JP2010154639A - スイッチング電源回路 - Google Patents

スイッチング電源回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2010154639A
JP2010154639A JP2008329298A JP2008329298A JP2010154639A JP 2010154639 A JP2010154639 A JP 2010154639A JP 2008329298 A JP2008329298 A JP 2008329298A JP 2008329298 A JP2008329298 A JP 2008329298A JP 2010154639 A JP2010154639 A JP 2010154639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
circuit
output
power supply
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008329298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5277952B2 (ja
Inventor
Takahito Sugawara
敬人 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Systems Co Ltd filed Critical Fuji Electric Systems Co Ltd
Priority to JP2008329298A priority Critical patent/JP5277952B2/ja
Priority to US12/654,619 priority patent/US8207713B2/en
Publication of JP2010154639A publication Critical patent/JP2010154639A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5277952B2 publication Critical patent/JP5277952B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/42Circuits or arrangements for compensating for or adjusting power factor in converters or inverters
    • H02M1/4208Arrangements for improving power factor of AC input
    • H02M1/4225Arrangements for improving power factor of AC input using a non-isolated boost converter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Abstract

【課題】少ないピン数の集積回路でインダクタ電流に起因する音鳴りを防止したスイッチング電源回路を提供する。
【解決手段】入力交流電源から所定の直流電圧出力を得るスイッチング電源回路であって、交流電源を全波整流する全波整流器1、昇圧用のインダクタ3、そのインダクタ3と基準電位との間に接続される出力トランジスタ4、インダクタ3からの出力電流を整流平滑化して所定の電圧値として直流出力生成するダイオード5とコンデンサ6、全波整流器1の出力電圧および直流出力のフィードバック電圧に基づいて出力トランジスタ4のオン時間を制御する力率制御回路10から構成される。ダイナミック過電圧保護回路20は、フィードバック電圧が目標値より大きい第1の保護電圧近くまで変化したとき、スイッチング動作する出力トランジスタ4のオン時間を制御してフィードバック電圧の増加する割合に応じてインダクタ電流を減少させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、入力交流電源から所定の直流電圧出力を得るスイッチング電源回路に関し、特にインダクタンス素子により商用交流電源を昇圧するとともに力率改善動作が可能となるスイッチング電源回路に関する。
商用交流電源(AC100V)が供給される多くの電子機器では、内部の電子回路を駆動する直流電源を得るためにスイッチング電源回路を用いている。そのため、スイッチング電源回路では商用交流電源を直流に変換する整流回路が必要になる。力率改善を行わないと、入力電圧のピーク時にだけ整流回路に接続されている平滑コンデンサに電流が流れることから、整流回路に高周波の電流および電圧成分が発生するとともに、力率が低下するという問題があった。
力率とは、交流回路における入力電圧と入力電流の同相成分の積である入力有効電力Pi(W)を、皮相電力(入力電圧の実効値と入力電流の実効値の積)で割った値であり、有効電力は皮相電力に負荷で決まる係数(力率)をかけたものとなる。AC100Vに抵抗負荷を付けた場合には、電圧波形と電流波形は同相になり力率は1となる。しかし、抵抗以外の負荷要因によって電圧位相に対して電流位相が遅れる場合もあって、その遅れた分だけ有効電力の部分が欠けるため、力率改善回路によって力率の低下を防止して消費電力を抑える必要があった。
図6は、従来の力率改善回路を用いたスイッチング電源回路を示す図である。
力率改善回路とは、交流入力電圧の位相と交流入力電流の位相を揃えることにより、力率を改善するとともに、有害なEMI(electro-magnetic interference)発生や機器の破壊に繋がる高周波の電流や電圧を抑制する回路である。図6のスイッチング電源回路においては、交流入力電圧を全波整流器1によって全波整流し、全波整流器1の出力端にはコンデンサ2の一端およびトランスTの一次側インダクタ3の一端が接続され、コンデンサ2によって後述の出力トランジスタ4のスイッチング動作に起因する高周波成分を除去する。インダクタ3には、その他端と基準電位(接地電位)の間にトランスTの一次側インダクタ3,MOSFET(金属酸化物半導体電界効果トランジスタ、以下、出力トランジスタという。)4,ダイオード5,およびコンデンサ6からなる昇圧回路が設けられている。この昇圧回路によって全波整流器1から出力される整流電圧を昇圧整流することで、出力端子7と接地の間に接続される負荷(図示せず)に対して、例えば約400Vの直流出力電圧を供給することができる。
力率制御(PFC:power factor controller)回路10は、各種機能を一体にした集積回路によって構成され、フィードバック信号入力用のFB端子、出力トランジスタ4に流れる電流を検出するためのIS端子、出力用のOUT端子、ゼロクロス信号入力用のZCD端子、発振器13の発振波形を決定する抵抗接続用のRT端子、および位相補償素子を接続するためのCOMP端子を有している。また、集積回路内部には、トランスコンダクタンスアンプからなるエラーアンプ11、PWMコンパレータ12、発振器13、オア回路14a,14b、RSフリップフロップ15、ZCDコンパレータ16、タイマ17、過電圧保護用のOVPコンパレータ18、および過電流を検出するためのコンパレータ19が設けられている。
力率制御回路10のRT端子は、一端が接地されたタイミング抵抗R1と接続されている。ZCD端子は、抵抗R2を介してトランスTの二次側インダクタ8の一端と接続され、二次側インダクタ8の他端は接地されている。OUT端子は、出力トランジスタ4のゲート端子と接続されている。出力トランジスタ4のソース端子は、一端が接地された電流検出抵抗R3の他端に接続され、この接続点はIS端子に接続されている。出力端子7は、直列接続された分割抵抗R4,R5を介して接地され、分割抵抗R4,R5の接続点がFB端子に接続されている。COMP端子は、コンデンサC1を介して接地され、このコンデンサC1に対して抵抗R6とコンデンサC2の直列回路が並列接続されている。なお、力率制御回路10にはその他に、図示しない電源電圧入力用のVCC端子、グランド接続用のGND端子なども備えている。
上述した力率制御回路10によって、昇圧回路におけるインダクタ電流と負荷への出力電圧との位相を揃えるようにしている。
ここでは、力率制御回路10のエラーアンプ11は、その非反転入力に基準電圧Vrefを受け、反転入力にFB端子が接続されている。このエラーアンプ11の出力は、COMP端子およびPWMコンパレータ12の反転入力に接続されている。PWMコンパレータ12の出力は、オア回路14aを介してRSフリップフロップ15のリセット端子と接続されている。発振器13は、RT端子を介して外部のタイミング抵抗R1と接続され、タイミング抵抗R1の抵抗値に応じた傾きを持つ鋸歯状の発振出力を生成し、その発振出力はPWMコンパレータ12の非反転入力に供給される。ZCDコンパレータ16は、非反転入力に基準電圧Vzcdを受け、反転入力側がZCD端子に接続されている。ZCDコンパレータ16の出力は、タイマ17の出力とともにオア回路14bを介してRSフリップフロップ15のセット端子に供給される。RSフリップフロップ15の出力QはOUT端子を介して出力トランジスタ4のゲート端子に供給される。また、OVPコンパレータ18は反転入力側で基準電圧Vovpを受け、非反転入力側がFB端子に接続されていて、その出力がオア回路14aを介してRSフリップフロップ15のリセット入力に接続されている。さらに、コンパレータ19は反転入力側で基準電圧Vovcを受け、非反転入力側がIS端子に接続されていて、その出力がオア回路14aを介してRSフリップフロップ15のリセット入力に接続されている。
図6に示すスイッチング電源回路における力率制御はオン幅固定制御方式と呼ばれるものであって、このオン幅固定制御方式は消費電力が小さい、例えば250W程度以下の電子機器に用いられる。
また、力率改善回路で用いられる制御方式には、ピーク電流モード制御(PCMC:peak current mode control)、平均電流モード制御(ACMC:average current mode control)など複数の制御方式があるが、ここでは図6に示すオン幅固定制御の力率制御回路10について説明する。
ZCDコンパレータ16では、昇圧回路におけるトランスTの一次側インダクタ3に流れるインダクタ電流がゼロになる電圧値を検出している。ZCDコンパレータ16がインダクタ電流ゼロを検出してその出力がH(High)になってRSフリップフロップ15にセット信号が出力されると、RSフリップフロップの出力QがHになり、この信号がOUT端子から出力されて出力トランジスタ4がオンになる。また、ZCDコンパレータ16の出力が発振器13にも入力されていて、発振器13はZCDコンパレータ16の出力によりトリガーされ、出力トランジスタ4がオンになるタイミングと同じタイミングで鋸歯状の発振出力(鋸歯状波信号)の生成を開始する。なお、この鋸歯状波信号が所定値に達すると、発振器13では発振出力の生成を中止して発振出力を初期値にリセットし、次のトリガー入力を待つことになる。
つぎに、出力端子7に出力される直流電圧の抵抗R4,R5による分圧がフィードバック電圧としてFB端子にフィードバックされ、このフィードバック電圧と基準電圧Vrefとの差を増幅した誤差信号がエラーアンプ11によって生成される。PWMコンパレータ12では、誤差信号と発振器13からの鋸歯状波信号を比較し、鋸歯状波信号が誤差信号に達したことを検出するとRSフリップフロップ15にリセット信号を出力する。これにより、RSフリップフロップ15の出力QがL(Low)になる。Lとなった出力Qが力率制御回路10のOUT端子から出力されると、出力トランジスタ4がオフになる。
このとき、スイッチング電源回路の出力端子7に接続された負荷の大きさが一定であれば、誤差信号も一定になり、出力トランジスタ4のオン幅は鋸歯状波信号が基準値からスタートして誤差信号に達するまでの時間であるから、当該オン幅は一定に制御される。しかし、スイッチング電源回路の入力が交流電圧であるために、その位相角によってインダクタ3の両端電圧が変化する。そのため、トランスTの一次側インダクタ3に流れるインダクタ電流は、その傾きが入力電圧に依存して変化して、インダクタ電流のピーク値(すなわち出力トランジスタ4がオフするタイミングの電流値)はAC波形になる。
この動作により、オン幅固定制御方式による力率制御回路10ではゼロクロススイッチング制御によるゼロ電流スイッチングが行われ、これにより低損失・低ノイズ動作が実現される。しかし、出力トランジスタ4のオンオフ毎にインダクタ電流がリセットされることによってそのピーク電流が大きくなる(ピーク電流は実効電流の2倍となる)。したがって、ワッテージの大きなスイッチング電源回路ではインダクタンスが大きくなりすぎることから、連続制御方式が採用される。
上述した力率改善回路では、昇圧回路を構成するため、異常時に昇圧後の電圧が無制限に上昇しないよう、力率制御回路10内には過電圧保護機能が内蔵されている。すなわち、FB端子に接続されたOVPコンパレータ18でフィードバック電圧の上昇を監視しているため、それが基準電圧Vrefより一定のパーセンテージだけ高い基準電圧Vovpまで上昇した場合にはRSフリップフロップ15にリセット信号が出力され、スイッチング動作が停止されることになる。
図7は、従来の力率改善回路における電源起動時および過渡応答の電圧電流波形を示す図である。上述のように、ソフトスタート回路を適用していないので、このとき過電圧が発生する。同図(a)は出力端子7に接続した負荷への出力電圧、(b)は出力トランジスタ4のオンオフを制御する出力トランジスタ4のゲート信号、(c)はインダクタ電流のピーク値の包絡線を示している。例えば、過電圧保護機能の基準電圧Vovpが400Vに設定された場合、図7(a),(b)に示すように、負荷への電圧がこの値を少しでも超えると出力トランジスタがオフとなり、スイッチング動作が停止して、トランスTの一次側インダクタ3の電流もゼロ(零)になる(ダイオード5がなければマイナスに下がり続ける)。また、図7の従来の力率改善回路では、定常動作のときに出力電圧のオーバーシュートが発生して同様の過電圧動作となっても、同様にスイッチング動作が急に停止する。
トランスTの一次側インダクタ3に電流が流れている状態では、そこに磁界が発生していて、そのためトランスTのコア等に磁歪(機械的変形)が生じている。通常のスイッチング動作では、ゼロ電流スイッチングでインダクタ電流がゼロとなったときに出力トランジスタ4のスイッチング動作を停止すると、コアを磁歪させる磁界はなくなるが、磁歪による変形が元の状態に戻りきってはいない。そして、コアの変形がなくなって原形に復帰する以前に、図7(b)に示すように次のスイッチング周期に入って再びインダクタ電流が流れると、そこに磁歪が発生する。こうした動作が繰り返されるとき、トランスTでは各インダクタ3、8をスイッチング周波数で機械的に強制振動させていることになる。この時、コアはスイッチング周波数で振動していて、スイッチング周波数が可聴領域に入っていなければトランスTの音鳴りは発生しない(超音波としては発生している)。スイッチング動作をいきなり停止させると、コアの機械的な固有振動周波数で磁歪エネルギが解放される振動が起き、固有振動周波数が可聴領域にあれば、停止させた瞬間に単発的な音がする。したがって、入力電流の急激な変化が発生するときには、トランスTでの音鳴り(コア鳴り)が発生する。
特に、力率改善回路の起動動作の完了時には、上記のように必ず単発的な音鳴りが発生してしまうことになる。これを防ぐために、ソフトスタート回路を付加して起動時のオーバーシュートを防ぐことが行われる(例えば特許文献1)。
特開2007−295800号公報(段落[0042]〜[0049]および図7参照)
こうしたスイッチング動作の停止に伴う音鳴りは、リビングなどの静かな環境で使用される家電機器(例えばTVなど)における騒音として問題となる。
特許文献1に示されるソフトスタート回路を付加して起動時のオーバーシュートを防ぐ方式は、電源起動時の音鳴りに対して一定の効果を生じるが、力率制御回路10を集積回路として構成した場合は、ソフトスタートのための専用ピンが必要になり、多ピン(16Pin/20Pin)での実現は可能であっても、8Pinのような少ないピン数の半導体装置(IC)での実現は困難であった。また、ソフトスタート回路は起動時に過電圧を発生させないように設けられるものであり、起動完了後の定常動作のときに過電圧を検出するとスイッチング動作を直ちに停止してしまうので、過電圧発生に伴う音鳴りを防止することができなかった。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、少ないピン数の集積回路でスイッチング動作停止に起因する音鳴りを防止したスイッチング電源回路を提供することを目的とする。
本発明では、上記問題を解決するために、入力交流電源から所定の直流電圧出力を得るスイッチング電源回路は、前記入力交流電源を全波整流する全波整流手段と、前記全波整流手段の出力端子に一端が接続される昇圧用のインダクタンス素子と、前記インダクタンス素子の他端と基準電位との間に接続されるスイッチング手段と、前記インダクタンス素子の他端と接続され、前記インダクタンス素子の他端からの電流を整流平滑化して所定の電圧値として前記直流電圧出力を生成する直流電圧生成手段と、前記全波整流手段の出力端子電圧および前記直流電圧出力のフィードバック電圧と基準電圧との差電圧を増幅した誤差信号に基づいて前記スイッチング手段のオン時間を制御する力率制御手段とから構成される。
このスイッチング電源回路では、前記フィードバック電圧を第1の保護電圧と比較し、前記フィードバック電圧と前記第1の保護電圧との差分に応じて前記スイッチング手段のオン時間を減少させるようにしている。
本発明のスイッチング電源回路によれば、過電圧保護動作時におけるインダクタの音鳴りの発生を抑制することができる過電圧保護機能が、少ないピン数の集積回路によって実現できる。
以下、図面を参照してこの発明の実施の形態について説明する。図1は、本発明を適用したオン幅固定制御方式によるスイッチング電源回路を示す回路図、図2は実施の形態に係るダイナミック過電圧保護回路および発振器の具体的な構成を示す回路図である。
図1のスイッチング電源回路は、従来のスイッチング電源回路(図6)における力率制御回路10にダイナミック過電圧保護回路20を付加した構成となっている。このダイナミック過電圧保護回路20は、FB端子からのフィードバック電圧を監視して、第1の保護電圧とフィードバック電圧の差電圧に応じて出力トランジスタ4のオン時間を短くするように発振器13に指令するように動作するものである。他の構成については、図6と同じであり、同じ部位には図6で用いたものと同じ符号をつけて、それらの説明を省略する。
ダイナミック過電圧保護回路20は、図2に示すように、FB端子からのフィードバック電圧が入力される電流アンプとして構成されている。その中で、MOSFETP1,P2,P3およびMOSFETN1,N2は差動増幅回路を構成している。MOSFETP3は後述の発振器13からバイアス電圧の供給をゲートに受けて、定電流Ibを供給する定電流回路として機能する。MOSFETP1,P2は差動入力段を構成し、MOSFETN1,N2はそれぞれダイオード接続されるとともにMOSFETP1,P2に対する負荷MOSFETとなっている。MOSFETP1とP2のゲートは、それぞれ基準電圧V1(以下、第1の基準電圧という。)とFB端子に接続されている。MOSFETN1とカレントミラーを構成するMOSFETN3は、ダイナミック過電圧保護回路20の出力段を構成するMOSFETP4,P5からなるカレントミラーに対して、フィードバック電圧の大きさに応じた電流信号を供給している。
すなわち、MOSFETP1とP2のサイズを等しくしておけば、MOSFETP1とP2のゲート電圧が等しいときにMOSFETP1とP2に流れる電流は等しく(1/2)Ibになる。MOSFETP1のゲート電圧(すなわち第1の基準電圧V1)よりMOSFETP2のゲート電圧(すなわちFB端子からのフィードバック電圧)が高ければ、MOSFETP1に流れる電流は両者(第1の基準電圧V1とフィードバック電圧)の差に応じた量だけ(1/2)Ibを超えて大きくなり、逆であれば両者の差に応じた量だけ(1/2)Ibより小さくなる。後者の場合、両者の差がある程度以上大きくなると、MOSFETP1に流れる電流はゼロとなる。MOSFETP1に流れる電流は、MOSFETN1,N3からなるカレントミラーでコピーされて、MOSFETP4,P5からなるカレントミラーに入力される。これにより、出力段のMOSFETP5から発振器13には、第1の基準電圧V1とフィードバック電圧の差電圧に応じた大きさの電流が、コンデンサC3に対する追加充電電流として出力される。なお、ダイナミック過電圧保護回路20の出力段は、Pチャネル型のMOSFETP4,P5のみで構成されているため、電流をソースするだけでシンクすることはない。
発振器13は3つのPチャネル型のMOSFETP6〜P8とNチャネル型のMOSFETN4、コンパレータ131、RSフリップフロップ132、およびインバータ133から構成されている。端子RTを介してMOSFETP7のドレインと接続されている抵抗R1は、コンデンサC3の充電電流の電流値を定めるための抵抗である。すなわち、ダイナミック過電圧保護回路20の電源電圧からダイオード接続されたMOSFETP7のソース・ドレイン間電圧を差し引いた電圧が抵抗R1に印加されることにより流れる電流が、コンデンサC3の充電電流を定める。抵抗R1に流れる電流は、カレントミラーを構成するMOSFETP6,P7でコピーされ、MOSFETP6のドレインからMOSFETP8のソースに出力される。インバータ133の出力がLであればMOSFETP8がオンしているので、MOSFETP6から供給される電流はコンデンサC3を充電する。この充電電流は定電流であるので、コンデンサC3の充電電圧は直線的に上昇する。上昇の傾きは、MOSFETP6から供給される充電電流をコンデンサC3の容量値で除したものになる。なお、MOSFETP6に流れる電流を定めるMOSFETP7のゲート電圧は、上述のようにMOSFETP3のゲートに対しバイアス電圧として供給される。
コンパレータ131は、その反転入力側に接続された基準電圧V2と、非反転入力側に接続されたコンデンサC3の充電電圧とを比較して、コンデンサC3の充電電圧が基準電圧V2に達すると、RSフリップフロップ132をリセットする。これによりインバータ133の出力がHとなり、この出力Hをゲートに受けたMOSFETN4がオンしてコンデンサC3を放電し、その充電電圧をゼロリセットする。ZCDコンパレータ16がインダクタ電流ゼロを検出してその出力をHとすることによりRSフリップフロップ132がセットされるまでは、コンデンサC3の充電電圧のゼロリセット状態が継続する。ZCDコンパレータ16によりRSフリップフロップ132がセットされると、インバータ133の出力がLとなって、MOSFETP8がオン、MOSFETN4がオフとなり、再びコンデンサC3の充電が開始される。そして、ダイナミック過電圧保護回路20からの追加充電電流がコンデンサC3への充電電流として追加されることで、コンデンサC3の充電電圧上昇の傾きが大きくなるように構成されている。
図3は、実施の形態のスイッチング電源回路におけるスイッチング動作を示すタイミングチャートである。
ダイナミック過電圧保護回路20では、過電圧が発生してFB端子へのフィードバック電圧が第1の基準電圧V1に近づき、時刻t1でMOSFETP5から追加充電電流がソースされるようになると、この追加充電電流は、MOSFETP6からの電流と一緒に発振器13のコンデンサC3に充電される。時刻t1以降に、コンデンサC3を充電する電流が大きくなるので、コンデンサC3の充電電圧が上昇する傾きは大きくなり、充電電圧はより早く基準電圧V2に達してゼロリセットされる。そして、次にZCDコンパレータ16の出力がHとなるタイミングでコンデンサC3の充電が再開される。このとき、第1の基準電圧V1がダイナミック過電圧保護電圧となる。なお、ダイナミック過電圧保護電圧としては、エラーアンプ11に設定された基準電圧VrefとOVPコンパレータ18に設定された基準電圧Vovp(これはスタティック過電圧保護電圧に相当する)の間で、所定の大きさの電圧値に決めることができる。
図4は、実施の形態のスイッチング電源回路における電源起動時および過渡応答の電圧電流波形を示す図である。ソフトスタート回路を適用していないことにより起動時に過電圧が発生する場合を想定していて、前半(図の左側)は電源電圧が立ち上がる様子を、後半(図の右側)は過電圧の発生およびそれへの対応を示している。同図(c)はインダクタ電流のピーク値の包絡線である。上述のように、時刻t1でダイナミック過電圧保護回路20が応答を開始すると、発振器13のコンデンサC3にダイナミック過電圧保護回路20からの追加充電電流が加算されるから、発振器13の出力である三角波の単調増加する傾きが大きくなる。このとき、位相補償素子の働きにより、フィードバック電圧が大きくなってもエラーアンプ11の出力は急には変化できないため、エラーアンプ11の出力が一定値を保ち、出力トランジスタ4のスイッチング時のオン幅が徐々にせまくなる。出力トランジスタ4はインダクタ電流がゼロのときにオンし、インダクタ電流の増加量は出力トランジスタ4のオン幅に比例するので、オン幅がせまくなるにつれてインダクタ電流のピーク値は次第に小さくなる。上述のようにインダクタ3の実効電流はピーク値の1/2なので、出力に供給される電流も減少し、出力電圧の上昇を抑制することができる。なお、さらにフィードバック電圧が大きくなって、第2の基準電圧としてOVPコンパレータ18に設定された基準電圧Vovpを超えると、RSフリップフロップ15がリセットされて、スイッチング動作が停止する。
すなわち、従来回路では図7で説明したように、過電圧が発生するとスイッチングの停止による急激なインダクタ電流の変化が発生しているが、本発明を適用した力率制御回路では、フィードバック電圧がダイナミック過電圧保護回路20で設定された第1の基準電圧V1に近づくと緩やかにインダクタ電流を低減するような制限動作が実現できる。
こうした制限動作によって、従来のフィードバック電圧が基準電圧Vovpを超えるとスイッチングが突然停止するスタティック過電圧保護機能とは異なり、インダクタ電流の急激な変化による音鳴りをなくすことができる。すなわち、スイッチング時のオン幅を徐々にせまくして、徐々にインダクタ電流のピーク値を制限することによって、音鳴りの発生しない、緩やかな過電圧保護機能を有するスイッチング電源回路を実現できる。
なお、磁歪が解放されるときのエネルギは、スイッチをオフにする直前までのインダクタ電流の履歴によって決まり、各スイッチング周期において加算される磁歪エネルギと解放されるエネルギの差が蓄積されているから、いきなりインダクタ電流をゼロにしても磁歪によるエネルギはゼロになるわけではない。したがって、出力トランジスタ4がオフしたときの磁歪エネルギを最小にするためには、スイッチング周波数を保ったまま各スイッチング周期でのインダクタ電流を徐々に下げればよく、磁歪エネルギの解放があっても、このときの周波数が可聴領域ではないので音は聞こえない。そして、各スイッチング周期で磁歪エネルギを徐々に解放するようにし、最後にスイッチングを停止したときに残るエネルギがほとんどゼロになるようにすれば、騒音の発生がなくなる。なお、以上の説明から明らかなように、ダイナミック過電圧保護回路20により緩やかにインダクタ電流を低減させて音鳴りを防止する機能は、電源起動時だけではなく、いつの時点の過電圧に対しても有効である。
また、過電圧の度合いが大きいほどスイッチング時のオン幅がより短くなってインダクタンス電流のピーク電流が小さくなるので、より早く出力電圧を下げることができる。逆に言えば、負荷短絡といった大きなトラブルではなくて、少しだけ出力電圧が上がってしまったような場合には、過度に出力電圧を低下させてしまうことを防止できる。なお、インダクタ電流を徐々に下げず、短時間でインダクタ電流を減少させてスイッチング動作を停止させると、いきなりスイッチング動作を停止させたときと大差がなくなって、スイッチング停止時に磁歪による変形エネルギが残るために、音鳴りを防ぐことができない。
以上のように、実施の形態のスイッチング電源回路では、過電圧検出時にパルスを停止するスタティックOVPに加え、その手前の電圧値を検出することによってスイッチング周波数を制御して、ゲートオン時間を減少させることによってソフトに過電圧を防止するダイナミック過電圧保護機能を実現しており、起動時や負荷変動などの過渡時においてフィードバック電圧の大きさに応じてインダクタ電流を減少させながら磁歪エネルギをゼロにまで解放してから、スイッチング動作を停止させることによりインダクタ鳴きを防ぐことができる。したがって、リビングなどの静かな環境で使用される家電機器に用いられるスイッチング電源回路に適用した場合でも、ソフトスタート回路が不要なことから少ない端子数の集積回路で構成することが可能である。
なお、エラーアンプ11は、出力端子とGNDとの間に位相補償回路が接続されたトランスコンダクタンスアンプとなっているが、入出力間に位相補償回路が接続されたオペアンプでもよい。また、安全のためにはダイナミック過電圧保護電圧より高いフィードバック電圧でスイッチングを停止する従来のスタティック過電圧保護回路を実装している。
図5は、本発明を適用した別のスイッチング電源回路を示す回路図である。
図1のスイッチング電源回路と図5に示すものとの違いは、インダクタ電流のゼロクロス位置を検出するための検出方式にある。図1のスイッチング電源回路では、ゼロクロスの検出をトランスTの二次側インダクタ8に流れる電流を抵抗R2で電圧変換した値を検出することによって検出していた。これに対して、図5のスイッチング電源回路ではインダクタ電流を電流経路に挿入した電流検出抵抗R3により電圧変換して検出している。両者は、インダクタ3のゼロ電流検出部分が異なるだけであって、いずれの力率改善回路についても本発明を適用することが可能である。
本発明を適用したオン幅固定制御方式によるスイッチング電源回路を示す回路図である。 実施の形態に係るダイナミック過電圧保護回路および発振器の具体的な構成を示す回路図である。 実施の形態のスイッチング電源回路におけるスイッチング動作を示すタイミングチャートである。 実施の形態のスイッチング電源回路における電源起動時および過渡応答の電圧電流波形を示す図である。 本発明を適用した別のスイッチング電源回路を示す回路図である。 従来の力率改善回路を用いたスイッチング電源回路を示す図である。 従来の力率改善回路における電源起動時および過渡応答の電圧電流波形を示す図である。
符号の説明
1 全波整流器
2 コンデンサ
3 トランスTの一次側インダクタ
4 出力トランジスタ(MOSFET)
5 ダイオード
6 コンデンサ
7 出力端子
8 トランスTの二次側インダクタ
10 力率制御回路
11 エラーアンプ
12 PWMコンパレータ
13 発振器
14a,14b オア回路
15,132 RSフリップフロップ
16 ZCDコンパレータ
17 タイマ
18 OVPコンパレータ
19 コンパレータ
131 コンパレータ
133 インバータ
C1〜C3 コンデンサ
R1〜R6 抵抗
N1〜N4 Nチャネル型のMOSFET
P1〜P8 Pチャネル型のMOSFET
T トランス
V1,V2,Vref,Vovc,Vovp,Vzcd 基準電圧

Claims (4)

  1. 入力交流電源から所定の直流電圧出力を得るスイッチング電源回路において、
    前記入力交流電源を全波整流する全波整流手段と、
    前記全波整流手段の出力端子に一端が接続される昇圧用のインダクタンス素子と、
    前記インダクタンス素子の他端と基準電位との間に接続されるスイッチング手段と、
    前記インダクタンス素子の他端と接続され、前記インダクタンス素子の他端からの電流を整流平滑化して所定の電圧値として前記直流電圧出力を生成する直流電圧生成手段と、
    前記全波整流手段の出力端子電圧および前記直流電圧出力のフィードバック電圧と基準電圧との差電圧を増幅した誤差信号に基づいて前記スイッチング手段のオン時間を制御する力率制御手段とを備え、
    前記力率制御手段では、前記フィードバック電圧を第1の保護電圧と比較し、前記フィードバック電圧と前記第1の保護電圧との差分に応じて前記スイッチング手段のオン時間を減少させるようにしたことを特徴とするスイッチング電源回路。
  2. 前記力率制御手段は、前記インダクタンス素子のインダクタ電流を示す信号から前記インダクタ電流のゼロクロスタイミングを検出して前記スイッチング素子をオンさせる信号を生成するゼロクロス検出回路と、前記スイッチング素子がオンするタイミング毎に単調増加する発振信号の出力を開始する発振回路と、前記発振信号が前記誤差信号に達すると前記スイッチング素子をオフさせる信号を生成する比較回路と、前記フィードバック電圧を監視して前記第1の保護電圧と前記フィードバック電圧との差電圧に応じて前記発信信号が単調増加する傾きを大きくするように前記発振回路に指令するダイナミック過電圧保護回路と、を含むことを特徴とする請求項1記載のスイッチング電源回路。
  3. 前記発振回路は、コンデンサを定電流で充電し、前記コンデンサの充電電圧を前記発振信号とする積分回路を有し、
    前記ダイナミック過電圧保護回路は、前記フィードバック電圧と前記第1の保護電圧との差電圧に応じた大きさで前記コンデンサに対する追加充電電流を生成することを特徴とする請求項2記載のスイッチング電源回路。
  4. 前記力率制御手段は、前記第1の保護電圧より大きな第2の保護電圧を基準とするスタティック過電圧保護回路を備えたことを特徴とする請求項2または3に記載のスイッチング電源回路。
JP2008329298A 2008-12-25 2008-12-25 スイッチング電源回路 Active JP5277952B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008329298A JP5277952B2 (ja) 2008-12-25 2008-12-25 スイッチング電源回路
US12/654,619 US8207713B2 (en) 2008-12-25 2009-12-24 Switching power supply circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008329298A JP5277952B2 (ja) 2008-12-25 2008-12-25 スイッチング電源回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010154639A true JP2010154639A (ja) 2010-07-08
JP5277952B2 JP5277952B2 (ja) 2013-08-28

Family

ID=42284749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008329298A Active JP5277952B2 (ja) 2008-12-25 2008-12-25 スイッチング電源回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8207713B2 (ja)
JP (1) JP5277952B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012105200A1 (ja) * 2011-01-31 2012-08-09 新電元工業株式会社 力率改善回路
WO2013009123A2 (ko) * 2011-07-14 2013-01-17 (주)제퍼로직 과전압 보호 회로를 포함하는 스위칭 모드 전력 공급 장치
KR101302258B1 (ko) 2011-07-28 2013-09-02 파워 인티그레이션즈, 인크. 전력 공급 제어 회로를 위한 가변 주파수 타이밍 회로
JP2014082924A (ja) * 2012-09-25 2014-05-08 Fuji Electric Co Ltd スイッチング電源装置
KR101539609B1 (ko) 2013-12-12 2015-08-06 (주)비원테크 직류-직류 변환장치 및 이의 구동방법
JP2016119761A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 富士電機株式会社 スイッチング電源回路
WO2020090199A1 (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 富士電機株式会社 集積回路、電源回路
JP7044093B2 (ja) 2019-05-08 2022-03-30 横河電機株式会社 過電圧保護回路及び電源装置

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7895003B2 (en) 2007-10-05 2011-02-22 Emerson Climate Technologies, Inc. Vibration protection in a variable speed compressor
US8950206B2 (en) 2007-10-05 2015-02-10 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor assembly having electronics cooling system and method
US8459053B2 (en) 2007-10-08 2013-06-11 Emerson Climate Technologies, Inc. Variable speed compressor protection system and method
US9541907B2 (en) 2007-10-08 2017-01-10 Emerson Climate Technologies, Inc. System and method for calibrating parameters for a refrigeration system with a variable speed compressor
US8539786B2 (en) 2007-10-08 2013-09-24 Emerson Climate Technologies, Inc. System and method for monitoring overheat of a compressor
US8418483B2 (en) 2007-10-08 2013-04-16 Emerson Climate Technologies, Inc. System and method for calculating parameters for a refrigeration system with a variable speed compressor
US8448459B2 (en) 2007-10-08 2013-05-28 Emerson Climate Technologies, Inc. System and method for evaluating parameters for a refrigeration system with a variable speed compressor
KR101497062B1 (ko) * 2008-07-25 2015-03-05 페어차일드코리아반도체 주식회사 스위치 제어 장치, 스위치 제어 방법, 및 이를 이용하는 컨버터
CN102656787B (zh) * 2009-10-29 2014-10-29 富士电机株式会社 开关电源电路和功率因数控制器
US8102683B2 (en) * 2010-02-09 2012-01-24 Power Integrations, Inc. Phase angle measurement of a dimming circuit for a switching power supply
CN101835314B (zh) * 2010-05-19 2013-12-04 成都芯源系统有限公司 一种具有调光功能的led驱动电路及灯具
KR101699772B1 (ko) * 2010-06-17 2017-01-26 삼성전자주식회사 전력 변환기 및 전력 변환 방법
US9000744B2 (en) 2010-07-21 2015-04-07 Fairchild Korea Semiconductor Ltd. Switch control device with zero-cross point estimation by edge detection, power supply device comprising the same, and switch control method with zero-cross point estimation by edge detection
US10439508B2 (en) 2010-07-27 2019-10-08 Stmicroelectronics S.R.L. Control device of a switching power supply
JP5122622B2 (ja) * 2010-09-24 2013-01-16 シャープ株式会社 スイッチング電源装置
US8379420B2 (en) * 2010-10-13 2013-02-19 Power Integrations, Inc. Controller with punctuated switching control circuit
JP2012217247A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Semiconductor Components Industries Llc 電源回路
JP5811329B2 (ja) * 2011-07-08 2015-11-11 東芝ライテック株式会社 電源装置
CN102412727B (zh) * 2011-11-25 2014-02-19 成都芯源系统有限公司 开关电源及其控制电路和调光方法
ITMI20120089A1 (it) 2012-01-26 2013-07-27 Dora Spa Dispositivo di controllo per un alimentatore a commutazione.
ITMI20120088A1 (it) * 2012-01-26 2013-07-27 Dora Spa Dispositivo di controllo per un alimentatore a commutazione.
US8854018B2 (en) * 2012-03-20 2014-10-07 Leadtrend Technology Corp. Control circuit for reducing touch current of a power converter and operation method thereof
JP6024201B2 (ja) * 2012-05-21 2016-11-09 富士電機株式会社 スイッチング電源装置
US8937469B2 (en) * 2012-10-09 2015-01-20 Delta-Q Technologies Corp. Digital controller based detection methods for adaptive mixed conduction mode power factor correction circuit
US9509215B2 (en) 2012-10-31 2016-11-29 Cree, Inc. Dual mode power supply controller with charge balance multipliers and charge balance multiplier circuits
US9203307B2 (en) 2012-10-31 2015-12-01 Cree, Inc. Power converter with bias voltage regulation circuit
US9484805B2 (en) * 2012-10-31 2016-11-01 Cree, Inc. Dual mode power supply controller with current regulation
US9088219B2 (en) * 2012-11-30 2015-07-21 Atmel Corporation Dual-mode, AC/DC power converter with power factor correction
US9318959B2 (en) 2013-01-31 2016-04-19 Atmel Corporation Low total harmonic distortion and high power factor correction power converters
US9190901B2 (en) 2013-05-03 2015-11-17 Cooper Technologies Company Bridgeless boost power factor correction circuit for constant current input
US9000736B2 (en) 2013-05-03 2015-04-07 Cooper Technologies Company Power factor correction algorithm for arbitrary input waveform
US9214855B2 (en) * 2013-05-03 2015-12-15 Cooper Technologies Company Active power factor correction circuit for a constant current power converter
US9548794B2 (en) 2013-05-03 2017-01-17 Cooper Technologies Company Power factor correction for constant current input with power line communication
TWI497889B (zh) 2013-07-23 2015-08-21 Leadtrend Tech Corp 用以降低電源轉換器的觸碰電流的控制電路及其操作方法
CN104348357B (zh) * 2013-07-31 2018-02-09 通嘉科技股份有限公司 用以降低电源转换器的触碰电流的控制电路及其操作方法
US9490694B2 (en) 2014-03-14 2016-11-08 Delta-Q Technologies Corp. Hybrid resonant bridgeless AC-DC power factor correction converter
CN104270861B (zh) * 2014-09-30 2017-01-18 成都芯源系统有限公司 Led驱动器、控制电路及led驱动方法
JP6439484B2 (ja) * 2015-02-17 2018-12-19 富士電機株式会社 スイッチング電源回路および力率改善回路
USD796431S1 (en) 2015-06-12 2017-09-05 Delta-Q Technologies Corp. Battery charger
KR102213603B1 (ko) * 2015-07-20 2021-02-05 매그나칩 반도체 유한회사 트리거 회로, 이를 포함하는 조명 장치 및 트리거 방법
USD806647S1 (en) 2015-08-11 2018-01-02 Delta-Q Technologies Corp. Battery charger
CN106655751B (zh) * 2015-11-03 2019-06-04 三垦电气株式会社 功率因数校正电路及其控制方法、以及开关电源
JP6620013B2 (ja) * 2015-12-25 2019-12-11 ローム株式会社 スイッチング電源装置
USD815592S1 (en) 2016-05-18 2018-04-17 Delta-Q Technologies Corp. Battery charger
JP6702010B2 (ja) * 2016-06-16 2020-05-27 富士電機株式会社 スイッチング電源装置
JP6787044B2 (ja) * 2016-10-29 2020-11-18 富士電機株式会社 スイッチング電源装置
USD854497S1 (en) 2016-12-05 2019-07-23 Delta-Q Technologies Corp. Battery charger
US10720787B2 (en) 2017-07-26 2020-07-21 Delta-Q Technologies Corp. Combined charger and power converter
US10491131B2 (en) 2017-08-09 2019-11-26 Microchip Technology Limited Digital control of switched boundary mode power converter without current sensor
US10491106B2 (en) 2017-08-09 2019-11-26 Microchip Technology Incorporated Digital control of switched boundary mode interleaved power converter
US10727735B2 (en) 2017-08-09 2020-07-28 Microchip Technology Incorporated Digital control of switched boundary mode interleaved power converter with reduced crossover distortion
US10432085B2 (en) * 2017-10-23 2019-10-01 Microchip Technology Incorporated Digital control of switched boundary mode PFC power converter for constant crossover frequency
TWI678874B (zh) * 2018-09-19 2019-12-01 宏碁股份有限公司 可提升功率因素的電源供應電路
US10879813B2 (en) 2018-09-21 2020-12-29 Delta-Q Technologies Corp. Bridgeless single-stage AC/DC converter
WO2020255702A1 (ja) * 2019-06-21 2020-12-24 富士電機株式会社 集積回路、電源回路
US11206743B2 (en) 2019-07-25 2021-12-21 Emerson Climate Technolgies, Inc. Electronics enclosure with heat-transfer element
USD1004541S1 (en) 2020-05-05 2023-11-14 Delta-Q Technologies Corp. Battery charger
CN113036721A (zh) * 2021-03-04 2021-06-25 杰华特微电子(杭州)有限公司 升压电路的过压保护方法、保护电路及升压电路
USD1022880S1 (en) 2021-11-29 2024-04-16 Delta-Q Technologies Corp. Battery charger

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02280670A (ja) * 1989-04-21 1990-11-16 Fuji Elelctrochem Co Ltd 電源装置
JP2001258240A (ja) * 2000-03-09 2001-09-21 Hitachi Ltd 直流電源回路及びこれを用いた電子装置
JP2006296158A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 力率改善回路

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4937727A (en) * 1989-03-07 1990-06-26 Rca Licensing Corporation Switch-mode power supply with transformer-coupled feedback
US5479090A (en) * 1993-11-24 1995-12-26 Raytheon Company Power converter having optimal dynamic operation
US5777462A (en) * 1996-08-15 1998-07-07 Hughes Electronics Corporation Mode configurable DC power supply
JP2007295800A (ja) 2000-09-28 2007-11-08 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 電源回路
TW529231B (en) 2000-09-28 2003-04-21 Fuji Electric Co Ltd Power supply circuit
US6728121B2 (en) * 2002-05-31 2004-04-27 Green Power Technologies Ltd. Method and apparatus for active power factor correction with minimum input current distortion
US7391630B2 (en) * 2003-10-24 2008-06-24 Pf1, Inc. Method and system for power factor correction using constant pulse proportional current
US7095215B2 (en) * 2004-06-04 2006-08-22 Astec International Limited Real-time voltage detection and protection circuit for PFC boost converters

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02280670A (ja) * 1989-04-21 1990-11-16 Fuji Elelctrochem Co Ltd 電源装置
JP2001258240A (ja) * 2000-03-09 2001-09-21 Hitachi Ltd 直流電源回路及びこれを用いた電子装置
JP2006296158A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 力率改善回路

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101513822B1 (ko) * 2011-01-31 2015-04-20 신덴겐코교 가부시키가이샤 역률 개선 회로
WO2012105200A1 (ja) * 2011-01-31 2012-08-09 新電元工業株式会社 力率改善回路
US9083241B2 (en) 2011-01-31 2015-07-14 Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. Power factor correction circuit for providing protection against overvoltage
JP5642205B2 (ja) * 2011-01-31 2014-12-17 新電元工業株式会社 力率改善回路
WO2013009123A2 (ko) * 2011-07-14 2013-01-17 (주)제퍼로직 과전압 보호 회로를 포함하는 스위칭 모드 전력 공급 장치
WO2013009123A3 (ko) * 2011-07-14 2013-06-13 (주)제퍼로직 과전압 보호 회로를 포함하는 스위칭 모드 전력 공급 장치
KR101302258B1 (ko) 2011-07-28 2013-09-02 파워 인티그레이션즈, 인크. 전력 공급 제어 회로를 위한 가변 주파수 타이밍 회로
JP2014082924A (ja) * 2012-09-25 2014-05-08 Fuji Electric Co Ltd スイッチング電源装置
KR101539609B1 (ko) 2013-12-12 2015-08-06 (주)비원테크 직류-직류 변환장치 및 이의 구동방법
JP2016119761A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 富士電機株式会社 スイッチング電源回路
WO2020090199A1 (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 富士電機株式会社 集積回路、電源回路
JPWO2020090199A1 (ja) * 2018-10-31 2021-03-11 富士電機株式会社 集積回路、電源回路
US11245328B2 (en) 2018-10-31 2022-02-08 Fuji Electric Co., Ltd. Integrated circuit and power supply circuit
JP7044093B2 (ja) 2019-05-08 2022-03-30 横河電機株式会社 過電圧保護回路及び電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5277952B2 (ja) 2013-08-28
US8207713B2 (en) 2012-06-26
US20100165683A1 (en) 2010-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5277952B2 (ja) スイッチング電源回路
JP5332766B2 (ja) スイッチング電源回路
JP6447095B2 (ja) スイッチング電源回路
TWI389440B (zh) 電源控制器之軟啟動電路、操作一電源控制器之方法、以及形成一電源控制器之一軟啟動電路之方法
US7714556B2 (en) Quick response switching regulator and control method thereof
US8368475B2 (en) Oscillator circuit
JP2008131746A (ja) 昇降圧型スイッチングレギュレータ
TWI513152B (zh) 時間信號產生器及時間信號產生方法
TWI603174B (zh) 關於等效串聯電感消除之電路、電子裝置與方法
US9042135B2 (en) Methods and apparatuses for a soft-start function with auto-disable
JP2009118578A (ja) 電源装置
JP5380057B2 (ja) 昇圧型スイッチング電源装置
US10897194B2 (en) Power factor improvement circuit and semiconductor apparatus
JP2010268542A (ja) 電流検出回路及びこれを用いたスイッチングレギュレータ
JP2017005774A (ja) デジタル制御電源回路、その制御回路、制御方法およびそれを用いた電子機器
JP2011109788A (ja) 突入電流制限回路
JP5213621B2 (ja) スイッチングレギュレータの制御回路、制御方法およびそれらを利用したスイッチングレギュレータ、充電装置
TW201445858A (zh) 用於電源轉換器的時間產生器及時間信號產生方法
US20160085284A1 (en) Power supply device
US8797772B2 (en) Low noise voltage regulator
JP5423060B2 (ja) 昇圧型スイッチングレギュレータ
TWI327408B (ja)
WO2018207880A1 (ja) リップル注入回路、スイッチング制御回路、発振回路、及びこれらを備えた電子機器
JPH11332220A (ja) 直流電源回路
JP6629593B2 (ja) 電源回路およびその制御回路、制御方法、ならびにそれを用いた電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110422

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130506

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5277952

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250