JP2010163659A - Ni基単結晶超合金 - Google Patents

Ni基単結晶超合金 Download PDF

Info

Publication number
JP2010163659A
JP2010163659A JP2009006746A JP2009006746A JP2010163659A JP 2010163659 A JP2010163659 A JP 2010163659A JP 2009006746 A JP2009006746 A JP 2009006746A JP 2009006746 A JP2009006746 A JP 2009006746A JP 2010163659 A JP2010163659 A JP 2010163659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
mass
creep
strength
tmf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009006746A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5439822B2 (ja
Inventor
Koji Harada
広史 原田
Tadaharu Yokogawa
忠晴 横川
Yutaka Koizumi
裕 小泉
Toshiharu Kobayashi
敏治 小林
Masao Sakamoto
正雄 坂本
Kyoko Kawagishi
京子 川岸
Junichiro Shoda
淳一郎 正田
Keizo Tsukagoshi
敬三 塚越
Toshimichi Koyabu
豪通 小薮
Ikuo Okada
郁生 岡田
Eisaku Ito
栄作 伊藤
Taiji Torigoe
泰治 鳥越
Hidetaka Oguma
英隆 小熊
Masaki Taneike
正樹 種池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
National Institute for Materials Science
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
National Institute for Materials Science
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2009006746A priority Critical patent/JP5439822B2/ja
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd, National Institute for Materials Science filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to CA2749755A priority patent/CA2749755C/en
Priority to PCT/JP2010/050428 priority patent/WO2010082632A1/ja
Priority to KR1020117015971A priority patent/KR101618649B1/ko
Priority to EP10731301.7A priority patent/EP2381000B1/en
Priority to CN2010800045549A priority patent/CN102282276B/zh
Priority to US13/144,748 priority patent/US8900512B2/en
Publication of JP2010163659A publication Critical patent/JP2010163659A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5439822B2 publication Critical patent/JP5439822B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • C22C19/051Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W
    • C22C19/057Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W with the maximum Cr content being less 10%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/02Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working in inert or controlled atmosphere or vacuum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/10Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of nickel or cobalt or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B11/00Single-crystal growth by normal freezing or freezing under temperature gradient, e.g. Bridgman-Stockbarger method
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/52Alloys
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/28Selecting particular materials; Particular measures relating thereto; Measures against erosion or corrosion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/60Properties or characteristics given to material by treatment or manufacturing
    • F05D2300/607Monocrystallinity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

【課題】高温・高応力下で使用される高温部材として好適な、TMF特性とクリープ特性および耐硫化腐食に優れたNi基単結晶超合金を提供すること。
【解決手段】質量%で、
Co:8〜12%、Cr:5〜7.5%、Mo:0.2〜1.2%、
W:5〜7%、Al:5〜6.5%、Ta:8〜12%、
Hf:0.01〜0.2%、Re:2〜4%、Si:0.005〜0.1%
を含有し、残部がNiおよび不可避的不純物からなる化学組成を有し、単結晶である。
【選択図】なし

Description

本発明は、Ni基単結晶超合金に関する。
Ni基超合金が、ジェットエンジンやガスタービンなどのタービンブレードやタービンベーンの基材に使用される場合、初期のジェットエンジンではさほど燃焼ガス温度が高くなかったため、タービンブレードやタービンベーンは無冷却で使用されていた。しかし、近年のジェットエンジンなどに代表されるガスタービン機関では、出力および効率向上のために、タービンの入口ガス温度がより高温化されている。これにともない、特に大型発電用ガスタービンのタービンブレードやタービンベーンは、高温強度の保持のために、中空翼の構造を有し、翼内部を強制的に空気や蒸気を用いて冷却し、基材の温度上昇を防いでいる。このようなタービンブレードやタービンベーンでは、翼表面温度は900℃を超える一方、翼内部は600℃程度となっている。こうした翼表面と内部の温度差は、熱疲労(Thermo-mechanical fatigue:TMF)を発生させる。
また、特にタービンブレードは、高温の燃焼ガスにさらされるのと同時に、高速回転するため、遠心力による高い応力に耐えなければならず、この要求に対しては、高温でのクリープ特性もTMFと同様に重要である。
従来、耐熱疲労特性を目的にしたNi基超合金が知られている(特許文献1、2)。また、クリープ特性の優れたNi基超合金(特許文献3)は、多くの高温機器で使用実績が多い。
特許第2841970号公報 特許第3214330号公報 米国特許第4643782号公報
近年のジェットエンジンやガスタービンの進歩にともない燃焼ガス温度が高温化される中、より優れた熱疲労特性とクリープ特性および耐硫化腐食に優れたNi基超合金の出現が望まれている。
そこで、本発明は、900℃/392MPaにおけるクリープ特性が600時間以上、1000℃/245MPaにおけるクリープ特性が160時間以上、TMF特性は、温度範囲:400〜900℃の範囲、ひずみ範囲:±0.64%、周波数66min/サイクル、波形:三角波+台形波、位相:逆位相の条件で200回以上であり、かつ耐硫化腐食が、75%NaSO+25%NaCl成分の塩を900℃に加熱し、20時間浸漬したときの腐食減量が、0.001mm以下であることを具体的な目標としている。
そして、本発明は、大型発電用ガスタービンのタービンブレードやタービンベーンなどの高温・高応力下で使用される高温部材として好適な、TMF特性とクリープ特性および耐硫化腐食に優れたNi基単結晶超合金を提供することを課題としている。
本発明は、上記の課題を解決するために、以下の特徴を有している。
第1の発明は、質量%で、
Co:8〜12%、
Cr:5〜7.5%、
Mo:0.2〜1.2%、
W:5〜7%、
Al:5〜6.5%、
Ta:8〜12%、
Hf:0.01〜0.2%、
Re:2〜4%、
Si:0.005〜0.1%
を含有し、残部がNiおよび不可避的不純物からなる化学組成を有し、単結晶であることを特徴としている。
第2の発明は、上記第1の発明の特徴において、
質量%で、
Co:8〜11%、
Cr:5〜7%、
Mo:0.2〜1%、
W:5.5〜7%、
Al:5〜6%、
Ta:9〜12%、
Hf:0.05〜0.2%、
Re:2.5〜4%、
Si:0.005〜0.08%
を含有し、残部がNiおよび不可避的不純物からなる化学組成を有し、単結晶である
ことを特徴としている。
第3の発明は、上記第2の発明の特徴において、
質量%で、
Co:8〜10%、
Cr:6〜7%、
Mo:0.5〜1%、
W:5.5〜6.5%、
Al:5〜6%、
Ta:9〜11%、
Hf:0.05〜0.15%、
Re:2.5〜3.5%、
Si:0.005〜0.08%
を含有し、残部がNiおよび不可避的不純物からなる化学組成を有し、単結晶である
ことを特徴としている。
本発明によれば、TMF特性とクリープ特性および耐硫化腐食に優れたNi基単結晶超合金が提供され、このNi基単結晶合金は、大型発電用ガスタービンのタービンブレードやタービンベーンなどの高温・高応力下で使用される高温部材として好適である。
表1に示した化学組成を有する合金の900℃/392MPaでのクリープ特性とTMF特性(60分の圧縮保持)を示した図である。 表1に示した化学組成を有する合金の1000℃/245MPaでのクリープ特性とTMF特性(60分の圧縮保持)を示した図である。 実施例における本発明合金と比較合金6の硫化腐食試験の結果を示した図である。
本発明のNi基単結晶超合金における化学組成の限定の理由は、以下のとおりである。
Coは、ガンマ相のNiと置換し、マトリックスを固溶強化する元素である。また、ガンマプライムソルバス温度を下げることにより溶体化温度幅を広げ、熱処理特性を向上させる効果のある元素である。含有量は、8〜12質量%とする。8質量%より少ないと溶体化温度幅が小さく、12質量%より多いとガンマプライム量が少なくなり、強度を低下させる。Coの含有量は、好ましくは、8〜11%であり、より好ましくは、8〜10%である。
Crは、高温耐食性を向上させる元素である。含有量は、5〜7.5質量%とする。5質量%より少ないと耐食性を低下させ、7.5質量%を超えると有害相を生成し高温強度が低下する。Crの含有量は、好ましくは、5〜7%であり、より好ましくは、6〜7%である。
Moは、ガンマ/ガンマプライムミスフィットを負として高温での強化メカニズムの一つであるラフト効果を促進させる元素である。含有量は、0.2〜1.2質量%とする。Moは、素地中に固溶して高温強度を上昇させるとともに、析出硬化によって高温強度に寄与する。0.2質量%より少ないと高温強度が低下し、4質量%を超えると有害相を生成し高温強度が低下する。Moの含有量は、好ましくは、0.2〜1%であり、より好ましくは、0.5〜1%である。
Wは、Moと同様に、固溶強化と析出硬化の作用がある。含有量は、5〜7質量%とする。要求されるクリープ強度やTMF強度を得るには最低でも5質量%が必要であり、また、7質量%を超える添加は有害相を生成し、強度が低下する。Wの含有量は、好ましくは、5.5〜7%であり、より好ましくは、5.5〜6.5%である。
Alは、Niと化合し、ガンマ母相中に析出するガンマプライム相を構成するNiAlで表される金属間化合物を、体積分率で50〜70%の割合で形成し、TMF強度およびクリープ強度を向上させる。含有量は、5〜6.5質量%とする。Alが5質量%より少ないとガンマプライム相量が少なく要求されるTMF強度およびクリープ強度が得られず、6.5質量%を超えても要求されるTMF強度およびクリープ強度が得られない。Alの含有量は、好ましくは、5〜6%である。
Taは、ガンマプライム相を強化してクリープ強度を向上させる有効な元素である。含有量は、8〜12質量%とする。Taが8質量%未満では要求されるTMF強度およびクリープ強度が得られず、12質量%を超えると共晶ガンマプライム相の生成を促し、溶体化熱処理を困難にさせる。Taの含有量は、好ましくは、9〜12%であり、より好ましくは、9〜11%である。
Hfは、耐酸化性を向上させる効果があるので、化学組成成分として添加することが有効である。添加量は、0.01〜0.2質量%とする。Hfが0.01質量%未満では耐酸化性の効果が得られず、0.2質量%を超えると有害相の生成を助長するのでTMF強度およびクリープ強度を低下させる。Hfの添加量は、好ましくは、0.05〜0.2%であり、より好ましくは、0.05〜0.15%である。
Reは、ガンマ相に固溶し、固溶強化により高温強度を向上させる。またReは耐食性を向上させる効果もある。一方、Reを多量に添加すると、高温時にTCP相が析出してTMF強度およびクリープ強度を低下させるおそれがある。そこで、添加量は、2〜4質量%とする。2質量%未満では強度が低下し、4質量%を超える添加ではTCP相の析出によりのクリープ強度が低下する。Reの添加量は、好ましくは、2.5〜4%であり、より好ましくは、2.5〜3.5%である。
Siは、耐酸化性を向上させるのに有効な元素である。含有量は、0.005〜0.1質量%とする。0.005質量%未満では耐酸化性の効果が得られない。0.1質量%を超えると要求されるクリープ強度が得られない。Siの含有量は、好ましくは、0.005〜0.08%である。
上記のとおり化学組成を有する本発明のNi基単結晶合金は、たとえば以下のようなプロセスによって製造することができる。
上記化学組成を有する原料を溶解し、鋳造して単結晶鋳造物を得た後、この単結晶鋳造物に対して溶体化処理−1次時効処理−2次時効処理を施すことにより、本発明のNi基単結晶合金は製造される。溶体化処理の条件としては、真空中において1250〜1350℃の温度範囲に1〜20時間保持し、次いで空冷することが例示される。1次時効処理の条件としては、真空中において1000〜1200℃の温度範囲に1〜10時間保持し、次いで空冷することが例示される。2次時効処理の条件としては、真空中において850〜900℃の温度範囲に15〜30時間保持し、次いで空冷することが例示される。
なお、各処理に採用される条件は、Ni基単結晶超合金の化学組成に応じて適当なものに設定される。
以下に実施例を示す。
<実施例>
Figure 2010163659
表1に示した化学組成を有するNi基超合金を、真空中において200mm/hの凝固速度で溶解、鋳造して単結晶鋳造物を得た。次に、得られた単結晶鋳造物を真空中において1300℃(10℃単位。以下同じ)で1時間予熱した後、1330℃で10時間保持してから空冷する溶体化処理を行い、その後、真空中において1100℃で4時間保持してから空冷する1次時効処理と、真空中において870℃で20時間保持してから空冷する2次時効処理とを行った。
そして、単結晶合金鋳造物を平行部直径4mm、平行部長さ20mmのクリープ試験片に加工し、900℃、392MPaおよび1000℃、245MPaの条件でクリープ試験を行った。
また、TMF試験は高周波で試験片を加熱して実施した。TMF試験において、温度を下限の400℃から上限の900℃まで変動させ、ひずみを±0.64%で加え、温度変動とひずみとは連動させた。周波数は1サイクルで66min、波形は三角波であり、圧縮時に60分保持した。これらの試験条件はガスタービンの運用条件を模擬するものであり、タービン翼表面温度が定常時900℃、停止時400℃と仮定して実施した。また、昇降温速度:166.7℃/minである。
図1および図2にクリープ試験とTMF試験の結果を示した。
図3には75%NaSO+25%NaCl成分の塩を900℃に加熱溶融し、溶融した塩中に20時間試料を浸漬して硫化腐食試験を実施した。図3図中の縦軸に硫化腐食減量を長さに換算して示した。
以上の結果を表2にまとめて示す。
Figure 2010163659
本発明合金は、900℃/392MPaにおけるクリープ特性が600時間以上、1000℃/245MPaにおけるクリープ特性が160時間以上であり、TMF特性は、上記条件で200回以上であり、かつ腐食減量が、0.001mm以下である。TMF特性とクリープ特性および耐硫化腐食に優れたNi基単結晶超合金が得られていることが確認される。

Claims (3)

  1. 質量%で、
    Co:8〜12%、
    Cr:5〜7.5%、
    Mo:0.2〜1.2%、
    W:5〜7%、
    Al:5〜6.5%、
    Ta:8〜12%、
    Hf:0.01〜0.2%、
    Re:2〜4%、
    Si:0.005〜0.1%
    を含有し、残部がNiおよび不可避的不純物からなる化学組成を有し、単結晶であることを特徴とするNi基単結晶超合金。
  2. 質量%で、
    Co:8〜11%、
    Cr:5〜7%、
    Mo:0.2〜1%、
    W:5.5〜7%、
    Al:5〜6%、
    Ta:9〜12%、
    Hf:0.05〜0.2%、
    Re:2.5〜4%、
    Si:0.005〜0.08%
    を含有し、残部がNiおよび不可避的不純物からなる化学組成を有し、単結晶であることを特徴とする請求項1に記載のNi基単結晶合金。
  3. 質量%で、
    Co:8〜10%、
    Cr:6〜7%、
    Mo:0.5〜1%、
    W:5.5〜6.5%、
    Al:5〜6%、
    Ta:9〜11%、
    Hf:0.05〜0.15%、
    Re:2.5〜3.5%、
    Si:0.005〜0.08%
    を含有し、残部がNiおよび不可避的不純物からなる化学組成を有し、単結晶であることを特徴とする請求項2に記載のNi基単結晶合金。
JP2009006746A 2009-01-15 2009-01-15 Ni基単結晶超合金 Active JP5439822B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009006746A JP5439822B2 (ja) 2009-01-15 2009-01-15 Ni基単結晶超合金
PCT/JP2010/050428 WO2010082632A1 (ja) 2009-01-15 2010-01-15 Ni基単結晶超合金
KR1020117015971A KR101618649B1 (ko) 2009-01-15 2010-01-15 Ni기 단결정 초합금
EP10731301.7A EP2381000B1 (en) 2009-01-15 2010-01-15 Ni-based single crystal superalloy
CA2749755A CA2749755C (en) 2009-01-15 2010-01-15 Ni-based single crystal superalloy
CN2010800045549A CN102282276B (zh) 2009-01-15 2010-01-15 Ni基单晶超合金
US13/144,748 US8900512B2 (en) 2009-01-15 2010-01-15 Ni-based single crystal superalloy

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009006746A JP5439822B2 (ja) 2009-01-15 2009-01-15 Ni基単結晶超合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010163659A true JP2010163659A (ja) 2010-07-29
JP5439822B2 JP5439822B2 (ja) 2014-03-12

Family

ID=42339885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009006746A Active JP5439822B2 (ja) 2009-01-15 2009-01-15 Ni基単結晶超合金

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8900512B2 (ja)
EP (1) EP2381000B1 (ja)
JP (1) JP5439822B2 (ja)
KR (1) KR101618649B1 (ja)
CN (1) CN102282276B (ja)
CA (1) CA2749755C (ja)
WO (1) WO2010082632A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2410378A1 (en) 2010-07-21 2012-01-25 Ricoh Company, Ltd. Projection optical system and image projection device
KR20150044879A (ko) 2012-08-09 2015-04-27 도쿠리츠교세이호징 붓시쯔 자이료 겐큐키코 Ni기 단결정 초합금

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5439822B2 (ja) * 2009-01-15 2014-03-12 独立行政法人物質・材料研究機構 Ni基単結晶超合金
WO2013148400A1 (en) 2012-03-30 2013-10-03 Pacific Biosciences Of California, Inc. Methods and composition for sequencing modified nucleic acids
US20170016091A1 (en) * 2014-05-27 2017-01-19 Questek Innovations Llc Highly processable single crystal nickel alloys
CN111235433B (zh) * 2020-01-16 2021-10-08 成都航宇超合金技术有限公司 用于制备镍基单晶叶片的籽晶合金

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11310839A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Hitachi Ltd 高強度Ni基超合金方向性凝固鋳物
JP2002146460A (ja) * 2000-08-30 2002-05-22 National Institute For Materials Science ニッケル基単結晶超合金、その製造方法およびガスタービン高温部品
JP2004027361A (ja) * 2002-04-30 2004-01-29 Alstom (Switzerland) Ltd ニッケル基超合金
JP2006233965A (ja) * 2005-02-09 2006-09-07 General Electric Co <Ge> ガスタービンブレードの修理方法及びその方法によって修理されたガスタービンブレード
WO2010082632A1 (ja) * 2009-01-15 2010-07-22 独立行政法人物質・材料研究機構 Ni基単結晶超合金

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1212020A (en) * 1981-09-14 1986-09-30 David N. Duhl Minor element additions to single crystals for improved oxidation resistance
US4643782A (en) * 1984-03-19 1987-02-17 Cannon Muskegon Corporation Single crystal alloy technology
US4719080A (en) * 1985-06-10 1988-01-12 United Technologies Corporation Advanced high strength single crystal superalloy compositions
JP2841970B2 (ja) 1991-10-24 1998-12-24 株式会社日立製作所 ガスタービン及びガスタービン用ノズル
EP0560296B1 (en) * 1992-03-09 1998-01-14 Hitachi Metals, Ltd. Highly hot corrosion resistant and high-strength superalloy, highly hot corrosion resistant and high-strength casting having single crystal structure, gas turbine and combined cycle power generation system
WO1993024683A1 (en) * 1992-05-28 1993-12-09 United Technologies Corporation Oxidation resistant single crystal superalloy castings
JPH09512060A (ja) * 1994-05-10 1997-12-02 ユナイテッド テクノロジーズ コーポレイション 拡散アルミナイドコーティングの耐酸化性及び耐剥離性の改善方法
DE69535574T2 (de) * 1995-09-18 2008-05-15 Howmet Corp., Greenwich Hochreine, enkristalline Superlegierung auf Nickelbasis
JP3214330B2 (ja) 1996-01-26 2001-10-02 株式会社日立製作所 ガスタービン及び複合発電プラント
DE19624055A1 (de) * 1996-06-17 1997-12-18 Abb Research Ltd Nickel-Basis-Superlegierung
JP3820430B2 (ja) * 1998-03-04 2006-09-13 独立行政法人物質・材料研究機構 Ni基単結晶超合金、その製造方法およびガスタービン部品
US6673308B2 (en) 2000-08-30 2004-01-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Nickel-base single-crystal superalloys, method of manufacturing same and gas turbine high temperature parts made thereof
JP4521610B2 (ja) 2002-03-27 2010-08-11 独立行政法人物質・材料研究機構 Ni基一方向凝固超合金およびNi基単結晶超合金
US8353444B2 (en) * 2005-10-28 2013-01-15 United Technologies Corporation Low temperature diffusion braze repair of single crystal components

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11310839A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Hitachi Ltd 高強度Ni基超合金方向性凝固鋳物
JP2002146460A (ja) * 2000-08-30 2002-05-22 National Institute For Materials Science ニッケル基単結晶超合金、その製造方法およびガスタービン高温部品
JP2004027361A (ja) * 2002-04-30 2004-01-29 Alstom (Switzerland) Ltd ニッケル基超合金
JP2006233965A (ja) * 2005-02-09 2006-09-07 General Electric Co <Ge> ガスタービンブレードの修理方法及びその方法によって修理されたガスタービンブレード
WO2010082632A1 (ja) * 2009-01-15 2010-07-22 独立行政法人物質・材料研究機構 Ni基単結晶超合金

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2410378A1 (en) 2010-07-21 2012-01-25 Ricoh Company, Ltd. Projection optical system and image projection device
KR20150044879A (ko) 2012-08-09 2015-04-27 도쿠리츠교세이호징 붓시쯔 자이료 겐큐키코 Ni기 단결정 초합금
US9816161B2 (en) 2012-08-09 2017-11-14 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Ni-based single crystal superalloy

Also Published As

Publication number Publication date
US20120014832A1 (en) 2012-01-19
EP2381000B1 (en) 2016-06-01
CA2749755C (en) 2016-10-11
CN102282276B (zh) 2013-09-25
KR20110106352A (ko) 2011-09-28
CN102282276A (zh) 2011-12-14
JP5439822B2 (ja) 2014-03-12
EP2381000A1 (en) 2011-10-26
CA2749755A1 (en) 2010-07-22
US8900512B2 (en) 2014-12-02
WO2010082632A1 (ja) 2010-07-22
KR101618649B1 (ko) 2016-05-09
EP2381000A4 (en) 2015-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5663530B2 (ja) タービンブレード及びベーン用途向けのレニウムを含まない単結晶超合金
JP6016016B2 (ja) Ni基単結晶超合金
JP5439822B2 (ja) Ni基単結晶超合金
JPWO2007037277A1 (ja) 耐酸化性に優れたNi基超合金
JP5235383B2 (ja) Ni基単結晶合金及び鋳物
JP5252348B2 (ja) Ni基超合金とその製造方法およびタービンブレードまたはタービンベーン部品
JP5746998B2 (ja) タービンブレード及びベーン用の低レニウム単結晶超合金
JPH11131163A (ja) Ni基単結晶合金とその製造方法
JP5526223B2 (ja) Ni基合金、並びにそれを用いたガスタービン動翼及び静翼
JP5024797B2 (ja) コバルトフリーのNi基超合金
JP5876915B2 (ja) 高強度単結晶超合金
JP6490407B2 (ja) Ni基鋳造超合金および該Ni基鋳造超合金からなる鋳造物
JP2005097649A (ja) Ni基超合金
JP6267890B2 (ja) Ni基鋳造超合金および該Ni基鋳造超合金からなる鋳造物
JP2011052688A (ja) タービンブレード用のプロセス及び合金並びにそれから形成されるブレード
JP2010084166A (ja) ニッケル基合金及びそれを用いたガスタービン翼
JP2013133505A (ja) ニッケル基単結晶超合金熱処理方法及びニッケル基単結晶超合金
JP4028122B2 (ja) Ni基超合金、その製造方法およびガスタービン部品
JP2008069379A (ja) Ni基単結晶超合金とその製造法並びにこれを用いたタービン耐熱部品
JP2011001590A (ja) Ni基超合金
JP6803573B2 (ja) Ni基一方向凝固合金

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20131101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5439822

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250