JP2010214939A - 銅張積層板及びその製造方法 - Google Patents

銅張積層板及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010214939A
JP2010214939A JP2009162236A JP2009162236A JP2010214939A JP 2010214939 A JP2010214939 A JP 2010214939A JP 2009162236 A JP2009162236 A JP 2009162236A JP 2009162236 A JP2009162236 A JP 2009162236A JP 2010214939 A JP2010214939 A JP 2010214939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
prepreg
copper
clad laminate
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009162236A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4954246B2 (ja
Inventor
Sang Jun Yoon
ジュン ユン,サン
Jun Rok Oh
ロック オ,ジュン
Geum Hee Yun
フィ ユン,グン
Choon Keun Lee
キュン リ,チュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2010214939A publication Critical patent/JP2010214939A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4954246B2 publication Critical patent/JP4954246B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/08PCBs, i.e. printed circuit boards

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】ガラス繊維による異物発生が最小化する銅張積層板及びその製造方法を提供する。
【解決手段】ガラス繊維104に第1樹脂102aが含浸されたプリプレグ106、前記プレプレグ106の両側面に形成された第2樹脂102B、及び前記プリプレグ106及び前記第2樹脂102bの一面または両面に形成された銅箔層108a、108bを含む。
【選択図】図3

Description

本発明は銅張積層板及びその製造方法に係り、より詳しくはガラス繊維による異物発生を最小化することができる銅張積層板及びその製造方法に関するものである。
通常の銅張積層板(copper clad laminate)は、半導体パッケージあるいはプリント基板の原資材として使用されるもので、ポリイミド(ployimide)またはFR4(耐熱性ガラス織布エポキシ樹脂基板)などの絶縁材の一面または両面に銅箔を付けたものである。
図1は従来技術による両面銅張積層板の断面図を示している。
図1に示すように、従来技術による両面銅張積層板10は、ガラス纎維14に樹脂12が含浸されたプリプレグ16の両面に銅箔層18a、18bが付着された構造を持つ。
ここで、銅張積層板の基本材料である樹脂12は、電気的な特性にはすぐれるが、機械的強度が十分でなくて、温度による寸法変化が金属の10倍程度大きいという欠点があり、プリント基板の基本特性である電気絶縁性、機械的強度、剛性、及び寸法安全性を保持するための素材で、5〜9μm直径の短繊維でなった纎維束を製織して作られたガラス纎維14が補強基材として使用される。
一方、図2は従来技術による両面銅張積層板の製造方法を説明するための斜視図を示している。
図2に示すように、従来技術による両面銅張積層板10は、ガラス纎維14に樹脂12が含浸されたプリプレグ16を一枚以上準備した後、両面に銅箔層18a、18bを配置した状態で加圧積層することで製造される。
しかし、従来技術による両面銅張積層板10は、側面部に露出したガラス纎維14が壊れて異物が発生することになり、ガラス纎維14が離れた部位に他の異物が付着することになって持続的な不良をもたらす問題点があった。特に、両面銅張積層板10の銅箔層18a、18bにさらに積層される絶縁層との接着力向上のための表面粗さを形成するデスミア(desmear)工程で側面に露出したガラス纎維14が離れて異物が発生する問題点があった。
さらに、最近プリント基板の小型化及び高集積化の趨勢にしたがって、異物がプリント基板及びこれを含むパッケージ基板全体の信頼性及び収率に大きな影響を及ぼすことになっているので、プリント基板製造の原資材として、異物の発生を最小化することができる銅張積層板の構造及び製造方法が要求されている実情である。
本発明は前記のような従来技術の問題点を解決するためになされたもので、本発明の目的は、ガラス繊維の側面露出による異物発生を最小化することができる銅張積層板及びその製造方法を提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明の好適な実施例による銅張積層板は、ガラス繊維に第1樹脂が含浸されたプリプレグ;前記プレプレグの両側面に形成された第2樹脂;及び前記プリプレグ及び前記第2樹脂の一面または両面に形成された銅箔層;を含む。
前記プリプレグには有機フィラーまたは無機フィラーが含浸されていてもよい。
前記第1樹脂及び前記第2樹脂はエポキシ樹脂、ポリ樹脂、またはビスマレイミド樹脂であってもよい。
前記プレプレグのビア形成領域はガラス繊維を含まない第3樹脂で形成されてもよい。
また、前記目的を達成するために、本発明の他の実施例による銅張積層板の製造方法は、(A)ガラス繊維に第1樹脂が含浸されたプリプレグを準備する段階;(B)前記プリプレグの一面または両面に前記プリプレグと同じ大きさの中空部を持つ第2樹脂、及び前記プリプレグと前記第2樹脂をカバーする大きさを持つ銅箔層を順に配置する段階;及び(C)前記プリプレグ、第2樹脂、及び前記銅箔層を加圧して積層する段階;を含む。
前記プリプレグには有機フィラーまたは無機フィラーが含浸されていてもよい。
前記第1樹脂及び前記第2樹脂はエポキシ樹脂、ポリ樹脂、またはビスマレイミド樹脂であってもよい。
前記プレプレグのビア形成領域はガラス繊維を含まない第3樹脂で形成されてもよい。
以上のように、本発明によれば、銅張積層板の両側面部がガラス繊維を含まない第2樹脂で構成されるので、ガラス繊維の露出による異物発生を最小化することができる銅張積層板及びその製造方法を提供することになる。
また、本発明によれば、プリプレグのビア形成領域がガラス繊維を含まない第3樹脂で構成されるので、ビアホールの加工の際に、ガラス繊維の露出による異物発生を最小化することができる銅張積層板及びその製造方法を提供することになる。
また、本発明によれば、側面部及びビア形成領域にそれぞれ第2樹脂及び第3樹脂で構成された両面銅張積層板及を製造することができる簡単な製造方法を提供することになる。
従来技術による両面銅張積層板の断面図である。 従来技術による両面銅張積層板の製造方法を説明する斜視図である。 本発明の好適な実施例による銅張積層板の断面図である。 図3に示す銅張積層板の変形例を示す断面図である。 本発明の好適な実施例による銅張積層板の製造方法を説明する斜視図である。
本発明の目的、特定の利点及び新規の特徴は添付図面を参照する以下の詳細な説明及び好適な実施例から一層明らかに理解可能であろう。本明細書において、“第1”、“第2”などの用語は特定の量、順序または重要度を示すものではなく、構成要素を互いに区別するために使用したものである。各図面の構成要素に参照番号を付け加えるにあたり、同じ構成要素がたとえ他の図面に図示されていても、できるだけ同じ符号を付けることにする。また、本発明の説明において、関連の公知技術についての具体的な説明が本発明の要旨を不要にあいまいにすることができると判断される場合はその詳細な説明を省略する。
以下、添付図面に基づいて、本発明の好適な実施例を詳細に説明する。
図3は本発明の好適な実施例による銅張積層板の断面図である。以下、同図を参照して、本実施例による銅張積層板100aについて説明する。
図3に示すように、本実施例による銅張積層板100aは、ガラス纎維104に第1樹脂102aが含浸されたプリプレグ106の両側面部Bにガラス繊維を含まない第2樹脂102bが形成され、前記プリプレグ106及び前記第2樹脂102bの一面または両面に銅箔層108a、108bが形成されたことを特徴とする。
ここで、第2樹脂102bはガラス繊維を含まなく、プリプレグ106と同じ高さに両側面部Bに配置される。すなわち、ガラス繊維を含まない第2樹脂102bによって、プリプレグ領域Aに含まれたガラス纎維104が外部に露出しないので、異物発生が最小化される。
この際、ガラス纎維104は、プリント基板の基本特性である電気絶縁性、機械的強度、剛性、及び寸法安全性を保持するための素材として使用されるが、ガラス纎維104を含まない第2樹脂102bはプリント基板100aの信頼性に影響を及ぼすことができるので、第2樹脂102bが形成される側面部Bは以後のプリント基板のダミー領域(Dummy region)、または切断領域(singulation region)であることが好ましい。
また、第1樹脂及び前記第2樹脂銅張積層板の一般的な絶縁材が使用可能であるが、例えば、エポキシ樹脂、ポリ樹脂、またはビスマレイミド樹脂が使用される。
また、プリプレグ106には、ガラス纎維104の外に、補強材として有機フィラーまたは無機フィラーが含まれることができる。
図3には第2樹脂102b及びプリプレグ106の両面に銅箔層108a、108bが積層された両面銅張積層板100aが示されているが、第2樹脂102b及びプリプレグ106の一面にだけ銅箔層108a、108bが積層された構造も本発明の範疇内に含まれるものである。
図4は図3に示す銅張積層板の変形例を示す断面図である。以下、同図を参照して本実施例による銅張積層板100bについて説明する。
図4に示すように、本実施例による銅張積層板100bは、図3に示す銅張積層板100aと同一の構造を持つが、プリプレグ106のビア形成領域Vはガラス繊維を含まない第3樹脂102cで形成されたことを特徴とする。
すなわち、以後の工程で機械的ドリリングまたはレーザードリリングによってビアホールが加工される領域にガラス繊維を含まない第3樹脂102cで形成し、ビアホールの加工工程でガラス纎維104が離脱する問題を防止することができる構造を持つ。
ここで、第3樹脂102cで形成されるビア形成領域は、実際のビアホール加工領域より大きく形成されることにより、ガラス纎維104がビアホールによって露出しない構造を持つことが好ましい。
図5は本発明の好適な実施例による銅張積層板の製造方法を説明するための斜視図である。以下、同図を参照して本実施例による銅張積層板の製造方法について説明する。
図5に示すように、ガラス纎維104に第1樹脂102aが含浸されたプリプレグ106を準備し、その一面または両面に、プリプレグ106と同じ大きさの中空部を持つがガラス繊維を含まない第2樹脂102b、及び前記プリプレグ106及び前記第2樹脂102bをカバーする大きさを持つ銅箔層108a、108bを順に配置した状態で、所定の熱及び圧力の下で加圧することにより製造される。
すなわち、従来技術による銅張積層板の製造方法をそのまま適用するが、プリプレグ106より大きな第2樹脂102bの中空部を加熱した状態で加圧積層する簡単な方法で本発明の好適な実施例による銅張積層板が製造される。
一方、図5に示していないが、本発明の好適な第2実施例による銅張積層板100bは、ガラス纎維104に第1樹脂102aが含浸され、ビア形成領域Vに第1中空部が形成されたプリプレグ106を準備し、その一面または両面に第1中空部を除いたプリプレグ106と同じ大きさの第2中空部を持つがガラス繊維を含まない第2樹脂102b、及び前記プリプレグ106及び前記第2樹脂102bをカバーする大きさを持つ銅箔層108a、108bを順に配置した状態で、所定の熱及び圧力の下で製造される。
以上、本発明を具体的な実施例に基づいて詳細に説明したが、これは本発明を具体的に説明するためのもので、本発明による基板製造用キャリア部材及びこれを用いる基板製造方法はこれに限定されなく、本発明の技術的思想内で当該分野の通常の知識を持った者によってその変形や改良が可能であろう。
本発明の単純な変形ないし変更はいずれも本発明の領域に属するものであり、本発明の具体的な保護範囲は特許請求範囲によって明らかに決まるべきである。
本発明は、ガラス繊維の側面露出による異物発生を最小化する銅張積層板及びその製造方法に適用可能である。
100a、100b:銅張積層板、102a:第1樹脂、102b:第2樹脂、102c:第3樹脂、104:ガラス纎維、106:プリプレグ、108a、108b:銅箔層、V:ビア形成領域。

Claims (8)

  1. ガラス繊維に第1樹脂が含浸されたプリプレグ;
    前記プレプレグの両側面に形成された第2樹脂;及び
    前記プリプレグ及び前記第2樹脂の一面または両面に形成された銅箔層;
    を含むことを特徴とする銅張積層板。
  2. 前記プリプレグには有機フィラーまたは無機フィラーが含浸されていることを特徴とする、請求項1に記載の銅張積層板。
  3. 前記第1樹脂及び前記第2樹脂はエポキシ樹脂、ポリ樹脂、またはビスマレイミド樹脂であることを特徴とする、請求項1に記載の銅張積層板。
  4. 前記プレプレグのビア形成領域はガラス繊維を含まない第3樹脂で形成されたことを特徴とする、請求項1に記載の銅張積層板。
  5. (A)ガラス繊維に第1樹脂が含浸されたプリプレグを準備する段階;
    (B)前記プリプレグの一面または両面に前記プリプレグと同じ大きさの中空部を持つ第2樹脂、及び前記プリプレグと前記第2樹脂をカバーする大きさを持つ銅箔層を順に配置する段階;及び
    (C)前記プリプレグ、第2樹脂、及び前記銅箔層を加圧して積層する段階;
    を含むことを特徴とする、銅張積層板の製造方法。
  6. 前記プリプレグには有機フィラーまたは無機フィラーが含浸されていることを特徴とする、請求項5に記載の銅張積層板の製造方法。
  7. 前記第1樹脂及び前記第2樹脂はエポキシ樹脂、ポリ樹脂、またはビスマレイミド樹脂であることを特徴とする、請求項5に記載の銅張積層板の製造方法。
  8. 前記プレプレグのビア形成領域はガラス繊維を含まない第3樹脂で形成されたことを特徴とする、請求項5に記載の銅張積層板の製造方法。
JP2009162236A 2009-03-12 2009-07-08 銅張積層板及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4954246B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2009-0021227 2009-03-12
KR1020090021227A KR101077392B1 (ko) 2009-03-12 2009-03-12 동박 적층판 및 그 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010214939A true JP2010214939A (ja) 2010-09-30
JP4954246B2 JP4954246B2 (ja) 2012-06-13

Family

ID=42974273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009162236A Expired - Fee Related JP4954246B2 (ja) 2009-03-12 2009-07-08 銅張積層板及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4954246B2 (ja)
KR (1) KR101077392B1 (ja)
TW (1) TW201032998A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106604545A (zh) * 2015-10-16 2017-04-26 健鼎(无锡)电子有限公司 铜箔基板的制作方法
EP3162561A4 (en) * 2014-05-27 2018-04-11 Shengyi Technology Co., Ltd. Thermoset resin sandwiched pre-preg body, manufacturing method and copper clad plate
CN109796706A (zh) * 2019-01-30 2019-05-24 常州中英科技股份有限公司 一种聚多巴胺改性的含氟树脂混合物及其制备的半固化片和覆铜板

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI554175B (zh) * 2015-10-22 2016-10-11 健鼎科技股份有限公司 銅箔基板的製作方法
KR102173113B1 (ko) * 2017-08-24 2020-11-02 주식회사 엘지화학 금속 박 적층판의 제조 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02172730A (ja) * 1988-12-26 1990-07-04 Hitachi Chem Co Ltd 銅張積層板
JPH06246871A (ja) * 1993-03-01 1994-09-06 Sumitomo Chem Co Ltd エポキシ樹脂銅張り積層板
WO2007040125A1 (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Sumitomo Bakelite Co., Ltd. キャリア付きプリプレグの製造方法、キャリア付きプリプレグ、薄型両面板の製造方法、薄型両面板、及び多層プリント配線板の製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001199009A (ja) 2000-01-21 2001-07-24 Risho Kogyo Co Ltd 銅張り積層板

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02172730A (ja) * 1988-12-26 1990-07-04 Hitachi Chem Co Ltd 銅張積層板
JPH06246871A (ja) * 1993-03-01 1994-09-06 Sumitomo Chem Co Ltd エポキシ樹脂銅張り積層板
WO2007040125A1 (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Sumitomo Bakelite Co., Ltd. キャリア付きプリプレグの製造方法、キャリア付きプリプレグ、薄型両面板の製造方法、薄型両面板、及び多層プリント配線板の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3162561A4 (en) * 2014-05-27 2018-04-11 Shengyi Technology Co., Ltd. Thermoset resin sandwiched pre-preg body, manufacturing method and copper clad plate
CN106604545A (zh) * 2015-10-16 2017-04-26 健鼎(无锡)电子有限公司 铜箔基板的制作方法
CN109796706A (zh) * 2019-01-30 2019-05-24 常州中英科技股份有限公司 一种聚多巴胺改性的含氟树脂混合物及其制备的半固化片和覆铜板
CN109796706B (zh) * 2019-01-30 2021-05-14 常州中英科技股份有限公司 一种聚多巴胺改性的含氟树脂混合物及其制备的半固化片和覆铜板

Also Published As

Publication number Publication date
KR101077392B1 (ko) 2011-10-26
JP4954246B2 (ja) 2012-06-13
TW201032998A (en) 2010-09-16
KR20100102917A (ko) 2010-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002319764A (ja) 多層プリント配線板
JP2006140502A (ja) 半導体パッケージ用回路基板及びその製造方法
JP4954246B2 (ja) 銅張積層板及びその製造方法
KR101794874B1 (ko) 금속장 적층판, 프린트 배선판, 다층 프린트 배선판
US10674615B2 (en) Method for manufacturing wiring board
KR100843368B1 (ko) 다층 인쇄회로기판의 제조방법
US20140318834A1 (en) Wiring board and method for manufacturing the same
US20130139382A1 (en) Printed circuit board having electro component and manufacturing method thereof
KR101044105B1 (ko) 휨 발생 방지를 위한 기판의 제조방법
JP2010034197A (ja) ビルドアップ基板
JP2013115136A (ja) 電子部品内蔵基板及びその製造方法
JP2007180211A (ja) 配線基板製造用コア基板、配線基板の製造方法
KR101167422B1 (ko) 캐리어 부재 및 이를 이용한 인쇄회로기판의 제조방법
US20140357147A1 (en) Core of printed circuit board and method of manufacturing the same
JP2015173302A (ja) 印刷回路基板
JP2015076589A (ja) 積層板
JP2013080823A (ja) プリント配線板及びその製造方法
JP2010010488A (ja) 配線基板の製造方法及び配線基板
KR101154605B1 (ko) 인쇄회로기판 및 그의 제조 방법
JP4276227B2 (ja) 多層プリント配線板
US20120312591A1 (en) Printed Circuit Board and Method of Manufacturing the Same
KR102172674B1 (ko) 인쇄회로기판 및 이의 제조 방법
KR101519153B1 (ko) 인쇄회로기판 및 그 제조방법
JP2016201508A (ja) 半導体素子内蔵配線板及びその製造方法
JP6386252B2 (ja) プリント配線板

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110726

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120306

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees