JP2010150126A - 圧電/電歪セラミックス組成物、圧電/電歪セラミックスの焼結体、圧電/電歪素子、圧電/電歪セラミックス組成物の製造方法及び圧電/電歪素子の製造方法 - Google Patents

圧電/電歪セラミックス組成物、圧電/電歪セラミックスの焼結体、圧電/電歪素子、圧電/電歪セラミックス組成物の製造方法及び圧電/電歪素子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010150126A
JP2010150126A JP2009256237A JP2009256237A JP2010150126A JP 2010150126 A JP2010150126 A JP 2010150126A JP 2009256237 A JP2009256237 A JP 2009256237A JP 2009256237 A JP2009256237 A JP 2009256237A JP 2010150126 A JP2010150126 A JP 2010150126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric
electrostrictive
point
tio
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009256237A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirofumi Yamaguchi
浩文 山口
Shuichi Ozawa
修一 小澤
Yuji Noguchi
祐二 野口
Masaru Miyayama
勝 宮山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
University of Tokyo NUC
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
University of Tokyo NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd, University of Tokyo NUC filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP2009256237A priority Critical patent/JP2010150126A/ja
Priority to US12/618,925 priority patent/US8269402B2/en
Priority to EP09252637.5A priority patent/EP2187462B1/en
Publication of JP2010150126A publication Critical patent/JP2010150126A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/85Piezoelectric or electrostrictive active materials
    • H10N30/853Ceramic compositions
    • H10N30/8561Bismuth-based oxides
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/09Forming piezoelectric or electrostrictive materials
    • H10N30/093Forming inorganic materials
    • H10N30/097Forming inorganic materials by sintering
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/05Manufacture of multilayered piezoelectric or electrostrictive devices, or parts thereof, e.g. by stacking piezoelectric bodies and electrodes
    • H10N30/053Manufacture of multilayered piezoelectric or electrostrictive devices, or parts thereof, e.g. by stacking piezoelectric bodies and electrodes by integrally sintering piezoelectric or electrostrictive bodies and electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/07Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base
    • H10N30/074Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base by depositing piezoelectric or electrostrictive layers, e.g. aerosol or screen printing
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/20Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators
    • H10N30/204Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators using bending displacement, e.g. unimorph, bimorph or multimorph cantilever or membrane benders
    • H10N30/2047Membrane type
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/50Piezoelectric or electrostrictive devices having a stacked or multilayer structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/42Piezoelectric device making

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

【課題】時効処理を行わずに電界誘起歪が大きな圧電/電歪セラミックス及び圧電/電歪素子を提供する。
【解決手段】圧電/電歪セラミックスは、一般式xBNT−yBKT−zBT(x+y+z=1)で表され、三元図においてBNT,BKT及びBTの含有比x,y,zを表す点(x,y,z)が点A,点B,点C及び点Dを頂点とする四角形ABCDの範囲内(境界線上も含む)にあるストイキオメトリから、Aサイト元素のうちの1種類以上を不足させた組成を有する。ストイキオメトリからAサイト元素を不足させることにより、ペロブスカイト構造のAサイトには空孔が生じる。また、Aサイトの空孔量は2mol%以上6mol%以下となる。
【選択図】図1

Description

本発明は、チタン酸ビスマスナトリウム系の圧電/電歪セラミックス組成物及びこれに関連する技術に関する。
圧電/電歪アクチュエータは、サブミクロンのオーダーで変位を精密に制御することができるという利点を有する。特に、圧電/電歪セラミックスの焼結体を圧電/電歪体として用いた圧電/電歪アクチュエータは、変位を精密に制御することができる他にも、電気機械変換効率が高く、発生力が大きく、応答速度が速く、耐久性が高く、消費電力が少ないという利点も有する。このため、圧電/電歪セラミックスの焼結体を圧電/電歪体として用いた圧電/電歪アクチュエータは、これらの利点を生かして、インクジェットプリンタのヘッドやディーゼルエンジンのインジェクタ等に採用されている。
圧電/電歪アクチュエータ用の圧電/電歪セラミックスの焼結体には、従来、チタン酸ジルコン酸鉛(以下では「PZT」という)系の有鉛圧電/電歪材料が用いられていた。しかし、焼結体からの鉛が地球環境に与える影響が強く懸念されるようになってからは、チタン酸ビスマスナトリウム(以下では「BNT」という)系等の無鉛圧電/電歪材料を用いることも検討されている。
BNT系の無鉛圧電/電歪材料においては、チタン酸ビスマスカリウム(以下では「BKT」という)やチタン酸バリウム(以下では「BT」という)をBNTに固溶させることにより、圧電/電歪アクチュエータにとって重要な電界誘起歪を大きくすることが試みられた。しかし、それだけではPZT系の有鉛圧電/電歪材料に匹敵するような大きな電界誘起歪を得ることは困難である。
そこで、結晶中に欠陥を導入することにより、より大きな電界誘起歪を得ることが試みられるようになった。
例えば、非特許文献1には、BNT、BKT及びBTの固溶体BNT−BKT−BTの単結晶に欠陥を導入することにより、大きな電界誘起歪が得られることが記載されている。
また、特許文献1,2には、ドナーやアクセプタで構成元素の一部を置換するとともに5日〜3ヶ月の時効処理を行って結晶の対称性と一致する対称性を有する欠陥を単結晶又はセラミックスに導入することにより大きな電界誘起歪が得られることが記載されている。
寺西、他6名、「(Bi0.5Na0.5)TiO3系強誘電体における巨大歪特性」、第46回セラミックス基礎科学討論会要旨集、日本セラミックス協会基礎科学部会、2008年1月、p.482-483
特開2004−363557号公報 特開2006−137654号公報
BNT系の単結晶の育成温度は1300℃以上の高温であるため、BNT系の単結晶の製造においては、Bi(ビスマス)やK(カリウム)等の揮発しやすい成分の濃度を制御することは困難である。このため、BNT系の単結晶においては、出発原料の混合時の組成と育成した単結晶の組成とにずれが生じる。このことは、電界誘起歪の大小と密接に関連する欠陥量を制御することが困難であることを意味している。
また、単結晶は加工に制約があるため、圧電/電歪アクチュエータに用いる圧電/電歪体に適した膜形状に加工することが困難であるという問題もある。
これらのことを考慮すると、圧電/電歪アクチュエータの圧電/電歪体には、非特許文献1に記載されているような単結晶よりもセラミックスの焼結体を用いることが望ましい。しかし、圧電/電歪セラミックスの焼結体においては結晶粒界に異相が析出しやすいため、非特許文献1により得られた単結晶に関する知見を圧電/電歪セラミックスにそのまま適用することはできない。
そこで、圧電/電歪セラミックスへの欠陥の導入に関する知見が必要になるが、特許文献1,2の技術による圧電/電歪セラミックスへの欠陥の導入は、時効処理に長期間を要するので、工業的な生産には向いていない。
本発明は、これらの問題を解決するためになされたもので、時効処理を行わずに電界誘起歪が大きな圧電/電歪セラミックスを提供することを第1の目的とする。さらに、時効処理を行わずに変位が大きな圧電/電歪素子を提供することを第2の目的とする。
上記課題を解決するため、圧電/電歪セラミックスの組成を、一般式x(Bi1/2Na1/2)TiO3−y(Bi1/21/2)TiO3−zBaTiO3で表され、三元図において(Bi1/2Na1/2)TiO3 ,(Bi1/21/2)TiO3及びBaTiO3の含有比x,y,zを表す点(x,y,z)が点A(x=0.93,y=0,z=0.07),点B(x=0.86,y=0,z=0.14),点C(x=0.74,y=0.20,z=0.06)及び点D(x=0.80,y=0.20,z=0.00)を頂点とする四角形ABCDの範囲内(境界線上も含む)にあるストイキオメトリから、Aサイト元素のBi,Na及びKのうちの1種類以上を不足させた組成とし、ペロブスカイト構造のAサイトに空孔を生じさせた。
Aサイト元素のストイキオメトリからの不足量は2mol%以上6mol%以下であり、ペロブスカイト構造のAサイトの空孔量は2mol%以上6mol%以下である。
請求項1,2,4の発明によれば、時効処理を行わずに電界誘起歪が大きな圧電/電歪セラミックスを提供することができる。
請求項3,5の発明によれば、時効処理を行わずに変位が大きな圧電/電歪素子を提供することができる。
第1実施形態の圧電/電歪セラミックスの望ましい組成範囲を説明する三元図を示す図である。 第1実施形態の圧電/電歪セラミックスの製造の流れを説明する流れ図である。 第2実施形態の圧電/電歪アクチュエータの断面図である。 第3実施形態の圧電/電歪アクチュエータの断面図である。 第4実施形態の圧電/電歪アクチュエータの断面図である。 第5実施形態の圧電/電歪アクチュエータの斜視図である。 第5実施形態の圧電/電歪アクチュエータの縦断面図である。 第5実施形態の圧電/電歪アクチュエータの横断面図である。 第5実施形態の圧電/電歪アクチュエータの一部の分解斜視図である。 試料X1に交流電界を印加したときの電界に対する分極の変化を表す図である。 試料X3に交流電界を印加したときの電界に対する分極の変化を表す図である。 試料X1に交流電界を印加したときの電界に対する歪の変化を示す図である。 試料X3に交流電界を印加したときの電界に対する歪の変化を示す図である。
この発明の目的、特徴、局面及び利点は、以下の詳細な説明と添付図面とによってより明白となる。
<1 第1実施形態>
第1実施形態は、圧電/電歪セラミックスに関する。
<1.1 組成>
図1は、第1実施形態の圧電/電歪セラミックスの望ましい組成範囲を説明する図である。図1は、チタン酸ビスマスナトリウム((Bi1/2Na1/2)TiO3;以下では「BNT」という)、チタン酸ビスマスカリウム((Bi1/21/2)TiO3;以下では「BKT」という)及びチタン酸バリウム(BaTiO3;以下では「BT」という)の3成分系の三元図となっている。
第1実施形態の圧電/電歪セラミックスは、一般式xBNT−yBKT−zBT(x+y+z=1)で表され、図1の三元図においてBNT,BKT及びBTの含有比x,y,zを表す点(x,y,z)が点A(x=0.93,y=0,z=0.07),点B(x=0.86,y=0,z=0.14),点C(x=0.74,y=0.20,z=0.06)及び点D(x=0.80,y=0.20,z=0.00)を頂点とする四角形ABCDの範囲内(境界線上も含む)にあるストイキオメトリから、Aサイト元素のBi(ビスマス),Na(ナトリウム)及びK(カリウム)のうちの1種類以上を不足させた組成を有する。Aサイト元素のストイキオメトリからの不足量は2mol%以上8mol%以下である。ストイキオメトリから不足させる元素が2種類以上ある場合は、不足させる元素の組み合わせは制限されない。
第1実施形態の圧電/電歪セラミックスの組成は、一般式(Bi0.5x+0.5y-pNa0.5x-q0.5y-rBaz)TiO3-δ(x+y+z=1,0.02≦p+q+r≦0.06,0≦p,0≦q,0≦r)とも表される。
なお、第1実施形態の圧電/電歪セラミックスが若干の不純物を含むことは許容される。
BNT,BKT及びBT含有比x,y,zを上述の範囲内としたのは、上述の範囲外(境界線上を含まない)とすると、電界誘起歪が小さくなる傾向があらわれるからである。また、BKTの含有比yが図1の三元図の点Cと点Dとを結ぶ線CDを超えて多くなると、リーク電流が多くなる傾向もあらわれる。
Aサイト元素のストイキオメトリからの不足量を上述の範囲としたのは、上述の範囲を下回ると、電界誘起歪が小さくなる傾向があらわれるからであり、上述の範囲を上回ると、電界誘起歪が小さくなる傾向があらわれるとともにリーク電流が多くなる傾向があらわれるからである。
<1.2 結晶>
第1実施形態の圧電/電歪セラミックスは、BNT,BKT及びBTの固溶体BNT−BKT−BTであり、その結晶構造はペロブスカイト構造となっている。なお、第1実施形態の圧電/電歪セラミックスが若干の異相を含むことは許容される。
図1の三元図の点Aと点Dとを結ぶ線ADは、空間群がP4mmの正方晶と空間群がR3Cの菱面体晶相とのモルフォトロピック相境界の近傍にあり、四角形ABCDの範囲内においては、固溶体BNT−BKT−BTの結晶系は正方晶が主相となっている。結晶系が格子異方性がある正方晶であることは、非180°ドメインのスイッチングによる電界誘起歪の増加に寄与する。
上述のようにストイキオメトリからAサイト元素を不足させることにより、ペロブスカイト構造のAサイトには空孔が生じる。また、Aサイトの空孔量は2mol%以上6mol%以下となる。
<1.3 ドメインスイッチング>
上述のようにAサイトに空孔を生じさせることは、ドメインスイッチングを起こりやすくし、非180°ドメインの回転に起因する大きな電界誘起歪を生じさせることに寄与する。非180°ドメインの回転が起こりやすくなっている場合、交流電界を印加すると歪及び分極がある電界で非線形的に急激に大きくなるジャンプ現象が観察される。その具体例については、下述の「実施例」の中で言及する。
<1.4 製造>
図2は、第1実施形態の圧電/電歪セラミックスの製造の流れを説明する流れ図である。
(a)混合(ステップS101);
まず、上述の組成となるように秤量した構成元素(Bi,Na,K,Ba,Ti)の出発原料を混合する。出発原料としては、酸化物又は最終的に酸化物になる炭酸塩・酒石酸塩若しくはシュウ酸塩等の化合物を用いる。混合は、ボールミル等により行う。ボールミルにより混合を行う場合、分散媒としてエタノール・トルエン・アセトン等の有機溶剤を用い、スラリーからの分散媒の除去は、蒸発乾燥・濾過・遠心分離等により行う。なお、湿式法ではなく、乾式法で混合を行ってもよい。
(b)仮焼(ステップS102);
出発原料を混合した後、得られた混合原料を仮焼して反応させる。仮焼温度は、800〜1000℃が望ましい。また、最高温度を維持する時間は、2〜10時間が望ましい。
粒子径及び比表面積を調整するため、得られた粉末を粉砕してもよい。この場合、仮焼及び粉砕を2回以上繰り返してもよい。また、粒子径分布を調整するため、得られた粉末を分級してもよい。さらに、2次粒子の形状や粒径を調整するため、得られた粉末のスラリーに噴霧乾燥等の造粒処理を行ってもよい。
(c)成形(ステップS103);
混合原料を仮焼した後、得られた粉末を成形する。成形は、押出成形・射出成形・加圧成形・鋳込み成形・テープ成形・冷間等方圧(CIP)成形等により行う。加圧成形を行った後にさらにCIP成形を行ってもよい。成形に先立って粉末にバインダを混合してもよい。バインダを混合する場合、バインダとしてポリビニルブチラール樹脂・ポリビニルアルコール樹脂・ポリ酢酸ビニル樹脂・ポリアクリル樹脂等を用いる。
(d)焼成(ステップS104);
粉末を成形した後、得られた成形体を焼成する。焼成温度は、1100〜1200℃が望ましい。また、最高温度を維持する時間は、2〜10時間が望ましい。粉末に樹脂バインダを混合した場合は、成形体から樹脂バインダを除去するための熱処理を行うことが望ましい。なお、得られた焼結体に切削・研削・研磨等の加工を行ってもよい。焼成に先立って成形体の表面に電極膜を形成し、成形体と電極膜とを共焼成してもよい。
(e)その他
得られた焼結体を圧電/電歪アクチュエータに用い抗電界を超える電界を印加する場合は、得られた焼結体に分極処理を行うことは必ずしも必要ではない。ただし、このことは、得られた焼結体に分極処理を行うことを妨げない。
なお、全ての構成元素の出発原料を上述のように1回で反応させることは必須ではなく、2回以上に分けて反応させてもよい。例えば、BNT,BKT及びBT等の中間体を合成した後に中間体を反応させて固溶体BNT−BKT−BTを合成してもよい。また、アルコキシド法等の固相反応法以外の方法で固溶体BNT−BKT−BT又は中間体を合成してもよい。
<1.5 用途>
第1実施形態の圧電/電歪セラミックスの焼結体は、大電界を印加したときの電界誘起歪が大きいため、圧電/電歪アクチュエータに好適に用いられる。ただし、このことは、第1実施形態の圧電/電歪セラミックスの焼結体を他の圧電/電歪素子、例えば、共振子・センサ等に用いることを妨げない。もちろん、共振子・センサ等に用い抗電界を超える電界を印加しない場合には、得られた焼結体に分極処理を行う。
<2 第2実施形態>
第2実施形態は、第1実施形態の圧電/電歪セラミックスを用いた圧電/電歪アクチュエータ402に関する。
<2.1 全体構造>
図3は、第2実施形態の圧電/電歪アクチュエータ402の模式図である。図3は、単層型の圧電/電歪アクチュエータ402の断面図となっている。
図3に示すように、圧電/電歪アクチュエータ402は、基体404の上面に、電極膜408、圧電/電歪体膜410及び電極膜412をこの順序で積層した構造を有している。圧電/電歪体膜410の両主面上の電極膜408,412は、圧電/電歪体膜410を挟んで対向している。電極膜408、圧電/電歪体膜410及び電極膜412を積層した積層体406は基体404に固着されている。
ここでいう「固着」とは、有機接着剤や無機接着剤を用いることなく、基体404と積層体406との界面における固相反応により、積層体406を基体404に接合することをいう。
圧電/電歪アクチュエータ402では、電圧が印加されると、印加された電圧に応じて圧電/電歪体膜410が電界と垂直な方向に伸縮し、その結果として屈曲変位を生じる。
<2.2 圧電/電歪体膜410>
圧電/電歪体膜410は、第1実施形態の圧電/電歪セラミックスの焼結体を用いて構成される。
圧電/電歪膜410の膜厚は、0.5〜50μmであることが好ましく、0.8〜40μmであることがさらに好ましく、1〜30μmであることが特に好ましい。この範囲を下回ると、緻密化が不十分になる傾向があるからである。また、この範囲を上回ると、焼結時の収縮応力が大きくなるため、基体404の板厚を厚くする必要が生じ、圧電/電歪アクチュエータ402の小型化が困難になるからである。
<2.3 電極膜408,412>
電極膜408,412の材質は、白金・パラジウム・ロジウム・金若しくは銀等の金属又はこれらの合金である。中でも、焼成時の耐熱性が高い点で白金又は白金を主成分とする合金が好ましい。また、焼成温度によっては、銀−パラジウム等の合金も好適に用いることができる。
電極膜408,412の膜厚は、15μm以下であることが好ましく、5μm以下であることがさらに好ましい。この範囲を上回ると、電極膜408,412が緩和層として機能し、屈曲変位が小さくなる傾向があるからである。また、電極膜408,412がその役割を適切に果たすためには、膜厚は、0.05μm以上であることが好ましい。
電極膜408,412は、圧電/電歪体膜410の屈曲変位に実質的に寄与する領域を覆うように形成することが好ましい。例えば、圧電/電歪体膜410の中央部分を含み、圧電/電歪体膜410の両主面の80%以上の領域を覆うように形成することが好ましい。
<2.4 基体404>
基体404の材質は、セラミックスであるが、その種類に制限はない。もっとも、耐熱性、化学的安定性及び絶縁性の観点から、安定された酸化ジルコニウム・酸化アルミニウム・酸化マグネシウム・ムライト・窒化アルミニウム・窒化ケイ素・ガラスからなる群から選択される少なくとも1種類を含むセラミックスが好ましい。中でも、機械的強度及び靭性の観点から安定化された酸化ジルコニウムがさらに好ましい。ここでいう「安定化された酸化ジルコニウム」とは、安定化剤の添加によって結晶の相転移を抑制した酸化ジルコニウムをいい、安定化酸化ジルコニウムの他、部分安定化酸化ジルコニムを包含する。
安定化された酸化ジルコニウムとしては、例えば、1〜30mol%の酸化カルシウム・酸化マグネシウム・酸化イットリニウム・酸化イッテルビウム若しくは酸化セリウム又は希土類金属の酸化物を安定化剤として含有させた酸化ジルコニウムをあげることができる。中でも、機械的強度が特に高い点で、酸化イットリニウムを安定化剤として含有させた酸化ジルコニウムが好ましい。酸化イットリニウムの含有量は、1.5〜6mol%であることが好ましく、2〜4mol%であることがさらに好ましい。また、酸化イットリニウムに加えて、0.1〜5mol%の酸化アルミニウムを含有させることもさらに好ましい。安定化された酸化ジルコニウムの結晶相は、立方晶と単斜晶との混合晶、正方晶と単斜晶との混合晶又は立方晶と正方晶と単斜晶との混合晶等であってもよいが、主たる結晶相が正方晶と立方晶との混合晶又は正方晶となっていることが、機械的強度、靭性及び耐久性の観点から好ましい。
基体404の板厚は、1〜1000μmが好ましく、1.5〜500μmがさらに好ましく、2〜200μmが特に好ましい。この範囲を下回ると、圧電/電歪アクチュエータ402の機械的強度が低下する傾向にあるからである。また、この範囲を上回ると、基体404の剛性が高くなり、電圧を印加した場合の圧電/電歪体膜410の伸縮による屈曲変位が小さくなる傾向があるからである。
基体404の表面形状(積層体406が固着される面の形状)は、特に制限されず、三角形、四角形(長方形や正方形)、楕円形又は円形とすることができ、三角形及び四角形については角丸めを行ってもよい。これらの基本形を組み合わせた複合形としてもよい。
<2.5 圧電/電歪アクチュエータ402の製造>
圧電/電歪アクチュエータ402の製造にあたっては、まず、基体404の上に電極膜408を形成する。電極膜408は、イオンビーム・スパッタリング・真空蒸着・PVD(Physical Vapor Deposition)・イオンプレーティング・CVD(Chemical Vapor Deposition)・メッキ・エアロゾルデポジション・スクリーン印刷・スプレー・ディッピング等の方法で形成することができる。中でも、基体404と圧電/電歪体膜410との接合性の観点から、スパッタリング法又はスクリーン印刷法が好ましい。形成された電極膜408は、熱処理により、基体404及び圧電/電歪体膜410と固着することができる。
続いて、電極膜408の上に圧電/電歪体膜410を形成する。圧電/電歪体膜410は、イオンビーム・スパッタリング・真空蒸着・PVD・イオンプレーティング・CVD・メッキ・ゾルゲル・エアロゾルデポジション・スクリーン印刷・スプレー・ディッピング等の方法で形成することができる。中でも、平面形状や膜厚の精度が高く、圧電/電歪体膜を連続して形成することができる点で、スクリーン印刷法が好ましい。
さらに続いて、圧電/電歪体膜410の上に電極膜412を形成する。電極膜412は、電極膜408と同様に形成することができる。
しかる後に、積層体406が形成された基体404を一体的に焼成する。この焼成により、圧電/電歪体膜410の焼結が進行するとともに、電極膜408,412が熱処理される。
なお、電極膜408,412の熱処理を焼成とともに行うことが生産性の観点から好ましいが、このことは、電極膜408,412を形成するごとに熱処理を行うことを妨げるものではない。ただし、電極膜412の熱処理の前に圧電/電歪体膜410の焼成を行っている場合は、圧電/電歪体膜410の焼成温度より低い温度で電極膜412を熱処理する。
<3 第3実施形態>
第3実施形態は、第2実施形態の圧電/電歪アクチュエータ402の構造に代えて採用することができる圧電/電歪アクチュエータ502の構造に関する。
図4は、第3実施形態の圧電/電歪アクチュエータ502の模式図である。図4は、多層型の圧電/電歪アクチュエータ502の断面図となっている。
図4に示すように、圧電/電歪アクチュエータ502は、基体504の上面に、電極膜514、圧電/電歪体膜516、電極膜518、圧電/電歪体膜520及び電極膜522をこの順序で積層した構造を有している。圧電/電歪体膜516の両主面上の電極膜514,518は、圧電/電歪体膜516を挟んで対向しており、圧電/電歪体膜520の両主面上の電極膜518,522は、圧電/電歪体膜520を挟んで対向している。電極膜514、圧電/電歪体膜516、電極膜518、圧電/電歪体膜520及び電極膜522を積層した積層体506は基体504に固着されている。なお、図4には、圧電/電歪体膜が2層である場合が図示されているが、圧電/電歪体膜が3層以上となってもよい。
多層型の圧電/電歪アクチュエータ502の基体504の板厚は、積層体506が接合される中央部524が周縁部526よりも薄肉化されている。基体504の機械的強度を保ちつつ、屈曲変位を大きくするためである。なお、単層型の圧電/電歪アクチュエータ402において基体404に代えて基体504を用いてもよい。
多層型の圧電/電歪アクチュエータ502も、形成すべき圧電/電歪膜及び電極膜の数が増える点を除いては、単層型の圧電/電歪アクチュエータ402と同様に製造される。
<4 第4実施形態>
第4実施形態は、第2実施形態の圧電/電歪アクチュエータ402の構造に代えて採用することができる圧電/電歪アクチュエータ602の構造に関する。
図5は、第4実施形態の圧電/電歪アクチュエータ602の模式図である。図5は、多層型の圧電/電歪アクチュエータ602の断面図となっている。
図5に示すように、圧電/電歪アクチュエータ602は、図4に示す基体504を単位構造として当該単位構造が繰り返される基体604と、単位構造の各々の上に固着された積層体606とを備える。積層体606は、第3実施形態の積層体506と同様のものである。
圧電/電歪アクチュエータ602も、形成すべき圧電/電歪膜及び電極膜の数が増える点及び積層体の数が増える点を除いては、圧電/電歪アクチュエータ402と同様に製造される。
<5 第5実施形態>
第5実施形態は、第1実施形態の圧電/電歪セラミックス焼結体を用いた圧電/電歪アクチュエータ702に関する。
<5.1 全体構造>
図6〜図8は、圧電/電歪アクチュエータ702の模式図である。図6は、圧電/電歪アクチュエータ702の斜視図、図7は、圧電/電歪アクチュエータ702の縦断面図、図8は、圧電/電歪アクチュエータ702の横断面図となっている。
図6〜図8に示すように、圧電/電歪アクチュエータ702は、圧電/電歪体膜728と内部電極膜730とを軸Aの方向に交互に積層し、圧電/電歪体膜728と内部電極膜730とを積層した積層体706の端面740,742に、それぞれ、外部電極膜736,738を形成した構造を有している。圧電/電歪アクチュエータ702の一部を軸Aの方向に分解した状態を示す図9の分解斜視図に示すように、内部電極膜730には、端面740に達しているが端面742には達していない第1の内部電極膜732と、端面742に達しているが端面740には達していない第2の内部電極膜734とがある。第1の内部電極膜732と第2の内部電極膜734とは交互に設けられている。第1の内部電極膜732は、端面740において外部電極膜736と接し、外部電極膜736と電気的に接続されている。第2の内部電極膜734は、端面742において外部電極膜738と接し、外部電極膜738と電気的に接続されている。したがって、外部電極膜736を駆動信号源のプラス側に接続し、外部電極膜738を駆動信号源のマイナス側に接続すると、圧電/電歪体膜728を挟んで対向する第1の内部電極膜732と第2の内部電極膜734とに駆動信号が印加され、圧電/電歪体膜728の厚さ方向に電界が印加される。この結果、圧電/電歪体膜728は厚さ方向に伸縮し、積層体706は全体として図6において破線で示す形状に変形する。
圧電/電歪アクチュエータ702は、既に説明した圧電/電歪アクチュエータ402,502,602と異なり、積層体706が固着される基体を有していない。また、圧電/電歪アクチュエータ702は、パターンが異なる第1の内部電極膜732と第2の内部電極膜734とを交互に設けることから、「オフセット型の圧電/電歪アクチュエータ」とも呼ばれる。
<5.2 圧電/電歪体膜728>
圧電/電歪体膜728は、第1実施形態の圧電/電歪セラミックス焼結体を用いて構成される。圧電/電歪体膜728の膜厚は、5〜500μmであることが好ましい。この範囲を下回ると、後述のグリーンシートの製造が困難になるからである。また、この範囲を上回ると、圧電/電歪体膜728に十分な電界を印加することが困難になるからである。
<5.3 内部電極膜730及び外部電極膜736,738>
内部電極膜730及び外部電極膜736,738の材質は、白金・パラジウム・ロジウム・金若しくは銀等の金属又はこれらの合金である。内部電極膜730の材質は、これらの中でも、焼成時の耐熱性が高く圧電/電歪体膜728との共焼結が容易な点で白金又は白金を主成分とする合金であることが好ましい。ただし、焼成温度によっては、銀−パラジウム等の合金も好適に用いることができる。
内部電極膜730の膜厚は、10μm以下であることが好ましい。この範囲を上回ると、内部電極膜730が緩和層として機能し、変位が小さくなる傾向があるからである。また、内部電極膜730がその役割を適切に果たすためには、膜厚は、0.1μm以上であることが好ましい。
なお、図6〜図8には、圧電/電歪体膜728が10層である場合が図示されているが、圧電/電歪体膜728が9層以下又は11層以上であってもよい。
<5.4 圧電/電歪アクチュエータ702の製造>
圧電/電歪アクチュエータ702の製造にあたっては、まず、圧電/電歪セラミックス粉末にバインダ、可塑剤、分散剤及び分散媒を加えてボールミル等で混合する。そして、得られたスラリーをドクターブレード法等でシート形状に成形してグリーンシートを得る。
続いて、パンチやダイを使用してグリーンシートを打ち抜き加工し、グリーンシートに位置合わせ用の孔等を形成する。
さらに続いて、グリーンシートの表面にスクリーン印刷等により電極ペーストを塗布し、電極ペーストのパターンが形成されたグリーンシートを得る。電極ペーストのパターンには、焼成後に第1の内部電極膜732となる第1の電極ペーストのパターンと焼成後に第2の内部電極膜734となる第2の電極ペーストのパターンとの2種類がある。もちろん、電極ペーストのパターンを1種類だけとして、グリーンシートの向きをひとつおきに180°回転させることにより、焼成後に内部電極膜732,734が得られるようにしてもよい。
次に、第1の電極ペーストのパターンが形成されたグリーンシートと第2の電極ペーストのパターンが形成されたグリーンシートを交互に重ね合わせるとともに、電極ペーストが塗布されていないグリーンシートを最上部にさらに重ね合わせた後に、重ね合わせたグリーンシートを厚さ方向に加圧して圧着する。このとき、グリーンシートに形成された位置合わせ用の孔の位置が揃うようにする。また、重ね合わせたグリーンシートの圧着にあたっては、圧着に使用する金型を加熱しておくことにより、加熱しながらグリーンシートを圧着するようにすることも望ましい。
このようにして得られたグリーンシートの圧着体を焼成し、得られた焼結体をダイシングソー等で加工することにより、積層体706を得ることができる。そして、焼き付け、蒸着、スパッタリング等により積層体706の端面740,742に外部電極膜736,738を形成する。
以下では、試料X1〜X16,A1〜A9,B1〜B9,C1〜C9,D1〜D9,E1〜E6,F1〜F6,G1〜G6,H1〜H6,X91〜X93,G91〜G93を作製し評価した結果について説明する。試料X1〜X16,A1〜A9,B1〜B9,C1〜C9,D1〜D9,E1〜E6,F1〜F6,G1〜G6,H1〜H6は、セラミックスからなり、試料X91〜X93,G91〜G93は単結晶からなる。
<1 セラミックスからなる試料の作製>
セラミックスからなる試料X1〜X16,A1〜A9,B1〜B9,C1〜C9,D1〜D9,E1〜E6,F1〜F6,G1〜G6,H1〜H6の作製にあたっては、まず、出発原料のBi23(酸化ビスマス)・TiO2(酸化チタン)・Na2CO3(炭酸ナトリウム)・K2CO3(炭酸カリウム)・BaCO3(炭酸バリウム)を表1〜表9に示す組成となるように秤量した。試料X1〜X16,A1〜A9,B1〜B9,C1〜C9,D1〜D9,E1〜E6,F1〜F6,G1〜G6,H1〜H6の組成は、一般式xBNT−yBKT−zBT(x+y+z=1)で表され、BNT,BKT及びBTの含有比x,y,zが表1〜表9の「x」「y」及び「z」の欄に示されるストイキオメトリから、Bi,Na,Kを不足させた組成である。Bi,Na,Kのストイキオメトリからの不足量は、それぞれ、表1〜表9の「Bi不足量(mol%)」「Na不足量(mol%)」及び「K不足量(mol%)」の欄に示されている。表1〜表9の空孔量(mol%)」の欄には、Bi,Na,Kのストイキオメトリからの不足量p,q,rの合計p+q+rが示されている。図1の三元図においては、点Xが試料X1〜X16(表1)、点Aが試料A1〜A9(表2)、点Bが試料B1〜B9(表3)、点Cが試料C1〜C9(表4)、点Dが試料D1〜D9(表5)、点Eが試料E1〜E6(表6)、点Fが試料F1〜F6(表7)、点Gが試料G1〜G6(表8)、点Hが試料H1〜H6(表9)のBNT,BKT及びBTの含有比x,y,zを表す点になっている。
Figure 2010150126
Figure 2010150126
Figure 2010150126
Figure 2010150126
Figure 2010150126
Figure 2010150126
Figure 2010150126
Figure 2010150126
Figure 2010150126
出発原料を秤量した後、秤量した出発原料、分散媒であるエタノール及び粉砕メディアである窒化ケイ素ボールを広口瓶に封入し、遊星ボールミルを用いて1時間かけて出発原料を混合・粉砕した。また、混合・粉砕が終了した後に、蒸発乾燥によりスラリーからエタノールを除去した。
続いて、混合原料を1000℃で仮焼した。最高温度を保持する時間は4時間とした。
さらに続いて、仮焼原料、分散媒であるエタノール及び粉砕メディアである窒化ケイ素ボールを広口瓶に封入し、遊星ボールミルを用いて1時間かけて仮焼原料を粉砕した。
次に、成形機の金型に形成された直径10mmの円筒孔に粉末を収容し、15MPaの圧力で粉末を一軸加圧成形した。さらに、成形体に対して100MPaの圧力でCIP成形を行った。
続いて、成形体を1170℃で焼成した。最高温度を保持する時間は4時間とした。このようにして得られた焼結体をステップカッターでスライスし厚さが200μmの円板形状に加工した。
最後に、円板形状の焼結体の両面に厚さが100nmの金電極膜をスパッタリングにより形成した。金電極膜の平面形状は円形状であって、その直径は1mmである。
<2 セラミックスからなる試料の評価>
続いて、セラミックスからなる試料X1〜X16,A1〜A9,B1〜B9,C1〜C9,D1〜D9,E1〜E6,F1〜F6,G1〜G6,H1〜H6の電界誘起歪及びリーク電流を測定した。その結果を表1〜表9に示す。電界誘起歪は、株式会社東陽テクニカ(TOYO Corporation)製の強誘電体評価システム6252Rev.Bを用いて測定した。電界誘起歪は、円板形状の焼結体の厚さ方向に交流電界を印加したときの厚さ方向の伸び率である。印加した交流電界の振幅は100kV/cm、周波数は0.5Hzである。リーク電流は、緩和時間を30秒としたときの値である。
表1〜表5に示すように、BNT,BKT及びBTの含有比x,y,zを上述の範囲内とし、空孔量を2.0〜6.0mol%とした試料X3〜X5,X8,X9,X11,X12,X14,X15,A1,A2,A4〜A9,B1,B2,B4〜B9,C1,C2,C4〜C9,D1,D2,D4〜D9では、不足させるAサイト元素にかかわらず、電界誘起歪が0.2%以上となった。
表6〜表9に示すように、BNT,BKT及びBTの含有比x,y,zを上述の範囲外とした試料E1〜E6,F1〜F6,G1〜G6,H1〜H6では、空孔量が2.0〜6.0mol%であるにもかかわらず、電界誘起歪が0.2%未満となった。試料G1〜G6,H1〜H6では、リーク電流が増加する場合もあった。
また、表1に示すように、空孔量を2.0mol%より少なくした試料X1,X2では、BNT,BKT及びBTの含有比x,y,zが上述の範囲内であるにもかかわらず、電界誘起歪が0.2%未満となった。
さらに、表1〜表5に示すように、空孔量を6mol%より多くした試料X6,X7,X10,X13,X16,A3,B3,C3,D3では、BNT,BKT及びBTの含有比x,y,zが上述の範囲内であるにもかかわらず、電界誘起歪が0.2%未満となり、リーク電流が増加する場合もあった。試料X7の焼結体のX線回折分析から、Bi4Ti312と同定される異相の存在が明らかになった。
図10及び図11は、それぞれ、試料X1,X3に交流電界を印加したときの電界(Electric field)に対する分極(Polarization)の変化を表すグラフを示す図である。図10と図11とを対比すれば明らかなように、Aサイト空孔を有する試料X3では、矢印のあたりで分極が急激に変化しており、反強誘電体に似たヒステリシスループが観察されている。
図12及び図13は、それぞれ、試料X1,X3に交流電界を印加したときの電界(Electric field)に対する歪(Strain)の変化を表すグラフを示す図である。図12と図13とを対比すればわかるように、Aサイト空孔を有する試料X3では、矢印のあたりで歪が急激に変化している。
また、セラミックスからなる試料X1〜X16,A1〜A9,B1〜B9,C1〜C9,D1〜D9,E1〜E6,F1〜F6,G1〜G6,H1〜H6の焼結体のグレインサイズは、研磨面の電子顕微鏡写真からラインインターセプト法により算出したところ、0.5〜5μmであった。
<3 単結晶からなる試料の作製>
単結晶からなる試料X91〜X93,G91〜G93の作製においては、セルフフラックス法により単結晶を育成した。
単結晶からなる試料X91〜X93,G91〜G93の作製にあたっては、まず、セラミックスからなる試料と同様の手順により表10及び表11の組成を有する多結晶の粉末を作製した。試料X91〜X93,G91〜G93の組成は、一般式xBNT−yBKT−zBT(x+y+z=1)で表され、BNT,BKT及びBTの含有比x,y,zが表10及び表11の「x」「y」及び「z」の欄に示されるストイキオメトリから、Bi,Na,Kを不足させた組成である。Bi,Na,Kのストイキオメトリからの不足量は、それぞれ、表10及び表11の「Bi不足量(mol%)」「Na不足量(mol%)」及び「K不足量(mol%)」の欄に示されている。表10及び表11の「空孔量(mol%)」の欄には、Bi,Na,Kのストイキオメトリからの不足量の合計が示されている。図1の三元図においては、点Xが試料X91〜X93(表10)、点Gが試料G91〜G93(表11)のBNT,BKT及びBTの含有比x,y,zを表す点になっている。
多結晶の粉末を作製した後、フラックスと作製した多結晶の粉末との混合物を白金坩堝に入れ白金蓋をした後に、当該混合物を1300℃に加熱し、1300℃の状態を5時間保持し、当該混合物を溶融した。その後に、融液を徐冷し、単結晶を得た。フラックスには、純度が99.9999%のBi23を用いた。
続いて、得られた単結晶を10重量%の硝酸で処理し、付着したフラックスを溶解した。その後に、単結晶を純水で洗浄した。
単結晶を純水で洗浄した後に、単結晶を大気雰囲気化において950℃で10時間かけてアニールし、試料X91〜X93,G91〜G93を得た。
<4 単結晶からなる試料の評価>
続いて、試料X91〜X93,G91〜G93の電荷誘起歪及びリーク電流を試料X1〜X16,A1〜A9,B1〜B9,C1〜C9,D1〜D9,E1〜E6,F1〜F6,G1〜G6,H1〜H6と同様に測定した。その結果を表10及び表11に示す。
Figure 2010150126
Figure 2010150126
セラミックスの場合は、図1の三元図における点Gから点Xへ向かって電界誘起歪が大きくなる傾向があるが、単結晶の場合は、それとは逆に、図1の三元図における点Gから点Xへ向かって電界誘起歪が大きくなる傾向がある。
なお、組成はICP(誘導結合プラズマ)発光法により定量される。Bi,Tiの含有量は重量法や滴定法などの湿式化学分析法により、より正確に定量される。
この発明は詳細に説明されたが、上述の説明は、全ての局面において例示であって、この発明がそれに限定されない。例示されない無数の変形例が、この発明の範囲から外れることなく想定され得る。
402,502,602,702 圧電/電歪アクチュエータ
410,516,520 圧電/電歪体膜
728 圧電/電歪体膜
408,412,514,518,522,730 電極膜

Claims (5)

  1. 一般式x(Bi1/2Na1/2)TiO3−y(Bi1/21/2)TiO3−zBaTiO3(x+y+z=1)で表され、三元図において(Bi1/2Na1/2)TiO3 ,(Bi1/21/2)TiO3及びBaTiO3の含有比x,y,zを表す点(x,y,z)が点A(x=0.93,y=0,z=0.07),点B(x=0.86,y=0,z=0.14),点C(x=0.74,y=0.20,z=0.06)及び点D(x=0.80,y=0.20,z=0.00)を頂点とする四角形ABCDの範囲内(境界線上も含む)にあるストイキオメトリから、Aサイト元素のBi,Na及びKのうちの1種類以上を不足させ、Aサイト元素のストイキオメトリからの不足量を2mol%以上6mol%以下とした圧電/電歪セラミックス組成物。
  2. 一般式x(Bi1/2Na1/2)TiO3−y(Bi1/21/2)TiO3−zBaTiO3(x+y+z=1)で表され、三元図において(Bi1/2Na1/2)TiO3 ,(Bi1/21/2)TiO3及びBaTiO3の含有比x,y,zを表す点(x,y,z)が点A(x=0.93,y=0,z=0.07),点B(x=0.86,y=0,z=0.14),点C(x=0.74,y=0.20,z=0.06)及び点D(x=0.80,y=0.20,z=0.00)を頂点とする四角形ABCDの範囲内(境界線上も含む)にあるペロブスカイト構造の固溶体のAサイトに空孔を生じさせ、Aサイトの空孔量を2mol%以上6mol%以下とした圧電/電歪セラミックスの焼結体。
  3. 圧電/電歪セラミックスの焼結体と、
    前記焼結体を挟んで対向する電極と、
    を備え、
    前記焼結体は、一般式x(Bi1/2Na1/2)TiO3−y(Bi1/21/2)TiO3−zBaTiO3(x+y+z=1)で表され、三元図において(Bi1/2Na1/2)TiO3 ,(Bi1/21/2)TiO3及びBaTiO3の含有比x,y,zを表す点(x,y,z)が点A(x=0.93,y=0,z=0.07),点B(x=0.86,y=0,z=0.14),点C(x=0.74,y=0.20,z=0.06)及び点D(x=0.80,y=0.20,z=0.00)を頂点とする四角形ABCDの範囲内(境界線上も含む)にあるペロブスカイト構造の固溶体のAサイトに空孔を生じさせ、Aサイトの空孔量を2mol%以上6mol%以下とした圧電/電歪素子。
  4. a) 一般式x(Bi1/2Na1/2)TiO3−y(Bi1/21/2)TiO3−zBaTiO3(x+y+z=1)で表され、三元図において(Bi1/2Na1/2)TiO3 ,(Bi1/21/2)TiO3及びBaTiO3の含有比x,y,zを表す点(x,y,z)が点A(x=0.93,y=0,z=0.07),点B(x=0.86,y=0,z=0.14),点C(x=0.74,y=0.20,z=0.06)及び点D(x=0.80,y=0.20,z=0.00)を頂点とする四角形ABCDの範囲内(境界線上も含む)にあるストイキオメトリから、Aサイト元素のBi,Na及びKのうちの1種類以上を不足させ、Aサイト元素のストイキオメトリからの不足量が2mol%以上6mol%以下となるように出発原料を混合する工程と、
    b) 前記工程a)により混合された出発原料を反応させる工程と、
    を備える圧電/電歪セラミックス組成物の製造方法。
  5. a) 一般式x(Bi1/2Na1/2)TiO3−y(Bi1/21/2)TiO3−zBaTiO3(x+y+z=1)で表され、三元図において(Bi1/2Na1/2)TiO3 ,(Bi1/21/2)TiO3及びBaTiO3の含有比x,y,zを表す点(x,y,z)が点A(x=0.93,y=0,z=0.07),点B(x=0.86,y=0,z=0.14),点C(x=0.74,y=0.20,z=0.06)及び点D(x=0.80,y=0.20,z=0.00)を頂点とする四角形ABCDの範囲内(境界線上も含む)にあるペロブスカイト構造の固溶体のAサイトに空孔を生じさせ、Aサイトの空孔量を2mol%以上6mol%以下とした圧電/電歪セラミックスの焼結体を作製する工程と、
    b) 前記焼結体を挟んで対向する電極を作製する工程と、
    を備える圧電/電歪素子の製造方法。
JP2009256237A 2008-11-18 2009-11-09 圧電/電歪セラミックス組成物、圧電/電歪セラミックスの焼結体、圧電/電歪素子、圧電/電歪セラミックス組成物の製造方法及び圧電/電歪素子の製造方法 Pending JP2010150126A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009256237A JP2010150126A (ja) 2008-11-18 2009-11-09 圧電/電歪セラミックス組成物、圧電/電歪セラミックスの焼結体、圧電/電歪素子、圧電/電歪セラミックス組成物の製造方法及び圧電/電歪素子の製造方法
US12/618,925 US8269402B2 (en) 2008-11-18 2009-11-16 BNT-BKT-BT piezoelectric composition, element and methods of manufacturing
EP09252637.5A EP2187462B1 (en) 2008-11-18 2009-11-17 Piezoelectric/electrostrictive ceramics composition, piezoelectric/electrostrictive ceramics sintered body, piezoelectric/electrostrictive element, manufacturing method of piezoelectric/electrostrictive ceramics composition, and manufacturing method of piezoelectric/electrostrictive element

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008294381 2008-11-18
JP2009256237A JP2010150126A (ja) 2008-11-18 2009-11-09 圧電/電歪セラミックス組成物、圧電/電歪セラミックスの焼結体、圧電/電歪素子、圧電/電歪セラミックス組成物の製造方法及び圧電/電歪素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010150126A true JP2010150126A (ja) 2010-07-08

Family

ID=41720620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009256237A Pending JP2010150126A (ja) 2008-11-18 2009-11-09 圧電/電歪セラミックス組成物、圧電/電歪セラミックスの焼結体、圧電/電歪素子、圧電/電歪セラミックス組成物の製造方法及び圧電/電歪素子の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8269402B2 (ja)
EP (1) EP2187462B1 (ja)
JP (1) JP2010150126A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101973763A (zh) * 2010-09-16 2011-02-16 合肥工业大学 钛酸铋钾基固溶体无铅压电陶瓷及制备方法
JP2016060690A (ja) * 2014-09-12 2016-04-25 Tdk株式会社 誘電体膜および誘電体素子
JPWO2015194461A1 (ja) * 2014-06-17 2017-04-27 日本碍子株式会社 セラミックスデバイス、及び接合体
JP2020506149A (ja) * 2017-02-03 2020-02-27 ザール テクノロジー リミテッドXaar Technology Limited 擬似立方晶相を含むセラミック材料、その調製及び使用方法
JP2020506146A (ja) * 2017-02-03 2020-02-27 ザール テクノロジー リミテッドXaar Technology Limited 可逆的相転移から誘導される電界誘起歪みを示すセラミック材料の特定方法、製造方法及びそれから得られるセラミック材料
CN113563067A (zh) * 2021-08-09 2021-10-29 湖南省美程陶瓷科技有限公司 一种高致密度薄层电子陶瓷材料的制备方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8734670B2 (en) 2010-09-30 2014-05-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Lead-free piezoelectric materials with enhanced fatigue resistance
US8993200B2 (en) 2011-09-28 2015-03-31 Georgia Tech Research Corporation Optimization of BZCYYb synthesis
CN102956811A (zh) * 2012-11-14 2013-03-06 西安交通大学 用于高频超声换能器的钛酸铋钠无铅压电复合厚膜及其制备方法
US9660273B2 (en) 2013-10-08 2017-05-23 Phillips 66 Company Liquid phase modification of solid oxide fuel cells
WO2015054096A1 (en) 2013-10-08 2015-04-16 Phillips 66 Company Formation of solid oxide fuel cells by spraying
US9666891B2 (en) 2013-10-08 2017-05-30 Phillips 66 Company Gas phase modification of solid oxide fuel cells
CN104628379B (zh) * 2013-11-06 2017-11-07 同济大学 高度取向的无铅压电织构陶瓷材料及其制备方法和应用
KR101952856B1 (ko) * 2013-11-25 2019-02-27 삼성전기주식회사 압전 액추에이터
US9455087B2 (en) * 2014-09-12 2016-09-27 Tdk Corporation Dielectric film and dielectric element
CN107004758A (zh) * 2014-12-26 2017-08-01 精工爱普生株式会社 压电材料及其制造方法、以及压电元件和压电元件应用设备
JP6225295B2 (ja) * 2015-09-16 2017-11-01 Semitec株式会社 抵抗器及び温度センサ
CN109320235A (zh) * 2018-10-22 2019-02-12 陕西科技大学 一种nbt基压电织构陶瓷及其制备方法
CN109942292B (zh) * 2019-04-12 2021-09-07 中南大学 一种钛酸铋钠基透明陶瓷材料及其制备方法和应用
CN113698195B (zh) * 2021-08-17 2022-11-15 同济大学 一种由a位离子空位诱导的钛酸铋钠基自收张制冷钙钛矿陶瓷材料及制备方法
CN115196960B (zh) * 2022-06-29 2023-05-26 北京科技大学 一种兼具高储能密度,高功率密度和高效率的钛酸铋钠基弛豫铁电陶瓷材料及其制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001048642A (ja) * 1999-08-10 2001-02-20 Ngk Spark Plug Co Ltd 圧電セラミックス
JP2001151566A (ja) * 1999-11-19 2001-06-05 Ngk Spark Plug Co Ltd 圧電体セラミックス
JP2004111895A (ja) * 2002-07-25 2004-04-08 Murata Mfg Co Ltd 積層型圧電部品の製造方法、及び積層型電子部品
JP2004321976A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Sanyo Electric Co Ltd 空気清浄機
JP2005047747A (ja) * 2003-07-28 2005-02-24 Tdk Corp 圧電磁器
JP2007204342A (ja) * 2006-02-03 2007-08-16 Seiko Epson Corp 圧電材料およびその製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020036282A1 (en) * 1998-10-19 2002-03-28 Yet-Ming Chiang Electromechanical actuators
JP4698161B2 (ja) 2003-05-13 2011-06-08 独立行政法人科学技術振興機構 圧電材料とその製造方法
JP4997521B2 (ja) 2004-11-15 2012-08-08 独立行政法人物質・材料研究機構 圧電材料と非線形圧電素子
JP2011201741A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Ngk Insulators Ltd 圧電/電歪セラミックス、圧電/電歪セラミックスの製造方法、圧電/電歪素子及び圧電/電歪素子の製造方法
JP5585767B2 (ja) * 2010-04-14 2014-09-10 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド、液体噴射装置および圧電素子
JP5585768B2 (ja) * 2010-04-14 2014-09-10 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド、液体噴射装置および圧電素子

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001048642A (ja) * 1999-08-10 2001-02-20 Ngk Spark Plug Co Ltd 圧電セラミックス
JP2001151566A (ja) * 1999-11-19 2001-06-05 Ngk Spark Plug Co Ltd 圧電体セラミックス
JP2004111895A (ja) * 2002-07-25 2004-04-08 Murata Mfg Co Ltd 積層型圧電部品の製造方法、及び積層型電子部品
JP2004321976A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Sanyo Electric Co Ltd 空気清浄機
JP2005047747A (ja) * 2003-07-28 2005-02-24 Tdk Corp 圧電磁器
JP2007204342A (ja) * 2006-02-03 2007-08-16 Seiko Epson Corp 圧電材料およびその製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101973763A (zh) * 2010-09-16 2011-02-16 合肥工业大学 钛酸铋钾基固溶体无铅压电陶瓷及制备方法
JPWO2015194461A1 (ja) * 2014-06-17 2017-04-27 日本碍子株式会社 セラミックスデバイス、及び接合体
JP2016060690A (ja) * 2014-09-12 2016-04-25 Tdk株式会社 誘電体膜および誘電体素子
JP2020506149A (ja) * 2017-02-03 2020-02-27 ザール テクノロジー リミテッドXaar Technology Limited 擬似立方晶相を含むセラミック材料、その調製及び使用方法
JP2020506146A (ja) * 2017-02-03 2020-02-27 ザール テクノロジー リミテッドXaar Technology Limited 可逆的相転移から誘導される電界誘起歪みを示すセラミック材料の特定方法、製造方法及びそれから得られるセラミック材料
JP7044794B2 (ja) 2017-02-03 2022-03-30 ザール テクノロジー リミテッド 擬似立方晶相を含むセラミック材料、その調製及び使用方法
JP7044793B2 (ja) 2017-02-03 2022-03-30 ザール テクノロジー リミテッド 可逆的相転移から誘導される電界誘起歪みを示すセラミック材料の特定方法、製造方法及びそれから得られるセラミック材料
CN113563067A (zh) * 2021-08-09 2021-10-29 湖南省美程陶瓷科技有限公司 一种高致密度薄层电子陶瓷材料的制备方法
CN113563067B (zh) * 2021-08-09 2022-07-26 湖南省美程陶瓷科技有限公司 一种高致密度薄层电子陶瓷材料的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2187462A3 (en) 2012-10-31
EP2187462B1 (en) 2015-07-22
EP2187462A2 (en) 2010-05-19
US8269402B2 (en) 2012-09-18
US20100123370A1 (en) 2010-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8269402B2 (en) BNT-BKT-BT piezoelectric composition, element and methods of manufacturing
WO2006095716A1 (ja) 圧電/電歪磁器組成物及びその製造方法
JP2010021512A (ja) 圧電/電歪膜型素子及びその製造方法
JP2010053024A (ja) 金属酸化物および圧電材料
JP5929640B2 (ja) 圧電磁器および圧電素子
JP5651452B2 (ja) 圧電/電歪セラミックス焼結体
JP4987815B2 (ja) 圧電/電歪磁器組成物の製造方法
JP5021452B2 (ja) 圧電/電歪磁器組成物および圧電/電歪素子
JP5876974B2 (ja) 圧電/電歪磁器組成物の製造方法
JP2013189325A (ja) 圧電/電歪体膜の製造方法及びその製造に用いられる粉末組成物
JP2015201624A (ja) 圧電組成物および圧電素子
JP5462090B2 (ja) 圧電/電歪セラミックス焼結体
JP5597368B2 (ja) 積層型電子部品およびその製法
JP5129067B2 (ja) 圧電/電歪磁器組成物及び圧電/電歪素子
JP2007281439A (ja) 圧電セラミックス及びその製造方法
JP2008537927A (ja) 高出力圧電セラミック用組成物
JP5044437B2 (ja) 圧電/電歪磁器焼結体の製造方法
JP2011251866A (ja) 圧電/電歪セラミックス焼結体及び圧電/電歪素子
JP2013128006A (ja) 圧電/電歪体膜の製造方法
JP5662197B2 (ja) 圧電/電歪焼結体、及び圧電/電歪素子
JP5774824B2 (ja) 圧電/電歪磁器組成物
JP5036758B2 (ja) 圧電磁器およびそれを用いた圧電素子
JP5770344B2 (ja) 圧電/電歪膜型素子の製造方法
JP5021595B2 (ja) 圧電/電歪磁器組成物及び圧電/電歪素子
JP2011201741A (ja) 圧電/電歪セラミックス、圧電/電歪セラミックスの製造方法、圧電/電歪素子及び圧電/電歪素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130723

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131119