JP4753658B2 - 撮影装置 - Google Patents
撮影装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4753658B2 JP4753658B2 JP2005232777A JP2005232777A JP4753658B2 JP 4753658 B2 JP4753658 B2 JP 4753658B2 JP 2005232777 A JP2005232777 A JP 2005232777A JP 2005232777 A JP2005232777 A JP 2005232777A JP 4753658 B2 JP4753658 B2 JP 4753658B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vertical
- pulse
- counter
- synchronization signal
- horizontal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 77
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 14
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims description 9
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 101100108136 Drosophila melanogaster Adck1 gene Proteins 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 2
- 238000010408 sweeping Methods 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Description
図2は、デジタルスチルカメラに用いられるインターライン転送方式の固体撮像素子(1)の構成を表わしている。該固体撮像素子(1)においては、マトリクス状に配列された複数のフォトセンサ上に色フィルターアレイを設けて複数の画素(11)からなる撮像面を形成すると共に、垂直方向に配列された複数列の画素(11)の電荷を垂直方向に転送する複数の垂直レジスタ(12)と、これらの垂直レジスタ(12)によって転送された電荷を1水平期間の周期で出力する水平レジスタ(13)とが設けられている。
又、上記固体撮像素子(1)には、一対の第1水平転送パルスHφ1A及びHφ1Bの入力端子21、16と、第1水平転送パルスをそれぞれ反転してなる一対の第2水平転送パルスHφ2A及びHφ2Bの入力端子22、17とが設けられている。これらの入力端子に各水平転送パルスが供給されることによって、垂直レジスタ(12)から水平レジスタ(13)に転送された電荷が外部に出力される。
更に、上記固体撮像素子(1)には、撮像面の露光前に画素に蓄積された電荷を外部へ掃き捨てる電子シャッタ動作を実行させるためのサブパルスφSUBの入力端子19が設けられている。尚、「サブパルス」及び下記の「サブタイミングパルス」の別称として「電子シャッターパルス」が用いられることもある。
垂直転送駆動回路(2)及び水平転送駆動回路(3)には、タイミングジェネレータ(TG)(40)が接続されており、タイミングジェネレータ(40)から垂直転送駆動回路(2)へ、第1垂直タイミングパルス、第2垂直タイミングパルス、一対の第3垂直タイミングパルス、第4垂直タイミングパルス、一対の第5垂直タイミングパルス、第6垂直タイミングパルス、サブタイミングパルス及び電荷読出しパルスが供給される。又、タイミングジェネレータ(40)から水平転送駆動回路(3)へ、一対の第1水平タイミングパルス及び一対の第2水平タイミングパルスが供給される。
垂直転送駆動回路(2)では、タイミングジェネレータ(40)から得られる電荷読出しパルス及び第1〜第6垂直タイミングパルスから第1〜第6垂直転送パルスVφ1、Vφ2、Vφ3A、Vφ3B、Vφ4、Vφ5A、Vφ5B及びVφ6が作成されると共に、サブタイミングパルスを増幅することによってサブパルスφSUBが作成され、作成されたパルスが固体撮像素子(1)に供給される。一方、水平転送駆動回路(3)では、タイミングジェネレータ(40)から得られる一対の第1水平タイミングパルス及び一対の第2水平タイミングパルスを増幅することによって一対の第1水平転送パルスHφ1A、Hφ1B及び一対の第2水平転送パルスHφ2A、Hφ2Bが作成され、これらのパルスが固体撮像素子(1)に供給される。
制御回路(80)は、画像処理回路(7)から固体撮像素子(1)の有効領域の画像信号(輝度信号)を取得して該画像信号の信号レベルを検出し、その検出結果に基づいて露光時間やフォーカス調整値を算出する。そして、その算出結果に応じてタイミングジェネレータ(40)や図示省略するレンズ駆動回路の動作を制御する。
該タイミングジェネレータは、駆動クロックに同期してカウントアップされる水平カウンタ(41)と、該水平カウンタ(41)から供給される水平同期パルスHDに同期してカウントアップされる垂直カウンタ(42)と、該垂直カウンタ(42)から供給される垂直同期パルスVDに同期してカウントアップされるフィールドカウンタ(43)とを具えている。前記水平カウンタ(41)には、前記垂直カウンタ(42)から垂直同期パルスVDが供給され、水平同期パルスHDと垂直同期パルスVDの同期がとられる。
更に、垂直カウンタ(42)には、1/30秒或いは1/60秒の周期で基準垂直同期信号VDoを出力するシグナルジェネレータ(SG)(45)が接続されると共に、図7に示す制御回路(80)からの制御信号に基づいて該垂直カウンタ(42)の動作を制御するコントローラ(49)が接続されており、該コントローラ(49)は、垂直同期パルスVDを前記基準垂直同期パルスVDoに同期させる同期状態と同期させない非同期状態との間で切り換えるための同期/非同期切換え制御信号を垂直カウンタ(42)に供給する。
垂直カウンタ(42)は、上述の如く水平カウンタ(41)から供給される水平同期パルスHDに同期してカウントアップされ、その度に垂直カウンタ(42)からコンパレータ(47)へカウント値Vcountが出力される。そして、該カウント値が最大値格納用レジスタ(44)から供給された垂直カウンタ用最大値Vmaxに達したときに、垂直カウンタ(42)からコンパレータ(47)、水平カウンタ(41)及びフィールドカウンタ(43)へ垂直同期パルスVDが出力されると共に、カウント値が“0”の値にリセットされて再び“0”の値からカウントアップが開始される。
フィールドカウンタ(43)は、上述の如く垂直カウンタ(42)から供給される垂直同期パルスVDに同期してカウントアップされ、その度にフィールドカウンタ(43)からコンパレータ(47)へカウント値Fcountが出力される。そして、該カウント値が最大値格納用レジスタ(44)から供給されたフィールドカウンタ用最大値Fmaxに達したときに、カウント値が“0”の値にリセットされて再び“0”の値からカウントアップが開始される。
スルーモードが設定されると、第1の垂直期間(#V1)に、一連のサブパルスφSUBが固体撮像素子(1)に供給されて画素(11)に蓄積された電荷が掃き捨てられた後、撮像面の露光が行なわれる。続いて第2の垂直期間(#V2)に、第1垂直期間に行なわれた露光によって画素(11)に蓄積された電荷の転送が行なわれると共に、これによって得られる画像信号に基づいて露光時間やフォーカス調整値の演算が開始される。又、一連のサブパルスφSUBが固体撮像素子(1)に供給されて画素に蓄積された電荷が掃き捨てられた後、撮像面の露光が行なわれる。
続いて第7の垂直期間(#V7)に、第6垂直期間に行なわれた露光によって画素(11)に蓄積された電荷の転送が行なわれると共に、一連のサブパルスφSUBが固体撮像素子(1)に供給されて画素(11)に蓄積された電荷が掃き捨てられた後、撮像面の露光が行なわれる。このとき、第6垂直期間に設定された露光時間やフォーカス調整値が反映されることになる。以下同様にして、露光、転送、演算及び設定が繰り返される。
スルーモードにおいては、上述の如く3垂直期間の周期で、露光動作、転送動作、演算動作及び設定動作の一連の撮影動作が繰り返される。
水平カウンタ(41)は、駆動クロックに同期してカウントアップされ、図示の如くカウント値が所定値nに達したときに、水平同期パルスHDを出力すると共にカウント値を“0”の値にリセットして再び“0”の値からカウントアップを開始する。一方、垂直カウンタ(42)は、前記水平同期パルスHDに同期してカウントアップされ、カウント値が所定値mに達したときに、垂直同期パルスVDを出力すると共にカウント値を“0”の値にリセットして再び“0”の値からカウントアップを開始する。
図9に示すスルーモードにおいては、この様にして所定の周期で垂直同期パルスVDが出力され、該垂直同期パルスVDに同期して露光動作、転送動作及び設定動作が開始される。
本発明の目的は、一連の撮影動作が開始されてから次に一連の撮影動作が開始されるまでの時間を従来よりも短縮することが可能な撮影装置を提供することである。
これに対し、演算動作は同期信号発生回路のカウント値が前記所定値に達するまでに終了することとなり、その時点でリセット信号供給手段から同期信号発生回路にリセット信号が供給され、同期信号発生回路は、該リセット信号を受けて、同期信号を発生させると共にカウント値を初期値にリセットする。この様にして、演算動作が終了した時点で同期信号が発生し、該同期信号に同期して露光動作が開始される。
本発明に係るデジタルスチルカメラは、図2に示す固体撮像素子(1)を具えており、該固体撮像素子(1)には、第1の位相を有する第1垂直転送パルスVφ1の入力端子8、第2の位相を有する第2垂直転送パルスVφ2の入力端子7、第3の位相を有する一対の第3垂直転送パルスVφ3A及びVφ3Bの入力端子6、5、第4の位相を有する第4垂直転送パルスVφ4の入力端子4、第5の位相を有する一対の第5垂直転送パルスVφ5A及びVφ5Bの入力端子3、2、及び第6の位相を有する第6垂直転送パルスVφ6の入力端子1が設けられている。
又、該固体撮像素子(1)には、一対の第1水平転送パルスHφ1A及びHφ1Bの入力端子21、16と、第1水平転送パルスを反転してなる一対の第2水平転送パルスHφ2A及びHφ2Bの入力端子22、17とが設けられている。
更に、該固体撮像素子(1)には、電子シャッタ動作を実行させるためのサブパルスφSUBの入力端子19が設けられている。
垂直転送駆動回路(2)及び水平転送駆動回路(3)には、タイミングジェネレータ(TG)(4)が接続されており、タイミングジェネレータ(4)から垂直転送駆動回路(2)へ、第1垂直タイミングパルス、第2垂直タイミングパルス、一対の第3垂直タイミングパルス、第4垂直タイミングパルス、一対の第5垂直タイミングパルス、第6垂直タイミングパルス、サブタイミングパルス及び電荷読出しパルスが供給される。又、タイミングジェネレータ(4)から水平転送駆動回路(3)へ、一対の第1水平タイミングパルス及び一対の第2水平タイミングパルスが供給される。
垂直転送駆動回路(2)では、タイミングジェネレータ(4)から得られる電荷読出しパルス及び第1〜第6垂直タイミングパルスから第1〜第6垂直転送パルスVφ1、Vφ2、Vφ3A、Vφ3B、Vφ4、Vφ5A、Vφ5B及びVφ6が作成されると共に、サブタイミングパルスを増幅することによってサブパルスφSUBが作成され、作成されたパルスが固体撮像素子(1)に供給される。一方、水平転送駆動回路(3)では、タイミングジェネレータ(4)から得られる一対の第1水平タイミングパルス及び一対の第2水平タイミングパルスを増幅することによって一対の第1水平転送パルスHφ1A、Hφ1B及び一対の第2水平転送パルスHφ2A、Hφ2Bが作成され、これらのパルスが固体撮像素子(1)に供給される。
制御回路(8)は、画像処理回路(7)から固体撮像素子(1)の有効領域の画像信号(輝度信号)を取得して該画像信号の信号レベルを検出し、その検出結果に基づいて露光時間やフォーカス調整値を算出する。そして、その算出結果に応じてタイミングジェネレータ(4)や図示省略するレンズ駆動回路の動作を制御する。
該タイミングジェネレータは、駆動クロックに同期してカウントアップされる水平カウンタ(41)と、該水平カウンタ(41)から供給される水平同期パルスHDに同期してカウントアップされる垂直カウンタ(42)と、該垂直カウンタ(42)から供給される垂直同期パルスVDに同期してカウントアップされるフィールドカウンタ(43)とを具えている。前記水平カウンタ(41)には、前記垂直カウンタ(42)から垂直同期パルスVDが供給され、水平同期パルスHDと垂直同期パルスVDの同期がとられる。
更に、垂直カウンタ(42)には、1/30秒或いは1/60秒の周期で基準垂直同期信号VDoを出力するシグナルジェネレータ(SG)(45)が接続されると共に、図1に示す制御回路(8)からの制御信号に基づいて該垂直カウンタ(42)の動作を制御するコントローラ(48)が接続されており、該コントローラ(48)は、垂直同期パルスVDを前記基準垂直同期パルスVDoに同期させる同期状態と同期させない非同期状態との間で切り換えるための同期/非同期切換え制御信号を垂直カウンタ(42)に供給する。
又、前記コントローラ(48)は、制御回路(8)から露光時間やフォーカス調整値の算出が終了した時点でその旨の通知を受けて、リセットパルスを水平カウンタ(41)及び垂直カウンタ(42)に供給する。
垂直カウンタ(42)は、上述の如く水平カウンタ(41)から供給される水平同期パルスHDに同期してカウントアップされ、その度に垂直カウンタ(42)からコンパレータ(47)へカウント値Vcountが出力される。そして、該カウント値が最大値格納用レジスタ(44)から供給された垂直カウンタ用最大値Vmaxに達したとき、及びコントローラ(48)からリセットパルスが供給されたときに、垂直カウンタ(42)からコンパレータ(47)、水平カウンタ(41)及びフィールドカウンタ(43)へ垂直同期パルスVDが出力されると共に、カウント値が“0”の値にリセットされて再び“0”の値からカウントアップが開始される。
フィールドカウンタ(43)は、上述の如く垂直カウンタ(42)から供給される垂直同期パルスVDに同期してカウントアップされ、その度にフィールドカウンタ(43)からコンパレータ(47)へカウント値Fcountが出力される。そして、該カウント値が最大値格納用レジスタ(44)から供給されたフィールドカウンタ用最大値Fmaxに達したときに、カウント値が“0”の値にリセットされて再び“0”の値からカウントアップが開始される。
水平カウンタ(41)は、駆動クロックに同期してカウントアップされ、図示の如くカウント値が所定値nに達したときに、水平同期パルスHDを出力すると共にカウント値を“0”の値にリセットして再び“0”の値からカウントアップを開始する。一方、垂直カウンタ(42)は、前記水平同期パルスHDに同期してカウントアップされ、カウント値が所定値mに達したときに、垂直同期パルスVDを出力すると共にカウント値を“0”の値にリセットして再び“0”の値からカウントアップを開始する。この様にして所定の周期で垂直同期パルスVDが出力され、後述の如く、該垂直同期パルスVDに同期して転送動作及び設定動作が開始される。
これに対し、演算動作は、垂直カウンタ(42)のカウント値が前記所定値mに達するまでに終了することとなり、その時点でコントローラ(48)はリセットパルスを水平カウンタ(41)及び垂直カウンタ(42)に供給する。水平カウンタ(41)は該リセットパルスを受けて、水平同期パルスHDを出力すると共にカウント値を“0”の値にリセットして再び“0”の値からカウントアップを開始する。又、垂直カウンタ(42)は、該リセットパルスを受けて、垂直同期パルスVDを出力すると共にカウント値を“0”の値にリセットして再びカウントアップを開始する。この様にして演算動作の終了時点で垂直同期パルスVDが出力され、後述の如く、該垂直同期パルスVDに同期して露光動作が開始される。
スルーモードが設定されると、第1の垂直期間(#V1)に、一連のサブパルスφSUBが固体撮像素子(1)に供給されて画素(11)に蓄積された電荷が掃き捨てられた後、撮像面の露光が行なわれる。次に第2の垂直期間(#V2)に、第1垂直期間に行なわれた露光によって画素(11)に蓄積された電荷の転送が行なわれると共に、これによって得られる画像信号に基づいて露光時間やフォーカス調整値の演算が開始される。又、一連のサブパルスφSUBが固体撮像素子(1)に供給されて画素に蓄積された電荷が掃き捨てられた後、撮像面の露光が行なわれる。
スルーモードにおいては、上述の如く、3垂直期間の周期で、露光動作、転送動作、演算動作及び設定動作の一連の撮影動作が繰り返される。ここで、3垂直期間の内、演算動作が終了する垂直期間は、露光動作が行なわれる垂直期間及び転送動作が行なわれる垂直期間に比べて短くなる。
又、スルーモードにおいては、図6に示す如く、一連の水平転送パルスHφ1A、Hφ1B、Hφ2A、Hφ2Bが1水平期間(1H)の周期で固体撮像素子(1)に供給されるのであるが、上述の如くシャッターボタン(9)が押下されてから画像記録が終了するまでの撮影時間が短縮されるので、水平転送パルスの出力回数が減少することとなって消費電力が低減する。
例えば、上記実施の形態においては、本発明を図2に示す6相駆動方式の固体撮像素子(1)を具えたデジタルスチルカメラに実施しているが、3相駆動方式の固体撮像素子や4相駆動方式の固体撮像素子を具えたデジタルスチルカメラに実施することも可能である。
(11) 画素
(12) 垂直レジスタ
(13) 水平レジスタ
(2) 垂直転送駆動回路
(3) 水平転送駆動回路
(4) タイミングジェネレータ
(41) 水平カウンタ
(42) 垂直カウンタ
(43) フィールドカウンタ
(48) コントローラ
(5) CDS/AGC回路
(6) A/Dコンバータ
(7) 画像処理回路
(8) 制御回路
(9) シャッターボタン
Claims (3)
- 撮像面を具えた撮像素子と、該撮像素子を駆動する駆動装置と、該駆動装置の動作を制御する制御装置とを具え、撮像素子の撮像面の露光を行なう露光動作と撮像素子の出力信号に基づいて露光動作時に設定すべき撮影条件を算出する演算動作とを含む一連の撮影動作が繰り返される撮影装置であって、前記駆動装置は、所定の周期で同期信号を発生させる同期信号発生回路を具えており、該同期信号に基づいて前記一連の撮影動作が実行される撮影装置において、前記制御装置は、前記演算動作の動作期間中に同期信号が発生した場合であっても前記演算動作が終了した時点で同期信号を発生させて露光動作を開始させることを繰り返すことを特徴とする撮影装置。
- 前記撮像素子は、複数の画素からなる撮像面を具えた固体撮像素子であって、前記露光動作は、前記駆動装置から前記撮像素子に一連のサブパルスを供給して画素に蓄積された電荷を外部に掃き捨てる第1動作と、該第1動作の実行後に撮像面の露光を行なう第2動作とから構成されており、前記駆動装置は、前記同期信号発生回路から発生する同期信号に同期して前記撮像素子に対する一連のサブパルスの供給を開始するパルス供給手段を具えている請求項1に記載の撮影装置。
- 前記駆動装置の同期信号発生回路は、一定の周期でカウントアップされるカウンタであって、カウント値が所定値に達したとき及びリセット信号を受けたときに、同期信号を発生させると共に該カウント値を初期値にリセットするものであり、該駆動装置は、前記制御装置から演算動作が終了した旨の通知を受けてリセット信号を前記同期信号発生回路に供給するリセット信号供給手段を具えている請求項2に記載の撮影装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005232777A JP4753658B2 (ja) | 2005-08-11 | 2005-08-11 | 撮影装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005232777A JP4753658B2 (ja) | 2005-08-11 | 2005-08-11 | 撮影装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007049511A JP2007049511A (ja) | 2007-02-22 |
JP4753658B2 true JP4753658B2 (ja) | 2011-08-24 |
Family
ID=37851969
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005232777A Expired - Fee Related JP4753658B2 (ja) | 2005-08-11 | 2005-08-11 | 撮影装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4753658B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4323002B2 (ja) * | 1999-05-26 | 2009-09-02 | オリンパス株式会社 | 撮像装置 |
JP4454793B2 (ja) * | 2000-05-25 | 2010-04-21 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及び該撮像装置の制御方法 |
JP4087721B2 (ja) * | 2003-02-06 | 2008-05-21 | 株式会社リコー | 撮像装置および撮像方法 |
-
2005
- 2005-08-11 JP JP2005232777A patent/JP4753658B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007049511A (ja) | 2007-02-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6019692B2 (ja) | 撮像素子、撮像素子の制御方法、および、撮像装置 | |
US8878117B2 (en) | Image sensor and image capture apparatus | |
US9866776B2 (en) | Image sensor, image capturing apparatus, and cellular phone | |
JP2013183319A (ja) | 撮像装置、及び撮像方法 | |
JP5343727B2 (ja) | デジタルカメラ装置 | |
JP4806595B2 (ja) | 固体撮像素子駆動装置及びデジタルカメラ | |
JP4540650B2 (ja) | 撮影装置 | |
CN111800591A (zh) | 摄像元件及其控制方法和摄像装置 | |
JP2008187614A (ja) | 撮影装置 | |
JP4753658B2 (ja) | 撮影装置 | |
JP2009044592A (ja) | 固体撮像素子駆動装置及び撮像装置 | |
JP4974497B2 (ja) | 撮影装置 | |
JP4974503B2 (ja) | 撮影装置 | |
JP4700855B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP4999958B2 (ja) | 撮影装置 | |
WO2019176309A1 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理システム | |
JP2010074547A (ja) | 撮像素子駆動ユニットおよび撮像装置 | |
JP2009225023A (ja) | 固体撮像装置 | |
JP6261334B2 (ja) | 画像処理装置、その制御方法、および制御プログラム、並びに撮像装置 | |
JP2010081422A (ja) | 撮影装置 | |
JP2011061672A (ja) | 撮像装置及び撮像装置のプログラム | |
JP4730530B2 (ja) | 撮影装置 | |
JP2010258722A (ja) | 固体撮像装置および電子情報機器 | |
JP2008306616A (ja) | 撮像装置 | |
JP2000013686A (ja) | 撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080805 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110214 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20110328 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110426 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110524 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |