JP2010208688A - 内容物噴射操作機構およびこの内容物噴射操作機構を備えたエアゾール式製品 - Google Patents

内容物噴射操作機構およびこの内容物噴射操作機構を備えたエアゾール式製品 Download PDF

Info

Publication number
JP2010208688A
JP2010208688A JP2009060254A JP2009060254A JP2010208688A JP 2010208688 A JP2010208688 A JP 2010208688A JP 2009060254 A JP2009060254 A JP 2009060254A JP 2009060254 A JP2009060254 A JP 2009060254A JP 2010208688 A JP2010208688 A JP 2010208688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
cover body
operation button
button
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009060254A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5311645B2 (ja
Inventor
Hiroshi Sugano
博史 菅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitani Valve Co Ltd
Original Assignee
Mitani Valve Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitani Valve Co Ltd filed Critical Mitani Valve Co Ltd
Priority to JP2009060254A priority Critical patent/JP5311645B2/ja
Publication of JP2010208688A publication Critical patent/JP2010208688A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5311645B2 publication Critical patent/JP5311645B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Abstract

【課題】操作モードを保持可能なエアゾール式製品の内容物噴射操作機構において、操作ボタンと当該ボタンを保護するカバー体とを一体成形にして、組立前の保管や組立作業を容易にした、該機構を提供する。
【解決手段】操作ボタン4と、当該ボタンを保護するカバー体5とを、上下方向への移動および周方向への回動がそれぞれ可能な形で支持する弾性部材のゲートバネ6を介して一体成形とした。容器本体1側のマウンティングキャップ2とステム3への取り付けの前に、操作ボタン4とカバー体5とを組み合わせる作業が不要である。また、組み付けるまでは、操作ボタン4とカバー体5との位置関係を弾性部材のゲートバネ6が一定に保つので、ステム3へ操作ボタン4を安定して嵌合させるために操作ボタン4とカバー体5とを一時的に固定する必要もない。
【選択図】図1

Description

本発明は、エアゾール式製品の内容物噴射操作機構に関し、特に作動モード設定用の上面操作部を備えた操作ボタンが、操作ボタン保護用で容器本体に常時装着のカバー体(ワンタッチキャップ)に、弾性部材を介して、上下方向へ移動するとともに周方向へも回動するように支持され、かつ、操作ボタン,カバー体および弾性部材のそれぞれが全体として一体成形された内容物噴射操作機構に関する。
また、この一体成形された操作ボタンを、作動モード設定用の押下げ操作のみならず回動操作も可能な形のものにしている。これにより、通常の作動モードの設定に加えて、静止モードからの押下げ操作およびこれに続く回動操作に基づく連続作動モード(ガス抜き状態,内容物連続噴射状態)と、静止モードからの回動操作のみに基づく作動不能モードとを選択的に設定できる。
本明細書では、
・「静止モード」の語を、エアゾール容器のバルブが閉じて容器内部と外部空間とが連通していない初期状態を示す意で用い、
・「作動モード」の語を、操作ボタンに対する噴射操作といわば1対1の対応関係にたつ内容物などの噴射状態(エアゾール容器のバルブが開いて容器内部側と外部空間とが連通した状態)を示す意で用い、
・「連続作動モード」の語を、操作ボタンが作動モード対応位置に強制的に保持されたままとなって、ガス,内容物などが継続して噴射される連続噴射状態を示す意で用い、
・「作動不能モード」の語を、操作ボタンが静止モード位置にロックされたままで押し下げられない状態、すなわちエアゾール容器をその作動モードや連続作動モードに設定することができない状態を示す意で用い、
・「作動モード対応位置」の語を、利用者などが操作ボタンを操作した作動モードのときと略同じ位置(=作動モードにおける操作ボタンの停止位置のように利用者の操作の程度の違いに基づくばらつきが観念されにくい位置)を示す意で用い、
・「カバー体」の語を、エアゾール容器本体側(マウンティングキャップなど)に、作動モード,連続作動モードのときも含めて常時取り付けられるタイプの操作ボタン保護部材を示す意で用いる。
また、前後上下の位置関係を、操作ボタンの内容物噴射側を「前」、それとは反対の例えば後述の回動操作部側を「後」とそれぞれ記し、操作ボタン側を「上」、それとは反対の容器本体側を「下」とそれぞれ記す。
なお、エアゾール式製品の連続作動モードが設定された場合、容器内容物をまだ使い切っていないときは内容物連続噴射状態となり、容器内容物を略使い切っているときはガス抜き状態となる。
内容物連続噴射状態とガス抜き状態とはもっぱら用途上の違いにすぎず、エアゾール式製品の動作機構としては、これら各状態はともにアクチュエータ(操作ボタン,ステムなど)がその作動位置に継続的に保持されているものである。すなわち当該各状態のバルブ機構などの動作メカニズムの違いはない。
従来、押下げヘッド(操作ボタン)をその囲成筒(カバー体)に対する回動操作部としても作用させることにより、エアゾール式製品の連続作動モードおよび作動不能モードを選択的に設定するエアゾール式液体噴出容器が提案されている(特許文献1参照)。
ここで、押下げヘッドには係合板〔16〕が形成され、当該押下げヘッドと別部材の囲成筒には当該係合板に対応した形状の透孔〔26〕やストッパ〔27〕が形成されている。
そして、製品組立の際、係合板〔16〕が透孔〔26〕に入り込む形の所定の位置関係で、押下げヘッドはステムに取り付けられ、囲成筒は容器本体(マウンティングキャップのアンダーカット部分)に嵌合状態で取り付けられる。
特開2002−282746号公報
以上の、エアゾール式製品の内容物噴射操作機構は、その構成要素である操作ボタンとカバー体とが一体化されずに個々の部材となっているので、当該部材それぞれの組立前の保管や組立作業が煩雑化するという問題点を有していた。
そこで本発明では、操作ボタンとそのカバー体とを、弾性部材を介して、当該操作ボタンが上下動かつ回動可能な態様で一体成形して、これらの操作ボタン,カバー体および弾性部材の各構成要素をいわば単一ユニットとして効率的に保管するとともに、当該各構成要素を容器本体やステムへ取り付ける際の作業の簡単化を図ることを目的とする。
本発明は、以上の課題を次の内容物噴射操作機構を用いることにより解決する。
〔1〕エアゾール式製品を作動モードに設定する際に用いられる上面操作部(例えば後述の天面部分4c)を備えた操作ボタン(例えば後述の操作ボタン4)と、
内容物噴射用空間域としての前切欠状部(例えば後述の前テラス状部分5b),作動モード設定操作用空間域としての後切欠状部(例えば後述の後テラス状部分5d)および操作ボタン保護用の側面部分(例えば後述の起立部5e)を有して、常に容器本体側に取り付けられたまま使用されるカバー体(例えば後述のカバー体5)と、
前記操作ボタンを、前記カバー体に、上下方向への移動および周方向への回動がそれぞれ可能な形で支持する弾性部材(例えば後述のゲートバネ6)と、からなり、
前記操作ボタン,前記カバー体および前記弾性部材が一体成形されている、
ことを特徴とする内容物噴射操作機構
〔2〕上記〔1〕において、
前記操作ボタンは、
前記上面操作部に加えて、作動不能モードおよび連続作動モードを選択的に設定するための回動操作部(例えば後述のリブ状片部4d)を、前記後切欠状部に対応した側面部分に備えている、
ことを特徴とする内容物噴射操作機構
〔3〕上記〔2〕において、
前記操作ボタンは、
作動不能モード設定用の第1の被設定部(例えば後述の前被係止部4eの凸状部分4f,後被係止部4gの凸状部分4h)と、
連続作動モード設定用の第2の被設定部(例えば後述の前被係止部4eの上面部分,後被係止部4gの上面部分)と、
を備え、
前記カバー体は、
前記第1の被設定部と協働して、
静止モード位置の前記操作ボタンが前記回動操作部の操作により第1の方向に回動した状態での、当該操作ボタンの下方向への移動を阻止する、作動不能モード設定部(例えば後述の上面前係止部5f,係止作用部分5h)と、
前記第2の被設定部と協働して、
静止モード位置の前記操作ボタンがその下方向への押圧操作に続く前記回動操作部の操作により作動モード対応位置から前記第1の方向とは逆の第2の方向へ回動した状態での、当該操作ボタンの上方向への復帰動作を阻止する、連続作動モード設定部(例えば後述の下面前係止部5j,下面後係止部5k)と、
を備えたものである、
ことを特徴とする内容物噴射操作機構。
このような構成からなる内容物噴射操作機構および、当該内容物噴射操作機構を備えて後述のガス,内容物などを収容したエアゾール式製品を本発明の対象としている。
本発明の内容物噴射操作機構は、その構成要素である操作ボタン,カバー体および(当該操作ボタンをカバー体に支持する)弾性部材が全体として一体成形された単一部材になっている。
この単一部材化により、
(11)操作ボタンおよびカバー体の各パーツをマウンティングキャップやステムに組み込むまでの当該パーツの管理対象も一つの部材ですみ、部品管理の簡単化を図ることができ、
(12)操作ボタンとカバー体との周方向の位置決め、すなわちマウンティングキャップに取り付けられたカバー体の前切欠状部に操作ボタンの内容物噴射用孔部および前被係止部を正しく合致させるための周方向の位置きめが不要となり、内容物噴射操作機構の組立作業の効率化を図ることができる。
内容物噴射操作機構の静止モードで、(a)は平面状態を示し、(b)は容器本体に取り付けられた当該操作機構の側面状態を示す説明図である。 図1の内容物噴射操作機構の作動不能モードで、(a)は平面状態を示し、(b)は作動不能モード設定にともなう前被係止部4e(操作ボタン4)のカバー体5に対する移動の様子を示し,(c)は同じく後被係止部4g(操作ボタン4)のカバー体5に対する移動の様子を示す説明図である。 図1の内容物噴射操作機構のガス抜きモード(連続作動モード)で、(a)は平面状態を示し、(b)はガス抜きモード設定にともなう前被係止部4e(操作ボタン4)のカバー体5に対する移動の様子を示し,(c)は同じく後被係止部4g(操作ボタン4)のカバー体5に対する移動の様子を示す説明図である。
図1乃至図3を用いて本発明を実施するための最良の形態を説明する。
上述したように、本発明は、ガス抜きや内容物連続噴射の連続作動モードと、作動不能モードとを選択的に設定できる機能を備えた内容物噴射操作機構に関するものである。
以下の説明では単なる説明の便宜上、必要に応じて、噴射用ガスを単に「ガス」と略記し、ガス抜き状態の連続作動モード(ガス抜きモード)の場合を前提とする。
なお、以下の「(噴射用)ガス」,「ガス抜き」の用語をそれぞれ「内容物」,「内容物連続噴射」に置き換えても個々の説明内容の妥当性が担保されるのは勿論である。
なお、以下のアルファベット付き参照番号の構成要素(例えば上下方向空間域4a)は原則として、当該参照番号の数字部分の構成要素(例えば操作ボタン4)の一部であることを示している。
図1乃至図3において、
1は後述の内容物および噴射用ガスを収納したエアゾール式製品の容器本体,
2は容器本体1の開口端部側に取り付けられたマウンティングキャップ,
2aは当該マウンティングキャップの外端部下方に形成されて後述のカバー体5が強く係合する環状のアンダーカット部分,
3は周知のバルブ機構(図示省略)の構成要素であってコイルスプリング(図示省略)などの弾性力により上方向に付勢されるステム,
4はステム3に取り付けられて作動モード設定用の押圧操作により当該弾性力に抗する形で下動するタイプの操作ボタン,
4aは内容物通過用の上下方向空間域,
4bは内容物噴射用の孔部,
4cは当該押圧操作の対象となる天面部分,
4dは操作ボタン外周面部の孔部4bとは反対の後側に形成された回動操作用(ガス抜きモード設定操作および作動不能モード設定操作)で縦長のリブ状片部,
4eは孔部4bの下側部分(操作ボタン外周面の下端側で後述の後被係止部4gとは反対側の部分)に形成された保持作動用の前被係止部,
4fは当該前被係止部の周方向中央に形成された凸状部分,
4gは当該リブ状片部の真下部分に形成された保持(ロック)作動用の後被係止部,
4hは当該後被係止部の周方向中央に形成された凸状部分,
5はマウンティングキャップ2のアンダーカット部分2aに強く係合して操作ボタンの側面部分を保護するための筒状のカバー体,
5aは操作ボタン4の孔部4bと対向する前部分に形成されて、内容物の噴射空間域などとして作用する前切欠部、
5bは当該前切欠部のいわば底面部分に相当する曲平板状の前テラス状部分,
5cは操作ボタン4のリブ状片部4dと対向する後部分に形成されて、回動操作用のリブ状片部4dの回動空間域などとして作用する後切欠部,
5dは当該後切欠部のいわば底面部分に相当する曲平板状の後テラス状部分,
5eは前切欠部5aと後切欠部5cとの間に形成されて操作ボタン4の側面部分などを保護するための一対の起立部,
5fは静止モードの操作ボタン4を、押下げることなく、後述のA方向に回動させたとき(作動不能モード:図2参照)にその前被係止部4eの下面側と対向する態様で、前テラス状部分5bの内端側に形成された上面前係止部,
5gは当該作動不能モード(図2参照)において操作ボタン4の後被係止部4gの下面側をその回動方向に対してロックするため、後テラス状部分5dの内端側に形成された上面後係止部,
5hは当該上面後係止部の周方向中部分にその両側よりも低く形成された係止作用部分,
5jは静止モードの操作ボタン4を押下げてから後述のB方向に回動させたとき(ガス抜きモード:図3参照)にその前被係止部4eの上面側を受けるため、前テラス状部分5bの内端側に形成された下面前係止部,
5kは当該ガス抜きモードにおいて操作ボタン4の後被係止部4gの上面側を受けるため、後テラス状部分5dの内端側に形成された下面後係止部,
5mは静止モードと作動モードとの間の移行に際して、操作ボタン4の前被係止部4eおよび後係止部4gが縦方向に通過する前後一対の上下動用切欠部,
6は操作ボタン4の外周面下端側部分とカバー体5の内周面(の前テラス状部分5b,後テラス状部分5dと略同じ高さの部分)との間に形成されて、それぞれが回動方向および上下方向に伸縮する一対の三角波状のゲートバネ,
Aは作動不能モードを設定する場合の操作ボタン回動方向
Bはガス抜きモード(連続作動モード)を設定する場合の操作ボタン回動方向
をそれぞれ示している。
ここで、ステム3,操作ボタン4,カバー体5およびゲートバネ6などは例えばポリプロピレン,ポリエチレン,ポリアセタール,ナイロン,ポリブチレンテレフタレートなどからなるプラスチック製のものである。容器本体1やマウンティングキャップ2は例えば金属製のものである。
なお、操作ボタン4,カバー体5およびゲートバネ6の各構成要素は、全体として一体成形された単一部材になっている。
この一体成形された単一部材(操作ボタン4,カバー体5およびゲートバネ6)は、当該カバー体の下端内周面の環状突状部がアンダーカット部分2aに強く係合する形で、マウンティングキャップ2に取り付けられている。
このように、操作ボタン4およびカバー体5の各パーツはゲートバネ6を介しての単一部材となっている。
この単一部材化により上述したように、
(21)操作ボタン4およびカバー体5の各パーツをマウンティングキャップ2やステム3に組み込むまでの当該パーツの管理対象も一つの部材ですみ、部品管理の簡単化を図ることができ、
(22)操作ボタン4とカバー体5との周方向の位置決め作業、すなわちマウンティングキャップ2に取り付けられたカバー体5の前切欠部5aおよび上下動用切欠部5mに、操作ボタンの内容物噴射用孔部4bおよび前被係止部4eをそれぞれ合致させるための静止モード対応の周方向位置きめ作業、が不要となる。
図1の静止モードでは、カバー体5の下端側内周面突状部がマウンティングキャップ2のアンダーカット部分2aに強く係合している。
このとき、
(31)一対のゲートバネ6はともに平衡状態であり、
(32)操作ボタン4の前被係止部4eがカバー体5の前側の上下動用切欠部5mの真上に位置し、
(33)操作ボタン4の後被係止部4gがカバー体5の後側の上下動用切欠部5mの真上に位置している。
この状態で操作ボタン4が押圧されると、当該操作ボタンおよびこれと一体のステム3が下動し、周知のステムバルブ機構(図示省略)がそれまでの閉状態から開状態に移行する。この作動モードへの移行により、容器本体1の内容物がバルブ作用部およびステム内部通路域を経て操作ボタンの孔部4bから外部空間域に噴射される。
図2は、作動不能モードの設定状態、すなわち図1の静止モードから不用意に作動モードに移行しないようにした状態である。
この作動不能モードの設定に際しては、利用者が、図1の静止モードの操作ボタン4を押下げることなしに、そのリブ状片部4dをゲートバネ6の弾性力に抗する形で図示A方向に回動すればよい。
このリブ状片部4dのA方向への回動操作にともなって、
(41)図2(b)に示すように、操作ボタン4の前被係止部4eがそれまでの上下動用切欠部5mの真上部分からカバー体5の上面前係止部5fとの対向域に移動して、当該前被係止部の凸状部分4fが当該上面前係止部に当接し、
(42)かつ図2(c)に示すように、操作ボタン4の後被係止部4gがそれまでの上下動用切欠部5mの真上部分からカバー体5の上面後係止部5gとの対向域に移動して、当該後被係止部の凸状部分4hが当該上面前係止部の係止作用部分5hに係止される。
図2の作動不能モード位置へ回動された操作ボタン4は、少なくともこの凸状部分4hに対する上面後係止部5g(係止作用部分5h)の係止作用により当該位置へ保持されるので、ゲートバネ6の弾性力によって不意に静止モード位置へ戻るようなことはない。
この作動不能モード位置の操作ボタン4を利用者が押し下げて内容物噴射状態(作動モード)にしようとしても、当該操作ボタンの一部である前被係止部4eおよび後被係止部4gはそれぞれカバー体5の上面前係止部5fおよび上面後係止部5gにいわば載せられた状態になっているので、操作ボタン4が作動モード位置へと下方向に移動することはない。
なお、操作ボタン4の各凸状部分4f,4hが図1の静止モード位置から図2の作動不能モード位置に移動しやすいように、カバー体5の上面前係止部5fおよび上面後係止部5gの(当該凸状部分側の)周方向開始部分はテーパ面状に形成されている。
図2の作動不能モード位置の操作ボタン4を図1の静止モード位置に復帰させるには、利用者が、操作ボタン4のリブ状片部4dをB方向(A方向とは逆方向)に積極的に回動すればよい。
この回動操作にともない、操作ボタン4の凸状部分4hに対するカバー体5の上面後係止部5g(係止作用部分5h)の係止作用が解除され、操作ボタン4はゲートバネ6の弾性作用もあいまって図1の初期状態に復帰する。
なお、操作ボタン4の凸状部分4hが図2の作動不能モード位置から図1の静止モード対応位置に移動できるように、カバー体5の係止作用部分5hの図示下側の周方向端部はテーパ面状に形成されている。
図3は、ガス抜きモード(連続作動モード)の設定状態、すなわち操作ボタンを作動モード対応位置にロックした状態である。
このガス抜きモードの設定に際しては、利用者が、図1の静止モードの操作ボタン4の天面部分4cを作動モード位置まで押下げてから、そのリブ状片部4dをゲートバネ6の弾性力に抗する形で図示B方向に回動すればよい。
この天面部分4cの押下げ操作およびこれに続くリブ状片部4dのB方向への回動操作にともなって、
(51)図3(b)に示すように、操作ボタン4の前被係止部4eがカバー体5の下面前係止部5jとの対向域に移動して、当該前被係止部4eの上面部分(凸状部分4fとは反対側の部分)が当該下面前係止部5jの周方向端部の下方への突状部分に係止され、
(52)かつ図3(c)に示すように、操作ボタン4の後被係止部4gがカバー体5の下面後係止部5kとの対向域に移動して、当該後被係止部4gの上面部分(凸状部分4hとは反対側の部分)が当該下面後係止部5kに係止される。
なお、操作ボタン4の前被係止部4eおよび後被係止部4gが図1の静止モード位置から図3のガス抜きモード位置に移動できるように、カバー体5の下面前係止部5jおよび下面後係止部5kのいわば始まり部分はそれぞれテーパ面状に形成されている。
図3のガス抜きモードにおける操作ボタン4の前被係止部4eおよび後被係止部4gは、図2の作動不能モードとは異なり、当該被係止部のいずれもがカバー体5の下面前係止部5jおよび下面後係止部5kにロックされていない。
しかしながらこのガス抜きモードの場合、押下げられた状態の操作ボタン4がステム付勢用の周知のコイルスプリング(図示省略)の弾性作用により上方向に強く付勢されている。
そのため、利用者が、操作ボタン4を押し下げて図示B方向に回動することにより図3の状態に設定してからこの一連の操作をやめた後(当該操作ボタンから手を離した後)も、操作ボタン4の前被係止部4eおよび後被係止部4gは、図2の作動不能モードとは異なって図示のガス抜きモード位置に保持される。
すなわち、上記コイルスプリングの強い弾性力により、操作ボタン4の前被係止部4eおよび後被係止部4gがカバー体5の下面前係止部5jおよび下面後係止部5kと当接して、この当接部分に強い摩擦作用が生じるので、図3のガス抜きモード位置の操作ボタン4がゲートバネ6の弾性作用で図1の周方向初期状態に回動復帰することはない。
このように図3のガス抜きモードの場合、操作ボタン4が上下方向の作動モード対応位置にいわば自己保持されることになるので、ステム3の弁作用部が開状態となって残留ガスなどが連続噴射される。このときの噴射経路は作動モードのそれと同じである。
噴射された残留ガスなどは起立部5eに一旦衝突してから外部空間に放出され、広範囲に拡散しないので、当該残留ガスなどの可燃性成分が静電気による火花やライターの裸火などにより引火する危険性を低減する。
図3のガス抜きモードを解除する場合には、利用者が、操作ボタン4のリブ状片部4dを図示A方向に回動操作して、前被係止部4eおよび後被係止部4gのそれぞれがカバー体5の上下動用切欠部5mの位置となるまで操作ボタン4を動かせばよい。
この上下動用切欠部5mまで回動した操作ボタン4はステム付勢用の上記コイルスプリングの作用で上方向に移動して、図1の静止モード位置へと自動復帰する。
本発明が、図示の内容物噴射操作機構に限定されないことは勿論であって例えば、
(61)ゲートバネ6の材質に、操作ボタン4,カバー体5の材質より変形しやすいエラストマーやその他のプラスチックなどを用いて、当該ゲートバネを操作ボタン4,カバー体5と二色成形で一体化(一体成形)する、
(62)操作ボタン4の天面部分4cに回動操作部を設ける、
(63)図2(b)の作動不能モード位置の前被係止部4eに対するロック作用部を、カバー体5の係止作用部分5hに代えて、またはこれとともに形成する、
(64)図3(b),(c)のガス抜きモード位置の前被係止部4e,後被係止部4gに対するロック作用部や、これら被係止部の周方向中央に別途形成した凸状部分などに対するロック作用部を、カバー体5の下面前係止部5jや下面後係止部5kなどに段部や凹部として形成する、
ようにしてもよい。
本発明が適用されるエアゾール式製品としては、洗浄剤,清掃剤,制汗剤,冷却剤,筋肉消炎剤,ヘアスタイリング剤,ヘアトリートメント剤,染毛剤,育毛剤,化粧品,シェービングフォーム,食品,液滴状のもの(ビタミンなど),医薬品,医薬部外品,塗料,園芸用剤,忌避剤(殺虫剤),クリーナー,消臭剤,洗濯のり,ウレタンフォーム,消火器,接着剤,潤滑剤などの各種用途のものがある。
容器本体に収納する内容物は、例えば、粉状物,油成分,アルコール類,界面活性剤,高分子化合物,各用途に応じた有効成分などである。
粉状物としては、金属塩類粉末,無機物粉末や樹脂粉末などを用いる。例えば、タルク,カオリン,アルミニウムヒドロキシクロライド(アルミ塩),アルギン酸カルシウム,金粉,銀粉,雲母,炭酸塩,硫酸バリウム,セルロース,これらの混合物などを用いる。
油成分としては、シリコーン油,パーム油,ユーカリ油,ツバキ油,オリーブ油,ホホバ油,パラフィン油,ミリスチン酸,パルミチン酸,ステアリン酸,リノール酸,リノレン酸などを用いる。
アルコール類としては、エタノールなどの1価の低級アルコール,ラウリルアルコールなどの1価の高級アルコール,エチレングリコールなどの多価アルコールなどを用いる。
界面活性剤としては、ラウリル硫酸ナトリウムなどのアニオン性界面活性剤、ポリオキシエチレンオレイルエーテルなどの非イオン性界面活性剤、ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタインなどの両性界面活性剤、塩化アルキルトリメチルアンモニウムなどのカチオン性界面活性剤などを用いる。
高分子化合物としては、メチルセルロース,ゼラチン,デンプン,カゼインなどを用いる。
各用途に応じた有効成分としては、サリチル酸メチル,インドメタシンなどの消炎鎮痛剤、安息香酸ナトリウム,クレゾールなどの除菌剤、ヒレスロイド,ジエチルトルアミドなどの害虫忌避剤、酸化亜鉛などの制汗剤、カンフル,メントールなどの清涼剤、エフェドリン,アドレナリンなどの抗喘息薬、スクラロース,アスパルテームなどの甘味料、エポキシ樹脂,ウレタンなどの接着剤や塗料、パラフェニレンジアミン,アミノフェノールなどの染料,リン酸二水素アンモニウム,炭酸水素ナトリウム・カリウムなどの消火剤などを用いる。
さらに、上記内容物以外の、懸濁剤,紫外線吸収剤,乳化剤,保湿剤,酸化防止剤、金属イオン封鎖剤なども用いることができる。
エアゾール式製品における内容物噴射用ガスとしては、炭酸ガス,窒素ガス,圧縮空気,酸素ガス,希ガス,これらの混合ガスなどの圧縮ガスや、液化石油ガス,ジメチルエーテル,フロロカーボンなどの液化ガスを用いる。
1:エアゾール式製品の容器本体
2:マウンティングキャップ
2a:アンダーカット部分
3:ステム
4:操作ボタン
4a:上下方向空間域
4b:内容物噴射用の孔部
4c:天面部分
4d:縦長のリブ状片部
4e:保持作動用の前被係止部
4f:凸状部分
4g:保持(ロック)作動用の後被係止部
4h:凸状部分
5:カバー体
5a:前切欠部
5b:前テラス状部分
5c:後切欠部
5d:後テラス状部分
5e:一対の起立部
5f:上面前係止部
5g:上面後係止部
5h:係止作用部分
5j:下面前係止部
5k:下面後係止部
5m:上下動用切欠部
6:三角波状のゲートバネ
A:作動不能モードを設定する場合の操作ボタン回動方向
B:ガス抜きモード(連続作動モード)を設定する場合の操作ボタン回動方向

Claims (4)

  1. エアゾール式製品を作動モードに設定する際に用いられる上面操作部を備えた操作ボタンと、
    内容物噴射用空間域としての前切欠状部,作動モード設定操作用空間域としての後切欠状部および操作ボタン保護用の側面部分を有して、常に容器本体側に取り付けられたまま使用されるカバー体と、
    前記操作ボタンを、前記カバー体に、上下方向への移動および周方向への回動がそれぞれ可能な形で支持する弾性部材と、からなり、
    前記操作ボタン,前記カバー体および前記弾性部材が一体成形されている、
    ことを特徴とする内容物噴射操作機構。
  2. 前記操作ボタンは、
    前記上面操作部に加えて、作動不能モードおよび連続作動モードを選択的に設定するための回動操作部を、前記後切欠状部に対応した側面部分に備えている、
    ことを特徴とする請求項1記載の内容物噴射操作機構。
  3. 前記操作ボタンは、
    作動不能モード設定用の第1の被設定部と、
    連続作動モード設定用の第2の被設定部と、
    を備え、
    前記カバー体は、
    前記第1の被設定部と協働して、
    静止モード位置の前記操作ボタンが前記回動操作部の操作により第1の方向に回動した状態での、当該操作ボタンの下方向への移動を阻止する、作動不能モード設定部と、
    前記第2の被設定部と協働して、
    静止モード位置の前記操作ボタンがその下方向への押圧操作に続く前記回動操作部の操作により作動モード対応位置から前記第1の方向とは逆の第2の方向へ回動した状態での、当該操作ボタンの上方向への復帰動作を阻止する、連続作動モード設定部と、
    を備えたものである、
    ことを特徴とする請求項2記載の内容物噴射操作機構。
  4. 請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の内容物噴射操作機構を備え、かつ、噴射用ガスおよび内容物を収納した、
    ことを特徴とするエアゾール式製品。
JP2009060254A 2009-03-12 2009-03-12 内容物噴射操作機構およびこの内容物噴射操作機構を備えたエアゾール式製品 Expired - Fee Related JP5311645B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009060254A JP5311645B2 (ja) 2009-03-12 2009-03-12 内容物噴射操作機構およびこの内容物噴射操作機構を備えたエアゾール式製品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009060254A JP5311645B2 (ja) 2009-03-12 2009-03-12 内容物噴射操作機構およびこの内容物噴射操作機構を備えたエアゾール式製品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010208688A true JP2010208688A (ja) 2010-09-24
JP5311645B2 JP5311645B2 (ja) 2013-10-09

Family

ID=42969327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009060254A Expired - Fee Related JP5311645B2 (ja) 2009-03-12 2009-03-12 内容物噴射操作機構およびこの内容物噴射操作機構を備えたエアゾール式製品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5311645B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017047923A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 株式会社吉野工業所 エアゾール容器用吐出具

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117377622A (zh) 2021-05-27 2024-01-09 弗里斯兰康必奶荷兰有限公司 容纳食品产品的气溶胶容器

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002282746A (ja) * 2001-03-28 2002-10-02 Yoshino Kogyosho Co Ltd エアゾール式液体噴出容器
JP2005066187A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Mitani Valve Co Ltd 滴下装置
JP2006290420A (ja) * 2005-04-12 2006-10-26 Maruichi Valve Co Ltd 残ガス廃棄機構
JP2006297216A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Mitani Valve Co Ltd 噴射装置、および噴出器
JP2007302259A (ja) * 2006-05-08 2007-11-22 Johnson Co Ltd キャップ具及びエアゾール噴霧器
JP2008037455A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Maruichi Valve Co Ltd エアゾール容器用噴射装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002282746A (ja) * 2001-03-28 2002-10-02 Yoshino Kogyosho Co Ltd エアゾール式液体噴出容器
JP2005066187A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Mitani Valve Co Ltd 滴下装置
JP2006290420A (ja) * 2005-04-12 2006-10-26 Maruichi Valve Co Ltd 残ガス廃棄機構
JP2006297216A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Mitani Valve Co Ltd 噴射装置、および噴出器
JP2007302259A (ja) * 2006-05-08 2007-11-22 Johnson Co Ltd キャップ具及びエアゾール噴霧器
JP2008037455A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Maruichi Valve Co Ltd エアゾール容器用噴射装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017047923A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 株式会社吉野工業所 エアゾール容器用吐出具

Also Published As

Publication number Publication date
JP5311645B2 (ja) 2013-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5597893B2 (ja) アクチュエータ倒立定量噴射機構および、このアクチュエータ倒立定量噴射機構を備えたエアゾール式製品
JP5809108B2 (ja) 内容物噴射操作機構および、この内容物噴射操作機構を備えたエアゾール式製品およびポンプ式製品
JP5971754B2 (ja) トリガー操作式内容物放出機構ならびにこのトリガー操作式内容物放出機構を備えたエアゾール式製品およびポンプ式製品
JP4748515B2 (ja) アクチュエータ保持機構およびエアゾール式製品
JP4888849B2 (ja) 連続作動モード設定機構、この連続作動モード設定機構を備えたエアゾール式製品および、連続作動モード設定方法
JP4941961B2 (ja) 連続作動モード設定機構および、この連続作動モード設定機構を備えたエアゾール式製品
JP2007204138A (ja) エアゾール容器の定量噴射機構および、この定量噴射機構を備えたエアゾール式製品
JP2011088663A (ja) シャットオフ機構,シャットオフ機構を備えたポンプ式製品およびシャットオフ機構を備えたエアゾール式製品
JP5311645B2 (ja) 内容物噴射操作機構およびこの内容物噴射操作機構を備えたエアゾール式製品
JP4853858B2 (ja) 連続作動モード保持機構,連続作動モード保持機構を備えたエアゾール式製品および、エアゾール式製品の操作ボタン保護部材
JP5246573B2 (ja) シャットオフ機構,シャットオフ機構を備えたポンプ式製品およびシャットオフ機構を備えたエアゾール式製品
JP5713260B2 (ja) カバーキャップ回動式の内容物放出機構ならびにこの内容物放出機構を備えたポンプ式製品およびエアゾール式製品
JP4935276B2 (ja) エアゾール容器の連続噴射機構および、この連続噴射機構を備えたエアゾール式製品
JP5436272B2 (ja) エアゾール用カバー体および、このエアゾール用カバー体を備えたエアゾール式製品
JP5587143B2 (ja) 連続作動モード設定機構および、この連続作動モード設定機構を備えたエアゾール式製品
JP6465429B2 (ja) 内容物放出操作ロック機構ならびに内容物放出操作ロック機構を備えたエアゾール式製品およびポンプ式製品
JP6304797B2 (ja) エアゾール噴射操作機構、およびこのエアゾール噴射操作機構を備えたエアゾール式製品
JP2015048132A (ja) 内容物放出操作ロック機構ならびに内容物放出操作ロック機構を備えたエアゾール式製品およびポンプ式製品
JP4888848B2 (ja) エアゾール容器の連続作動モード設定機構および、この連続作動モード設定機構を備えたエアゾール式製品
JP2010253443A (ja) 内容物放出機構,内容物放出機構を備えたポンプ式製品およびエアゾール式製品
JP2005306459A (ja) ガス抜き機構およびエアゾール式製品
CN107438469B (zh) 附件安装构造以及具备该附件安装构造的喷雾式制品和泵式制品
JP4645162B2 (ja) エアゾール式のガス抜き機構およびこの機構を用いたエアゾール式製品ならびにエアゾール式のガス抜きモード設定用部材
JP2017124834A (ja) 直線スライド操作式の内容物放出機構ならびにこの内容物放出機構を備えたエアゾール式製品およびポンプ式製品
JP2017056950A (ja) 内容物放出操作ロック構造ならびにこの内容物放出操作ロック構造を備えたエアゾール式製品およびポンプ式製品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130701

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5311645

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees