JP2012203622A - 入力装置 - Google Patents

入力装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012203622A
JP2012203622A JP2011067244A JP2011067244A JP2012203622A JP 2012203622 A JP2012203622 A JP 2012203622A JP 2011067244 A JP2011067244 A JP 2011067244A JP 2011067244 A JP2011067244 A JP 2011067244A JP 2012203622 A JP2012203622 A JP 2012203622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch panel
control circuit
input
standby mode
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011067244A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamotsu Yamamoto
保 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2011067244A priority Critical patent/JP2012203622A/ja
Priority to US13/413,989 priority patent/US20120242580A1/en
Publication of JP2012203622A publication Critical patent/JP2012203622A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04886Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】主に各種電子機器の操作に使用される入力装置に関し、誤入力を低減可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】制御回路22は入力モードと確定待機モードの間で遷移するもので、確定待機モードにおいて、所定の押圧力に達しないまま、タッチパネル33に対し非接触に戻ると、制御回路22は確定処理を行わず、入力モードに遷移するよう入力装置35を構成しているため、操作者は確定処理前に指をタッチパネル33から外して入力モードに戻ることで、誤入力を低減可能な入力装置35を得ることができる。
【選択図】図3

Description

本発明は、主に各種電子機器の操作に用いられる入力装置に関するものである。
近年、携帯電話や音楽プレーヤ等の各種電子機器の高機能化や小型化が進むに伴い、これらの操作に用いられる入力装置にも、操作性のよいものが求められている。
このような従来の入力装置について、図6及び図7を用いて説明する。
なお、これらの図面は構成を判り易くするために、部分的に寸法を拡大して表している。
図6は従来の入力装置を用いた電子機器の分解斜視図であり、同図において、上下面に配線パターンが形成された配線基板1の下面にマイコンなどの半導体素子で構成された制御回路2やコネクタ3などが設けられている。
また、配線基板1の上面には、絶縁樹脂製のスペーサシート5や、液晶ディスプレイなどの表示機能を備えた表示素子6や、タッチパネル7が重ねられ、入力装置8が構成されている。
なお、タッチパネル7は配線ケーブル7Aなどによりコネクタ3に接続され、制御回路2はコネクタ3から配線ケーブル7Aを介してタッチパネル7と電気的に接続されている。
そして、入力装置8は下側ケース9と上側ケース10の間に挟まれ、タッチパネル7が、上側ケース10に設けられた操作窓10Aの下方に配置される。さらに、操作窓10Aを樹脂フィルムやガラスなどを材料とする透光性のカバー11で覆って、電子機器12が構成されている。
このように構成された電子機器12において、例えば電子メールで送信する文章を作成する場合、図7に示す上面図のような表示を用いて行っていた。
ここで、同図のように、表示素子6には、文章表示部13や複数のキー表示14が表示され、操作者はキー表示14に対応するタッチパネル7の上面に接触して文字の入力を行っていた。
なお、この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては、例えば、特許文献1が知られている。
特開2009−32028号公報
しかしながら、操作者が文字を入力する際に、タッチパネル7に接触するとすぐに選定したキー表示14の内容で確定してしまうため、誤入力による修正作業の手間が生じやすいという課題があった。
本発明は、このような従来の課題を解決するものであり、誤入力を低減可能な入力装置を提供することを目的とする。
前記目的を達成するために本発明は、以下の構成を有するものである。
本発明の請求項1記載の発明は、制御回路は入力モードと確定待機モードの間で遷移するもので、タッチパネルへ非接触であれば入力モードにあり、タッチパネルへ接触し所定の押圧力に達するまでは確定待機モードにあり、確定待機モードにおいて、所定の押圧力に達すると制御回路は確定処理後、入力モードに遷移し、確定待機モードにおいて、所定の押圧力に達しないまま、タッチパネルに対し非接触に戻ると、制御回路は確定処理を行わず、入力モードに遷移するよう入力装置を構成しているので、確定処理前に指をタッチパネルから外して入力モードに戻ることで、誤入力を低減可能な入力装置を得ることができるという作用を有するものである。
請求項2記載の発明は、制御回路が確定待機モードにある場合は、確定待機モードにあることを視覚、触覚、聴覚のうち、少なくともいずれかを通じて、操作者に常に通知を行うよう入力装置を構成したものであって、操作者が押圧力に対応する確定待機モードの範囲を認識することができるので、操作者が押圧力により確定待機モードと入力モードの遷移を制御して、より誤入力を低減可能な入力装置を得ることができるという作用を有するものである。
以上のように本発明によれば、誤入力を低減可能な入力装置を実現することができるという有利な効果が得られる。
本発明の一実施の形態による入力装置を用いた電子機器の分解斜視図 同電子機器の右半面の断面図 同電子機器の上面図 同電子機器の上面図 本発明の他の実施の形態の入力装置における押圧力と制御回路へ入力される電圧値の関係を示すグラフ 従来の入力装置を用いた電子機器の分解斜視図 同電子機器の上面図
以下、本発明の実施の形態について、図1〜図5を用いて説明する。
なお、これらの図面は構成を判り易くするために、部分的に寸法を拡大して表している。
(実施の形態)
図1は本発明の一実施の形態による入力装置を用いた電子機器の分解斜視図、図2は同入力装置を用いた電子機器の右半面の断面図であり、同図において、上下面に配線パターンが形成された配線基板21の下面にマイコンなどの半導体素子で構成された制御回路22や、コネクタ23、24などが設けられている。
なお、制御回路22は、配線パターンを介して、コネクタ23、24に電気的に接続されている。
また、配線基板21の上方には、絶縁樹脂製で略箱状のホルダー25が配置され、ホルダー25に液晶ディスプレイなどの表示機能を備えた表示素子26が収納されている。
また方形枠状の絶縁樹脂製のスペーサ28の上面角部の四箇所に感圧センサ29A〜29Dが配置されている。なお、感圧センサ29A〜29Dは、感圧センサ29A〜29D上面の押圧力に対応して、出力が変化する素子である。
また、感圧センサ29A〜29Dの上方には、方形枠状で絶縁樹脂製の配線シート30が配置されている。
そして、スペーサ28、感圧センサ29A〜29D、配線シート30から感圧シート32が構成されている。
また、感圧シート32の上面にはタッチパネル33が配置されている。そして、タッチパネル33から延出した配線ケーブル33Aがコネクタ23に、感圧シート32の配線シート30から延出した配線ケーブル30Aがコネクタ24に接続され、制御回路22は、コネクタ23、24を介して感圧シート32とタッチパネル33に電気的に接続されている。
つまり、制御回路22は、タッチパネル33の接触位置をタッチパネル33の出力から検出し、押圧力を感圧センサ29A〜29Dの出力から検出するよう構成されている。
また、制御回路22が配置された配線基板21の上方に、ホルダー25、表示素子26、感圧シート32、タッチパネル33が重ねられており、これらから入力装置35が構成されている。
そして、入力装置35は下側ケース9と上側ケース10の間に挟まれ、タッチパネル33の上方に、上側ケース10に設けられた操作窓10Aが配置される。また、操作窓10Aを樹脂フィルムやガラスなどを材料とする透光性のカバー11で覆って、電子機器40が構成されている。
このように構成された電子機器40において、例えば電子メールで送信する文章を作成する際の操作について、図3、図4の上面図を用いて説明する。
ここで、図3(a)は、電子メールで送信する文章を作成する際の初期表示で、表示素子26上面に、文章表示部41や、複数のキー表示42が表示されている。このとき、制御回路22の制御モードはキー表示42に対する操作者の入力を待つ入力モードとなっている。
この状態で、図3(b)のように、操作者が「S」の文字のキー表示42に対応するタッチパネル33の上面に接触すると、制御回路22の制御モードは入力モードから確定待機モードへ遷移する。
そして、確定待機モードに遷移すると、タッチパネル33からの信号を制御回路22が検出し、指の接触位置近傍に、「S」の文字のキー表示42を拡大する拡大表示43を表示する。
そしてタッチパネル33への押圧力を若干強くすると、制御回路22の制御モードは確定待機モードを維持しつつ、表示素子26の表示として、図4(a)に示すように、回転動作を二次元の表示として投影させた回転表示44を表示する。
つまり、確定待機モードにおいて、拡大表示43、および回転表示44として表示されることにより、操作者に対して、どの文字が選定されているのか常に視覚的に通知を行う。
そして、操作者がその接触を保ったまま、さらにタッチパネル33に対する押圧力を強くすると、図4(b)に示すように「S」の文字が確定され、文章表示部41に表示される確定処理が行われる。そして、確定処理後、制御回路22の制御モードは確定待機モードから入力モードへ遷移する。
逆に、操作者がタッチパネル33に対する押圧力を弱め、タッチパネル33から指を離すと、確定処理は行われず、制御回路22は確定待機モードから入力モードへ制御モードが遷移する。また、それと共に図3(a)で示した上面図の表示に戻る。
つまり、確定待機モードを設けることにより、確定前にタッチパネル33から指を離して、誤入力を回避することが可能となる。さらに、どの文字が選定されているか操作者に通知されるので、操作者の意図と異なる文字が選定されている場合、操作者は容易に誤入力を回避することができる。
なお、前記の説明では、拡大表示43、回転表示44を用いて操作者に通知されるものとして説明したが、操作者に確定待機モードであることを通知できれば良く、例えば、確定待機モードでは「S」の文字の枠が円形や星型などに形状が変化するものとしても視覚を用いて通知可能であるのは同様である。
また、例えばモータで荷重が偏った重りを回転させた振動モータや圧電体などの振動を発生する素子から振動が伝達されるようにタッチパネル33を構成し、確定待機モードでタッチパネル33の上面を振動させるものとしても良い。この構成とすれば、操作者に触覚を用いて、制御回路22の制御モードが確定待機モードにあることを認識させることが可能となる。
また、例えば電子機器がスピーカ(図示せず)を備えていれば、確定待機モードでスピーカから所定の通知音やあるいは選定されているキー表示42に対応した「エス」などの音声を発して、操作者に通知するものとしても良い。この構成とすれば、操作者に聴覚を用いて、制御回路22の制御モードが確定待機モードにあることを認識させることが可能となる。
また、前記の説明では、感圧シート32を備えた構成について説明したが、以下、図5のグラフを用いて説明するように、感圧シート32を備えなくても、タッチパネル33が出力する電圧値などを制御回路22で判定することで、操作者の押圧力を検出し、本発明を実施することが出来る。
ここで、同図に示すのは、タッチパネル33の上面に対する押圧力と、制御回路22へ入力される電圧値の関係を示すグラフの一例である。
これは、タッチパネル33の上面に対する押圧力が増加すると、タッチパネル33の上面に対する指の接触面積が増え、それに対応し、制御回路22へ入力される電圧値は上昇するものとして示している。
ここで、タッチパネル33の上面に接触後、所定の電圧値V1に達するまで制御回路22は確定待機モードにあるものとする。ここで、制御回路22は、所定の電圧値V1、すなわち所定の押圧力P1に達した時点で確定処理を行うものとする。これによれば、タッチパネル33に接触してから、所定の押圧力P1に達するまで、制御回路22は確定待機モードにあるので、確定前に指を離せば、確定処理を行わずに入力モードに戻ることが可能となる。
なお、特許請求の範囲に記載した確定処理とは、表示素子26に表示されるキー表示42、あるいはメニューなどが表示素子26に表示される場合はそのメニュー表示の選択を、操作者がタッチパネル33の上面を押圧することにより確定する処理を示しており、必ずしも確定された選択の内容が表示素子26に表示されることを必要とするものではない。
このように本実施の形態によれば、制御回路22は入力モードと確定待機モードの間で遷移するもので、タッチパネル33へ非接触であれば入力モードにあり、タッチパネル33へ接触し所定の押圧力に達するまでは確定待機モードにあり、確定待機モードにおいて、所定の押圧力に達すると制御回路22は確定処理後、入力モードに遷移し、確定待機モードにおいて、所定の押圧力に達しないまま、タッチパネル33に対し非接触に戻ると、制御回路22は確定処理を行わず、入力モードに遷移するよう入力装置35を構成しているため、操作者は確定処理前に指をタッチパネル33から外して入力モードに戻ることで、誤入力を低減可能な入力装置35を得ることができる。
また、制御回路22が確定待機モードにある場合は、確定待機モードにあることを視覚、触覚、聴覚のうち、少なくともいずれかを通じて、操作者に常に通知を行うよう入力装置35を構成し、押圧力に対応する確定待機モードの範囲を認識することができるので、操作者が押圧力により確定待機モードと入力モードの遷移を制御して、より誤入力を低減可能な入力装置35を得ることができる。
本発明による入力装置は、誤入力を低減可能なものを実現することができるという有利な効果を有し、主に各種電子機器の操作用として有用である。
9 下側ケース
10 上側ケース
10A 操作窓
11 カバー
21 配線基板
22 制御回路
23、24 コネクタ
25 ホルダー
26 表示素子
28 スペーサ
29A〜29D 感圧センサ
30 配線シート
30A、33A 配線ケーブル
32 感圧シート
33 タッチパネル
35 入力装置
40 電子機器
41 文章表示部
42 キー表示
43 拡大表示
44 回転表示

Claims (2)

  1. タッチパネルと、前記タッチパネル下方に配置された表示素子と、前記タッチパネルへの接触位置および押圧力を検出する制御回路とを備え、前記制御回路は入力モードと確定待機モードの間で遷移するもので、前記制御回路は前記タッチパネルへ非接触であれば前記入力モードにあり、前記タッチパネルへ接触し所定の押圧力に達するまでは前記確定待機モードにあり、
    前記確定待機モードにおいて、所定の押圧力に達すると前記制御回路は確定処理後、前記入力モードに遷移し、
    前記確定待機モードにおいて、所定の押圧力に達しないまま、前記タッチパネルに対し非接触に戻ると、前記制御回路は前記確定処理を行わず、前記入力モードに遷移する入力装置。
  2. 前記制御回路が前記確定待機モードにある場合は、前記確定待機モードにあることを視覚、触覚、聴覚のうち、少なくともいずれかを通じて、操作者に常に通知を行う請求項1記載の入力装置。
JP2011067244A 2011-03-25 2011-03-25 入力装置 Withdrawn JP2012203622A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011067244A JP2012203622A (ja) 2011-03-25 2011-03-25 入力装置
US13/413,989 US20120242580A1 (en) 2011-03-25 2012-03-07 Input device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011067244A JP2012203622A (ja) 2011-03-25 2011-03-25 入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012203622A true JP2012203622A (ja) 2012-10-22

Family

ID=46876924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011067244A Withdrawn JP2012203622A (ja) 2011-03-25 2011-03-25 入力装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20120242580A1 (ja)
JP (1) JP2012203622A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015184845A (ja) * 2014-03-24 2015-10-22 積水化学工業株式会社 タッチ式入力装置
GB2570950A (en) * 2018-04-18 2019-08-14 Conroy Patrick Improvements to a fluid output controller

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101507503B1 (ko) * 2012-05-29 2015-03-31 엘지디스플레이 주식회사 디스플레이 장치
KR101383702B1 (ko) * 2012-12-12 2014-04-09 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 유닛
US10649497B2 (en) * 2014-07-23 2020-05-12 Apple Inc. Adaptive processes for improving integrity of surfaces
WO2016014047A1 (en) 2014-07-23 2016-01-28 Apple Inc. Adaptive processes for improving integrity of surfaces
CN106886294B (zh) * 2015-12-15 2020-10-27 北京搜狗科技发展有限公司 一种输入法纠错方法和装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020149571A1 (en) * 2001-04-13 2002-10-17 Roberts Jerry B. Method and apparatus for force-based touch input
JP2005316931A (ja) * 2003-06-12 2005-11-10 Alps Electric Co Ltd 入力方法および入力装置
US7683889B2 (en) * 2004-12-21 2010-03-23 Microsoft Corporation Pressure based selection
KR100770936B1 (ko) * 2006-10-20 2007-10-26 삼성전자주식회사 문자 입력 방법 및 이를 위한 이동통신단말기
CA2761700C (en) * 2009-07-24 2014-12-02 Research In Motion Limited Method and apparatus for a touch-sensitive display

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015184845A (ja) * 2014-03-24 2015-10-22 積水化学工業株式会社 タッチ式入力装置
GB2570950A (en) * 2018-04-18 2019-08-14 Conroy Patrick Improvements to a fluid output controller
GB2570950B (en) * 2018-04-18 2021-05-12 David Conroy Patrick Improvements to a fluid output controller

Also Published As

Publication number Publication date
US20120242580A1 (en) 2012-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6238368B2 (ja) 感圧キーの基準化
US11656711B2 (en) Method and apparatus for configuring a plurality of virtual buttons on a device
JP2012203622A (ja) 入力装置
JP5705243B2 (ja) 電子機器及び電子機器の制御方法
TW523703B (en) Input device
WO2017090449A1 (ja) 触感呈示装置及び触感呈示方法
JP5555612B2 (ja) 触感呈示装置
CN102498457A (zh) 输入装置和输入装置的控制方法
JP4799655B2 (ja) 小型機器
JP2012048279A (ja) 入力装置
WO2018214742A1 (zh) 摄像头组件及移动终端
WO2013145719A1 (ja) 電子機器
JP2006039795A (ja) 入力装置
US8198990B2 (en) Touch-sensitive front panel for a touch screen
JP5923395B2 (ja) 電子機器
KR20090063637A (ko) 유저 인터페이스 장치 및 입력소자
JP2010049316A (ja) 入力装置
JP5057937B2 (ja) 携帯電子機器
US10996712B2 (en) Electronic device
JP5841872B2 (ja) 電子機器
JP2014153956A (ja) 電子機器
CN108737656B (zh) 悬浮按钮的处理方法、装置、存储介质及电子设备
JP6530160B2 (ja) 電子機器
JP2013041797A (ja) シートキーとこれを用いた電子機器
JP2012084037A (ja) 入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140314

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20140414

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141007

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20141015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150330