JP2010202546A - アトピー性皮膚炎の治療用軟膏製剤 - Google Patents

アトピー性皮膚炎の治療用軟膏製剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2010202546A
JP2010202546A JP2009048382A JP2009048382A JP2010202546A JP 2010202546 A JP2010202546 A JP 2010202546A JP 2009048382 A JP2009048382 A JP 2009048382A JP 2009048382 A JP2009048382 A JP 2009048382A JP 2010202546 A JP2010202546 A JP 2010202546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ointment
tacrolimus
atopic dermatitis
protopic
triacetin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009048382A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Yasui
雅美 保井
Hideyuki Isoda
秀幸 磯田
Hideaki Oshida
英明 鴛田
Akira Harada
亮 原田
Takei Harashina
建依 原科
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwaki Seiyaku Co Ltd
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Iwaki Seiyaku Co Ltd
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwaki Seiyaku Co Ltd, Taisho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Iwaki Seiyaku Co Ltd
Priority to JP2009048382A priority Critical patent/JP2010202546A/ja
Publication of JP2010202546A publication Critical patent/JP2010202546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

【課題】タクロリムス水和物を含有し、長期保存後もタクロリムス残存率が高く、保存安定性に優れ、プロトピック軟膏と実質的に同等の皮膚吸収性を有するアトピー性皮膚炎の治療用軟膏製剤を提供すること。
【解決手段】タクロリムス水和物とトリアセチンとを含有し、タクロリムスの人体経皮吸収がプロトピック軟膏と実質的に同等であることが記載された文書を添付していることを特徴とする、アトピー性皮膚炎の治療用軟膏製剤。
【選択図】図1

Description

本発明は、アトピー性皮膚炎の治療用軟膏製剤に関する。
従来、タクロリムス水和物を有効成分として含有するアトピー性皮膚炎治療剤として、プロトピック軟膏が知られている。プロトピック軟膏では、溶剤として炭酸プロピレンが用いられている(特許文献1、非特許文献1)。
特許第2526752号 2008年8月改訂(第10版)アステラス製薬株式会社発行「プロトピック軟膏0.1%」添付文書
本発明の課題は、タクロリムス水和物を含有し、長期保存後もタクロリムス残存率が高く、保存安定性に優れ、プロトピック軟膏と実質的に同等の皮膚吸収性を有するアトピー性皮膚炎の治療用軟膏製剤を提供することである。
本発明者らは、上記課題を解決するために、医薬分野で使用されうる極めて多数の溶剤、溶解補助剤、安定化剤、界面活性剤等の医薬製剤のための添加剤と、タクロリムス水和物との組み合わせを含む軟膏剤を試製し、その薬剤性状を詳しく検討した結果、驚くべきことに、タクロリムス水和物とトリアセチンとを含有することを特徴とする軟膏剤が上記本発明の課題を解決することを見出し、さらに鋭意検討を重ねて、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、
(1) タクロリムス水和物とトリアセチンとを含有し、タクロリムスの人体経皮吸収がプロトピック軟膏と実質的に同等であることが記載された文書を添付していることを特徴とする、アトピー性皮膚炎の治療用軟膏製剤、
(2) タクロリムス水和物を軟膏基剤全体に対してタクロリムスとして約0.01〜1%(w/w)を含有することを特徴とする(1)記載の製剤、
(3) トリアセチンを軟膏基剤全体に対して約1〜10%(w/w)を含有することを特徴とする(1)又は(2)記載の製剤、に関する。
本発明によれば、長期保存後もタクロリムス残存率が高く、保存安定性に優れ、プロトピック軟膏と実質的に同等の皮膚吸収性を有するアトピー性皮膚炎の治療用軟膏製剤が提供される。
実施例の製剤、及びプロトピック軟膏(参考例)の人体皮膚塗布後の適用時間とタクロリムス回収量との関係を表す図である。 比較例の製剤、及びプロトピック軟膏(参考例)の人体皮膚塗布後の適用時間とタクロリムス回収量との関係を表す図である。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の軟膏製剤のアトピー性皮膚炎の治療のための有効成分は、タクロリムス水和物である。タクロリムス水和物は、本願出願日前公知の化合物である。本発明において使用されるタクロリムス水和物は、公知の製造方法に従って製造されてよい。例えば、特許第2526752号参照。
本発明に使用されるトリアセチンは、グリセリルトリアセタートとも称され、医薬製剤における可塑剤、基剤、コーティング剤などとして市販されているので、本発明においては、そのような市販されているトリアセチンを使用してもよいし、公知方法に従って製造されたものであってもよい。
タクロリムス水和物の本発明の軟膏製剤全体に対する使用量は、通常はタクロリムスとして約0.01〜1%(w/w)程度であり、好ましくは大人用軟膏としては、約0.1%(w/w)であり、小児用軟膏としては、約0.03%(w/w)である。
トリアセチンの本発明の軟膏製剤全体に対する使用量は、通常は約1〜10%(w/w)程度であり、好ましくは約2〜8%(w/w)である。
本発明の軟膏は、所望によりタクロリムス水和物及びトリアセチン以外の成分を含んでいてもよい。そのようなタクロリムス水和物及びトリアセチン以外の成分として、例えば、湿潤剤、増粘剤、乳化剤、着色剤、芳香剤、抗酸化剤、安定剤、抗炎症剤、殺菌剤、防腐剤、油性物質などを含んでいてもよい。
湿潤剤としては、例えば、尿素、グリセリン、プロピレングリコール、ソルビトール、酵素などが挙げられる。
増粘剤としては、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ヒプロメロース、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシビニルポリマー、キサンタンガムなどが挙げられる。
乳化剤としては、例えば、ベントナイト、ケイ酸アルミニウムマグネシウムなどが挙げられる。
着色剤としては、例えば、カラメル、タルク、医薬品等に使用することができるタール色素などが挙げられる。
芳香剤としては、例えば、カンフル、サリチル酸メチルなどが挙げられる。
抗酸化剤としては、例えば、アスコルビン酸、ジブチルヒドロキシトルエン、トコフェロール酢酸エステルなどが挙げられる。
安定剤としては、例えば、サリチル酸エチレングリコール、エデト酸ナトリウムなどが挙げられる。
抗炎症剤としては、例えば、デキサメタゾン、デキサメタゾン硫酸ナトリウム、ハイドロコーチゾンなどが挙げられる。
殺菌剤としては、例えば、ヨウ素剤、エタノールなどが挙げられる。
防腐剤としては、例えば、ソルビン酸、パラベン類などが挙げられる。
油性物質としては、炭化水素類(流動パラフィン、ワセリン、スクワラン、パラフィンなど)、動・植物油(サラシミツロウ、カルナウバロウ、ラノリンなど)、高級脂肪酸(パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸など)、脂肪族高級アルコール(セタノール、ステアリルアルコールなど)などが挙げられる。
本発明の軟膏は、上記の成分を公知手段に従って混合することによって製造される。混合するための手段としては、どのようなものでもよいが、例えば、ホモミキサーなどの高速撹拌機が便宜に使用される。
本発明の軟膏をアトピー患者に対して、1日1〜2回適量を患部に塗布する。なお、1回あたりの塗布量は5gまでとするのが好ましい。
タクロリムスの人体経皮吸収がプロトピック軟膏と実質的に同等であることが記載された文書が添付されている軟膏製剤であることが、本発明に欠くことができない必須の構成要件である。そのような文書は、例えば、医薬品の添付文書、現品説明書、使用説明書、インタビューフォームなど、どのような文書でもよいし、そのようなことを記載した包装箱、軟膏容器などでもよい。包装箱としては、例えば、紙箱が挙げられる。紙箱は、ナイロン、ポリエチレンなどでラミネート加工されていてもよい。軟膏容器としては、例えば、軟膏ツボ、押し出し式のチューブ、クリームジャーなどが挙げられる。軟膏容器の材質としては、例えば、プラスチック(ポリエチレン、ポリプロピレンなど)、金属(アルミニウム、ステンレス)、ガラスなどが挙げられる。更に、金属については、その表面がエポキシ樹脂などによりラミネート加工されていてもよい。
[薬剤の調製]
下記表1の処方に従って、実施例、及び比較例1〜6の薬剤を調製した。以下において含有量を示す%は、特に断りのない限り質量%を示す。
Figure 2010202546
タクロリムス水和物(New Drug Research & Development Co.,Ltd製)を各溶剤(トリアセチン、N−メチル−2−ピロリドン、マクロゴール400、ベンジルアルコール、トリイソオクタン酸グリセリン、トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリン、又はプロピレングリコール脂肪酸エステル)に60〜70℃で加温溶解して主薬溶解相(I液)とした。白色ワセリン、流動パラフィン、パラフィン、及びサラシミツロウを70〜80℃で加温溶解後、60℃まで冷却して基剤相成分(II液)とした。パドル200rpmで撹拌しながら、I液をII液に加え、乳化試験機ET−3A型(日光ケミカルズ株式会社製)にて60℃で10分間混合した後、35℃以下になるまで200rpmで撹拌冷却して薬剤を得た。
[安定性試験]
上記実施例、及び比較例1〜6の薬剤を試料として用いて、安定性試験を行った。また、参考例として、プロトピック軟膏0.1%(アステラス製薬株式会社製)を用いた。プロトピック軟膏0.1%は、タクロリムスを100g中0.102g含有し、さらに白色ワセリン、流動パラフィン、パラフィン、サラシミツロウ、及び炭酸プロピレンを含有する。
100gのポリエチレン製容器内に40℃/75%RH(相対湿度)、又は50℃条件下で上記薬剤を1カ月保存したときのタクロリムス残存量を高速液体クロマトグラフ(HPLC)により測定した。なお、参考例のプロトピック軟膏0.1%は、5gアルミニウムチューブ中で保存した。
試料5gにテトラヒドロフラン90mLを加え、50℃で5分間加温した。振とう後、溶液が白濁するまで室温放置して、15分間超音波処理した。内標準溶液(ベンゾ[a]アントラセン5mgをテトラヒドロフランに溶解し、100mLとしたもの)10mLを添加し、さらに振とうした。20℃、3000rpmで5分間遠心分離を行った後、上澄み液中のタクロリムス含量をHPLCにより以下の条件で測定した。
測定装置:株式会社島津製作所製、Waters Corporation製
カラム:CAPCELLPAK MGII(4.6mmφ×250mm、5μm、資生堂社製)
カラム温度:50℃
測定波長:215nm
注入量:10μL
移動相:アセトニトリル/0.01%トリフルオロ酢酸溶液混液(3:2)
流量:約1mL/min
測定回数:3回
保存前のタクロリムス含量に対する1ヶ月保存後のタクロリムス含量の残存率を求めた。結果を下記表2及び表3に示す。
Figure 2010202546
Figure 2010202546
溶剤としてトリアセチンを用いた実施例の薬剤では、40℃/75%RH条件下で保存後の安定性は、参考例のプロトピック軟膏とほぼ同等であった。また、50℃保存後の安定性は、比較例1〜6に比べて非常に良好であった。
[皮内薬物動態試験]
上記実施例、比較例1〜6、及び参考例の薬剤について、薬物動態試験を実施した。
適用時間:2、4、6、8時間
被験者:18人(20代男性1人、30代男性5人、40代男性4人、50代男性5人、60代男性3人)
被験者の背部に試料製剤10mgを塗布し、各適用時間後、コットンで薬剤を拭き取って粘着テープを貼付した。貼付箇所を加圧後、粘着テープを剥離した。合計22枚の粘着テープについて、貼付及び剥離を繰り返した。最初の2枚を破棄し、続く20枚をサンプリングした。20枚の粘着テープを10mLのアセトニトリルに浸漬し、10分間超音波処理した。更に10分間振とう後、3000rpmで5分間遠心分離を行い、0.45μmのフィルターでろ過して試料溶液を得た。液体クロマトグラフ-タンデム質量分析(LC−MS/MS)により以下の条件でタクロリムス回収量を測定した。
測定装置:HPLC(株式会社島津製作所製)、MS/MS(Thermo Fisher Scientific Incorporated製)
カラム:Inertsil ODS-3(3μm、2.1mmφ×50mm(GLサイエンス社製)
温度:50℃
移動相:0.1%酢酸水溶液/アセトニトリル混液(1:1)
流量:0.6mL/min
注入量:20μL
イオン化法:positive ESI
結果を図1及び図2に示す。図1は、本発明の実施例の製剤、及びプロトピック軟膏(参考例)の人体皮膚塗布後の適用時間(経過時間)とタクロリムス回収量(ng)との関係を表す。これにより、本発明の製剤がプロトピック軟膏と実質的に同等の皮膚吸収性を有することがわかる。
図2は、比較例の製剤、及びプロトピック軟膏(参考例)の人体皮膚塗布後の適用時間(経過時間)とタクロリムス回収量(ng)との関係を表す。比較例の製剤とタクロリムス軟膏とでは皮膚吸収性において有意差が見られた。

Claims (3)

  1. タクロリムス水和物とトリアセチンとを含有し、タクロリムスの人体経皮吸収がプロトピック軟膏と実質的に同等であることが記載された文書を添付していることを特徴とする、アトピー性皮膚炎の治療用軟膏製剤。
  2. タクロリムス水和物を軟膏基剤全体に対してタクロリムスとして約0.01〜1%(w/w)を含有することを特徴とする請求項1記載の製剤。
  3. トリアセチンを軟膏基剤全体に対して約1〜10%(w/w)を含有することを特徴とする請求項1又は2記載の製剤。
JP2009048382A 2009-03-02 2009-03-02 アトピー性皮膚炎の治療用軟膏製剤 Pending JP2010202546A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009048382A JP2010202546A (ja) 2009-03-02 2009-03-02 アトピー性皮膚炎の治療用軟膏製剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009048382A JP2010202546A (ja) 2009-03-02 2009-03-02 アトピー性皮膚炎の治療用軟膏製剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010202546A true JP2010202546A (ja) 2010-09-16

Family

ID=42964401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009048382A Pending JP2010202546A (ja) 2009-03-02 2009-03-02 アトピー性皮膚炎の治療用軟膏製剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010202546A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5135441B2 (ja) * 2008-10-08 2013-02-06 高田製薬株式会社 タクロリムス外用剤
EP2734198A1 (en) * 2011-06-24 2014-05-28 Acenda Pharma, Inc. Method and improved pharmaceutical composition for improving the absorption of an ester prodrug

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63255227A (ja) * 1987-04-14 1988-10-21 Otsuka Pharmaceut Factory Inc ステロイド軟膏製剤
JPH0517481A (ja) * 1990-09-04 1993-01-26 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd 軟膏剤
JPH07196515A (ja) * 1994-01-07 1995-08-01 Teijin Ltd 安定性の向上した乾癬治療剤
JPH07291868A (ja) * 1994-03-03 1995-11-07 Teijin Ltd 湿疹・皮膚炎群治療剤
WO2004071510A1 (en) * 2003-02-11 2004-08-26 Cipla Ltd Pharmaceutical composition comprising immunosuppressants for the treatment of dermatophytosis
WO2006062334A1 (en) * 2004-12-06 2006-06-15 Hanmi Pharm. Co., Ltd. Oral micro-emulsion composition comprising tacrolimus
JP2007517859A (ja) * 2004-01-06 2007-07-05 フリードマン、ドロン 不溶性生物活性物質の経口投与用無水組成物
WO2010041684A1 (ja) * 2008-10-08 2010-04-15 高田製薬株式会社 タクロリムス外用剤
JP2010132607A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Taisho Pharm Ind Ltd アトピー性皮膚炎治療用軟膏剤

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63255227A (ja) * 1987-04-14 1988-10-21 Otsuka Pharmaceut Factory Inc ステロイド軟膏製剤
JPH0517481A (ja) * 1990-09-04 1993-01-26 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd 軟膏剤
JPH07196515A (ja) * 1994-01-07 1995-08-01 Teijin Ltd 安定性の向上した乾癬治療剤
JPH07291868A (ja) * 1994-03-03 1995-11-07 Teijin Ltd 湿疹・皮膚炎群治療剤
WO2004071510A1 (en) * 2003-02-11 2004-08-26 Cipla Ltd Pharmaceutical composition comprising immunosuppressants for the treatment of dermatophytosis
JP2007517859A (ja) * 2004-01-06 2007-07-05 フリードマン、ドロン 不溶性生物活性物質の経口投与用無水組成物
WO2006062334A1 (en) * 2004-12-06 2006-06-15 Hanmi Pharm. Co., Ltd. Oral micro-emulsion composition comprising tacrolimus
WO2010041684A1 (ja) * 2008-10-08 2010-04-15 高田製薬株式会社 タクロリムス外用剤
JP2010132607A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Taisho Pharm Ind Ltd アトピー性皮膚炎治療用軟膏剤

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012028790; アトピー性皮膚炎治療剤「プロトピック軟膏0.1%」添付文書 第10版, 200808 *
JPN6012028791; 製品安全データシート「炭酸プロピレン」 , 19940920, ナカライテスク株式会社 *
JPN6012028795; 日本医薬品添加剤協会編: 「医薬品添加物辞典2007」 , 20070725, 173,192〜193頁, 薬事日報社 *
JPN6012028798; 製品安全データシート「トリアセチン」 , 20071130, 4頁, 有機合成薬品工業株式会社 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5135441B2 (ja) * 2008-10-08 2013-02-06 高田製薬株式会社 タクロリムス外用剤
EP2734198A1 (en) * 2011-06-24 2014-05-28 Acenda Pharma, Inc. Method and improved pharmaceutical composition for improving the absorption of an ester prodrug
EP2734198A4 (en) * 2011-06-24 2015-04-15 Acenda Pharma Inc METHOD AND IMPROVED PHARMACEUTICAL COMPOSITION FOR IMPROVING THE ABSORPTION OF AN ESTER PRODRUG

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5734479B2 (ja) ジクロフェナクの新規な非水性外用溶液およびそれを調製するためのプロセス
US20130202650A1 (en) Topical composition comprising a combination of at least two penetration enhancing agents
KR20160017133A (ko) 이부프로펜을 함유하는 국소 조성물
US20230190696A1 (en) Pharmaceutical Formulation for Histone Deacetylase Inhibitors
JP5732471B2 (ja) 溶媒混合物およびビタミンd誘導体から成る医薬品組成物または類似体
JP2014512377A (ja) 環状デプシペプチドを含む懸濁液型局所製剤
BR112012001340B1 (pt) Composição farmacêutica tópica
ES2470367T3 (es) Preparaciones farmacéuticas para uso transd�rmico
JP2010202546A (ja) アトピー性皮膚炎の治療用軟膏製剤
JP5073124B2 (ja) ノルアドレナリン作動性・特異的セロトニン作動性抗うつ薬含有経皮吸収型貼付製剤
JP2010132607A (ja) アトピー性皮膚炎治療用軟膏剤
JP5897299B2 (ja) ローション剤
EP3654942A1 (en) Pharmaceutical film compositions for delivery of lipophilic compounds into and/or across the skin
JP6908449B2 (ja) 医薬組成物
JP2014208618A (ja) 医薬液体組成物
WO2007086582A1 (ja) 22-オキサ-1α,25-ジヒドロキシビタミンD3を含有する水中油型乳剤性ローション剤およびそれを用いた皮膚疾患の治療方法
JP2014208617A (ja) 医薬組成物
JP5619363B2 (ja) 経皮吸収促進剤、並びにこれを含有する皮膚処理用製剤及び経皮吸収型製剤
RU2804418C2 (ru) Эмульсионная композиция для местного применения, содержащая нестероидное противовоспалительное лекарственное средство
JP6786252B2 (ja) 皮膚用の医薬組成物
WO2018116190A1 (en) Topical sprayable compositions of ketorolac tromethamine
JP2004292418A (ja) ガンマ・リノレン酸を経皮経路で補給する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20111003

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20130514

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20131224

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02