JP6201287B2 - 表示装置、及び、表示装置の制御方法 - Google Patents
表示装置、及び、表示装置の制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6201287B2 JP6201287B2 JP2012209255A JP2012209255A JP6201287B2 JP 6201287 B2 JP6201287 B2 JP 6201287B2 JP 2012209255 A JP2012209255 A JP 2012209255A JP 2012209255 A JP2012209255 A JP 2012209255A JP 6201287 B2 JP6201287 B2 JP 6201287B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light source
- current
- pulse
- laser light
- period
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/10—Intensity circuits
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/2007—Display of intermediate tones
- G09G3/2018—Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
- G09G3/2022—Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames
- G09G3/2037—Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames with specific control of sub-frames corresponding to the least significant bits
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/3406—Control of illumination source
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3102—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
- H04N9/3105—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying all colours simultaneously, e.g. by using two or more electronic spatial light modulators
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3141—Constructional details thereof
- H04N9/315—Modulator illumination systems
- H04N9/3155—Modulator illumination systems for controlling the light source
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3141—Constructional details thereof
- H04N9/315—Modulator illumination systems
- H04N9/3158—Modulator illumination systems for controlling the spectrum
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3141—Constructional details thereof
- H04N9/315—Modulator illumination systems
- H04N9/3161—Modulator illumination systems using laser light sources
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/06—Adjustment of display parameters
- G09G2320/0626—Adjustment of display parameters for control of overall brightness
- G09G2320/0633—Adjustment of display parameters for control of overall brightness by amplitude modulation of the brightness of the illumination source
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/2007—Display of intermediate tones
- G09G3/2077—Display of intermediate tones by a combination of two or more gradation control methods
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/3406—Control of illumination source
- G09G3/3413—Details of control of colour illumination sources
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
Description
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、光源を周期的に点灯及び消灯させ、点灯期間と消灯期間の比を変えて光源の輝度を調整する場合に、より広い範囲で輝度を調整できるようにすることを目的とする。
本発明によれば、光源に供給される電流値を低下させることにより、光源が点灯する期間を下限より短くすることなく、光源の輝度をより低輝度に調整できる。これにより、光源を安定して点灯させ、かつ、光源の輝度の調整可能範囲を拡大できる。
本発明によれば、各光源の輝度が均一でなく、いずれかの光源の輝度の調整範囲に従って他の光源の輝度の調整範囲が制約され得る構成において、輝度の調整範囲の制約を回避できる。これにより、幅広い階調表現が可能になり、より高品質の画像を表示できる。
本発明によれば、パルス電流の電流値を低下させることにより光源の輝度を低下させる一方で、パルス電流のオン期間を長く設定することで輝度を高めることで、光源の輝度を細かく調整できる。
本発明によれば、複数の光源に対して共通の手段により電流値を設定することで、回路構成をシンプルにして低コスト化と制御の効率化を達成できる。この構成では複数の光源を点灯させるパルス電流の電流値を一律に低下させることになるが、パルス電流のオン期間を変更することで、全ての光源の輝度を必要な輝度に調整できる。
本発明によれば、電流値を段階的に切り換えるシンプルな構成によって光源の輝度の調整範囲を拡大できる。
本発明によれば、光源に供給される電流値を低下させることにより、光源が点灯する期間を下限より短くすることなく、光源の輝度をより低輝度に調整できる。これにより、光源を安定して点灯させ、かつ、光源の輝度の調整可能範囲を拡大できる。
以下、図面を参照して本発明を適用した実施形態について説明する。
図1は、実施形態に係るプロジェクター1の機能的構成を示すブロック図である。スクリーンSC(投射面)に画像を投射する表示装置としてのプロジェクター1は、図示しないPC等のコンピューターや各種画像プレーヤー等の外部の画像供給装置(図示略)に、I/F(インターフェイス)11を介して接続され、インターフェイス11に入力されるデジタル画像データに基づく画像をスクリーンSCに投射する。
光変調装置22により変調されたRGBの各色光は、図示しないクロスダイクロイックプリズムにより合成されて、投射光学系23に導かれる。
レーザー光源ドライバー62は、プロジェクター1の電源回路(図示略)から供給される電源をもとに、光源駆動部50から入力されるパルス信号S5に同期し、電流制御部61が設定した電流値を有するパルス電流S7を生成して、パルス電流S7をレーザー光源42に供給する。
制御部10は、記憶部15に記憶された制御プログラムを読み出して実行することにより、プロジェクター1の各部を制御する。制御部10は、操作検出部16によって検出されユーザーが行った操作を示す操作情報に基づいて、画像処理部31、液晶パネルドライバー33、投射光学系駆動部34、及び光源駆動部50を制御して、スクリーンSCに画像を投射させる。
投射制御部17は、操作検出部16が検出した操作に従って、プロジェクター1の各部を初期化するとともに、光源駆動部50を制御してレーザー光源42、43を点灯させ、画像処理部31及び液晶パネルドライバー33を制御して、液晶パネル22a、22b、22cに画像を描画させて、画像を投射させる。また、投射制御部17は、投射光学系駆動部34を制御して、モーター37の動作によりフォーカス調整、ズーム調整、絞り調整等を実行させる。
ところで、プロジェクター1の投射画像の明るさを調整する場合、上記のようにレーザー光源42の輝度はレーザー光源43よりも低輝度に設定されるので、投射画像の明るさの下限は、レーザー光源42の輝度の下限、すなわちレーザー光源42を点灯させるPWM信号のパルス幅の下限により決定される。
このように、複数のレーザー光源42、43を備え、複数色の色光に基づいて画像を投射するプロジェクター1は、投射画像の色バランスに合わせて、光源毎に輝度が異なる値に調整される。このため、いずれかの光源の輝度の調整限界により、投射画像の明るさの調整の限界が決定される。
そこで、本実施形態のプロジェクター1は、パルス幅が下限値を下回らないようにし、かつ、レーザー光源42、43の輝度を、パルス幅の下限値に対応する輝度値よりもさらに低輝度側に調整可能である。
図2は、パルス信号のパルス周期が一定であり、且つパルス信号のパルス幅を順に小さくした場合を示す。尚、図2(3)のパルス信号のパルス幅Wa13は、下限値20μSより小さい値に設定されている。
図2(1)〜(3)に示すように、パルス周期がT11で一定の場合、パルス幅をWa11、Wa12、Wa13と順に小さくすると、この順にレーザー光源42、43の輝度が低くなる。発光制御部18は、レーザー光源42、43を発光させる輝度として指定された値、または発光制御部18が算出したレーザー光源42、43の輝度の目標値に合わせて、パルス周期に対するパルス幅の割合を算出する。そして、発光制御部18は、算出した割合に基づいて、パルス幅(オン期間の長さ)、パルス周期、パルスのオフ期間を決定する。そして、発光制御部18は、光源駆動部50に、決定した周期、パルス幅、及びオフ期間を有するパルス信号S5、S6を出力させる制御信号S1を出力する。
さらに、レーザー光源42、43の輝度をより低輝度に調整する場合、電流制御部61は電流値を電流値c、d、eのいずれかに設定する。このように段階的に電流値を変更するための電流制御部61およびレーザー光源ドライバー62、63は、シンプルな回路構成で容易に実現できる。尚、電流値aについては後述する。
そして、図3(B)の(3)のように、パルス電流のパルス幅Wa23が、予め設定された下限値に達した場合、さらにパルス幅Wを短くすることはできない。
そこで、本実施形態の発光制御部18は、複数のレーザー光源42、43のうち一部の光源の輝度を調整するためにパルス電流の電流値を変化させる場合に、調整対象でない光源に供給されるパルス電流について、電流値の低下により輝度が低下した分を補償するようにパルス幅を拡大する処理を行う。この処理によって、複数のレーザー光源42、43のうち一部の光源についてのみ輝度を変化させて他の光源の輝度を変化させないようにすることができるので、各光源に共通の電流値のパルス電流を供給する構成でありながら、個々の光源の輝度を自在に調整可能となる。
図4(1)は周期T31、パルス幅Wa31、オフ期間Wb31を有するパルス電流を示す。(1)のパルス電流の電流値は、定格電流の電流値bに設定されている。この図4(1)に示されるパルス電流が入力される状態から、レーザー光源の輝度を低下させる場合、発光制御部18は上述したように、パルス電流のパルス幅を短くする制御を行う。すなわち、図4(2)に示すように、パルス幅をWa32にする制御を行う。ここで、パルス幅Wa32が下限値より小さい場合、発光制御部18は、パルス幅を、下限値以上の値であるWa33とする。そして、発光制御部18は、パルス幅を下限値以上にして、且つレーザー光源の輝度を低下させるため、図4(4)に示すように、パルス電流の電流値を定格電流値bから電流値cに低下させる。これにより、発光制御部18は、レーザー光源42、43の一部を目標の輝度に調整する。
また、図4(6)に示すパルス電流は定格より低い電流値cとなっているため、パルス幅Wa36を、パルス幅の定格よりも大きくすることが可能である。このため、パルス電流の電流値を低く調整した場合はパルス幅の調整の自由度が高まるので、より確実に、各レーザー光源の輝度を適切な輝度に調整できる。
この図5に示す動作は、投射開始時に実行されるほか、投射を開始してから発光制御部18が光源駆動部50及びレーザー光源ドライバー62、63を制御している間も継続して所定時間毎に実行される。
発光制御部18は、レーザー光源42、43の一方を制御の対象として定め、この対象としたレーザー光源に対応するパルス信号の、一周期に対するパルス幅(オン期間の長さ)の割合を取得する(ステップST11)。より詳細には、発光制御部18は、制御の対象としたレーザー光源の輝度を取得し、この輝度をもとに、レーザー光源を点灯させる期間の長さと、レーザー光源を消灯させる期間の長さとの割合を算出する。レーザー光源42、43の点灯期間と消灯期間との割合は、パルス電流S7、S8(及びパルス信号S5、S6)のパルス幅とオフ期間との割合に等しいので、発光制御部18は、この割合に基づいて、パルス信号の一周期に対するパルス幅を求める。パルス信号の一周期は、予め初期値として設定された周期であってもよいし、図5の動作を実行する時点で設定されている周期であってもよい。尚、このときの周期を規定値とする。
発光制御部18は、パルス幅が下限値以上である場合(ステップST12;No)、パルス信号の周期を規定値とし、この規定値およびステップST11で取得した割合に基づいて、パルス幅Wa及びオフ期間Wbの長さを設定し(ステップST13)、本処理を終了する。そして、制御の対象としなかった他方のレーザー光源を制御するパルス信号を対象とし、ステップST11以降の処理を行う。この後、発光制御部18は、設定した周期、パルス幅、オフ期間を有するパルス信号S5、S6を出力させる制御信号S1を、光源駆動部50に出力する。
また、発光制御部18は、いずれかのレーザー光源42、43のパルス電流S7、S8の電流値を低下させる場合に、当該レーザー光源42、43のパルス電流S7、S8のオン期間を、電流値を低下させない場合よりも長く設定してもよい。この場合、パルス電流S7、S8の電流値を低下させることによりレーザー光源42、43の輝度を低下させる一方で、パルス電流S7、S8のオン期間を長く設定することで輝度を高めることで、レーザー光源42、43の輝度を細かく調整できる。
また、プロジェクター1は、レーザー光源42、43に対し、オン期間が下限を下回るパルス信号が入力されないよう制限するリミッター53を備え、レーザー光源42、43を安定して点灯させることができる。
また、発光制御部18は、レーザー光源42、43の輝度または色光の光量が指定された場合に、指定された輝度または光量に基づいて、パルス信号S5、S6の一周期におけるレーザー光源42、43のオン期間の割合を求めるので、指定された輝度または色光の光量に従って、レーザー光源42、43を安定して点灯させることができる。
本実施形態の構成において、電流制御部61だけでなく、レーザー光源ドライバー62、63を一つのドライバー回路により実現することも可能であり、この場合はより一層の低コスト化と制御の効率化を実現できる。
図6は、第2の実施形態に係るプロジェクター1の動作を示すフローチャートであり、特に、発光制御部18がパルス電流S7、S8のパルス幅及び電流値を制御する際の動作を示す。この第2の実施形態において、プロジェクター1の構成は上記第1の実施形態と共通であるため図示及び説明を省略する。
図6に示す動作は、図5の動作と同様、投射開始時に実行されるほか、投射を開始してから発光制御部18が光源駆動部50及びレーザー光源ドライバー62、63を制御している間も継続して所定時間毎に実行される。
発光制御部18は、パルス電流S7、S8のいずれかについて、ステップST21で取得した割合に相当するパルス幅が予め設定された下限値より短いか否かを判定する(ステップST22)。発光制御部18は、パルス電流S7、S8の全てのパルス幅が下限値以上である場合(ステップST22;No)、パルス信号の周期を規定値とし、この周期とステップST21で取得した割合とに基づいてパルス幅及びオフ期間の長さを設定し(ステップST23)、本処理を終了する。この後、発光制御部18は、設定した周期、パルス幅、オフ期間の長さに従って制御信号S1を光源駆動部50に出力する。
また、電流値をより低い電流値に変更可能であると判定した場合(ステップST24;Yes)、発光制御部18は、電流制御部61を制御して、パルス電流S7、S8の電流値を、現在設定されている値から一段低い値に設定する(ステップST25)。
続いて、発光制御部18は、ステップST25で設定した電流値に基づいて、ステップST21で算出したパルス幅の割合について再び計算を実行する(ステップST26)。この計算は、ステップST22でパルス幅が下限値より短いと判定されたパルス電流について、そのパルス電流が供給されるレーザー光源の輝度に基づいて行われる。
図7は、第3の実施形態に係るプロジェクター1aの機能的構成を示すブロック図である。プロジェクター1aは、上記第1の実施形態で説明したプロジェクター1と同様に構成される構成部を有し、これらの各部については同符号を付して説明を省略する。
プロジェクター1aは、プロジェクター1(図1)が備える光源部21に代えて、光源部21aを備えた投射部24を有する。光源部21aは、光源部21(図1)のレーザー光源ドライバー62、63、および電流制御部61に代えて、レーザー光源ドライバー40、41を備えている。
レーザー光源ドライバー41は、電流値設定部41aと、電流制御部41bとを備えており、入力されるパルス信号S6に従ってレーザー光源43にパルス電流S22を供給する。電流値設定部41aは、制御部10から入力される制御情報に従って、パルス電流S22の電流値を設定する。電流制御部41bは、プロジェクター1の電源回路(図示略)から供給される電源をもとに、光源駆動部50から入力されるパルス信号S6に同期し、且つ電流値設定部41aが設定した電流値を有するパルス電流S22を生成して、レーザー光源43に出力する。
従って、このプロジェクター1aでは、制御部10の制御に従って、レーザー光源42に供給するパルス電流S21の電流値と、レーザー光源43に供給するパルス電流S22の電流値とを個別に設定できる。
ここで、発光制御部18は、レーザー光源42の輝度に基づいてパルス電流S21のパルス幅を設定し、パルス電流S21のパルス幅が下限値より小さい場合には、電流値設定部40aを制御して、パルス電流S21の電流値をより低い電流値に設定させる。また、発光制御部18は、レーザー光源43の輝度に基づいてパルス電流S22のパルス幅を設定し、パルス電流S22のパルス幅が下限値より小さい場合には、電流値設定部41aを制御して、パルス電流S22の電流値をより低い電流値に設定させる。
このように、発光制御部18は、パルス電流S21とパルス電流S22の電流値を、レーザー光源ドライバー40、41によって個別に設定できる。従って、図4(5)〜(6)および図5のステップST17〜ST18を参照して説明したように、一方のレーザー光源に対応するパルス電流の電流値を変更したことにより、他方のレーザー光源に対応するパルス電流のパルス幅を変更するという制御を行わない。
また、上記各実施形態では、2つのレーザー光源42、43を備え、レーザー光源42が発した青色レーザー光42aを拡散して青色光20aとし、レーザー光源43が発した青色レーザー光43aを蛍光体ホイール45により黄色光45aに変換して、さらに分光して赤色光20b、緑色光20cとする構成について説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、R、G、Bの各色光に対応する3つのレーザー光源を備えた構成としてもよいし、一つのレーザー光源が発するレーザー光を分光してR、G、Bの各色光を出力する構成としてもよい。また、レーザー光源の種類や具体的構成は任意であり、半導体レーザー光源の他、各種の発光方式を採用できる。さらに、レーザー光源42、43に代えてLED光源を用いることも可能であり、この場合、R、G、Bの各色光に対応する3つのLED光源を備えた構成としても、2以下の数のLED光源が発した光を適宜分光してR、G、Bの各色光を出力する構成としてもよい。その他、PWM制御により輝度を調整可能な光源であれば、光源の種類は特に限定されない。
Claims (5)
- 複数色の色光を変調する変調手段と、少なくともいずれかの前記色光に対応する光源を複数備えた光源部と、を有する表示手段と、
前記光源にパルス電流を供給して点灯させる光源駆動手段と、
前記光源の輝度に応じて、前記光源駆動手段が前記光源に供給するパルス電流の周期及びパルスのオン期間を設定する制御手段と、
複数の前記光源に共通して電流値を設定する電流設定手段と、を備え、
前記制御手段は、いずれかの前記光源の輝度が、当該光源のパルス電流のオン期間が設定された下限より短くなるような輝度に設定された場合に、当該光源のパルス電流のオン期間を下限またはそれ以上の長さに設定し、当該光源のパルス電流のオン期間が設定された下限またはそれ以上になるような輝度に設定された場合に第1の電流値に設定されていた当該光源のパルス電流の電流値を、前記第1の電流値より低下させ、
前記電流設定手段が前記光源に供給する電流の電流値を前記第1の電流値より低い値に設定した後に、いずれかの前記光源について電流値の低下による輝度の低下を補償するように、パルス電流のオン期間を変更すること、
を特徴とする表示装置。 - 複数色の前記色光の光量を予め設定された比率にするため、各々の前記光源についてパルス電流のオン期間の比、或いは、各々の前記光源の輝度の比が設定されていることを特徴とする請求項1記載の表示装置。
- 前記制御手段は、いずれかの前記光源のパルス電流の電流値を低下させる場合に、当該光源のパルス電流のオン期間を、電流値を低下させない場合よりも長く設定することを特徴とする請求項1または2記載の表示装置。
- 前記制御手段は、前記光源のパルス電流の電流値を段階的に切り換える制御を行うことを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の表示装置。
- 複数色の色光を変調する変調手段と、少なくともいずれかの前記色光に対応する光源を複数備えた光源部と、複数の前記光源に共通して電流値を設定する電流設定手段と、を備えた表示装置の制御方法であって、
光源にパルス電流を供給して点灯させ、
前記光源の輝度に応じて、前記光源に供給するパルス電流の周期及びパルスのオン期間を設定し、
いずれかの前記光源の輝度が、当該光源のパルス電流のオン期間が設定された下限より短くなるような輝度に設定された場合に、当該光源のパルス電流のオン期間を下限またはそれ以上の長さに設定し、当該光源のパルス電流のオン期間が設定された下限またはそれ以上になるような輝度に設定された場合に第1の電流値に設定されていた当該光源のパルス電流の電流値を、前記第1の電流値より低下させ、
前記電流設定手段が前記光源に供給する電流の電流値を前記第1の電流値より低い値に設定した後に、いずれかの前記光源について電流値の低下による輝度の低下を補償するように、パルス電流のオン期間を変更すること、
を特徴とする表示装置の制御方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012209255A JP6201287B2 (ja) | 2012-09-24 | 2012-09-24 | 表示装置、及び、表示装置の制御方法 |
CN201310341924.3A CN103680418A (zh) | 2012-09-24 | 2013-08-07 | 显示装置以及显示装置的控制方法 |
US13/969,646 US9542911B2 (en) | 2012-09-24 | 2013-08-19 | Display apparatus and method for controlling display apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012209255A JP6201287B2 (ja) | 2012-09-24 | 2012-09-24 | 表示装置、及び、表示装置の制御方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014063093A JP2014063093A (ja) | 2014-04-10 |
JP2014063093A5 JP2014063093A5 (ja) | 2015-09-24 |
JP6201287B2 true JP6201287B2 (ja) | 2017-09-27 |
Family
ID=50317788
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012209255A Expired - Fee Related JP6201287B2 (ja) | 2012-09-24 | 2012-09-24 | 表示装置、及び、表示装置の制御方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9542911B2 (ja) |
JP (1) | JP6201287B2 (ja) |
CN (1) | CN103680418A (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103327275B (zh) * | 2013-05-08 | 2016-06-29 | 深圳市绎立锐光科技开发有限公司 | 显示均匀补偿方法、光调制装置、信号处理器和投影系统 |
US9842547B2 (en) * | 2013-05-08 | 2017-12-12 | Sakai Display Products Corporation | Display apparatus and television receiver |
KR20150059686A (ko) * | 2013-11-22 | 2015-06-02 | 삼성전자주식회사 | 영상 처리 방법 및 장치 |
CN105431896B (zh) * | 2014-03-18 | 2019-05-28 | 松下知识产权经营株式会社 | 投射型影像显示装置 |
US20170339380A1 (en) * | 2014-12-10 | 2017-11-23 | Nec Corporation | Video generating device, video output device, video output system, video generating method,video output method, video output system control method, and recording medium |
CN107664904B (zh) * | 2016-07-29 | 2021-07-06 | 深圳光峰科技股份有限公司 | 投影装置、光源系统及其数字控制电流的方法 |
JP6741628B2 (ja) * | 2017-08-03 | 2020-08-19 | セイコーエプソン株式会社 | 表示装置、電子機器、および表示装置の駆動方法 |
WO2019097882A1 (ja) * | 2017-11-14 | 2019-05-23 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 表示装置および表示方法 |
WO2020048578A1 (en) * | 2018-09-03 | 2020-03-12 | Laurent Collot | Display driver |
JP7071703B2 (ja) * | 2020-03-03 | 2022-05-19 | カシオ計算機株式会社 | 光源装置、投影装置及び光源制御方法 |
US11418370B2 (en) * | 2021-01-14 | 2022-08-16 | Micron Technology, Inc. | Time-variable decision feedback equalization |
CN116364004B (zh) * | 2023-03-27 | 2024-07-09 | 惠科股份有限公司 | 显示设备及其驱动方法 |
Family Cites Families (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4131129B2 (ja) | 2002-05-29 | 2008-08-13 | 松下電工株式会社 | Dcモータの駆動制御装置 |
US7675249B2 (en) | 2004-07-12 | 2010-03-09 | Sony Corporation | Apparatus and method for driving backlight unit |
CN100530706C (zh) * | 2004-07-12 | 2009-08-19 | 索尼株式会社 | 用于驱动背光单元的装置和方法 |
ATE385166T1 (de) * | 2005-02-02 | 2008-02-15 | Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh | Verfahren und anordnung zum dimmen von lichtquellen |
KR101263513B1 (ko) * | 2006-08-30 | 2013-05-13 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시장치의 백라이트 구동 장치 및 방법 |
CN101193488A (zh) * | 2006-11-20 | 2008-06-04 | 启萌科技有限公司 | 亮度调整方法及装置 |
US20080122832A1 (en) * | 2006-11-29 | 2008-05-29 | Hong Kong Applied Science and Technology Research Institute Company Limited | Image display apparatus |
US7630419B2 (en) * | 2007-01-10 | 2009-12-08 | Seiko Epson Corporation | Laser light source device, and image device using the same |
US7548030B2 (en) * | 2007-03-29 | 2009-06-16 | Microsemi Corp.—Analog Mixed Signal Group Ltd. | Color control for dynamic scanning backlight |
US8400391B2 (en) * | 2008-01-10 | 2013-03-19 | Honeywell International Inc. | Method and system for improving dimming performance in a field sequential color display device |
CN102318338A (zh) * | 2008-03-31 | 2012-01-11 | 曼德斯必德技术公司 | 便携式lcos/lcd/dlp投影系统中的功率耗散的减少 |
JP2010032732A (ja) * | 2008-07-28 | 2010-02-12 | Panasonic Corp | 液晶表示装置 |
JP5301923B2 (ja) | 2008-08-20 | 2013-09-25 | ローム株式会社 | 負荷駆動装置、照明装置、表示装置 |
KR20100056306A (ko) * | 2008-11-19 | 2010-05-27 | 삼성전자주식회사 | 광원 구동 방법, 이를 수행하기 위한 광원 장치 및 이 광원장치를 포함하는 표시 장치 |
CN101426313A (zh) * | 2008-12-04 | 2009-05-06 | 上海广电光电子有限公司 | Led背光源驱动方法 |
CN101778504A (zh) * | 2009-01-09 | 2010-07-14 | 浪潮乐金数字移动通信有限公司 | 一种自动调节屏幕和按键背光灯亮度的系统和方法 |
CN201349354Y (zh) * | 2009-01-19 | 2009-11-18 | 冠捷投资有限公司 | 结合模拟及数字调光的背光源驱动装置 |
JP5287378B2 (ja) * | 2009-03-12 | 2013-09-11 | カシオ計算機株式会社 | 投影装置、投影方法及びプログラム |
CN102460551B (zh) * | 2009-06-03 | 2015-03-25 | 三菱电机株式会社 | 图像显示装置 |
JP2011085693A (ja) * | 2009-10-14 | 2011-04-28 | Sharp Corp | 液晶表示装置 |
JP5366142B2 (ja) * | 2009-11-13 | 2013-12-11 | Eizo株式会社 | 液晶ディスプレイ装置および発光装置 |
CN102083249A (zh) * | 2009-11-30 | 2011-06-01 | 康佳集团股份有限公司 | 一种led照明电路 |
EP2515291B1 (en) * | 2010-02-24 | 2016-11-02 | Sharp Kabushiki Kaisha | Light emitting device for an image display |
US9524679B2 (en) * | 2010-09-21 | 2016-12-20 | Apple Inc. | Backlight system for a display |
US20130147381A1 (en) | 2011-12-08 | 2013-06-13 | Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. | Driving circuit and driving method for light emitting diode and display apparatus using the same |
CN102402953B (zh) * | 2011-12-08 | 2014-07-16 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 发光二极管的驱动电路与方法及其应用的显示装置 |
CN102612227B (zh) * | 2012-03-09 | 2014-02-12 | 矽力杰半导体技术(杭州)有限公司 | 一种混合调光电路及其混合调光方法 |
-
2012
- 2012-09-24 JP JP2012209255A patent/JP6201287B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-08-07 CN CN201310341924.3A patent/CN103680418A/zh active Pending
- 2013-08-19 US US13/969,646 patent/US9542911B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014063093A (ja) | 2014-04-10 |
US9542911B2 (en) | 2017-01-10 |
CN103680418A (zh) | 2014-03-26 |
US20140085346A1 (en) | 2014-03-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6201287B2 (ja) | 表示装置、及び、表示装置の制御方法 | |
US9581886B2 (en) | Projector and light emission control method in projector | |
US9583068B2 (en) | Image display apparatus and method of controlling image display apparatus | |
JP5287378B2 (ja) | 投影装置、投影方法及びプログラム | |
US8711290B2 (en) | Projection-type video-image display apparatus | |
US9599884B2 (en) | Light source apparatus and image display apparatus | |
JP6213211B2 (ja) | プロジェクター、及び、プロジェクターの制御方法 | |
JP2008102442A (ja) | 画像投影装置 | |
US9621863B2 (en) | Projector and light emission control method in the projector | |
US20120026170A1 (en) | Projection display apparatus | |
JP2005521911A (ja) | 画像信号に従って光源変調を行うイメージプロジェクタ | |
CN106982363B (zh) | 投影机及光源控制方法 | |
JP2014063092A (ja) | 表示装置、プロジェクター及び表示装置の制御方法 | |
US9361819B2 (en) | Image display device and method of controlling the same | |
JP2011203292A (ja) | 投射型表示装置 | |
JP2014066805A (ja) | プロジェクター、及び、プロジェクターにおける発光制御方法 | |
JP6135037B2 (ja) | 投影装置、投影方法及びプログラム | |
JP2016186556A (ja) | 画像表示装置、及び、画像表示装置の制御方法 | |
JP2016170217A (ja) | 投影装置、投影制御方法及びプログラム | |
JP2017010057A (ja) | プロジェクター、及び、プロジェクターにおける発光制御方法 | |
JP2017072854A (ja) | 撮影装置、撮影方法及びプログラム | |
JP2014048543A (ja) | 投影装置、投影方法及びプログラム | |
JP2010217338A (ja) | 投影装置、投影方法及びプログラム | |
JP2017182071A (ja) | 投影装置、投影方法及びプログラム | |
JP5692286B2 (ja) | 投影装置、投影方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20150108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150807 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150807 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160531 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20160609 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20160623 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160728 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170801 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170814 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6201287 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |