JP2010163363A - アピゲニン高濃度含有エキスの製造方法 - Google Patents

アピゲニン高濃度含有エキスの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010163363A
JP2010163363A JP2009004378A JP2009004378A JP2010163363A JP 2010163363 A JP2010163363 A JP 2010163363A JP 2009004378 A JP2009004378 A JP 2009004378A JP 2009004378 A JP2009004378 A JP 2009004378A JP 2010163363 A JP2010163363 A JP 2010163363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
apigenin
extract
volume
aqueous solution
chamomile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009004378A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Sugiyama
充 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2009004378A priority Critical patent/JP2010163363A/ja
Publication of JP2010163363A publication Critical patent/JP2010163363A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

【課題】アピゲニン含有植物の抽出物からアピゲニン高濃度含有エキスを製造する方法の提供。
【解決手段】アピゲニン含有植物の抽出物を吸着担体に吸着させ、これを水又は20容量%以下のエタノール水溶液で洗浄し、次いで、40〜99.5容量%のエタノール水溶液を用いて吸着物からアピゲニンを溶出させる、アピゲニン高濃度含有エキスの製造方法。
【選択図】なし

Description

本発明は、アピゲニンを高濃度含有するエキスの製造方法に関する。
アピゲニンは、カミツレ(Matricaria recutita L.)、ローマカミツレ(Anthemis nobilis L.)、ダリア(Dahlia pinnata)、フジモドキ(Daphne genkwa)、コウリョウ(Sorghum nervosum Bess)等の植物に含まれているフラボノイドであり、ウレアーゼ活性阻害作用(特許文献1)、抗酸化作用(特許文献2)及びメラニン生成促進作用(特許文献3)等を有するため、化粧品、医薬品及び医薬部外品の成分として有用である。
ところで、医薬部外品原料規格(外原規)には、ローマカミツレのブチレングリコール溶液及びプロピレングリコール溶液が記載されているが(非特許文献1)、当該外原規相当の市販のアピゲニン含有エキスのアピゲニン含有量は50ppm程度であり、エキス蒸発残分中の純度は高々1%程度にすぎない。従って、アピゲニンの薬理作用をより有効に発揮し得るアピゲニン高濃度含有エキスが求められていた。
一方、アピゲニンに代表されるフラボノイドを含有するエキスの製造方法としては、柑橘類の果皮をアセトン中に液浸し、粗フラボノイド抽出液を得た後、オクタデシルシリカゲルを担体とする逆相系カラムで精製する方法(特許文献4)、柑橘類の果皮を90(v/v)%エタノールで抽出した後、酢酸エチル−水で分液し、酢酸エチル層を減圧濃縮する方法(特許文献5)、多孔性吸着樹脂により濃縮する方法(特許文献6)が知られている。しかしながら、これらの製造方法では、アピゲニン高濃度含有エキスを製造することができなかった。
特開2004−91338号公報 特開2005−289880号公報 特開平9−263534号公報 特開2000−80035号公報 特開2002−60340号公報 特開2005−145824号公報
医薬部外品原料規格p.1834
本発明は、アピゲニン含有植物の抽出物からアピゲニン高濃度含有エキスを製造する方法に関する。
本発明者らは、アピゲニン含有エキスの製造方法について検討を行った結果、アピゲニン含有植物の抽出物を吸着担体に吸着させ、これを水又は20容量%以下のエタノール水溶液で洗浄した後、吸着物からアピゲニンを溶出させることにより、アピゲニンを高濃度含有するエキスを製造できることを見出した。
すなわち、本発明は、アピゲニン含有植物の抽出物を吸着担体に吸着させ、これを水又は20容量%以下のエタノール水溶液で洗浄し、次いで、40〜99.5容量%のエタノール水溶液を用いて吸着物からアピゲニンを溶出させる、アピゲニン高濃度含有エキスの製造方法に係るものである。
本発明によれば、選択的にアピゲニンのみを担体に保持させたまま、その他のものを洗浄できる。従って、簡便かつ効率よくアピゲニン高濃度含有エキスを製造することができる。
本発明において「アピゲニン含有植物」としては、アピゲニンを含有する植物であれば良く、例えば、カミツレ、ローマカミツレ、ダリア、フジモドキ、コウリョウ等が挙げられる。
ここで、カミツレとは、キク科のMatricaria recutita L.を意味し、ジャーマン・カモミール、ジャーマン・カミツレとも称される。また、ローマカミツレとは、キク科のAnthemis nobilis L.を意味し、ダリアとは、キク科のDahlia pinnataを意味する。
また、フジモドキとは、ジンチョウゲ科のDaphne genkwaを意味し、コウリョウとは、イネ科のSorghum nervosum Bessを意味する。
これらアピゲニン含有植物のうち、キク科植物が好ましく、高濃度のアピゲニン含有エキスを得る点で、カミツレ及びローマカミツレがより好ましく、ローマカミツレがさらに好ましい。
上記植物は、アピゲニン含有植物の全草、葉、茎、芽、花、蕾、木質部、樹皮、地衣体、根、根茎、仮球茎、球茎、塊茎、種子、果実、菌核及び樹脂等をそのまま、粉砕して、切断して又は乾燥して使用できるが、カミツレ及びローマカミツレについては花又は蕾を使用するのが好ましい。
本発明において「アピゲニン含有植物の抽出物」とは、常法により得られる各種溶剤抽出液、又はその希釈液、その濃縮液、その乾燥末若しくはその活性炭処理したものを意味し、このうち各種溶媒抽出液が好ましい。当該抽出方法の具体例としては、抽出原料の5〜40倍量(質量比)の抽出溶媒に植物を浸漬し、常温又は還流加熱下で1日から1ヶ月抽出した後、濾過して残渣を除去する方法が挙げられる。
また、上記抽出溶剤としては、極性溶剤、非極性溶剤のいずれをも使用することができる。当該抽出溶剤の具体例としては、例えば、水;メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール等のアルコール類;プロピレングリコール、ブチレングリコール等の多価アルコール類;アセトン、メチルエチルケトン等のケトン類;酢酸メチル、酢酸エチル等のエステル類;テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル等の鎖状及び環状エーテル類;ポリエチレングリコール等のポリエーテル類;スクワラン、ヘキサン、シクロヘキサン、石油エーテル等の炭化水素類;トルエン等の芳香族炭化水素類;ジクロロメタン、クロロホルム、ジクロロエタン等のハロゲン化炭化水素類;及び二酸化炭素等が挙げられ、これらは混合物として用いることができる。これらのうち、好適な具体例としては、エタノール水溶液、ブタンジオール水溶液、プロピレングリコール水溶液が挙げられ、エタノール水溶液、ブタンジオール水溶液がより好ましく、エタノール水溶液がさらに好ましい。当該エタノール水溶液としては、5〜99.5容量%のエタノール水溶液が好ましく、10〜80容量%のエタノール水溶液がより好ましい。カミツレを使用するときは5〜55容量%のエタノール水溶液が好ましく、10〜50容量%のエタノール水溶液がより好ましい。ローマカミツレを使用するときは30〜99.5容量%のエタノール水溶液が好ましく、40〜80容量%のエタノール水溶液がより好ましい。当該溶媒の使用量は、10〜40倍程度である。抽出時間としては、1日〜1ヶ月が好ましく、抽出温度としては、5〜80℃が好ましい。
本発明のアピゲニン高濃度含有エキスの製造方法は、1)吸着工程、2)洗浄工程、3)溶出工程の3工程によって行われる。
1)吸着工程
上記アピゲニン含有植物の抽出物の吸着担体への吸着は、例えば、上記抽出物に吸着担体を接触又は接触混合することにより吸着物を得る工程である。
本発明において「吸着担体」としては、アピゲニンを吸着するものであればよいが、吸着担体をろ過する際の操作性の点で、ろ過助剤として用いられているものが好ましい。ろ過助剤の好適な具体例としては、粉末セルロース、ラジオライト、セライト等が挙げられ、粉末セルロース及びラジオライトがより好ましい。これらのうち1種類又は2種類以上を使用することができる。
また、吸着担体は、アピゲニン回収率の点で、抽出液200mLあたり、2.5g〜10g程度用いるのが好ましい。
また、アピゲニンの吸着担体への吸着を強化する点で、上記添加等させた後に、アピゲニン含有植物の抽出物を濃縮するのが好ましい。当該濃縮は常法に従い行えばよいが、具体的手段としては減圧濃縮等が挙げられる。
2)洗浄工程
洗浄は、前工程で得られた吸着物に水又は20容量%以下のエタノール水溶液を接触させることにより行われる。
洗浄の具体的手段としては、例えば、ろ過、デカンテーションが挙げられるが、ろ過が好ましい。当該ろ過としては、ろ紙やろ布等を使用した常圧ろ過;フィルタープレス、加圧ろ紙ろ過機、リーフフィルター、ロータリープレス等を使用した加圧式ろ過;回転ドラム式連続ろ過機、真空フィルター等を使用した減圧ろ過等が挙げられるが、簡便性の点で、常圧ろ過が好ましい。
ろ過により洗浄する場合、アピゲニンは吸着担体中に保持され、その他のものはろ液として分離される。
20容量%以下のエタノール水溶液としては、10容量%以下のエタノール水溶液が好ましく、3容量%以下のエタノール水溶液がより好ましく、0.001〜3容量%のエタノール水溶液がさらに好ましい。
水には、純水、水道水、井戸水、鉱泉水、鉱水、温泉水、湧水、淡水等の他、これらに各種処理を施したものが含まれる。水に施す処理としては、例えば、精製、加熱、殺菌、滅菌、ろ過、イオン交換、浸透圧の調整、緩衝化等が含まれる。
水又は20容量%以下のエタノール水溶液としては、水が好ましい。
洗浄は、例えば、吸着物に対して2〜10倍容量の水又は20容量%以下のエタノール水溶液を用いて行えばよい。洗浄温度は5℃〜40℃程度であり、洗浄時間は10分〜3時間程度である。
3)溶出工程
溶出は、洗浄された吸着物に、40〜99.5容量%のエタノール水溶液を接触させることにより行われる。溶出の具体的手段としては、上記洗浄と同様のものが挙げられる。
ろ過により溶出する場合、アピゲニンはろ液として吸着担体から分離される。
40〜99.5容量%のエタノール水溶液としては、50〜99.5容量%のエタノール水溶液が好ましく、75〜99.5容量%のエタノール水溶液がより好ましい。
溶出は、例えば、吸着物に対して2〜10倍容量の50〜99.5容量%のエタノール水溶液を用いて行えばよい。溶出温度は5〜40程度であり、溶出時間は10分〜1日程度である。
上記のアピゲニンを高濃度含有するエキスは、そのまま用いることもできるが、当該エキスを希釈、濃縮若しくは凍結乾燥した後、粉末又はペースト状に調製して用いることもできる。
また、上記のアピゲニンを高濃度含有するエキスは、クロマトグラフィー、液々分配等の分離技術により、上記エキスから不活性な夾雑物を除去して用いることもできる。
本発明によれば、蒸発残分あたりアピゲニンを10〜30重量%、好ましくは15〜25重量%含有するアピゲニン高濃度含有エキスが得られる。
以下、参考例、実施例及び比較例に基づき本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの内容に限定されるものではない。なお、以下の比較例及び実施例において、「%」は容量%を表す。
参考例1
カミツレ(Matricaria recutita L.)の花20gをエタノール水溶液200mLで室温にて、7日間抽出した後、ろ過し、抽出液を得た。また、ローマカミツレ(Anthemis nobilis L.)についても、花を用いて同様に抽出を行った。結果を下表に示す。
Figure 2010163363
カミツレに関しては、10〜50容量%のエタノール水溶液を用いたときに、高濃度のアピゲニン抽出液が得られ、ローマカミツレに関しては、40〜80容量%のエタノール水溶液を用いたときに、高濃度のアピゲニン抽出液が得られた。
参考例2
ローマカミツレ80gを60%ブタンジオール1.6Lで、40度、24時間抽出した後、ろ過し、抽出液1520mLを得た。抽出液1mL当りの蒸発残分は12.5mg、アピゲニン量は460ppmであった。蒸発残分中のアピゲニン純度は3.7%であった。
実施例1
カミツレ(Matricaria recutita L.)の、花400gを50%エタノール8Lで、室温にて、20日間抽出した後、ろ過し、抽出液6.3Lを得た。抽出液1mL当りの蒸発残分は14.9mg、アピゲニン量は280ppmであった。蒸発残分中のアピゲニン純度は1.9%であった。
得られた抽出液200mLに下記表2に示すろ過助剤を添加し、吸着させ、溶媒を濃縮した。これに下記表2の溶媒Aを200mL添加し、ろ過し、ろ液Aを得た。得られたろ液A中のアピゲニン量及び蒸発残分を測定し、アピゲニンの回収率及び純度を算出した。
そして、得られた残渣に溶出溶媒Bを200mL添加し、ろ過し、ろ液Bを得た。得られたろ液B中のアピゲニン量、蒸発残分を測定し、アピゲニンの回収率及び純度を算出した。結果を下表に示す。
Figure 2010163363
上記より、上記吸着、洗浄及び溶出を経て得られたアピゲニンエキスは、アピゲニン純度が20%程度に向上することがわかる。
比較例1 外原規の方法
ローマカミツレ20gを40%ブタンジオール400mLで、室温、7時間抽出した後、ろ過し、抽出液340mLを得た。抽出液1mL当りの蒸発残分は10.0mg、アピゲニン量は90ppmであった。蒸発残分中のアピゲニン純度は0.9%であった。
比較例2 市販品の分析
一丸ファルコス社一丸ファルコレックス ローマカミツレBを分析した結果、エキス1mL当りの蒸発残分は5.0mg、アピゲニン量は50ppmであった。蒸発残分中のアピゲニン純度は1.0%であった。
比較例3 市販品の分析
一丸ファルコス社カミツレリキッド(原料生薬:ジャーマンカミツレ)を分析した結果、エキス1mL当りの蒸発残分は10.5mg、アピゲニン量は17ppmであった。蒸発残分中のアピゲニン純度は0.16%であった。
上記実施例1及び比較例1〜3より、実施例1の操作によれば、高濃度のアピゲニン含有エキスが得られることがわかる。

Claims (4)

  1. アピゲニン含有植物の抽出物を吸着担体に吸着させ、これを水又は20容量%以下のエタノール水溶液で洗浄し、次いで、40〜99.5容量%のエタノール水溶液を用いて吸着物からアピゲニンを溶出させる、アピゲニン高濃度含有エキスの製造方法。
  2. アピゲニン含有植物の抽出物がアピゲニン含有植物を5〜99.5容量%のエタノール水溶液で抽出したものである請求項1記載の製造方法。
  3. アピゲニン含有植物がカミツレ及びローマカミツレから選ばれる植物である請求項1又は2記載の製造方法。
  4. 吸着担体が粉末セルロース、ラジオライト及びセライトから選ばれる担体である請求項1〜3のいずれか1項記載の製造方法。
JP2009004378A 2009-01-13 2009-01-13 アピゲニン高濃度含有エキスの製造方法 Pending JP2010163363A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009004378A JP2010163363A (ja) 2009-01-13 2009-01-13 アピゲニン高濃度含有エキスの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009004378A JP2010163363A (ja) 2009-01-13 2009-01-13 アピゲニン高濃度含有エキスの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010163363A true JP2010163363A (ja) 2010-07-29

Family

ID=42579839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009004378A Pending JP2010163363A (ja) 2009-01-13 2009-01-13 アピゲニン高濃度含有エキスの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010163363A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012025736A (ja) * 2010-06-25 2012-02-09 Hoyu Co Ltd 白毛の予防・治療剤、非治療的な美容方法、エンドセリンレセプターb遺伝子発現促進剤及びmitf−m遺伝子発現促進剤
JP2014108935A (ja) * 2012-11-30 2014-06-12 Kao Corp 皮膚化粧料
JP2021524495A (ja) * 2018-07-10 2021-09-13 ヌチド リミテッド 酸化的ストレスおよびミトコンドリアストレスから,細胞を保護する組成物
WO2022075185A1 (ja) 2020-10-05 2022-04-14 花王株式会社 抽出組成物の製造方法
WO2023127911A1 (ja) * 2021-12-28 2023-07-06 花王株式会社 抽出組成物の製造方法

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5557583A (en) * 1978-10-25 1980-04-28 Bonomelli Spa Apigenin extraction manufacture
JPS6178728A (ja) * 1984-09-19 1986-04-22 デグツサ・アクチエンゲゼルシヤフト 安定な作用物質富有カミルレ抽出液の取得法
JPH09263534A (ja) * 1996-03-29 1997-10-07 Sunstar Inc メラニン生成促進剤
JP2002370999A (ja) * 2001-06-19 2002-12-24 Noevir Co Ltd 皮膚外用剤
JP2004091338A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Maruzen Pharmaceut Co Ltd ウレアーゼ阻害剤、アンモニア臭抑制剤およびおむつかぶれ防止剤
JP2004131500A (ja) * 2002-09-19 2004-04-30 Fancl Corp 皮膚老化防止剤又は改善剤
WO2004057983A1 (ja) * 2002-12-24 2004-07-15 Fuji Oil Company, Limited 高濃度かつ高溶解性のイソフラボン含有組成物及びその製造法
JP2005145824A (ja) * 2003-11-11 2005-06-09 Maruzen Pharmaceut Co Ltd ノビレチンの製造方法
JP2005306870A (ja) * 2004-04-16 2005-11-04 Amorepacific Corp 皮膚保湿用化粧料組成物
JP2005343842A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Nichirei Foods:Kk アセロラパルプ抽出物を含む抗酸化剤およびage生成阻害剤ならびにそれらを含む食品
JP2006022005A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Ichimaru Pharcos Co Ltd 植物由来セラミドの製造方法
JP2006327967A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Pola Chem Ind Inc フラボノイドを含有する皮膚外用剤
JP2007148697A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Matsushita Electric Works Ltd セキュリティシステム
JP2011088839A (ja) * 2009-10-21 2011-05-06 Kao Corp 精製アピゲニン含有抽出物の製造方法

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5557583A (en) * 1978-10-25 1980-04-28 Bonomelli Spa Apigenin extraction manufacture
JPS6178728A (ja) * 1984-09-19 1986-04-22 デグツサ・アクチエンゲゼルシヤフト 安定な作用物質富有カミルレ抽出液の取得法
JPH09263534A (ja) * 1996-03-29 1997-10-07 Sunstar Inc メラニン生成促進剤
JP2002370999A (ja) * 2001-06-19 2002-12-24 Noevir Co Ltd 皮膚外用剤
JP2004091338A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Maruzen Pharmaceut Co Ltd ウレアーゼ阻害剤、アンモニア臭抑制剤およびおむつかぶれ防止剤
JP2004131500A (ja) * 2002-09-19 2004-04-30 Fancl Corp 皮膚老化防止剤又は改善剤
WO2004057983A1 (ja) * 2002-12-24 2004-07-15 Fuji Oil Company, Limited 高濃度かつ高溶解性のイソフラボン含有組成物及びその製造法
JP2005145824A (ja) * 2003-11-11 2005-06-09 Maruzen Pharmaceut Co Ltd ノビレチンの製造方法
JP2005306870A (ja) * 2004-04-16 2005-11-04 Amorepacific Corp 皮膚保湿用化粧料組成物
JP2005343842A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Nichirei Foods:Kk アセロラパルプ抽出物を含む抗酸化剤およびage生成阻害剤ならびにそれらを含む食品
JP2006022005A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Ichimaru Pharcos Co Ltd 植物由来セラミドの製造方法
JP2006327967A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Pola Chem Ind Inc フラボノイドを含有する皮膚外用剤
JP2007148697A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Matsushita Electric Works Ltd セキュリティシステム
JP2011088839A (ja) * 2009-10-21 2011-05-06 Kao Corp 精製アピゲニン含有抽出物の製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
FRAGRANCE JOURNAL, vol. 30, no. 6, JPN6010020024, 15 June 2002 (2002-06-15), pages 27 - 32, ISSN: 0002495067 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012025736A (ja) * 2010-06-25 2012-02-09 Hoyu Co Ltd 白毛の予防・治療剤、非治療的な美容方法、エンドセリンレセプターb遺伝子発現促進剤及びmitf−m遺伝子発現促進剤
JP2014108935A (ja) * 2012-11-30 2014-06-12 Kao Corp 皮膚化粧料
JP2021524495A (ja) * 2018-07-10 2021-09-13 ヌチド リミテッド 酸化的ストレスおよびミトコンドリアストレスから,細胞を保護する組成物
WO2022075185A1 (ja) 2020-10-05 2022-04-14 花王株式会社 抽出組成物の製造方法
WO2023127911A1 (ja) * 2021-12-28 2023-07-06 花王株式会社 抽出組成物の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Nabavi et al. Recent advances in natural products analysis
Li et al. Simultaneous separation and purification of flavonoids and oleuropein from Olea europaea L.(olive) leaves using macroporous resin
JP2022510832A (ja) 高速向流クロマトグラフィーによるカンナビジオールの分離精製方法
CN107337586A (zh) 一种从汉麻中提取纯化大麻二酚的方法
CN103304530B (zh) 一种香豆素类化合物及其制备方法和应用
JP2010163363A (ja) アピゲニン高濃度含有エキスの製造方法
CN106967137B (zh) 一种大孔树脂联用制备液相色谱分离高纯度橄榄苦苷的方法
CN101759732A (zh) 一种虎杖苷的制备方法
He et al. Preparative separation and purification of phenolic compounds from Canarium album L. by macroporous resins
Wu et al. Extraction, purification and anti-hyperlipidemic activities of total flavonoids from corn silk
CN114010675A (zh) 一种神农香菊茎叶提取物的制备方法及其用途
CN102078341A (zh) 高纯度银杏黄酮及组合物
CN106542999B (zh) 一种迷迭香酸的纯化方法
CN104327026B (zh) 一种提取分离木香烃内酯和去氢木香烃内酯的方法
JP3925828B2 (ja) アクテオシドの抽出法
CN105693675B (zh) 一种从万寿菊中提取黄酮类化合物组分的方法
CN103044253B (zh) 一种藏丹参中迷迭香酸的提取分离方法
CN107595908A (zh) 一种从鲜三七中提取三七皂苷的提取方法
KR102500887B1 (ko) 데커신 및 데커시놀 안젤레이트 함유 분획물의 제조방법
CN112315992A (zh) 一种高溶解性全成分金银花提取物的制备方法
CN112773832A (zh) 一种牡丹花蕾提取物及其抑菌用途
JP2011088839A (ja) 精製アピゲニン含有抽出物の製造方法
CN103655677A (zh) 从地锦草里提取总黄酮的新方法
WO2020021709A1 (ja) フラボノイド配糖体の分解方法及びフラボノイドの製造方法
CN104974202B (zh) 一种从天然产物中提取分离牡荆素木糖苷的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130531

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140212