JP2010157620A - 露光装置及びデバイス製造方法 - Google Patents

露光装置及びデバイス製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010157620A
JP2010157620A JP2008335220A JP2008335220A JP2010157620A JP 2010157620 A JP2010157620 A JP 2010157620A JP 2008335220 A JP2008335220 A JP 2008335220A JP 2008335220 A JP2008335220 A JP 2008335220A JP 2010157620 A JP2010157620 A JP 2010157620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exposure apparatus
substrate
light source
light
exposure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008335220A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Tanaka
浩 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2008335220A priority Critical patent/JP2010157620A/ja
Priority to US12/642,726 priority patent/US8319943B2/en
Publication of JP2010157620A publication Critical patent/JP2010157620A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/52Details
    • G03B27/54Lamp housings; Illuminating means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70008Production of exposure light, i.e. light sources
    • G03F7/70025Production of exposure light, i.e. light sources by lasers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70008Production of exposure light, i.e. light sources
    • G03F7/70041Production of exposure light, i.e. light sources by pulsed sources, e.g. multiplexing, pulse duration, interval control or intensity control
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/7055Exposure light control in all parts of the microlithographic apparatus, e.g. pulse length control or light interruption
    • G03F7/70575Wavelength control, e.g. control of bandwidth, multiple wavelength, selection of wavelength or matching of optical components to wavelength
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/105Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling the mutual position or the reflecting properties of the reflectors of the cavity, e.g. by controlling the cavity length
    • H01S3/1055Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling the mutual position or the reflecting properties of the reflectors of the cavity, e.g. by controlling the cavity length one of the reflectors being constituted by a diffraction grating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/22Gases
    • H01S3/223Gases the active gas being polyatomic, i.e. containing two or more atoms
    • H01S3/225Gases the active gas being polyatomic, i.e. containing two or more atoms comprising an excimer or exciplex

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

【課題】 露光に使用するパルス光のスペクトル分布の変動を低減できる露光装置を提供する。
【解決手段】 本発明は、パルス光を発生する光源から供給されるパルス光を用いてレチクルのパターンを基板に露光する露光装置であって、前記露光装置が基板を露光しているときに前記光源が単位時間内に発光する回数である発振周波数が周期的に変化するように前記光源を制御する制御部を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、露光装置及びデバイス製造方法に関する。
近年、半導体製造工程に供される露光装置において、より微細なパターンを基板に投影し転写する微細加工技術の進展が著しく、更なる解像力の向上に向けて露光波長の短波長化が図られている。この露光波長の短波長化に伴って、露光光源もガスレーザの一種であるKrFやArFのエキシマレーザに変移してきている。
このエキシマレーザは、狭帯域化モジュールにより特定波長のみを選択できるため、特定の非常に狭帯域化されたパルス光の発光を発振現象により実現できる。しかも、上記特定波長は予め設定されたスペクトル幅を設定することが可能である。特許文献1には、狭帯域化モジュールで狭帯域化された特定の波長の光を生成し、狭帯域化モジュールから出た光の波面収差を補正しスペクトルの幅を変化させることが開示されている(図54、図55)。
従来の露光装置は、エキシマレーザの光を次の2つの用途で利用する。一つは、エキシマレーザから発光されるパルス光によってレチクル上のパターンを半導体ウエハ上に投影転写する用途である。他方は、エキシマレーザの光を用いて、レチクルと投影レンズを介してウエハステージの位置を計測する用途である。
特開2006-024855号公報 特開2004-288874号公報
上記エキシマレーザはガスレーザであるため、定期的にガス交換を行う必要がある。このガス交換により、ガスチャンバ内部におけるガスの成分比率が変動し、パルス光のスペクトル分布が変動する場合がある。また、上記狭帯域化モジュールの中にある光学部品も経時変化によって特性が変化することがあり、上記スペクトル分布を変動させる要因となっている。
さらに、上記エキシマレーザは、光のスペクトル幅を一定に保持しようとする機能を有しているが、エキシマレーザ内部の各種要因により、特に発振周波数によりそのスペクトル分布は、図2に示すように、変動する。この課題は特許文献2にでも指摘されており、1秒間に発光する回数(周波数)が音響波なる問題となり、スペクトル線幅、エネルギーなどへ悪影響があることが判明している。
以上のように、露光装置に使用されるエキシマレーザは、各種要因によりスペクトル分布が変動し、これらの変動が発生すると露光装置のパターン転写性能に悪影響を及ぼすことがある。エキシマレーザのスペクトル分布が変動した場合には、投影転写するパターンのコントラストが変化してしまう。コントラストが変化すると、転写されるパターンによってその影響度が異なるため、単に転写パターンのコントラストが低下するだけでなく、転写パターンが変形してしまう。
特許文献1記載の技術では、狭帯域化モジュールに備わっている波面収差を調整する機構の位置を調整することによって、レーザの発振周波数によって変化するスペクトル分布を目標の分布に修正することが可能である。しかし、露光装置において、露光を行うためのレーザ発振周波数と、ウエハステージの位置を計測するためのレーザ発振周波数とは異なることがある。位置計測のためのレーザの発振は、計測を短時間で完了するのが半導体の生産性に寄与するため、レーザの最大発振周波数で実施されることが望ましい。露光のためのレーザの発振は、レジストを感光するための発振であって、レジストの感度等によって必要とされる露光量が変わってくる。そのため露光のためのレーザの発振は、最大周波数ではなく比較的低い周波数で露光し、露光量を軽減する場合がある。
このように、露光装置においては、2種類のレーザの使い方があり、それぞれ発振周波数が異なる場合、レーザの特性により所定のスペクトル幅に戻す為の調整が入ってしまう。調整には狭帯域化モジュールなどに付属する光学部品を調整しスペクトル分布を観察しながら行うため時間がかかる。また、レーザ光の中心波長が変動すると、露光装置のフォーカス位置が変化してしまい微細なパターンを転写することが困難になる。
本発明は、上記課題に鑑みてなされ、露光に使用するパルス光のスペクトル分布の変動を低減できる露光装置を提供することを目的とする。
本発明は、パルス光を発生する光源から供給されるパルス光を用いてレチクルのパターンを基板に露光する露光装置であって、前記露光装置が基板を露光しているときに前記光源が単位時間内に発光する回数である発振周波数が周期的に変化するように前記光源を制御する制御部を備えることを特徴とする。
本発明によれば、露光に使用するパルス光のスペクトル分布の変動を低減できる露光装置を提供することができる。
以下に、本発明に係る実施形態について、図1乃至図3を参照して詳細に説明する。尚、以下に説明する実施形態は、本発明の一例であり、本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲で下記の実施形態を修正又は変形したものにも適用可能である。
本実施形態では、レチクルのパターンを介して基板を露光する露光装置として、図1に示される、基板をスリット状のパルス光で露光するステップ・アンド・スキャン方式の露光装置を使用する。しかし、露光装置としてステップ・アンド・リピート方式の露光装置も使用し得る。パルス光を発生して供給する光源としてのエキシマレーザ1は、ガスチャンバ2、狭帯域化モジュール3W、スペクトル調整モジュール3S、波長計4及びレーザ内制御部5を含み、パルス光6を出力する。ガスチャンバ2には、エキシマレーザ1の内部にあるエキシマガスが封入されている。狭帯域化モジュール3Wはパルス光6の波長を選択して狭帯域化する。波長計4はパルス光6の中心波長及びスペクトル分布を計測する。レーザ内制御部5は、不図示のパルス発生器にトリガを与え、ガスチャンバ2に高電圧のパルスを印加する。また、レーザ内制御部5は、パルス発光毎に波長計4により計測されたパルス光6の中心波長及びスペクトル分布を読み込んで、次のパルス光の中心波長とスペクトル分布が指令値になるように、狭帯域化モジュール3Wに駆動制御の指令を出力する。本実施形態では、レーザ内制御部5がパルス発生器にトリガを与え、狭帯域化モジュール3Wに駆動制御の指令を出力する。しかし、レーザ内制御部5のこれらの機能は、後述する露光装置のエキシマレーザ制御部16に行わせるように設けてもよい。
エキシマレーザ1は、狭帯域化モジュール3Wにより特定波長のみを選択してガスチャンバ2に戻せるため、非常に狭帯域化された特定のパルス光6の発光を発振現象により実現でき、上記特定波長をある程度変更可能である。さらに、エキシマレーザ1は、内部のアクチュエータにより光学部材を調整することによってスペクトル分布もコントロールできる。また、エキシマレーザ1は後述のように、単位時間内にパルス発振する回数すなわち発振周波数を変更することが可能である。
この露光装置は、エキシマレーザ1から発光されるパルス光6によってレチクル12のパターンを基板14に投影転写を行って基板14を露光する。次に、投影転写について述べる。
エキシマレーザ1から発光されたパルス光6は、照明光学系11によって、レチクル12を照明するための略均一な照明光に変換される。照明光は、レチクルステージ21に搭載されたレチクル12のパターンを、投影レンズ13を介して基板14に投影する。基板14は、XYZ方向に移動可能な基板ステージ15に搭載されている。エキシマレーザ制御部16はエキシマレーザ1に対してパルス発光毎のエネルギーや発光タイミングを指令する。レチクルステージ21と基板ステージ15は、それぞれ干渉計18r、18wによって位置が測定され、ステージ制御部18は、レチクルステージ21と基板ステージ15の位置を制御し、2つのステージ21,15を同期駆動する。
一方、露光装置にはレチクル12と基板ステージ15の相対位置を計測する位置計測機構を備えている。位置計測機構は、基板ステージ15とレチクル12の相対距離を求めるとともに、不図示のウエハ顕微鏡を用いて、基板ステージ15と基板14の相対位置を計測する。二つの計測によって基板14とレチクル12の相対位置が正確に決定され、決定された相対位置に基づいて基板14とレチクル12との位置合わせが行われる。以下にレチクル12と基板ステージ15の位置計測機構すなわちキャリブレーション計測機構について説明する。
エキシマレーザ1からのパルス光6の一部は分岐してミラー9,10を介してレチクルステージ21又はレチクル12に形成されたレチクルマーク19を照明する。レチクルマーク19で反射したレチクルマークの像は、光電変換素子17に入射する。一方、レチクルマーク19を通過した光は投影レンズ13を介して基板ステージ15の上に搭載されているステージマーク20を照明する。ステージマーク20で反射したステージマークの像は、投影レンズ13を逆戻りし、レチクルマーク19を透過して光電変換素子17に入射する。光電変換素子17の上にはレチクルマーク19の反射像とステージマーク20の反射像が合成され、それぞれのマークの像が同時に撮像される。撮像されたマークの像は画像処理されレチクルマーク19とステージマーク20の相対ずれ量が計測される。
ここでは、画像処理方式の位置計測で説明したが、基板ステージ15に光電変換素子を配置し、レチクルマーク19とステージマーク20にそれぞれ設けているスリットを通過する光を受光する空中像方式で位置を検出しても良い。
次に、エキシマレーザ1の光を制御しパルス光のスペクトル分布を安定化させる動作を詳細に述べる。パルス光の光源を制御する制御部として露光装置が備えるエキシマレーザ制御部16によりエキシマレーザ1の発光が制御される。即ち、エキシマレーザ制御部16は、レーザ内制御部5に対して中心波長の指令値、スペクトル分布の指令値を出力するとともに、露光パルス数について、通信手段を介して設定した後、発光指令を出力する。露光パルス数は、露光装置が露光を行う場合に、エキシマレーザ1が単位時間内に発光する回数であり、発振周波数とも呼ばれる。なお、スペクトル分布、露光パルス数、中心波長は予め、レーザ内部に設定されていても良い。
レーザ内制御部5は、エキシマレーザ制御部16から、中心波長の指令値、スペクトル分布の指令値、露光パルス数を受け取ると、狭帯域化モジュール3Wに駆動指令を出力し中心波長を設定する。また、レーザ内制御部5は、スペクトル調整モジュール3Sに駆動指令を出力しスペクトル分布を設定する。そして、レーザ内制御部5は、実際の発光波長が中心波長の指令値及びスペクトル分布の指令値と一致すると期待される位置に内部の光学素子(不図示)を設定し、その後、発光指令を受け取ると実際の発光を実行させる。
レーザ内制御部5は、上記発光の実行後、波長計4にパルス光の中心波長とスペクトル分布の計測を行わせる。中心波長の計測値と指令値との間に誤差がある場合、レーザ内制御部5は、この誤差を最小にするように狭帯域化モジュール3Wに駆動指令を出力する。そして、レーザ内制御部5は、次回発光時のパルス光の中心波長及びスペクトル分布を各指令値と一致するように補正してスペクトルを安定化させる。
補正が完了した時点で、ステージ制御部18、レチクルステージ21、基板ステージ15を同期させながら駆動する。同時に、エキシマレーザ制御部16は、1パルスずつ発光指令をレーザ内制御部5へ送る。その際、エキシマレーザ制御部16は、パルス発光の間隔を調整しながら発光指令を送る。
エキシマレーザ制御部16によるパルス発光間隔の調整方法を図3に示す。走査露光においては、スリット状のパルス光6が照明光学系11より、レチクル12面上に照射される。レチクル12と基板ステージ15は同期して移動しているので、基板14のある位置に着目すると、スリットの先端から終端の光が積分されてその位置に照射される。図3は、横軸に時間、縦軸に光源が単位時間内にパルス発振する回数すなわち発振周波数を示している。露光装置が基板14の露光を行う場合、図3に示されるように、発振周波数が周期的に変化するように、エキシマレーザ制御部16はエキシマレーザ1を制御する。発振周波数の1周期内の調整パターンは、図3に示す正弦波形状であっても、三角波でもかまわないが、できるだけ発振周波数が時間に対して片寄らないように均一に分布させるのがよい。
エキシマレーザの発振周波数を制御は、エキシマレーザ1へのエキシマレーザ制御部16の指令に基づいて行われる。エキシマレーザ制御部16の指令値は発振周波数そのものでも、発振周波数の変化の周期でも、基板上のある位置における露光時間でも、露光工程や後述の計測工程の開始及び終了に関する情報でもよい。指令値が発振周波数そのものでない場合は、レーザ内制御部5が該指令値から発振周波数を算出(決定)して、エキシマレーザ1の発振周波数を制御する。なお、発振周波数や露光のタイミング等が予め決められていれば、エキシマレーザ制御部16の指令によらず、予め決められた発振周波数等に基づいてエキシマレーザ1のみで発振周波数を制御して良い。
このように、発振周波数が周期的に変化するようにエキシマレーザ1を制御することで、次の2つの作用が得られる。1つ目の作用は、図2の露光時の発振周波数で出現する音響波の影響を無くすことである。この音響波の発生は、パルス発振とガスチャンバとの共振現象によるものと推測されるが、発振周波数を露光時の発振周波数近傍で周期的に変化させることで、音響波の発生が抑えられ、パルス光6のスペクトル分布が安定化される。2つ目の作用は、露光時の基板に14に照射される光量を一定としうることである。露光時の基板14は常に移動しているため、基板上の位置によって、スリットを通過する時刻が異なる。しかし、スリットを通過する時間は、基板14の上の位置によって変化しない。基板上のある位置がスリット状のパルス光で走査露光される時間は、スリットの走査方向の長さを基板ステージ15の走査速度で割った時間である。そこで、スリットを通過する時間が発振周波数の変化の周期の整数倍であるように発振周波数を変化させると、基板14の上のどの位置においても、同じパルス数の光が照射されることになる。
露光装置においては、レチクル12及び基板14を搬入後、レチクル12と基板14の位置合わせための計測を行うキャリブレーション工程と、その後レチクル12上のパターンを基板14上に転写する露光工程に大きく分かれる。
露光工程では、露光装置は、露光工程に適した発振周波数でその発振周波数を周期的に変化させながら発光させたパルス光6を用いて基板14を露光する。一方、キャリブレーション工程では、露光装置は、キャリブレーションに適した発振周波数でその周波数を周期的に変化させながら発光させたパルス光6を用いてレチクルマーク19及びステージマーク20を観察し撮像する。それによって、露光装置は、レチクル12と基板14の位置合わせのための計測を行う。露光工程及びキャリブレーション工程における発振周波数が互いに異なっていても、それぞれの工程に適した発振周波数でその発振周波数を周期的に変化させる。なお、キャリブレーション工程において音響波の影響によるスペクトル分布の悪化が許容できる場合は、発振周波数近傍での発振間隔の調整を実施しなくても良い。
上述の実施形態では、露光光の光源が発光するパルス光を用いてレチクル12と基板14の位置合わせための計測を行った。しかし、露光光の光源とは別の第2光源からのパルス光を用いて、レチクル12と基板14の位置合わせための計測を行うようにすることもできる。
次に、上述の露光装置を利用したデバイス製造方法の実施形態を説明する。デバイスは、前述の露光装置を使用して、感光剤が塗布された基板を露光する工程と、該工程で露光された基板を現像する工程と、他の周知の工程とを経ることにより製造される。デバイスは、半導体集積回路素子、液晶表示素子等でありうる。基板は、ウエハ、ガラスプレート等でありうる。当該周知の工程は、例えば、酸化、成膜、蒸着、ドーピング、平坦化、エッチング、レジスト剥離、ダイシング、ボンディング、パッケージング等の各工程である。
本発明に係る露光装置の一例を示す図である。 エキシマレーザのスペクトル分布の変動を説明する図である。 エキシマレーザの発振周波数の制御を説明する図である。
符号の説明
1:エキシマレーザ
5:レーザ内制御部
6:エキシマレーザ光
16:エキシマレーザ制御部

Claims (5)

  1. パルス光を発生する光源から供給されるパルス光を用いてレチクルのパターンを基板に露光する露光装置であって、
    前記露光装置が基板を露光しているときに前記光源が単位時間内に発光する回数である発振周波数が周期的に変化するように前記光源を制御する制御部を備えることを特徴とする露光装置。
  2. 前記露光装置は、前記基板をパルス光で走査露光する露光装置であって、
    前記制御部は、前記基板上のある位置がパルス光で走査露光される時間が前記発振周波数の変化の周期の整数倍となるように前記光源を制御することを特徴とする請求項1に記載の露光装置。
  3. 前記露光装置は、前記光源が発生するパルス光を用いてレチクルと基板との位置合わせのための計測を行い、
    前記制御部は、前記露光装置が前記計測を行うときに前記光源の発振周波数が周期的に変化するように前記光源をさらに制御することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の露光装置。
  4. 前記露光装置は、前記光源とは別の第2光源が発生するパルス光を用いてレチクルと基板との位置合わせのための計測を行い、
    前記制御部は、前記第2光源の発振周波数が周期的に変化するように前記第2光源を制御することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の露光装置。
  5. デバイス製造方法であって、
    請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の露光装置を用いて基板を露光する工程と、
    前記露光された基板を現像する工程と、
    を含むことを特徴とするデバイス製造方法。
JP2008335220A 2008-12-26 2008-12-26 露光装置及びデバイス製造方法 Withdrawn JP2010157620A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008335220A JP2010157620A (ja) 2008-12-26 2008-12-26 露光装置及びデバイス製造方法
US12/642,726 US8319943B2 (en) 2008-12-26 2009-12-18 Exposure apparatus, light source apparatus and method of manufacturing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008335220A JP2010157620A (ja) 2008-12-26 2008-12-26 露光装置及びデバイス製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010157620A true JP2010157620A (ja) 2010-07-15

Family

ID=42284920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008335220A Withdrawn JP2010157620A (ja) 2008-12-26 2008-12-26 露光装置及びデバイス製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8319943B2 (ja)
JP (1) JP2010157620A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016526697A (ja) * 2013-06-11 2016-09-05 サイマー リミテッド ライアビリティ カンパニー ウェーハベースの光源パラメータ制御

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5148214A (en) * 1986-05-09 1992-09-15 Canon Kabushiki Kaisha Alignment and exposure apparatus
JP4195320B2 (ja) 2003-03-20 2008-12-10 ギガフォトン株式会社 パルス発振型ガスレーザ装置及びそのガス温制御方法
JP4798687B2 (ja) 2004-07-09 2011-10-19 株式会社小松製作所 狭帯域化レーザ装置
JP2006344739A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Canon Inc 位置計測装置及びその方法
JP4911558B2 (ja) * 2005-06-29 2012-04-04 株式会社小松製作所 狭帯域化レーザ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016526697A (ja) * 2013-06-11 2016-09-05 サイマー リミテッド ライアビリティ カンパニー ウェーハベースの光源パラメータ制御
US10036960B2 (en) 2013-06-11 2018-07-31 Cymer, Llc Wafer-based light source parameter control

Also Published As

Publication number Publication date
US20100166030A1 (en) 2010-07-01
US8319943B2 (en) 2012-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6252650B1 (en) Exposure apparatus, output control method for energy source, laser device using the control method, and method of producing microdevice
KR20160053777A (ko) 노광방법, 노광장치, 및 물품의 제조방법
JP2005525548A5 (ja)
US7612868B2 (en) Exposure apparatus and method of manufacturing device
TWI625601B (zh) 微影設備及方法
TW202123570A (zh) 補償重複率偏差引起之波長誤差之方法
KR20080050305A (ko) 노광장치 및 디바이스의 제조방법
JP2010157620A (ja) 露光装置及びデバイス製造方法
JP2020187334A (ja) 露光装置、および物品製造方法
JP2001326159A (ja) レーザ装置、露光装置、および該露光装置を用いるデバイス製造方法
US6882407B2 (en) Exposure apparatus
US20100165315A1 (en) Exposure apparatus and device manufacturing method
JP2011109014A (ja) 走査型露光装置
US7791707B2 (en) Exposure apparatus, exposure method, and device manufacturing method
JP4253915B2 (ja) 露光装置、露光方法、及びレーザ光源
JP6202993B2 (ja) 露光装置、露光方法、およびデバイスの製造方法
JP2009038383A (ja) レーザ光源、及び、露光方法
JP2001023888A (ja) レーザ装置及びその制御方法、並びに露光装置及び露光方法
TWI745825B (zh) 投影系統及包含投影系統之微影裝置
JPH06132191A (ja) 投影露光装置
JP6671196B2 (ja) 露光装置、及び物品の製造方法
TW200412616A (en) Exposure device, exposure method, method of making devices, measuring method and measuring device
JP4027205B2 (ja) 露光装置
JP2003298163A (ja) レーザー装置、露光装置及び露光方法
JPH09199407A (ja) 投影露光装置及び半導体ディバイスの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20120306