JP2010232536A - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010232536A JP2010232536A JP2009080255A JP2009080255A JP2010232536A JP 2010232536 A JP2010232536 A JP 2010232536A JP 2009080255 A JP2009080255 A JP 2009080255A JP 2009080255 A JP2009080255 A JP 2009080255A JP 2010232536 A JP2010232536 A JP 2010232536A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wiring
- hole
- wiring layer
- region
- drain
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
Abstract
【解決手段】半導体基板10の表面に延在し、所定間隔を有して交互に配置されたソース領域20及びドレイン領域30と、該ソース領域20又は該ドレイン領域30とコンタクトホール60、60aを介して接続されたフィンガー状の配線75、75a、75bを複数含む第1配線層70、70aと、該第1配線層70、70aとスルーホール80、80aを介して接続された第2配線層90とを有する半導体装置であって、前記第1配線層70、70aは、前記スルーホール80、80aが形成されないスルーホール非形成領域74、74a、74bの配線幅が、前記スルーホール80、80aが形成されるスルーホール形成領域73、73a、73bの配線幅よりも広い前記フィンガー状の配線75、75a、75bを含む。
【選択図】図4
Description
前記第1配線層(70、70a)は、前記スルーホール(80、80a)が形成されないスルーホール非形成領域(74、74a、74b)の配線幅が、前記スルーホール(80、80a)が形成されるスルーホール形成領域(73、73a、73b)の配線幅よりも広い前記フィンガー状の配線(75、75a、75b)を含むことを特徴とする。
前記スルーホール形成領域(73、73a、73b)の配線幅は、スルーホールの形成が可能な最小限の配線幅であって、前記スルーホール非形成領域(74、74a、74b)の配線幅は、両側に存在する配線の制約下で確保できる最大の配線幅であることを特徴とする。
前記第2配線層(90)は、前記第1配線層(70、70a)の前記フィンガー状の配線の延在方向を2分するように配置された第2ソース配線層(91)及び第2ドレイン配線層(92)を含むことを特徴とする。
前記コンタクトホール(60、60a)と前記スルーホール(80、80a)は、平面的に一致しない位置に設けられていることを特徴とする。
前記第1配線層(70、70a)は、前記ソース領域(20)に接続される第1ソース配線(71、71a)と前記ドレイン領域(30)に接続される第1ドレイン配線(72、72a)とを含み、
前記第1ソース配線(71、71a)と前記第1ドレイン配線(72、72a)の前記フィンガー状の配線(75)は、前記スルーホール形成領域(73、73a、73b)同士及び前記スルーホール非形成領域(74、74a、74b)同士の配線幅が等しい配線を含むことを特徴とする。
前記第1配線層(70、70a)は、前記ソース領域(20)に接続される第1ソース配線(71、71a)と前記ドレイン領域(30)に接続される第1ドレイン配線(72、72a)とを含み、
前記第1ソース配線(71、71a)と前記第1ドレイン配線(72、72a)の前記フィンガー状の配線(75a、75b)は、前記スルーホール形成領域(73、73a、73b)同士及び前記スルーホール非形成領域(74、74a、74b)同士の配線幅が、異なることを特徴とする。
20 ソース領域
30 ドレイン領域
40 ゲート
50 バックゲート領域
60、60a コンタクトホール
70、70a 第1配線層
71、71a 第1ソース配線層
72、72a 第1ドレイン配線層
73、73a、73b スルーホール形成領域
74、74a、74b スルーホール非形成領域
75、75a、75b フィンガー状の配線
80、80a スルーホール
90 第2配線層
91 第2ソース配線層
92 第2ドレイン配線層
93、94 パッド
100、101、102、103 絶縁層
Claims (6)
- 半導体基板の表面に延在し、所定間隔を有して交互に配置されたソース領域及びドレイン領域と、該ソース領域又は該ドレイン領域とコンタクトホールを介して接続されたフィンガー状の配線を複数含む第1配線層と、該第1配線層とスルーホールを介して接続された第2配線層とを有する半導体装置であって、
前記第1配線層は、前記スルーホールが形成されないスルーホール非形成領域の配線幅が、前記スルーホールが形成されないスルーホール形成領域の配線幅よりも広い前記フィンガー状の配線を含むことを特徴とする半導体装置。 - 前記スルーホール形成領域の配線幅は、スルーホールの形成が可能な最小限の配線幅であって、前記スルーホール非形成領域の配線幅は、両側に存在する配線の制約下で確保できる最大の配線幅であることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
- 前記第2配線層は、前記第1配線層の前記フィンガー状の配線の延在方向を2分するように配置された第2ソース配線層及び第2ドレイン配線層を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体装置。
- 前記コンタクトホールと前記スルーホールは、平面的に一致しない位置に設けられていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の半導体装置。
- 前記第1配線層は、前記ソース領域に接続される第1ソース配線と前記ドレイン領域に接続される第1ドレイン配線とを含み、
前記第1ソース配線と前記第1ドレイン配線の前記フィンガー状の配線は、前記スルーホール形成領域同士及び前記スルーホール非形成領域同士の配線幅が等しい配線を含むことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の半導体装置。 - 前記第1配線層は、前記ソース領域に接続される第1ソース配線と前記ドレイン領域に接続される第1ドレイン配線とを含み、
前記第1ソース配線と前記第1ドレイン配線の前記フィンガー状の配線は、前記スルーホール形成領域同士及び前記スルーホール非形成領域同士の配線幅が、異なることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の半導体装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009080255A JP5509650B2 (ja) | 2009-03-27 | 2009-03-27 | 半導体装置 |
CN201010143197.6A CN101847618B (zh) | 2009-03-27 | 2010-03-26 | 半导体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009080255A JP5509650B2 (ja) | 2009-03-27 | 2009-03-27 | 半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010232536A true JP2010232536A (ja) | 2010-10-14 |
JP5509650B2 JP5509650B2 (ja) | 2014-06-04 |
Family
ID=42772163
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009080255A Expired - Fee Related JP5509650B2 (ja) | 2009-03-27 | 2009-03-27 | 半導体装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5509650B2 (ja) |
CN (1) | CN101847618B (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9741653B2 (en) * | 2013-09-18 | 2017-08-22 | Skyworks Solutions, Inc. | Devices and methods related to radio-frequency switches having reduced-resistance metal layout |
CN112951788A (zh) * | 2019-12-10 | 2021-06-11 | 圣邦微电子(北京)股份有限公司 | 功率管 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0745829A (ja) * | 1993-07-28 | 1995-02-14 | Ricoh Co Ltd | 半導体集積回路装置 |
JP2004241448A (ja) * | 2003-02-04 | 2004-08-26 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 大電流高速動作のための非対称mosfetレイアウト |
-
2009
- 2009-03-27 JP JP2009080255A patent/JP5509650B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-03-26 CN CN201010143197.6A patent/CN101847618B/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0745829A (ja) * | 1993-07-28 | 1995-02-14 | Ricoh Co Ltd | 半導体集積回路装置 |
JP2004241448A (ja) * | 2003-02-04 | 2004-08-26 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 大電流高速動作のための非対称mosfetレイアウト |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101847618A (zh) | 2010-09-29 |
JP5509650B2 (ja) | 2014-06-04 |
CN101847618B (zh) | 2014-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7413329B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP6281572B2 (ja) | 半導体装置 | |
WO2015025441A1 (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JP6348703B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPWO2015029280A1 (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JP2009111110A (ja) | 半導体装置 | |
JP5519120B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2006269835A (ja) | 半導体装置 | |
JP5467736B2 (ja) | 半導体集積回路 | |
JP5509650B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP6252022B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2010278104A (ja) | 半導体装置 | |
JP6013876B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP7231427B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP5168872B2 (ja) | 半導体集積回路 | |
TW200824086A (en) | Power supply network | |
JP2014107281A (ja) | 半導体装置 | |
JP2009260147A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JP2006269604A (ja) | ハードマクロの電源端子構造 | |
JP2004006691A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JP4732728B2 (ja) | ゲートアレイ集積回路およびそのレイアウト方法 | |
JP5370136B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2009176980A (ja) | パワーmosトランジスタ | |
CN115621244A (zh) | 半导体集成电路晶片/裸片及布线结构 | |
JP2006049693A (ja) | 半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111208 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130705 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130709 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130902 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140310 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5509650 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |