JP2000353861A - Iii−v族半導体発光デバイスの製造方法 - Google Patents

Iii−v族半導体発光デバイスの製造方法

Info

Publication number
JP2000353861A
JP2000353861A JP11164967A JP16496799A JP2000353861A JP 2000353861 A JP2000353861 A JP 2000353861A JP 11164967 A JP11164967 A JP 11164967A JP 16496799 A JP16496799 A JP 16496799A JP 2000353861 A JP2000353861 A JP 2000353861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
group iii
quantum well
band gap
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11164967A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Ishikawa
信 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP11164967A priority Critical patent/JP2000353861A/ja
Publication of JP2000353861A publication Critical patent/JP2000353861A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 バンドギャップシフトの大きな選択成長層を
形成する。 【解決手段】 2元素以上のIII族元素を有する多重量
子井戸活性層を用いたIII−V族半導体発光デバイスで、
結晶成長基板1の一部を誘電体マスク2で覆い、気相成
長法により前記誘電体マスクのない領域のみに選択的に
結晶成長を行うことにより、活性層を有するストライプ
領域を形成する成長方法において、前記量子井戸層を成
長する際、III族原料の少なくとも一方は、MをIII族元
素としてM(CH32Cl、M(C252Cl、M
(CH3)Cl2、M(C25)Cl2とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光通信及び光情報
処理用光源として有用なIII−V族半導体発光デバイスの
製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】光多重を用いた超大容量光通信では、
2.5G以上の超高速変調が可能な変調器集積型半導体
レーザ(DFB/MOD)の重要性が高まっている。こ
のDFB/MODを実現するには、半導体レーザ部と変
調器部でバンドギャップの異なる半導体層を近接して形
成する必要がある。バンドギャップを同一基板上で連続
的に変化させる手法として、選択気相成長技術が提案さ
れている(例えば、ジャーナル オブ クリスタル グ
ロース Journal of Crystal Growth 132(1993) p435-4
43)。
【0003】図7に成長方法の基本概念を示す。InP
基板1の一部をSiO2誘電体マスク2で覆い、有機金
属気相成長法でInxGa1-xAs量子井戸層5、Iny
Ga1 -yAsz1-zバリヤ層4及びInPクラッド層3
を選択的に形成する。ここで、III族原料には、トリメ
チルガリウム(TMG)、トリメチルインジウム(TM
In)、及びトリエチルガリウム(TEG)等の有機金
属を用いる。V族原料としては、アルシン(AsH3)、
ホスフィン(PH3)を用いる。マスク開口部の選択成
長層は、マスクで行き場のなくなった原料種が気相拡散
して成長に寄与するため、平坦部に比べて厚くなる。マ
スク幅を基板面内で変化させれば、成長層厚を連続的に
変化できる。従って、活性層に量子井戸層を用いれば、
量子準位のシフトによりバンドギャップを連続的に変化
させることができる。
【0004】また、TMInはTMGに比べて熱分解し
やすい。メチル基が分解した原料種は、気相中で拡散し
やすくなるため、In原料の気相拡散はGa原料に比べ
て大きくなる。この場合、マスク開口部では気相拡散係
数の大きいInがGaより多く取り込まれる。In原料
の増加はバンドギャップを低減させるため、成長層厚増
大による量子準位低下と相乗効果をもたらす。
【0005】以上の効果により、選択成長でマスク幅を
変化させることで、DFB/MODを実現可能なバンド
ギャップシフトを生じさせることができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、TMI
nとTMGの気相拡散係数の差異は比較的小さく、従来
技術でのバンドギャップシフトは、主に量子井戸層の層
厚変化に起因する。従って、変調器集積化光源として必
要な50meV程度のバンドギャップシフトを実現する
には、3μmから10μm程度のマスク幅変化が必要と
なる。この広いマスク幅変調による層厚変化は、量子井
戸活性層だけでなく、同時に成長するバリヤ層及び光ガ
イド層にも生じる。この結果、導波モードの垂直方向の
光閉じこめ率が、レーザ活性部と変調器部で異なること
になる。光閉じこめ率の変化は、モード変換損失とな
り、スロープ効率低下等の特性劣化をもたらす。
【0007】また、従来方法では、主に層厚変化による
バンドギャップシフトを用いているため、1.3〜1.
55μm帯の広い波長範囲をカバーするような光集積化
光源を実現することは困難である。
【0008】上述したような活性層以外の層厚変化によ
る特性劣化及び実現可能な波長可変範囲の制限が、従来
技術の課題であった。本発明は、かかる課題を解決する
ことを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記目的を達
成するため、2元素以上のIII族元素を有する多重量子
井戸活性層を用いたIII−V族半導体発光デバイスの製造
方法であって、結晶成長基板の一部を誘電体マスクで覆
い、気相成長法により前記誘電体マスクのない領域のみ
に選択的に結晶成長を行うことにより、活性層を有する
ストライプ領域を形成するに当たり、前記量子井戸層を
成長する際、III族原料の少なくとも一方は、MをIII族
元素としてM(CH32Cl、M(C252Cl、M
(CH3)Cl2、M(C25)Cl2とすることを特徴
とするIII−V族半導体発光デバイスの製造方法を提供す
る。
【0010】また、本発明は、上記の製造方法におい
て、誘電体マスクのないストライプ領域の幅を一定とし
つつ、隣接した誘電体マスクの幅を異ならせることで、
量子井戸層のバンドギャップを変化させることを特徴と
するIII−V族半導体発光デバイスの製造方法を提供す
る。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の実施
形態を詳しく説明する。図1は、本発明の基本概念を示
す図である。まず、InP基板1の一部をSiO2等の
誘電体マスク2で覆う。次に、InPクラッド層3、I
yGa1-yAsz1-z光ガイド/バリヤ層4、及びIn
xGa1-xAs量子井戸活性層5を有機金属気相成長法で
選択的に成長する。ここで、V族原料には、アルシン
(AsH3)及びホスフィン(PH 3)を用いる。III族
原料としては、クラッド層及びバリヤ層には、トリメチ
ルインジウム(TMIn)、トリメチルガリウム(TM
G)を用い、量子井戸活性層には、ジメチルインジウム
クロライド(DMInCl)及びTMGを用いる。
【0012】誘電体マスク上の原料種は、気相中で拡散
しマスク開口部の成長に寄与する。クロライド系の原料
は、メチル系の原料に比べて気相拡散係数が大きいた
め、マスク開口部では、InがGaより効率的に取り込
まれる。In組成の増大は、バンドギャップの低減をも
たらすため、層厚増加との相乗効果により、マスク開口
部では、平坦部に比べて大幅にバンドギャップが減少す
る。従って、図2に示すように、ウェハ面内でマスク幅
を変化させれば、連続的にバンドギャップを変化させる
ことができる。DMInClとTMGとの気相拡散係数
の差は、TMIとTMGとの差より大きいため、従来の
TMI/TMGでの選択成長に比べて、同一マスク変化
でより大きなバンドギャップシフトを実現することがで
きる。また、同一のバンドギャップ変化を得るためのマ
スク幅変化は、逆に小さくすることが可能となる。活性
層以外の層では、TMIとTMGを用いているので、従
来方法に比べてクラッド層、光ガイド層及びバリヤ層の
層厚変化を低減できる。これは、過剰な導波損失を低減
させ、良好な発振特性をもたらす。
【0013】量子井戸層の組成変化は、井戸層に加わる
歪み量の変化をもたらす。デバイスによっては、ウェハ
面内での大きな歪み量変化は望ましくない場合も考えら
れる。大きな組成変化を生じさせずに、量子井戸の層厚
変化のみでバンドギャップを変化させる場合には、量子
井戸層のIII族原料として、ジメチルガリウムクロライ
ド(DMGaCl)とジメチルインジウムクロライド
(TMInCl)を用いればよい。DMGaClとTM
InClは、TMG、TMInに比べてともに大きな気
相拡散係数を持つが、両者に大きな差はない。従って、
組成変化を伴わずに、従来のTMG/TMIn系に比べ
て大きな層厚変化、すなわちバンドギャップシフトを実
現することができる。逆に、同一のバンドギャップシフ
トを得るためのマスク幅変化を小さくすることができ、
クラッド層、光ガイド層の不必要な層厚変化を抑制する
ことができる。
【0014】図3は、本発明の別の実施例を示してい
る。まず、GaAs基板6上にAlyGa1-yAsクラッ
ド層8、GaAs酸化防止層7を平面成長する。その
後、一部をSiO2等の誘電体マスク2で覆い、Aly
1-yAsクラッド層8、GaAs光ガイド/バリヤ層
9、及びInxGa1-xAs量子井戸活性層10を有機金
属気相成長法で選択的に成長する。ここで、V族原料に
は、アルシン(AsH3)を用いる。III族原料として
は、クラッド層、光ガイド層及びバリヤ層には、トリメ
チルアルミニウム(TMA)、トリメチルガリウム(T
MG)を用い、量子井戸活性層には、ジメチルインジウ
ムクロライド(DMInCl)及びTMGを用いる。
【0015】図3の場合も、前述の実施例と同様に、D
MInClとTMGとの気相拡散係数の差は、TMIと
TMGとの差より大きいため、従来のTMI/TMGで
の選択成長に比べて、同一マスク変化でより大きなバン
ドギャップシフトを実現することができる。また、同一
のバンドギャップ変化を得るためのマスク幅変化は、逆
に小さくすることが可能となる。活性層以外の層では、
気相拡散係数の小さいメチル系の有機原料を用いている
ので、本発明では従来方法に比べて、クラッド層、光ガ
イド層及びバリヤ層の層厚変化を低減できる。これは、
過剰な導波損失を低減させ、良好な発振特性をもたら
す。
【0016】また、前述の実施例と同様に、量子井戸の
層厚変化のみでバンドギャップを変化させる場合には、
量子井戸層のIII族原料として、ジメチルガリウムクロ
ライド(DMGaCl)とジメチルインジウムクロライ
ド(TMInCl)を用いればよい。DMGaClとT
MInClは、TMG、TMInに比べてともに大きな
気相拡散係数を持つが、両者に大きな差はない。従っ
て、組成変化を伴わずに、従来のTMG/TMIn系に
比べて大きな層厚変化、すなわちバンドギャップシフト
を実現することができる。逆に、同一のバンドギャップ
シフトを得るためのマスク幅変化を小さくすることがで
き、クラッド層、光ガイド層の不必要な層厚変化を抑制
することができる。
【0017】次に、本発明を用いた変調器集積化光源の
実施例を説明する。図4に構造斜視図を示す。まず、周
期2400Åの部分グレーティング11を形成した(1
00)n−InP基板1上に、1.3μm組成のn−I
nGaAsPガイド層12(Siドープ1×1017cm
-3、層厚0.1μm)、n−InPクラッド層13(S
iドープ1×1017cm-3、層厚0.1μm)を順次成
長する。続いて、幅2μmの開口を有し、変調器部で幅
3μm、レーザ部で幅5μmのSiO2マスクを<01
1>方向に形成する。この開口部にn−InPクラッド
層13(層厚0.3μm)、InGaAs井戸層(層厚
5nm)/InGaAsPバリヤ層(組成1.15μ
m、層厚10nm)からなる5層の多重量子井戸層1
4、及びp−InPクラッド層15(Znドープ1×1
18cm-3、層厚0.8μm)を有機金属気相成長法
(成長圧力70Torr、成長温度650℃、V/III比
=200)で選択的に成長する。
【0018】次に、SiO2マスクを内側から幅1μm
だけエッチングして、開口部を広げ、p−InP埋め込
み層16(Znドープ1×1018cm-3、層厚1.0μ
m)、p+−InGaAsPコンタクト層17(Znド
ープ1×1019cm-3、層厚0.2μm)を選択成長す
る。この際、原料にはトリメチルガリウム(TMG)、
アルシン(AsH3)、ホスフィン(PH3)を用いた。
In原料には、InGaAs井戸層の成長のみジメチル
インジウムクロライド(DMInCl)を用い、他の成
長層にはトリメチルインジウム(TMIn)を用いる。
【0019】さらに、レーザ領域と光変調領域の間を長
さ25μmにわたってコンタクト層を除去し、素子分離
抵抗を大きくした。最後に、基板裏面側にTiAu電極
18を、p側にTiAuストライプ電極19をそれぞれ
形成し、レーザ部端面に反射率90%の高反射膜、変調
器端面部に反射率0.1%以下の低反射膜をそれぞれ形
成する。レーザ領域長750μm、変調器領域長200
μm、分離領域長25μmとした。以上で、本発明を用
いた変調器集積化光源が実現できる。
【0020】図4の構造では、埋め込み層に形成された
InPホモ接合の拡散電位が、活性層の拡散電位に比べ
て大きいため、レーザ部のストライプ領域のみに効率的
に電流が注入される。変調器部では、活性層成長時の選
択マスクが狭くなっているため、レーザ部に比べてバン
ドギャップが拡大している。従って、変調器部で過剰な
吸収損失は発生せず、良好な発振特性が得られる。
【0021】次に、本発明を用いた0.98μm帯窓構
造高出力半導体レーザの実施例を説明する。図5、6に
構造斜視図、発光部の構造断面図をそれぞれ示す。ま
ず、(100)n−GaAs基板6上に、n−Al0.3
Ga0.7Asクラッド層20(Siドープ1×1017
-3、層厚1.5μm)、n−GaAs酸化防止層21
(Siドープ1×1017cm-3、層厚0.01μm)を
順次成長する。続いて、幅2μmの開口を有し、窓部で
幅3μm、発光部で幅5μmのSiO2マスクを<01
1>方向に形成する。
【0022】この開口部にn−Al0.3Ga0.7Asクラ
ッド層20(層厚0.3μm)、ノンドープのInGa
As−SCH活性層22、p−Al0.3Ga0.7Asクラ
ッド層23(Znドープ1×1018cm-3、層厚0.3
μm)、及びp−GaAsの酸化防止層24(Znドー
プ1×1018cm-3、層厚0.01μm)を有機金属気
相成長法(成長圧力70Torr、成長温度700℃、
V/III比=200)で選択的に成長する。ここで、SC
H活性層22は、Al0.2Ga0.8As光ガイド層(ノン
ドープ、層厚100nm)の中央に、GaAsをバリヤ
層(ノンドープ、層厚5nm)としたIn0.2Ga0.8
s歪量子井戸層(ノンドープ、層厚5nm)を2層積層
した構造である。1回目のSiO2マスクを除去し、フ
ォトリソグラフィーの手法を用いて、発光部のメサトッ
プのみにSiO2マスクを形成する。
【0023】次に、p−Al0.3Ga0.7As電流ブロッ
ク層25(Znドープ1×1018cm-3、層厚1.0μ
m)、n−Al0.3Ga0.7As電流ブロック層26(S
iドープ1×1017cm-3、層厚1.0μm)を発光部
のメサ側部のみに選択成長する。さらに、SiO2マス
クを除去し、p−Al0.3Ga0.7Asクラッド層23
(Znドープ1×1018cm-3、層厚1.2μm)、p
−GaAsコンタクト層27(Znドープ1×1019
-3、層厚0.2μm)を全面に成長する。以上の成長
プロセスにおいて、原料にはトリメチルガリウム(TM
G)、トリメチルアルミニウム(TMA)、アルシン
(AsH3)を用い、In原料にはジメチルインジウム
クロライド(DMInCl)を用いた。
【0024】最後に、基板裏面側にAuGeNi電極2
8を、p側にTiPtAu電極29をそれぞれ形成した
後、窓領域にへき開を形成し、反射率3%−90%の非
対称コーティング膜を両へき開端面に形成する。レーザ
領域長、窓領域長はそれぞれ750μm、20μmとし
た。以上で、本発明を用いた窓構造高出力半導体レーザ
が実現できる。
【0025】図5、6の構造では、埋め込み層のpnp
n電流ブロック層の作用により、発光部のストライプ領
域のみに、効率的に電流が注入される。窓領域では、活
性層成長時の選択マスクが狭くなっているため、レーザ
部に比べてバンドギャップが拡大している。従って、窓
領域ではレーザ光は透明となり、端面破壊の発生しない
高出力特性が得られる。
【0026】表1に、各種有機金属原料及びクロライド
原料のH2中での気相拡散係数を示す。クロライド系原
料は、従来用いられている有機金属原料に比べて、大き
な拡散係数を有する。メチル基の一部がクロライド基に
置き換わった原料の気相拡散係数は、これらの中間の値
を持つと推定されるため、本発明に用いたジメチルクロ
ライド系の気相拡散係数は、通常の有機金属原料に比べ
て大きくなる。
【0027】
【表1】
【0028】図1の一実施例では、In原料のみに拡散
係数の大きいクロライド系原料を用いているため、マス
ク開口部では、InがGaより効率的に取り込まれる。
In組成の増大は、バンドギャップの低減をもたらすた
め、選択成長の層厚増加との相乗効果により、マスク開
口部では、平坦部に比べて大幅にバンドギャップが減少
する。従来のTMI/TMGでの選択成長に比べて、同
一マスク変化でより大きなバンドギャップシフトを実現
することができる。また、同一のバンドギャップ変化を
得るためのマスク幅変化は、逆に小さくすることが可能
となる。活性層以外の層では、TMIとTMGを用いて
いるので、従来方法に比べてクラッド層、光ガイド層及
びバリヤ層の層厚変化を低減できる。これは、過剰な導
波損失を低減させ、良好な発振特性をもたらす。
【0029】量子井戸層のIII族原料として、ジメチル
ガリウムクロライド(DMGaCl)とジメチルインジ
ウムクロライド(TMInCl)を用いた別の実施例で
は、組成変化を伴わずに、大きな層厚変化を実現するこ
とができる。この実施例は、ウェハ面内の組成変化がデ
バイス特性上望ましくない場合には、有効な方法であ
る。DMGaClとTMInClは、TMG、TMIn
に比べてともに大きな気相拡散係数を持つが、両者に大
きな差はないと推定される。従って、組成変化を伴わず
に、従来のTMG/TMIn系に比べて大きな層厚変
化、すなわちバンドギャップシフトを実現することがで
きる。逆に、同一のバンドギャップシフトを得るための
マスク幅変化を小さくすることができ、クラッド層、光
ガイド層の不必要な層厚変化を抑制することができる。
【0030】いずれの方法を用いても、本発明ではバン
ドギャップシフトの拡大が可能であり、従来困難であっ
た1.3〜1.55μmまでの広範囲な波長変化を実現
できる。また、実施例では、ジメチルクロライド系の原
料を用いて説明したが、ジエチルクロライド系(M(C
252Cl、MはIII族元素)、モノメチルクロライド
系(M(CH3)Cl2、MはIII族元素)、及びモノエ
チルクロライド系(M(C25)Cl2、MはIII族元
素)の原料を用いることも可能である。さらに、AlG
aAs、GaInP等の各種3元混晶、及びInGaA
sP、AlGaInP、AlGaInAs等の各種4元
混晶を量子井戸層とした構造にも適用可能である。
【0031】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、バンド
ギャップシフトの大きな選択成長層を形成することがで
き、活性層以外の層厚変化による特性劣化及び実現可能
な波長可変範囲の制限の抑制を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す図である。
【図2】本発明の一実施例を示す図である。
【図3】本発明の別の実施例を示す図である。
【図4】本発明を用いて実現した構造の斜視図である。
【図5】本発明を用いて実現した別の構造の斜視図であ
る。
【図6】本発明を用いて実現した別の構造の断面図(発
光部)である。
【図7】従来の製造方法を示す図である。
【符号の説明】
1 InP基板 2 SiO2誘電体マスク 3 InPクラッド層 4 InyGa1-yAsz1-z光ガイド/バリヤ層 5 InxGa1-xAs量子井戸層 6 GaAs基板 7 GaAs酸化防止層 8 AlyGa1-yAsクラッド層 9 GaAs光ガイド/バリヤ層 10 InxGa1-xAs量子井戸活性層 11 部分グレーティング 12 n−InGaAsPガイド層 13 n−InPクラッド層 14 InGaAs井戸層/InGaAsPバリヤ層の
多重量子井戸構造 15 p−InPクラッド層 16 p−InP埋め込み層 17 p+−InGaAsPコンタクト層 18 TiAu電極 19 TiAuストライプ電極 20 n−Al0.3Ga0.7Asクラッド層 21 n−GaAs酸化防止層 22 InGaAs−SCH活性層 23 p−Al0.3Ga0.7Asクラッド層 24 p−GaAsの酸化防止層 25 p−Al0.3Ga0.7As電流ブロック層 26 n−Al0.3Ga0.7As電流ブロック層 27 p−GaAsコンタクト層 28 AuGeNi電極 29 TiPtAu電極

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】2元素以上のIII族元素を有する多重量子
    井戸活性層を用いたIII−V族半導体発光デバイスの製造
    方法であって、結晶成長基板の一部を誘電体マスクで覆
    い、気相成長法により前記誘電体マスクのない領域のみ
    に選択的に結晶成長を行うことにより、活性層を有する
    ストライプ領域を形成するに当たり、前記量子井戸層を
    成長する際、III族原料の少なくとも一方は、MをIII族
    元素としてM(CH32Cl、M(C252Cl、M
    (CH3)Cl2、M(C25)Cl2とすることを特徴
    とするIII−V族半導体発光デバイスの製造方法。
  2. 【請求項2】誘電体マスクのないストライプ領域の幅を
    一定としつつ、隣接した誘電体マスクの幅を異ならせる
    ことで、量子井戸層のバンドギャップを変化させること
    を特徴とする請求項1に記載のIII−V族半導体発光デバ
    イスの製造方法。
JP11164967A 1999-06-11 1999-06-11 Iii−v族半導体発光デバイスの製造方法 Pending JP2000353861A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11164967A JP2000353861A (ja) 1999-06-11 1999-06-11 Iii−v族半導体発光デバイスの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11164967A JP2000353861A (ja) 1999-06-11 1999-06-11 Iii−v族半導体発光デバイスの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000353861A true JP2000353861A (ja) 2000-12-19

Family

ID=15803286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11164967A Pending JP2000353861A (ja) 1999-06-11 1999-06-11 Iii−v族半導体発光デバイスの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000353861A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006140450A (ja) * 2004-10-05 2006-06-01 Rohm & Haas Electronic Materials Llc 有機金属化合物
JP2007053381A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Samsung Electro Mech Co Ltd 垂直構造の窒化ガリウム系led素子の製造方法
JP2010212664A (ja) * 2009-02-10 2010-09-24 Renesas Electronics Corp 半導体レーザとその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006140450A (ja) * 2004-10-05 2006-06-01 Rohm & Haas Electronic Materials Llc 有機金属化合物
JP2007053381A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Samsung Electro Mech Co Ltd 垂直構造の窒化ガリウム系led素子の製造方法
JP2010212664A (ja) * 2009-02-10 2010-09-24 Renesas Electronics Corp 半導体レーザとその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5636236A (en) Semiconductor laser
JP2842292B2 (ja) 半導体光集積装置および製造方法
EP0177221B1 (en) Semiconductor laser
EP0680119B1 (en) Fabrication process for semiconductor optical device
JP2006286809A (ja) 光半導体デバイス及びその製造方法
JP3204474B2 (ja) 利得結合分布帰還型半導体レーザとその作製方法
JP2882335B2 (ja) 光半導体装置およびその製造方法
JP5169534B2 (ja) 集積型光半導体装置の製造方法及び集積型光半導体装置
JP4028158B2 (ja) 半導体光デバイス装置
JP2726209B2 (ja) 半導体光デバイス及びその製造方法
EP0528439B1 (en) Semiconductor laser
JP2000353861A (ja) Iii−v族半導体発光デバイスの製造方法
JPH04350988A (ja) 量子井戸構造発光素子
JP2001358409A (ja) 半導体光デバイス装置及びその製造方法
JP2001057458A (ja) 半導体発光装置
JP2546381B2 (ja) 分布帰還型半導体レーザおよびその製造方法
JP7296845B2 (ja) 変調ドープ半導体レーザ及びその製造方法
JP3865827B2 (ja) 斜面発光型半導体レーザ装置及びその製造方法
JPH11340585A (ja) 半導体発光装置
JPH11284276A (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法
JPH1117276A (ja) 半導体レーザと光増幅器を集積化した半導体装置
JP2000332359A (ja) 半導体発光装置
JP2001358408A (ja) 半導体光デバイス装置及びその製造方法
JP4240085B2 (ja) 半導体発光装置及びその製造方法
JP2001024276A (ja) 半導体発光装置