja) | 複数の無線局と通信する管理局、干渉回避方法及びシステム | |
CN110574416B (zh) | 一种信号处理方法及装置 | |
Cai et al. | Database-and sensing-based distributed spectrum sharing: Flexible physical-layer prototyping | |
Zihan et al. | Random access protocol for collision avoidance in cellular device-to-device communication | |
JP7249830B2 (ja) | 無線通信装置、および無線通信方法 | |
JP6109422B2 (ja) | 無線ネットワークにおける狭帯域干渉を検出する方法 | |
JP7245086B2 (ja) | 情報収集装置、無線通信装置、情報収集方法、および無線通信方法 | |
JP7136443B2 (ja) | 無線通信装置、情報収集装置、無線通信方法、および情報収集方法 | |
JP7013007B2 (ja) | 無線通信装置および無線通信方法 | |
CN111148115B (zh) | 一种车间通信信道接入方法 | |
JP7125079B2 (ja) | 無線通信装置および無線通信方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110328 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120814 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120821 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121005 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121030 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130604 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130613 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5296587 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |