JP2010212664A - 半導体レーザとその製造方法 - Google Patents

半導体レーザとその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010212664A
JP2010212664A JP2010019512A JP2010019512A JP2010212664A JP 2010212664 A JP2010212664 A JP 2010212664A JP 2010019512 A JP2010019512 A JP 2010019512A JP 2010019512 A JP2010019512 A JP 2010019512A JP 2010212664 A JP2010212664 A JP 2010212664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor
protective layer
mesa
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010019512A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuji Kobayashi
隆二 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Electronics Corp
Original Assignee
Renesas Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Electronics Corp filed Critical Renesas Electronics Corp
Priority to JP2010019512A priority Critical patent/JP2010212664A/ja
Publication of JP2010212664A publication Critical patent/JP2010212664A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/227Buried mesa structure ; Striped active layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2301/00Functional characteristics
    • H01S2301/17Semiconductor lasers comprising special layers
    • H01S2301/176Specific passivation layers on surfaces other than the emission facet
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2205Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
    • H01S5/2206Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers based on III-V materials
    • H01S5/2207GaAsP based
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/227Buried mesa structure ; Striped active layer
    • H01S5/2275Buried mesa structure ; Striped active layer mesa created by etching
    • H01S5/2277Buried mesa structure ; Striped active layer mesa created by etching double channel planar buried heterostructure [DCPBH] laser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34313Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer having only As as V-compound, e.g. AlGaAs, InGaAs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

【課題】信頼性の高い半導体レーザを歩留まりよく生産できる構造およびその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体レーザは、基板(半導体基板)と、半導体基板上部に設けられた、Alを含む活性層(歪補償多重量子井戸活性層6)を有するメサ構造の光導波路(活性層導波路9)と、活性層導波路9のメサ上部およびメサ側面を被覆するように設けられた半導体保護層と、活性層導波路9および半導体保護層を埋め込むように設けられた電流ブロック層(Feドープ高抵抗InP電流ブロック層11、n型InP電流ブロック層12)と、半導体保護層および電流ブロック層(n型InP電流ブロック層12)の上部に設けられたクラッド層(p型InPクラッド層13)と、を備え、半導体保護層が、Asを含みかつAlを含まない半導体層(p型InGaAsP保護層10a)を有するものである。
【選択図】図1

Description

本発明は、半導体レーザとその製造方法に関する。
AlGaInAs量子井戸を活性層に用いた半導体レーザは、InGaAsPを用いた場合に比べて高温環境下でも低しきい値電流、高効率でのレーザ発振や10Gb/sを超える高速での直接変調が可能である。その理由は、AlGaInAs系は伝導帯側のバンドオフセットが大きいため電子の閉じ込めが強く、高温でも活性層からの電子のオーバーフローを抑制できることや高い微分利得が得られることによる。その結果、非温調で10Gb/sの直接変調可能な半導体レーザとして製品化されている。
一方、伝送容量の増大に伴い高密度実装可能な小型で低消費電力の10Gb/s光トランシーバが強く望まれている。特にSFP+(high−speed Small Form−Factor Pluggable)光トランシーバは消費電力が1W以下であり、それに使われる半導体レーザの動作電流も低く抑えることが必要である。
半導体レーザの動作電流を低減するためには、活性層へ効率良く電流注入可能な埋め込み構造が適している。InGaAsP量子井戸を活性層に用いた埋め込み構造半導体レーザは、メサ構造形成のエッチングと電流ブロック層形成の埋め込み成長で作製することができる。しかし、同じプロセスをAlGaInAs系に適用した場合、メサ構造形成のエッチングで活性層側面の酸化が避けられず、信頼性の高い半導体レーザを作製することが難しい。
そのため、非特許文献1や特許文献1では図18に示すように、Alを含んだ順メサ形状の半導体導波路を選択成長で形成後、導波路全体をカバーするようにp型InP保護層10を連続して成長することにより、Alを含んだ半導体層(歪補償多重量子井戸活性層6)の酸化を完全に抑制している。その結果、85℃で4000時間の安定動作とメジアン寿命として10万時間以上の信頼性の高いAlGInAs量子井戸を活性層に用いた埋め込み構造の半導体レーザを実現している(図19)。尚、図18、図19は非特許文献1に記載の図である。
特開2003−133647号公報
奥田 哲朗、他6名、「ロウ−オペレーション−カレント・アンド・ハイリー−リライアブル・1.3−um・AlGaInAs・ストレイン・コンペンセイティッド・MQW−BH−DFB・レーザズ・フォア・100℃・10−Gb/s・オペレーション (Low−Operation−Current and Highly−Reliable 1.3−um AlGaInAs Strain Compensated MQW−BH−DFB Lasers for 100℃,10−Gb/s Operation)」、ザ・オプティカル・ファイバー・コミュニケーション・カンファレンス(The Optical Fiber Communication Conference)、2004年、カンファレンスダイジェスト、ThD3、p.65−67 渡辺 斉、他5名、「1.3−um・アンクールド・DFB・レーザズ・ウイズ・ロウ・ディストーション・フォア・CATV・アプリケーション(1.3−um Uncooled DFB Lasers with Low Distortion for CATV Application)」、アイ・イー・イー・イー・ジャーナル・オブ・セレクティド・トピックス・イン・カンタム・エレクトロニクス(IEEE Journal of Selected Topics in Quantum Electronics)、1997年、第3巻、第2号、p.659−665 永井治男、他2名、「フォトニックシリーズ6 III−V族半導体結晶」、コロナ社、p146、8行〜13行および図3.23
しかしながら、上記文献記載の従来技術は、以下の点で課題を有していた。
リーク電流を低減する観点から、メサ上部の厚みを薄くするために保護層の成長時間を短くすると、保護層のメサ側面の厚さが薄くなる。その結果、Alを含んだ活性層が露出して酸化される可能性が高くなる。
そのため、信頼性の高い半導体レーザを歩留まりよく生産することが困難であった。
図20は、図19で示した半導体レーザの活性層導波路近傍を拡大した断面図である。非特許文献1では、n型InP基板1上にn型InGaAsPガイド層3、n型InPバッファ層4、AlGaInAsで構成される歪補償多重量子井戸活性層6が積層されている。また、歪補償多重量子井戸活性層6を含む順メサ構造の導波路は、p型InP保護層10でカバーされている。図20に示す半導体レーザでは、電流ブロック層としてFeドープの高抵抗InP層11とn型InP層12を用いている。Feドープの高抵抗InP層11を用いている理由は、素子容量低減による高速動作を実現するためである。しかし、Feドープ高抵抗InP層11は、電子をトラップするが正孔はトラップしない。そのため、p型InPクラッド層13を通して注入された正孔電流の一部は、p型InP保護層10、高抵抗InP層11を通してリーク電流となる(リーク電流を図20中に矢印で示した)。
このリーク電流を低減するためには、リークパスの幅に相当するn型InP電流ブロック層12と活性層導波路との距離:dwを狭くすることが有効であると考えられる(dwを図中に表示)。
図21は、図18で示した順メサ形状の活性層導波路を拡大した断面図である。歪補償多重量子井戸活性層6を含む活性層導波路は、一対の酸化シリコンマスク17の開口部に選択成長で形成され、更にp型InP保護層10でカバーされている。リークパスの幅:dwは、図21で示したp型InP保護層10のメサ上部における厚さ:dtに等しい(dtを図中に表示)。従って、リークパス幅:dwを狭くするためにはdtを薄くすることが必要である。
しかし、dtを薄くするためにInP保護層の成長時間を短くすると、p型InP保護層10のメサ側面の厚さ:dsも薄くなり(dsを図中に表示)、Alを含んだ歪補償多重量子井戸活性層6が露出して酸化される可能性が高くなる。
特許文献1では、ds/dt比を高めるために、半導体基板の面方位を(100)面から[011]方向または[0−1−1]方向へ傾斜させたり、InP保護層の成長条件を最適化したりすることによりメサ側面の厚さdsを増加させている。その結果、特許文献1の実施例1から実施例3に記載されているようにp型InP保護層のメサ上部の厚さ:dtが200nm、メサ側面の厚さ:dsが20nmから30nmで、ds/dt比が0.1から0.15のメサ形状を実現している。
しかし、特許文献1においても、リークパスの幅:dwに相当するp型InP保護層のメサ上部の厚さ:dtは200nmであり、さらに、dtを薄くして、リーク電流を低減する必要があった。また、非特許文献1と同様に、dtを薄くするためにInP保護層の成長時間を短くすると、dsも薄くなり、Alを含んだ歪補償多重量子井戸活性層が露出して酸化される可能性が高くなる。
本発明によれば、
基板と、
前記基板上部に設けられた、Alを含む活性層を有するメサ構造の光導波路と、
前記光導波路のメサ上部およびメサ側面を被覆するように設けられた半導体保護層と、
前記光導波路および前記半導体保護層を埋め込むように設けられた電流ブロック層と、
前記半導体保護層および前記電流ブロック層の上部に設けられたクラッド層と、
を備え、
前記半導体保護層が、Asを含みかつAlを含まない半導体層を有する、半導体レーザが提供される。
Asを含みかつAlを含まない半導体層を有する半導体保護層を備える半導体レーザにおいては、その製造過程において、半導体保護層がAsを含むことにより半導体保護層のメサ側面の厚みを確保することができ、Alを含まないことにより、Alを含む活性層の酸化を抑制することができる。
また、本発明によれば、
基板上にAlを含む活性層を有するメサ構造の光導波路を形成する工程と、
前記メサ構造のメサ上部およびメサ側面を被覆するように、Asを含みかつAlを含まない半導体層を有する半導体保護層を形成する工程と、
前記光導波路および前記半導体保護層を電流ブロック層で埋め込む工程と、
前記半導体保護層および前記電流ブロック層の上部にクラッド層を形成する工程と、を含む半導体レーザの製造方法が提供される。
Asによりメサ構造のメサ側面の半導体のマイグレーションを抑制できるため、半導体保護層のメサ側面を予め厚く形成することができる。これにより、半導体保護層のメサ上部の厚みとメサ側面の厚みとの比を制御できる。
さらに、かかる半導体保護層は、Alを含まないため、Alを含む活性層の酸化を抑制することができる。
本発明によれば、半導体保護層がAsを含むことにより半導体保護層のメサ側面の厚みを確保することができるとともに、半導体保護層がAlを含まないことによりAlを含む活性層の酸化を抑制することができるので、信頼性の高い半導体レーザを歩留まりよく生産できる構造およびその製造方法を実現することができる。
本発明の第1の実施形態に係るInGaAsPを活性層導波路の保護層に用いた分布帰還型半導体レーザの鳥瞰図と活性層導波路近傍の断面図である。 本発明の第1の実施の形態の作製工程を示す鳥瞰図である。 本発明の第1の実施の形態の作製工程を示す鳥瞰図である。 本発明の第1の実施の形態の作製工程を示す鳥瞰図である。 本発明の第1の実施の形態の作製工程を示す鳥瞰図と断面図である。 本発明の第1の実施の形態の作製工程を示す鳥瞰図である。 本発明の第1の実施の形態の作製工程を示す鳥瞰図である。 本発明の第1の実施の形態の作製工程を示す鳥瞰図である。 本発明の第1の実施の形態の作製工程を示す鳥瞰図である。 25℃におけるレーザ発振のしきい値電流と活性層導波路の保護層の組成(バンドギャップに相当する波長で記載)の関係を示す図である。 p型AlInAs/p型InPの価電子帯側のバンド構造の概略を示す図である。 p型AlInAs/p型InGaAsP/p型InPの価電子帯側のバンド構造の概略を示す図である。 本発明の第2の実施の形態に係るInGaAsPとInPを活性層導波路の保護層に用いたファブリペロー半導体レーザの鳥瞰図と活性層導波路近傍の断面図である。 本発明の第2の実施の形態の作製工程の一部を示す鳥瞰図である。 本発明の第2の実施の形態の作製工程の一部を示す鳥瞰図と断面図である。 本発明の第3の実施の形態に係るInAsPとInPを活性層導波路の保護層に用いたファブリペロー半導体レーザの鳥瞰図と活性層導波路近傍の断面図である。 InAsP層の臨界膜厚とバンドギャップに相当する波長のAs組成依存性を示す図である。 非特許文献1記載の半導体レーザの活性層導波路を含むメサ構造選択成長後の鳥瞰図である。 非特許文献1記載の半導体レーザの鳥瞰図である。 図19に示す活性層導波路近傍を拡大した断面図である。 図18に示す順メサ構造を拡大した断面図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。尚、すべての図面において、同様な構成要素には同様の符号を付し、適宜説明を省略する。
(第1の実施の形態)
図1に本発明の第1の実施の形態に係るInGaAsPを保護層に用いたAlGaInAs量子井戸活性層を有する埋め込み構造の分布帰還型半導体レーザ(DFB−LD)の鳥瞰図(図1(a))と活性層導波路近傍の断面図(図1(b))を示す。
本実施の形態の半導体レーザは、基板(半導体基板)と、半導体基板上部に設けられた、Alを含む活性層(歪補償多重量子井戸活性層6)を有するメサ構造の光導波路(活性層導波路9)と、活性層導波路9のメサ上部およびメサ側面を被覆するように設けられた半導体保護層と、活性層導波路9および半導体保護層を埋め込むように設けられた電流ブロック層(Feドープ高抵抗InP電流ブロック層11、n型InP電流ブロック層12)と、半導体保護層および電流ブロック層(n型InP電流ブロック層12)の上部に設けられたクラッド層(p型InPクラッド層13)と、を備え、半導体保護層が、Asを含みかつAlを含まない半導体層(p型InGaAsP保護層10a)を有するものである。
さらに、半導体レーザは、図1に示す、n型InGaAsPガイド層3、n型InPバッファ層4、n型AlGaInAs光ガイド層5、歪補償多重量子井戸活性層6、p型AlGaInAs光ガイド層7、p型AlInAs電子オーバーフロー防止層8、p型InGaAsコンタクト層14、p側電極15、およびp側パッド電極15aを備えるものである。
本実施の形態において、半導体基板としてはn型InP基板1を用いた場合を説明する。また、本実施の形態において、半導体保護層としては、III−V族化合物半導体を含む半導体層を有してもよい。さらには、半導体保護層は、単層または多層構造でもよい。また、活性層導波路9は、n型AlGaInAs光ガイド層5、歪補償多重量子井戸活性層6、p型AlGaInAs光ガイド層7、およびp型AlInAs電子オーバーフロー防止層8から構成されるものである。
図1(a)に示すように、(100)面を成長面とするn型InP基板1(キャリア濃度n=2×1018cm−3)に回折格子2が形成され、その回折格子2はn型InGaAsPガイド層3(n=1×1018cm−3、無歪、バッドギャップ相当の波長は1130nm)で埋め込まれ、更に、n型InPバッファ層4(d=30nm、n=1×1018cm−3)が積層されている。回折格子2のピッチは202nmである。そして、n型AlGaInAs光ガイド層5(d=50nm、n=5×1017cm−3、無歪)、AlGaInAs井戸層(d=6nm、ノンドープ、1.0%圧縮歪、10層)とAlGaInAs障壁層(d=10nm、ノンドープ、0.4%引っ張り歪、11層)で構成される歪補償多重量子井戸活性層6、p型AlGaInAs光ガイド層7(d=50nm、キャリア濃度p=5×1017cm−3、無歪)、p型AlInAs電子オーバーフロー防止層8(d=20nm、p=1×1018cm−3、無歪)からなる順メサ形状の活性層導波路9が形成され、更にその活性層導波路9の全体(少なくともメサ上部およびメサ側面)をカバーするようにp型InGaAsP保護層10a(p=1×1018cm−3、無歪、バンドギャップ相当の波長は1170nm)が形成されている。尚、SEM(走査型電子顕微鏡)観察により、p型InGaAsP保護層10のメサ上部での厚さは60nm、メサ側面での厚さは40nmであることを確認した。厚さは、測定値の平均値で表す。
ここで、メサ構造を有する活性層導波路9の上部である(100)面をメサ上部とし、メサ構造を有する活性層導波路9の側面である(111)B面をメサ側面とする。
また、活性層導波路9とp型InGaAsP保護層10aは、Feドープの高抵抗InP電流ブロック層11(d=600nm、電子トラップ濃度=5×1017cm−3)とn型InP電流ブロック層12(d=200nm、n=1×1018cm−3)で埋め込まれている。
更に、メサ上部のp型InGaAsP保護層10aとn型InP電流ブロック層12の上には、p型InPクラッド層13(d=1500nm、p=1×1018cm−3)とp型InGaAsコンタクト層14(d=300nm、p=1×1019cm−3、無歪)が積層されている。
そして、p型InGaAsコンタクト層14の上にはp側電極15が、研磨して薄膜化したn型InP基板1の裏面にはn側電極16が形成されている。
次に、作製工程について説明する。図2から図8は、本発明の第1の実施の形態で、InGaAsPを保護層に用いたAlGaInAs量子井戸活性層を有する埋め込み構造のDFB−LDの作製工程図である。
本実施の形態の半導体レーザの製造方法は、基板(n型InP基板1)上にAlを含む活性層(歪補償多重量子井戸活性層6)を有するメサ構造の光導波路(活性層導波路9)を形成する工程と、
メサ構造のメサ上部およびメサ側面を被覆するように、Asを含みかつAlを含まない半導体層(p型InGaAsP保護層10a)を有する半導体保護層を形成する工程と、
活性層導波路9および半導体保護層を電流ブロック層(Feドープ高抵抗InP電流ブロック層11、n型InP電流ブロック層12)で埋め込む工程と、
半導体保護層および電流ブロック層(n型InP電流ブロック層12)の上部にクラッド層(p型InPクラッド層13)を形成する工程と、を含むものである。
半導体保護層を形成する工程は、Asを含みAlを含まない原料ガス(AsH等)を用い、気相成長法(有機金属気相成長法)により半導体保護層を形成するものである。
本実施の形態においては、結晶成長は有機金属気相成長(MOVPE)法を使い、原料としてはInGaAsP成長ではトリメチルインジウム(TMIn)、トリエチルガリウム(TEGa)、AsH、PHを、InP成長ではTMInとPHを、AlGaInAs成長ではトリメチルアルミニウム(TMAl)、TEGa、TMIn、AsHを用いる。また、n型とp型のドーピング原料としては、ジシラン(Si)とジエチル亜鉛(DEZn)をそれぞれ用いる。
まず、(100)面を成長面とするn型InP基板1に回折格子2を形成する(図2)。回折格子2の形成は、電子ビーム露光とレジストをマスクとしたウェットエッチングにより作製することができる。
次に、その基板をMOVPE装置にセットし、回折格子2を埋め込むようにn型InGaAsPガイド層3を成長し、更にn型InPバッファ層4を成長する(図3)。成長温度は625℃、成長圧力は1013hPa、成長速度は共に5nm/分である。
MOVPE装置から基板を取り出した後に、n型InPバッファ層4上に厚さ100nmの酸化シリコン膜を熱化学堆積(熱CVD)法で堆積する。そして、フォトリソグラフィー技術を使ってマスク幅5μm、開口幅1.8μmからなる一対のストライプ状の酸化シリコンマスク17に加工する(図4)。ストライプの方向は[011]方向である。
次にその基板をMOVPE装置にセットし、n型AlGaInAs光ガイド層5、歪補償多重量子井戸活性層6、p型AlGaInAs光ガイド層7、p型AlInAs電子オーバーフロー防止層8で構成される順メサ形状の活性層導波路9を選択成長する。更に、大気にさらすことなく連続してp型InGaAsP保護層10aを活性層導波路9全体をカバーするように成長する(図5(a)、(b))。成長温度は630℃、成長圧力は133hPa、成長速度はAlGaInAs層で30nm/分、InGaAsP層で15nm/分である。また、InGaAsP層成長時のV/III比(III族原料とV族原料の供給量の比率)は90である。このとき、p型InGaAsP保護層10aにおいては、本製造工程において不可避的に混入するAl成分またはこれと同程度の量であれば、Alが含まれていても許容される。
その後MOVPE装置から取り出し、セルフアラインプロセスによりメサ形状のトップのみに酸化シリコンマスク18を形成する(図6)。
次にその基板をMOVPE装置にセットし、Feドープ高抵抗InP電流ブロック層11とn型InP電流ブロック層12を選択埋め込み成長する(図7)。成長温度は630℃、成長圧力は133hPa、成長速度は共に20nm/分である。尚、630℃までの昇温工程において、p型InGaAsP保護層10aの表面状態(V族の組成比)が大きく変化しないように、AsHとPHを同時に供給した。
MOVPE装置から取り出して酸化シリコンマスク18を除去後、4回目のMOVPE成長でp型InPクラッド層13とp型InGaAsコンタクト層14を成長する(図8)。成長温度は630℃、成長圧力は133hPa、成長速度は共に30nm/分である。尚、本工程においても630℃までの昇温工程において、p型InGaAsP保護層10aの表面状態(V族の組成比)が大きく変化しないように、AsHとPHを同時に供給した。
次に、素子容量低減のためにダブルチャネル構造19を作製する。次に、酸化シリコン膜20をp型InGaAsコンタクト層14側に堆積する。そして、p側電極を形成する部分の酸化シリコン膜20をストライプ状に除去する。そして、p型InGaAsコンタクト層14上にp側電極15を形成する。また、n型InP基板1を研磨により薄膜化した後に、裏面側にn側電極16を形成する(図9)。尚、p側電極の一部は素子容量低減のためにp側パッド電極15aとしている。
作製したDFB−LDを共振器長200μmに切り出し、前面に反射率0.1%、後面に反射率75%の端面コーティングを施し、レーザ特性を評価した。
その結果、しきい値電流は25℃で5mA、95℃で16mAという低い値でレーザ発振が得られた。発振波長は25℃で1308nm、利得ピーク波長は1312nmであり、デチューニング量(利得ピーク波長を基準とした場合の利得ピーク波長と発振波長の差)は、−4nmである。また、スロープ効率は25℃で0.43W/A、95℃で0.27W/Aと高い値が得られた。25℃と95℃間のスロープ効率の変化率は−2.0dBで、非常に小さな変化率である。
また、光出力7mWの一定条件において10Gb/sの変調特性を評価した。その結果、測定を行った−5℃から95℃の範囲で30%以上のマスクマージンが得られた。また、変調時の中心電流は95℃で42mAと非常に低い値が得られた。この値はSFP+光トランシーバにおいて消費電力1W以下を十分に満たす値である。
更に、本DFB−LDを95℃、8.5mWの光出力一定の信頼性試験を行ったところ、5000時間以上安定に動作した。動作電流の上昇率から推定した寿命は10万時間以上である。
次に本実施の形態の作用効果について説明する。本実施の形態において、保護層に従来のInPの代わりにInGaAsP層やInAsP層などAsを含む半導体層を用いる場合、結晶成長ではV族原料としてアルシン(AsH)とホスフィン(PH)が使われる。AsHとPHは、このままでは結晶成長に寄与しないために熱的に分解し、III族原料と反応して結晶に取り込まれる。非特許文献3に示すように、AsHはPHに比べて分解効率が高い。従って、InやGaなどのIII族原料とV族原料の供給量の比率(V/III比)が同じ場合でも、InPのようなPHだけを使った結晶成長に比べて、AsHを使った結晶成長の方が実効的なV/III比は高くなる。実効的なV/III比という意味は、供給量から計算されるV/III比ではなく、結晶成長に寄与できるV族とIII族の比率である。
高V/IIIで成長するとIII族元素のマイグレーションを抑制することができ、(111)B面であるメサ側面の結晶成長が促進される。従って、保護層にInGaAsP層やInAsP層などAsを含む半導体層を用いた場合、InP層だけの場合に比べてメサ側面の保護層の厚さが厚くなる。その結果、高いds/dt比の保護層を形成することが可能となり、リーク電流の少ないレーザ構造を実現することができる。
本実施の形態の半導体レーザにおいては、Asを含みかつAlを含まない半導体層(p型InGaAsP保護層10a)を有する保護層を備える半導体レーザにおいては、その製造過程において、Asを含むことにより保護層のメサ側面の厚みを確保することができ、Alを含まないことにより、Alを含む活性層の酸化を抑制することができる。
本実施の形態の半導体レーザの製造方法においては、Asによりメサ構造のメサ側面上部の半導体のマイグレーションを抑制できるため、保護層のメサ側面を予め厚く形成することができる。これにより、保護層のメサ上部の厚みとメサ側面の厚みとの比を制御できる。さらに、かかる保護層は、Alを含まないため、Alを含む活性層の酸化を抑制することができる。
また、非特許文献2には、電流ブロック層にp型InPとn型InPを用いた埋め込み構造半導体レーザにおいて、リークパスの幅を100nm以下にすることによりリーク電流(図20中に矢印で表しているリーク電流)をほぼ無視できるほど小さくすることができることが記載されている。したがって、非特許文献2に記載されているようにリーク電流が無視できる程度の厚さである100nm以下を実現するためには、ds/dt比を更に高める必要がある。
保護層の形状として、高いds/dt比を実現するには、p型InGaAsP保護層10aのメサ側面の厚さ:dsは変化させず、p型InGaAsP保護層10aのメサ上部の厚さ:dtを薄くすることである。これにより、信頼性を損なうことなく低しきい値電流・高効率(高いスロープ効率)でのレーザ発振を実現することができる。
本実施の形態では、活性層導波路の保護層にInGaAsP層(バンドギャップ相当の波長で1170nm)を用いた。その結果、p型InGaAsP保護層10aの厚さとして、メサ上部で60nm、メサ側面で40nmとなり、ds/dt比として0.67という高いds/dt比が得られた。この値は、特許文献1に記載のInPを保護層に用いた場合に比べて高いds/dt比である。また、リークパスの幅に相当するメサ上部のp型InGaAsP保護層10aの厚さは60nmであり、リーク電流を無視することができる100nm以下を実現することができた。さらに、メサ上部のp型InGaAsP保護層10aの厚さは、下層のp型AlInAs電子オーバーフロー防止層の酸化を抑制する観点から20nm以上とすることができる。
本実施の形態において、保護層のメサ上部の厚さをdt、保護層のメサ側面の厚さをdsとしたとき、ds/dt比が、0.15より大きい、半導体レーザの構造および、半導体レーザの製造方法を実現することができる。さらには、メサ上部のp型InGaAsP保護層10aの厚さが、100nm以下かつ、ds/dt比が、0.15より大きい半導体レーザの構造および、半導体レーザの製造方法を実現することができる。
また、第1の実施の形態ではInGaAsP保護層の組成として、波長1170nmに相当するバンドギャップの組成を用いた。保護層としては、長波長組成、つまりAs組成の高い方が結晶成長時におけるAsH供給量が多くなる。その結果、実効的なV/III比が高くなり、高いds/dt比の保護層が形成可能である。しかし、組成が長波長過ぎると保護層が光吸収層として作用し、レーザ発振時における損失が大きくなり、しきい値電流の上昇をもたらす。図10に25℃のしきい値電流の保護層の組成(バンドギャップに相当する波長で記載)依存性を示す。保護層のバンドギャップ波長が1210nm以上ではしきい値電流が大きく上昇している。25℃における利得ピーク波長は1312nmである。従って、レーザ特性を悪化させない保護層のバンドギャップ波長(組成)として、利得ピーク波長より100nm以上短い波長の組成であることが必要である。
また、InGaAsP層を保護層に用いた場合、メサ上部近傍の層構造は、p型AlInAs電子オーバーフロー防止層8/p型InGaAsP保護層10a/p型InPクラッド層13となる。この層構造では、p型InGaAsP保護層10aがない場合に比べて価電子帯のヘテロスパイクが小さくなる(図11、図12)。その結果、活性層への正孔の注入が容易になり、素子の微分抵抗の減少やFeドープ高抵抗InP電流ブロック層11へのリーク電流が更に減少するという効果を有する。
(第2の実施の形態)
図13に本発明の第2の実施の形態に係るInGaAsPとInPの2層を保護層に用いたAlGaInAs量子井戸活性層を有する埋め込み構造のファブリペロー半導体レーザ(FP−LD)の鳥瞰図(図13(a))と活性層導波路近傍の断面図(図13(b))を示す。第1の実施の形態との違いは、FP−LDなので回折格子2、n型InGaAsPガイド層3、n型InPバッファ層4が無いことである。半導体保護層が多層構造の場合、半導体層(p型InGaAsP保護層10b)は活性層(歪補償多重量子井戸活性層6)のメサ側面と接するように設けられるものである。
また、活性層導波路9の保護層として、p型InGaAsP保護層10b(p=1×1018cm−3、無歪、バンドギャップに相当する波長は1050nm)とp型InP保護層10c(p=1×1018cm−3)を用いていることである。第2の実施の形態の保護層の厚さは、SEM観察により、メサ上部でp型InGaAsP保護層10bが40nm、p型InP保護層10cが60nmで合計100nm、メサ側面でp型InGaAsP保護層10bが20nm、p型InP保護層10cが5nmで合計25nmであることを確認した。その他の構造は、図1で示した第1の実施の形態と同じである。
次に、作製工程について説明する。図14、図15は、本発明の第2の実施の形態で、InGaAsPとInPを保護層に用いたAlGaInAs量子井戸活性層を有する埋め込み構造のFP−LDの作製工程の一部を示す鳥瞰図である。
まず、(100)面を成長面とするn型InP基板1に上に厚さ100nmの酸化シリコン膜を熱化学堆積(熱CVD)法で堆積する。そして、フォトリソグラフィー技術を使ってマスク幅5μm、開口幅1.7μmからなる一対のストライプ状の酸化シリコンマスク17に加工する(図14)。ストライプの方向は[011]方向である。
次にその基板をMOVPE装置にセットし、n型AlGaInAs光ガイド層5、歪補償多重量子井戸活性層6、p型AlGaInAs光ガイド層7、p型AlInAs電子オーバーフロー防止層8で構成される順メサ形状の活性層導波路9を選択成長する。更に、大気にさらすことなく連続してp型InGaAsP保護層10bとp型InP保護層10cを活性層導波路9全体をカバーするように成長する(図15(a)、(b))。成長温度は630℃、成長圧力は133hPa、成長速度はAlGaInAs層で30nm/分、InGaAsP層で15nm/分、InP層で10nm/分である。また、V/III比はInGaAsP層で90、InP層で600である。その後の作製工程は第1の実施の形態で示した図6から図9と同じである。
作製したFP−LDを共振器長200μmに切り出し、前面に反射率40%、後面に反射率75%の端面コーティングを施し、レーザ特性を評価した。
その結果、しきい値電流は25℃で5mA、95℃で12mAという低い値でレーザ発振が得られた。発振波長は25℃で1298nmである。また、スロープ効率は25℃で0.38W/A、95℃で0.28W/Aと高い値が得られた。25℃と95℃間のスロープ効率の変化率は−1.3dBで、非常に小さな変化率である。
また、光出力10mWの一定条件において10Gb/sの変調特性を評価した。その結果、測定を行った−5℃から95℃の範囲で25%以上のマスクマージンが得られた。また、変調時の中心電流は95℃で48mAと非常に低い値が得られた。この値はSFP+光トランシーバにおいて消費電力1W以下を十分に満たす値である。
更に、本FP−LDを95℃、10mWの光出力一定の信頼性試験を行ったところ、9000時間以上安定に動作した。動作電流の上昇率から推定した寿命は50万時間以上である。
本実施の形態では、活性層導波路9の保護層にInGaAsP層(バンドギャップ相当の波長で1050nm)とInP層を用いた。また、SEM観察により、保護層の厚さは、メサ上部でp型InGaAsP保護層10bが40nm、p型InP保護層10cが60nmで合計100nm、メサ側面でp型InGaAsP保護層10bが20nm、p型InP保護層10cが5nmで合計25nmであることを確認した。従って、ds/dt比は0.25である。このds/dt比は、特許文献1に記載の保護層にInP層だけを用いた場合に比べて高い値であるが、第1の実施の形態のInGaAsP層だけを用いた場合に比べると小さいds/dt比である。しかしながら、p型InP保護層10cでカバーすることにより、その後の結晶成長の昇温工程において、AsHとPHの同時供給を行う必要がなく、結晶成長工程を容易にすることができる。尚、リークパスの幅に相当するメサ上部の保護層(p型InGaAsP層10bとp型InP層10c)の厚さは100nmであり、リーク電流を無視することができる100nm以下を実現することができた。
図16に本発明の第3の実施の形態に係るInAsPとInPの2層を保護層に用いたAlGaInAs量子井戸活性層を有する埋め込み構造のファブリペロー半導体レーザ(FP−LD)の鳥瞰図(図16(a))と活性層導波路近傍の断面図(図16(b))を示す。第2の実施の形態との違いは、活性層導波路9の保護層として、p型InAsP保護層10d(p=1×1018cm−3、0.54%圧縮歪、バンドギャップに相当する波長は1050nm)とp型InP保護層10e(d=60nm、p=1×1018cm−3)を用いていることである。
本実施の形態の保護層の厚さは、メサ上部でp型InAsP保護層10dが40nm、p型InP保護層10eが60nmで合計100nm、メサ側面でp型InAsP保護層10dが20nm、p型InP保護層10eが5nmで合計25nmである。その他の構造は、図13と同じである。また、作製工程も図14でp型InGaAsP保護層10bとp型InP保護層10cがp型InAsP保護層10dとp型InP保護層10eに変わった以外、全て第2の実施の形態と同じである。本実施の形態におけるds/dt比は0.25であり、特許文献1に記載の保護層にInP層だけを用いた場合に比べて高い値である。また、リークパスの幅に相当するメサ上部の保護層(p型InAsP層10dとp型InP層10e)の厚さは100nmであり、リーク電流を無視することができる100nm以下を実現することができた。
本実施の形態では、活性層導波路の保護層の一部にp型InAsP層10dを用いた。Ga原料とAs原料を供給するInGaAsP保護層の場合に比べて、As原料の供給だけで結晶成長が可能であり、作製方法が容易である。しかし、InAsPは、InP基板に格子整合しないのでAs組成が多いほど厚く結晶成長することができない。また、As組成の増加と共にバッドギャップに相当する波長も長波化する。従って、As組成には制限がある。図17にInAsP層の結晶成長可能な膜厚(臨界膜厚)とバンドギャプに相当する波長のAs組成依存性を示す。本実施の形態では、p型InAs1−Y保護層10dのAs組成比Yを0.167に設定した。その結果、臨界膜厚は49nmとなり、格子緩和することなく本構造を作製可能である。尚、保護層を形成する工程において、AsHの供給量を徐々に少なくする気相成長法(MOVPE法)を用い、InAsP層中のAs組成を積層方向で徐々に減らすことにより層厚を厚くすることが可能である。
以上、第1の実施の形態から第3の実施の形態では、レーザの発振波長や利得ピーク波長として1300nm近傍のレーザ構造について述べた。しかし、歪補償多重量子井戸活性層の組成を変えることにより、光通信用で使われる1490nmや1550nmに発振波長や利得ピーク波長を有する半導体レーザの作製も可能である。従って、活性層にAlを含んだ1490nmや1550nmなどの通信用半導体レーザにも本発明が適用可能である。特に、1490nmや1550nmに発振波長や利得ピーク波長を有するレーザ構造では、保護層に用いるInGaAsPやInAsPのバンドギャップに相当する波長もAs組成の多い(波長の長い)組成まで使うことが可能である。従って、結晶成長時に供給するAsHの量も増加するので、実効的にV/III比も高くすることができる。その結果、高いds/dt比を有する保護層の形成が可能である。
また、第1の実施の形態から第3の実施の形態では、電流ブロック層としてFeドープ高抵抗InP層とn型InP層を用いた場合について述べた。しかし、特許文献1に記載したp型InP層とn型InP層を電流ブロック層に用いた場合でもp型InP層を介してのリーク電流があり、リーク経路としてはFeドープ高抵抗InPの場合と同じである。
また、Feドープ高抵抗InP層の代わりにRuドープ高抵抗InP層を用いた場合でも、RuドープInP層もホールをトラップしないためにリーク電流が存在する。従って、本発明が適用可能である。
また、第1の実施の形態から第3の実施の形態では、基板として、n型InP基板を用いた場合について述べたが、高抵抗InP基板を用いた場合でも適用可能である。高抵抗InP基板を用いると、素子容量の低減による高速動作やアレイレーザにおける素子分離(電気的絶縁)が可能であるなどの利点がある。
1 n型InP基板
2 回折格子
3 n型InGaAsPガイド層
4 n型InPバッファ層
5 n型AlGaInAs光ガイド層
6 歪補償多重量子井戸活性層
7 p型AlGaInAs光ガイド層
8 p型AlInAs電子オーバーフロー防止層
9 活性層導波路
10 p型InP保護層
10a p型InGaAsP保護層
10b p型InGaAsP保護層
10c p型InP保護層
10e p型InP保護層
10d p型InAsP保護層
11 Feドープ高抵抗InP電流ブロック層
12 n型InP電流ブロック層
13 p型InPクラッド層
14 p型InGaAsコンタクト層
15 p側電極
15a p側パッド電極
16 n側電極
17 酸化シリコンマスク
18 酸化シリコンマスク
19 ダブルチャネル構造
20 酸化シリコン膜

Claims (14)

  1. 基板と、
    前記基板上部に設けられた、Alを含む活性層を有するメサ構造の光導波路と、
    前記光導波路のメサ上部およびメサ側面を被覆するように設けられた半導体保護層と、
    前記光導波路および前記半導体保護層を埋め込むように設けられた電流ブロック層と、
    前記半導体保護層および前記電流ブロック層の上部に設けられたクラッド層と、
    を備え、
    前記半導体保護層が、Asを含みかつAlを含まない半導体層を有する、半導体レーザ。
  2. 前記半導体層は、III−V族化合物半導体を含む、請求項1に記載の半導体レーザ。
  3. 前記半導体層は、InGaAsP層またはInAsP層を含む、請求項1または2に記載の半導体レーザ。
  4. 前記半導体層のバンドギャップに相当する波長が、半導体レーザの利得ピーク波長より100nm以上短波長である、請求項1から3のいずれかに記載の半導体レーザ。
  5. 前記半導体保護層は、単層または多層構造である、請求項1から4のいずれかに記載の半導体レーザ。
  6. 前記半導体保護層のメサ上部の厚さは、20nm以上、100nm以下である、請求項1から5のいずれかに記載の半導体レーザ。
  7. 前記半導体保護層のメサ上部の厚さをdt、前記半導体保護層のメサ側面の厚さをdsとしたとき、
    ds/dt比が、0.15より大きい、請求項1から6のいずれかに記載の半導体レーザ。
  8. 基板上にAlを含む活性層を有するメサ構造の光導波路を形成する工程と、
    前記メサ構造のメサ上部およびメサ側面を被覆するように、Asを含みかつAlを含まない半導体層を有する半導体保護層を形成する工程と、
    前記光導波路および前記半導体保護層を電流ブロック層で埋め込む工程と、
    前記半導体保護層および前記電流ブロック層の上部にクラッド層を形成する工程と、を含む半導体レーザの製造方法。
  9. 前記半導体層は、InGaAsP層またはInAsP層を含む、請求項8に記載の半導体レーザの製造方法。
  10. 前記半導体保護層は、単層または多層構造である、請求項8または9に記載の半導体レーザの製造方法。
  11. 前記半導体保護層を形成する工程は、Asの化合物を含みかつAlを含まない原料ガスを用い、気相成長法により前記半導体保護層を形成する、請求項8から10のいずれかに記載の半導体レーザの製造方法。
  12. 前記半導体保護層を形成する工程において、前記原料ガス中の前記Asの組成比を、徐々に少なくする、請求項11に記載の半導体レーザの製造方法。
  13. 前記半導体保護層のメサ上部の厚さは、20nm以上、100nm以下である、請求項8から12のいずれかに記載の半導体レーザの製造方法。
  14. 前記半導体保護層のメサ上部の厚さをdt、前記半導体保護層のメサ側面の厚さをdsとしたとき、
    ds/dt比が、0.15より大きい、請求項8から13のいずれかに記載の半導体レーザの製造方法。
JP2010019512A 2009-02-10 2010-01-29 半導体レーザとその製造方法 Pending JP2010212664A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010019512A JP2010212664A (ja) 2009-02-10 2010-01-29 半導体レーザとその製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009029124 2009-02-10
JP2010019512A JP2010212664A (ja) 2009-02-10 2010-01-29 半導体レーザとその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010212664A true JP2010212664A (ja) 2010-09-24

Family

ID=42540395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010019512A Pending JP2010212664A (ja) 2009-02-10 2010-01-29 半導体レーザとその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8213477B2 (ja)
JP (1) JP2010212664A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023145414A1 (ja) * 2022-01-31 2023-08-03 古河電気工業株式会社 光半導体素子、光集積素子、および光半導体素子の製造方法
US12027823B2 (en) 2021-05-10 2024-07-02 Lumentum Japan, Inc. Semiconductor laser

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6220614B2 (ja) * 2013-09-20 2017-10-25 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法および半導体装置
DE102017100997A1 (de) * 2017-01-19 2018-07-19 Osram Opto Semiconductors Gmbh Halbleiterlaser und Verfahren zur Herstellung eines solchen Halbleiterlasers
CN115377794A (zh) * 2022-09-02 2022-11-22 武汉敏芯半导体股份有限公司 一种bh激光器及其制作方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6062181A (ja) * 1983-09-16 1985-04-10 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体発光素子の製造方法
JPH07221390A (ja) * 1994-02-07 1995-08-18 Hitachi Ltd 半導体光集積素子及びその製造方法
JPH08330676A (ja) * 1995-03-31 1996-12-13 Nec Corp 光半導体装置とその製造方法
JP2000353861A (ja) * 1999-06-11 2000-12-19 Nec Corp Iii−v族半導体発光デバイスの製造方法
JP2001345518A (ja) * 2000-06-01 2001-12-14 Nec Corp 半導体レーザ素子
JP2002009401A (ja) * 2000-06-16 2002-01-11 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体レーザ素子
JP2003133647A (ja) * 2001-10-22 2003-05-09 Nec Corp 半導体素子およびその作製方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5771256A (en) * 1996-06-03 1998-06-23 Bell Communications Research, Inc. InP-based lasers with reduced blue shifts
US7072372B2 (en) * 2002-02-14 2006-07-04 The Furukawa Electric Co., Ltd. Semiconductor laser device, semiconductor laser module, and optical fiber amplifier

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6062181A (ja) * 1983-09-16 1985-04-10 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体発光素子の製造方法
JPH07221390A (ja) * 1994-02-07 1995-08-18 Hitachi Ltd 半導体光集積素子及びその製造方法
JPH08330676A (ja) * 1995-03-31 1996-12-13 Nec Corp 光半導体装置とその製造方法
JP2000353861A (ja) * 1999-06-11 2000-12-19 Nec Corp Iii−v族半導体発光デバイスの製造方法
JP2001345518A (ja) * 2000-06-01 2001-12-14 Nec Corp 半導体レーザ素子
JP2002009401A (ja) * 2000-06-16 2002-01-11 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体レーザ素子
JP2003133647A (ja) * 2001-10-22 2003-05-09 Nec Corp 半導体素子およびその作製方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US12027823B2 (en) 2021-05-10 2024-07-02 Lumentum Japan, Inc. Semiconductor laser
WO2023145414A1 (ja) * 2022-01-31 2023-08-03 古河電気工業株式会社 光半導体素子、光集積素子、および光半導体素子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20100202485A1 (en) 2010-08-12
US8213477B2 (en) 2012-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4983790B2 (ja) 光半導体装置とその製造方法
US20090086785A1 (en) Semiconductor light emitting device and method for manufacturing the same
JP2004179274A (ja) 光半導体装置
JP4664725B2 (ja) 半導体レーザ素子
US20110002352A1 (en) Optical waveguide integrated semiconductor optical device and manufacturing method therefor
US20180375290A1 (en) Semiconductor laser
US8213477B2 (en) Semiconductor laser and method of manufacturing the same
US7957446B2 (en) Semiconductor laser and method of making semiconductor laser
JP2005286192A (ja) 光集積素子
JP4028158B2 (ja) 半導体光デバイス装置
US7782919B2 (en) Buried semiconductor laser and method for manufacturing the same
JP4953392B2 (ja) 光半導体装置
JPH09199791A (ja) 光半導体装置およびその製造方法
JPH0529716A (ja) 光半導体素子
JP2001185809A (ja) 半導体光デバイス装置及びその製造方法
JP4983791B2 (ja) 光半導体素子
JP2019102581A (ja) 光半導体集積装置、光半導体集積装置の製造方法および光通信システム
WO2021199297A1 (ja) 光導波路、光導波路の作製方法および光半導体素子
JP4985703B2 (ja) 光半導体装置及びその製造方法
JP4944813B2 (ja) 半導体光増幅器
JP2010093156A (ja) 半導体光素子
JPH06164069A (ja) 半導体レーザ
JP2009099844A (ja) 利得結合型分布帰還型半導体レーザ装置
JP2005159152A (ja) Iii−v族化合物半導体結晶の製造方法及び該製造方法を用いた半導体デバイスの製造方法。
JP2008282975A (ja) 半導体光素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130924

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140204