JP2010161824A - 撮影装置 - Google Patents

撮影装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010161824A
JP2010161824A JP2010100048A JP2010100048A JP2010161824A JP 2010161824 A JP2010161824 A JP 2010161824A JP 2010100048 A JP2010100048 A JP 2010100048A JP 2010100048 A JP2010100048 A JP 2010100048A JP 2010161824 A JP2010161824 A JP 2010161824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
vertical
solid
transfer
series
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010100048A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4999958B2 (ja
Inventor
Kenichi Kido
兼一 木戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2010100048A priority Critical patent/JP4999958B2/ja
Publication of JP2010161824A publication Critical patent/JP2010161824A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4999958B2 publication Critical patent/JP4999958B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

【課題】従来よりも消費電力の少ないデジタルスチルカメラ等の撮影装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る撮影装置は、固体撮像素子1、垂直転送駆動装置2、水平転送駆動回路3、及び制御装置8を具えており、固体撮像素子1にサブパルスを供給した後に撮像面の露光を行なう露光動作と、固体撮像素子1に垂直転送パルス及び水平転送パルスを供給する転送動作とを含む一連の撮影動作を、該一連の撮影動作が行なわれる期間と同じ或いは該期間よりも長い一定の周期で繰り返す。制御装置8は、一連の撮影動作が一定の周期で繰り返される過程で、一連の撮影動作に含まれる転送動作が行なわれる垂直同期期間の次の垂直同期期間から、次の一連の撮影動作に含まれる露光動作が行なわれる垂直同期期間までは、固体撮像素子1に対する垂直転送パルス及び/又は水平転送パルスの供給を停止させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、CCD等から構成される固体撮像素子を具えたデジタルスチルカメラ等の撮影装置に関するものである。
近年、CCD等から構成される固体撮像素子を具えたデジタルスチルカメラが普及している。
図2は、デジタルスチルカメラに用いられるインターライン転送方式の固体撮像素子(1)の構成を表わしている。該固体撮像素子(1)においては、マトリクス状に配列された複数のフォトセンサ上に色フィルターアレイを設けて複数の画素(11)からなる撮像面を形成すると共に、垂直方向に配列された複数列の画素(11)の電荷を垂直方向に転送する複数の垂直レジスタ(12)と、これらの垂直レジスタ(12)によって転送された電荷を1水平期間の周期で出力する水平レジスタ(13)とが設けられている。
上記固体撮像素子(1)には、第1の位相を有する第1垂直転送パルスVφ1の入力端子8、第2の位相を有する第2垂直転送パルスVφ2の入力端子7、第3の位相を有する一対の第3垂直転送パルスVφ3A及びVφ3Bの入力端子6、5、第4の位相を有する第4垂直転送パルスVφ4の入力端子4、第5の位相を有する一対の第5垂直転送パルスVφ5A及びVφ5Bの入力端子3、2、及び第6の位相を有する第6垂直転送パルスVφ6の入力端子1が設けられている。これらの入力端子に各垂直転送パルスが供給されることによって、垂直レジスタ(12)に蓄積された電荷が水平レジスタ(13)に転送される。
又、上記固体撮像素子(1)には、一対の第1水平転送パルスHφ1A及びHφ1Bの入力端子21、16と、第1水平転送パルスをそれぞれ反転してなる一対の第2水平転送パルスHφ2A及びHφ2Bの入力端子22、17とが設けられている。これらの入力端子に各水平転送パルスが供給されることによって、垂直レジスタ(12)から水平レジスタ(13)に転送された電荷が外部に出力される。
更に、上記固体撮像素子(1)には、撮像面の露光前に画素に蓄積された電荷を外部へ掃き捨てる電子シャッタ動作を実行させるためのサブパルスφSUBの入力端子19が設けられている。
従来のデジタルスチルカメラにおいては、固体撮像素子(1)によって撮影した画像(スルー画)を1/30秒の周期でモニタに表示するモニタモードの設定が可能である。
図8は、従来のデジタルスチルカメラにおいてモニタモードが設定されている状態でシャッターボタンが押下されたときの動作と、固体撮像素子に供給される垂直転送パルスVφ1〜Vφ6、水平転送パルスHφ1A、Hφ1B、Hφ2A、Hφ2B、及びサブパルスφSUBを表わしている。尚、図8中のSHTはシャッターボタンの押下時に発生するシャッターパルスであり、VDは垂直同期パルスである。又、垂直転送パルス、水平転送パルス及びサブパルスは矩形パルスであり、図8中の水平転送パルスの1ブロックは、一連の水平転送パルスを表わしている。
図示の如く、固体撮像素子には、第1垂直転送パルスVφ1、第2垂直転送パルスVφ2、第3垂直転送パルスVφ3A、Vφ3B、第4垂直転送パルスVφ4、第5垂直転送パルスVφ5A、Vφ5B及び第6垂直転送パルスVφ6が連続的に供給されると共に、一連の第1水平転送パルスHφ1A、Hφ1B、及び第2水平転送パルスHφ2A、Hφ2Bが1垂直期間の周期で間欠的に供給される。これによって、後述の如く画素に蓄積された電荷の転送が行なわれることになる。
シャッターボタンが押下されると、第1の垂直期間(#1V)に、一連のサブパルスφSUBが固体撮像素子に供給されて画素に蓄積された電荷が掃き捨てられた後、撮像面の露光が行なわれる。続いて第2の垂直期間(#2V)に、第1垂直期間に行なわれた露光によって画素に蓄積された電荷の転送が行なわれると共に、これによって得られる画像信号に基づいて露光時間やフォーカス調整値の演算が開始される。又、一連のサブパルスφSUBが固体撮像素子に供給されて画素に蓄積された電荷が掃き捨てられた後、撮像面の露光が行なわれる。
次に第3の垂直期間(#3V)には、前記演算が継続して行なわれた後、該演算によって得られた露光時間やフォーカス調整値の設定が行なわれる。又、第2垂直期間に行なわれた露光によって画素に蓄積された電荷の転送が行なわれると共に、これによって得られる画像信号に基づいて露光時間やフォーカス調整値の演算が開始される。更に、一連のサブパルスφSUBが固体撮像素子に供給されて画素に蓄積された電荷が掃き捨てられた後、撮像面の露光が行なわれる。
続いて第4の垂直期間(#4V)には、前記演算が継続して行なわれた後、該演算によって得られた露光時間やフォーカス調整値の設定が行なわれる。又、第3垂直期間に行なわれた露光によって画素に蓄積された電荷の転送が行なわれると共に、これによって得られる画像信号に基づいて露光時間やフォーカス調整値の演算が開始される。更に、一連のサブパルスφSUBが固体撮像素子に供給されて画素に蓄積された電荷が掃き捨てられた後、撮像面の露光が行なわれる。このとき、第3垂直期間に設定された露光時間やフォーカス調整値が反映されることになる。以下同様にして、1垂直期間に露光、転送、演算及び設定が並列して行なわれる。
上記従来のデジタルスチルカメラにおいては、シャッターボタンが押下されると、上述の如く露光、転送、演算及び設定の一連の撮影動作が3垂直期間で1垂直期間ずつずらして実行され、最適な露光時間やフォーカス調整値が得られた時点で画像記録のための撮影動作が開始される。
上記従来のデジタルスチルカメラにおいては、露光時間やフォーカス調整値等の撮影条件を求める演算時間が1垂直期間を上回るのに対して、図9は、演算時間が1垂直期間を下回る従来のデジタルスチルカメラにおいてシャッターボタンが押下されたときの動作と、固体撮像素子に供給される垂直転送パルスVφ1〜Vφ6、水平転送パルスHφ1A、Hφ1B、Hφ2A、Hφ2B、及びサブパルスφSUBを表わしている。尚、図9中のSHTはシャッターボタンの押下時に発生するシャッターパルスであり、VDは垂直同期パルスである。又、垂直転送パルス、水平転送パルス及びサブパルスは矩形パルスであり、図9中の水平転送パルスの1ブロックは、一連の水平転送パルスを表わしている。
図示の如く、固体撮像素子には、第1垂直転送パルスVφ1、第2垂直転送パルスVφ2、第3垂直転送パルスVφ3A、Vφ3B、第4垂直転送パルスVφ4、第5垂直転送パルスVφ5A、Vφ5B及び第6垂直転送パルスVφ6が連続的に垂直レジスタに供給されると共に、一連の第1水平転送パルスHφ1A、Hφ1B、及び第2水平転送パルスHφ2A、Hφ2Bが1垂直期間の周期で間欠的に供給される。これによって、後述の如く画素に蓄積された電荷の転送が行なわれることになる。
シャッターボタンが押下されると、第1の垂直期間(#1V)に、一連のサブパルスφSUBが固体撮像素子に供給されて画素に蓄積された電荷が掃き捨てられた後、撮像面の露光が行なわれる。次に第2の垂直期間(#2V)に、第1垂直期間に行なわれた露光によって画素に蓄積された電荷の転送が行なわれると共に、これによって得られる画像信号に基づいて露光時間やフォーカス調整値の演算が行なわれ、該演算によって得られた露光時間やフォーカス調整値の設定が行なわれる。又、一連のサブパルスφSUBが固体撮像素子に供給されて画素に蓄積された電荷が掃き捨てられた後、撮像面の露光が行なわれる。
続いて第3の垂直期間(#3V)には、第2垂直期間に行なわれた露光によって画素に蓄積された電荷の転送が行なわれると共に、これによって得られる画像信号に基づいて露光時間やフォーカス調整値の演算が行なわれ、該演算によって得られた露光時間やフォーカス調整値の設定が行なわれる。又、一連のサブパルスφSUBが固体撮像素子に供給されて画素に蓄積された電荷が掃き捨てられた後、撮像面の露光が行なわれる。このとき、第2垂直期間に設定された露光時間やフォーカス調整値が反映されることになる。以下同様にして、1垂直期間に露光、転送、演算及び設定が並列して行なわれる。
演算時間が1垂直期間を下回る上記従来のデジタルスチルカメラにおいては、シャッターボタンが押下されると、上述の如く露光、転送、演算及び設定の一連の撮影動作が2垂直期間で1垂直期間ずつずらして実行され、最適な露光時間やフォーカス調整値が得られた時点で画像記録のための撮影動作が開始される。
ところで、1フィールド当たりの水平ライン数から露光時間を減算して電荷掃き捨て信号XSUBのパルス数を算出し、算出したパルス数だけ電荷掃き捨て信号XSUBを出力する固体撮像素子駆動用タイミング発生器が提案されている(特許文献1参照)。
又、フレーム読出しモードが設定されているときに各フィールドでの露光時間が同じになるように電子シャッタパルスφSUBの本数を設定する固体撮像装置が提案されている(特許文献2参照)。
特開平10−136271号公報 特開2001−268452号公報
しかしながら、従来のデジタルスチルカメラにおいては、図8及び図9に示す如く一連の撮影動作が1垂直期間ずつずらして行なわれていたため、一連の撮影動作が繰り返される全期間に、サブパルスφSUBが固体撮像素子に供給されて露光動作が行なわれると共に垂直転送パルスVφ1〜Vφ6、水平転送パルスHφ1A、Hφ1B、Hφ2A、Hφ2Bが固体撮像素子に供給されて転送動作が行なわれることとなり、消費電力が大きくなる問題があった。
本発明の目的は、従来よりも消費電力の少ないデジタルスチルカメラ等の撮影装置を提供することである。
そこで本発明者は、上記課題を解決すべく鋭意研究を行なった結果、固体撮像素子によって撮影した画像をモニタに表示しない場合には一連の撮影動作を1垂直期間の短い周期で繰り返す必要がないことに想到し、本発明の完成に至った。
本発明に係る撮影装置は、固体撮像素子と、該固体撮像素子を駆動する駆動装置と、該駆動装置の動作を制御する制御装置とを具えており、前記固体撮像素子は、マトリクス状に配列された複数の画素からなる撮像面と、前記駆動装置から垂直転送パルスの供給を受けて垂直方向に配列された複数列の画素の電荷を垂直方向に転送する複数の垂直レジスタと、前記駆動装置から水平転送パルスの供給を受けて前記複数の垂直レジスタによって転送された電荷を出力する水平レジスタとを具え、前記駆動装置は、垂直転送パルス及び水平転送パルスを前記固体撮像素子に供給するパルス供給回路を具えている。
該撮影装置は、前記固体撮像素子にサブパルスを供給して画素に蓄積された電荷を外部に掃き捨てた後に撮像面の露光を行なう露光動作と、前記固体撮像素子に垂直転送パルス及び水平転送パルスを供給して垂直方向に配列された複数列の画素の電荷を水平レジスタに転送して該水平レジスタから外部に出力する転送動作と、転送動作によって得られる画像信号に基づいて露光時間及び/又はフォーカス調整値の演算を行なう演算動作とを含む一連の撮影動作を、該一連の撮影動作が行なわれる期間と同じ或いは該期間よりも長い一定の周期で繰り返すものである。
前記制御装置は、前記一連の撮影動作が前記一定の周期で繰り返される過程で、一連の撮影動作に含まれる転送動作が行なわれる垂直同期期間の次の垂直同期期間から、次の一連の撮影動作に含まれる露光動作が行なわれる垂直同期期間までは、前記駆動装置から前記固体撮像素子に対する垂直転送パルス及び/又は水平転送パルスの供給を停止させることを繰り返す転送パルス停止手段を具えている。
上記本発明に係る撮影装置においては、転送動作を含む一連の撮影動作が該一連の撮影動作の行なわれる期間と同じ或いは該期間よりも長い周期で繰り返される。従って、一連の撮影動作に含まれる転送動作が行なわれていない期間に、該一連の撮影動作の前後の一連の撮影動作に含まれる転送動作が行なわれることはなく、該期間には、前記駆動装置から前記固体撮像素子に対する垂直転送パルス及び/又は水平転送パルスの供給が停止される。この様に、一連の撮影動作に含まれる転送動作が行なわれない期間には垂直転送パルス及び/又は水平転送パルスの供給を停止させることが繰り返されるので、一連の撮影動作が繰り返される全期間に垂直転送パルス及び/又は水平転送パルスが供給されていた従来のデジタルスチルカメラに比べてサブパルスの出力回数が減少し、この結果、消費電力が低減する。
本発明に係る撮影装置によれば、従来よりも消費電力を節減することが出来る。
図1は、本発明を実施したデジタルスチルカメラの構成を表わすブロック図である。 図2は、固体撮像素子の構成を表わすブロック図である。 図3は、第1実施形態のデジタルスチルカメラにおいてシャッターボタンが押下されたときの動作、及び固体撮像素子に供給される垂直転送パルス、水平転送パルス及びサブパルスを表わすタイミングチャートである。 図4は、第1実施形態におけるモニタモードの動作を表わすフローチャートである。 図5は、第2実施形態のデジタルスチルカメラにおいてシャッターボタンが押下されたときの動作、及び固体撮像素子に供給される垂直転送パルス、水平転送パルス及びサブパルスを表わすタイミングチャートである。 図6は、第3実施形態のデジタルスチルカメラにおいてシャッターボタンが押下されたときの動作、及び固体撮像素子に供給される垂直転送パルス、水平転送パルス及びサブパルスを表わすタイミングチャートである。 図7は、第3実施形態におけるモニタモードの動作を表わすフローチャートである。 図8は、従来のデジタルスチルカメラにおいてシャッターボタンが押下されたときの動作、及び固体撮像素子に供給される垂直転送パルス、水平転送パルス及びサブパルスを表わすタイミングチャートである。 図9が、従来の他のデジタルスチルカメラにおいてシャッターボタンが押下されたときの動作、及び固体撮像素子に供給される垂直転送パルス、水平転送パルス及びサブパルスを表わすタイミングチャートである。
以下、本発明をCCDからなる固体撮像素子を具えたデジタルスチルカメラに実施した形態につき、具体的に説明する。尚、下記の「サブパルス」及び「サブタイミングパルス」の別称として「電子シャッターパルス」が用いられることもある。
第1実施形態
本発明の一実施形態であるデジタルスチルカメラは、図2に示す固体撮像素子(1)を具えており、該固体撮像素子(1)には、第1の位相を有する第1垂直転送パルスVφ1の入力端子8、第2の位相を有する第2垂直転送パルスVφ2の入力端子7、第3の位相を有する一対の第3垂直転送パルスVφ3A及びVφ3Bの入力端子6、5、第4の位相を有する第4垂直転送パルスVφ4の入力端子4、第5の位相を有する一対の第5垂直転送パルスVφ5A及びVφ5Bの入力端子3、2、及び第6の位相を有する第6垂直転送パルスVφ6の入力端子1が設けられている。
又、該固体撮像素子(1)には、一対の第1水平転送パルスHφ1A及びHφ1Bの入力端子21、16と、第1水平転送パルスを反転してなる一対の第2水平転送パルスHφ2A及びHφ2Bの入力端子22、17とが設けられている。
更に、該固体撮像素子(1)には、電子シャッタ動作を実行させるためのサブパルスφSUBの入力端子19が設けられている。
図1は、本発明の一実施形態であるデジタルスチルカメラの構成を表わしている。上記固体撮像素子(1)には、垂直転送駆動回路(2)及び水平転送駆動回路(3)が接続されており、垂直転送駆動回路(2)から上記の第1垂直転送パルスVφ1、第2垂直転送パルスVφ2、一対の第3垂直転送パルスVφ3A、Vφ3B、第4垂直転送パルスVφ4、一対の第5垂直転送パルスVφ5A、Vφ5B、第6垂直転送パルスVφ6及びサブパルスφSUBが供給されると共に、水平転送駆動回路(3)から一対の第1水平転送パルスHφ1A、Hφ1B、及び一対の第2水平転送パルスHφ2A、Hφ2Bが供給される。
垂直転送駆動回路(2)及び水平転送駆動回路(3)には、タイミングジェネレータ(TG)(4)が接続されている。タイミングジェネレータ(4)では、第1垂直タイミングパルス、第2垂直タイミングパルス、一対の第3垂直タイミングパルス、第4垂直タイミングパルス、一対の第5垂直タイミングパルス、第6垂直タイミングパルス、電荷読出しパルス及びサブタイミングパルスが作成され、これらのパルスが垂直転送駆動回路(2)に供給される。又、一対の第1水平タイミングパルス及び一対の第2水平タイミングパルスが作成され、これらのパルスが水平転送駆動回路(3)に供給される。
垂直転送駆動回路(2)では、タイミングジェネレータ(4)から得られる電荷読出しパルス及び第1〜第6垂直タイミングパルスから第1〜第6垂直転送パルスVφ1、Vφ2、Vφ3A、Vφ3B、Vφ4、Vφ5A、Vφ5B及びVφ6が作成されると共に、サブタイミングパルスを増幅することによってサブパルスφSUBが作成され、作成されたパルスが固体撮像素子(1)に供給される。一方、水平転送駆動回路(3)では、タイミングジェネレータ(4)から得られる一対の第1水平タイミングパルス及び一対の第2水平タイミングパルスを増幅することによって一対の第1水平転送パルスHφ1A、Hφ1B及び一対の第2水平転送パルスHφ2A、Hφ2Bが作成され、これらのパルスが固体撮像素子(1)に供給される。
又、固体撮像素子(1)から得られるCCD出力は、サンプリング部CDS及びゲイン制御部AGCからなるCDS/AGC回路(5)、A/Dコンバータ(6)、及び圧縮処理等の所定の画像処理を行なう画像処理回路(7)を経て、後段回路へ出力される。CDS/AGC回路(5)には、タイミングジェネレータ(4)から、CCD出力をサンプリングするためのサンプリング信号SHP、SHDが供給され、A/Dコンバータ(6)には、タイミングジェネレータ(4)から、A/D変換のためのサンプリング信号ADCKが供給される。
前記タイミングジェネレータ(4)及び前記画像処理回路(7)には、制御回路(8)が接続されており、制御回路(8)には、シャッターボタン(9)が接続されている。制御回路(8)は、タイミングジェネレータ(4)の垂直転送駆動回路(2)に対する垂直タイミングパルスの出力動作を制御すると共に、水平転送駆動回路(3)に対する水平タイミングパルスの出力動作を制御する。
又、制御回路(8)は、画像処理回路(7)から固体撮像素子(1)の有効領域の画像信号(輝度信号)を取得して該画像信号の信号レベルを検出し、その検出結果に基づいて露光時間やフォーカス調整値を算出する。その算出結果に応じて、タイミングジェネレータ(4)の垂直転送駆動回路(2)に対するサブタイミングパルスの出力動作を制御すると共に、図示省略するレンズ駆動回路の動作を制御する。
上記デジタルスチルカメラにおいては、従来と同様にモニタモードの設定が可能であって、図3は、上記デジタルスチルカメラにおいてモニタモードが設定されている状態でシャッターボタン(9)が押下されたときの動作と、固体撮像素子(1)に供給される垂直転送パルスVφ1〜Vφ6、水平転送パルスHφ1A、Hφ1B、Hφ2A、Hφ2B、及びサブパルスφSUBとを表わしている。尚、図3中のSHTはシャッターボタン(9)の押下時に発生するシャッターパルスであり、VDは垂直同期パルスである。又、垂直転送パルス、水平転送パルス及びサブパルスは矩形パルスであり、図3中の水平転送パルスの1ブロックは、一連の水平転送パルスを表わしている。
シャッターボタン(9)が押下されると、第1の垂直期間(#1V)に、一連のサブパルスφSUBが固体撮像素子に供給されて画素に蓄積された電荷が掃き捨てられた後、撮像面の露光が行なわれる。続いて第2の垂直期間(#2V)には、第1垂直転送パルスVφ1、第2垂直転送パルスVφ2、第3垂直転送パルスVφ3A、Vφ3B、第4垂直転送パルスVφ4、第5垂直転送パルスVφ5A、Vφ5B及び第6垂直転送パルスVφ6が垂直レジスタに供給されると共に、第1水平転送パルスHφ1A、Hφ1B、及び第2水平転送パルスHφ2A、Hφ2Bが水平レジスタに供給されて、前記露光によって画素に蓄積された電荷の転送が行なわれると共に、これによって得られる画像信号に基づいて露光時間やフォーカス調整値の演算が開始される。このとき、固体撮像素子(1)に対するサブパルスφSUBの供給が停止される。
次に第3の垂直期間(#3V)には、前記演算が継続して行なわれた後、該演算によって得られた露光時間やフォーカス調整値の設定が行なわれる。このとき、固体撮像素子(1)に対する垂直転送パルスVφ1〜Vφ6、水平転送パルスHφ1A、Hφ1B、Hφ2A、Hφ2B及びサブパルスφSUBの供給が停止される。
続いて第4の垂直期間(#4V)に、一連のサブパルスφSUBが固体撮像素子(1)に供給されて画素に蓄積された電荷が掃き捨てられた後、撮像面の露光が行なわれる。このとき、上述の如く設定された露光時間やフォーカス調整値が反映されることになる。又、固体撮像素子(1)に対する垂直転送パルスVφ1〜Vφ6及び水平転送パルスHφ1A、Hφ1B、Hφ2A、Hφ2Bの供給が停止される。次に第5の垂直期間(#5V)には、垂直転送パルスVφ1〜Vφ6及び水平転送パルスHφ1A、Hφ1B、Hφ2A、Hφ2Bが固体撮像素子(1)に供給されて、前記露光によって画素に蓄積された電荷の転送が行なわれると共に、これによって得られる画像信号に基づいて露光時間やフォーカス調整値の演算が開始される。このとき、固体撮像素子(1)に対するサブパルスφSUBの供給が停止される。
次に第6の垂直期間(#6V)には、前記演算が継続して行なわれた後、該演算によって得られた露光時間やフォーカス調整値の設定が行なわれる。このとき、固体撮像素子(1)に対する垂直転送パルスVφ1〜Vφ6、水平転送パルスHφ1A、Hφ1B、Hφ2A、Hφ2B及びサブパルスφSUBの供給が停止される。以下、第4垂直期間乃至第6垂直期間と同様にして、露光、転送、演算及び設定が繰り返される。
上記デジタルスチルカメラにおいては、シャッターボタン(9)が押下されると、上述の如く露光、転送、演算及び設定の一連の撮影動作が該一連の撮影動作の行なわれる期間と同じ3垂直期間の周期で繰り返され、最適な露光時間やフォーカス調整値が得られた時点で画像記録のための撮影動作が開始される。この様にして一連の撮影動作が繰り返される期間の内、露光動作が行なわれない期間には、固体撮像素子(1)に対するサブパルスφSUBの供給が停止されると共に、転送動作が行なわれない期間には、固体撮像素子(1)に対する垂直転送パルスVφ1〜Vφ6及び水平転送パルスHφ1A、Hφ1B、Hφ2A、Hφ2Bの供給が停止される。
図4は、モニタモードの設定時に上記制御回路(8)によって実行される手続きを表わしており、先ずステップS1にて、シャッターボタン(9)が押下されたか否かを判断し、ノーと判断された場合にはステップS2にて、通常のモニタ表示制御動作を実行してステップS1に戻る。このステップS2の処理が繰り返されることによって、固体撮像素子(1)により撮影された画像が例えば1/30秒の周期でモニタに表示されることになる。
これに対し、シャッターボタン(9)が押下されてステップS1にてイエスと判断された場合には、ステップS3に移行して、タイミングジェネレータ(4)に対してサブタイミングパルスの出力を指令する。タイミングジェネレータ(4)は、該指令を受けて、1垂直期間の内、算出された露光時間を除く期間にサブタイミングパルスを垂直転送駆動回路(2)に出力し、これに応じて垂直転送駆動回路(2)は、固体撮像素子(1)にサブパルスを供給する。これによって、画素に蓄積された電荷が外部に掃き捨てられた後、前記露光時間だけ撮像面の露光が行なわれることになる。
次にステップS4では、画像信号に基づいてその時点で設定されている露光時間やフォーカス調整値等の撮影条件が最適か否かを判断し、ノーと判断された場合にはステップS5に移行して、タイミングジェネレータ(4)に対して、垂直タイミングパルス及び水平タイミングパルスの出力を指令すると共に、サブタイミングパルスの出力停止を指令する。タイミングジェネレータ(4)は、前記出力指令を受けて、垂直タイミングパルスを垂直転送駆動回路(2)に出力すると共に、水平タイミングパルスを水平転送駆動回路(3)に出力し、これに応じて、垂直転送駆動回路(2)は固体撮像素子(1)に垂直転送パルスを供給すると共に、水平転送駆動回路(3)は固体撮像素子(1)に水平転送パルスを供給する。これによって、露光により画素に蓄積された電荷が垂直レジスタ(12)を経て水平レジスタ(13)に転送され、外部に出力されることになる。又、タイミングジェネレータ(4)は、前記出力停止指令を受けて、垂直転送駆動回路(2)に対するサブタイミングパルスの出力を停止し、これによって固体撮像素子(1)に対するサブパルスの供給が停止される。
続いてステップS6では、露光時間やフォーカス調整値を求める演算を開始した後、ステップS7では、タイミングジェネレータ(4)に対して垂直タイミングパルス及び水平タイミングパルスの出力停止を指令する。タイミングジェネレータ(4)は、該指令を受けて、垂直転送駆動回路(2)に対する垂直タイミングパルスの出力及び水平転送駆動回路(3)に対する水平タイミングパルスの出力を停止し、これによって固体撮像素子(1)に対する垂直転送パルス及び水平転送パルスの供給が停止される。次にステップS8では、前記演算が終了した後に該演算によって得られた露光時間やフォーカス調整値の設定を行なった後、ステップS3に戻る。上記のステップS3、ステップS5及びステップS7の処理は、1垂直期間が経過する度に順次行なわれ、ステップS3乃至ステップS8の処理が繰り返されることによって、図3に示す如く、露光、転送、演算及び設定からなる一連の撮影動作が3垂直期間の周期で繰り返されることになる。
その後、図4のステップS4にて、設定されている露光時間やフォーカス調整値等の撮影条件が最適であると判断されると、ステップS9に移行して、画像記録のための撮影制御動作を実行した後、ステップS1に戻る。これによって、固体撮像素子(1)によって撮影した画像が記録媒体に記録されることになる。
上記デジタルスチルカメラにおいては、図3に示す如く、露光時間やフォーカス調整値の演算時間が1垂直期間を上回り、一連の撮影動作が繰り返される期間の内、露光動作が行なわれない期間に固体撮像素子(1)に対するサブパルスφSUBの供給が停止されると共に、転送動作が行なわれない期間に固体撮像素子(1)に対する垂直転送パルスVφ1〜Vφ6及び水平転送パルスHφ1A、Hφ1B、Hφ2A、Hφ2Bの供給が停止されるので、図8に示す如く全期間にサブパルスφSUB、垂直転送パルスVφ1〜Vφ6及び水平転送パルスHφ1A、Hφ1B、Hφ2A、Hφ2Bが固体撮像素子に供給されていた従来のデジタルスチルカメラに比べて消費電力が低減する。
尚、固体撮像素子(1)によって撮影した画像をモニタに表示しないビューファインダーの使用時等においても、シャッターボタン(9)の押下時と同様に、上記一連の撮影動作が3垂直期間の周期で繰り返され、露光動作が行なわれない期間にはサブパルスの供給が停止されると共に転送動作が行なわれない期間には垂直転送パルス及び水平転送パルスの供給が停止される。
第2実施形態
上記デジタルスチルカメラにおいては、図3に示す如く露光時間やフォーカス調整値の演算時間が1垂直期間を上回るのに対して、後述するデジタルスチルカメラは、演算時間が1垂直期間を下回るものである。
図5は、本発明の他の実施形態であるデジタルスチルカメラにおいてシャッターボタンが押下されたときの動作と、固体撮像素子(1)に供給される垂直転送パルスVφ1〜Vφ6、水平転送パルスHφ1A、Hφ1B、Hφ2A、Hφ2B、及びサブパルスφSUBとを表わしている。尚、図5中のSHTはシャッターボタンの押下時に発生するシャッターパルスであり、VDは垂直同期パルスである。又、垂直転送パルス、水平転送パルス及びサブパルスは矩形パルスであり、図5中の水平転送パルスの1ブロックは、一連の水平転送パルスを表わしている。
シャッターボタンが押下されると、第1の垂直期間(#1V)に、一連のサブパルスφSUBが固体撮像素子(1)に供給されて画素に蓄積された電荷が掃き捨てられた後、撮像面の露光が行なわれる。次に第2の垂直期間(#2V)には、第1垂直転送パルスVφ1、第2垂直転送パルスVφ2、第3垂直転送パルスVφ3A、Vφ3B、第4垂直転送パルスVφ4、第5垂直転送パルスVφ5A、Vφ5B及び第6垂直転送パルスVφ6が垂直レジスタに供給されると共に、第1水平転送パルスHφ1A、Hφ1B、及び第2水平転送パルスHφ2A、Hφ2Bが水平レジスタに供給されて、前記露光によって画素に蓄積された電荷の転送が行なわれる。又、これによって得られる画像信号に基づいて露光時間やフォーカス調整値の演算が行なわれ、該演算によって得られた露光時間やフォーカス調整値
の設定が行なわれる。
続いて第3の垂直期間(#3V)には、一連のサブパルスφSUBが固体撮像素子(1)に供給されて画素に蓄積された電荷が掃き捨てられた後、撮像面の露光が行なわれる。このとき、上述の如く設定された露光時間やフォーカス調整値が反映されることになる。又、固体撮像素子(1)に対する垂直転送パルスVφ1〜Vφ6及び水平転送パルスHφ1A、Hφ1B、Hφ2A、Hφ2Bの供給が停止される。次に第4の垂直期間(#4V)には、垂直転送パルスVφ1〜Vφ6及び水平転送パルスHφ1A、Hφ1B、Hφ2A、Hφ2Bが固体撮像素子(1)に供給されて、前記露光によって画素に蓄積された電荷の転送が行なわれる。又、これによって得られる画像信号に基づいて露光時間やフォーカス調整値の演算が行なわれ、該演算によって得られた露光時間やフォーカス調整値の設定が行なわれる。以下、第3垂直期間及び第4垂直期間と同様にして、露光、転送、演算及び設定が繰り返される。
上記デジタルスチルカメラにおいては、シャッターボタン(9)が押下されると、上述の如く露光、転送、演算及び設定の一連の撮影動作が該一連の撮影動作の行なわれる期間と同じ2垂直期間の周期で繰り返され、最適な露光時間やフォーカス調整値が得られた時点で画像記録のための撮影動作が開始される。この様にして一連の撮影動作が繰り返される期間の内、露光動作が行なわれない期間には、固体撮像素子(1)に対するサブパルスφSUBの供給が停止されると共に、転送動作が行なわれない期間には、固体撮像素子(1)に対する垂直転送パルスVφ1〜Vφ6及び水平転送パルスHφ1A、Hφ1B、Hφ2A、Hφ2Bの供給が停止される。従って、図9に示す如く全期間にサブパルスφSUB、垂直転送パルスVφ1〜Vφ6及び水平転送パルスHφ1A、Hφ1B、Hφ2A、Hφ2Bが固体撮像素子に供給されていた従来のデジタルスチルカメラに比べて消費電力が低減する。
第3実施形態
本発明の更に他の実施形態であるデジタルスチルカメラは、図6に示す如く、サブパルスφSUBの供給を停止する動作に代えて、サブパルスφSUBの出力数を削減する動作を採用したものであって、図7に示すステップS5′では、サブタイミングパルス出力数削減指令を発する。これによっても、従来のデジタルスチルカメラに比べて消費電力が低減することになる。
本発明の各部構成は上記実施の形態に限らず、特許請求の範囲に記載の技術的範囲内で種々の変形が可能である。
例えば上記実施の形態においては、本発明を、図2に示す6相駆動方式の固体撮像素子(1)を具えたデジタルスチルカメラに実施しているが、3相駆動方式の固体撮像素子や4相駆動方式の固体撮像素子を具えたデジタルスチルカメラに実施することも可能である。
(1) 固体撮像素子
(11) 画素
(12) 垂直レジスタ
(13) 水平レジスタ
(2) 垂直転送駆動回路
(3) 水平転送駆動回路
(4) タイミングジェネレータ
(5) CDS/AGC回路
(6) A/Dコンバータ
(7) 画像処理回路
(8) 制御回路
(9) シャッターボタン

Claims (3)

  1. 固体撮像素子と、該固体撮像素子を駆動する駆動装置と、該駆動装置の動作を制御する制御装置とを具えており、前記固体撮像素子は、マトリクス状に配列された複数の画素からなる撮像面と、前記駆動装置から垂直転送パルスの供給を受けて垂直方向に配列された複数列の画素の電荷を垂直方向に転送する複数の垂直レジスタと、前記駆動装置から水平転送パルスの供給を受けて前記複数の垂直レジスタによって転送された電荷を出力する水平レジスタとを具え、前記駆動装置は、垂直転送パルス及び水平転送パルスを前記固体撮像素子に供給するパルス供給回路を具えている撮影装置において、前記固体撮像素子にサブパルスを供給して画素に蓄積された電荷を外部に掃き捨てた後に撮像面の露光を行なう露光動作と、前記固体撮像素子に垂直転送パルス及び水平転送パルスを供給して垂直方向に配列された複数列の画素の電荷を水平レジスタに転送して該水平レジスタから外部に出力する転送動作と、転送動作によって得られる画像信号に基づいて露光時間及び/又はフォーカス調整値の演算を行なう演算動作とを含む一連の撮影動作を、該一連の撮影動作が行なわれる期間と同じ或いは該期間よりも長い一定の周期で繰り返すものであって、前記制御装置は、前記一連の撮影動作が前記一定の周期で繰り返される過程で、一連の撮影動作に含まれる転送動作が行なわれる垂直同期期間の次の垂直同期期間から、次の一連の撮影動作に含まれる露光動作が行なわれる垂直同期期間までは、前記駆動装置から前記固体撮像素子に対する垂直転送パルス及び/又は水平転送パルスの供給を停止させることを繰り返す転送パルス停止手段を具えていることを特徴とする撮影装置。
  2. 前記固体撮像素子によって撮影した画像を記録媒体に記録する記録処理回路を具えており、前記一連の撮影動作は、ユーザにより画像記録操作が行なわれたときに繰り返される請求項1に記載の撮影装置。
  3. 前記固体撮像素子は、前記駆動装置からサブパルスの供給を受けて画素に蓄積された電荷を外部に掃き捨てることが可能であり、前記駆動装置は、サブパルスを前記固体撮像素子に供給するパルス供給回路を具え、前記制御装置は、前記一連の撮影動作が前記一定の周期で繰り返される過程で、一連の撮影動作に含まれる転送動作が行なわれる垂直同期期間から、次の一連の撮影動作に含まれる露光動作が行なわれる垂直同期期間の直前の垂直同期期間までは、前記駆動装置から前記固体撮像素子に対するサブパルスの供給数を削減することを繰り返すサブパルス削減手段を具えている請求項1又は請求項2に記載の撮影装置。
JP2010100048A 2005-09-20 2010-04-23 撮影装置 Expired - Fee Related JP4999958B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010100048A JP4999958B2 (ja) 2005-09-20 2010-04-23 撮影装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005271777 2005-09-20
JP2005271777 2005-09-20
JP2010100048A JP4999958B2 (ja) 2005-09-20 2010-04-23 撮影装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006248946A Division JP4540650B2 (ja) 2005-09-20 2006-09-14 撮影装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010161824A true JP2010161824A (ja) 2010-07-22
JP4999958B2 JP4999958B2 (ja) 2012-08-15

Family

ID=42578578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010100048A Expired - Fee Related JP4999958B2 (ja) 2005-09-20 2010-04-23 撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4999958B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014220269A (ja) * 2013-05-01 2014-11-20 株式会社日立ハイテクインスツルメンツ 電子部品装着装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07245730A (ja) * 1994-03-04 1995-09-19 Asahi Optical Co Ltd 撮像装置
JPH11112882A (ja) * 1997-09-30 1999-04-23 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置
JP2000338393A (ja) * 1999-05-26 2000-12-08 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置
JP2002152602A (ja) * 2000-11-15 2002-05-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタルスチルカメラ
JP2003046860A (ja) * 2001-08-02 2003-02-14 Canon Inc 撮像装置
JP2003189183A (ja) * 2001-12-13 2003-07-04 Chinon Ind Inc 撮像装置
JP2004072658A (ja) * 2002-08-09 2004-03-04 Ricoh Co Ltd 撮像装置
JP2004320180A (ja) * 2003-04-14 2004-11-11 Fuji Photo Film Co Ltd 撮像装置およびその制御方法
JP2005130045A (ja) * 2003-10-21 2005-05-19 Konica Minolta Photo Imaging Inc 撮像装置及びこれに用いる撮像素子

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07245730A (ja) * 1994-03-04 1995-09-19 Asahi Optical Co Ltd 撮像装置
JPH11112882A (ja) * 1997-09-30 1999-04-23 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置
JP2000338393A (ja) * 1999-05-26 2000-12-08 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置
JP2002152602A (ja) * 2000-11-15 2002-05-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタルスチルカメラ
JP2003046860A (ja) * 2001-08-02 2003-02-14 Canon Inc 撮像装置
JP2003189183A (ja) * 2001-12-13 2003-07-04 Chinon Ind Inc 撮像装置
JP2004072658A (ja) * 2002-08-09 2004-03-04 Ricoh Co Ltd 撮像装置
JP2004320180A (ja) * 2003-04-14 2004-11-11 Fuji Photo Film Co Ltd 撮像装置およびその制御方法
JP2005130045A (ja) * 2003-10-21 2005-05-19 Konica Minolta Photo Imaging Inc 撮像装置及びこれに用いる撮像素子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014220269A (ja) * 2013-05-01 2014-11-20 株式会社日立ハイテクインスツルメンツ 電子部品装着装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4999958B2 (ja) 2012-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8878117B2 (en) Image sensor and image capture apparatus
JP2001086395A (ja) 撮像装置
JP2010062638A (ja) 撮像装置
JP4540650B2 (ja) 撮影装置
JP2005057378A (ja) 撮像装置
JP5343727B2 (ja) デジタルカメラ装置
JP2011004246A5 (ja)
JP2006270657A (ja) 撮像装置、及び固体撮像素子、固体撮像素子の駆動方法
JP2008187614A (ja) 撮影装置
JP4999958B2 (ja) 撮影装置
JP5235701B2 (ja) 撮像装置
KR20190029606A (ko) 촬상 제어 장치 및 촬상 제어 방법, 및 촬상 소자
JP2010074547A (ja) 撮像素子駆動ユニットおよび撮像装置
JP2011182321A (ja) 固体撮像装置、駆動方法、および撮像装置
JP2000013685A (ja) 撮像装置
JP5530279B2 (ja) 撮像装置、撮像制御方法、およびプログラム
JP4974497B2 (ja) 撮影装置
JP2004147278A (ja) 固体電子撮像装置およびその駆動方法
JP2010081422A (ja) 撮影装置
JP4974503B2 (ja) 撮影装置
JP2010166396A (ja) 撮像素子の駆動方法
JP4753658B2 (ja) 撮影装置
JP4730530B2 (ja) 撮影装置
JP2011061672A (ja) 撮像装置及び撮像装置のプログラム
JP2007074475A (ja) 撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100506

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110328

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20110607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120417

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120515

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees