JP2007110298A - 情報処理装置、印刷システム、印刷ジョブ作成方法およびプログラム - Google Patents

情報処理装置、印刷システム、印刷ジョブ作成方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2007110298A
JP2007110298A JP2005297388A JP2005297388A JP2007110298A JP 2007110298 A JP2007110298 A JP 2007110298A JP 2005297388 A JP2005297388 A JP 2005297388A JP 2005297388 A JP2005297388 A JP 2005297388A JP 2007110298 A JP2007110298 A JP 2007110298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print job
electronic file
processing apparatus
print
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005297388A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Taniguchi
真也 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2005297388A priority Critical patent/JP2007110298A/ja
Publication of JP2007110298A publication Critical patent/JP2007110298A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

【課題】簡単な操作で印刷データの配布先を決定し、親展印刷を実行する情報処理装置を提供しようとするものである。さらに、無制限に印刷が行われることを防ぎ、セキュリティを確保しようとするものである。
【解決手段】本発明の情報処理装置は、電子ファイルを格納するための1以上のフォルダを有する電子ファイル記憶手段と、電子ファイル記憶手段に記憶された所定の電子ファイルから印刷データを作成する印刷データ作成手段と、所定の電子ファイルが格納されるフォルダに関連付けられた属性情報を取得して、印刷データの受領者を決定する属性情報取得手段と、印刷データ作成手段により作成された印刷データと、属性情報取得手段により決定された受領者に関する情報と、を含む印刷ジョブを作成する印刷ジョブ作成手段と、を含む。
【選択図】図7

Description

本発明は、印刷ジョブを共有し管理するための情報処理技術に関する。
ITシステム全体のセキュリティが問われている中、プリンタからの出力に関するセキュリティシステムの構築が重要課題となってきている。セキュリティを考慮した印刷技術として、ユーザが印刷を指示したデータを一時保留しておき、後にユーザが本人確認を行うことを条件に印刷を実行することで、印刷を指示した本人のみが印刷出力物を手にする、いわゆる認証印刷が実現されている(特許文献1、2)。
特許第3034160号 特許第3054230号
ところで、印刷物を他者に提供するとき、印刷物の電子ファイルを電子メール等に添付して他者に送信し、他者は受信した電子ファイルに基づいて印刷を行うという方法が採られることが多い。しかし、この方法では、他者の電子メールアドレス等をその都度入力しなければならず、操作負担が大きい。また、他者が認証印刷をしないと、印刷した後に印刷物がプリンタから盗まれる可能性がある。さらに、一旦電子ファイルを他者に渡してしまうと、他者が当該電子ファイルを自由に使えるようになるため、無制限に印刷が行われてしまうという危険があり、セキュリティ上問題がある。
本発明は、かかる実情に鑑み、簡単な操作で印刷データの配布先を決定し、親展印刷を実行する情報処理装置を提供しようとするものである。さらに、無制限に印刷が行われることを防ぎ、セキュリティを確保しようとするものである。
上記課題を解決するため、本発明の情報処理装置は、電子ファイルを格納するための1以上のフォルダを有する電子ファイル記憶手段と、電子ファイル記憶手段に記憶された所定の電子ファイルから印刷データを作成する印刷データ作成手段と、所定の電子ファイルが格納されるフォルダに関連付けられた属性情報を取得して、印刷データの受領者を決定する属性情報取得手段と、印刷データ作成手段により作成された印刷データと、属性情報取得手段により決定された受領者に関する情報と、を含む印刷ジョブを作成する印刷ジョブ作成手段と、を含む。かかる発明によれば、文書や画像等の電子ファイルをフォルダにコピーするという簡易な操作で、印刷ジョブを作成することが可能となる。また、電子ファイルを共有することなく、印刷ジョブを共有することによって、印刷物のセキュリティを確保することが可能となる。
好適には、フォルダに関連付けられた属性情報として、フォルダに付与されるアクセス権限を援用し、属性情報取得手段は、所定の電子ファイルが格納されるフォルダのアクセス権限を取得し、所定のアクセス権限を有する者を前記印刷データの受領者とする。かかる発明によれば、従来のファイルシステムが持つ属性であるアクセス権限にてファイル共有状態を制限できるため、特別な管理機能を必要とせずに、印刷物のみを共有することが可能となる。また、フォルダのアクセス権限を基に印刷データの受領者を特定するため、印刷管理者は親展印刷用に特別な設定ツールを用いる必要がない。
好適には、印刷ジョブ作成手段は、印刷ジョブ作成後に、電子ファイル記憶手段から所定の電子ファイルを削除する。さらに好適には、属性情報取得手段により決定された全ての受領者が印刷を完了した後に、印刷ジョブ作成手段により作成された印刷ジョブを削除する削除手段を備える。かかる発明によれば、印刷ジョブ作成後に電子ファイルを削除し、また、全受領者が印刷完了後に印刷ジョブを削除するため、無制限に印刷が行われることを防ぎ、セキュリティを確保できる。
また、好適には、情報処理装置は、さらに、印刷ジョブ作成手段により作成された印刷ジョブを記憶する印刷ジョブ記憶手段と、識別情報の入力を受け付ける識別情報入力手段と、識別情報入力手段により受け付けられた識別情報に基づいて受領者を特定し、当該受領者に関する情報を含む印刷ジョブを印刷ジョブ記憶手段から取得する印刷ジョブ取得手段と、印刷ジョブ取得手段により取得された印刷ジョブをプリンタへ送信する送信手段と、を備える。かかる発明によれば、文書や画像等の電子ファイルをフォルダにコピーするという簡易な操作で、親展印刷を実現することが可能となる。
好適には、情報処理装置は、さらに、電子ファイル記憶手段に電子ファイルが追加又は置換されたことを監視する監視手段と、を備え、印刷ジョブ作成手段は、監視手段によって電子ファイルの追加又は置換が確認されたことを契機として、印刷ジョブを作成する。かかる発明によれば、電子ファイルが追加または置換されたとき印刷ジョブを生成するため、適時に印刷物共有が可能となる。
好適には、情報処理装置は、さらに、印刷ジョブ作成手段は、識別情報入力手段により識別情報が入力されたことを契機として、印刷ジョブを作成する。かかる発明によれば、受領者からの印刷要求を受け付けたときに親展印刷ジョブを作成するため、印刷ジョブの記憶領域を節約しながら、親展印刷が可能となる。
また、好適には、情報処理装置がプリンタ機能を含んで構成される。かかる発明によれば、情報処理装置がプリンタ機能を備え、コンパクトなシステム構成を実現できる。
また、本発明の印刷システムは、上記情報処理装置と、電子ファイルを格納するフォルダを指示するための入力手段を備えたユーザ端末装置とが、ネットワークを介して接続されて構成される。かかる発明によれば、文書や画像等の電子ファイルをフォルダにコピーするという簡易な操作で、印刷ジョブを作成する印刷システムを提供できる。
また、本発明の印刷ジョブを作成する方法は、電子ファイルを格納するための1以上のフォルダを有する電子ファイル記憶手段と、情報処理装置の動作を制御する制御手段と、を備える情報処理装置において、情報処理装置の制御手段が、電子ファイル記憶手段に記憶された所定の電子ファイルから印刷データを作成するとともに、所定の電子ファイルが格納されるフォルダに関連付けられた属性情報を取得して、印刷データの受領者を決定するステップと、印刷データと受領者に関する情報とを含む印刷ジョブを作成するステップと、を含む。係る発明によれば、文書や画像等の電子ファイルをフォルダにコピーするという簡易な操作で、印刷ジョブを作成する方法を実現することができる。
本発明のプログラムは、本発明の印刷方法の各ステップをコンピュータに実行させることを特徴とする。本発明のプログラムは、CD−ROM等の光学ディスク、磁気ディスク、半導体メモリなどの各種の記録媒体を通じて、又は通信ネットワークなどを介してダウンロードすることにより、コンピュータにインストール又はロードすることができる。
なお、本明細書等において、手段とは、単に物理的手段を意味するものではなく、その手段が有する機能をソフトウェアによって実現する場合も含む。また、1つの手段が有する機能が2つ以上の物理的手段により実現されても、2つ以上の手段の機能が1つの物理的手段により実現されてもよい。
本願明細書等において、「識別情報」とは、印刷システムにおいて、印刷する者を識別するための情報を意味する。例えば、ID、または、IDとパスワードの組などが該当する。また、親展印刷を行う際に利用者を認証するための情報を使用してもよい。「特定情報」とは、受領者を一意に特定するための情報である。例えば電子メールアドレスや、ニックネーム等を用いることができる。「印刷ジョブ」とは、プリンタドライバ等により生成される、プリンタで印刷出力するための情報であり、ヘッダ情報と印刷データとを含む。「ヘッダ情報」には、印刷先プリンタ機種情報等の情報が記述される。「印刷データ」は、プリンタドライバ等により生成される印刷用の命令情報である。
また、「フォルダ」とは、ハードディスク等の記憶装置において、電子ファイルを分類・整理するための論理的な保管場所であり、従来のファイルシステムが管理するフォルダ又はディレクトリ等を使用できる。
以下、本印刷システムの実施の形態について図面を参照しつつ説明する。
図1は、本実施形態に係る印刷システムの概要を示す図である。図1に示すように、本印刷システムは、ユーザ端末装置10と、印刷サーバ20と、プリンタ30とを備え、これらが所定のネットワークを介して相互に接続されることにより構成される。ここで、ネットワークとは、所定のエリア内に構築されるLAN等のネットワーク40、LAN等を相互に接続してWANを形成する広域ネットワーク50、または、これらの組み合わせのいずれでもよい。
ユーザ端末装置10は、ユーザが印刷を指示するための端末装置であり、従来のパソコンや携帯端末装置等を用いることができる。本印刷システムにおいては、アプリケーション等から印刷を指示するのではなく、印刷したい文書や画像等の電子データを所定のフォルダへコピーすることによって、親展印刷の指示を行う。
印刷サーバ20は、ユーザ端末装置10とプリンタ30との間を経由し、印刷処理を管理するサーバである。当該サーバの備える機能、すなわち、印刷処理を管理する機能は独立したサーバ装置として単独で存在してもよい(図1の100A)し、ユーザ端末装置10内またはプリンタ30内に組み込まれていてもよい(図1の100B,100C)。
プリンタ30は従来のプリンタと同様の機能を備えるものであり、印刷サーバ20から取得した印刷データに従い印刷処理を行う装置である。
ネットワーク(ネットワーク40及び広域ネットワーク50)は、ユーザ端末装置10と、印刷サーバ20と、プリンタ30との間で情報を送受信するための通信回線である。例えば、LAN、インターネット、専用線、パケット通信網、電話回線、企業内ネットワーク、その他の通信回線、それらの組み合わせ等のいずれであってもよく、有線であるか無線であるかを問わない。
図2は印刷サーバ20のハードウェア構成の概略を示す図である。印刷サーバ20は、図2に示すようなCPU21、ROMやRAM等のメモリ22、各種の情報を格納する外部記憶装置23、入力インタフェース24、出力インタフェース25、通信インタフェース26及びこれらを結ぶバス27を備える汎用のコンピュータを適用することができる。
なお、印刷サーバ20は、単一のコンピュータより構成されるものであっても、ネットワーク上に分散した複数のコンピュータより構成されるものであってもよい。また、単一のコンピュータが複数のサーバ機能を備えてもよい。印刷サーバ20は、CPUが、メモリまたは外部記憶装置などに記憶された所定のプログラムを実行することにより、各種機能実現手段として、印刷サーバ20を機能させる。
図3は、ユーザ端末装置10の概略構成を示したブロック図である。図3に示すように、ユーザ端末装置10は、本実施形態における主な構成として、ネットワークと接続されデータ通信を行うための通信手段110と、ユーザ端末装置10の動作全体を制御する制御手段120と、情報の入力を受け付けるための入力手段130と、情報を出力するための出力手段140とを備える。入力手段130は、印刷しようとする電子ファイルをコピーして格納するフォルダを指示するための指示入力手段132をさらに備える。
指示入力手段132は、アプリケーションから印刷を指示するのではなく、印刷したい文書や画像等の電子データを電子ファイル記憶手段252の所定のフォルダへコピーすることにより印刷を指示する。ここで、所定のフォルダとは、従来のファイルサーバが管理するネットワーク上のフォルダをそのまま援用できる。
出力手段140は、エディタの表示等を行う機能を有する。また、通信手段110は、ネットワークを介して情報を入出力可能に構成されており、例えばTCP/IPドライバ等の通信モジュールを備えている。
図4は、印刷サーバ20の概略構成を示したブロック図である。図4に示すように、印刷サーバ20は、本実施形態における主な構成として、ネットワークと接続されデータ通信を行うための通信手段210と、印刷サーバ20の動作全体を制御する制御手段220と、情報の入力を受け付けるための入力手段230と、情報を出力するための出力手段240と、各種情報を記憶・管理するための記憶手段250とを備える。制御手段220は、印刷データ作成手段221と、属性情報取得手段222と、印刷ジョブ作成手段223と、印刷ジョブ取得手段224と、送信手段225と、監視手段226と、通知手段227と、削除手段228とをさらに備える。入力手段230は、識別情報入力手段232をさらに備える。記憶手段250は、電子ファイル記憶手段252と、印刷ジョブ記憶手段254と、受領者情報記憶手段256と、履歴記憶手段258と、をさらに備える。
印刷データ作成手段221は、電子ファイル記憶手段252に記憶された所定の電子ファイルから印刷データを作成する機能を有する。本実施形態において、所定の電子ファイルとは、印刷をしようとする文書データや画像データ等の電子ファイルを指す。
属性情報取得手段222は、所定の電子ファイルが格納されるフォルダに関連付けられた属性情報を取得して、印刷データの受領者を決定する機能を有する。ここで、フォルダに関連付けられた属性情報とは、フォルダに付与されるアクセス権限を援用できる。本実施形態において、属性情報取得手段222は、所定の電子ファイルが格納されるフォルダのアクセス権限を取得し、特定の権限を有する者のみを印刷データの受領者とする、
印刷ジョブ作成手段223は、印刷データ作成手段221により作成された印刷データと、属性情報取得手段222により決定された受領者に関する情報と、を含む印刷ジョブを作成して、印刷ジョブ記憶手段254に格納する機能を有する。さらに、印刷ジョブ作成手段223は、印刷ジョブを作成した後、作成した印刷ジョブの基となった所定の電子ファイルを電子ファイル記憶手段252から削除する機能を有する。
印刷ジョブ取得手段224は、識別情報入力手段232により受け付けられた識別情報に基づいて受領者を特定し、当該受領者の特定情報を含む印刷ジョブを印刷ジョブ記憶手段254から取得する機能を有する。送信手段225は、印刷ジョブ取得手段224により取得された印刷ジョブをプリンタ30へ送信する機能を有する。監視手段226は、電子ファイル記憶手段252に電子ファイルが追加又は置換されたことを監視する機能を有する。変更監視はリアルタイムに確認しても、一定周期ごとに確認してもよい。
通知手段227は、印刷ジョブ記憶手段254に新たに印刷ジョブが記憶されると、当該印刷ジョブの受領者に対して印刷ジョブの存在を通知する機能を有する。好ましくは、履歴記憶手段258に記憶された履歴情報を参照して、印刷を実行していない受領者に対して印刷を督促する機能を有する。削除手段228は、全ての受領者が印刷を完了した後に、印刷が完了した印刷ジョブを印刷ジョブ記憶手段254から削除する機能を有する。全受領者が印刷を完了したかどうかは、履歴記憶手段258に記憶された履歴情報を参照して判断する。
識別情報入力手段232は、印刷サーバ20を使用するユーザから識別情報の入力を受け付けるためのものである。例えば、磁気カードリーダ、RFIDリーダ、ICカードリーダ、赤外線リーダ、USBキー等、識別情報を含むIDカード等の媒体からデータを読み取り可能な機器を使用してもよい。出力手段240は、識別情報入力手段232により入力された識別情報に基づいて、当該識別情報に関連する印刷ジョブを印刷ジョブ記憶手段254から取得し、ディスプレイ等に一覧表示する機能を有する。
電子ファイル記憶手段252は、電子ファイルを格納するための1以上のフォルダを有する。電子ファイルを格納するためのフォルダは、従来のファイルサーバが管理するフォルダを援用できる。フォルダには属性情報が関連付けられているが、これも、従来のファイルサーバが管理するアクセス権限を援用できる。印刷ジョブ記憶手段254は、印刷ジョブ作成手段223により作成された印刷ジョブを記憶する機能を有する。受領者情報記憶手段256は、受領者の特定情報と当該受領者の識別情報とを対応付けて保持する機能を有する。履歴記憶手段258は、印刷ジョブの使用履歴を記憶する機能を有する。
図5は、プリンタ30の概略構成を示したブロック図である。図5に示すように、プリンタ30は、本実施形態における主な構成として、ネットワークと接続されデータ通信を行うための通信手段310と、プリンタ30の動作全体を制御する制御手段320と、印刷データを用紙等に印刷して出力するための出力手段330とを備える。制御手段320は、印刷サーバ20から送信された印刷ジョブを受け取り、当該印刷ジョブに基づいて印刷を実行する機能を有する。さらに、制御手段320は、印刷完了後、印刷完了を示す情報を印刷サーバ20に送信する機能を有する。
図6は、印刷サーバ20の記憶手段250が備える各記憶手段のデータ構成の一例を示す図である。図6(A)は、電子ファイル記憶手段252のフォルダ属性の一例を示す図である。同図において、フォルダS及びフォルダTの書き込み権限は、それぞれ「A,B,C」及び「A,B」と設定されているものとする。ここで、フォルダ及び書き込み権限等の属性情報は、従来のファイルサーバにより提供されるものを援用すればよい。
図6(B)は、印刷ジョブ記憶手段254のデータ構成の一例を示す図である。同図において、ジョブIDレコード2541には、印刷ジョブを一意に特定するための識別子が記録される。送信者レコード2542には、印刷ジョブをフォルダにコピーした利用者のユーザ名が記録される。特定情報レコード2543には、フォルダに関連付けられた属性情報に基づいて決定した、印刷データの受領者の特定情報が記録される。ここでは、フォルダの書き込み権限に基づいて受領者を決定し、かつ、特定情報としてメールアドレスを使用する例を示す。印刷データファイルパスレコード2544には、印刷データ作成手段221により作成された印刷データが保持されるファイルパスが記録される。登録日時レコード2545には、印刷サーバ20が印刷ジョブを作成して、印刷ジョブ記憶手段254に登録した日時が記録される。
図6(C)は、受領者記憶手段256のデータ構成の一例を示す図である。同図において、ユーザ名レコード2561には、本印刷システムの利用者のユーザ名が記録される。識別情報レコード2562には、利用者の識別情報が記録される。特定情報レコード2563には、利用者の特定情報が記録される。本実施例では、特定情報としてメールアドレスを使用している。
図6(D)は、操作履歴記憶手段258のデータ構成の一例を示す図である。同図において、履歴IDレコード2581には、印刷ジョブの使用履歴を一意に特定するための識別子が記録される。利用者レコード2582には、印刷ジョブを使用して印刷等を行った利用者のユーザ名が記録される。ジョブIDレコード2583には、使用された印刷ジョブを特定する識別子が記録される。印刷日時レコード2584には、印刷ジョブを使用して印刷等を行った日時が記録される。
以下、本印刷システムの機能や動作を詳細に説明する。
図7は、本実施形態の印刷システムによる印刷処理の流れを示すフローチャートである。ここでは、印刷したいドキュメント等の電子ファイルを所定のフォルダへコピーすると、フォルダ毎に設定された宛先の親展印刷ジョブを作成し、親展印刷を簡単に実現する例を示す。
まず、事前に、印刷管理者等が、電子ファイル記憶手段252に親展印刷用フォルダを作成し、親展印刷の宛先となる利用者に対して書き込み権限を付与する(S710)。図6の例では、フォルダSに対してA,B,Cへの書き込み権限を付与し、フォルダTに対してA,Bへの書き込み権限を付与している。
親展印刷をしようとする利用者は、ユーザ端末装置10の指示入力手段132を用いて、親展印刷で配布する文書や画像等の電子ファイルを、所定のフォルダにコピーする(S720)。図6の例では、A,B,Cに対して資料1を配布したい者(A)は、フォルダSに資料1の電子ファイルをコピーする。A,Bに対して資料2を配布したい者(B)は、フォルダTに資料2の電子ファイルをコピーする。
印刷データ作成手段221は、新たにフォルダにコピーされた電子ファイルから、印刷データを作成するとともに、属性情報取得手段222はフォルダのアクセス権限を取得して、書き込み権限を与えられた各ユーザの特定情報を受領者情報記憶手段256から取得する。そして、印刷ジョブ作成手段223は、作成した印刷データと各ユーザの特定情報とを含む印刷ジョブを作成して、印刷ジョブ記憶手段254に記憶する(S730)。その後、印刷ジョブ作成手段223は、作成した印刷ジョブの基となった電子ファイルをフォルダから削除する。
図6の例では、フォルダSにコピーされた資料1から印刷データ1.datを作成する。また、フォルダSの書き込み権限を持つ利用者A,B,Cを取得し、各利用者のメールアドレスを取得する。そして、印刷データ1.datと利用者A,B,Cのメールアドレスを含む印刷ジョブ1を作成、記憶した後、フォルダSから資料1を削除する。フォルダTにコピーされた資料2についても同様にして、印刷データ2.datと利用者A,Bのメールアドレスを含む印刷ジョブ2を作成し、フォルダTから資料2を削除する。
通知手段227は、印刷ジョブ記憶手段254に新たに印刷ジョブが記憶されると、印刷ジョブの宛先に対して、印刷ジョブが届いている旨を通知する(S740)。図6の例では、印刷ジョブ1が印刷ジョブ記憶手段254に記憶されると、A,B,Cの三者に対して電子メールを送付して、印刷ジョブの存在を通知する。同様に、印刷ジョブ2が記憶され印刷ジョブ記憶手段254に記憶されると、A,Bの二者に対して電子メールを送付する。
その後、受領者が印刷サーバ20の識別情報入力手段232に識別情報を入力する(S750)。印刷ジョブ取得手段224は、入力された識別情報に対応する特定情報を受領者情報記憶手段256から取得し、当該特定情報に対応する印刷ジョブを印刷ジョブ記憶手段254から取得する。送信手段225は取得された印刷ジョブをプリンタ30に送信し、プリンタ30は受信した印刷ジョブに基づいて印刷を実行する(S760)。印刷が実行された後、プリンタ30は印刷が完了した旨を印刷サーバ20に送信し、印刷サーバ20の制御手段220は、印刷実行した結果を履歴記憶手段258に記録する。削除手段228は、履歴記憶手段258に記憶された履歴情報を参照して、全ての受領者が印刷を完了したかどうかを判断し、全ての受領者が印刷を完了した場合、印刷ジョブ記憶手段254から印刷が完了した印刷ジョブを削除する。
例えば、図6に示す例では、カードリーダに社員証を通すなど、印刷サーバ20にAが識別情報を入力すると、印刷ジョブ取得手段224は、受領者情報記憶手段256からAのメールアドレスを取得する。その後、特定情報レコード2543にAのメールアドレスが記録されている印刷ジョブ1,2を印刷ジョブ記憶手段254から取得して、印刷を実行する。印刷実行後、印刷を実行した利用者(受領者)、ジョブID、印刷日時を履歴記憶手段258に記録する。Bが識別情報を入力したときは、Aと同様に、印刷ジョブ1,2に基づいて印刷を実行する。このとき、印刷ジョブ2については、全ての受領者A,Bが印刷を完了したので、削除手段228は印刷ジョブ記憶手段254から印刷ジョブ2を削除する。Cは印刷ジョブ1のみ印刷を実行できる。そして、Cの印刷完了後に、印刷ジョブ記憶手段254から印刷ジョブ1が削除される。また、Dに対応する印刷ジョブは存在しないため、Dが識別情報を入力しても、何も印刷されない。
本実施形態によれば、印刷したい文書や画像等の電子ファイルを所定のフォルダへコピーするだけで、当該フォルダに関連付けられた属性情報に基づいて印刷データの配布先を決定し、親展印刷用の印刷ジョブを生成できる。これにより、親展印刷を簡単な操作で実現可能となる。
印刷ジョブを生成するフォルダは、従来のファイルシステムが持つフォルダをそのまま援用でき、かつ、フォルダのアクセス権限を援用して親展印刷の宛先を決定できるので、親展印刷用に特別な設定ツールを用いることなく、印刷物の受領者を設定することができる。例えば、ある会議の参加メンバー等、配布先のグループ毎にフォルダを用意しておけば、会議資料等を所定のメンバーに対して簡単な操作でセキュアに配布可能となる。
また、印刷ジョブ生成後に電子ファイルを削除して、電子ファイルをファイル状態で共有することを不可能にしている。これにより、電子ファイルの悪用や無制限に印刷が行われることを防ぎ、セキュリティを確保できる。また、削除手段228は、所定期間経過後に印刷ジョブを削除するものとしてもよい。例えば、会議開始時点で印刷ジョブを削除すれば、会議開始以降は会議資料の印刷ができなくなるので、不要な印刷を防止することが可能となる。
また、例えば、フォルダSのアクセス権限として、A,B,Cのみに書き込み権限を付与し、読み取り権限等を誰にも与えないよう設定した場合、フォルダSに資料1の電子ファイルをコピーすると、A,B,Cは資料1の親展印刷することはできるが、フォルダSにコピーされた資料1の電子ファイルを閲覧したり複製したりすることはできない。このように、フォルダのアクセス権限を適切に設定すれば、電子ファイルの閲覧複製を制限することができる。したがって、無制限に印刷が行われることを防ぎ、一層セキュリティが向上する。
なお、実施形態に係る発明の処理フローにおいて、各処理ステップは処理内容に矛盾を生じない範囲で任意に順番を変更して又は並列に実行することができる。また、本発明の印刷システムは、上記した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得るものである。例えば、実施形態では印刷サーバ20とプリンタ30とを別体に備える印刷システムを例示したが、印刷サーバに印刷出力機能を設け、印刷サーバとプリンタとを一体に構成すると、よりコンパクトなシステム構成が実現できる。
本実施形態では、フォルダの書き込み権限を援用して、印刷データの配布先を決定するものとしたが、これに限定されるものではない。フォルダに付与されるアクセス権限のうち何れの権限を援用して印刷データの配布先を決定してもよい。
また、印刷ジョブ作成手段223が印刷ジョブを作成するタイミングは、監視手段226によって電子ファイルの追加又は置換が確認されたことを契機としてもよいし、識別情報入力手段232により識別情報が入力されたことを契機としてもよい。後者の場合、識別情報が入力される度に、電子ファイル記憶手段252から当該識別情報に関連する印刷ジョブのみを生成してもよいし、提供可能な全ての宛先に対する印刷ジョブを生成して印刷ジョブ記憶手段254に格納しておいてもよい。前者の場合、印刷ジョブを記憶する領域を節約しつつ印刷物の共有が可能となる。後者の場合、識別情報の入力後、素早く印刷出力することが可能となる。
また、記録手段250のデータ管理には、例えばリレーショナルデータベース等の従来のデータベース技術を用いることができる。なお、実施例では、テーブル形式でデータを管理する例を示したが、これに限定されるものではない。例えば、XML形式でデータを管理してもよいし、オブジェクト形式で管理してもよい。
本実施形態に係る印刷システムの概要を示す図である。 印刷サーバ20のハードウェア構成の概略を示す図である。 ユーザ端末装置10の概略構成を示すブロック図である。 印刷サーバ20の概略構成を示したブロック図である。 プリンタ30の概略構成を示したブロック図である。 記憶手段250のデータ構成を示す図である。 本印刷システムの処理の流れを示すフローチャートである。
符号の説明
10 ユーザ端末装置、20 印刷サーバ、30 プリンタ、40 ネットワーク、50 広域ネットワーク

Claims (12)

  1. 電子ファイルを格納するための1以上のフォルダを有する電子ファイル記憶手段と、
    前記電子ファイル記憶手段に記憶された所定の電子ファイルから印刷データを作成する印刷データ作成手段と、
    前記所定の電子ファイルが格納されるフォルダに関連付けられた属性情報を取得して、前記印刷データの受領者を決定する属性情報取得手段と、
    前記印刷データ作成手段により作成された印刷データと、前記属性情報取得手段により決定された受領者に関する情報と、を含む印刷ジョブを作成する印刷ジョブ作成手段と、
    を含む情報処理装置。
  2. 前記属性情報取得手段は、前記所定の電子ファイルが格納されるフォルダのアクセス権限を取得し、所定の権限を有する者を前記印刷データの受領者とする、
    請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記印刷ジョブ作成手段は、印刷ジョブ作成後に、前記電子ファイル記憶手段から前記所定の電子ファイルを削除する、
    請求項1又は2に記載の情報処理装置。
  4. 前記属性情報取得手段により決定された全ての受領者が印刷を完了した後に、前記印刷ジョブ作成手段により作成された印刷ジョブを削除する削除手段をさらに備える、
    請求項1乃至3のいずれかに記載の情報処理装置。
  5. 前記情報処理装置は、さらに、
    印刷ジョブ作成手段により作成された印刷ジョブを記憶する印刷ジョブ記憶手段と、
    識別情報の入力を受け付ける識別情報入力手段と、
    前記識別情報入力手段により受け付けられた識別情報に基づいて受領者を特定し、当該受領者に関する情報を含む印刷ジョブを前記印刷ジョブ記憶手段から取得する印刷ジョブ取得手段と、
    前記印刷ジョブ取得手段により取得された印刷ジョブをプリンタへ送信する送信手段と、を備える、
    請求項1乃至4のいずれかに記載の情報処理装置。
  6. 前記情報処理装置は、さらに、
    前記電子ファイル記憶手段に電子ファイルが追加又は置換されたことを監視する監視手段と、を備え、
    前記印刷ジョブ作成手段は、前記監視手段によって電子ファイルの追加又は置換が確認されたことを契機として、印刷ジョブを作成する、
    請求項1乃至5のいずれかに記載の情報処理装置。
  7. 前記印刷ジョブ作成手段は、前記識別情報入力手段により識別情報が入力されたことを契機として、印刷ジョブを作成する、
    請求項5に記載の情報処理装置。
  8. 前記情報処理装置がプリンタ機能を含んで構成される、請求項1乃至7のいずれかに記載の情報処理装置。
  9. 請求項1乃至8のいずれかに記載の情報処理装置と、電子ファイルを格納するフォルダを指示するための入力手段を備えたユーザ端末装置とが、ネットワークを介して接続された印刷システム。
  10. 電子ファイルを格納するための1以上のフォルダを有する電子ファイル記憶手段と、情報処理装置の動作を制御する制御手段と、を備える情報処理装置において、印刷ジョブを作成する方法であって、
    前記情報処理装置の制御手段が、
    前記電子ファイル記憶手段に記憶された所定の電子ファイルから印刷データを作成するとともに、前記所定の電子ファイルが格納されるフォルダに関連付けられた属性情報を取得して、前記印刷データの受領者を決定するステップと、
    前記印刷データと、前記受領者に関する情報と、を含む印刷ジョブを作成するステップと、
    を含む印刷ジョブ作成方法。
  11. 請求項10に記載の印刷方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
  12. 請求項11に記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。

JP2005297388A 2005-10-12 2005-10-12 情報処理装置、印刷システム、印刷ジョブ作成方法およびプログラム Pending JP2007110298A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005297388A JP2007110298A (ja) 2005-10-12 2005-10-12 情報処理装置、印刷システム、印刷ジョブ作成方法およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005297388A JP2007110298A (ja) 2005-10-12 2005-10-12 情報処理装置、印刷システム、印刷ジョブ作成方法およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007110298A true JP2007110298A (ja) 2007-04-26

Family

ID=38035813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005297388A Pending JP2007110298A (ja) 2005-10-12 2005-10-12 情報処理装置、印刷システム、印刷ジョブ作成方法およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007110298A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010067100A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Brother Ind Ltd 印刷ジョブ生成プログラム及び印刷システム
CN101841623A (zh) * 2009-03-19 2010-09-22 夏普株式会社 打印系统
JP2011204005A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置、印刷装置、情報処理プログラム
JP2011203989A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Fuji Xerox Co Ltd 印刷ジョブ情報管理装置、印刷装置、印刷ジョブ情報管理プログラム
JP2014216834A (ja) * 2013-04-25 2014-11-17 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム及び中継ユニット
JP2017182121A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 富士ゼロックス株式会社 情報処理システム、端末装置、情報処理装置及びプログラム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010067100A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Brother Ind Ltd 印刷ジョブ生成プログラム及び印刷システム
CN101841623A (zh) * 2009-03-19 2010-09-22 夏普株式会社 打印系统
JP2010224627A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Sharp Corp プリントシステム
JP2011204005A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置、印刷装置、情報処理プログラム
JP2011203989A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Fuji Xerox Co Ltd 印刷ジョブ情報管理装置、印刷装置、印刷ジョブ情報管理プログラム
JP2014216834A (ja) * 2013-04-25 2014-11-17 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム及び中継ユニット
JP2017182121A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 富士ゼロックス株式会社 情報処理システム、端末装置、情報処理装置及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5004868B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2008129887A (ja) セキュアプリントシステムおよび方法
CN104036163B (zh) 分布式扫描系统中的权限管理
KR20080011660A (ko) 스캐닝 방법
JP4527374B2 (ja) 画像形成装置及びドキュメント属性管理サーバ
JP4626460B2 (ja) 電子文書処理システム、文書配送サーバ
JP2005182747A (ja) 文書管理装置、システム、方法及びプログラム
JP2009282611A5 (ja)
US9208329B2 (en) Systems and methods for monitoring document life cycle and destruction
US7904424B2 (en) Method for managing document data and data structure
JP2007110298A (ja) 情報処理装置、印刷システム、印刷ジョブ作成方法およびプログラム
TWI466012B (zh) 文件處理方法
JP5573357B2 (ja) 画像処理装置、印刷制御装置、印刷制御システム、印刷制御方法、印刷制御プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体
US7912859B2 (en) Information processing apparatus, system, and method for managing documents used in an organization
US20090287709A1 (en) Information processing apparatus for editing document having access right settings, method of information processing, and program
JP4725784B2 (ja) 印刷システム、印刷サーバ、及び印刷方法
KR101829389B1 (ko) 화상형성장치에서 작업을 수행하는 방법 및 이를 수행하는 화상형성장치
JP4665950B2 (ja) ネットワークプリンタ
CN104038656B (zh) 分布式扫描系统中的元数据支持
US20140101210A1 (en) Image processing apparatus capable of easily setting files that can be stored, method of controlling the same, and storage medium
JP2007072653A (ja) プリントサーバを用いた印刷方法およびプリントサーバ
JP2007242038A (ja) 文書管理装置
US9723176B2 (en) Image processing apparatus, method and non-transitory computer readable medium for transferring a duplicate of a document to another image processing apparatus within an image processing apparatus group
JP5111461B2 (ja) 画像形成装置
JP2015035705A (ja) 画像形成装置、情報処理方法及びプログラム