JP2010231475A - 情報処理装置、電子ファイル管理装置、電子ファイル管理システムおよび電子ファイル管理プログラム - Google Patents

情報処理装置、電子ファイル管理装置、電子ファイル管理システムおよび電子ファイル管理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2010231475A
JP2010231475A JP2009078039A JP2009078039A JP2010231475A JP 2010231475 A JP2010231475 A JP 2010231475A JP 2009078039 A JP2009078039 A JP 2009078039A JP 2009078039 A JP2009078039 A JP 2009078039A JP 2010231475 A JP2010231475 A JP 2010231475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic file
attribute information
information
search
hierarchical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009078039A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4730715B2 (ja
Inventor
Shingo Kawarada
新悟 川原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2009078039A priority Critical patent/JP4730715B2/ja
Priority to US12/547,137 priority patent/US20100250631A1/en
Priority to CN200910176008.2A priority patent/CN101847151B/zh
Publication of JP2010231475A publication Critical patent/JP2010231475A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4730715B2 publication Critical patent/JP4730715B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/10File systems; File servers
    • G06F16/14Details of searching files based on file metadata

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】電子ファイルを処理する情報処理装置が保有する電子ファイルの格納場所に関する情報を、電子ファイルを管理する電子ファイル管理装置で管理することができる電子ファイル管理システムを提供する。
【解決手段】電子ファイルを格納した場所に関する階層属性情報を取得する階層属性取得手段21と、電子ファイルとともに、階層属性取得手段21で取得した階層属性情報とを電子ファイルを管理する電子ファイル管理装置に送信する送信手段22とを有する情報処理装置(クライアント装置20)である。
【選択図】図2−3

Description

本発明は、情報処理装置、電子ファイル管理装置、電子ファイル管理システムおよび電子ファイル管理プログラムに関する。
文書や図面等の各種データをフォルダ階層で系統立てて管理することが行われているが、系統立てたフォルダ階層を予め作成しておかなければならない。各データに付与された属性値に基づいて各データを分類し、属性値を階層的に構成して階層分類図を作成でき、階層表示するときの順位情報を変更して、別の階層分類図でデータを系統立てて認識することができる技術が特許文献1に開示されている。
特開2000−250798号公報
本発明は、電子ファイルを処理する情報処理装置が保有する電子ファイルの格納場所に関する情報を、電子ファイルを管理する電子ファイル管理装置で管理することができる電子ファイル管理システムを提供することを目的とする。
本願請求項1に係る発明は、電子ファイルを格納した場所に関する階層属性情報を取得する階層属性取得手段と、前記電子ファイルとともに、前記階層属性取得手段で取得した階層属性情報を、電子ファイルを管理する電子ファイル管理装置に送信する送信手段とを有する情報処理装置である。
本願請求項2に係る発明は、前記送信手段で前記電子ファイルの送信先となる電子ファイル管理装置のアドレス情報を管理する属性情報管理手段を有し、前記階層属性取得手段は、前記電子ファイルの格納場所が変更されたときに変更後の格納場所に関する新たな階層属性情報を取得し、前記送信手段は、前記階層属性取得手段で取得した新たな階層属性情報を前記属性情報管理手段で管理するアドレス情報に基づき前記電子ファイル管理装置へ送信する請求項1記載の情報処理装置である。
本願請求項3に係る発明は、電子ファイルを管理する電子ファイル管理装置に格納された電子ファイルを受信する受信手段と、前記受信手段で受信した電子ファイルを格納した場所に関する階層属性情報を取得する階層属性取得手段と、前記受信した電子ファイルを格納している前記電子ファイル管理装置の情報に基づいて、前記階層属性取得手段で取得した階層属性情報を登録するよう前記電子ファイル管理装置へ前記階層属性情報を送信する送信手段とを有する情報処理装置である。
本願請求項4に係る発明は、電子ファイルを管理する電子ファイル管理装置に格納された電子ファイルを検索するための検索語を受け付ける受付手段と、前記受付手段で受け付けた検索語を前記電子ファイル管理装置へ送信する送信手段と、前記電子ファイル管理装置から受信する検索結果として、前記検索語を含む電子ファイルの格納場所に関する階層属性情報を表示する検索結果表示手段とを有する情報処理装置である。
本願請求項5に係る発明は、情報処理装置から送信される電子ファイルおよび前記電子ファイルの格納場所に関する階層属性情報を受信する受信手段と、前記受信手段で受信した電子ファイルと階層属性情報とを対応付けして管理する電子ファイル管理手段と、前記情報処理装置から検索語が送信されたとき、前記電子ファイル管理手段で管理した階層属性情報に前記検索語を含むものがあるか否かを検索する検索手段と、前記検索手段による検索の結果、前記検索語を含む階層属性情報があった場合、当該階層属性情報および当該階層属性情報に対応付けされた電子ファイルに関する情報を前記情報処理装置へ送信し、前記検索語を含む階層属性情報がなかった場合、その旨を前記情報処理装置へ送信する送信手段とを有する電子ファイル管理装置である。
本願請求項6に係る発明は、通信回線を介して接続される電子ファイルを管理する電子ファイル管理装置と情報処理装置とを備え、前記情報処理装置は、前記電子ファイル管理装置に電子ファイルを登録するときに、前記電子ファイルの格納場所に関する階層属性情報を取得する階層属性取得手段と、前記電子ファイルとともに、前記階層属性取得手段で取得した階層属性情報を前記電子ファイル管理装置に送信する送信手段とを有し、前記電子ファイル管理装置は、前記情報処理装置の送信手段から送信された電子ファイルおよび前記電子ファイルの階層属性情報を受信する受信手段と、前記受信手段で受信した電子ファイルと階層属性情報とを対応付けして管理する電子ファイル管理手段と、前記情報処理装置から検索語が送信されたとき、前記電子ファイル管理手段で管理した階層属性情報に前記検索語を含むものがあるか否かを検索する検索手段と、前記検索手段による検索の結果、前記検索語を含む階層属性情報があった場合、当該階層属性情報および当該階層属性情報に対応付けされた電子ファイルに関する情報を前記情報処理装置へ送信し、前記検索語を含む階層属性情報がなかった場合、その旨を前記情報処理装置へ送信する送信手段とを有する電子ファイル管理システムである。
本願請求項7に係る発明は、記憶手段に格納された電子ファイルを通信回線を介して電子ファイルを管理する電子ファイル管理装置に登録するときに、前記電子ファイルの前記記憶手段内の格納場所に関する階層属性情報を取得する階層属性取得ステップと、前記電子ファイルとともに、前記階層属性取得ステップで取得した階層属性情報を前記電子ファイル管理装置に送信する送信ステップとを情報処理装置のコンピュータで実行させる電子ファイル管理プログラムである。
本願請求項8に係る発明は、電子ファイルを管理する電子ファイル管理装置に管理された電子ファイルを検索するための検索語を受け付ける受付ステップと、前記受付ステップで受け付けた検索語を通信回線を介して前記サーバ装置へ送信する送信手段と、前記電子ファイル管理装置から受信する検索結果として、前記検索語を含む電子ファイルの格納場所に関する階層属性情報を表示する検索結果表示ステップとを情報処理装置のコンピュータで実行させる電子ファイル管理プログラムである。
本願請求項9に係る発明は、情報処理装置から通信回線を介して送信される電子ファイルおよび前記電子ファイルの格納場所に関する階層属性情報を受信する受信ステップと、前記受信ステップで受信した電子ファイルと当該電子ファイルの階層属性情報とを対応付けて管理する電子ファイル管理ステップと、前記情報処理装置から検索語が送信されたとき、前記電子ファイル管理ステップで管理する階層属性情報に前記検索語を含むものがあるか否かを検索する検索ステップと、前記検索ステップによる検索の結果、前記検索語を含む階層属性情報があった場合、当該階層属性情報および当該階層属性情報に対応付けられた電子ファイルに関する情報を前記クライアント装置へ送信し、前記検索語を含む階層属性情報がなかった場合、その旨を前記情報処理装置へ送信する送信ステップとを有する電子ファイル管理装置のコンピュータで実行される電子ファイル管理プログラムである。
本願請求項1、7に係る発明によれば、情報処理装置の電子ファイルと、その電子ファイルの格納場所に関する階層属性情報とを電子ファイル管理装置へ登録することが可能となる。
本願請求項2に係る発明によれば、電子ファイルの格納場所が変更されても、変更後の格納場所に関する新たな階層属性情報を、当該電子ファイルを登録した電子ファイル管理装置へ送信することが可能となる。
本願請求項3に係る発明によれば、電子ファイル管理装置に登録された電子ファイルを受信した際、受信した電子ファイルの格納場所に関する階層属性情報を電子ファイル管理装置で管理することが可能となる。
本願請求項4に係る発明によれば、電子ファイル管理装置に登録された電子ファイルと対応付けされた階層属性情報を検索語の検索対象として電子ファイルの検索を行うことが可能となる。
本願請求項5、8に係る発明によれば、情報処理装置から送信される電子ファイルを、当該電子ファイルの格納場所に関する階層属性情報と対応付けて管理することが可能となる。また、電子ファイル管理装置で管理している電子ファイルについては、情報処理装置から送信された検索語を用いて階層属性情報を検索対象にして電子ファイルの検索を行うことが可能となる。
本願請求項6、9に係る発明によれば、情報処理装置の電子ファイルを電子ファイル管理装置へ登録するときに、その電子ファイルの格納場所に関する階層属性情報を利用して管理することが可能となる。また、電子ファイル管理装置で管理されている電子ファイルについては、情報処理装置から送信された検索語を用いて階層属性情報を検索対象にして電子ファイルの検索を行うことが可能となる。
本実施形態に係る情報管理システムを説明する図である。 サーバ装置およびクライアント装置のハードウェア構成を説明するブロック図である。 管理する属性情報の例を示す図である。 クライアント装置の構成例を説明するブロック図である。 サーバ装置の構成例を説明するブロック図である。 クライアント装置を利用して情報を送信する際のプログラムを示すフローチャートである。 クライアント装置を利用して情報提供者もしくは情報利用者が情報の格納場所を変更する際のプログラムを示すフローチャートである。 クライアント装置を利用して情報を複製する際のプログラムを示すフローチャートである。 クライアント装置を利用して情報を検索する際のプログラムを示すフローチャートである。 電子ファイルの情報を管理するプログラムを示すフローチャートである。 電子ファイルの情報を検索するプログラムを示すフローチャートである。 階層属性情報の具体例を説明する図である。 サーバ装置で電子ファイルを管理する情報の例を示す図である。 位置情報を説明する図である。 階層属性情報の具体例を示す図である。 検索を行う際の画面状態を示す図である。 特定のチェックボックスを選択した場合の表示状態を示す図である。 関連性の高いノードの選択する場合の表示状態を示す図である。 プルダウンメニュー表示から一つを選択した際の表示状態を示す図である。
以下、本発明を実施するための形態(以下、「実施形態」という。)について説明する。なお、説明は以下の順序で行う。
1.電子ファイル管理システム
2.クライアント装置
3.サーバ装置
4.電子ファイル管理プログラム
5.具体例
<1.電子ファイル管理システム>
図1は、本実施形態に係る電子ファイル管理システムを説明する図である。すなわち、電子ファイル管理システムは、電子ファイル管理装置であるサーバ装置10および情報処理装置であるクライアント装置20が通信回線30を介して接続された構成となっている。通信回線30としては、インターネット、イントラネットなど各種の回線が用いられる。
図2−1は、サーバ装置およびクライアント装置のハードウェア構成を説明するブロック図である。サーバ装置10およびクライアント装置20のハードウェア構成としては、CPU(Central Processing Unit)1、ROM(Read Only Memory)2、RAM(Random Access Memory)3、HDD(Hard Disk Drive)4、HDDコントローラ5、マウス6、キーボード7、ディスプレイ8、入出力コントローラ9およびネットワークコントローラ10がバス11によって接続された構成となっている。
後述する本実施形態の電子ファイル管理プログラムは、上記ハードウェア構成のうちHDD4に格納されており、実行にあたりRAM3に読み出され、CPU1によって実行される。
サーバ装置10は、クライアント装置20から送信される各種の電子ファイルを登録する記憶手段を備えている。記憶手段に登録された情報は、通信回線30を介して接続される各クライアント装置20に対して共有の情報として利用される。すなわち、サーバ装置10に登録された共有の情報は、各クライアント装置20で検索、参照の対象となり、必要に応じてクライアント装置20へ複製される。
ここでいう電子ファイルとは文書ファイル、図面ファイル、画像ファイル、アプリケーションのインストーラなど電子データで表現される情報である。
また、サーバ装置10は、電子ファイルを登録するときに、当該電子ファイルの格納場所に関する階層属性情報を対応付けて登録を行う。ここで、階層属性情報とは、情報の送信元であるクライアント装置20における当該電子ファイルが格納された場所、例えば、電子ファイルが格納されたフォルダ階層の情報や、電子ファイルが格納された場所を示すパスの情報のことを言う。また、クライアント装置のコンピュータ名、IPアドレスなどの情報も含まれる。
さらに、当該電子ファイルがサーバ装置10からクライアント装置20に複製される場合は、当該複製された電子ファイルを保存した格納場所に関する情報を階層属性情報としてサーバ装置10へ送信し、サーバ装置10にある当該電子ファイルと対応付けて登録されることになる。つまり、階層属性情報とはクライアント装置20がサーバ装置10との間で送受信した電子ファイルのクライアント装置20で格納された場所を示す情報である。
サーバ装置10は、登録した電子ファイルと対応付く階層属性情報に基づき、クライアント装置20からの要求に応じた情報の検索を行う機能を有している。すなわち、クライアント装置から送られた検索語が含まれる階層属性情報を抽出し、その抽出された階層属性情報および当該階層属性情報に対応付く電子ファイルを当該クライアント装置へ送信(返信)する機能を有している。
クライアント装置20は、自装置内に格納された電子ファイルをサーバ装置10に登録して、共有対象とするときに、当該電子ファイルを通信回線30を介してサーバ装置10へ送信する機能を備えている。また、電子ファイルをサーバ装置10に送信する際、当該電子ファイルの格納場所に関する階層属性情報を抽出し、送信する電子ファイルとともに送信する機能も有する。
クライアント装置20は、サーバ装置10に登録された電子ファイルの複製を保存する機能や、電子ファイルの複製を保存した際、複製した電子ファイルの格納場所に関する階層属性情報を取得し、これをサーバ装置10へ送信する機能を有する。
クライアント装置20は、電子ファイルをサーバ装置10と送受信した際、送受信先のサーバ装置10にある電子ファイルの属性情報を管理する機能も有する。属性情報はクライアント装置20がサーバ装置10と送受信した電子ファイルの階層属性情報が変更されたときに、その変更内容を通知する場合などに利用される。以降の説明では電子ファイル属性情報と呼び、図2−2に管理する属性情報の例を示す。電子ファイル属性情報は、サーバ装置10のIPアドレス等から成るアドレス情報、電子ファイルのファイルID、電子ファイルの階層属性情報が対応付けされた状態で管理されている。
また、クライアント装置20は、サーバ装置10に登録された電子ファイルの検索をするための検索語を受け付け、これをサーバ装置10へ送信し、サーバ装置10から返信される検索結果を表示する機能を有している。
クライアント装置20は、上記の各種機能を例えばアプリケーションソフトウェア等のプログラム処理によって実現している。したがって、アプリケーションソフトウェア等のプログラム処理の構成によっては、上記の各種機能の一部のみを実装するものや、全ての機能を実装するものがある。本実施形態では、説明を分かりやすくするため、各クライアント装置20が全ての機能を実装している場合を例として説明を行う。
図1に示す情報管理システムの構成例では、通信回線30を介してサーバ装置10と5つのクライアント装置20−1〜20−5が接続されている。このうち、例えばクライアント装置20−1には電子ファイルAが格納され、クライアント装置20−2には電子ファイルC、Eが格納され、クライアント装置20−3には電子ファイルB、D、X、Yが格納されている。これらクライアント装置20−1〜20−3は、自装置に格納された電子ファイルをサーバ装置10に送信し、共有されるよう登録する機能を有している。
クライアント装置20−1〜20−3は、自装置に格納された電子ファイルをサーバ装置10に送信するにあたり、電子ファイルの格納場所に関する階層属性情報を取得する。すなわち、クライアント装置20−1は、電子ファイルAの階層属性情報Taを取得する。また、クライアント装置20−2は、電子ファイルC、Eの階層属性情報Tc、Teを取得する。また、クライアント装置20−3は、電子ファイルB、D、X、Yの階層属性情報Tb、Td、Tx、Tyを取得する。
クライアント装置20−1〜20−3は、自装置に格納された電子ファイルをサーバ装置10に送信するにあたり、取得した当該電子ファイルに対応した階層属性情報を送信する。すなわち、クライアント装置20−1は、電子ファイルAと階層属性情報Taとをサーバ装置10へ送信する。また、クライアント装置20−2は、電子ファイルC、Eとそれぞれに対応した階層属性情報Tc、Teとをサーバ装置10へ送信する。また、クライアント装置20−3は、電子ファイルB、D、X、Yとそれぞれに対応した階層属性情報Tb、Td、Tx、Tyとをサーバ装置10へ送信する。
サーバ装置10は、クライアント装置20−1〜20−3より送信された電子ファイルおよび当該電子ファイルに対応付く階層属性情報とを記憶手段に記憶し、その対応付けとともに管理する。
クライアント装置20−4は、サーバ装置10に登録された電子ファイルを検索するための検索語を受け付け、サーバ装置10に送信する。サーバ装置10は、クライアント装置20−4から送信された検索語を受信し、サーバ装置10の記憶手段に記憶された階層属性情報に検索語が含まれるものを抽出する。そして、当該検索結果をクライアント装置20−4へ送信(返信)する。クライアント装置20−4は、サーバ装置10から返信された検索結果を表示する。
クライアント装置20−5は、サーバ装置10に登録された電子ファイルの複製を保存する機能を有する。クライアント装置20−5は、例えば、サーバ装置10に登録された電子ファイルBを通信回線30を介してダウンロードし、自装置内に複製を保存する。ここで、電子ファイルBの複製を電子ファイルB’とする。
クライアント装置20−5は、電子ファイルBの複製を保存して自装置内に電子ファイルB’を格納した際、電子ファイルB’の格納場所に関する階層属性情報Tb’を取得する。そして、クライアント装置20−5は、電子ファイルB’の階層属性情報Tb’を複製元となるサーバ装置10へ送信する。サーバ装置10では、送信された階層属性情報Tb’を複製元の電子ファイルBと対応付けて管理する。
<2.クライアント装置>
図2−3は、クライアント装置の構成例を説明するブロック図である。クライアント装置20は、階層属性取得手段21、送信手段22、属性情報管理手段23、受信手段24、選択手段25、検索語受付手段26、検索結果表示手段28を備えている。これらの手段は、主としてプログラム処理によって実現される。また、クライアント装置20は、情報を記憶する記憶手段29を備えている。
選択手段25は、クライアント装置またはサーバ装置にある電子ファイルを選択する処理を行う。
階層属性取得手段21は、サーバ装置との間で送受信した電子ファイルに対応した階層属性情報を取得する。
送信手段22は、サーバ装置へ情報を送信する処理を行う。動作の一例としては、選択手段25で選択したクライアント装置にある電子ファイルと、階層属性取得手段21で取得した当該電子ファイルに対応した階層属性情報とをサーバ装置へ送信するなどの処理を行う。
受信手段24は、サーバ装置から情報を受信する処理を行う。動作の一例としては、選択手段25で選択したサーバ装置にある電子ファイルの複製を受信するなどの処理を行う。なお、受信手段24で受信した電子ファイルを記憶手段に記憶した際に、当該記憶した電子ファイルの格納場所に関する階層属性情報を階層属性取得手段21で取得し、送信手段22でサーバ装置に送信する処理も行われる。
属性情報管理手段23は、サーバ装置と送受信した電子ファイル属性情報を管理する。管理する電子ファイル属性情報に記録された電子ファイルの階層属性情報に変更が生じたときには、変更が生じた階層属性情報を更新し、送信手段22を介してサーバ装置へ送信する。属性情報管理手段23で管理する電子ファイル属性情報とは、電子ファイルごとに通信したサーバ装置のアドレス情報、ファイルID、電子ファイルの階層属性情報などである。ファイルIDはファイルを一意に特定するものであり、サーバ装置で発行される。図2−2に例を示す。
検索語受付手段26は、サーバ装置に登録された電子ファイルを検索するための検索語を利用者が入力した際、これを受け付ける処理を行う。検索語受付手段26で受け付けた検索語を送信手段22を介してサーバ装置へ送信する処理を行う。検索結果表示手段28は、サーバ装置から返信される検索結果を表示する処理を行う。検索結果には、送信した検索語を含む情報の階層属性情報およびそれに対応付けされた電子ファイルが含まれる。
<3.サーバ装置>
図3は、サーバ装置の構成例を説明するブロック図である。サーバ装置10は、受信手段11、電子ファイル管理手段12、検索手段13、送信手段14を備えている。これらの手段は、主としてプログラム処理によって実現される。また、サーバ装置10は、情報を記憶する記憶手段15、情報を複製する複製手段16を備えている。
受信手段11は、クライアント装置から送信される情報を受信する処理を行う。動作の一例としてはクライアント装置から送信される電子ファイルおよび当該電子ファイルの格納場所に関する階層属性情報を受信するなどの処理を行う。電子ファイル管理手段12は、電子ファイルと当該電子ファイルの属性情報を記憶手段15に記憶して管理する。受信手段11で受信した電子ファイルと当該電子ファイルの階層属性情報とを対応付けして記憶手段15に登録するなどの処理を行う。
検索手段13は、クライアント装置の検索語受付手段26(図2参照)で受け付けた検索語が送信された際、電子ファイル管理手段12で管理している階層属性情報に当該検索語を含む階層属性情報があるか否かを検索する処理を行う。
送信手段14は、クライアント装置へ情報を送信する処理を行う。検索手段13による検索の結果をクライアント装置へ送信するなどの処理を行う。動作の一例としては、検索語を含む階層属性情報があった場合、当該階層属性情報および当該階層属性情報に対応付けされた電子ファイルの情報をクライアント装置へ送信する。一方、前記検索語を含む階層属性情報がなかった場合、その旨の情報をクライアント装置へ送信する。
<4.電子ファイル管理プログラム>
[クライアント装置のコンピュータで実行されるプログラム]
(情報提供者が情報を送信する際に利用するプログラム)
図4は、クライアント装置を利用して情報を送信する際のプログラムを示すフローチャートである。このプログラムは、図2に示すクライアント装置20の階層属性取得手段21、送信手段22、選択手段25および属性情報管理手段23を備えた機能構成による処理である。
先ず、クライアント装置は、サーバ装置に送信する情報を選択手段25で決定する(ステップS101)。すなわち、クライアント装置は、情報提供者の指示に基づき送信対象の電子ファイルを決定する。
次に、クライアント装置は、送信対象の電子ファイルの格納場所に関する階層属性情報を取得する(ステップS102)。この処理は、図2に示す階層属性取得手段22によって行われる。
次に、クライアント装置は、送信対象の電子ファイルと、先に取得した階層属性情報とをサーバ装置に送信する処理を行う(ステップS103)。この処理は、図2に示す送信手段22によって行われる。クライアント装置を用いて電子ファイルを提供する者は、電子ファイルの送信とともに当該電子ファイルに対応した階層属性情報をもサーバ装置へ送信することになる。つまり、自ら特別な操作を行う必要がない。これにより、電子ファイルの送信とともに検索対象となる当該電子ファイルに対応した階層属性情報がサーバ装置へ提供されることになる。
次いで、クライアント装置は、電子ファイルを送信したサーバ装置のアドレス情報、当該電子ファイルが登録されたときに付与されるファイルIDを取得する処理を行う(ステップS104)。この処理は、図2に示す属性情報管理手段23によって行われる。すなわち、属性情報管理手段23は、電子ファイルの送信先となるサーバ装置のIPアドレス等のアドレス情報、送信した電子ファイルのファイルID、当該電子ファイルの階層属性情報とを対応付けて管理する(ステップS105)。
(情報提供者もしくは利用者が電子ファイルの格納場所を変更する際に利用するプログラム)
図5は、クライアント装置を利用して情報提供者もしくは情報利用者が電子ファイルの格納場所を変更する際のプログラムを示すフローチャートである。このプログラムは、図2に示すクライアント装置20の階層属性取得手段21、送信手段22および属性情報管理手段23を備えた機能構成による処理である。ここで、情報利用者とは、後述する電子ファイルの複製を行った利用者のことを言う。
先ず、クライアント装置は、利用者がサーバ装置に登録した電子ファイルの格納場所を変更する処理を行った際、属性情報管理手段23で管理している情報に基づいて変更が発生したことを検知する(ステップS201)。階層情報取得手段21は変更後の格納場所に関する階層属性情報を取得する(ステップS202)。
次に、クライアント装置は、格納場所を変更した電子ファイルを登録してあるサーバ装置のアドレス情報を取得する処理を行う(ステップS203)。この処理は、図2に示す属性情報管理手段23によって行われる。
次に、クライアント装置は、ステップS201で取得した変更後の階層属性情報を、ステップS202で取得したアドレス情報に基づくサーバ装置へ送信する処理を行う。また、クライアント装置の属性情報管理手段23で管理している情報の更新を行う(ステップS204)。サーバ装置への送信処理は、図2に示す送信手段22によって行われる。サーバ装置は、新たに送られた階層属性情報を、登録済みの情報と対応付けて管理する。これにより、サーバ装置に登録した情報の格納場所がクライアント装置内で変更された場合、変更後の新たな階層属性情報が登録済みの情報と対応付けて管理されることになる。変更後の新たな階層属性情報を追加して管理するのか、あるいは更新するのかはサーバ装置の設定で指定される。
(情報利用者が電子ファイルを複製する際に利用するプログラム)
図6は、クライアント装置を利用して電子ファイルを複製する際のプログラムを示すフローチャートである。このプログラムは、図2に示すクライアント装置20の受信手段24、階層属性取得手段21および送信手段22を備えた機能構成による処理である。
先ず、クライアント装置は、利用者からの指示に基づきサーバ装置から複製を行う電子ファイルの選択を行う(ステップS301)。この処理は、図2に示す選択手段25によって行われる。
次に、クライアント装置は、選択手段25で選択した電子ファイルを受信手段24で受信し、クライアント装置の記憶手段29に格納する。このとき、受信手段ではファイルを識別するファイルIDも受信される(ステップS302)。
格納された電子ファイルの階層属性情報は階層属性取得手段21で取得され(ステップS303)、送信手段22を介してファイルIDとともにサーバ装置へ送信される(ステップS304)。
さらに、属性情報管理手段23は格納した電子ファイルの情報を電子ファイル属性情報として管理するため、受信手段24で通信したサーバ装置のアドレス情報、ファイルID、階層属性取得手段21で取得した階層属性情報を対応付けて管理する(ステップS305)。
この処理によって、サーバ装置では、電子ファイルの複製が行われた場合には複製先の電子ファイルの格納場所に関する階層属性情報が、複製元の電子ファイルと対応付けられた状態で管理されることになる。すなわち、電子ファイルの複製が行われることで、複製元の情報には、原本に対応した階層属性情報のほか、複製先に対応した階層属性情報が対応付けられた状態で管理されることになる。
(情報利用者が情報を検索する際に利用するプログラム)
図7は、クライアント装置を利用して情報を検索する際のプログラムを示すフローチャートである。このプログラムは、図2に示すクライアント装置20の検索語受付手段26、送信手段22、受信手段24および検索結果表示手段28を備えた機能構成による処理である。
先ず、クライアント装置は、検索語の受け付けを行う(ステップS401)。この処理は、図2に示す検索語受付手段26によって行われる。検索語受付手段26は、利用者が入力した検索語を受け付ける。
次に、クライアント装置は、受け付けた検索語をサーバ装置へ送信する処理を行う(ステップS402)。この処理は、図2に示す送信手段22によって行われる。検索語を受けたサーバ装置では、この検索語に基づく検索を実行し、検索結果を検索語の送信元のクライアント装置へ返信する。
クライアント装置は、サーバ装置から返信される検索結果を受信する(ステップS403)。そして、クライアント装置は、受信した検索結果を表示する処理を行う(ステップS404)。この処理は、図2に示す受信手段24を介して階層属性情報表示手段28によって行われる。
[サーバ装置のコンピュータで実行されるプログラム]
図8−1、図8−2は、サーバ装置のコンピュータで実行されるプログラムを示すフローチャートである。このプログラムは、図3に示すサーバ装置10の受信手段11、電子ファイル管理手段12、検索手段13および送信手段14による処理である。
(電子ファイルの情報を管理するフローチャート)
図8−1は電子ファイルの情報を管理するプログラムを示すフローチャートである。サーバ装置は、クライアント装置から情報を受信する(ステップS601)。図3に示す受信手段11によって行われる。
次に、電子ファイル管理手段12は受信した情報の内容に応じて処理の種別を判定し、処理を実行する。受信した情報に階層属性情報が存在し(ステップS602)、電子ファイルが存在する場合には(ステップS603)、電子ファイルと階層属性情報を対応付けて記憶手段15に登録する(ステップS604)。
さらに、登録が行われるときにファイルIDを発行して、クライアント装置20へ送信手段14を介して送信する(ステップS605)。ステップS602で階層属性情報が存在しない場合には処理を終了する。ステップS603で電子ファイルが存在せず、ファイルIDが存在する場合には(ステップS606)、当該ファイルIDに対応付いた階層属性情報の追加、更新を行う(ステップS607)。なお、ステップS606でファイルIDが存在しない場合は処理を終了する。ステップS607で追加あるいは更新の処理を行う判断は階層属性情報に含まれる情報を用いて行われる。例えば、コンピュータ名やIPアドレスの情報が同一である場合は階層属性情報の更新を行い、異なる場合は追加を行うなどの判断をしてもよい。どのような判断を行うのかはサーバ装置の設定で指定することができる。
(電子ファイルの情報を検索するフローチャート)
図8−2は電子ファイルの情報を検索するプログラムを示すフローチャートである。サーバ装置は、クライアント装置から送られる検索語を受信手段11で受信する(ステップS503)。受信した検索語が含まれる階層属性情報を検索手段13で抽出する処理を行う(ステップS502)。
検索手段13は、記憶手段15に記憶される階層属性情報を検索対象として、クライアント装置から送信された検索語を含む階層属性情報および当該階層属性情報に対応付けられた電子ファイルの情報を抽出する。
検索語を含む階層属性情報がある場合、階層属性情報、当該階層属性情報に対応付けられた電子ファイルの名称および格納場所などの情報が検索結果となる。一方、検索語を含む階層属性情報がなかった場合、その旨を示す情報が検索結果となる。
次に、サーバ装置は、検索結果を検索語の送信元であるクライアント装置へ送信手段14を介して送信する処理を行う(ステップS503)。クライアント装置では、送信された検索結果に基づく表示を行うことになる。
上記説明した各種のプログラムはコンピュータに実行させるステップを有しており、コンピュータのROMに格納されていたり、CD−ROM等の記録媒体に記録されていたり、ネットワークを介して配信されるものである。また、コンピュータは上記プログラムを実行する演算部、プログラムや各種データを格納する記憶部、入出力部を備えている。コンピュータはパーソナルコンピュータ等の電子計算機のほか、携帯端末等の情報を取り扱う電子機器に組み込まれているものでもよい。
<5.具体例>
図9−1は、階層属性情報の具体例を説明する図である。階層属性情報は、情報が格納される場所を示す階層構造の階層構造ID、階層順位、ノード名、ノードのウィンドウ(表示枠)内での位置情報から構成され、クライアント装置から送信された情報である。
階層属性IDはサーバ装置に登録されたときに発行されるものであり、階層構造ごとに一意に割り当てられる。階層順位は階層構造の上下関係を示すものである。本実施例では各ノードのウィンドウ(表示枠)内での位置情報も管理するため、図9−1のような構造となっている。必要に応じて、ノード名には装置名(コンピュータ名)、ハードディスクのドライブ名、クライアント装置のIPアドレスなども含まれる。
各ノードのウィンドウ(表示枠)内での位置情報を管理するとき、クライアント装置側では図2−2に示すクライアント装置の電子ファイルの属性情報は階層属性情報の部分を前記階層属性IDに置き換えて、図9−1の階層属性情報の形式とともに管理することになる。
図9−1に示す例では、上位から下位の階層の順にノード名が示されている。例えば、図9に示す階層構造は、記憶手段のルート以下のフォルダの階層として、AAAA/BBBB/CCCC/DDDD/EEEEといった構造となっている。つまり、ルートの下にAAAAというフォルダが設けられ、AAAAのフォルダ内にBBBBというフォルダが設けられ、BBBBのフォルダ内にCCCCというフォルダが設けられ、CCCCのフォルダ内にDDDDというフォルダが設けられ、DDDDのフォルダ内にEEEEというフォルダが設けられている。このEEEEのフォルダ内に情報が格納されていることになる。
また、位置情報(X,Y)は、そのノード(フォルダ)のウィンドウ内での配置座標を示している。図10は、位置情報を説明する図である。この例では、AAAAのフォルダの位置情報を例としているが、他のフォルダであっても同様である。
すなわち、位置情報は、フォルダAAAAが配置される表示枠であるウィンドウWの所定の遇部を原点としたX、Y座標となっている。例えば、フォルダAAAAの中心位置は、ウィンドウWの原点からX方向(図中横方向)にXa、Y方向(図中縦方向)にYaの位置にある。この座標(Xa,Ya)をフォルダAAAA、すなわちノード名AAAAの位置情報とする。
図9−2は、サーバ装置で電子ファイルを管理する情報である。図9−2の情報と合わせて電子ファイルの情報を管理する。図9−2の説明をすると、ファイルIDは電子ファイルがサーバ装置に登録されるきに発行されるIDであり、ファイル名は登録された電子ファイルの名称である。階層属性IDは電子ファイルの階層属性情報を示すIDであり、階層属性IDを用いて図9−2を参照すると当該電子ファイルの階層属性情報が抽出される。図9−2において階層属性IDは各ファイルに1つ設定されているが、複数の階層属性IDを設定し、複数の階層属性情報の関連づけも行われる。複数の階層属性情報を関連づけることで、複数のクライアント装置がサーバ装置に登録された電子ファイルを複製する場合に、それぞれのクライアント装置でどのような格納場所に当該電子ファイルを保存しているのかといった管理が行われる。サーバ装置格納場所はサーバ装置内の電子ファイルの格納場所を示す情報である。格納場所は外部のストレージ機能を備えた装置であってもよい。
図11は、階層属性情報の具体例を示す図である。図11(a)は、図1に示すクライアント装置20−1に格納された電子ファイルAの階層属性情報Taの具体例を示す図である。また、図11(b)は、図1に示すクライアント装置20−2に格納された電子ファイルC、Eの階層属性情報Tc、Teの具体例を示す図である。なお、階層属性情報Tc、Teは同じ内容となっている。また、図11(c)のうち[c−1]は、図1に示すクライアント装置20−3に格納された電子ファイルB、Dの階層属性情報Tb、Tdの具体例を示す図である。なお、階層属性情報Tb、Tdは同じ内容となっている。また、図11(c)のうち[c−2]は、図1に示すクライアント装置20−3に格納された電子ファイルXの階層属性情報Txの具体例を示す図である。また、図11(c)のうち[c−3]は、図1に示すクライアント装置20−3に格納された電子ファイルYの階層属性情報Tyの具体例を示す図である。
サーバ装置には、各クライアント装置20−1〜20−3から電子ファイルA、B、C、D、E、X、Yが階層属性情報Ta、Tb、Tc、Td、Te、Tx、Tyと対応付けされた状態で登録されているものとする。
このような電子ファイルA、B、C、D、E、X、Yおよび階層属性情報Ta、Tb、Tc、Td、Te、Tx、Tyがサーバ装置に登録された状態で、図1に示すクライアント装置20−4で検索を行う際の画面遷移を以下に説明する。
図12は、検索を行う際の画面状態を示す図である。検索を行うクライアント装置の画面には、検索フィールド、階層一覧、情報一覧の表示枠を含むウィンドウWが示されている。ここで、利用者が検索フィールドに「仕様書」という検索語を入力したとする。図2に示すクライアント装置20の受け付け手段26は、この検索語を受け付ける。そして、検索語送信手段27によって検索語「仕様書」をサーバ装置へ送信する。
図3に示すサーバ装置10は、クライアント装置から送られた検索語「仕様書」を受けて、記憶手段に登録されている階層属性情報Ta、Tb、Tc、Td、Teに「仕様書」が含まれるものがあるか否かを検索手段13によって判断する。具体的には、図11(a)〜(c)に示す階層属性情報のうち、ノード名に検索語「仕様書」が含まれているものがあるか否かを検索する。
図11(a)〜(c)に示す例では、図11(a)、(b)および(c)[c−1]に示す階層属性情報のノード名に「機能仕様書」があり、検索語の「仕様書」が含まれている。サーバ装置は、この検索結果として、階層属性情報Ta、Tb、Tc、Td、Teと、これに対応付けられた電子ファイルA、B、C、D、Eの名称をクライアント装置20−4に返信する。
クライアント装置20−4は、サーバ装置からの返信を受けて、検索結果の表示を行う。図12に示すように、クライアント装置20−4の画面では、ウィンドウWの階層一覧に、サーバ装置から返信された階層属性情報Ta、Tb、Tc、Td、Teが表示される。ここで、階層属性情報Tc、Teおよび階層属性情報Tb、Tdはそれぞれ内容が同じであるため、重複した表示は行われていない。
各階層属性情報の表示では、ノード名が階層順に表示される。階層表示の中の検索語を含むノード名には、他のノード名と異なる表示(例えば、ドット表示や色違い表示)が行われる。
また、ウィンドウWの情報一覧には、上記の階層一覧で示された階層属性情報に対応付けられた電子ファイルA、B、C、D、Eが表示される。階層属性情報のノード名は、電子ファイルの作成者もしくは複製者がその情報の分類を行うために必要な情報が付されていることがある。この場合、階層属性情報のノード名に検索語が含まれる場合、その検索語に関連した情報の抽出が行われる。また、階層属性情報のノード名が階層順に表示されることで、所望の階層のノードを順に辿ることによって目的の情報に辿り着くことになる。
クライアント装置20−4の利用者が、ウィンドウWに表示された検索結果を参照し、情報一覧に表示された電子ファイルA、B、C、D、Eのうち所望の電子ファイルのアイコン(絵ボタン)を指定することで、その電子ファイルの内容が画面に表示されることになる。
また、ウィンドウ2の階層一覧でしめされた階層属性情報の横にはチェックボックスCBが表示されている。最初の段階では全てのチェックボックスCBが選択状態となっている。このチェックボックスCBを必要なものだけ選択すると、選択されたチェックボックスCBの階層属性情報に対応付けされた電子ファイルのみが情報一覧に表示される。
図13は、特定のチェックボックスを選択した場合の表示状態を示す図である。この例では、3つのチェックボックスCBのうち、一番下のチェックボックスCBのみが選択された状態を示している。これにより、選択された一番下のチェックボックスCBの階層属性情報に対応付けされた電子ファイルB、Dのみが情報一覧に表示されることになる。
図14は、関連性の高いノードの選択する場合の表示状態を示す図である。図14の階層一覧に示される階層属性情報のうち、一番下に示されるものは、図11(c)の[c−1]に対応した階層属性情報である。このノード名のうち「機能仕様書」と同じ階層には、[c−2」、「c−2」に対応した階層属性情報のノード名「基本書」、「スクリプト」も含まれている。つまり、「機能仕様書」、「基本書」、「スクリプト」は、全て上位の階層(ノード名)が同じであり、同一階層に含まれているものである。
このように同一階層に複数のノード名が含まれているものがある場合、図14に示すように、そのノード名の横に選択のためのボタンが表示される。例えば、このボタンを選択すると、そのノード名の下側に同一階層に含まれる他のノード名が一覧表示される(プルダウンメニュー表示)。ここで、このプルダウンメニュー表示では、最初に表示されていたノード名の位置情報と近い位置関係にある順に表示される。
例えば、図14に示す例では、最初に「機能仕様書」が表示されており、プルダウンメニュー表示によって「基本書」、「スクリプト」が表示される。この表示において、図11(c)に示す階層属性情報の位置情報から、「機能仕様書」に近い位置に配置されているものから先に表示する。
図11(c)に示す階層属性情報では、[c−1]に示す階層属性情報のノード名「機能仕様書」の位置情報が(100,500)である。また、[c−2]に示す階層属性情報のノード名「基本書」の位置情報が(90,500)である。また、[c−3]に示す階層属性情報のノード名「スクリプト」の位置情報が(120,500)である。したがって、「機能仕様書」の位置情報(100,500)を基準とした「基本書」の位置情報(90,500)および「スクリプト」の位置情報(120,500)までの直線距離(絶対値)を計算し、これが短いものほど近い位置に配置されているとして、その順にプルダウンメニュー表示を行う。
図11(c)に示す例では、「機能仕様書」の位置情報(100,500)を基準として「基本書」の直線距離が10、「スクリプト」の直線距離が20であるため、直線距離の近い側から「基本書」、「スクリプト」の順にプルダウンメニュー表示を行う。同一階層にある複数のノード(フォルダ)では、関連性が高いほど近い位置に配置することがありえる。これに従い、プルダウンメニュー表示では、距離が近い順に表示することで、関連性の高い順に選択が成される表示となる。
図15は、図14に示すプルダウンメニュー表示から一つを選択した際の表示状態を示す図である。ここでは、図14に示すプルダウンメニュー表示から「基本書」が選択された場合を例としている。このように別のノード名が選択されると、そのノード(フォルダ)内に含まれるノード(フォルダ)を情報一覧に表示する。図15に示す例では、図11(c)の[c−2]におけるノード名「基本書」に含まれるノード(フォルダ)である20040530のフォルダがノード名(フォルダ名)とともにアイコン表示される。
利用者が、この情報一覧のフォルダのアイコン表示を選択することで、そのフォルダに含まれるノードもしくは情報が情報一覧に表示されることになる。例えば、20040530のフォルダ内に電子ファイルXが格納されていれば、20040530のフォルダのアイコン表示を選択すると、情報一覧に電子ファイルXが表示される。
10…サーバ装置、11…受信手段、12…電子ファイル管理手段、13…検索手段、14…送信手段、20…クライアント装置、21…階層属性取得手段、22…送信手段、23…属性情報管理手段、24…受信手段、25…選択手段、26…検索語受付手段、28…検索結果表示手段、30…通信回線

Claims (9)

  1. 電子ファイルを格納した場所に関する階層属性情報を取得する階層属性取得手段と、
    前記電子ファイルとともに、前記階層属性取得手段で取得した階層属性情報を、電子ファイルを管理する電子ファイル管理装置に送信する送信手段と
    を有する情報処理装置。
  2. 前記送信手段で前記電子ファイルの送信先となる電子ファイル管理装置のアドレス情報を管理する属性情報管理手段を有し、
    前記階層属性取得手段は、前記電子ファイルの格納場所が変更されたときに変更後の格納場所に関する新たな階層属性情報を取得し、
    前記送信手段は、前記階層属性取得手段で取得した新たな階層属性情報を前記属性情報管理手段で管理するアドレス情報に基づき前記電子ファイル管理装置へ送信する
    請求項1記載の情報処理装置。
  3. 電子ファイルを管理する電子ファイル管理装置に格納された電子ファイルを受信する受信手段と、
    前記受信手段で受信した電子ファイルを格納した場所に関する階層属性情報を取得する階層属性取得手段と、
    前記受信した電子ファイルを格納している前記電子ファイル管理装置の情報に基づいて、前記階層属性取得手段で取得した階層属性情報を登録するよう前記電子ファイル管理装置へ前記階層属性情報を送信する送信手段と
    を有する情報処理装置。
  4. 電子ファイルを管理する電子ファイル管理装置に格納された電子ファイルを検索するための検索語を受け付ける受付手段と、
    前記受付手段で受け付けた検索語を前記電子ファイル管理装置へ送信する送信手段と、
    前記電子ファイル管理装置から受信する検索結果として、前記検索語を含む電子ファイルの格納場所に関する階層属性情報を表示する検索結果表示手段と
    を有する情報処理装置。
  5. 情報処理装置から送信される電子ファイルおよび前記電子ファイルの格納場所に関する階層属性情報を受信する受信手段と、
    前記受信手段で受信した電子ファイルと階層属性情報とを対応付けして管理する電子ファイル管理手段と、
    前記情報処理装置から検索語が送信されたとき、前記電子ファイル管理手段で管理した階層属性情報に前記検索語を含むものがあるか否かを検索する検索手段と、
    前記検索手段による検索の結果、前記検索語を含む階層属性情報があった場合、当該階層属性情報および当該階層属性情報に対応付けされた電子ファイルに関する情報を前記情報処理装置へ送信し、前記検索語を含む階層属性情報がなかった場合、その旨を前記情報処理装置へ送信する送信手段と
    を有する電子ファイル管理装置。
  6. 通信回線を介して接続される電子ファイルを管理する電子ファイル管理装置と情報処理装置とを備え、
    前記情報処理装置は、
    前記電子ファイル管理装置に電子ファイルを登録するときに、前記電子ファイルの格納場所に関する階層属性情報を取得する階層属性取得手段と、
    前記電子ファイルとともに、前記階層属性取得手段で取得した階層属性情報を前記電子ファイル管理装置に送信する送信手段とを有し、
    前記電子ファイル管理装置は、
    前記情報処理装置の送信手段から送信された電子ファイルおよび前記電子ファイルの階層属性情報を受信する受信手段と、
    前記受信手段で受信した電子ファイルと階層属性情報とを対応付けして管理する電子ファイル管理手段と、
    前記情報処理装置から検索語が送信されたとき、前記電子ファイル管理手段で管理した階層属性情報に前記検索語を含むものがあるか否かを検索する検索手段と、
    前記検索手段による検索の結果、前記検索語を含む階層属性情報があった場合、当該階層属性情報および当該階層属性情報に対応付けされた電子ファイルに関する情報を前記情報処理装置へ送信し、前記検索語を含む階層属性情報がなかった場合、その旨を前記情報処理装置へ送信する送信手段と
    を有する電子ファイル管理システム。
  7. 記憶手段に格納された電子ファイルの格納場所に関する階層属性情報を取得する階層属性取得ステップと、
    前記電子ファイルとともに、前記階層属性取得ステップで取得した階層属性情報を、電子ファイルを管理する電子ファイル管理装置に送信する送信ステップと
    を情報処理装置のコンピュータで実行させる電子ファイル管理プログラム。
  8. 電子ファイルを管理する電子ファイル管理装置に管理された電子ファイルを検索するための検索語を受け付ける受付ステップと、
    前記受付ステップで受け付けた検索語を通信回線を介して前記サーバ装置へ送信する送信手段と、
    前記電子ファイル管理装置から受信する検索結果として、前記検索語を含む電子ファイルの格納場所に関する階層属性情報を表示する検索結果表示ステップと
    を情報処理装置のコンピュータで実行させる電子ファイル管理プログラム。
  9. 情報処理装置から通信回線を介して送信される電子ファイルおよび前記電子ファイルの格納場所に関する階層属性情報を受信する受信ステップと、
    前記受信ステップで受信した電子ファイルと当該電子ファイルの階層属性情報とを対応付けて管理する電子ファイル管理ステップと、
    前記情報処理装置から検索語が送信されたとき、前記電子ファイル管理ステップで管理する階層属性情報に前記検索語を含むものがあるか否かを検索する検索ステップと、
    前記検索ステップによる検索の結果、前記検索語を含む階層属性情報があった場合、当該階層属性情報および当該階層属性情報に対応付けられた電子ファイルに関する情報を前記クライアント装置へ送信し、前記検索語を含む階層属性情報がなかった場合、その旨を前記情報処理装置へ送信する送信ステップと
    を有する電子ファイル管理装置のコンピュータで実行される電子ファイル管理プログラム。
JP2009078039A 2009-03-27 2009-03-27 情報処理装置、電子ファイル管理装置、電子ファイル管理システムおよび電子ファイル管理プログラム Expired - Fee Related JP4730715B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009078039A JP4730715B2 (ja) 2009-03-27 2009-03-27 情報処理装置、電子ファイル管理装置、電子ファイル管理システムおよび電子ファイル管理プログラム
US12/547,137 US20100250631A1 (en) 2009-03-27 2009-08-25 Information processor, electronic file managing device, electronic file managing system, and computer readable medium
CN200910176008.2A CN101847151B (zh) 2009-03-27 2009-09-18 信息处理器、电子文件管理装置、系统以及方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009078039A JP4730715B2 (ja) 2009-03-27 2009-03-27 情報処理装置、電子ファイル管理装置、電子ファイル管理システムおよび電子ファイル管理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010231475A true JP2010231475A (ja) 2010-10-14
JP4730715B2 JP4730715B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=42771773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009078039A Expired - Fee Related JP4730715B2 (ja) 2009-03-27 2009-03-27 情報処理装置、電子ファイル管理装置、電子ファイル管理システムおよび電子ファイル管理プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20100250631A1 (ja)
JP (1) JP4730715B2 (ja)
CN (1) CN101847151B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014069030A1 (ja) * 2012-11-01 2014-05-08 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム
JP2015162022A (ja) * 2014-02-26 2015-09-07 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation 接続関係の可視化を支援する装置及び方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8228542B2 (en) * 2009-03-31 2012-07-24 1st Management Services, Inc. Systems and methods for storing multiple records using identifiers, storage locations, and attributes associated with electronic documents
CN105808418B (zh) * 2014-12-29 2018-09-04 平安科技(深圳)有限公司 测试机注册方法、装置及系统
CN111767263B (zh) * 2020-07-04 2022-08-30 武汉空心科技有限公司 一种工作平台文件存储方法及系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0561750A (ja) * 1991-09-04 1993-03-12 Oki Electric Ind Co Ltd ドキユメントフアイリングシステム
JPH09223130A (ja) * 1996-02-16 1997-08-26 Fuji Xerox Co Ltd 文書管理システム
JP2000090105A (ja) * 1998-09-10 2000-03-31 Toshiba Corp 文書管理方法、文書管理・検索システム
JP2000089991A (ja) * 1998-09-09 2000-03-31 Fujitsu Ltd 文書管理システム
JP2002082964A (ja) * 2000-06-27 2002-03-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像管理システム、画像管理方法及びそのプログラム
JP2003006030A (ja) * 2001-06-19 2003-01-10 Nec System Technologies Ltd 電子情報管理システム、電子情報管理方法、および、電子情報管理プログラム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5749081A (en) * 1995-04-06 1998-05-05 Firefly Network, Inc. System and method for recommending items to a user
CN1146819C (zh) * 1998-05-12 2004-04-21 龙卷风科技股份有限公司 电脑文件名称搜寻系统
CN1330349A (zh) * 2000-06-27 2002-01-09 松下电器产业株式会社 图象管理系统、图象管理方法及其程序
JP4162183B2 (ja) * 2001-11-12 2008-10-08 株式会社日立製作所 データベース管理システムの静的な情報を取得する手段を有する記憶装置
JP4303688B2 (ja) * 2003-05-21 2009-07-29 富士通株式会社 データアクセス応答システムおよびデータアクセス応答システムへのアクセス方法
US20050010610A1 (en) * 2003-07-08 2005-01-13 Konica Minolta Business Technologies, Inc. File management system, file management apparatus and image forming apparatus
CN1617139A (zh) * 2003-11-15 2005-05-18 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子送件文件同步系统及方法
CN1988535B (zh) * 2005-12-23 2010-08-11 腾讯科技(深圳)有限公司 文件存储同步方法、系统及客户端
CN101334785B (zh) * 2008-07-30 2010-11-10 浙江大学 分布式文件系统虚拟目录组织及命名空间管理的方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0561750A (ja) * 1991-09-04 1993-03-12 Oki Electric Ind Co Ltd ドキユメントフアイリングシステム
JPH09223130A (ja) * 1996-02-16 1997-08-26 Fuji Xerox Co Ltd 文書管理システム
JP2000089991A (ja) * 1998-09-09 2000-03-31 Fujitsu Ltd 文書管理システム
JP2000090105A (ja) * 1998-09-10 2000-03-31 Toshiba Corp 文書管理方法、文書管理・検索システム
JP2002082964A (ja) * 2000-06-27 2002-03-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像管理システム、画像管理方法及びそのプログラム
JP2003006030A (ja) * 2001-06-19 2003-01-10 Nec System Technologies Ltd 電子情報管理システム、電子情報管理方法、および、電子情報管理プログラム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014069030A1 (ja) * 2012-11-01 2014-05-08 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム
JP2014092883A (ja) * 2012-11-01 2014-05-19 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置及びプログラム
US9990387B2 (en) 2012-11-01 2018-06-05 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing apparatus, information processing method and non-transitory computer readable medium
JP2015162022A (ja) * 2014-02-26 2015-09-07 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation 接続関係の可視化を支援する装置及び方法
US9990444B2 (en) 2014-02-26 2018-06-05 International Business Machines Corporation Apparatus and method for supporting visualization of connection relationship

Also Published As

Publication number Publication date
CN101847151B (zh) 2015-03-04
US20100250631A1 (en) 2010-09-30
JP4730715B2 (ja) 2011-07-20
CN101847151A (zh) 2010-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8301994B1 (en) Synchronizing multiple hierarchal data structures
JP2008140273A (ja) 文書提供システム及び情報提供プログラム
CN107710176B (zh) 信息处理装置、方法、程序、系统和记录介质
JP2010165178A (ja) 情報処理方法および情報処理装置
JP4730715B2 (ja) 情報処理装置、電子ファイル管理装置、電子ファイル管理システムおよび電子ファイル管理プログラム
JP2008287407A (ja) コンテンツ配信装置およびコンテンツ配信方法
JP2012256174A (ja) 帳票提供装置、帳票提供方法、及びプログラム
AU2014208213A1 (en) Information processing apparatus and information processing program
US7747621B2 (en) Generating a relation diagram of data files
JP2010102510A (ja) クライアント装置、サーバ装置、及び、それらを用いた文書管理システム、文書管理方法、文書管理プログラム
JP5127272B2 (ja) ワークフロー管理システム
JP2006215659A (ja) カタログ管理装置およびカタログ作成方法およびカタログ検索方法
JP5352225B2 (ja) データ再利用方法、データ再利用システム、データ再利用装置およびデータ再利用プログラム
JP2013246798A (ja) 宛先入力装置及びプログラム、並びに、データ送信装置及びデータ送信プログラム
JP6376124B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US20150213158A1 (en) System and method for creating a design for home improvements
JP2010282503A (ja) 関連情報検索表示システム及び関連情報検索表示方法,プログラム
JP5506427B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP4981723B2 (ja) 表示処理装置、表示処理方法、表示処理プログラムおよび記録媒体
JP2005339580A (ja) 文書データ管理装置およびプログラム
JP2008262406A (ja) 電子カタログサーバにおけるカタログ管理・出力方法
JP2007179220A (ja) 情報連携システム
JP2007286683A (ja) リモート操作端末装置及びui操作画面構築方法
JP2021039579A (ja) ドキュメント作成支援システム
JP2019061365A (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110328

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4730715

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110410

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees