JP6202993B2 - 露光装置、露光方法、およびデバイスの製造方法 - Google Patents

露光装置、露光方法、およびデバイスの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6202993B2
JP6202993B2 JP2013228979A JP2013228979A JP6202993B2 JP 6202993 B2 JP6202993 B2 JP 6202993B2 JP 2013228979 A JP2013228979 A JP 2013228979A JP 2013228979 A JP2013228979 A JP 2013228979A JP 6202993 B2 JP6202993 B2 JP 6202993B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
exposure apparatus
exposure
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013228979A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015090872A (ja
Inventor
和樹 山本
和樹 山本
忠弘 浅石
忠弘 浅石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2013228979A priority Critical patent/JP6202993B2/ja
Priority to US14/529,236 priority patent/US9423299B2/en
Priority to KR1020140152115A priority patent/KR101833584B1/ko
Publication of JP2015090872A publication Critical patent/JP2015090872A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6202993B2 publication Critical patent/JP6202993B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • G01J1/429Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors applied to measurement of ultraviolet light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/10Photometry, e.g. photographic exposure meter by comparison with reference light or electric value provisionally void
    • G01J1/20Photometry, e.g. photographic exposure meter by comparison with reference light or electric value provisionally void intensity of the measured or reference value being varied to equalise their effects at the detectors, e.g. by varying incidence angle
    • G01J1/28Photometry, e.g. photographic exposure meter by comparison with reference light or electric value provisionally void intensity of the measured or reference value being varied to equalise their effects at the detectors, e.g. by varying incidence angle using variation of intensity or distance of source
    • G01J1/30Photometry, e.g. photographic exposure meter by comparison with reference light or electric value provisionally void intensity of the measured or reference value being varied to equalise their effects at the detectors, e.g. by varying incidence angle using variation of intensity or distance of source using electric radiation detectors
    • G01J1/32Photometry, e.g. photographic exposure meter by comparison with reference light or electric value provisionally void intensity of the measured or reference value being varied to equalise their effects at the detectors, e.g. by varying incidence angle using variation of intensity or distance of source using electric radiation detectors adapted for automatic variation of the measured or reference value
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70008Production of exposure light, i.e. light sources
    • G03F7/70041Production of exposure light, i.e. light sources by pulsed sources, e.g. multiplexing, pulse duration, interval control or intensity control
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70491Information management, e.g. software; Active and passive control, e.g. details of controlling exposure processes or exposure tool monitoring processes
    • G03F7/70516Calibration of components of the microlithographic apparatus, e.g. light sources, addressable masks or detectors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/7055Exposure light control in all parts of the microlithographic apparatus, e.g. pulse length control or light interruption
    • G03F7/70558Dose control, i.e. achievement of a desired dose
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7003Alignment type or strategy, e.g. leveling, global alignment
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7092Signal processing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/0683Stabilisation of laser output parameters by monitoring the optical output parameters

Description

本発明は、露光装置、露光方法、およびそれを用いたデバイスの製造方法に関する。
露光装置は、半導体デバイスや液晶表示デバイスなどの製造工程に含まれるリソグラフィ工程において、原版(レチクルなど)のパターンを介して基板(表面にレジスト層が形成されたウエハなど)を露光する装置である。この中でも、例えば半導体デバイスの製造工程にて、原版と基板とを同期走査させつつ基板上の各ショット領域(パターン転写領域)に原版のパターン像を投影するステップ・アンド・スキャン方式の露光装置がある。このような走査型露光装置では、ステップ・アンド・リピート方式の一括型露光装置と同様に、露光領域内の各点に対する露光量(積算露光量)を設定露光量に係る許容範囲内に収め、照度ムラを最小限にする必要がある。そこで、例えばエキシマレーザーを露光光とする露光装置は、光源内のレーザーチャンバーへの印加電圧を調整してレーザーのパルスエネルギーを制御することで、露光量を調整する。
図10は、エキシマレーザーの特性として、レーザーチャンバーへの印加電圧に対するレーザーのパルスエネルギー(発光出力)を示すグラフである。以下、この特性を「E/V特性」または単に「E/V」という。E/V特性は、レーザーチャンバー内に充填されたガスの密度や温度、または放電電極の状態に依存して、経時的に変動する。そのため、E/V特性に基づいてパルスエネルギーを制御するときには、E/V特性を適時補正する必要がある。特許文献1および特許文献2は、それぞれ、露光中に発光されたレーザーのパルスエネルギーとそのときの印加電圧とからE/V特性を求め、最新のE/V特性に基づいて印加電圧を決定する露光装置を開示している。また、特許文献3は、所定の単位パルス数もしくは単位時間ごと、またはレーザーチャンバー内のガス交換ごとにE/V計測を行い、制御パラメーターの補正を実施する露光装置を開示している。
特許第2785157号公報 特許第3259222号公報 特許第3125307号公報
エキシマレーザーのレーザー光には、パルスごとに±10%程度のエネルギーのばらつきが含まれる。そこで、エキシマレーザーのE/V特性を精度良く計測するためには、複数のパルスを照射し、ばらつきを平均化しておくことが望ましい。E/V特性の計測に要する照射パルス数は、要求される計測精度にもよるが、一般的に数百パルス以上である。さらに、E/V特性を精度良く計測するために、レーザーのパルスエネルギーまたはレーザーチャンバーへの印加電圧を異なる設定値にて複数回計測し、広いエネルギー範囲で発光した計測結果からE/V特性を求めることが望ましい。
ここで、特許文献2の露光装置では、露光中の印加電圧は、露光プロセスにより決定され、一般的にはショット領域内で露光量が均一になるように制御される。したがって、印加電圧は、狭い範囲内に分布することとなり、実際には広い範囲で精度良くE/V特性を計測することが難しい。また、レーザーのガス交換などのイベントによってE/V特性が大きく変動した場合には、E/V計測とその補正処理とが完了するまでの数百パルス間では正確な露光制御ができない可能性がある。これに対して、特許文献1の露光装置では、露光中のレーザーチャンバーへの印加電圧を、E/V計測のために任意に順次変更しているので、上記の特許文献2に係る第1の課題は生じない。しかしながら、特許文献1に係る方法は、原版および基板が静止したまま露光を行う露光装置にその適用が限られる。一方、特許文献3の露光装置では、上記のような所定のイベントごとにE/V計測を行うため上記の特許文献2に係る課題は生じないものの、E/V計測を基板に対する露光プロセスとは別に行うため、結果的にスループットの低下を招き得る。
本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、例えば、露光量制御の精度およびスループットの点で有利な露光装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明は、パルス光を放射する光源を備え、パルス光で原版を介して基板を露光する露光装置であって、パルス光の光量を検出する検出部と、光源および検出部を制御する制御部と、を備え、制御部は、複数の制御入力により光源から複数のパルス光を放射させて検出部により検出された複数のパルス光の光量に基づいて光源に対する制御入力と光源からのパルス光の光量との関係を求める第1較正処理を、第1較正処理とは異なり、かつ複数のパルス光を用いて実行する第2較正処理と並行して実行することを特徴とする。
本発明によれば、例えば、露光量制御の精度およびスループットの点で有利な露光装置を提供することができる。
本発明の一実施形態に係る露光装置の構成を示す図である。 レチクルを保持した状態にあるレチクルステージを示す図である。 ウエハを保持した状態にあるウエハステージを示す図である。 ステージ調整用マークの形状を示す図である。 ステージ位置合わせの動作シーケンスを示すフローチャートである。 本実施形態におけるPre計測での計測結果を示すグラフである。 各計測時のレーザーチャンバーへの印加電圧を示すグラフである。 E/V特性を示すグラフである。 透過率計測の動作シーケンスを示すフローチャートである。 従来の露光装置におけるE/V特性を示すグラフである。 従来の露光装置におけるPre計測での計測結果を示すグラフである。
以下、本発明を実施するための形態について図面などを参照して説明する。
(第1実施形態)
まず、本発明の第1実施形態に係る露光装置について説明する。図1は、本実施形態に係る露光装置100の構成を示す概略図である。露光装置100は、リソグラフィ装置として、例えば半導体デバイスの製造工程に使用されるものである。特に本実施形態では、露光装置100は、ステップ・アンド・スキャン方式にて、レチクル13に形成されているパターンをウエハ18上(基板上)に露光(転写)する走査型投影露光装置であるものとする。露光装置100は、照明系101と、レチクルステージ14と、投影光学系15と、ウエハステージ17と、フォーカス検出系16と、制御部102とを備える。なお、図1では、投影光学系15の光軸(本実施形態では鉛直方向)に平行にZ軸を取り、Z軸に垂直な平面内で露光時のレチクル13とウエハ18との走査方向にX軸を取り、X軸に直交する非走査方向にY軸を取っている。
照明系101は、光源(レーザー光源)1から出射された光(パルス光)を調整してレチクル13を照明するものであり、以下の構成要素を含む。なお、本実施形態における光源1は、エキシマレーザー光源であると想定する。光源1側から説明すると、NDフィルターユニット30は、複数種類のNDフィルターを光路上に切り替え配置可能であり、光源1から放射された光の光量を調整する。ビーム整形光学系2は、NDフィルターを通過した光を所定の形状に整形する。オプティカルインテグレーター3は、複数の微小なレンズで構成されており、ビーム整形光学系2で整形された光を光入射面で受光し、光出射面近傍で多数の2次光源を形成する。絞りターゲット4は、所定の絞りで2次光源面の大きさを制限する。絞りターゲット4には、例えば、コヒーレンスファクターσ値を複数の種類に設定するための円形開口面積がそれぞれ異なる開口絞りや、輪帯照明用のリング形状絞り、または4重極絞りなど、番号(照明モード番号)付けされた複数の絞りが埋設されている。そして、絞りターゲット4は、照明光の入射光源の形状を変えるときに、必要な絞りを選択する。第1光電変換装置(第1検出部)6は、ハーフミラー5で反射された光の一部をパルス当りの光量として検出し、後述する露光量制御部22ヘ出力する。コンデンサレンズ7は、オプティカルインテグレーター3の光出射面近傍の二次光源からの光束でマスキングブレード9を照明する。可変スリット8は、マスキングブレード9の近傍に配置され、マスキングブレード9を照明するスリット光のプロファイルを矩形または円弧形状とする。スリット光は、コンデンサレンズ10、ミラー11、およびコンデンサレンズ12を介して、マスキングブレード9の共役面であるレチクル13上に、照度と入射角とが均一化された状態で結像する。ここで、マスキングブレード9の開口域は、レチクル13の所望のパターン露光領域と光学倍率比とで相似形となっている。そして、露光時には、マスキングブレード9は、レチクル13の露光域外を遮光し、レチクルステージ14は、光学倍率比で同期走査する。
レチクル13は、ウエハ18上に転写されるべきパターン(例えば回路パターン)が形成された、例えば石英ガラス製の原版である。レチクルステージ(原版保持部)14は、レチクル13を保持してX、Yの各軸方向に可動である。レチクルステージ14は、レチクルステージ14とウエハステージ17との位置合わせ(以下「ステージ位置合わせ」という。)に用いられるレチクル側調整マーク26を有する。図2は、レチクル13を保持した状態のレチクルステージ14を示す平面図である。レチクルステージ14は、レチクル13の両端、例えば図2に示すようにXY平面におけるレチクル13を基準として対向する両側に、レチクル基準プレート25を備える。レチクル基準プレート25には、露光装置100の調整や補正に用いられる複数の光学マークが配置されており、そのうちのいくつかがレチクル側調整マーク(原版側マーク)26である。なお、レチクル側調整マーク26は、必ずしもレチクル基準プレート25に設置するものではなく、例えば、図2に併記するようにレチクル13に設置(形成)されるものであってもよい。
投影光学系15は、レチクル13を通過したスリット光を、所定の倍率(例えば1/2〜1/5)でウエハ18上に投影する。このとき、投影光学系15に入射したスリット光は、ウエハ18上における、レチクル13のパターン面と光学的共役面の露光画角領域にスリット状の露光光として結像される。
ウエハ18は、表面上にレジスト(感光剤)が塗布された、例えば単結晶シリコンからなる基板である。ウエハステージ(基板保持部)17は、ウエハ18を保持してX、Y、Z(それぞれの回転方向であるωx、ωy、ωzを含む場合もある)の各軸方向に可動である。図3は、ウエハ18を保持した状態のウエハステージ17を示す平面図である。ウエハステージ17は、ウエハ18を、例えば真空吸着で保持する不図示のチャックの周囲に、第2光電変換装置19と、ステージ位置計測装置27とを備える。第2光電変換装置(第2検出部)19は、露光前に露光画角上の露光光の光量を計測する。第2光電変換装置19は、ウエハステージ17の移動により走査しながら露光光を計測することで、露光領域各点の積算露光量と、設定露光量からの偏差とを同時に計測可能である。なお、第2光電変換装置19は、特に、後述する第2実施形態を実施する際に用いる。ステージ位置計測装置27は、さらに光電変換素子(LIPSセンサー)とウエハ側調整マーク(基板側マーク)28とを含む。ウエハ側調整マーク28は、レチクルステージ14にあるレチクル側調整マーク26と同じ形状である。
図4は、ステージ調整用マーク(レチクル側調整マーク26、ウエハ側調整マーク28)の形状を示す平面図である。ステージ位置合わせは、X成分、Y成分、Z成分、チルト成分、または投影倍率成分など、複数の成分に対して実施される。ここで、各成分の計測に用いられるマークは、必ずしも同一ではない。例えば、X軸方向のステージ位置計測には、X軸方向に対する敏感度が高い、図4(a)に示すようなY軸方向に延びる複数のスリットを有するマークが好適である。これに対して、Y軸方向のステージ位置計測には、Y軸方向に対する敏感度が高い、図4(b)に示すようなX軸方向に延びる複数のスリットを有するマークが好適である。または、各成分を、図4(a)および図4(b)に示す各マークの1回の計測、または2計測以上の組み合わせによって求める場合もあり得る。ステージ位置合わせは、レチクル側調整マーク26に光源1からの光を照射しながらウエハステージ17を適宜移動させて、ウエハ側調整マーク28と一致する位置を検出することで実現される。ステージ位置合わせは、露光装置100内の温度変化によるレチクル13、ウエハ18、各ステージ14、18などの構造物の伸縮を補正するとき、または各ステージ14、18の位置をそれぞれ計測する不図示の各レーザー干渉計の初期化のときなどに実施される。より厳密には、ステージ位置合わせは、ウエハ18を1枚処理するごとなど、定期的に実施されることもあり得る。
フォーカス検出系16は、ウエハステージ17に保持されたウエハ18上の露光面の面高さや傾きを検出する。後述の制御部102は、走査露光時には、ウエハ18の露光面が露光領域面と一致するようウエハステージ17の駆動を制御しながら、レチクルステージ14とウエハステージ17とを同期走査させる。
制御部102は、露光装置100の各構成要素の動作制御および演算処理などを実行する。制御部102は、例えばコンピューターなどで構成され、露光装置100の各構成要素に回線を介して接続されて、プログラムなどにしたがって各制御を実行し得る。制御部102は、より具体的には、以下の個別の役割を担う各制御部を含み得る。主制御部20は、以下に示す個別の各制御部による処理を統括する。なお、ウエハ18を露光するときの照明モードや露光量は、不図示のユーザーインターフェースから主制御部20に設定される。ステージ駆動制御部21は、露光面の位置制御を含む、走査露光時のレチクルステージ14とウエハステージ17との同期走査の制御を実行する。露光量制御部22は、第1光電変換装置6、およびステージ位置計測装置27または第2光電変換装置19でそれぞれ光電変換された電気信号を主制御部20に送信するとともに、レーザー制御部24へパルス光量信号を送信する。主制御部20は、第1光電変換装置6が計測した光量と、ステージ位置計測装置27または第2光電変換装置19が計測した光量との相関を求める。露光量制御部22は、この相関を用いて第1光電変換装置6の出力値をウエハ18上の光量に換算し、露光量制御用のモニター光量とする。モニター光量は、ウエハ18上の光量と同一視でき、第1光電変換装置6、およびステージ位置計測装置27または第2光電変換装置19の各出力の露光量制御部22で変換される論理値(単位:bit)は、光量そのものを示す。E/V補正部23は、露光量制御部22から、レーザーを出射したときの複数の第1光電変換装置6の出力値と、そのとき光源1へ指令した複数の印加電圧値とを受け取り、例えば最小二乗法を用いてE/V特性を求め、その結果を露光量制御部22へ送信する。レーザー制御部(レーザー出力および発振周波数決定部)24は、露光量制御部22からのパルス光量信号に基づいて、制御入力(トリガー信号および印加電圧信号)をそれぞれ生成、および光源1へ送信し、光源1の発振周波数とパルスエネルギーとを制御する。なお、制御部102は、露光装置100の他の部分と一体で(共通の筐体内に)構成してもよいし、露光装置100の他の部分とは別体で(別の筐体内に)構成してもよい。
露光装置100は、走査露光時は、レチクルステージ14とウエハステージ17とを同期走査させながら、ウエハ18にスリット光を照射させることで、ウエハ18上のレジスト層にパターンを転写させる。ここで、露光装置100は、ウエハ18上の露光領域各点の積算露光量を設定露光量に収め、照度ムラを最小限にするために、光源1内のレーザーチャンバーへの印加電圧を調整してレーザーのパルスエネルギーを制御することで、露光量を調整する。このとき、露光装置100は、レーザーのパルスエネルギーとそのときの印加電圧とからE/V特性を求める。そして、露光装置100は、求められた最新のE/V特性を装置内の不図示の記憶装置に保持し、このE/V特性を適宜参照することで、そのときに最適な印加電圧を決定し、以後のレーザー制御時の制御パラメーターとして用いる。この結果、露光装置100は、露光量に起因したパターンの解像不良を低減することが可能となり、半導体デバイス製造工程における歩留まりの向上に寄与する。
特に、本実施形態では、露光装置100は、第1較正処理としてのE/V特性を求める工程を、第2較正処理としてのキャリブレーション処理と並行して実施する。以下、一例としてキャリブレーション処理がステージ位置合わせ(ウエハステージ17の基準位置を求める処理)である場合を想定し、その流れを詳説する。
図5は、本実施形態におけるステージ位置合わせの動作シーケンスを示すフローチャートである。まず、制御部102は、照明系101に対し、照明モードの調整として、NDフィルターや、露光時の照明モードと光学条件とを一致させるための各光学素子を駆動させる(ステップS101)。次に、制御部102は、ウエハステージ17をX軸方向に移動させながら、ステージ位置計測装置27の計測位置を以下のFine計測の範囲内に追い込むためのPre計測を実施させる(ステップS102)。次に、制御部102は、ウエハステージ17をY軸方向に移動させながら、ステージ位置計測装置27の計測位置を、以下の工程で実施するFine計測の範囲内に追い込むためのPre計測を実施させる(ステップS103)。なお、各Pre計測では、レチクル側調整マーク26とウエハ側調整マーク28とが使用されるが、Fine計測で使用するマークよりもマークピッチの大きいマークを使用する。
ここで、従来の露光装置におけるPre計測では、1計測内のパルス光量を一定に保持するために、光源1で発光される光は、一定の照度で制御される。以下、本実施形態の特徴を明確にするために、参考として、まず従来の露光装置がPre計測を実施した場合の計測結果について説明する。
図11は、従来の露光装置におけるPre計測による計測結果の一例を示すグラフである。なお、説明の簡単化のために、従来の露光装置の構成要素で本実施形態に係る露光装置100の構成要素に対応するものについては、同一の符号を付す。図11(a)は、レーザー発光パルス数に対するPre計測時の第1光電変換装置6の出力結果を示すグラフである。第1光電変換装置6は、レチクルステージ14よりも光源1側に配置されているため、図11(a)に示すように、光源1からのレーザーの出力そのものを検出できる。図11(b)は、図11(a)に示すレーザー発光パルス数に対応した、ステージ位置計測装置27の出力結果を示すグラフである。ステージ位置計測装置27の出力は、レチクル側調整マーク26とウエハ側調整マーク28とが重ならないときは、ステージ位置計測装置27内の光電変換素子に光が到達しないため、ほぼゼロとなる(図11(b)に示すA領域)。そして、ウエハステージ17が走査していくと、レチクル側調整マーク26とウエハ側調整マーク28とが重なり、2つのマーク26、28が一致する時点で、ステージ位置計測装置27の出力が最大となる(図11(b)に示すB領域)。制御部102は、ステージ位置計測装置27の出力がピークになった時点のステージ位置を記録し、ステージ位置の補正に用いる。図11(c)は、ステージ位置計測装置27の出力を第1光電変換装置6の出力にて正規化した結果を示すグラフである。エキシマレーザーは、エネルギーのパルスばらつきを±10%程度有する。そこで、制御部102は、ステージ位置計測装置27のピーク位置検出の際には、図11(c)に示すように、ステージ位置計測装置27の出力を第1光電変換装置6の出力にて正規化することで、光源1のばらつきの影響を抑える。
これに対して、本実施形態の露光装置100におけるPre計測では、パルス数ごとに光源1への印加電圧を変化させ、以下に示すようなプロファイルによりレーザーの出射を制御する。
図6は、本実施形態の露光装置100におけるPre計測による計測結果の一例を示すグラフである。ここで、図6(a)は、従来の場合を示す図11(a)に対応しており、以下、図6(b)は、図11(b)、図6(c)は、図11(c)のそれぞれに対応している。特に本実施形態では、図6(a)に示すように、レーザー制御部24は、第1光電変換装置6の出力がレーザー発光パルス数の増加に対して一次関数的に下がるように、光源1内のレーザーチャンバーへの印加電圧を制御する。これに伴い、ステージ位置計測装置27の出力は、図6(b)に示すように、図11(b)に示す出力から若干変動する。しかしながら、ステージ位置計測装置27の出力は、図6(c)に示すように、第1光電変換装置6の出力にて正規化されるので、上記のように印加電圧を制御したとしても、ステージ位置の計測精度に及ぼす影響は無視できる。なお、レーザー制御部24は、一次関数のプロファイルとなるようなものに限らず、例えば、第1光電変換装置6の出力が高次の関数またはSin関数のように変化するプロファイルとなるように印加電圧を制御してもよい。
なお、このようなピーク位置の検出は、Pre計測についてのみならず、以下のFine計測においても実施される。また、エシキマレーザーのエネルギー可変範囲は、一般的に定格照度の±15%程度であるので、レーザー制御部24は、各Pre計測では、光源1への印加電圧を、エネルギー可変範囲の上限値から下限値までの範囲で制御することが望ましい。また、本シーケンスの実行前までに、レチクルステージ14とウエハステージ17との相対位置をFine計測の計測範囲に追い込めているのであれば、ステップS102およびS103を省略してもよい。
図5のフローチャートに戻り、次に、制御部102は、ウエハステージ17をZ軸方向に移動させながら、ステージ位置計測装置27でマークの観察を行うFine計測を実施させる(ステップS104)。次に、制御部102は、ウエハステージ17をX軸方向に移動させながら、ステージ位置計測装置27でマークの観察を行うFine計測を実施させる(ステップS105)。次に、制御部102は、ウエハステージ17をY軸方向に移動させながら、ステージ位置計測装置27でマークの観察を行うFine計測を実施させる(ステップS106)。各Fine計測では、Pre計測で使用したマークよりもマークピッチの小さいレチクル側調整マーク26とウエハ側調整マーク28とが使用される。特に、ステップS104のZ軸のFine計測では、ウエハステージ17がベストフォーカスに移動すると、ステージ位置計測装置27の出力が最大となるので、このことから、ウエハステージ17のベストフォーカス位置を特定することができる。なお、ステージ位置合わせは、X成分、Y成分、Z成分のみならず、さらに複数のマークを観察することで、チルト成分や投影倍率成分などの計測を実施してもよい。
図7は、ステップS102からS106までの各計測時におけるレーザーチャンバーへの印加電圧を示すグラフである。ここで、ステップS102およびS103のPre計測では、レーザーを100パルスずつ発振し、ステップS104からS106までのFine計測では、レーザーを200パルスずつ発振するものとする。図7(a)は、参考として、従来の露光装置におけるレーザー発振の例を示しており、レーザー出力が一定となるように、印加電圧もある程度一定にしている。図7(b)は、本実施形態におけるレーザー発振の第1例を示しており、各計測内では印加電圧を上限値から下限値まで一次関数的に減少させている。図7(c)は、本実施形態におけるレーザー発振の第2例を示しており、各計測内では印加電圧を一定としてレーザーを制御するものの、計測ごとに印加電圧を変化させている。
再度、図5のフローチャートに戻り、制御部102は、ステップS102からS106までで計測した結果を用いて、レーザーのE/V特性を求める(ステップS107)。ここで、E/V特性は、レーザーチャンバーへの印加電圧と、そのときに出力されるパルスエネルギーとから、最小二乗法などを用いて求めることができる。
図8は、図7に示すレーザーチャンバーへの印加電圧に対するレーザーのパルスエネルギー(E/V特性)を示すグラフである。ここで、図8(a)は、図7(a)に示す印加電圧に対するパルスエネルギーを示しており、以下、図8(b)は、図7(b)、図8(c)は、図7(c)のそれぞれの印加電圧に対するパルスエネルギーを示す。まず、図8(a)に示す従来の場合のパルスエネルギーの範囲(レーザーのエネルギー制御範囲)を見ると、プロットが1つの領域に集中し、狭い。これに対して、本実施形態の第1例としての図8(b)に示す場合のパルスエネルギーの範囲を見ると、プロットが広い領域に分布し、広範囲である。さらに、本実施形態の第2例としての図8(c)に示す場合のパルスエネルギーの範囲を見ると、プロットが集中する1つ1つの領域の広さは限られるが、それらの領域がさらに複数に分布するので、全体として広範囲となる。
実際に求めたいエキシマレーザーのE/V特性は、既出の図10のグラフに示すようなものである。したがって、図8(a)に示す範囲を見てわかるとおり、従来、正確、かつ広い範囲のE/V特性を求めるには、膨大のサンプルデータが必要となり、かつ演算負荷が非常に大きくなるので困難が伴う。これに対して、本実施形態では、図8(b)および図8(c)に示す範囲を見てわかるとおり、E/V特性が予め広い範囲に表されるので、より少ない演算量で、より正確にE/V特性を求めることが容易となる。このように、露光装置100は、レーザーを数百パルス発光させ、かつ任意に印加電圧を変化させることにより、高精度にE/V特性を求めることが可能となる。
また、露光装置100は、上記のE/V特性を求めるための計測を、定期的に行われるステージ位置合わせのときに実施する。すなわち、露光装置100は、E/V特性を求めるための計測中、通常の露光動作を止める必要がないので、スループットの低下を抑えつつ、経時的に変化し得るE/V特性を正確にモニターすることが可能となる。
以上のように、本実施形態によれば、露光量制御の精度およびスループットの点で有利な露光装置を提供することができる。
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態に係る露光装置について説明する。上記の第1実施形態では、E/V特性を求めるための計測をステージ位置合わせのときに実施する場合について例示した。これに対して、本実施形態に係る露光装置の特徴は、E/V特性を求めるための計測を、光源の光出射口からウエハの表面(ウエハ面)までの光学系の光路中の透過率を計測するときに実施する点にある。以下、説明の簡単化のために、本実施形態に係る露光装置の構成要素で第1実施形態に係る露光装置100の構成要素に対応するものについては、同一の符号を付す。露光装置100は、第1光電変換装置6の出力に基づいてウエハ面への露光量を制御する。そのため、露光量の制御をより正確に行うためには、ウエハ面での照度と第1光電変換装置6との関係を明らかにしておくことが望ましい。そこで、露光装置100は、定期的に上記光路中の透過率を計測し、この関係を求める。
図9は、本実施形態における上記光路中の透過率計測の動作シーケンスを示すフローチャートである。まず、制御部102は、照明系101に対し、照明モードの調整として、NDフィルターや、露光時の照明モードと光学条件とを一致させるための各光学素子を、透過率計測のために必要な位置に駆動させる(ステップS201)。ここで、例えば、ウエハ面での照度は、照明系101の各光学素子(例えばNDフィルターなど)の状態で大きく変わるため、透過率計測の計測条件は、毎回同じにする。次に、制御部102は、ウエハ面の照度を計測するため、第2光電変換装置19が、露光光が照射される領域に位置するように、ウエハステージ17を移動させる(ステップS202)。このとき、レチクルステージ14にレチクル13が保持されている場合には、制御部102は、レチクルステージ14からレチクル13を取り外すよう制御する。ただし、レチクル13が保持された状態であっても、例えば、ウエハ面の照度を計測するための開口部が予めレチクルステージ14に構成されている場合には、制御部102は、光源1からの光が開口部を通過するようにレチクルステージ14を移動させておけばよい。なお、ここでは、ウエハ面での照度計測を、露光装置100に備えられた第2光電変換装置19を用いて行うものと想定しているが、露光装置100の外部から搬入された外付けの計測器(センサー)を用いて行うものとしてもよい。次に、制御部102は、光源1からレーザーを出射させ、そのレーザーを第1光電変換装置6と第2光電変換装置19とで同時に検出させる(ステップS203)。エキシマレーザーは、上記のとおり、エネルギーのパルスばらつきを±10%程度有するので、透過率計測では、数百〜数千パルス程度のレーザーを出射させて、それらの検出値を平均処理することで、ばらつきによる影響を抑える。このときのレーザーの出射では、第1実施形態と同様、図7(b)または図7(c)に示すように、パルスごとにレーザーチャンバーへの印加電圧を変化させる。次に、制御部102は、第1光電変換装置6の検出値P0と第2光電変換装置19の検出値P1とから補正係数(出力比)α(α=P0/P1)を求める(ステップS204)。検出値P0、P1および補正係数αは、露光装置100内の不図示の記憶装置に保存され、透過率補正工程として、露光時のレーザーの発振条件やウエハステージ17の駆動プロファイル等の各露光条件を決定する際に参照される。そして、制御部102は、ステップS203で計測した結果を用いて、第1実施形態における図5のステップS107と同様に、レーザーのE/V特性を求める(ステップS205)。
このように、本実施形態では、E/V特性を求めるための計測を、定期的に行われる透過率計測のときに実施するが、この場合も、E/V特性を求めるための計測中、通常の露光動作を止める必要がない。すなわち、本実施形態によっても、第1実施形態と同様の効果を奏する。
なお、上記各実施形態では、E/V特性を求めるための計測を、ステージ位置合わせのとき、または透過率計測のときに実施するものとした。しかしながら、本発明は、これらのときに限定されるものではなく、E/V特性を求めるための計測を、露光用の光源1から出射されたパルス光を計測光としたキャリブレーション処理の全般で実施することが可能である。例えば、露光装置100は、装置内の硝材に付着した不純物を露光光によってクリーニングする処理を行い得るが、このクリーニング処理のときにも適用可能である。
(デバイスの製造方法)
次に、本発明の一実施形態のデバイス(半導体デバイス、液晶表示デバイスなど)の製造方法について説明する。半導体デバイスは、ウエハに集積回路を作る前工程と、前工程で作られたウエハ上の集積回路チップを製品として完成させる後工程を経ることにより製造される。前工程は、前述の露光装置を使用して感光剤が塗布されたウエハを露光する工程と、ウエハを現像する工程を含む。後工程は、アッセンブリ工程(ダイシング、ボンディング)と、パッケージング工程(封入)を含む。液晶表示デバイスは、透明電極を形成する工程を経ることにより製造される。透明電極を形成する工程は、透明導電膜が蒸着されたガラス基板に感光剤を塗布する工程と、前述の露光装置を使用して感光剤が塗布されたガラス基板を露光する工程と、ガラス基板を現像する工程を含む。本実施形態のデバイス製造方法によれば、従来よりも高品位のデバイスを製造することができる。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は、これらの実施形態に限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形および変更が可能である。
1 光源
6 第1光電変換装置
13 レチクル
18 ウエハ
100 露光装置
102 制御部

Claims (9)

  1. パルス光を放射する光源を備え、前記パルス光で原版を介して基板を露光する露光装置であって、
    前記パルス光の光量を検出する検出部と、
    前記光源および前記検出部を制御する制御部と、を備え、
    前記制御部は、複数の制御入力により前記光源から複数のパルス光を放射させて前記検出部により検出された該複数のパルス光の光量に基づいて前記光源に対する制御入力と前記光源からのパルス光の光量との関係を求める第1較正処理を、該第1較正処理とは異なり、かつ前記複数のパルス光を用いて実行する第2較正処理と並行して実行する、
    ことを特徴とする露光装置。
  2. 前記制御部は、前記関係に基づいて、前記制御入力を生成する、ことを特徴とする請求項1に記載の露光装置。
  3. 前記原版からの光を前記基板に投影する投影光学系と、
    前記基板を保持して可動の基板保持部と、を備え、
    前記第2較正処理は、前記光源からのパルス光を前記投影光学系により投影して前記基板保持部の基準位置を求める処理を含む、
    ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の露光装置。
  4. マークを含み、前記原版を保持して可動の原版保持部を備え、
    前記第2較正処理は、前記光源からのパルス光を前記マークおよび前記投影光学系を介して、前記基板保持部に含まれるマークに投影して前記基準位置を求める処理を含む、
    ことを特徴とする請求項3に記載の露光装置。
  5. 前記光源からのパルス光を前記基板まで導くための光学系を備え、
    前記第2較正処理は、前記光源からのパルス光を用いて前記光学系の光路の少なくとも一部における透過率を求める処理を含む、
    ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の露光装置。
  6. 前記制御入力は、前記光源に印加される電圧に対応する、ことを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載の露光装置。
  7. 前記光源は、エキシマレーザー光源である、ことを特徴とする請求項1ないし請求項6のいずれか1項に記載の露光装置。
  8. パルス光を放射する光源からの該パルス光で原版を介して基板の露光を行う露光方法であって、
    複数の制御入力により前記光源から複数のパルス光を放射させて検出される該複数のパルス光の光量に基づいて前記光源に対する制御入力と前記光源からのパルス光の光量との関係を求める第1較正処理を、該第1較正処理とは異なり且つ前記複数のパルス光を用いて実行する第2較正処理と並行して実行し、
    前記関係に基づいて前記制御入力を生成して前記露光を行う、
    ことを特徴とする露光方法。
  9. 請求項1ないし請求項7のいずれか1項に記載の露光装置または請求項8に記載の露光方法を用いて基板を露光する工程と、
    前記工程で露光された前記基板を現像する工程と、
    を含むことを特徴とするデバイスの製造方法。
JP2013228979A 2013-11-05 2013-11-05 露光装置、露光方法、およびデバイスの製造方法 Active JP6202993B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013228979A JP6202993B2 (ja) 2013-11-05 2013-11-05 露光装置、露光方法、およびデバイスの製造方法
US14/529,236 US9423299B2 (en) 2013-11-05 2014-10-31 Exposure apparatus, exposure method, and device manufacturing method
KR1020140152115A KR101833584B1 (ko) 2013-11-05 2014-11-04 노광 장치, 노광 방법 및 디바이스의 제조 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013228979A JP6202993B2 (ja) 2013-11-05 2013-11-05 露光装置、露光方法、およびデバイスの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015090872A JP2015090872A (ja) 2015-05-11
JP6202993B2 true JP6202993B2 (ja) 2017-09-27

Family

ID=53006818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013228979A Active JP6202993B2 (ja) 2013-11-05 2013-11-05 露光装置、露光方法、およびデバイスの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9423299B2 (ja)
JP (1) JP6202993B2 (ja)
KR (1) KR101833584B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10401735B2 (en) 2015-11-30 2019-09-03 Asml Netherlands B.V. Lithographic method and apparatus

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5250797A (en) 1990-10-05 1993-10-05 Canon Kabushiki Kaisha Exposure method and apparatus for controlling light pulse emission using determined exposure quantities and control parameters
JP2785157B2 (ja) * 1990-10-05 1998-08-13 キヤノン株式会社 光量制御装置および露光装置
JP3125307B2 (ja) * 1991-01-28 2001-01-15 株式会社ニコン 露光装置及び露光方法
JPH1092722A (ja) * 1996-09-18 1998-04-10 Nikon Corp 露光装置
US6563565B2 (en) * 1997-08-27 2003-05-13 Nikon Corporation Apparatus and method for projection exposure
JP3259222B2 (ja) * 1999-05-06 2002-02-25 株式会社ニコン 露光装置及び半導体素子の製造方法
JP2005294473A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Canon Inc 露光装置、デバイス製造方法及びデバイス
JP2010135475A (ja) * 2008-12-03 2010-06-17 Canon Inc 露光装置およびデバイス製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9423299B2 (en) 2016-08-23
KR20150051906A (ko) 2015-05-13
JP2015090872A (ja) 2015-05-11
US20150124232A1 (en) 2015-05-07
KR101833584B1 (ko) 2018-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4370608B2 (ja) 走査露光方法、走査型露光装置及びその製造方法、並びにデバイス製造方法
US8472009B2 (en) Exposure apparatus and device manufacturing method
US9046788B2 (en) Method for monitoring focus on an integrated wafer
JP2009071103A (ja) 露光システムおよび半導体装置の製造方法
JP2009010231A (ja) 露光装置およびデバイス製造方法
JPH0737774A (ja) 走査型露光装置
JPH11354425A (ja) 走査型投影露光装置及びそれを用いたデバイスの製造方法
JP2013243314A (ja) 露光装置及びデバイス製造方法
US20140320836A1 (en) Lithography apparatus, lithography method, and method for manufacturing device
US7486379B2 (en) Exposure apparatus, method applied to the apparatus, and device manufacturing method
JP6202993B2 (ja) 露光装置、露光方法、およびデバイスの製造方法
TW200827940A (en) Exposure apparatus and device manufacturing method
JPH08162397A (ja) 投影露光装置及びそれを用いた半導体デバイスの製造方法
US20090174875A1 (en) Scanning exposure apparatus and device manufacturing method
JP2010021211A (ja) 走査露光装置及びデバイス製造方法
JP2000235945A (ja) 走査型露光装置及び走査露光方法
JP2010123755A (ja) 露光装置及びデバイス製造方法
JP5773735B2 (ja) 露光装置、および、デバイス製造方法
JPH08339954A (ja) 照明方法及び照明装置及びそれらを用いた露光装置
JP2011109014A (ja) 走査型露光装置
JP3854734B2 (ja) 面位置検出装置及びそれを用いたデバイスの製造方法
CN111123656A (zh) 改善曝光性能的方法及设备
US8237917B2 (en) Exposure apparatus and device manufacturing method
JP6671196B2 (ja) 露光装置、及び物品の製造方法
JP2011060799A (ja) 露光装置、露光方法、及びデバイス製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170829

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6202993

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151