JP2010224627A - プリントシステム - Google Patents
プリントシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010224627A JP2010224627A JP2009068152A JP2009068152A JP2010224627A JP 2010224627 A JP2010224627 A JP 2010224627A JP 2009068152 A JP2009068152 A JP 2009068152A JP 2009068152 A JP2009068152 A JP 2009068152A JP 2010224627 A JP2010224627 A JP 2010224627A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- print job
- user
- folder
- print server
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
- G06F3/1288—Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1268—Job submission, e.g. submitting print job order or request not the print data itself
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
- H04N1/00209—Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
- H04N1/00222—Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
- H04N1/00244—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00413—Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3204—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
- H04N2201/3205—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of identification information, e.g. name or ID code
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3204—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
- H04N2201/3207—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of an address
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3204—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
- H04N2201/3209—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of a telephone number
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3212—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
- H04N2201/3219—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a job status, e.g. successful execution
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
【課題】印刷ジョブをプリントサーバを介してユーザから他のユーザへと授受し、他のユーザであっても、その印刷ジョブを所望の複合機で実行することを可能にする。
【解決手段】端末装置11の印刷配布先設定画面51上で設定された配布先識別情報が印刷ジョブに付加されて、この印刷ジョブがプリントサーバ21へと送信され、この配布先識別情報に応じて、印刷ジョブが該印刷ジョブの発信元であるユーザのフォルダに格納されたり、印刷ジョブが他のユーザのフォルダに格納される。このため、いずれのユーザであっても、所望の複合機31まで出向いて、ユーザのフォルダの印刷ジョブをプリントサーバ21から該複合機31へと転送させ、この印刷ジョブを実行することができる。
【選択図】図1
【解決手段】端末装置11の印刷配布先設定画面51上で設定された配布先識別情報が印刷ジョブに付加されて、この印刷ジョブがプリントサーバ21へと送信され、この配布先識別情報に応じて、印刷ジョブが該印刷ジョブの発信元であるユーザのフォルダに格納されたり、印刷ジョブが他のユーザのフォルダに格納される。このため、いずれのユーザであっても、所望の複合機31まで出向いて、ユーザのフォルダの印刷ジョブをプリントサーバ21から該複合機31へと転送させ、この印刷ジョブを実行することができる。
【選択図】図1
Description
本発明は、端末装置、プリントサーバ、及び印刷装置をネットワークを通じて相互に接続したプリントシステムに関する。
この種の従来のシステムとしては、特許文献1に開示されたものがある。この特許文献1のシステムでは、複数の端末装置(パーソナルコンピュータ)、複数のプリントサーバ、複数の複合機、及び印刷管理サーバをネットワークを通じて相互に接続しており、印刷ジョブを端末装置からプリントサーバへと転送して一旦格納する。ユーザは、所望の複合機から印刷ジョブを指定して、この印刷ジョブをプリントサーバからその複合機へと転送させ、この印刷ジョブをその複合機で実行させる。これにより、所望の複合機で印刷ジョブを実行することが可能になる。
しかしながら、従来のシステムでは、複数のユーザのフォルダをプリントサーバに設定し、ユーザ別に、ユーザの印刷ジョブを端末装置からプリントサーバのユーザ自身のフォルダへと転送して格納し、複合機からプリントサーバへとユーザ自身のフォルダの印刷ジョブを指定して、この印刷ジョブをプリントサーバからその複合機に転送させ、この印刷ジョブをその複合機で実行させていた。
従って、ユーザが指定することができるのは、ユーザ自身のフォルダに格納されている印刷ジョブだけである。このため、他のユーザは、その印刷ジョブを所望の複合機へと転送させたり、その複合機で実行することはできなかった。
そこで、本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、印刷ジョブをプリントサーバを介してユーザから他のユーザへと授受し、他のユーザであっても、その印刷ジョブを所望の複合機で実行することが可能なプリントシステムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明は、端末装置、プリントサーバ、及び印刷装置をネットワークを通じて相互に接続し、ユーザの印刷ジョブを端末装置からプリントサーバへと転送して格納し、印刷ジョブをプリントサーバから印刷装置へと更に転送して、印刷ジョブの印刷処理を印刷装置で行うプリントシステムにおいて、前記ユーザの印刷ジョブを他のユーザ宛のものとして前記端末装置から前記プリントサーバへと転送して格納する転送手段と、前記印刷装置からプリントサーバ内の前記他のユーザ宛の印刷ジョブを指定して、この他のユーザ宛の印刷ジョブをプリントサーバから該印刷装置へと転送して配布する配布手段とを備えている。
また、前記転送手段は、前記ユーザの印刷ジョブを前記端末装置から前記プリントサーバで設定された他のユーザのフォルダへと転送して格納し、前記配布手段は、前記他のユーザのフォルダの印刷ジョブをプリントサーバから前記印刷装置へと転送して配布している。
更に、前記プリントサーバで設定された他の複数のユーザのフォルダを前記端末装置側で表示するフォルダ表示手段と、このフォルダ表示手段により表示された他の各ユーザのフォルダのうちのいずれかを端末装置側で選択するために操作されるフォルダ選択手段とを備え、前記転送手段は、前記ユーザの印刷ジョブを前記フォルダ選択手段の操作により選択された他のユーザのフォルダへと転送している。
また、前記プリントサーバは、ユーザの印刷ジョブが他のユーザ宛に転送されて格納されると、前記印刷ジョブが転送されて格納された旨を通知するための該他のユーザ宛のメールを作成して送信する手段を備えている。
更に、前記プリントサーバで格納されている他のユーザ宛の印刷ジョブを前記印刷装置側で表示する印刷ジョブ表示手段と、この印刷ジョブ表示手段により表示された他のユーザ宛の印刷ジョブを選択するために操作される印刷ジョブ選択手段とを備え、前記配布手段は、前記印刷ジョブ選択手段の操作により選択された印刷ジョブをプリントサーバから印刷装置へと転送している。
また、前記印刷装置は、前記プリントサーバから転送されて来た印刷ジョブを、該印刷装置に着脱自在に接続された外部携帯メモリに格納する手段を備えている。
本発明によれば、ユーザの印刷ジョブを他のユーザ宛のものとして端末装置からプリントサーバへと転送して格納し、印刷装置からプリントサーバ内の他のユーザ宛の印刷ジョブを指定して、他のユーザ宛の印刷ジョブをプリントサーバから印刷装置へと転送して配布している。このため、他のユーザは、該他のユーザ宛の印刷ジョブをプリントサーバから印刷装置へと転送させ、この印刷ジョブをその印刷装置で実行させることができる。すなわち、ユーザの印刷ジョブは、端末装置からプリントサーバを介して他のユーザが選択した印刷装置へと転送されて、この印刷装置で実行される。
例えば、ユーザの印刷ジョブを端末装置からプリントサーバで設定された他のユーザのフォルダへと転送して格納し、他のユーザのフォルダの印刷ジョブをプリントサーバから印刷装置へと転送して配布している。このため、他のユーザは、所望の印刷装置からプリントサーバへと該他のユーザのフォルダの印刷ジョブを指定して、この印刷ジョブをプリントサーバからその印刷装置に転送させ、この印刷ジョブをその印刷装置で実行させることができる。
また、プリントサーバで設定された他の複数のユーザのフォルダを端末装置側で表示し、この表示された他の各ユーザのフォルダのうちのいずれかを端末装置側で選択操作し、ユーザの印刷ジョブをその選択された他のユーザのフォルダへと転送している。このため、プリントサーバで他の複数のユーザのフォルダが設定されていても、所望の他のユーザを容易に選択して、この他のユーザのフォルダに印刷ジョブを転送することができ、操作性が向上する。
更に、プリントサーバは、ユーザの印刷ジョブが他のユーザ宛に転送されて格納されると、その印刷ジョブが転送されて格納された旨を通知するための該他のユーザ宛のメールを作成して送信している。このため、他のユーザは、該他のユーザの端末装置でそのメールを確認して、印刷ジョブが送信されて来たことを知ることができる。
また、プリントサーバで格納されている他のユーザ宛の印刷ジョブを印刷装置側で表示し、この表示された他のユーザ宛の印刷ジョブを選択操作し、この選択された印刷ジョブをプリントサーバから印刷装置へと転送している。このため、他のユーザは、所望の印刷ジョブを選択して印刷装置へと転送させ、この所望の印刷ジョブを実行させることができ、操作性が向上する。
更に、印刷装置は、プリントサーバから転送されて来た印刷ジョブを、該印刷装置に着脱自在に接続された外部携帯メモリに格納することができる。このため、他のユーザは、印刷装置で印刷ジョブを直ちに実行する代わりに、印刷ジョブを外部携帯メモリに格納することができる。この場合、外部携帯メモリから該他のユーザの端末装置へと印刷ジョブを転送して記憶し、この印刷ジョブを端末装置の表示画面に表示することができる。
以下、本発明の実施形態を添付図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明のプリントシステムの一実施形態を示すブロック図である。本実施形態のシステムPSでは、複数の端末装置(パーソナルコンピュータ)11、プリントサーバ21、及び複数の複合機31をネットワークNを通じて相互に接続し、端末装置11、プリントサーバ21、及び複合機31のいずれの間でも印刷ジョブ等を送受することができるようにしている。ネットワークNは、LANやインターネット等を想定しているが、他の種類のネットワークを適用しても構わない。
図2(a)、(b)は、端末装置11及びプリントサーバ21の構成を示すブロック図である。尚、図2(a)、(b)においては、端末装置11及びプリントサーバ21が基本的に同一構成であるため、同様の作用を果たす部位の名称を同一にして、符号だけを変更している。
図2(a)、(b)において、CPU111、211は、システムバス112、212を通じて各デバイス等を制御し、端末装置11又はプリントサーバ21を統括的に制御する。ROM113、213及び外部メモリ114、214には、CPU111、211で実行されるBIOS(Basic Input /Output System)、オペレーティングシステム(OS)、端末装置11又はプリントサーバ21の機能を実現するために必要な各種プログラム等が記憶されている。
RAM115、215は、CPU111、211の主メモリ、ワークエリア等として機能する。CPU111、211は、必要なプログラム等をROM113、213及び外部メモリ114、214からRAM115、215へとロードして実行し、端末装置11又はプリントサーバ21の機能を実現する。
入力コントローラ116、216は、キーボードやマウス等の操作入力部117、217からの入力をCPU111、211へと中継する。
ビデオコントローラ118、218は、表示デバイス119、219の表示制御を行う。CPU111、211は、RAM115、215等の表示用メモリ領域にテキストや画像等をラスタライズする。ビデオコントローラ118、218、は、このラスタライズされたテキストや画像等を表示デバイス119、219の画面に表示する。また、CPU111、211は、操作入力部117、217からの入力に応じて表示デバイス119、219の画面上のカーソルを移動させて、カーソルによる指示を可能にする。尚、表示デバイスは、液晶表示装置、CRT、EL表示装置等、如何なる種類のものであってもよい。
メモリコントローラ121、221は、外部メモリ114、214に対する読み書きを制御する。外部メモリ114、214は、ハードディスク(HD)、フレキシブルディスク(FD)、あるいはコンパクトフラッシュ(登録商標)等の携帯型メモリを含み、これらに対する読み書きを実行する。
通信インターフェース(通信I/F)122、222は、ネットワークNを通じて、端末装置11、プリントサーバ21、あるいは複合機31との間でデータ通信を行うものであり、このデータ通信の通信制御を実行する。例えば、TCP/IPを用いた通信制御を行う。
図3は、複合機31の構成を示すブロック図である。 HYPERLINK "http://www6.ipdl.inpit.go.jp/Tokujitu/tjitemdrw.ipdl?N0000=231&N0500=4E#N/;>6<<;6>7///&N0001=46&N0552=9&N0553=000005" \t "tjitemdrw" 図3において、画像制御部311は、原稿画像を読取るスキャナ312及びテキストや画像等を記録用紙に印刷するプリンタ313を制御したり、ネットワークNや公衆回線314(PSTNまたはISDN等)を通じて印刷ジョブ等を送受信する。
画像制御部311において、CPU321は、システムバス322を通じて各デバイス等を制御し、複合機31全体を制御する。ROM323には、ブートプログラムや各種制御プログラムが格納されている。ハードディスクドライブ(HDD)324には、各種のアプリケーションプログラム,画像データ等が格納されている。
RAM325は、CPU321の主メモリ、ワークエリア等として機能する。CPU321は、必要なプログラム等をROM323及びHDD324からRAM325へとロードして実行し、複合機31を制御する。
操作インターフェース(操作I/F)326は、操作入力部315のインターフェースであり、画像を操作入力部315に出力して、この画像を操作入力部315に付設の表示デバイスの画面に表示させる。また、操作I/F326は、表示デバイスの画面に重ねられたタッチパネルに対する指示を該タッチパネルから入力して、表示デバイスの画面に表示されたボタンやキー等に対する入力を判定する。このボタンやキーとしては、スタートキー、ストップキー、IDキー、リセットキー等がある。スタートキーは、スキャナ312による原稿画像の読取り開始を指示するときに操作される。ストップキーは、スキャナ312やプリンタ313の動作の停止を指示するときに操作される。IDキーは、ユーザの氏名やパスワードを入力するときに操作される。リセットキーは、操作入力部315による設定を初期化するときに用いられる。尚、表示デバイスは、液晶表示装置、CRT、EL表示装置等、如何なる種類のものであってもよい。
通信インターフェース(通信I/F)327は、ネットワークNを通じて、端末装置11やプリントサーバ21との間でデータ通信を行うものであり、このデータ通信の通信制御を実行する。モデム328は、公衆回線314に接続され、公衆回線314を通じて相手側通信端末との間でファクシミリ通信等を行う。
外部インターフェース(外部I/F)329は、USB、IEEE1394、プリンタポート、RS−232C等の外部入力を受け付けるインターフェースであり、ここにICカードの読取り用のカードリーダ316が接続される。CPU321は、この外部I/F329を介して、カードリーダ316によりICカードから読取られた認証データを入力して取得する。また、外部I/F329には、カードリーダの他に、外部携帯メモリ(例えばUSBメモリ)を着脱自在に接続することが可能なリーダライターやコネクタ等(図示ぜず)が接続されている。
カードリーダ316は、CPU321により制御され、ICカード(例えば、ソニー社のフェリカ(Felica、登録商標))から認証データを読取り、この認証データを外部I/F329を介してCPU321に通知する。
イメージバスインターフェース(イメージバスI/F)331は、システムバス322と画像データ転送用の画像バス332とを相互接続するバスブリッジであり、両方のバス間でデータ構造の相互変換を行う。
画像バス332は、PCIバス又はIEEE1394で構成されている。この画像バス322には、ラスタイメージプロセッサ(PIP)333、プリンタインターフェース(プリンタI/F)334、スキャナインターフェース(スキャナI/F)335、及び画像処理部336が接続されている。
RIP333は、例えば、PDLコード等のベクトルデータをビットマップイメージに展開する。
プリンタI/F334は、プリンタ313を画像制御部311に接続し、画像データの同期系/非同期系の変換を行う。プリンタ313は、操作入力部315の操作によりプリントの開始が指示されると、CPU321により起動される。このプリンタ313は、画像(ラスタイメージ)を記録用紙に記憶するものであり、感光体上にトナー像を形成して、このトナー像を記録用紙に転写する電子写真方式、インクを記録用紙上に直接吐出するインクジェット方式等のいずれでも構わない。尚、プリンタ313は、異なる用紙サイズ又は異なる用紙向きの選択を可能にするために複数の給紙トレイを備えている。
また、スキャナI/F335は、スキャナ312を画像制御部311に接続し、画像データの同期系/非同期系の変換を行う。スキャナ312は、操作入力部315の操作によりスキャナの開始が指示されると、CPU321により起動される。このスキャナ312が起動されると、原稿用紙がトレイから引き出されて、CCDラインセンサにより原稿画像が読取られ、この原稿画像(ラスタイメージ)を示す画像データが生成出力される。
画像処理部336は、画像データに対して補正、加工、編集を行うものである。例えば、複合機31の特性に応じた補正や解像度変換等を行う。あるいは、画像の回転、多値画像データに対するJPEGの圧縮伸長変換処理、及び2値画像データに対するJBIG、MMR、MH等の圧縮伸張処理を行う。
さて、このような構成のプリントシステムPSにおいて、端末装置11は、プリンタドライバの実行により画像データと印刷処理命令からなる印刷ジョブの生成や送信を行うことができる。プリンタドライバは、例えばアプリケーションプログラムから画像データを受け取って、印刷ジョブを生成したり、印刷ジョブを記憶デバイスから読み出し、この印刷ジョブをネットワークNを通じてプリントサーバ21に送信する。
この印刷ジョブは、プリントサーバ21から複合機31に直ちに転送されて実行されるか、またはプリントサーバ21に一旦保管される。プリントサーバ21に一旦保管された場合は、所望の複合機31からその印刷ジョブを指定して、この印刷ジョブをプリントサーバ21から複合機31へと転送させ、この印刷ジョブを複合機31で実行する。
従って、プリントシステムPSにおいては、端末装置11からプリントサーバ21を介して所望の複合機31へと印刷ジョブを直ちに送受して、複合機31で印刷ジョブを実行することができる(通常の印刷処理と称す)。また、端末装置11からプリントサーバ21へと印刷ジョブを送受して、プリントサーバ21に印刷ジョブを一旦保管し、この後にプリントサーバ21の印刷ジョブを複合機31から指定して読み出すことができる(プルプリントと称す)。
ところで、従来は、プルプリントに際し、ユーザの印刷ジョブをプリントサーバ21の該ユーザのフォルダのみに転送して格納することが可能であって、ユーザの印刷ジョブをプリントサーバ21の他のユーザのフォルダに転送して格納することはできなかった。
そこで、本実施形態のシステムPSでは、ユーザの印刷ジョブをプリントサーバ21の他のユーザのフォルダに転送して格納することができるようにしている。すなわち、印刷ジョブをプリントサーバ21を介してユーザから他のユーザへと授受し、他のユーザであっても、この印刷ジョブをプルプリントで実行することができるようにしている。
次に、本実施形態のシステムPSにおける通常の印刷処理及びプルプリントを詳しく説明する。
まず、印刷ジョブをプリントサーバ21から複合機31へと直ちに転送するという通常の印刷処理の場合、図2(a)の端末装置11において、CPU111によりプリンタドライバを実行して、RAM115内に印刷ジョブを生成したり、印刷ジョブをメモリコントローラ121を介して外部メモリ114から読み出し、この印刷ジョブを通信I/F122からネットワークNを通じてプリントサーバ21に送信する。
図2(b)のプリントサーバ21では、端末装置11からの印刷ジョブを通信I/F222で受信し、この印刷ジョブをメモリコントローラ221を介して外部メモリ214に記憶し、この印刷ジョブを通信I/F222から複合機31へと直ちに送信する。
図3の複合機31では、プリントサーバ21からの印刷ジョブを通信I/F327で受信し、この印刷ジョブをHDD324等に一旦記憶する。この印刷ジョブは、HDD324等から読み出され、イメージバスI/Fを介して画像処理部336に引き渡され、画像処理部336で該印刷ジョブの画像データに対する画像処理を施されてから、プリンタI/F334を介してプリンタ313へと引き渡される。プリンタ313は、この印刷ジョブを解析し、この印刷ジョブの画像データによって示される画像(ラスタイメージ)を記録用紙に記録する。
次に、印刷ジョブをプリントサーバ21に一旦保管して、この後に印刷ジョブを複合機31から指定して読み出すというプルプリントの場合、図2(a)の端末装置11においては、通常の印刷処理と同様に印刷ジョブを生成するが、この印刷ジョブをプリントサーバ21に送信するに先立ち、図4に示すような印刷配布先設定画面51を表示デバイス119に表示する。
この図4の印刷配布先設定画面51には、端末装置11のユーザの氏名及びパスワードを記入するための各欄511、512と、ユーザ自身のフォルダに印刷ジョブを格納する指定印刷であるか、又は他のユーザのフォルダに印刷ジョブを格納する配布印刷であるかを選択指示するための各チェック欄513、514と、他の各ユーザの氏名を表示した紹介欄515と、配布先として選択された他のユーザの氏名を表示する選択欄516と、紹介欄515の他のユーザの氏名を選択して選択欄516に載せるための選択ボタン517と、選択欄516の他のユーザの氏名を削除するための削除ボタン518と、キャンセルボタン521と、OKボタン522とが設定表示されている。各ユーザの氏名は、端末装置11からの問い合わせに応答してプリントサーバ21から返信されて、端末装置11に記憶されたものである。
図2(a)の端末装置11において、ユーザは、操作入力部117を操作して、表示デバイス119に表示されている印刷配布先設定画面51の各欄への記入を行い、記入を終了してからOKボタン522を指示する。これに応答してCPU111は、印刷配布先設定画面51の各欄の記入内容に基づき配布先識別情報を生成し、この配布先識別情報を印刷ジョブに付加して、この印刷ジョブをプリントサーバ21に送信する。
例えば、印刷配布先設定画面51において、端末装置11のユーザの氏名及びパスワードが各欄511、512に記入され、ユーザ自身のフォルダに印刷ジョブを格納する指定印刷のチェック欄513が指示されてから、OKボタン522が指示されたとする。この場合、ユーザの氏名、パスワード、及びユーザ自身のフォルダを印刷ジョブの格納先としたことを示す配布先識別情報が生成され、この配布先識別情報が印刷ジョブに付加されて、この印刷ジョブがプリントサーバ21に送信される。
図2(b)のプリントサーバ21では、端末装置11からの印刷ジョブを通信I/F222で受信し、この印刷ジョブをRAM215等に一旦記憶し、CPU211により印刷ジョブの配布先識別情報を解析する。CPU211は、配布先識別情報を解析して、この解析結果に基づき印刷ジョブの格納先であるユーザ自身のフォルダを求め、印刷ジョブを外部メモリ214のユーザ自身のフォルダに格納する。
図5に示すように外部メモリ214には、複数のユーザのフォルダ61-1、61-2、61-3、……が設定されており、これらのフォルダにそれぞれのユーザの氏名、パスワード、及びメールアドレスが登録されている。このため、配布先識別情報を解析して、ユーザの氏名、及びパスワードを求め、このユーザの氏名及びパスワードが登録されたフォルダを検索すれば、このフォルダをユーザ自身のフォルダとして求めることができる。例えば、ユーザ自身のフォルダがフォルダ61-1であるとすると、印刷ジョブがフォルダ61-1に格納される。
この後、ユーザは、所望の複合機31に出向いて、この複合機31のカードリーダによりユーザ自身のICカードを読取らせる。この認証データは、複合機31からプリントサーバ21へと送信されて、プリントサーバ21に登録済みの認証データと照合されて認証される。複合機31は、プリントサーバ21からの認証応答があると、プリントサーバ21のフォルダの印刷ジョブを指定して、この印刷ジョブをプリントサーバ21から該複合機31へと転送させ、この印刷ジョブを実行して、印刷ジョブの画像データの印刷処理を行う。これにより、ユーザが、所望の複合機31で印刷ジョブを実行することができる。
詳しくは、図3の複合機31において、カードリーダ316にICカードがかざされると、カードリーダ316によりICカードの認証データを読み出し、この認証データを外部I/F329を介してCPU321に通知する。CPU321は、この認証データの照合要求を通信I/F327からネットワークNを通じてプリントサーバ21へと送信する。
尚、カードリーダ316によりICカードの認証データを読取る代わりに、操作入力部315の表示デバイスの画面上のIDキーの指示に応答して、図6に示すような認証データ入力画面41を表示デバイスに表示し、認証データ入力画面41の各欄411、412に記入されたユーザの氏名及びパスワードを認証データとして入力してもよい。この場合は、ユーザが表示デバイスに表示されたボタンやキーを操作して氏名及びパスワードを記入する。
図2(b)のプリントサーバ21では、複合機31からの認証データの照合要求を通信I/F222で受信し、この認証データの照合要求をCPU211に通知する。CPU211は、この通知された認証データを外部メモリ214に予め記憶されている認証データテーブルの各認証データと照合し、この通知された認証データが認証データテーブルのいずれかの認証データに一致すると、この通知された認証データに対する認証応答を通信I/F222からネットワークNを通じて複合機31へと送信する。
図3の複合機31では、プリントサーバ21からの認証応答を通信I/F327で受信し、この認証応答をCPU321に通知する。CPU321は、この認証応答に基づいてICカードの認証データが認証されたと判定する。
引き続いて、複合機31では、プリントサーバ21からの認証応答を受信すると、この認証データのユーザが保有するフォルダの印刷ジョブのリストを示すリストデータの転送要求をプリントサーバ21へと送信する。
図2(b)のプリントサーバ21では、複合機31からのリストデータの転送要求を受信すると、この転送要求をCPU211に通知する。CPU211は、この転送要求に基づき認証データのユーザが保有するフォルダを検索して、このフォルダの印刷ジョブのリストを示すリストデータを生成し、このリストデータを複合機31へと送信する。
図3の複合機31では、プリントサーバ21からのリストデータを受信すると、このリストデータによって示される印刷ジョブのリストを操作入力部315の表示デバイスに表示する。
図7は、印刷ジョブのリスト画面71を例示している。このリスト画面71では、複数の印刷ジョブを選択するためのそれぞれのチェック欄711、各印刷ジョブの名称、作成日時、キャンセルボタン712、及びOKボタン713が表示されている。ユーザは、表示デバイスに表示されたボタンやキーを操作して、実行を希望する印刷ジョブのチェック欄711にチェックを入れ、OKボタン713を指示する。これに応答してCPU321は、チェックが入ったチェック欄711に対応する印刷ジョブの転送要求を通信I/F327からプリントサーバ21へと送信する。
図2(b)のプリントサーバ21では、複合機31からの印刷ジョブの転送要求を受信すると、この転送要求をCPU211に通知する。これに応答してCPU211は、先のフォルダから該当する印刷ジョブを検索し、この印刷ジョブを複合機31へと送信する。
図3の複合機31では、プリントサーバ21からの印刷ジョブを受信すると、この印刷ジョブをHDD324等に一旦記憶し、画像処理部336で該印刷ジョブの画像データに画像処理を施してから、この印刷ジョブをプリンタ313へと引き渡し、プリンタ313で該印刷ジョブの画像データによって示される画像(ラスタイメージ)を記録用紙に記録する。このとき、印刷ジョブの画像データによって示される画像を記録する代わりに、印刷ジョブを外部I/F329を介して外部携帯メモリ(例えばUSBメモリ)に出力して記憶してもよい。この場合、外部携帯メモリを所望の端末装置11に接続して、外部メモリから端末装置11へと印刷ジョブをロードし、この印刷ジョブを端末装置11の表示画面に表示することができる。
一方、印刷配布先設定画面51において、端末装置11のユーザの氏名及びパスワードが各欄511、512に記入され、他のユーザのフォルダに印刷ジョブを格納する配布印刷のチェック欄514が指示され、他のユーザの氏名が選択欄516に表示されてから、OKボタン522が指示されたとする。この場合、ユーザの氏名、パスワード、他のユーザの氏名、及び他のユーザのフォルダを印刷ジョブの格納先として示す配布先識別情報が生成され、この配布先識別情報が印刷ジョブに付加されて、この印刷ジョブがプリントサーバ21に送信される。
図2(b)のプリントサーバ21では、端末装置11からの印刷ジョブを受信してRAM215等に一旦記憶し、CPU211により印刷ジョブの配布先識別情報を解析する。CPU211は、配布先識別情報を解析して、ユーザの氏名、パスワード、他のユーザの氏名、及び他のユーザのフォルダが印刷ジョブの格納先であることを求め、この他のユーザの氏名が登録されたフォルダを検索し、この検索したフォルダに印刷ジョブを格納する。例えば、他のユーザのフォルダがフォルダ61-2であるとすると、印刷ジョブがフォルダ61-2に格納される。
そして、CPU211は、この他のユーザのフォルダ61-2からメールアドレスを読取り、このメールアドレスを用いて、この他のユーザのフォルダ61-2に印刷ジョブが格納された旨を示すメッセージを記載した該他のユーザ宛のメールを作成し、このメールを通信I/F222からネットワークNへと送り出す。このメールは、ネットワークN上のサーバを介して他のユーザの端末装置11へと送信される。このため、他のユーザは、このメールを開いて読み、該他のユーザのフォルダ61-2に印刷ジョブが格納されたことを知ることができる。尚、端末装置11からプリントサーバ21へと発信元のユーザのメッセージを送受して、このメッセージをメールに記入しても構わない。
この他のユーザも、所望の複合機31に出向き、この複合機31のカードリーダによりユーザ自身のICカードの認証データを読取らせて、認証データの認証を行い、プリントサーバ21から複合機31へと転送されたフォルダ61-2の印刷ジョブのリストを見て、フォルダ61-2の印刷ジョブを指定し、この印刷ジョブをプリントサーバ21から複合機31へと転送させ、この印刷ジョブを複合機31で実行させる。あるいは、印刷ジョブを複合機31の外部I/F329を介して外部携帯メモリ(例えばUSBメモリ)に出力して記憶し、この外部携帯メモリを取り外して持ち帰ってもよい。
更に、プリントサーバ21において、CPU211は、他のユーザのフォルダ61-2の印刷ジョブを転送すると、印刷ジョブの発信元のユーザのフォルダからメールアドレスを読取り、このメールアドレスを用いて、他のユーザが印刷ジョブを受領した旨を示すメッセージを記載した該発信元のユーザ宛のメールを作成し、このメールをネットワークNに送り出す。このメールは、ネットワークN上のサーバを介して発信元のユーザの端末装置11へと送信される。発信元のユーザは、このメールを開いて読み、他のユーザが印刷ジョブを受領したことを知る。
図8は、他のユーザが印刷ジョブを受領した旨を示すメッセージを記載したメールを例示している。このメール81には、「受領」、印刷ジョブの配布先であるユーザの氏名、及び受領日時が記入されている。
このように端末装置11の印刷配布先設定画面51上で設定された配布先識別情報が印刷ジョブに付加されて、この印刷ジョブがプリントサーバ21へと送信され、この配布先識別情報に応じて、印刷ジョブが該印刷ジョブの発信元であるユーザのフォルダに格納されたり、印刷ジョブが他のユーザのフォルダに格納される。このため、いずれのユーザであっても、所望の複合機31まで出向いて、ユーザのフォルダの印刷ジョブをプリントサーバ21から該複合機31へと転送させ、この印刷ジョブを実行することができる。
次に、図9、図10、及び図11のフローチャートを参照しつつ、印刷ジョブを端末装置11からプリントサーバ21を介して複合機31へと転送して実行するための処理手順を整理して説明する。
図9は、端末装置11での処理手順を示すフローチャートである。端末装置11では、まずユーザが操作入力部117を操作して、プルプリントを行うか否かを選択設定する(ステップS1001)。
例えば、プルプリントを行わないことが選択されると(ステップS1001で「No」)、印刷ジョブを端末装置11からプリントサーバ21へと送信し(ステップS1002、S1004)、この印刷ジョブの送信を終了すると(ステップS1005で「Yes」)、図9の処理を終了する。
また、プルプリントを行うことが選択されると(ステップS1001で「Yes」)、印刷ジョブを生成し、印刷配布先設定画面51の記入内容に基づく配布先識別情報を生成して、この配布先識別情報を印刷ジョブに付加し(ステップS1003)、この印刷ジョブを端末装置11からプリントサーバ21に送信する(ステップS1004)。この印刷ジョブの送信を終了すると(ステップS1005で「Yes」)、図9の処理を終了する。
図10は、プリントサーバ21での処理手順を示すフローチャートである。プリントサーバ21では、端末装置11からの印刷ジョブを受信すると、印刷ジョブに配布先識別情報が付加されているか否かを判定し、配布先識別情報が付加されていなければ、プルプリントではなく、通常の印刷処理であるとみなして(ステップS2001で「No」)、この印刷ジョブを所定の複合機31に直ちに転送する(ステップS2002)。複合機31では、この印刷ジョブを受信して実行する。これにより、通常の印刷処理が行われる。
また、印刷ジョブに配布先識別情報が付加されいれば、プルプリントであるとみなして(ステップS2003で「Yes」)、印刷ジョブの配布先識別情報を解析し、印刷ジョブの格納先としてユーザ自身のフォルダ及び他のユーザのフォルダのいずれが指定されているかを判定し(ステップS2003)、ユーザ自身のフォルダが指定されていたならば(ステップS2003で「No」)、印刷ジョブをユーザ自身のフォルダに格納する(ステップS2004)。
また、他のユーザのフォルダが指定されていたならば(ステップS2003で「Yes」)、印刷ジョブを他のユーザのフォルダに格納する(ステップS2005)。そして、この他のユーザのフォルダからメールアドレスを読取って、この他のユーザのフォルダに印刷ジョブが格納された旨を示すメッセージを記載した該他のユーザ宛のメールを作成し、このメールをネットワークNに送り出す(ステップS2006)。このメールは、ネットワークN上のサーバを介して他のユーザの端末装置11へと送信され、他のユーザに対して該他のユーザのフォルダに印刷ジョブが格納されたことを通知する。
図11は、複合機31でのプルプリントのための処理手順を示すフローチャートである。複合機31では、ICカードの認証データを読み出して、この認証データの照合要求をプリントサーバ21へと送信し、プリントサーバ21からの認証応答を受信すると(ステップS3001で「Yes」)、プルプリントを設定して(ステップS3002)、この認証データのユーザが保有するフォルダの印刷ジョブのリストを示すリストデータの転送要求をプリントサーバ21へと送信する(ステップS3003)。
そして、プリントサーバ21からのリストデータを受信すると(ステップS3004)、このリストデータによって示される印刷ジョブのリストを操作入力部315の表示デバイスに表示する(ステップS3005)。
ユーザは、表示デバイスに表示されたボタンやキーを操作して、そのリストから実行を希望する印刷ジョブを選択する。
この印刷ジョブの選択が終了すると(ステップS3006で「Yes」)、この選択された印刷ジョブの転送要求をプリントサーバ21に送信する。そして、プリントサーバ21からの印刷ジョブを受信すると(ステップS3007)、この印刷ジョブを実行して、印刷ジョブの画像データによって示される画像を記録用紙に記録する(ステップS3008)。
このように本実施形態では、ユーザの印刷ジョブを端末装置11からプリントサーバ21で設定された他のユーザのフォルダへと転送して格納することを可能にしている。このため、他のユーザは、所望の複合機31からプリントサーバ21へと該他のユーザのフォルダの印刷ジョブを指定して、この印刷ジョブをプリントサーバ21からその複合機31に転送させ、この印刷ジョブをその複合機31で実行させることができる。
また、他の複数のユーザを端末装置11側で表示し、この表示された他の各ユーザのうちのいずれかを端末装置11側で選択操作し、ユーザの印刷ジョブを該選択された他のユーザのフォルダへと転送している。このため、プリントサーバ21で他の複数のユーザのフォルダが設定されていても、所望の他のユーザを容易に選択して、この他のユーザのフォルダに印刷ジョブを転送することができ、操作性が向上する。
更に、プリントサーバ21は、ユーザの印刷ジョブが他のユーザのフォルダに転送されて格納されると、その印刷ジョブが転送されて格納された旨を通知するための該他のユーザ宛のメールを作成して送信している。このため、他のユーザは、該他のユーザの端末装置11でそのメールを確認して、印刷ジョブが送信されて来たことを知ることができる。
また、プリントサーバ21で設定された他のユーザのフォルダ内の印刷ジョブのリストを複合機31側で表示し、この表示されたリストから印刷ジョブを選択操作し、この選択された印刷ジョブを他のユーザのフォルダから複合機31へと転送している。このため、他のユーザは、該他のユーザのフォルダから所望の印刷ジョブを選択して複合機31へと転送させ、この所望の印刷ジョブを実行させることができ、操作性が向上する。
更に、複合機31は、プリントサーバ21で設定された他のユーザのフォルダから転送されて来た印刷ジョブを、該複合機31に着脱自在に接続された外部携帯メモリに格納することができる。このため、他のユーザは、複合機31で印刷ジョブを直ちに実行する代わりに、印刷ジョブ31を外部携帯メモリに格納することができる。
尚、本実施形態では、印刷ジョブをプリントサーバ21のユーザのフォルダに格納しているが、この代わりに、端末装置31からの印刷ジョブをプリントサーバ21で受信したときに、プリントサーバ21側で、この印刷ジョブを共有フォルダ等に格納し、この印刷ジョブの配布先識別情報から宛先である少なくとも1つのユーザの氏名を抽出して、印刷ジョブとユーザの氏名を対応付けた管理データを生成しても構わない。プリントサーバ21は、プルプリントに際し、ユーザの氏名とパスワードを複合機31から受信すると、このユーザの氏名に対応する印刷ジョブを管理テーブルから検索して、この印刷ジョブを共有フォルダから読み出し、この印刷ジョブを複合機31に送信する。この場合は、印刷ジョブを複数のユーザに引き渡すときであっても、印刷ジョブを各ユーザのフォルダに逐一格納する必要がなく、印刷ジョブを共有フォルダだけに格納すればよい。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと解される。
11 端末装置(パーソナルコンピュータ)
21 プリントサーバ
31 複合機
111、211、321 CPU
112、212、322 システムバス
113、213、323 ROM
114、214 外部メモリ
115、215、325 RAM
116、216 入力コントローラ
117、217、315 操作入力部
118、218 ビデオコントローラ
119、219 表示デバイス
121、221 メモリコントローラ
122、222 通信インターフェース(通信I/F)
311 画像制御部
312 スキャナ
313 プリンタ
314 公衆回線
316 カードリーダ
324 ハードディスクドライブ(HDD)
326 操作インターフェース(操作I/F)
327 通信インターフェース(通信I/F)
328 モデム
329 外部インターフェース(外部I/F)
331 イメージバスインターフェース(イメージバスI/F)
332 画像バス
333 ラスタイメージプロセッサ(PIP)
334 プリンタインターフェース(プリンタI/F)
335 スキャナインターフェース(スキャナI/F)
336 画像処理部
N ネットワーク
21 プリントサーバ
31 複合機
111、211、321 CPU
112、212、322 システムバス
113、213、323 ROM
114、214 外部メモリ
115、215、325 RAM
116、216 入力コントローラ
117、217、315 操作入力部
118、218 ビデオコントローラ
119、219 表示デバイス
121、221 メモリコントローラ
122、222 通信インターフェース(通信I/F)
311 画像制御部
312 スキャナ
313 プリンタ
314 公衆回線
316 カードリーダ
324 ハードディスクドライブ(HDD)
326 操作インターフェース(操作I/F)
327 通信インターフェース(通信I/F)
328 モデム
329 外部インターフェース(外部I/F)
331 イメージバスインターフェース(イメージバスI/F)
332 画像バス
333 ラスタイメージプロセッサ(PIP)
334 プリンタインターフェース(プリンタI/F)
335 スキャナインターフェース(スキャナI/F)
336 画像処理部
N ネットワーク
Claims (6)
- 端末装置、プリントサーバ、及び印刷装置をネットワークを通じて相互に接続し、ユーザの印刷ジョブを端末装置からプリントサーバへと転送して格納し、印刷ジョブをプリントサーバから印刷装置へと更に転送して、印刷ジョブの印刷処理を印刷装置で行うプリントシステムにおいて、
前記ユーザの印刷ジョブを他のユーザ宛のものとして前記端末装置から前記プリントサーバへと転送して格納する転送手段と、
前記印刷装置からプリントサーバ内の前記他のユーザ宛の印刷ジョブを指定して、この他のユーザ宛の印刷ジョブをプリントサーバから該印刷装置へと転送して配布する配布手段とを備えることを特徴とするプリントシステム。 - 前記転送手段は、前記ユーザの印刷ジョブを前記端末装置から前記プリントサーバで設定された他のユーザのフォルダへと転送して格納し、
前記配布手段は、前記他のユーザのフォルダの印刷ジョブをプリントサーバから前記印刷装置へと転送して配布することを特徴とする請求項1に記載のプリントシステム。 - 前記プリントサーバで設定された他の複数のユーザのフォルダを前記端末装置側で表示するフォルダ表示手段と、
このフォルダ表示手段により表示された他の各ユーザのフォルダのうちのいずれかを端末装置側で選択するために操作されるフォルダ選択手段とを備え、
前記転送手段は、前記ユーザの印刷ジョブを前記フォルダ選択手段の操作により選択された他のユーザのフォルダへと転送することを特徴とする請求項2に記載のプリントシステム。 - 前記プリントサーバは、ユーザの印刷ジョブが他のユーザ宛に転送されて格納されると、前記印刷ジョブが転送されて格納された旨を通知するための該他のユーザ宛のメールを作成して送信する手段を備えることを特徴とする請求項1乃至3のうちのいずれか1つに記載のプリントシステム。
- 前記プリントサーバで格納されている他のユーザ宛の印刷ジョブを前記印刷装置側で表示する印刷ジョブ表示手段と、
この印刷ジョブ表示手段により表示された他のユーザ宛の印刷ジョブを選択するために操作される印刷ジョブ選択手段とを備え、
前記配布手段は、前記印刷ジョブ選択手段の操作により選択された印刷ジョブをプリントサーバから印刷装置へと転送することを特徴とする請求項1乃至4のうちのいずれか1つに記載のプリントシステム。 - 前記印刷装置は、前記プリントサーバから転送されて来た印刷ジョブを、該印刷装置に着脱自在に接続された外部携帯メモリに格納する手段を備えることを特徴とする請求項1乃至5のうちのいずれか1つに記載のプリントシステム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009068152A JP2010224627A (ja) | 2009-03-19 | 2009-03-19 | プリントシステム |
US12/661,596 US20100238487A1 (en) | 2009-03-19 | 2010-03-16 | Print system |
CN201010142956A CN101841623A (zh) | 2009-03-19 | 2010-03-19 | 打印系统 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009068152A JP2010224627A (ja) | 2009-03-19 | 2009-03-19 | プリントシステム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010224627A true JP2010224627A (ja) | 2010-10-07 |
Family
ID=42737321
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009068152A Pending JP2010224627A (ja) | 2009-03-19 | 2009-03-19 | プリントシステム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20100238487A1 (ja) |
JP (1) | JP2010224627A (ja) |
CN (1) | CN101841623A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012098894A (ja) * | 2010-11-01 | 2012-05-24 | Ricoh Co Ltd | 印刷システム及び印刷制御方法 |
JP2017174254A (ja) * | 2016-03-25 | 2017-09-28 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | プルプリントシステム、サーバー用プログラムおよびプリンタードライバー |
JP2019061339A (ja) * | 2017-09-25 | 2019-04-18 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成システム、情報処理装置、およびプログラム |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8806614B2 (en) * | 2010-09-22 | 2014-08-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus, controlling method of image processing apparatus, and computer program |
JP5906721B2 (ja) * | 2011-12-26 | 2016-04-20 | 株式会社リコー | 外部出力装置、外部出力装置のログ収集方法、及びプログラム |
JP5963725B2 (ja) * | 2013-09-30 | 2016-08-03 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11249848A (ja) * | 1998-03-03 | 1999-09-17 | Canon Inc | 印刷システム、印刷方法および記憶媒体 |
JP2005250783A (ja) * | 2004-03-03 | 2005-09-15 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 資料配信装置、資料配信方法、およびコンピュータプログラム |
JP2007110298A (ja) * | 2005-10-12 | 2007-04-26 | Seiko Epson Corp | 情報処理装置、印刷システム、印刷ジョブ作成方法およびプログラム |
JP2007306398A (ja) * | 2006-05-12 | 2007-11-22 | Murata Mach Ltd | データ処理システム |
JP2008003718A (ja) * | 2006-06-20 | 2008-01-10 | Toshiba Corp | データ管理装置、データ管理プログラム及びデータ管理方法 |
JP2008225707A (ja) * | 2007-03-09 | 2008-09-25 | Sharp Corp | 画像データ処理装置 |
JP2008307745A (ja) * | 2007-06-13 | 2008-12-25 | Canon Inc | 印刷装置及びその制御方法、並びにプログラム及び記憶媒体 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6314454B1 (en) * | 1998-07-01 | 2001-11-06 | Sony Corporation | Method and apparatus for certified electronic mail messages |
JP3982622B2 (ja) * | 2003-02-20 | 2007-09-26 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | 電子メール送信装置 |
JP4480037B2 (ja) * | 2004-09-03 | 2010-06-16 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 | 印刷管理サーバおよび印刷装置および印刷管理方法および印刷方法およびプログラムおよび記録媒体 |
US7509099B2 (en) * | 2005-03-15 | 2009-03-24 | Kyocera Wireless Corp. | Wireless communication device and method of use |
JP4587463B2 (ja) * | 2005-03-31 | 2010-11-24 | キヤノン株式会社 | 印刷装置及びその制御方法、印刷システム |
JP4238851B2 (ja) * | 2005-07-12 | 2009-03-18 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成装置、画像形成方法およびプログラム |
JP4135735B2 (ja) * | 2005-07-15 | 2008-08-20 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成装置及びデータ処理プログラム |
US8325354B2 (en) * | 2007-03-09 | 2012-12-04 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image data processing apparatus and image forming apparatus displaying, controlling job icons indicative of the presence of a received job |
-
2009
- 2009-03-19 JP JP2009068152A patent/JP2010224627A/ja active Pending
-
2010
- 2010-03-16 US US12/661,596 patent/US20100238487A1/en not_active Abandoned
- 2010-03-19 CN CN201010142956A patent/CN101841623A/zh active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11249848A (ja) * | 1998-03-03 | 1999-09-17 | Canon Inc | 印刷システム、印刷方法および記憶媒体 |
JP2005250783A (ja) * | 2004-03-03 | 2005-09-15 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 資料配信装置、資料配信方法、およびコンピュータプログラム |
JP2007110298A (ja) * | 2005-10-12 | 2007-04-26 | Seiko Epson Corp | 情報処理装置、印刷システム、印刷ジョブ作成方法およびプログラム |
JP2007306398A (ja) * | 2006-05-12 | 2007-11-22 | Murata Mach Ltd | データ処理システム |
JP2008003718A (ja) * | 2006-06-20 | 2008-01-10 | Toshiba Corp | データ管理装置、データ管理プログラム及びデータ管理方法 |
JP2008225707A (ja) * | 2007-03-09 | 2008-09-25 | Sharp Corp | 画像データ処理装置 |
JP2008307745A (ja) * | 2007-06-13 | 2008-12-25 | Canon Inc | 印刷装置及びその制御方法、並びにプログラム及び記憶媒体 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012098894A (ja) * | 2010-11-01 | 2012-05-24 | Ricoh Co Ltd | 印刷システム及び印刷制御方法 |
JP2017174254A (ja) * | 2016-03-25 | 2017-09-28 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | プルプリントシステム、サーバー用プログラムおよびプリンタードライバー |
JP2019061339A (ja) * | 2017-09-25 | 2019-04-18 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成システム、情報処理装置、およびプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100238487A1 (en) | 2010-09-23 |
CN101841623A (zh) | 2010-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5301627B2 (ja) | 印刷制御システム、印刷制御サーバ、画像形成装置と、その処理方法及びプログラム | |
US8437024B2 (en) | Print controlling system having usage restrictions for print data stored in a print managing server, print controlling method, and program | |
CN102446077B (zh) | 打印系统以及打印方法 | |
JP4018707B2 (ja) | 画像処理システム、画像処理装置、その制御方法及び制御プログラム | |
JP4510866B2 (ja) | 画像形成装置、印刷システム、印刷方法及びプログラム | |
WO2008081976A2 (ja) | 印刷管理サーバおよび印刷管理方法およびプログラムおよび記録媒体 | |
KR100956186B1 (ko) | 워크플로우 지원 장치 및 그 제어 방법과 워크플로우 지원 시스템 | |
US8493586B2 (en) | Work flow system for deciding whether to execute the work flow based on function restriction information | |
JP5145254B2 (ja) | 画像形成システム、サーバ装置および画像形成装置 | |
US8189217B2 (en) | Image processing system configured to set a user authority level | |
JP2010108348A (ja) | 画像形成装置、情報処理システムと、その処理方法およびプログラム | |
JP2010224627A (ja) | プリントシステム | |
US8320005B2 (en) | Image processing system, image processing method, image processing apparatus, information processing apparatus and recording medium | |
US20120026526A1 (en) | Image processing system that causes pc to display preview image, method of controlling the same, and storage medium | |
JP2010219787A (ja) | 情報処理システム及びその処理方法 | |
JP2013208837A (ja) | 画像形成システム、画像形成方法、及びプログラム | |
JP2010250436A (ja) | プリントシステム | |
JP5515827B2 (ja) | 画像形成装置、表示管理装置、画像管理システム及び制御プログラム | |
JP2011124933A (ja) | 画像処理システム、及びその制御方法、プログラム、プログラムを記録した記録媒体 | |
US8806614B2 (en) | Image processing apparatus, controlling method of image processing apparatus, and computer program | |
JP2011015323A (ja) | 画像形成装置とその処理方法及びプログラム | |
JP2010170235A (ja) | 画像形成システムおよびサーバ装置 | |
JP5169659B2 (ja) | 画像処理装置,機器情報配信システム,プログラム,および記録媒体 | |
JP6931160B2 (ja) | 情報処理装置、制御方法、プログラム | |
JP5376546B2 (ja) | 画像形成装置、情報処理システムと、その処理方法およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110215 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110329 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110823 |