JP2010220738A - 接続器具 - Google Patents

接続器具 Download PDF

Info

Publication number
JP2010220738A
JP2010220738A JP2009069827A JP2009069827A JP2010220738A JP 2010220738 A JP2010220738 A JP 2010220738A JP 2009069827 A JP2009069827 A JP 2009069827A JP 2009069827 A JP2009069827 A JP 2009069827A JP 2010220738 A JP2010220738 A JP 2010220738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection
fistula catheter
fistula
connector
nutrient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009069827A
Other languages
English (en)
Inventor
Yu Tomiya
有 富谷
Yasumasa Koshiro
康雅 小城
Minoru Suzuki
稔 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP2009069827A priority Critical patent/JP2010220738A/ja
Publication of JP2010220738A publication Critical patent/JP2010220738A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】単独の接続器具で栄養剤等の注入及び体内ガスの排気ができ、介護者による管理を容易にすると共に、安価に製造可能な接続器具を提供する。
【解決手段】体内臓器へ栄養剤、薬剤等の流体物を補給する流体物補給管と、内腔に体内臓器から流体物等が逆流することを防止する逆流防止弁を有し経皮的に瘻孔を通じて体内臓器に留置される瘻孔用カテーテルと、を接続する接続器具であって、接続チューブ本体と、接続チューブ本体基端部に流体物補給管と接続する第1接続部と、接続チューブ本体先端部に接続チューブ本体の軸線方向と直交する方向に第2接続部を有するコノ字状のコノ字接続部材と、を備えると共に、第2接続部と着脱可能に接続され、瘻孔用カテーテルを体内臓器に留置中、瘻孔用カテーテルの逆流防止弁を越して差し込むと体内臓器内と連通する連通部を有する筒状の減圧部材と、から構成されることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、接続器具に関するものである。
経口的に栄養を摂取できない患者に対する栄養剤の投与方法として、経皮内視鏡的胃瘻造設術(以下、「PEG」と略す)による経腸栄養管理が頻繁に行われている。このPEGにおいては瘻孔用カテーテルが使用され、この瘻孔用カテーテルを介して栄養剤が体外から胃内へ経皮的に補給される。瘻孔用カテーテルはその留置手技、患者の容態、使用期間、介護者の操作性等を考慮して様々な種類が存在する。患者の体表における嵩張りが少ないボタンタイプの瘻孔用カテーテルの場合、瘻孔用カテーテルの栄養通路と栄養剤の入った栄養バッグ等を連結させる為に、接続器具が使用される。
栄養剤を注入する場合は、栄養バッグなどを高い位置に吊るして固定し、自然落下にて約1〜2時間をかけてゆっくり注入する方法が一般的に行われている。この場合は、患者の体表部での嵩張りを押さえるように工夫された器具が開示されている。(例えば、特許文献1参照)
また、瘻孔用カテーテルが留置された後、体内ガスを排気したい場合があるが、一般的にボタンタイプの瘻孔用カテーテルには逆流防止弁が付設されていることから(例えば、特許文献2参照)排気することが困難であり、特別な器具を揃えておく必要があった。
特開2002−537076号公報 特開2005−512733号公報
上記のように従来の接続器具は、栄養剤を注入する場合や体内ガスを排気する場合、複数の接続器具を選択して使用及び管理する必要があり、介護者にとっては煩わしいものであった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、単独の接続器具で栄養剤等の注入及び体内ガスの排気ができ、介護者による管理を容易にすると共に、安価に製造可能な接続器具を提供することにある。
このような目的は、下記(1)〜(3)に記載の本発明により達成される。
