JP2010157451A - 車両用の電源装置 - Google Patents

車両用の電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010157451A
JP2010157451A JP2008335518A JP2008335518A JP2010157451A JP 2010157451 A JP2010157451 A JP 2010157451A JP 2008335518 A JP2008335518 A JP 2008335518A JP 2008335518 A JP2008335518 A JP 2008335518A JP 2010157451 A JP2010157451 A JP 2010157451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
current
supply device
power supply
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008335518A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5490406B2 (ja
Inventor
Wataru Okada
渉 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2008335518A priority Critical patent/JP5490406B2/ja
Priority to DE102009057565A priority patent/DE102009057565A1/de
Priority to US12/638,390 priority patent/US8426079B2/en
Priority to KR1020090126096A priority patent/KR101071462B1/ko
Priority to CN200911000236A priority patent/CN101834303A/zh
Publication of JP2010157451A publication Critical patent/JP2010157451A/ja
Priority to US13/800,481 priority patent/US8748019B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5490406B2 publication Critical patent/JP5490406B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • H01M50/578Devices or arrangements for the interruption of current in response to pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/222Inorganic material
    • H01M50/224Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/233Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions
    • H01M50/24Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions adapted for protecting batteries from their environment, e.g. from corrosion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/233Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions
    • H01M50/242Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions adapted for protecting batteries against vibrations, collision impact or swelling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/271Lids or covers for the racks or secondary casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/317Re-sealable arrangements
    • H01M50/325Re-sealable arrangements comprising deformable valve members, e.g. elastic or flexible valve members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

【課題】電池の内圧の異常な上昇で電流を遮断する電流遮断機構が車両の振動でオフ状態になるのを有効に防止する。
【解決手段】車両用の電源装置は、内圧が設定圧力よりも高くなると電流を遮断する電流遮断機構30をケース20に内蔵している複数の電池セル1を接続してなる高電圧バッテリ9を備えている。ケース20は、外形を四角形とする一対の対向平面20Aを有すると共に、一対の対向平面20Aの間に、正負の電極板10Aをセパレータ10Cを介して積層してなる電極10と、電流遮断機構30とを配設している。複数の電池セル1は、対向平面20Aを互いに対向させる姿勢で積層して電池ブロック2を構成している。電源装置は、電池ブロック2の両端面に、一対のエンドプレート4を配設し、一対のエンドプレート4を連結具5に連結して、一対のエンドプレート4でもって積層状態の電池セル1を対向平面20Aに直交する方向に加圧して固定している。
【選択図】図7

Description

本発明は、車両を走行させるモータに電力を供給する車両用の電源装置に関する。
車両用の電源装置は、車両を走行させるモータに供給する電力を大きくするために、多数の充電できる電池セルを直列に接続して電池ブロックとして、電池ブロックの出力電圧を高くしている。この電源装置は、車両を走行させる状態でモータに電力を供給して放電され、また、車両の回生制動においては発電機で充電される。電池の放電電流はモータの駆動トルクを特定し、電池の充電電流は回生制動する制動力を特定する。したがって、車両を加速するモータの駆動トルクを大きくするためには、電池の放電電流を大きくする必要があり、また、車両の回生制動を大きくするために、大電流で充電する必要がある。このことから、車両用の電源装置の電池は、大電流で放電され、また、充電される。電池を大きな電流で充放電して、安全性を向上するために、電池の内圧が異常に高くなると電流を遮断する機構、すなわち電流遮断機構(Current Interrupt Device)を内蔵する電池が開発されている。(特許文献1参照)
特開2006−128104号公報
以上の電池は、内圧が異常に高くなる状態で電流を遮断して安全性を向上できる。しかしながら、この電池は、振動で電流遮断機構が破損して電流を遮断して使用できなくなる欠点がある。それは、車両が走行する振動で電極がケースの内部で動いて、電流遮断機構の接続部に負荷がかかるからである。電流遮断機構の接続部は、電池の内圧が異常に上昇する状態で外れて電流を遮断する接続強度に設計される。接続部の接続強度が強すぎると、異常に上昇する内圧で外れて電流を遮断できなくなる。したがって、接続部は接続強度に制約を受け、振動で外れやすい欠点がある。とくに、車両に搭載される電池は、車両の走行による振動を皆無にはできず、この振動で電流遮断機構がオフ状態となって電流が遮断されることがある。車両用の電源装置は、走行中に電池の電流遮断機構がオフ状態となって電流が遮断されると、モータが急停止してスムーズな走行ができなくなる。また、電気自動車にあっては、全く走行できなくなる欠点がある。
本発明は、以上の欠点を解決することを目的に開発されたものである。本発明の重要な目的は、電池の内圧の異常な上昇で電流を遮断する電流遮断機構を内蔵して電池の安全性を向上しながら、この電流遮断機構が車両の振動でオフ状態になるのを有効に防止できる車両用の電源装置を提供することにある。
課題を解決するための手段及び発明の効果
本発明の車両用の電源装置は、電池セル1の内圧が設定圧力よりも高くなると接続点を分離するように変形して電流を遮断する電流遮断機構(Current Interrupt Device)30、40をケース20に内蔵しており、さらに、この電流遮断機構30、40を電極端子32に接続している複数の電池セル1を直列又は並列に接続してなる高電圧バッテリ9を備えている。ケース20は、外形を四角形とする一対の対向平面20Aを有すると共に、一対の対向平面20Aの間に、正負の電極板10Aをセパレータ10Cを介して積層してなる電極10と、電流遮断機構30、40とを配設している。さらに、複数の電池セル1は、対向平面20Aを互いに対向させる姿勢で積層して電池ブロック2を構成している。電源装置は、この電池ブロック2の両端面に、一対のエンドプレート4を配設し、一対のエンドプレート4を連結具5に連結して、一対のエンドプレート4でもって積層状態の電池セル1を対向平面20Aに直交する方向に加圧して固定している。なる車両用の電源装置。
以上の車両用の電源装置は、電池セルの内圧の異常な上昇で電流を遮断する電流遮断機構を内蔵して電池セルの安全性を向上しながら、この電流遮断機構が車両の振動でオフ状態になるのを有効に防止できるという、車両用の電源装置にとって極めて大切な特徴を実現する。それは、電流遮断機構を内蔵している電池セルのケースが、外形を四角形とする一対の対向平面を有すると共に、この一対の対向平面の間に、正負の電極板をセパレータを介して積層してなる電極と、電流遮断機構とを配設して、電池セルの対向平面を互いに対向させる姿勢で複数の電池セルを積層して電池ブロックとし、この電池ブロックの両端面に一対のエンドプレートを配設して、一対のエンドプレートを連結具に連結して、エンドプレートでもって積層状態の電池セルを対向平面と直交する方向に加圧して固定しているからである。この電源装置は、ケースの対向平面の間に電極と電流遮断機構とを配設し、さらに、この電池セルを積層状態として電池ブロックとし、この電池ブロックの両端面をエンドプレートで押圧してケースの対向平面を加圧して固定することから、電極と電流遮断機構とはケースの対向平面に押圧される状態で保持される。したがって、振動で電極と電流遮断機構とが運動することがなく、両者が相対運動して接続部が外れてオフ状態になるのが防止される。
本発明の車両用の電源装置は、電流遮断機構30、40が、電池セル1の内圧で変形する変形金属板33と、この変形金属板33の局部を電気接続してなる接続金属34とを備えて、電池セル1の内圧が設定圧力よりも高くなると変形金属板33が圧力で変形して、接続金属34から分離されて電流を遮断することができる。
以上の車両用の電源装置は、電流遮断機構を簡単な構造としながら、電池セルの内圧が設定圧力に上昇すると確実に電流を遮断できる。
本発明の車両用の電源装置は、変形金属板33を、アーチ状に湾曲するように加工してなるダイアフラム35として、ダイアフラム35の先端部分を接続金属34に溶接して電気接続することができる。
以上の車両用の電源装置は、電池セルの内圧でアーチ状のダイアフラムを変形して電流を遮断するので、内圧の異常な上昇で確実に電流を遮断して、遮断状態に保持できる特徴がある。
本発明の車両用の電源装置は、ダイアフラム35を電極端子32に接続して、接続金属34を、電極板10Aに接続してなる電極タブ31に接続することができる。
以上の電源装置は、ケースに収納している電池セルを一対の対向平面で挟着して動かないように保持することで、ダイアフラムの接続端子からの外れを確実に防止できる特徴がある。それは、ダイアフラムを電極端子で保持し、電極をケースの対向平面で挟着して保持することで、ダイアフラムと電極タブに接続している接続金属との相対運動を阻止できるからである。
本発明の車両用の電源装置は、正負の電極板10Aを、セパレータ10Cを挟んで、積層状態の平面部10XとU曲部10Yとからなる渦巻き状に巻回して電極10とし、この電極10を、平面部10Xをケース20の対向平面20Aと平行として、ケース20に収納することができる。
以上の車両用の電源装置は、電極を渦巻き状に巻回して能率よく製造しながら、ケースの対向平面で、電極の平面部を積層方向に加圧して動かないように保持できる。このため、車両の振動で電流遮断機構の接続部が分離するのを確実に防止できる。
本発明の車両用の電源装置は、ケース20を金属ケース20Xとして、ケース20の内面と電流遮断機構30、40の導電部38、48との間に絶縁材39、49を設けることができる。
本発明の車両用の電源装置は、ケース20の内面と電極10の導電部との間に絶縁材29を設けることができる。
本発明の車両用の電源装置は、ケース20の内面に絶縁層を設けることができる。
この電源装置は、ケースの対向平面を加圧状態に保持して、電極と電流遮断機構を動かないように保持しながら、ケースが電流遮断機構や電極に電気的に接触するのを防止できる。このため、ケースの対向平面を加圧状態に固定して、電池セルの内部ショート等を弊害を防止できる。
本発明の車両用の電源装置は、電池セル1が、電流遮断機構30、40をケース20の上部に収納して、さらに、連結具5をエンドプレート4の上部と下部とに連結して、連結具5でもって一対のエンドプレート4の上部を互いに接近する方向に牽引して、電池セル1の上部を加圧状態に固定することができる。
以上の車両用の電源装置は、上部の連結具でもって、電流遮断機構を内蔵しているケースの上部をエンドプレートで加圧状態に保持し、さらに、下部の連結具でもって、電極を内蔵しているケースの下部を加圧状態に保持することで、電流遮断機構と電極の両方をケース内に動かないように保持できる。このため、車両の振動で電流遮断機構の接続部が外れるのをより確実に防止できる特徴がある。
本発明の車両用の電源装置は、電流遮断機構30、40を、電極10に接続してなる電極タブ31と、電極端子32との間に接続することができる。
以上の車両用の電源装置は、電極と電流遮断機構とをケースの対向平面で押圧して確実に保持することで、電極タブの振動による動きを防止できる。このため、電極タブに接続している電流遮断機構の接続部が振動で外れるのを効果的に防止できる。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。ただし、以下に示す実施例は、本発明の技術思想を具体化するための車両用の電源装置を例示するものであって、本発明は車両用の電源装置を以下のものに特定しない。さらに、この明細書は、特許請求の範囲に示される部材を、実施例の部材に特定するものでは決してない。
本発明の車両用の電源装置は、主として、ハイブリッドカーや電気自動車などの電動車両に搭載されて、車両の走行モータに電力を供給して、車両を走行させる電源装置に適している。
図1ないし図6の車両用の電源装置は、複数の充電できる電池セル1を直列に接続して出力電圧を高くしている高電圧バッテリ9を備えている。図1と図2の電源装置は、4組の高電圧バッテリ9を備えている。高電圧バッテリ9は、好ましくは全ての電池セル1を直列に接続して出力電圧を高くする。ただし、高電圧バッテリは、複数の電池セルを並列に接続して、これを直列に接続することもできる。
充電できる電池セル1はリチウムイオン電池である。ただし、電池セルには、ニッケル水素電池やニッケルカドミウム電池などの充電できる全ての電池を使用できる。電池セル1は、図7と図8に示すように、正負の電極板10Aを、セパレータ10Cを介して積層している電極10をケース20に収納して電解液を充填したものである。さらに、電池セル1は、ケース20に電流遮断機構30(Current Interrupt Device)を内蔵している。電流遮断機構30は、電池セル1の内圧が設定圧力よりも高くなると接続点を分離するように変形して電流を遮断する。図9と図10は電流遮断機構30の具体例を示す概略断面図である。これらの図の電池セル1は、電流遮断機構30を、電極10に接続している電極タブ31と、封口板22に固定している電極端子32との間に接続している。オン状態の電流遮断機構30は、電極タブ31を電極端子32に接続する。電流遮断機構30がオフ状態になると、電極タブ31が電極端子32に接続されない状態となって、電池セル1の電流は遮断される。
図9は電流遮断機構30が電流を遮断しない状態を示し、図10は電流を遮断する状態を示している。これ等の図に示す電流遮断機構30は、電池セル1の内圧で変形する変形金属板33と、変形金属板33の局部を溶接して電気接続してなる接続金属34とを備えている。この電流遮断機構30は、電池セル1の内圧が設定圧力よりも高くなると、図9から図10に示すように、変形金属板33を圧力で変形させて、変形金属板33を接続金属34から分離して電流を遮断する。
図の電流遮断機構30の変形金属板33は、アーチ状に湾曲するように加工してなるダイアフラム35である。このダイアフラム35は、封口板22に固定している電極端子32の下端に外周部を連結して、その先端部分を接続金属34に溶接して電気接続している。接続金属34は、電極タブ31に連結している。この電流遮断機構30は、ダイアフラム35を接続金属34に接続する状態でオン状態となる。さらに、図の電流遮断機構30は、ダイアフラム35と接続金属34を、プラスチックなどの絶縁材からなるインナーケース36に収納している。
インナーケース36は、図9と図10においてダイアフラム35の下面を電池セル1の内部に連通して、ダイアフラム35の上面を気密に密閉している。気密に密閉しているダイアフラム35の上面は、電池セル1の内圧が作用しない。この構造の電流遮断機構30は、電池セル1の内圧をダイアフラム35の下面に作用させて、内圧でダイアフラム35を押し上げる。ダイアフラム35の押し上げ力は、電池セル1の内圧に比例して大きくなる。したがって、電池セル1の内圧が上昇すると、ダイアフラム35は、上方に押し上げられて、図9に示す状態から図10に示すように変形する。図10の状態に変形するダイアフラム35は、接続金属34から分離されて電池セル1の電流を遮断する。図10に示す状態に変形したダイアフラム35は、この形状に保持されて、電流を遮断する状態、すなわちオフ状態に保持されて、オン状態には復帰しない。したがって、電流遮断機構30は、電池セル1の内圧が設定圧力よりも高くなると電流を遮断し、その後、電流を遮断する状態に保持する。
電流遮断機構40は、図11の断面図に示すように、密閉プレート47の下面に気密に、変形金属板33であるダイアフラム35を固定して、ダイアフラム35の上面を密閉することができる。この構造の電流遮断機構40は、密閉プレート47とダイアフラム35とを円板状として、両者を外周縁で溶接して気密に固定し、あるいはカシメ加工して気密に固定している。図の密閉プレート47は、外周縁をダイアフラム35に向かって突出する段差面47Aを設けて、この段差面47Aにダイアフラム35の外周縁を固定している。ダイアフラム35は、突出部を接続金属34に溶接して接続している。この電流遮断機構40は、電池セル1の内圧が設定圧力よりも低い状態で、ダイアフラム35を接続金属34に接続して、オン状態、すなわち電池の電流を流すことができる状態とする。電池セル1の内圧が異常に上昇して設定圧力よりも高くなると、ダイアフラム35が鎖線の位置に変形して、接続金属34から分離されて電流を遮断する状態となる。この状態で、ダイアフラム35は上方に湾曲される状態に保持される。図11に示すように、ダイアフラム35の片面を密閉プレート47で気密に密閉している電流遮断機構40は、インナーケース46でダイアフラム35の上面を気密に密閉する必要がなく、インナーケース46の構造を簡単にできる。
電流遮断機構30、40は、電池セル1の封口板22に固定している電極端子32と、ケース20に内蔵している電極10との間に接続される。したがって、振動などで電流遮断機構30、40や電極10がケース20の内部で動くと、変形金属板33のダイアフラム35と接続金属34との接続部に無理な力が作用して、この部分の溶接が外れる弊害が発生する。
この弊害を防止するために、電池セル1は、ケース20を、図6と図8に示すように、外形を四角形とする一対の対向平面20Aを有する形状として、一対の対向平面20Aの間に、電池セル1と電流遮断機構30とを収納して角形の電池セル1としている。さらに、この複数の電池セル1が、対向平面20Aを互いに対向させる姿勢で積層されて電池ブロック2とされ、電池ブロック2の両端面をエンドプレート5で加圧状態に固定している。この状態で固定される電池セル1は、一対の対向平面20Aを互いに接近させる方向に押圧して、内蔵している電極10と電流遮断機構30を振動しないように保持する。
電池セル1のケース20は、金属製、あるいは硬質のプラスチックを成形して製作される。金属製のケース20は、アルミニウム、アルミニウム合金、鉄や鉄合金で製作される。この金属ケース20Xは、変形金属板を底の閉塞された筒状にプレス加工して外装缶21を製作し、この外装缶21の開口部を封口板22で気密に閉塞して製作される。封口板22は、レーザー溶接等の方法で外装缶21に固定される。外装缶21は、四角形の対向平面20Aを両側に有する四角い筒状に加工され、あるいは対向平面の両側をU曲面で連結する筒状に加工して製作される。金属製の封口板22は、正負の電極端子32を絶縁状態で気密に貫通するように固定している。
電池セル1のケース20は、厚さ(D)/横幅(W)の比率を小さくすることで、内部に収納する電極10と電流遮断機構30を、両側の対向平面20Aで押圧して、より動き難いように保持できる。したがって、ケース20は、厚さ(D)/横幅(W)の比率を、たとえば1/2以下、好ましくは1/3以下、さらに好ましくは1/4以下とする。ただ、ケース20は、厚さ(D)/横幅(W)の比率が小さ過ぎると、ケース20が薄くなって容積効率が悪くなるので、厚さ(D)/横幅(W)の比率は、たとえば1/50以上、好ましくは1/40以上、さらに好ましくは1/30以上とする。
金属ケース20Xは、図7ないし図11に示すように、その内面と電流遮断機構30、40の導電部38、48との間に絶縁材39、49を設けて、金属ケース20Xが電流遮断機構30、40の導電部38、48に接触しない構造としている。図の電池セル1は、電流遮断機構30、40を絶縁材のプラスチックからなるインナーケース36、46に収納して、インナーケース36、46を絶縁材39、49として、電流遮断機構30、40の導電部38、48を金属ケース20Xから絶縁している。また、金属ケース20Xは、内面と電極10の導電部との間に絶縁材29を設けて、電極10の導電部である電極板10Aが金属ケース20Xに接触しない構造としている。電極10の絶縁材29は、電極10に積層しているセパレータ10Cとし、あるいはケース20の内面に積層し、あるいはコーティングしている絶縁層28で実現できる。
電極10は、図8に示すように、正負の電極板10Aをセパレータ10Cを挟んで渦巻き状に巻回し、これを両面から平面状にプレスして製作される。この電極10は、積層状態の平面部10Xの両側をU曲部10Yで連結して渦巻き状に巻回された構造となる。この電極10は、平面部10Xをケース20の対向平面20Aと平行としてケース20に挿入される。この電極10は、ケース20に収納された状態で、渦巻き状に巻回されて元の形状に復元する力でケース20の対向平面20Aに押圧される。したがって、この電極10は、復元力で平面部10Xをケース20の対向平面20Aの内面に押圧できる。このため、ケース20の対向平面20Aを押圧して電極10を保持する構造によって、電極10をより動かないようにケース20に収納できる。ただし、本発明の電源装置は、電池セルの電極を渦巻き状に巻回したものには特定しない。電極は、対向平面の四角形に裁断された複数枚の正負の電極板を、セパレータを介して積層してケースに収納することもできるからである。この電極は、電極板を対向平面と平行な姿勢として、ケースに収納される。
電極10は、正負の電極板10Aに電極タブ31を接続している。電極タブ31は、正負の電極端子32に接続される。図7の電池セル1は、一方の電極タブ31を電流遮断機構30に接続し、電流遮断機構30を介して電極端子32に接続している。さらに、正負の電極端子32は、図6に示すように、封口板22の上面において、正負の出力端子13に接続している。封口板22は、上面の両端部に、絶縁材14を介して正負の出力端子13を固定している。したがって、正負の出力端子13は、内蔵する正負の電極板10Aにそれぞれ接続される。
さらに、外装缶21の開口部を閉塞する封口板22は、安全弁11の開口部12を設けている。安全弁11は、ケース20の内圧が設定値よりも高くなると開弁して、ケース20が破損するのを防止する。この電池セル1は、電池の内圧が上昇して安全弁11を開弁する開弁圧を、電流遮断機構30が電流を遮断する電流遮断圧よりも大きくしている。すなわち、電池セル1の内圧が上昇して、電流遮断圧よりも大きくなると、電流遮断機構30の変形金属板33が電池の内圧で変形して接続金属34から分離されて、電池セル1の電流を遮断する。この状態で、電池セル1は、電流が遮断されて安全性が確保される。さらに、電流遮断機構30が電流を遮断する状態から電池の内圧が上昇して、安全弁11の開弁圧よりも大きくなると、安全弁11が開弁される。安全弁11が開弁すると内部のガスが封口板22の開口部12から外部に排出される。図の電池セル1は、封口板22に安全弁11の開口部12を設けている。この外装缶21は、開弁する安全弁11の開口部12からガスを排出できる。それは、ケース20内部にはガスが溜まっているからである。電池セルは、外装缶の底部や側部に安全弁の開口部を設けることもできる。ただ、この電池セルは、安全弁が開口するときに電解液が排出される。電解液は導電性の液体で、これが排出されると、接触部をショートさせることがある。ケース20の封口板22に安全弁11を設ける電池セル1は、開口する安全弁11からガスを排出して内圧を低下できる。このため、安全弁11が開口するときに、電解液の排出を制限して、電解液による弊害を少なくできる。
図1の電源装置は、安全弁11から排出されるガスを外部に排気するために、車両用の電源装置の上にガス抜きダクト18を設けている。このガス抜きダクト18は、下方の開口部を、安全弁11の開口部12に連結して、安全弁11から排出されるガスを外部に排気する。この構造は、安全弁11が開弁して電池セル1から排出されるガスを速やかに外部に排気できる。
複数の電池セル1は、対向平面20Aを互いに対向させる姿勢で積層されて電池ブロック2を構成している。積層される電池セル1は、隣接する出力端子13を連結具(図示せず)で連結して、互いに直列に接続される。さらに、各々の電池セル1の出力端子13にはリード線(図示せず)が接続される。このリード線は、電池セル1の電圧を検出する保護回路を実装する回路基板(図示せず)に接続される。図示しないが、回路基板は、図1と図2において、車両用の電源装置の上方に配設される。
電池セル1は、その間にスペーサ15を挟着している。スペーサ15は、隣接する電池セル1の外装缶21を絶縁すると共に、電池セル1の間に、電池セル1を冷却する送風ダクト16を設ける。したがって、スペーサ15は、プラスチック等の絶縁材を成形して制作される。スペーサ15は、両面に送風溝15Aを設けて、電池セル1の間に送風ダクト16を設ける。スペーサ15は、水平方向、いいかえると電池セル1の両側に連結するように送風溝15Aを設けている。このスペーサ15で設けられる送風ダクト16は、空気を水平方向に送風して電池セル1を冷却する。
スペーサ15を介して積層される電池セル1は、固定部品3で定位置に固定される。固定部品3は、積層している電池セル1の両端面に配置される一対のエンドプレート4と、このエンドプレート4に、端部を連結して積層状態の電池セル1を加圧状態に固定してなる連結具5とからなる。電池ブロック2は、その両端面に配置される一対のエンドプレート4が連結具5で連結されて、積層状態の電池セル1を対向平面20Aと直交する方向に加圧して固定している。
エンドプレート4は、アルミニウムやその合金などの金属で成形され、あるいは硬質プラスチックを成形して制作される。図3と図4のエンドプレート4は、外側面に縦横に伸びる補強リブ4Aを一体的に成形して設けている。このエンドプレート4は、補強リブ4Aで曲げ強度を強くできる。曲げ強度の優れたエンドプレート4は、角形電池の中央部分の膨張を有効に阻止できる。連結具5に連結されるエンドプレート4が変形しないかぎり、角形電池の中央部分は膨張しないからである。エンドプレート4は、広い面積で角形電池を挟着するために、その外形を電池セル1の角形電池と同じ四角形としている。四角形のエンドプレート4は、角形電池と同じ大きさに、あるいは角形電池よりもわずかに大きくしている。さらに、図のエンドプレート4は、電池セル1との対向面に送風溝を設けて、角形電池との間に送風ダクト16を設けている。ただ、エンドプレートは、電池セルとの対向面を平面状として、角形電池又はスペーサと面接触状態に接触させることもできる。プラスチック製のエンドプレート4は、直接に角形電池に積層され、金属製のエンドプレートは積層材を介して角形電池に積層される。
エンドプレート4には、連結具5の端部が連結される。連結具5は、止ネジ6を介してエンドプレート4に連結され、あるいは端部を内側に折曲してエンドプレートに連結され、あるいはまた、連結具の端部にナットをねじ込んで、あるいは、連結具の端部をカシメてエンドプレートに連結する。止ネジ6で連結具5を連結するエンドプレート4は、止ネジ6をねじ込む雌ネジ孔4aを設けている。雌ネジ孔4aは、エンドプレート4の外側表面に設けられて、連結具5の折曲部5Aを貫通する止ネジ6をねじ込んで連結具5を連結する。
図3と図4の高電圧バッテリ9は、角形電池である電池セル1の上端部に沿って配置される第1の連結具5と、角形電池の下端部に沿って配設される第2の連結具5をエンドプレート4に連結している。この高電圧バッテリ9は、エンドプレート4の上端と下端であって、外側表面の両側部に雌ネジ孔4aを設けている。この高電圧バッテリ9は、角形の電池セル1の上下を連結具5で固定する。連結具5の端部を止ネジ6で固定するエンドプレート4は、雌ネジ孔4aを連結具5の連結位置に設けている。
連結具5は、所定の厚さの金属板を所定の幅に加工して製作される。連結具5は、端部をエンドプレート4に連結して、一対のエンドプレート4を連結して、その間に電池セル1を圧縮状態に保持する。連結具5は、一対のエンドプレート4を所定の寸法に固定して、その間に積層される電池セル1を所定の圧縮状態に固定する。電池セル1の膨張圧力で連結具5が伸びると、電池セル1の膨張を阻止できない。したがって、連結具5には、電池セル1の膨張圧で伸びない強度の金属板、たとえばSUS304等のステンレス板や鋼板等の金属板を十分な強度を有する幅と厚さに加工して製作される。さらに、連結具は、金属板を溝形に加工することもできる。この形状の連結具は、曲げ強度を強くできるので、幅を狭くしながら、積層する角形電池をしっかりと所定の圧縮状態に固定できる特長がある。
連結具5は、端部に折曲部5Aを設けて、折曲部5Aをエンドプレート4に連結する。折曲部5Aは、止ネジ6の貫通孔を設けて、ここに挿入される止ネジ6を介してエンドプレート4に固定される。
連結具は、図示しないが、中間を折り返すように折曲し、折り返し部分を一方のエンドプレートの外側表面に当てて連結し、その両端を他方のエンドプレートに連結することもできる。この連結具は、中間の折り返し部分を一方のエンドプレートにしっかりと連結できる。さらに、連結具は、エンドプレートと一体構造に固定することもできる。この連結具は、最も強固に一方のエンドプレートに連結できる。
以上の車両用の電源装置は、以下の工程で組み立てられる。
図3ないし図5の高電圧バッテリ9は、以下の工程で組み立てられる。
[電池ブロックの圧縮工程]
角形電池である電池セル1の間にスペーサ15を配設し、スペーサ15と電池セル1を積層して電池ブロック2とし、電池ブロック2の両側にエンドプレート4を配置する。この状態で両側のエンドプレート4を治具で押圧し、エンドプレート4の間隔が所定の寸法となるまで圧縮して、この状態に保持する。
[連結具の連結工程]
電池ブロック2を圧縮状態に保持して、連結具5の両端をエンドプレート4に固定する。図の連結具5は、両端に貫通孔のある折曲部5Aを設けている。この連結具5は、折曲部5Aの貫通孔に挿通する止ネジ6をエンドプレート4の雌ネジ孔4aにねじ込んでエンドプレート4に固定される。
[治具から外す工程]
全ての連結具5をエンドプレート4に固定した後、治具から外す。
以上の工程で、積層される角形電池である電池セル1は一対のエンドプレート4で圧縮状態に保持される。したがって、電池セル1が過充電などで膨張しようとしても、両エンドプレート4間の間隔は変化せず、エンドプレート4で電池セル1の膨張は阻止される。この高電圧バッテリ9は、連結具5の両端をエンドプレート4に止ネジ6で固定するので、連結具5を強固にエンドプレート4に固定して、連結具5でエンドプレート4を所定の寸法に保持できる。さらに、この状態において、電極10と電流遮断機構30とは、ケース20の対向平面20Aに押圧される状態で保持される。したがって、振動で電極10と電流遮断機構30とが運動することがなく、両者が相対運動して接続部が外れてオフ状態になるのが防止される。
本発明の一実施例にかかる車両用の電源装置の斜視図である。 図1に示す車両用の電源装置の高電圧バッテリの配列を示す斜視図である。 図2に示す高電圧バッテリの斜視図である。 図3に示す高電圧バッテリの分解斜視図である。 図3に示す高電圧バッテリの側面図である。 電池セルの斜視図である。 図6に示す電池セルの垂直縦断面図である。 図6に示す電池セルの垂直横断面図である。 電流遮断機構の一例を示す概略断面図である。 図9に示す電流遮断機構が電流を遮断する状態を示す断面図である。 電流遮断機構の他の一例を示す概略断面図である。
符号の説明
1…電池セル
2…電池ブロック
3…固定部品
4…エンドプレート 4A…補強リブ
4a…雌ネジ孔
5…連結具 5A…折曲部
6…止ネジ
9…高電圧バッテリ
10…電極 10A…電極板
10C…セパレータ
10X…平面部
10Y…U曲部
11…安全弁
12…開口部
13…出力端子
14…絶縁材
15…スペーサ 15A…送風溝
16…送風ダクト
18…ガス抜きダクト
20…ケース 20A…対向平面
20X…金属ケース
21…外装缶
22…封口板
28…絶縁層
29…絶縁材
30…電流遮断機構
31…電極タブ
32…電極端子
33…変形金属板
34…接続金属
35…ダイアフラム
36…インナーケース
38…導電部
39…絶縁材
40…電流遮断機構
46…インナーケース
47…密閉プレート 47A…段差面
48…導電部
49…絶縁材

Claims (9)

  1. 電池セル(1)の内圧が設定圧力よりも高くなると接続点を分離するように変形して電流を遮断する電流遮断機構(Current Interrupt Device)(30)、(40)をケース(20)に内蔵しており、さらにこの電流遮断機構(30)、(40)を電極端子(32)に接続している複数の電池セル(1)を直列又は並列に接続してなる高電圧バッテリ(9)を備える車両用の電源装置であって、
    前記ケース(20)が、外形を四角形とする一対の対向平面(20A)を有すると共に、前記一対の対向平面(20A)の間に、正負の電極板(10A)をセパレータ(10C)を介して積層してなる電極(10)と、前記電流遮断機構(30)、(40)とを配設しており、
    さらに、前記複数の電池セル(1)は、対向平面(20A)を互いに対向させる姿勢で積層されて電池ブロック(2)を構成しており、この電池ブロック(2)の両端面に一対のエンドプレート(4)が配設され、一対のエンドプレート(4)は連結具(5)に連結されて、一対のエンドプレート(4)でもって積層状態の電池セル(1)を対向平面(20A)に直交する方向に加圧して固定してなる車両用の電源装置。
  2. 前記電流遮断機構(30)、(40)が、電池セル(1)の内圧で変形する変形金属板(33)と、この変形金属板(33)の局部を電気接続してなる接続金属(34)とを備えており、電池セル(1)の内圧が設定圧力よりも高くなると変形金属板(33)が圧力で変形して、前記接続金属(34)から分離されて電流を遮断するようにしてなる請求項1に記載される車両用の電源装置。
  3. 前記変形金属板(33)が、アーチ状に湾曲するように加工してなるダイアフラム(35)で、ダイアフラム(35)の先端部分を接続金属(34)に溶接して電気接続してなる請求項2に記載される車両用の電源装置。
  4. 前記ダイアフラム(35)が電極端子(32)に接続されて、前記接続金属(34)が電極板(10A)に接続してなる電極タブ(31)に接続されてなる請求項3に記載される車両用の電源装置。
  5. 前記電極(10)が、正負の電極板(10A)をセパレータ(10C)を挟んで、積層状態の平面部(10X)とU曲部(10Y)とからなる渦巻き状に巻回されており、平面部(10X)をケース(20)の対向平面(20A)と平行としてケース(20)に収納している請求項1に記載される車両用の電源装置。
  6. 前記ケース(20)が金属ケース(20X)で、ケース(20)の内面と前記電流遮断機構(30)、(40)の導電部(38)、(48)との間に絶縁材(39)、(49)を設けてなる請求項1に記載される車両用の電源装置。
  7. 前記ケース(20)の内面と前記電極(10)の導電部との間に絶縁材(29)を設けてなる請求項1に記載される車両用の電源装置。
  8. 前記電池セル(1)が、前記電流遮断機構(30)、(40)をケース(20)の上部に収納しており、さらに前記連結具(5)がエンドプレート(4)の上部と下部とに連結されて、連結具(5)でもって一対のエンドプレート(4)の上部を互いに接近する方向に牽引して、電池セル(1)の上部を加圧状態に固定してなる請求項1に記載される車両用の電源装置。
  9. 前記電流遮断機構(30)、(40)が、前記電極(10)に接続してなる電極タブ(31)と、前記電極端子(32)との間に接続してなる請求項1に記載される車両用の電源装置。
JP2008335518A 2008-12-27 2008-12-27 車両用の電源装置 Active JP5490406B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008335518A JP5490406B2 (ja) 2008-12-27 2008-12-27 車両用の電源装置
DE102009057565A DE102009057565A1 (de) 2008-12-27 2009-12-09 Automobilenergiequellenvorrichtung
US12/638,390 US8426079B2 (en) 2008-12-27 2009-12-15 Car power source apparatus
KR1020090126096A KR101071462B1 (ko) 2008-12-27 2009-12-17 차량용의 전원 장치
CN200911000236A CN101834303A (zh) 2008-12-27 2009-12-25 车辆用电源装置
US13/800,481 US8748019B2 (en) 2008-12-27 2013-03-13 Car power source apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008335518A JP5490406B2 (ja) 2008-12-27 2008-12-27 車両用の電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010157451A true JP2010157451A (ja) 2010-07-15
JP5490406B2 JP5490406B2 (ja) 2014-05-14

Family

ID=42243758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008335518A Active JP5490406B2 (ja) 2008-12-27 2008-12-27 車両用の電源装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US8426079B2 (ja)
JP (1) JP5490406B2 (ja)
KR (1) KR101071462B1 (ja)
CN (1) CN101834303A (ja)
DE (1) DE102009057565A1 (ja)

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013042164A1 (ja) * 2011-09-21 2013-03-28 トヨタ自動車株式会社 二次電池
KR20130047614A (ko) * 2011-10-28 2013-05-08 산요덴키가부시키가이샤 전원 장치
JP2013098108A (ja) * 2011-11-04 2013-05-20 Toyota Motor Corp 二次電池
JP2013200977A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Toyota Motor Corp 拘束機構の強度設定方法および蓄電装置
JP2013225500A (ja) * 2012-03-19 2013-10-31 Toyota Motor Corp 二次電池および二次電池の製造方法
WO2014024450A1 (ja) * 2012-08-09 2014-02-13 三洋電機株式会社 電源装置及びこれを備える電動車両並びに蓄電装置
JP2014035928A (ja) * 2012-08-09 2014-02-24 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池
WO2014049848A1 (ja) * 2012-09-28 2014-04-03 日立ビークルエナジー株式会社 角形二次電池
US8828598B2 (en) 2011-07-27 2014-09-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Sealed-type cell
JP2014220052A (ja) * 2013-05-02 2014-11-20 トヨタ自動車株式会社 二次電池
JP2015041527A (ja) * 2013-08-22 2015-03-02 株式会社豊田自動織機 蓄電装置
WO2015056515A1 (ja) * 2013-10-16 2015-04-23 株式会社豊田自動織機 電流遮断装置とそれを用いた蓄電装置
JPWO2013093987A1 (ja) * 2011-12-19 2015-04-27 トヨタ自動車株式会社 電池
WO2015097770A1 (ja) * 2013-12-25 2015-07-02 日立オートモティブシステムズ株式会社 角形二次電池
KR20150103415A (ko) * 2014-03-03 2015-09-11 주식회사 엘지화학 온도 센싱 부재를 포함하고 있는 보호회로 모듈 및 이를 포함하는 전지팩
JP2016189342A (ja) * 2016-07-04 2016-11-04 三洋電機株式会社 電源装置
US9660247B2 (en) 2011-11-23 2017-05-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Secondary battery manufacturing method and secondary battery
JPWO2016084693A1 (ja) * 2014-11-28 2017-10-05 株式会社豊田自動織機 蓄電装置
JP2017195031A (ja) * 2016-04-18 2017-10-26 株式会社Gsユアサ 蓄電素子
CN108134037A (zh) * 2018-01-30 2018-06-08 王国成 一种动力电池的连接装置
WO2019044581A1 (ja) * 2017-08-29 2019-03-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池パック
WO2019150706A1 (ja) 2018-01-30 2019-08-08 三洋電機株式会社 バッテリシステムのショート電流遮断方法及びバッテリシステム、バッテリシステムを備える電動車両及び蓄電装置
WO2019150704A1 (ja) 2018-01-31 2019-08-08 三洋電機株式会社 バッテリシステムの流れ込み電流遮断方法及びバッテリシステム、バッテリシステムを備える電源装置及び蓄電装置
JP2019145467A (ja) * 2018-02-23 2019-08-29 パナソニック株式会社 密閉型電池
US10749162B2 (en) 2014-08-19 2020-08-18 Nec Corporation Battery having current interrupting function and method for manufacturing same
US11145943B2 (en) 2018-03-29 2021-10-12 Sanyo Electric Co., Ltd. Battery pack and secondary battery for the same

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101999184B (zh) * 2008-03-24 2016-06-22 照明能源有限公司 模块化电池、这种电池用的互连器和与模块化电池有关的方法
JP5490406B2 (ja) * 2008-12-27 2014-05-14 三洋電機株式会社 車両用の電源装置
US8173294B2 (en) 2009-04-28 2012-05-08 Lightening Energy High voltage modular battery with electrically-insulated cell module and interconnector peripheries
US8343642B2 (en) 2009-12-31 2013-01-01 Lightening Energy High voltage modular battery with compression bladder
US8822064B2 (en) * 2009-12-31 2014-09-02 Lightening Energy Modular battery with polymeric compression sealing
US20110177383A1 (en) * 2010-01-19 2011-07-21 Lightening Energy Battery cell module for modular battery with interleaving separator
US20110200867A1 (en) * 2010-02-16 2011-08-18 Lightening Energy Modular battery with battery cell having bimetallic end plates
JP5617477B2 (ja) * 2010-09-24 2014-11-05 ソニー株式会社 電池パック、及び、電池パックにおける二次電池の取外し監視方法
KR101222267B1 (ko) 2010-12-09 2013-01-15 로베르트 보쉬 게엠베하 이차 전지
DE102011076583A1 (de) 2011-05-27 2012-11-29 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Energiespeichermodul aus mehreren insbesondere prismatischen Speicherzellen und Verfahren zur Herstellung eines Energiespeichermoduls
DE102011076575A1 (de) 2011-05-27 2012-11-29 Bmw Ag Energiespeichermodul aus mehreren insbesondere prismatischen Speicherzellen und Verfahren zur Herstellung eines Energiespeichermoduls sowie Verfahren zur Herstellung einer Endplatte für ein Energiespeichermodul
DE102011076580A1 (de) 2011-05-27 2012-11-29 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Energiespeichermodul aus mehreren prismatischen Speicherzellen
US9786961B2 (en) 2011-07-25 2017-10-10 Lightening Energy Rapid charging electric vehicle and method and apparatus for rapid charging
US8174235B2 (en) 2011-07-25 2012-05-08 Lightening Energy System and method for recharging electric vehicle batteries
US8350526B2 (en) 2011-07-25 2013-01-08 Lightening Energy Station for rapidly charging an electric vehicle battery
KR101658027B1 (ko) * 2011-11-22 2016-09-21 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
KR101695992B1 (ko) * 2011-11-30 2017-01-13 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
US10110056B2 (en) 2012-02-16 2018-10-23 Lightening Energy Energy banking system and method using rapidly rechargeable batteries
US9362536B2 (en) * 2012-04-25 2016-06-07 Robert Bosch Gmbh Optimized module restraint system
KR101698258B1 (ko) 2012-05-02 2017-01-19 도요타지도샤가부시키가이샤 밀폐형 이차 전지
US20150125720A1 (en) * 2012-08-09 2015-05-07 Sanyo Electric Co., Ltd. Power source device, electric vehicle provided with same, and electricity storage device
JP5741541B2 (ja) * 2012-09-07 2015-07-01 トヨタ自動車株式会社 二次電池の集電端子及び二次電池
DE102012217478A1 (de) 2012-09-26 2014-03-27 Robert Bosch Gmbh Batteriezelle mit Stromabnehmer zur Gehäusekontaktierung
KR101382297B1 (ko) * 2012-11-07 2014-04-08 기아자동차(주) 배터리 모듈
KR20140064487A (ko) * 2012-11-20 2014-05-28 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 모듈
JP5708626B2 (ja) * 2012-12-04 2015-04-30 トヨタ自動車株式会社 蓄電装置
US9219268B2 (en) 2013-04-01 2015-12-22 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable secondary battery
US9774023B2 (en) * 2013-05-21 2017-09-26 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery module
KR101563578B1 (ko) * 2013-09-05 2015-10-27 주식회사 엘지화학 금속 판재를 사용한 각형 전지셀의 제조방법
KR20150068759A (ko) 2013-12-12 2015-06-22 삼성에스디아이 주식회사 이차전지
US10224535B2 (en) 2013-12-25 2019-03-05 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Rectangular secondary battery
JP6270511B2 (ja) * 2014-01-30 2018-01-31 トヨタ自動車株式会社 二次電池および二次電池の製造方法
DE102014201856A1 (de) 2014-02-03 2015-08-06 Robert Bosch Gmbh Sondergehäuse für Batteriezellen
JP2015228359A (ja) * 2014-05-02 2015-12-17 住友電気工業株式会社 角型蓄電デバイス、および角型蓄電デバイスの製造方法
JP6204320B2 (ja) * 2014-09-30 2017-09-27 トヨタ自動車株式会社 電池スタック
US20170358785A1 (en) * 2015-02-27 2017-12-14 Sanyo Electric Co., Ltd. Power supply device and vehicle including the same
US10128486B2 (en) * 2015-03-13 2018-11-13 Purdue Research Foundation Current interrupt devices, methods thereof, and battery assemblies manufactured therewith
JP6539623B2 (ja) * 2016-09-13 2019-07-03 矢崎総業株式会社 電池モジュール及び電池パック
US11201373B2 (en) * 2017-08-07 2021-12-14 Sanyo Electric Co., Ltd. Battery module and vehicle equipped with same
JP7037720B2 (ja) * 2017-11-21 2022-03-17 トヨタ自動車株式会社 組電池と、組電池に用いられる単電池の製造方法
CN109950431A (zh) * 2019-02-28 2019-06-28 天津力神电池股份有限公司 一种带过充和短路保护的电池盖板及其应用的电池电芯
EP3939113A1 (en) 2019-03-14 2022-01-19 Generac Power Systems, Inc. Battery module thermal management
CN111435760B (zh) * 2019-12-26 2022-05-27 蜂巢能源科技有限公司 电芯模组的堆叠方法、堆叠工装和电芯模组
JP2023124438A (ja) * 2022-02-25 2023-09-06 プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 電池パック

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11329405A (ja) * 1998-05-21 1999-11-30 At Battery:Kk 非水電解液二次電池
JP2006278245A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Toyota Motor Corp 電池及びその製造方法
JP2008066255A (ja) * 2006-08-11 2008-03-21 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2008108457A (ja) * 2006-10-23 2008-05-08 Toyota Motor Corp 組電池およびその製造方法
JP2008282582A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Sanyo Electric Co Ltd 組電池

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001073898A (ja) * 1999-08-31 2001-03-21 Fuji Heavy Ind Ltd エンジンの燃料供給装置
JP3972885B2 (ja) * 2003-10-10 2007-09-05 日産自動車株式会社 組電池
JP2005203250A (ja) 2004-01-16 2005-07-28 Toshiba Corp 二次電池パック
KR100637434B1 (ko) * 2004-05-19 2006-10-20 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지와 이차 전지의 캡 조립체 및 이에 사용되는안전밸브
KR100659881B1 (ko) 2004-10-28 2006-12-20 삼성에스디아이 주식회사 원통형 리튬 이온 전지
JP4379467B2 (ja) 2006-12-11 2009-12-09 日産自動車株式会社 電池モジュール
US7845751B2 (en) * 2008-10-15 2010-12-07 Eastman Kodak Company Nonuniform mask circulation for irregular page advance
JP5490406B2 (ja) * 2008-12-27 2014-05-14 三洋電機株式会社 車両用の電源装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11329405A (ja) * 1998-05-21 1999-11-30 At Battery:Kk 非水電解液二次電池
JP2006278245A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Toyota Motor Corp 電池及びその製造方法
JP2008066255A (ja) * 2006-08-11 2008-03-21 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2008108457A (ja) * 2006-10-23 2008-05-08 Toyota Motor Corp 組電池およびその製造方法
JP2008282582A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Sanyo Electric Co Ltd 組電池

Cited By (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8828598B2 (en) 2011-07-27 2014-09-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Sealed-type cell
WO2013042164A1 (ja) * 2011-09-21 2013-03-28 トヨタ自動車株式会社 二次電池
JP5673838B2 (ja) * 2011-09-21 2015-02-18 トヨタ自動車株式会社 二次電池
KR20130047614A (ko) * 2011-10-28 2013-05-08 산요덴키가부시키가이샤 전원 장치
JP2013097888A (ja) * 2011-10-28 2013-05-20 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置
KR102023497B1 (ko) * 2011-10-28 2019-09-20 산요덴키가부시키가이샤 전원 장치
JP2013098108A (ja) * 2011-11-04 2013-05-20 Toyota Motor Corp 二次電池
US9660247B2 (en) 2011-11-23 2017-05-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Secondary battery manufacturing method and secondary battery
DE112011105974B4 (de) 2011-12-19 2021-11-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Batterie mit Stromunterbrechungsmechanismus einer Druckbauart
JPWO2013093987A1 (ja) * 2011-12-19 2015-04-27 トヨタ自動車株式会社 電池
US9583753B2 (en) 2011-12-19 2017-02-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Battery
JP2013225500A (ja) * 2012-03-19 2013-10-31 Toyota Motor Corp 二次電池および二次電池の製造方法
JP2013200977A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Toyota Motor Corp 拘束機構の強度設定方法および蓄電装置
JP2014035928A (ja) * 2012-08-09 2014-02-24 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池
WO2014024450A1 (ja) * 2012-08-09 2014-02-13 三洋電機株式会社 電源装置及びこれを備える電動車両並びに蓄電装置
US9741994B2 (en) 2012-09-28 2017-08-22 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Secondary battery with current breaking mechanism
WO2014049848A1 (ja) * 2012-09-28 2014-04-03 日立ビークルエナジー株式会社 角形二次電池
JP2014220052A (ja) * 2013-05-02 2014-11-20 トヨタ自動車株式会社 二次電池
JP2015041527A (ja) * 2013-08-22 2015-03-02 株式会社豊田自動織機 蓄電装置
JP2015079616A (ja) * 2013-10-16 2015-04-23 株式会社豊田自動織機 電流遮断装置とそれを用いた蓄電装置
WO2015056515A1 (ja) * 2013-10-16 2015-04-23 株式会社豊田自動織機 電流遮断装置とそれを用いた蓄電装置
WO2015097770A1 (ja) * 2013-12-25 2015-07-02 日立オートモティブシステムズ株式会社 角形二次電池
JPWO2015097770A1 (ja) * 2013-12-25 2017-03-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 角形二次電池
US9954216B2 (en) 2013-12-25 2018-04-24 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Rectangular secondary battery
KR20150103415A (ko) * 2014-03-03 2015-09-11 주식회사 엘지화학 온도 센싱 부재를 포함하고 있는 보호회로 모듈 및 이를 포함하는 전지팩
KR101717144B1 (ko) 2014-03-03 2017-03-16 주식회사 엘지화학 온도 센싱 부재를 포함하고 있는 보호회로 모듈 및 이를 포함하는 전지팩
US10749162B2 (en) 2014-08-19 2020-08-18 Nec Corporation Battery having current interrupting function and method for manufacturing same
JPWO2016084693A1 (ja) * 2014-11-28 2017-10-05 株式会社豊田自動織機 蓄電装置
JP2017195031A (ja) * 2016-04-18 2017-10-26 株式会社Gsユアサ 蓄電素子
JP2016189342A (ja) * 2016-07-04 2016-11-04 三洋電機株式会社 電源装置
WO2019044581A1 (ja) * 2017-08-29 2019-03-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池パック
JPWO2019044581A1 (ja) * 2017-08-29 2020-08-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池パック
JP7117490B2 (ja) 2017-08-29 2022-08-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池パック
US11289764B2 (en) 2017-08-29 2022-03-29 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Battery pack
CN108134037A (zh) * 2018-01-30 2018-06-08 王国成 一种动力电池的连接装置
WO2019150706A1 (ja) 2018-01-30 2019-08-08 三洋電機株式会社 バッテリシステムのショート電流遮断方法及びバッテリシステム、バッテリシステムを備える電動車両及び蓄電装置
US11450923B2 (en) 2018-01-30 2022-09-20 Sanyo Electric Co., Ltd. Method for interrupting short circuit current in battery system, battery system, and electric vehicle and power storage device which are equipped with battery system
WO2019150704A1 (ja) 2018-01-31 2019-08-08 三洋電機株式会社 バッテリシステムの流れ込み電流遮断方法及びバッテリシステム、バッテリシステムを備える電源装置及び蓄電装置
JPWO2019150704A1 (ja) * 2018-01-31 2021-01-28 三洋電機株式会社 バッテリシステムの流れ込み電流遮断方法及びバッテリシステム、バッテリシステムを備える電源装置及び蓄電装置
CN111656559A (zh) * 2018-01-31 2020-09-11 三洋电机株式会社 电池系统的流入电流切断方法和电池系统、具备电池系统的电源装置和蓄电装置
CN111656559B (zh) * 2018-01-31 2022-11-01 三洋电机株式会社 电池系统的流入电流切断方法和电池系统、具备电池系统的电源装置和蓄电装置
US11515607B2 (en) 2018-01-31 2022-11-29 Sanyo Electric Co., Ltd. Method of interrupting inflow current in battery system
JP7218308B2 (ja) 2018-01-31 2023-02-06 三洋電機株式会社 バッテリシステムの流れ込み電流遮断方法及びバッテリシステム、バッテリシステムを備える電源装置及び蓄電装置
JP2019145467A (ja) * 2018-02-23 2019-08-29 パナソニック株式会社 密閉型電池
US11145943B2 (en) 2018-03-29 2021-10-12 Sanyo Electric Co., Ltd. Battery pack and secondary battery for the same

Also Published As

Publication number Publication date
US8426079B2 (en) 2013-04-23
KR20100077123A (ko) 2010-07-07
US8748019B2 (en) 2014-06-10
US20130189552A1 (en) 2013-07-25
KR101071462B1 (ko) 2011-10-10
DE102009057565A1 (de) 2010-07-15
JP5490406B2 (ja) 2014-05-14
CN101834303A (zh) 2010-09-15
US20100167116A1 (en) 2010-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5490406B2 (ja) 車両用の電源装置
US20220311090A1 (en) Pouch-Shaped Battery Case Comprising Crack Prevention Structure and Method of Manufacturing the Same
JP5966314B2 (ja) 電源装置
JP5405102B2 (ja) バッテリシステム
US8277970B2 (en) Pouch-type secondary battery having an non-sealing residue portion
US9293785B2 (en) Lithium ion secondary battery, vehicle, and battery mounting device
US20060024578A1 (en) Secondary battery
JP6184959B2 (ja) バッテリシステム及びバッテリシステムを備える車両並びに蓄電装置
JP2008282582A (ja) 組電池
US9680138B2 (en) Battery pack
KR20060000433A (ko) 이차 전지
CN113991231A (zh) 电池组
CN111902967A (zh) 汇流条以及电池层叠体
WO2017126285A1 (ja) 蓄電装置
JP2006093150A (ja) ベントプレートを含むキャップ組立体及びこのキャップ組立体を含む二次電池
JP2013055070A (ja) 組電池
JP6594307B2 (ja) 取外し可能な複数のセルを有するモジュール、モジュールを備えるバッテリ、およびバッテリを備える車
KR102389694B1 (ko) 프레임에 형성된 비드를 포함하는 전지모듈 제조방법 및 이에 의해 제조된 전지모듈
KR101084986B1 (ko) 안전성이 향상된 중대형 전지팩
US20230118437A1 (en) Battery cell, method and system for manufacturing a battery cell, battery and electrical device
JP6176369B2 (ja) 電源装置
KR20230047466A (ko) 배터리, 전기 장치, 배터리의 제조 방법 및 제조 설비
JP2013055069A (ja) 組電池の組立方法
US20230216130A1 (en) Secondary battery module and method for manufacturing the same
CN218498208U (zh) 电池单体、电池以及用电装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5490406

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150