JP2010211134A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010211134A5
JP2010211134A5 JP2009059672A JP2009059672A JP2010211134A5 JP 2010211134 A5 JP2010211134 A5 JP 2010211134A5 JP 2009059672 A JP2009059672 A JP 2009059672A JP 2009059672 A JP2009059672 A JP 2009059672A JP 2010211134 A5 JP2010211134 A5 JP 2010211134A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light emitting
luminance
emitting element
projection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009059672A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5287378B2 (ja
JP2010211134A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2009059672A external-priority patent/JP5287378B2/ja
Priority to JP2009059672A priority Critical patent/JP5287378B2/ja
Application filed filed Critical
Priority to US12/720,820 priority patent/US9052576B2/en
Priority to KR1020100021173A priority patent/KR20100103384A/ko
Priority to DE102010002745.6A priority patent/DE102010002745B4/de
Priority to CN2010101358608A priority patent/CN101840063B/zh
Priority to TW099107193A priority patent/TWI432877B/zh
Publication of JP2010211134A publication Critical patent/JP2010211134A/ja
Publication of JP2010211134A5 publication Critical patent/JP2010211134A5/ja
Priority to KR1020120124357A priority patent/KR20120136332A/ko
Publication of JP5287378B2 publication Critical patent/JP5287378B2/ja
Application granted granted Critical
Priority to KR1020150167744A priority patent/KR101614662B1/ko
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、複数色の光をそれぞれ発光する複数の発光素子と、1フレーム毎に複数色成分の画像の光像を形成して次投影する投影手段と、記発光素子の発熱に基づく輝度の減少を補正するように該発光素子に供給する電力を調整する光源制御手段とを具備したことを特徴とする。
また、本発明は、複数色の光をそれぞれ発光する複数の発光素子と、1フレーム毎に複数色成分の画像の光像を形成して次投影する投影部とを備えた投影装置の投影方法であって、記発光素子の発熱に基づく輝度の減少を補正するように該発光素子に供給する電力を調整する光源制御工程を有したことを特徴とする。
また、本発明は、複数色の光をそれぞれ発光する複数の発光素子と、1フレーム毎に複数色成分の画像の光像を形成して次投影する投影部とを備えた投影装置が内蔵したコンピュータが実行するプログラムであって、記発光素子の発熱に基づく輝度の減少を補正するように該発光素子に供給する電力を調整する電力制御ステップをコンピュータに実行させることを特徴とする。

Claims (12)

  1. 複数色の光をそれぞれ発光する複数の発光素子と、
    1フレーム毎に複数色成分の画像の光像を形成して次投影する投影手段と、
    記発光素子の発熱に基づく輝度の減少を補正するように該発光素子に供給する電力を調整する光源制御手段と
    を具備したことを特徴とする投影装置。
  2. 上記光源制御手段は、上記投影手段により順次投影される上記光像の色成分が切り替わる際に、ある色成分の光を発光する発光素子の輝度が、該切り替わり前後で減少する場合は該切り替わり前においては輝度が徐々に増加するように該発光素子に供給する電力を調整し、該切り替わり後においては輝度が徐々に減少するように該発光素子に供給する電力を調整することを特徴とする請求項1記載の投影装置。
  3. 上記投影手段は、上記発光素子を、投影される光像の色成分に対応した色成分の発光するとともに、該対応した色成分の光以外の色成分のを上記対応した色成分の光の輝度よりも低輝度で同時発光するように点灯制御することを特徴とする請求項1または2記載の投影装置。
  4. 上記発光素子の発熱による輝度の減少を補正する電力情報を予め記憶した記憶手段をさらに具備し、
    上記光源制御手段は、上記記憶手段で記憶した電力情報に基づいて上記発光素子に供給する電力を調整して、該発光素子の輝度を調整することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の投影装置。
  5. 上記複数色毎に上記発光素子が発光する光の色成分毎の輝度変動を測定する測定手段をさらに具備し、
    上記記憶手段は、上記複数色毎に発光素子の発光する光の輝度変動に対応した複数の電力情報を記憶し、
    上記光源制御手段は、上記測定手段で測定した記輝度変動に基づいて上記記憶手段から対応する電力情報を読出し、読出した電力情報に基づいて上記発光素子に供給する電力を調整して該発光素子の輝度を調整することを特徴とする請求項4記載の投影装置。
  6. 上記複数色毎に上記発光素子が発光する光の輝度変動を取得する取得手段をさらに具備し、
    上記光源制御手段は、上記取得手段によって取得された輝度変動に基づき、輝度変動を減少させるように上記複数色毎に発光素子の明るさを調整する電力情報を算出する
    ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか記載の投影装置。
  7. 上記取得手段は、上記投影手段における上記発光素子の照度測定することにより、上記発光素子の輝度変動を取得することを特徴とする請求項6記載の投影装置。
  8. 上記取得手段は、上記発光素子の温度測定することにより、上記発光素子の輝度変動を取得することを特徴とする請求項6記載の投影装置。
  9. 上記取得手段は、所定時間毎に上記輝度変動を取得し、
    上記光源制御手段は、上記輝度変動が取得される度に、上記発光素子に供給する上記電力情報算出し、
    上記投影手段は、該算出された上記電力情報に基づいて上記発光素子を点灯させることを特徴とする請求項6乃至8のいずれか記載の投影装置。
  10. 上記電力制御手段は、上記発熱に基づく発光素子の輝度の減少が相殺されるように該発光素子に供給する電力を調整することを特徴とする請求項1乃至請求項9のいずれか記載の投影装置。
  11. 複数色の光をそれぞれ発光する複数の発光素子と、1フレーム毎に複数色成分の画像の光像を形成して次投影する投影部とを備えた投影装置の投影方法であって、
    記発光素子の発熱に基づく輝度の減少を補正するように該発光素子に供給する電力を調整する光源制御工程を有したことを特徴とする投影方法。
  12. 複数色の光をそれぞれ発光する複数の発光素子と、1フレーム毎に複数色成分の画像の光像を形成して次投影する投影部とを備えた投影装置が内蔵したコンピュータが実行するプログラムであって、
    記発光素子の発熱に基づく輝度の減少を補正するように該発光素子に供給する電力を調整する光源制御ステップをコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
JP2009059672A 2009-03-12 2009-03-12 投影装置、投影方法及びプログラム Active JP5287378B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009059672A JP5287378B2 (ja) 2009-03-12 2009-03-12 投影装置、投影方法及びプログラム
US12/720,820 US9052576B2 (en) 2009-03-12 2010-03-10 Projection apparatus which adjusts power to light-emitting devices to correct a decrease in luminance due to heat generation, and projection method and program for the same
KR1020100021173A KR20100103384A (ko) 2009-03-12 2010-03-10 발생하는 열의 영향을 고려한 광원을 구비한 투영장치 및 투영방법
DE102010002745.6A DE102010002745B4 (de) 2009-03-12 2010-03-11 Projektionsvorrichtung, Projektionsverfahren und Speichermedium
CN2010101358608A CN101840063B (zh) 2009-03-12 2010-03-12 具备考虑到产生的热的影响的光源的投影装置及投影方法
TW099107193A TWI432877B (zh) 2009-03-12 2010-03-12 具備已考慮所產生之熱的影響之光源的投影裝置、投影方法
KR1020120124357A KR20120136332A (ko) 2009-03-12 2012-11-05 발생하는 열의 영향을 고려한 광원을 구비한 투영장치 및 투영방법
KR1020150167744A KR101614662B1 (ko) 2009-03-12 2015-11-27 발생하는 열의 영향을 고려한 광원을 구비한 투영장치 및 투영방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009059672A JP5287378B2 (ja) 2009-03-12 2009-03-12 投影装置、投影方法及びプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013118768A Division JP5692286B2 (ja) 2013-06-05 2013-06-05 投影装置、投影方法及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010211134A JP2010211134A (ja) 2010-09-24
JP2010211134A5 true JP2010211134A5 (ja) 2012-04-26
JP5287378B2 JP5287378B2 (ja) 2013-09-11

Family

ID=42558096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009059672A Active JP5287378B2 (ja) 2009-03-12 2009-03-12 投影装置、投影方法及びプログラム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9052576B2 (ja)
JP (1) JP5287378B2 (ja)
KR (3) KR20100103384A (ja)
CN (1) CN101840063B (ja)
DE (1) DE102010002745B4 (ja)
TW (1) TWI432877B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101713337B1 (ko) * 2010-12-20 2017-03-07 엘지전자 주식회사 레이저 디스플레이 장치
JP2013160894A (ja) * 2012-02-03 2013-08-19 Ricoh Co Ltd 光源装置、投影表示装置
JP6064346B2 (ja) * 2012-03-19 2017-01-25 カシオ計算機株式会社 投影装置、プログラム及び投影装置の制御方法
JP6186687B2 (ja) * 2012-09-20 2017-08-30 カシオ計算機株式会社 表示装置、表示方法及びプログラム
JP6201287B2 (ja) * 2012-09-24 2017-09-27 セイコーエプソン株式会社 表示装置、及び、表示装置の制御方法
JP6183069B2 (ja) * 2013-08-29 2017-08-23 カシオ計算機株式会社 光源ユニット、投影装置、投影方法及びプログラム
DE102013219930A1 (de) * 2013-10-01 2015-04-02 Osram Gmbh Beleuchtungsvorrichtung mit Messvorrichtung und Verfahren zum Betreiben dieser Beleuchtungsvorrichtung
TW201520599A (zh) * 2013-11-21 2015-06-01 Coretronic Corp 抬頭顯示系統
KR20150128467A (ko) * 2014-05-09 2015-11-18 삼성전자주식회사 프로젝터를 가지는 전자 장치 및 이의 색 보정 방법
CN107113393A (zh) 2014-12-24 2017-08-29 富士胶片株式会社 投射型显示装置及其光源控制方法
JP6187521B2 (ja) * 2015-03-26 2017-08-30 コニカミノルタ株式会社 光書込み装置及び画像形成装置
TWI587063B (zh) * 2015-07-03 2017-06-11 佳世達科技股份有限公司 投影裝置
DE102016115032A1 (de) * 2016-08-12 2018-02-15 Carl Zeiss Ag Projektor zum Projizieren von Bildern und Projektionsverfahren für einen solchen Projektor
JP6809188B2 (ja) * 2016-12-13 2021-01-06 東京エレクトロン株式会社 光照射装置
JP6960093B2 (ja) * 2019-04-10 2021-11-05 カシオ計算機株式会社 投影装置、投影制御装置及びプログラム
DE102020116897B4 (de) 2020-06-26 2023-09-07 L A P Gmbh Laser Applikationen Laserprojektor mit zwei Laserdioden

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3161862B2 (ja) 1993-04-08 2001-04-25 シャープ株式会社 自動画質補償制御方法及び補償制御回路
JPH07230069A (ja) * 1994-02-18 1995-08-29 Toshiba Corp 投写型表示装置
KR100598137B1 (ko) * 1998-09-16 2006-07-07 소니 가부시끼 가이샤 디스플레이 장치
CN1349124A (zh) * 2000-10-16 2002-05-15 陕西凯创光电产业有限公司 投影机用的液晶投影光学系统
JP3781743B2 (ja) * 2002-08-21 2006-05-31 Necビューテクノロジー株式会社 映像表示装置
JP2004184852A (ja) 2002-12-05 2004-07-02 Olympus Corp 表示装置、光源装置、及び照明装置
US7183727B2 (en) * 2003-09-23 2007-02-27 Microsemi Corporation Optical and temperature feedbacks to control display brightness
DE10345432A1 (de) * 2003-09-30 2005-06-02 Carl Zeiss Jena Gmbh Projektionsvorrichtung
JP3984214B2 (ja) * 2003-10-21 2007-10-03 ローム株式会社 発光制御装置
KR100741963B1 (ko) 2003-11-27 2007-07-23 삼성에스디아이 주식회사 액정표시장치 및 이의 구동 방법
KR20050062852A (ko) * 2003-12-19 2005-06-28 삼성전자주식회사 액정 표시 장치, 표시 장치용 광원의 구동 장치 및 그방법
US7012382B2 (en) * 2004-04-30 2006-03-14 Tak Meng Cheang Light emitting diode based light system with a redundant light source
TWI243275B (en) 2004-08-10 2005-11-11 Coretronic Corp Projection device having single light valve
EP2455808B1 (en) * 2004-11-26 2015-04-15 Nikon Corporation Projector device
EP1662804A1 (en) 2004-11-30 2006-05-31 Barco NV Display systems with and methods for multiple source colour illumination
WO2007023681A1 (ja) * 2005-08-25 2007-03-01 Sharp Kabushiki Kaisha 画像表示装置
JP4722649B2 (ja) * 2005-09-27 2011-07-13 日立アプライアンス株式会社 Led光源装置
US7638754B2 (en) * 2005-10-07 2009-12-29 Sharp Kabushiki Kaisha Backlight device, display apparatus including backlight device, method for driving backlight device, and method for adjusting backlight device
CN101046286A (zh) * 2006-03-27 2007-10-03 陈建中 自动调整发光功率的发光模块及其自动调整发光功率方法
JP5172128B2 (ja) 2006-03-30 2013-03-27 シャープ株式会社 バックライト装置、表示装置、バックライト装置の駆動方法
TWI345429B (en) * 2006-11-13 2011-07-11 Polytronics Technology Corp Light emitting diode apparatus
JP2008185924A (ja) 2007-01-31 2008-08-14 Olympus Corp 照明装置および画像投影装置
CN101290744B (zh) * 2007-04-20 2010-11-03 联咏科技股份有限公司 背光模块的亮度补偿装置与方法
JP2009020384A (ja) 2007-07-13 2009-01-29 Seiko Epson Corp 電気光学装置、その制御方法および電子機器
JP2009020385A (ja) 2007-07-13 2009-01-29 Seiko Epson Corp 電気光学装置、その制御方法および電子機器
JP2009032607A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Panasonic Corp 映像投射装置
JP5740073B2 (ja) * 2007-08-20 2015-06-24 セイコーエプソン株式会社 プロジェクタ
JP2009048131A (ja) * 2007-08-23 2009-03-05 Sharp Corp 液晶表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010211134A5 (ja)
KR101614662B1 (ko) 발생하는 열의 영향을 고려한 광원을 구비한 투영장치 및 투영방법
US9699861B2 (en) Light emitting apparatus and method for controlling the same
JP2008159483A (ja) 照明システム
JP2015108750A5 (ja)
JP2016538686A5 (ja)
JP2014081616A5 (ja)
RU2017143817A (ru) Способ и устройство управления экраном для излучения света
JP2016524265A (ja) 光源の特性を決定する方法及びモバイルデバイス
JP2013149417A5 (ja) 発光装置及びその制御方法
JP2012238721A5 (ja)
JP2012068528A5 (ja)
JP2014098890A5 (ja) 表示装置、表示方法およびプログラム
JP2017044773A (ja) 表示装置及び照射光制御方法
JP2015126334A5 (ja)
EP2750388A3 (en) Image projection apparatus and method of controlling same
JP2014220200A5 (ja)
JP2013004263A5 (ja) 発光装置、その制御方法、及び画像表示装置
JP5134237B2 (ja) 液晶表示装置
JP2016188883A (ja) 表示装置及び表示装置の駆動方法
JP2012208472A5 (ja)
JP2013033088A5 (ja) 発光装置、表示装置、および制御方法
JP2014186960A (ja) 照明制御システム及び照明制御方法
JP5549873B2 (ja) Led照明電源装置
JPWO2015136644A1 (ja) 撮像装置、プログラム、及び撮像システム