(1)体内臓器へ栄養剤、薬剤等の流体物を補給する流体物補給管と、内腔に前記体内臓器から前記流体物等が逆流することを防止する逆流防止弁を有し経皮的に瘻孔を通じて体内臓器に留置される瘻孔用カテーテルと、を接続する接続器具であって、接続チューブ本体と、前記接続チューブ本体基端部に前記流体物補給管と接続する第1接続部と、前記接続チューブ本体先端部に前記接続チューブ本体の軸線方向と直交する方向に第2接続部を有するコノ字状のコノ字接続部材と、を備えると共に、前記第2接続部と着脱可能に接続され、前記瘻孔用カテーテルを体内臓器に留置中、前記瘻孔用カテーテルの逆流防止弁を越して差し込むと体内臓器内と連通する両端が開放された連通部を有する筒状の減圧部材と、から構成されることを特徴とする接続器具。
(2)前記減圧部材の連通部は、先端部から基端部に向かって少なくとも1つ形成されたものである請求項1に記載の接続器具。
(3)前記減圧部材の連通部の形状は、略U字状である請求項1又は2に記載の接続器具。
本発明によれば、単独の接続器具で栄養剤等の注入及び体内ガスの排気ができ、介護者による管理を容易にすると共に、安価に製造可能な接続器具を提供することができる。
本発明の接続器具を示す概観図である。 本発明の接続器具に用いられる減圧部材の着脱状態を示す断面図である。 本発明の接続器具にて栄養剤の注入時を示す概観図である。 一般的に使用される瘻孔用カテーテルの断面図である。 本発明の接続器具にて体内ガスの排気時を示す断面図(一部概観図)及び減圧部材が瘻孔用カテーテルの逆流防止弁を越して差し込まれている状態を示す拡大断面図である。
以下、各構成要件について図面を用いて詳細に説明する。
図1は本発明の接続器具の一実施例を示す概観図であり、図2は本発明の接続器具に用いられる減圧部材の着脱状態を示す断面図である。
接続器具1は、図3に示すように、栄養剤等が充填された栄養バッグ7の流体物補給管6のコネクター61に接続可能な第1接続部21と、栄養剤等を上記流体物補給管6から瘻孔用カテーテル5へ補給する為の通路22を備えた接続チューブ本体2と、栄養剤等を上記瘻孔用カテーテル5の栄養通路へ補給する為の上記接続チューブ2の軸方向と直行する方向に第2接続部31を有するコノ字状のコノ字接続部材3、及び上記第2接続部31に着脱可能な上記瘻孔用カテーテル5を体内臓器に留置中、上記瘻孔用カテーテル5の逆流防止弁51を越して差し込むと、体内臓器内と連通する連通部を有する筒状の減圧部材4と、で構成されている。
本発明の接続器具1は、栄養剤等を時間をかけてゆっくり注入する場合には、減圧部材4を外した状態で使用することができる(図3)。接続チューブ本体2の通路22は広い径に設定されることが良く、接続する瘻孔用カテーテル5の栄養通路の径に可能な限り近づけることが好ましい。また、第1接続部21、第2接続部31を含む接続チューブ本体2の全長は、特に限定されないが、100〜800mm程度とすることがよく、好ましくは150〜600mmである。上記寸法範囲内であれば、種々の粘度の栄養剤が使用されるPEGの用途で、特にストレスなく注入操作が可能となる。
第1接続部21と第2接続部31は、接続チューブ本体2に対し、単なる嵌合、若しくは接着のどちらで接合してもよい。繰り返し使用されることもある為、接着により接合することが好ましい。
このような接続チューブ本体2の各部材を構成する材料としては、例えば、塩化ビニル樹脂、ABS樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリエチレン樹脂等の樹脂材料が挙げられる。特に限定はされないが、接続チューブ本体2のチューブ部分は、上記樹脂のうち、塩化ビニル樹脂、ポリウレタン樹脂などの軟質材料で形成し、チューブ部分以外は、チューブ部分に使用した樹脂と接着性の高い樹脂を選択することが好ましい。
上記第1接続部21は、上記流体物補給管6のコネクター61と接続して使用され、接続部の気密性を保ち、栄養剤の注入圧力に負けて外れることがなければ、形状は特に限定されない。流体物補給管6のコネクター61がオス型コネクターで形成されることが一般的である為、第1接続部21はメス型コネクターで形成されることが実用的である。嵌合強度を向上させる為に、メス型コネクター内部にリブを付設しても良い。また、瘻孔用カテーテル5がボタンタイプのカテーテルであり、寝たきりの患者に対して接続器具1を長時間繋ぎ続けて使用されることも稀にある。この場合において、第1接続部21に体内臓器内の気密を保つことを目的に栓211が付設されていても良い。
上記第2接続部31は、上記瘻孔用カテーテル5の栄養通路に接続して使用される場合には、接続部の気密性を保ち、栄養剤の注入圧力に負けて外れることがなければ、形状は特に限定されない。瘻孔用カテーテル5は患者に長期間留置されて使用される為、嵩張りの少ないことが好ましく、第2接続部31と接続する箇所はメス型コネクターで形成されることが一般的である。したがって第2接続部31はオス型コネクターで形成されることが好ましい。これにより栄養剤の注入が終了すると、接続器具1を瘻孔用カテーテル5から取り外し、瘻孔用カテーテル5を嵩張りのない状態とすることができる。
また、第2接続部31は、瘻孔用カテーテル5の栄養通路の内径に対し圧入となる寸法とすることで嵌合強度を上げることができ、更に好ましくは、第2接続部31の外面に凸部311を設けることで、瘻孔用カテーテル5との嵌合強度を向上させることができる。
上記第2接続部31を瘻孔用カテーテル5と接続する時、また減圧部材4の第3接続部41とを着脱する際の滑り止めのために、上記第2接続部31の近傍に滑り止め手段32を付設することが好ましい。滑り止め手段32を設けることで油分を含む栄養剤を使用する時や減圧部材4の第3接続部41とを着脱する時に確実に接続操作を行うことができる。この滑り止め手段32の形状は、滑り止めとして機能すれば特に限定されず、単なる突起、網目状の突起、凹み、ローレット加工処理などの形状とすることができる。
本発明の接続器具で用いられる減圧部材4は、体内ガスの排気の際、上記接続チューブ本体2の先端側に備えられた第2接続部31に嵌合した状態で使用することができる(図5参照)。
この減圧部材4は、接続チューブ本体2の第2接続部31に着脱可能な第3接続部41と、瘻孔用カテーテル5の栄養経路から逆流防止弁51を越して差し込んだ際、体内臓器内と連通する減圧部通路43と、連通部42を有している。
上述したとおり、接続チューブ本体2の第2接続部31と減圧部材4の第3接続部41を着脱可能とすることで、栄養剤等の注入時は、減圧部材4を取り外して使用し、減圧が必要となった時には、単にコノ字型接続部材の第3接続部に減圧部材4を取り付けて瘻孔用カテーテルに差し込むだけですみ、特別な器具を別に用意したり、器具の取り外しや取付に過剰な注意を払う必要もない。したがって、使用目的別に、複数の接続器具を使用及び管理しなければならなかった従来の介護者の煩わしさを軽減させることができる。更に本発明の接続器具は、従来のように複数の接続器具を使用する必要がないためトータル的に安価に製造することができる効果を有するものである。
上記減圧部材4の第3接続部41は、上記接続チューブ本体2の第2接続部31と嵌合した状態で使用されるが、嵌合部の気密性を保ち、減圧の際の取り扱いによって外れることがなければ、形状は特に限定されない。好ましくは、接続チューブ本体2の第2接続部31に対し、減圧部材4の第3接続部41が圧入となる寸法とすることで、着脱における嵌合強度を上げることができる。更には、第2接続部31の内部に凸部(不図示)を設けることで、着脱における嵌合強度を向上できるため好ましい。又、第3接続部41の外周に凸部412を設け、第2接続部31の内部の凹部312に嵌め込んで固定するロック式の嵌合部とすることもできる。
減圧部材4の連通部42は、先端部から基端部に向かって少なくとも一つ形成されていることが好ましい。また、この連通部の形状は略U字状であることが好ましい。この減圧部材4は、瘻孔用カテーテル5の栄養経路から逆流防止弁51を越して差し込み、体内臓器内と連通させて使用するが、逆流防止弁51を越して差し込むことができれば、特に長さは限定されない。
上記減圧部材4の連通部42は、瘻孔用カテーテル5の栄養経路から逆流防止弁51を越して差し込んだ際、減圧部材4の先端部に栄養剤等の固着物があって先端孔が塞がれた場合にも側面に連通部42が有るため体内臓器と連通することが可能となり、体内ガスを容易に排することができる。
この連通部42の形状は、減圧効果を向上させるためにより広く、かつ、逆流防止弁51を開口させる強度を有するために略U字状が好ましいが、特に限定されない。
さて、上記減圧部材4を構成する材料としては、例えば、塩化ビニル樹脂、ABS樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリエチレン樹脂等が挙げられる。特に限定はされないが、上記減圧部材4と上記接続チューブ本体2の第2接続部31との嵌合強度が向上できる組合せが好ましい
以上、本発明の接続器具の実施形態を図面に基づいて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。各接続部の形状はオスとメスが逆であっても良く、各接続部の嵌合強度を向上するための凸部と凹部も逆であっても良い。
1 接続器具
2 接続チューブ本体
21 第1接続部
211 栓
22 通路
3 コの字接続部材
31 第2接続部
311 凸部
312 凹部
32 滑り止め手段
33 コノ字型通路
4 減圧部材
41 第3接続部
412 凸部
42 連通部
43 減圧部通路
5 瘻孔用カテーテル
51 逆流防止弁
6 流体物補給管
61 流体物補給管のコネクター
7 栄養バッグ

Claims (3)

  1. 体内臓器へ栄養剤、薬剤等の流体物を補給する流体物補給管と、内腔に前記体内臓器から前記流体物等が逆流することを防止する逆流防止弁を有し経皮的に瘻孔を通じて体内臓器に留置される瘻孔用カテーテルと、を接続する接続器具であって、
    接続チューブ本体と、
    前記接続チューブ本体基端部に前記流体物補給管と接続する第1接続部と、
    前記接続チューブ本体先端部に前記接続チューブ本体の軸線方向と直交する方向に第2接続部を有するコノ字状のコノ字接続部材と、
    を備えると共に、
    前記第2接続部と着脱可能に接続され、前記瘻孔用カテーテルを体内臓器に留置中、前記瘻孔用カテーテルの逆流防止弁を越して差し込むと、体内臓器内と連通する連通部を有する筒状の減圧部材と、
    から構成されることを特徴とする接続器具。
  2. 前記減圧部材の連通部は、先端部から基端部に向かって少なくとも1つ形成されたものである請求項1に記載の接続器具。
  3. 前記減圧部材の連通部の形状は、略U字状である請求項1又は2に記載の接続器具。
JP2009069827A 2009-03-23 2009-03-23 接続器具 Pending JP2010220738A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009069827A JP2010220738A (ja) 2009-03-23 2009-03-23 接続器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009069827A JP2010220738A (ja) 2009-03-23 2009-03-23 接続器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010220738A true JP2010220738A (ja) 2010-10-07

Family

ID=43038603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009069827A Pending JP2010220738A (ja) 2009-03-23 2009-03-23 接続器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010220738A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014501129A (ja) * 2010-12-14 2014-01-20 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 携帯型経腸栄養システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02168968A (ja) * 1988-12-22 1990-06-29 Advance Co Ltd 生体端子構造体
JPH11505731A (ja) * 1995-05-15 1999-05-25 ウィルソン−クック・メディカル・インコーポレーテッド 確実にシールする入口弁を備えた胃瘻造設補給ポート

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02168968A (ja) * 1988-12-22 1990-06-29 Advance Co Ltd 生体端子構造体
JPH11505731A (ja) * 1995-05-15 1999-05-25 ウィルソン−クック・メディカル・インコーポレーテッド 確実にシールする入口弁を備えた胃瘻造設補給ポート

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014501129A (ja) * 2010-12-14 2014-01-20 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 携帯型経腸栄養システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150238747A1 (en) Connector with non-luer compatible access ports'
JP5534723B2 (ja) 識別口先端アダプタ
AU2002364299B2 (en) Low profile adaptor for use with a medical catheter
US20120197191A1 (en) Enteral feeding tube and housing
CN101534892A (zh) 具有防止与血管内治疗系统错误连接的防护措施的肠内医疗组件
EP1466645A3 (en) Connector set for medical use and indwelling catheter set using such connector set
JP2008161672A (ja) 吸引装置及びコネクタ
CN109789274A (zh) 具有肠内连接部件的注射器
US20080097348A1 (en) Enteral Feeding Probe and Tube System for Enteral Feeding and Gastric Decompression or Drainage
JP2003062089A (ja) 医療用コネクター
JP4119904B2 (ja) 医療用カテーテルの固定具
JP2011120737A (ja) 薬液注入具
JP2009225998A (ja) 接続器具
JP6094207B2 (ja) 胃瘻用カテーテル
JP2013138707A (ja) 経腸栄養療法用カテーテルと医療用回路との接続構造、アダプタ付き経腸栄養療法用カテーテル、及びアダプタと医療用回路とを含む医療用送液キット
JP2010220738A (ja) 接続器具
US20220151876A1 (en) Feeding tube
CN104080508A (zh) 用于体外流体管线的安全流体连接件
JP2009225895A (ja) 瘻孔用カテーテル
JP6732933B2 (ja) 経腸栄養デバイスコネクタ
JP2002200145A (ja) 栄養カテーテル用コネクタ
JP5018522B2 (ja) 瘻孔用留置カテーテルキット及び瘻孔用留置カテーテルキットの挿入準備方法
JP3222455U (ja) 医療用シリンジ
JP5758761B2 (ja) 瘻孔カテーテル
JP2006042856A (ja) 胃ろう用コネクター及びアダプター等を有する胃ろう用コネクター

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130618