JP5173862B2 - 撮像装置及びその制御方法 - Google Patents
撮像装置及びその制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5173862B2 JP5173862B2 JP2009009364A JP2009009364A JP5173862B2 JP 5173862 B2 JP5173862 B2 JP 5173862B2 JP 2009009364 A JP2009009364 A JP 2009009364A JP 2009009364 A JP2009009364 A JP 2009009364A JP 5173862 B2 JP5173862 B2 JP 5173862B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pixels
- still image
- image
- field
- imaging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 15
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 claims description 12
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 7
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 6
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
図1は本発明の第1の実施形態における撮像装置の一例として、ビデオカメラの概略構成を示すブロック図である。図1に示す構成において、被写体からの光がレンズ101を介して入射し、複数画素から成るCMOSセンサ102上で結像される。TG103が発生する駆動パルスに従い、CMOSセンサ102から所定順序で読み出された画素信号はA/D変換部104で画像データにA/D変換され、メモリ106へ保持される。メモリ106から読み出されたは、ゲイン制御部107(増幅手段)でゲイン補正(増幅)されて、信号処理、記録処理を行う後段の処理部(不図示)へ渡される。また、被写体検出部108では、顔等の検出を行い、AE評価値取得部109ではAE評価値を取得し、処理結果はそれぞれシステム制御部105へ入力される。110は操作部であり、撮影者の操作により指定された動作モード、動画記録開始指示(動画トリガ)、静止画記録指示(静止画トリガ)を検知してシステム制御部105へ通知する。システム制御部105はこれらの通知を受けて、TG103の制御、メモリ106へのアクセス制御、ゲイン制御部107へのゲイン係数の供給等を行う。
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。なお、第2の実施形態におけるビデオカメラの構成は図1に示すものと同様であるので、ここでは説明を省略する。
102 CMOSセンサ
103 TG
104 A/D変換部
105 システム制御部
106 メモリ
107 ゲイン制御部
108 被写体検出部
109 AE評価値取得部
110 操作部
Claims (7)
- 複数画素を有する撮像手段と、
前記撮像手段から予め決められた周期で第1の画素数の動画の各画像を読み出す駆動と、前記撮像手段から前記第1の画素数よりも多い第2の画素数の静止画を読み出す駆動とを切り替えて実行する駆動手段と、
動画の記録中に、静止画の記録を指示するための操作手段とを有し、
前記複数画素は優先領域とその他の領域とに分けられ、前記駆動手段は、動画の記録中及び前記動画の記録中に静止画の記録を行う場合に、前記撮像手段のリセット及び読み出しのそれぞれを、前記その他の領域の画素に先だって前記優先領域の画素に対して行うことを特徴とする撮像装置。 - 前記優先領域は、前記動画の記録中に静止画の記録を行う場合に、前記動画と前記静止画とで前記優先領域の電荷蓄積時間が等しく、且つ、前記優先領域における前記静止画の読み出しが前記予め決められた周期の1周期内に終了するように設定されていることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
- 前記撮像手段から読み出された画像から、被写体を検出する検出手段を更に有し、
前記検出された被写体を含む領域を、前記優先領域とすることを特徴とする請求項1または2に記載の撮像装置。 - 前記操作手段の指示により前記静止画を読み出した次の周期で読み出した動画における、前記その他の領域の信号を、前記優先領域の信号のレベルに合わせるように増幅する増幅手段を更に有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の撮像装置。
- 前記優先領域は、垂直方向のライン単位で設定されることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の撮像装置。
- 複数画素を有する撮像手段を含む撮像装置の駆動方法であって、
前記撮像手段から、予め決められた周期で第1の画素数の動画の各画像を読み出して記録するステップと、
前記動画の記録中に静止画の記録の指示を受け付けるステップと、
前記静止画の記録の指示を受けた場合に、前記撮像手段から、前記第1の画素数よりも多い第2の画素数の静止画を読み出して記録するステップとを有し、
前記複数画素は優先領域とその他の領域とに分けられ、前記動画及び前記静止画の記録中に、前記撮像手段のリセット及び読み出しのそれぞれを、前記その他の領域の画素に先だって前記優先領域の画素に対して行うことを特徴とする撮像装置の駆動方法。 - 前記優先領域は、前記動画の記録中に静止画の記録を行う場合に、前記動画と前記静止画とで前記優先領域の電荷蓄積時間が等しく、且つ、前記優先領域における前記静止画の読み出しが前記予め決められた周期の1周期内に終了するように設定されていることを特徴とする請求項6に記載の撮像装置の駆動方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009009364A JP5173862B2 (ja) | 2009-01-19 | 2009-01-19 | 撮像装置及びその制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009009364A JP5173862B2 (ja) | 2009-01-19 | 2009-01-19 | 撮像装置及びその制御方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010166535A JP2010166535A (ja) | 2010-07-29 |
JP2010166535A5 JP2010166535A5 (ja) | 2012-03-08 |
JP5173862B2 true JP5173862B2 (ja) | 2013-04-03 |
Family
ID=42582319
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009009364A Expired - Fee Related JP5173862B2 (ja) | 2009-01-19 | 2009-01-19 | 撮像装置及びその制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5173862B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003219341A (ja) * | 2002-01-25 | 2003-07-31 | Fuji Photo Film Co Ltd | ムービ・スチル・カメラおよびその動作制御方法 |
JP4268891B2 (ja) * | 2004-02-27 | 2009-05-27 | 京セラ株式会社 | 撮像装置およびその画像生成方法 |
JP2007036749A (ja) * | 2005-07-27 | 2007-02-08 | Fujifilm Corp | 撮像装置、撮像方法、及びプログラム |
JP5036410B2 (ja) * | 2007-05-31 | 2012-09-26 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びその制御方法 |
-
2009
- 2009-01-19 JP JP2009009364A patent/JP5173862B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010166535A (ja) | 2010-07-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5188080B2 (ja) | 撮像装置、撮像装置の駆動方法、及び読み出し装置 | |
JP6019692B2 (ja) | 撮像素子、撮像素子の制御方法、および、撮像装置 | |
KR101426198B1 (ko) | 촬상 장치, 촬상 방법 및 기록 매체 | |
EP2096861B1 (en) | Image capturing apparatus and image capturing apparatus control method | |
JP2007150643A (ja) | 固体撮像素子、固体撮像素子の駆動方法および撮像装置 | |
JP2008054136A (ja) | 撮像装置及び駆動制御方法 | |
JP5105843B2 (ja) | 撮像装置及び判定方法 | |
JP2007194687A (ja) | 撮像装置 | |
JP2012023497A (ja) | 撮像装置、撮像制御方法、およびプログラム | |
CN111800591B (zh) | 摄像元件及其控制方法和摄像装置 | |
JP2004140479A (ja) | 固体撮像装置、カメラ装置、及びその制御方法 | |
JP2009017459A (ja) | Ccd型固体撮像素子及びその駆動方法並びに撮像装置 | |
JP4540650B2 (ja) | 撮影装置 | |
JP5268539B2 (ja) | 撮像装置及び信号制御方法 | |
JP5452269B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2006033381A (ja) | 撮像装置及び制御方法 | |
JP5106055B2 (ja) | 撮像装置及びそのフリッカ検出方法 | |
JP2007325026A (ja) | 撮像装置、その駆動方法およびその信号処理方法、電子情報機器 | |
JP5173862B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP2007135073A (ja) | 固体撮像装置 | |
JP2011182321A (ja) | 固体撮像装置、駆動方法、および撮像装置 | |
JP5530279B2 (ja) | 撮像装置、撮像制御方法、およびプログラム | |
JP2010081422A (ja) | 撮影装置 | |
JP2014075644A (ja) | 撮像素子及びその駆動方法 | |
JP2009124239A (ja) | 撮像装置及びそのフリッカ検出方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120119 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121227 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5173862 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160111 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |