JP2010157868A - 携帯電子機器 - Google Patents

携帯電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2010157868A
JP2010157868A JP2008334627A JP2008334627A JP2010157868A JP 2010157868 A JP2010157868 A JP 2010157868A JP 2008334627 A JP2008334627 A JP 2008334627A JP 2008334627 A JP2008334627 A JP 2008334627A JP 2010157868 A JP2010157868 A JP 2010157868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
key
electronic device
portable electronic
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008334627A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4489135B1 (ja
Inventor
Isamu Nakade
勇 中出
Akinori Ohira
明典 大平
Jun Takahashi
潤 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2008334627A priority Critical patent/JP4489135B1/ja
Priority to PCT/JP2009/002746 priority patent/WO2010073417A1/ja
Priority to US13/141,954 priority patent/US20110254710A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4489135B1 publication Critical patent/JP4489135B1/ja
Publication of JP2010157868A publication Critical patent/JP2010157868A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H25/00Switches with compound movement of handle or other operating part
    • H01H25/04Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick
    • H01H25/041Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick having a generally flat operating member depressible at different locations to operate different controls
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/23Construction or mounting of dials or of equivalent devices; Means for facilitating the use thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H25/00Switches with compound movement of handle or other operating part
    • H01H25/04Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick
    • H01H25/041Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick having a generally flat operating member depressible at different locations to operate different controls
    • H01H2025/043Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick having a generally flat operating member depressible at different locations to operate different controls the operating member being rotatable around wobbling axis for additional switching functions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H25/00Switches with compound movement of handle or other operating part
    • H01H25/04Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick
    • H01H2025/048Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick having a separate central push, slide or tumbler button which is not integral with the operating part that surrounds it
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0235Slidable or telescopic telephones, i.e. with a relative translation movement of the body parts; Telephones using a combination of translation and other relative motions of the body parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Switches With Compound Operations (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】回転キーが確実に動作する携帯電子機器を提供すること。
【解決手段】本発明の携帯電子機器は、基板と、前記基板の上方に位置する第1カバーと、前記第1カバーの上方に位置する第2カバーと、前記第1カバーと前記第2カバーとの間に位置する隙間と、前記第1カバーと前記第2カバーとに設けられた穴と、前記基板に固定され、前記穴に配置される回転キーと、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、回転キーを備える携帯電子機器に関する。
従来、下筐体に備えられた連結部に沿って移動する上筐体に、使用者が携帯電子機器を操作するための回転キーが備えられているスライド式携帯電子機器が知られている(例えば、特許文献1)。
図5は、従来のスライド式携帯電子機器800(以下、携帯電子機器800と記載)の正面視した図を示す。図5に示すように、携帯電子機器800は、下筐体801と、下筐体801に備えられた連結部(図示せず)を介して下筐体801に対してスライドする上筐体802と、を備える。
携帯電子機器800の使用者は、上筐体802に備えられた回転キー805の回転(図5の矢印A)動作により、液晶表示部804に表示される携帯電子機器800の各種機能を選択できる。また、携帯電子機器800の使用者は、下筐体801の側面に設けられたスイッチ803を押下すると、上筐体802が下筐体801に対してスライドする。
次に、図6を参照して、上筐体802の構成を説明する。図6は、図5のVI―VI線の断面図を示す。図6において、X軸(略鉛直方向)が上下方向となる。図6に示すように、上筐体802は、下カバー808と、下カバー808の上面808Aに固定され、上面807Bにキースイッチ807Aを備える基板807と、キースイッチ807Aに固定されるキーシート813と、キーシート813の上面813Aに固定される回転キー805と、上カバー806と、を備える。上カバー806が下カバー808と基板807及びキーシート813を挟持することで、上筐体802が構成されている。
回転キー805は、キーシート813の上面813Aに固定されるベース板部805Aと、ベース板部805Aの上面805A’に配置され、ベース板部805Aに対して略水平方向で360度回転可能な、略円筒形の回転部805Bと、確定キー805Cと、を備える。回転部805Bは中空になっている。その中空となっている部分には、キーシート813の上面813Aに固定される略円筒形の確定キー805Cが設けられている。回転部805B及び確定キー805Cは、上カバー806まで延出している。回転部805B及び確定キー805Cの上面は、上カバー806に設けられた穴806Aから露出している。
携帯電子機器800の使用者は、回転部805Bの上面805B’を押さえて、回転キー805の回転部805Bを略水平方向で360度回転させることができる。この回転動作による押圧力は、ベース板部805A、キーシート813を介して、基板807上のキースイッチ807Aに伝達され、基板上に備えられた電子部品(例えば、圧力センサ)等で電気信号に変換される。そして、携帯電子機器800の使用者は、回転キー805の回転動作により、液晶表示部804に表示される携帯電子機器800の各種機能を選択できる。また、携帯電子機器800の使用者は、確定キー805Cの上面を押下することで、回転キー805によって選択された携帯電子機器800の各種機能を確定し、携帯電子機器800に確定した機能を実行させることができる。
ここで、図6に示すように、回転部805Bと上カバー806との間には、回転部805Bの全周面に亘って、回転キー805の回転部805Bを回転させるための隙間が存在する。この隙間は、穴806Aに回転キー805が配置され時に形成される回転キー805と上カバー806との間の隙間のことをいう。そのため、携帯電子機器800の使用者が、回転部805Bの上面に粘性のある液体(以下、液体と記載)をこぼすと、液体は、回転部805Bの周面と上カバー806の側面との間の隙間から、上筐体802の内部に侵入する。そして、上筐体802の内部に侵入した液体は、図6に示す矢印Aのように、上カバー806とキーシート813との隙間Aに流れ込んでいく。
特開2001−292213号公報
しかしながら、粘性のある液体の一部は、上筐体802の内部で、回転キー805の周辺に留まり固着してしまう。ここで、回転キー805の周辺とは、ベース板部805Aと回転部805Bとの境界部分や、回転部805Bの全周面やその周面の一部等をいう。粘性のある液体が、回転キー805の周辺に留まって、上カバー806やキーシート813と回転キー805を連結して固着すると、回転キー805の回転部805Bが回転しなくなり、回転キー805が動作しなくなる。さらに、粘性のある液体が、キーシート813の下方にある基板807まで到達すると、基板807の電子部品等を電気的につなぐ経路が短絡する恐れもある。そのため、携帯電子機器800の使用者は、回転キー805を回転させて、携帯電子機器800の各種機能を選択できなくなる。
本発明の目的は、回転キーが確実に動作する携帯電子機器を提供することである。
本発明は、基板と、前記基板の上方に位置する第1カバーと、前記第1カバーの上方に位置する第2カバーと、前記第1カバーと前記第2カバーとの間に位置する隙間と、前記第1カバーと前記第2カバーとに設けられた穴と、前記基板に固定され、前記穴に配置される回転キーと、を備える携帯電子機器を提供する。
上記携帯電子機器において、前記基板は、さらに、液晶表示部を備え、前記液晶表示部の一部は、前記第1カバーで覆われている。
上記携帯電子機器において、前記隙間の一部または全部に吸水部材が設けられている。
上記携帯電子機器において、前記第2のカバーと前記回転キーとの間の距離は、前記第1のカバーと前記回転キーとの間の距離よりも狭い。
本発明に係る携帯電子機器によれば、回転キーが確実に動作する。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本発明の実施の形態の携帯電子機器100を正面視した図である。図1に示すように、携帯電子機器100は、下筐体101と、下筐体101に備えられた連結部(図示せず)を介して下筐体101に対してスライドする上筐体102と、を備える。
携帯電子機器100の使用者は、上筐体102に備えられた回転キー103(本発明でいう、回転キー)の回転動作により、液晶表示部104に表示される携帯電子機器800の各種機能を選択できる。また、携帯電子機器100の使用者は、回転キー103以外に、回転キー103の周辺の複数のボタン105と下筐体101のボタン106を押下することで、携帯電子機器100の各種機能を選択できる。
次に、図2を参照して、上筐体102の構成を説明する。図2は、上筐体102の分解斜視図である。図2において、X軸(略鉛直方向)が上下方向となる。図2に示すように、上筐体102は、第1カバー111(本発明でいう、第1カバー)と、第2カバー112(本発明でいう、第2カバー)と、キーシート113と、基板114と、下カバー115とを、備える。上筐体102は、キーシート113及び基板114を、第1カバー111と下カバー115とで挟持する。
基板114は、下カバー115の上面115Aに固定される。基板114は、その上面にキースイッチ114Aや、携帯電子機器の各種機能を実現するための電子部品等が実装され、キーシート113を固定する部分や液晶(図示しない)を固定する部分などが設けられている。
キーシート113は、略円形の回転キー103(以下、回転キー103と記載)と、複数のボタン105と、を有する。キーシート113は、キースイッチ114Aを介して、基板114に固定される。上筐体102が組み立てられると、回転キー103及び複数のボタン105は、第1カバー111及び第2カバー112に形成された穴から、第2カバー112まで延出する。携帯電子機器100の使用者は、第2カバー112の上面から回転キー103及び複数のボタン105を操作することができる。
第1カバー111は、第1の部分111Aと、保護カバー111Bと、を有する。第1の部分111Aは、キーシート113の回転キー103及び複数のボタン105をはめ込むための複数の穴を有する。複数の穴のうち、図2に示す穴111C(本発明でいう、第1カバーに設けられた穴)から、回転キー103が延出する。各穴は、はめ込む回転キー103や複数のボタン105の形状とほぼ同じ形状に合わせて、第1の部分111Aをくり抜くことで形成されている。保護カバー111Bは、基板114に固定される液晶を保護する。保護カバー111Bは、第1カバー111の一部である。ここで、第1カバー111は、回転キー103の上方(図2におけるX軸方向(略鉛直方向)、以下同じ) への抜け防止としての役割も果たしている。
第2カバー112は、第1カバー111の上方に位置し、第2隙間を介して第1カバー111の第1の部分111Aを覆う。第2カバー112は、第1カバー111と同様に、キーシート113の回転キー103及び複数のボタン105をはめ込むための複数の穴を有する。複数の穴のうち、図2に示す穴112A(本発明でいう、第2カバーに設けられた穴)から、回転キー103が延出する。各穴は、回転キー103及び複数のボタン105の形状とほぼ同じ形状に合わせて、第2カバー112の一部をくり抜くことで形成されている。
下カバー115は、基板114を固定する。下カバーと第1カバー111とで基板114を挟持することで、上筐体102が構成される。
図3は、上筐体102の上面の部分拡大図である。
図3に示すように、回転キー103が第2カバー112から露出している部分は、回転キー103の上面103Dであり、円形である。回転キー103の上面103Dと第2カバー112との間には、回転キー103が回転動作に必要な隙間がある。
携帯電子機器100の使用者は、回転キー103の上面を押さえて、回転キー103を略水平方向に360度(図3の矢印Aの方向)回転させる。
次に、上筐体102の断面において、回転キー103の周辺部分の様子を示す。図4は、図3のIV―IV線の断面図である。図4において、X軸(略鉛直方向)が上下方向となる。
図4に示すように、回転キー103は、ベース板部103Aと、回転部103Bと、確定キー103Cと、を備える。確定キー103Cは、略円筒形であり、回転キー103の中心に位置する。確定キー103Cはキーシート113に固定される。
ベース板部103Aは、キーシート113の上面113Aに固定される。ベース板部103Aは、略円筒形であるが、その中心部分が中空になっている。そして、中空になっている部分には確定キー103Cが位置する。ベース板部103Aは、確定キー103Cの周面を囲んでいる。回転部103Bは、ベース板部103Aの上面103A’に固定される。回転部103Bは、ベース板部103Aと同様、略円筒形であり、その中心部分が中空になっている。そして、中空になっている部分には、略円筒形の確定キー103Cが位置する。確定キー103Cは、キーシート113の上面113Aに固定される。回転部103Bは、確定キー103Cの周面103C’を囲んでいる。
携帯電子機器100の使用者が、回転部103Bの上面103B”を押圧し、回転部103Bを略水平方向で360度回転させることができる。この回転動作による押圧力は、ベース板部103A及びキーシート113を介して、基板114に伝達され、基板114上に備えられた電子部品(例えば、圧力センサ)等で電気信号に変換される。そして、回転部103Bの回転動作により、液晶に表示される携帯電子機器100の各種機能を選択できる。
また、携帯電子機器100の使用者は、確定キー103Cの上面103C”を押下することで、回転部103Bによって選択された携帯電子機器100の各種機能を確定し、携帯電子機器100に確定した機能を実行させることができる。
ここで、図4に示すように、回転部103Bは、第1カバー111及び第2カバー112に設けられた穴111C、112Aを介して、第2カバー112の上面112’まで略鉛直方向に延出する。回転部103Bの上面は、第2カバー112に設けられた穴112Aから外部に露出している。そして、回転部103Bと第2カバー112との間には、回転部の103Bが回転するために必要な隙間が存在する。
ここで、図4の矢印Bで示すように、例えば携帯電子機器100の使用者が回転部103Bの上面に粘性のある液体(以下、液体と記載)をこぼすと、液体が回転部103Bと第2カバー112との間の隙間Cから上筐体102の内部へ侵入する。
本発明の実施の形態1の携帯電子機器100では、第1カバー111と第1カバー111の上方に位置する第2カバー112との間に隙間B(本発明でいう、第1カバーと第2カバーとの間に位置する隙間)が存在している。そのため、回転部103Bと第2カバー112との間の隙間から上筐体102の内部へ侵入した液体のほとんどは、第2カバー112と第1カバー111との間の隙間Bに流れ込む。したがって、液体が回転キー103の周辺に留まらず、回転キー103が確実に動作する。
ここで、回転キー103の周辺とは、ベース板部103Aと回転部103Bとの境界部分や、回転部103Bの全周面やその周面の一部等のことである。言い換えると、上筐体102の構成のうち、液体が固着すると回転キー103が回転しなくなる部分である。
また、第2カバー112と第1カバー111との間の隙間Bに流れ込まなかった液体の量はわずかであり、回転キー103が動作しなくなることはない。さらに、第2カバー112と第1カバー111との間の隙間Bに流れ込まなかった液体は、わずかなので、キーシート113の下方の基板114まで到達し、基板114の電子部品を電気的に接続する経路を短絡する恐れもない。
また、図4に示すように、略水平方向において、前記第2のカバー112と前記回転キー113との間の距離Cは、前記第1のカバー111と前記回転キー113との間の距離Dよりも狭くなっている。この構成により、上方から第1カバー111を見せないようにすることでデザイン性の向上が図れるとともに、上方からの液体を積極的に隙間Bへ導くことが可能となる。
上述のように、本発明の実施の形態に係る携帯電子機器は、液体が携帯電子機器内に侵入しても、粘性のある液体が回転キーの周辺にとどまらない。また、本発明の実施の形態に係る携帯電子機器では、液体が基板まで到達しないので、基板の電気的な経路が短絡することはない。そのため、本発明の実施の形態に係る携帯電子機器は、確実に回転キーを動作させることができる。
なお、本発明の実施の形態に係る携帯電子機器の形状は、特に限定されない。回転キーを備える携帯電子機器であれば、どのような形状の携帯電子機器であっても、本発明は適用可能である。
また、本発明の実施の形態に係る携帯電子機器において、回転キー103の形状は、円形として説明したが、これに限らない。回転キー103の形状は、回転可能な形状であれば、円形以外にも、楕円形、多角形、又は正多角形であっても良い。
また、上述した隙間Bの一部または全部に吸水ゲルや吸水シートのような吸水部材を設けてもよい。この構成により、隙間Bに流れ込む液体を積極的に排除することができる。
本発明に係る携帯電子機器は、回転キーが確実に動作するという効果を有し、携帯電話等に有用である。
本発明の実施の形態の携帯電子機器100を正面視した図 上筐体102の分解斜視図 上筐体102の上面の部分拡大図 図3のIV―IV線の断面図 従来のスライド式携帯電子機器800を正面視した図 図5のVI―VI線の断面図
符号の説明
100、800 携帯電子機器
101、801 下筐体
102、802 上筐体
103、805 回転キー
103A、805A ベース板部
103B、805B 回転部
103C、805C 確定キー
104、804 液晶表示部
105 複数のボタン
106 ボタン
111 第1カバー
111A 第1の部分
111B 保護カバー
111C 穴
112 第2カバー
112A 穴
113 キーシート
114、807 基板
115、808 下カバー
803 スイッチ
806 上カバー
本発明は、基板と、前記基板に設けられた液晶表示部と、前記基板の上方に位置する第1カバーと、前記第1カバーの上方に位置する第2カバーと、前記第1カバーと前記第2カバーとの間に位置する隙間と、前記第1カバーと前記第2カバーとに設けられた穴と、前記基板に固定され、前記穴に配置される回転キーと、を備え、前記第1カバーは、前記第2カバーが設けられる第1の部分と、前記液晶表示部を保護する第2の部分と、を有し、前記第2のカバーと前記回転キーとの間の距離は、前記第1のカバーと前記回転キーと
の間の距離よりも狭い携帯電子機器を提供する。
本発明は、基板と、前記基板に設けられた液晶表示部と、前記基板の上方に位置する第1カバーと、前記第1カバーの上方に位置する第2カバーと、前記第1カバーと前記第2カバーとの間に位置する隙間と、前記第1カバーと前記第2カバーとに設けられた穴と、前記基板に固定され、前記穴に配置される回転キーと、を備え、前記第1カバーは、前記第2カバーが設けられる第1の部分と、前記液晶表示部を保護する第2の部分と、を有し、前記第2のカバーの前記回転キーと対向する面と前記回転キーの側面との間の距離は、前記第1のカバーの前記回転キーと対向する面と前記回転キーの側面との間の距離よりも狭い携帯電子機器を提供する。

Claims (4)

  1. 基板と、
    前記基板の上方に 位置する第1カバーと、
    前記第1カバーの上方に位置する第2カバーと、
    前記第1カバーと前記第2カバーとの間に位置する隙間と、
    前記第1カバーと前記第2カバーとに設けられた穴と、
    前記基板に固定され、前記穴に配置される回転キーと、
    を備える携帯電子機器。
  2. 前記基板は、さらに、液晶表示部を備え、
    前記液晶表示部の一部は、前記第1カバーで覆われている請求項1に記載の携帯電子機器。
  3. 前記隙間の一部または全部に吸水部材が設けられたことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の携帯電子機器。
  4. 前記第2のカバーと前記回転キーとの間の距離は、前記第1のカバーと前記回転キーとの間の距離よりも狭いことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の携帯電子機器。
JP2008334627A 2008-12-26 2008-12-26 携帯電子機器 Expired - Fee Related JP4489135B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008334627A JP4489135B1 (ja) 2008-12-26 2008-12-26 携帯電子機器
PCT/JP2009/002746 WO2010073417A1 (ja) 2008-12-26 2009-06-16 携帯電子機器
US13/141,954 US20110254710A1 (en) 2008-12-26 2009-06-16 Portable electronic device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008334627A JP4489135B1 (ja) 2008-12-26 2008-12-26 携帯電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4489135B1 JP4489135B1 (ja) 2010-06-23
JP2010157868A true JP2010157868A (ja) 2010-07-15

Family

ID=42287083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008334627A Expired - Fee Related JP4489135B1 (ja) 2008-12-26 2008-12-26 携帯電子機器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20110254710A1 (ja)
JP (1) JP4489135B1 (ja)
WO (1) WO2010073417A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010063188A1 (de) 2010-12-16 2012-06-21 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Bedienvorrichtung für ein Hausgerät mit einem elektronischen Anzeigefeld und Hausgerät mit einer derartigen Bedienvorrichtung
DE102014216389A1 (de) * 2014-08-19 2016-02-25 BSH Hausgeräte GmbH Bedienvorrichtung für ein Haushaltsgerät mit stabil positioniertem ringförmigen Bedienelement-Vorderteil und Haushaltsgerät mit einer derartigen Bedienvorrichtung

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001292213A (ja) * 2000-04-10 2001-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置
JP2007027810A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Kenwood Corp 携帯無線機の防水構造
JP2007067743A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Kyocera Corp 携帯端末装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2763137B2 (ja) * 1989-06-23 1998-06-11 株式会社東芝 キーボードユニットおよびこのキーボードユニットを備えた小形電子機器
CN1113519C (zh) * 1997-10-01 2003-07-02 日本电气株式会社 便携无线电通信装置
US7511630B2 (en) * 1999-05-04 2009-03-31 Intellimat, Inc. Dynamic electronic display system with brightness control
US7109653B2 (en) * 2002-01-15 2006-09-19 Seiko Epson Corporation Sealing structure with barrier membrane for electronic element, display device, electronic apparatus, and fabrication method for electronic element
GB2409664A (en) * 2003-12-29 2005-07-06 Nokia Corp A key arrangement
JP4643152B2 (ja) * 2004-01-30 2011-03-02 株式会社デンソー 電子キーシステムの携帯機
TWI254199B (en) * 2004-08-31 2006-05-01 Benq Corp Slidable and automatic rotatable apparatus
JP4568617B2 (ja) * 2005-02-18 2010-10-27 本田技研工業株式会社 船舶に用いられる携帯用電子キー
US7843624B2 (en) * 2006-03-08 2010-11-30 E Ink Corporation Electro-optic displays, and materials and methods for production thereof
WO2008069223A1 (en) * 2006-12-05 2008-06-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Anti-reflection film and display device
WO2008069164A1 (en) * 2006-12-05 2008-06-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Antireflection film and display device
JP5205042B2 (ja) * 2006-12-20 2013-06-05 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
CN101312102B (zh) * 2007-05-25 2012-08-22 深圳富泰宏精密工业有限公司 键盘组件及装设有该键盘组件的便携式电子装置
CN101315844B (zh) * 2007-06-01 2010-12-29 深圳富泰宏精密工业有限公司 按键装置及装设有该按键装置的便携式电子装置
CN101471194A (zh) * 2007-12-24 2009-07-01 深圳富泰宏精密工业有限公司 按键模组及应用该按键模组的便携式电子装置
CN101540239B (zh) * 2008-03-21 2013-01-09 深圳富泰宏精密工业有限公司 按键结构

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001292213A (ja) * 2000-04-10 2001-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置
JP2007027810A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Kenwood Corp 携帯無線機の防水構造
JP2007067743A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Kyocera Corp 携帯端末装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4489135B1 (ja) 2010-06-23
US20110254710A1 (en) 2011-10-20
WO2010073417A1 (ja) 2010-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102702345B1 (ko) 핸드헬드 전자 디바이스
JP2007026371A (ja) 電子機器
JP4995008B2 (ja) 入力装置、及びこれを用いた電子機器
US20110141017A1 (en) Waterproof mouse
JP2006286644A (ja) 基板から延びる折り畳み部を用いて光デバイスを構成するシステム及び方法
JP4489135B1 (ja) 携帯電子機器
JP2012203622A (ja) 入力装置
US8208062B2 (en) Camera module and portable electronic device having same
WO2013150807A1 (ja) タッチパネルの実装構造体、該実装構造体を備えた携帯型電子機器、およびタッチパネルの実装方法
JP2007042489A (ja) スイッチ装置
JP2014182669A (ja) ポインティングスティック
JP2017091613A (ja) 回転揺動式入力装置及び電子機器
JP3184250U (ja) ポインティングスティック
JP2016219342A (ja) 入力装置
KR101551632B1 (ko) 정보 입력 장치
JP6814842B2 (ja) スイッチ装置、機器
JP3184249U (ja) ポインティングスティック
JP2001141520A (ja) 携帯機器
JP6590641B2 (ja) 回転揺動式入力装置及び電子機器
KR101123496B1 (ko) 신호발생장치 및 이를 구비한 전자기기
JP2009245647A (ja) 携帯電子機器
JP2016038637A (ja) 座標入力装置
JP2019149350A (ja) 回転揺動式入力装置、及び電子機器
JP2000207096A (ja) 情報処理装置
JP6621301B2 (ja) 回転揺動式入力装置及び電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100302

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100330

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees