JP2010141478A - 画像処理装置、画像形成装置及び電力制御方法 - Google Patents
画像処理装置、画像形成装置及び電力制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010141478A JP2010141478A JP2008314249A JP2008314249A JP2010141478A JP 2010141478 A JP2010141478 A JP 2010141478A JP 2008314249 A JP2008314249 A JP 2008314249A JP 2008314249 A JP2008314249 A JP 2008314249A JP 2010141478 A JP2010141478 A JP 2010141478A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control board
- energy saving
- main control
- signal
- image processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D10/00—Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
Landscapes
- Power Sources (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
【解決手段】装置全体を制御するメイン制御基板を有する複数の制御基板を備える画像処理装置であって、メイン制御基板は、メイン制御基板に備えられる各機能部の処理を行う処理部と、他の制御基板と共有して使用する記憶手段と、記憶手段のメモリ信号線に挿入された終端抵抗の供給電源を遮断する終端電源遮断手段と、記憶手段及び処理部の一部分以外の電源を切る機能部電源遮断手段と、を有し、各部の電源を切って待機状態へ移行する省エネ移行手段と、省エネ移行手段による省エネ移行時に他の制御基板から記憶手段へのアクセスがないように信号の送受信を行う信号送受信手段と、を備える。
【選択図】図2
Description
111 ASIC
112 CPU
113 不揮発性メモリ
114 DRAM
115 遮断回路
116 ROM
117 電源回路
120 FCUボード
121 ASIC
122 電源回路
130 NCU
140 PSU
150 BUSY信号
160 RDY信号
170 RST信号
180 PD信号
Claims (13)
- 装置全体を制御するメイン制御基板を有する複数の制御基板を備える画像処理装置であって、
前記メイン制御基板は、前記メイン制御基板に備えられる各機能部の処理を行う処理部と、
他の制御基板と共有して使用する記憶手段と、
前記記憶手段のメモリ信号線に挿入された終端抵抗の供給電源を遮断する終端電源遮断手段と、前記記憶手段及び前記処理部の一部分以外の電源を切る機能部電源遮断手段と、を有し、各部の電源を切って待機状態へ移行する省エネ移行手段と、
前記省エネ移行手段による省エネ移行時に前記他の制御基板から前記記憶手段へのアクセスがないように信号の送受信を行う信号送受信手段と、を備えることを特徴とする画像処理装置。 - 前記信号送受信手段は、前記他の制御基板が動作中であるか否かを示すBUSY信号を受信し、
前記省エネ移行手段は、前記BUSY信号から前記他の制御基板が待機中であった場合に各部の電源を切ることを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。 - 前記信号送受信手段は、前記記憶手段がアクセス可能状態であるか否かを示すRDY信号を前記他の制御基板へと送信し、
前記他の制御基板は、前記RDY信号からアクセス可能状態でなければ前記記憶手段へアクセスしないことを特徴とする請求項1又は2記載の画像処理装置。 - 前記RDY信号は、前記省エネ移行手段による省エネ移行前と、通常復帰後に送信することを特徴とする請求項3記載の画像処理装置。
- 前記信号送受信手段は、前記他の制御基板をリセット状態へ移行させるリセット指示信号を前記他の制御基板へと送信し、
前記他の制御基板は、前記リセット指示信号を受け取るとリセット状態へと移行することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の画像処理装置。 - 前記リセット指示信号は、前記省エネ移行手段による省エネ移行前に送信することを特徴とする請求項5記載の画像処理装置。
- 前記信号送受信手段は、前記他の制御基板を省エネ状態へ移行させる省エネ移行指示信号を前記他の制御基板へと送信し、
前記他の制御基板は、前記省エネ移行指示信号を受け取ると各部の電源を切って待機状態へと移行することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の画像処理装置。 - 前記省エネ移行指示信号は、前記省エネ移行手段による省エネ移行前と、通常復帰後に送信することを特徴とする請求項7記載の画像処理装置。
- 前記複数の制御基板に常用電源を供給する常用電源供給手段を備えることを特徴とする請求項1から8のいずれか1項記載の画像処理装置。
- 請求項1から9のいずれか1項記載の画像処理装置を備えることを特徴とする画像形成装置。
- メイン制御基板による他の制御基板が動作中であるか否かを示すBUSY信号を受信するBUSY信号受信ステップと、
前記BUSY信号から前記他の制御基板が待機中であった場合に、前記メイン制御基板及び前記他の制御基板と共有して使用する記憶部のメモリ信号線に挿入された終端抵抗の供給電源を遮断し、前記記憶部及びメイン制御基板に備えられる各機能部の処理を行う処理部の一部分以外の電源を切って待機状態へ移行する省エネ移行ステップと、を備えることを特徴とする電力制御方法。 - メイン制御基板による前記メイン制御基板及び他の制御基板と共有して使用する記憶部がアクセス可能状態であるか否かを示すRDY信号を前記他の制御基板へと送信するRDY信号送信ステップと、
前記メイン制御基板及び前記他の制御基板と共有して使用する記憶部のメモリ信号線に挿入された終端抵抗の供給電源を遮断し、前記記憶部及びメイン制御基板に備えられる各機能部の処理を行う処理部の一部分以外の電源を切って待機状態へ移行する省エネ移行ステップと、を備えることを特徴とする電力制御方法。 - メイン制御基板による他の制御基板を省エネ状態へ移行させる省エネ移行指示信号を前記他の制御基板へと送信する省エネ移行指示信号送信ステップと
前記メイン制御基板及び前記他の制御基板と共有して使用する記憶部のメモリ信号線に挿入された終端抵抗の供給電源を遮断し、前記記憶部及びメイン制御基板に備えられる各機能部の処理を行う処理部の一部分以外の電源を切って待機状態へ移行する省エネ移行ステップと、を備えることを特徴とする電力制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008314249A JP5182050B2 (ja) | 2008-12-10 | 2008-12-10 | 画像処理装置、画像形成装置及び電力制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008314249A JP5182050B2 (ja) | 2008-12-10 | 2008-12-10 | 画像処理装置、画像形成装置及び電力制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010141478A true JP2010141478A (ja) | 2010-06-24 |
JP5182050B2 JP5182050B2 (ja) | 2013-04-10 |
Family
ID=42351231
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008314249A Expired - Fee Related JP5182050B2 (ja) | 2008-12-10 | 2008-12-10 | 画像処理装置、画像形成装置及び電力制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5182050B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016143219A (ja) * | 2015-02-02 | 2016-08-08 | キヤノン株式会社 | 制御装置、制御装置の制御方法及びプログラム |
JP2017100400A (ja) * | 2015-12-03 | 2017-06-08 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002218099A (ja) * | 2001-01-17 | 2002-08-02 | Ricoh Co Ltd | 通信システム |
-
2008
- 2008-12-10 JP JP2008314249A patent/JP5182050B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002218099A (ja) * | 2001-01-17 | 2002-08-02 | Ricoh Co Ltd | 通信システム |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016143219A (ja) * | 2015-02-02 | 2016-08-08 | キヤノン株式会社 | 制御装置、制御装置の制御方法及びプログラム |
KR20160094853A (ko) * | 2015-02-02 | 2016-08-10 | 캐논 가부시끼가이샤 | 제어 장치, 제어 장치의 제어 방법 및 기억 매체 |
KR101997316B1 (ko) * | 2015-02-02 | 2019-07-05 | 캐논 가부시끼가이샤 | 제어 장치, 제어 장치의 제어 방법 및 기억 매체 |
US10474217B2 (en) | 2015-02-02 | 2019-11-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Control apparatus, control method of control apparatus, and storage medium |
JP2017100400A (ja) * | 2015-12-03 | 2017-06-08 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5182050B2 (ja) | 2013-04-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20080010477A1 (en) | Recording apparatus and method for controlling the recording apparatus | |
US20130201512A1 (en) | Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, and storage medium | |
JP2012139902A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5182050B2 (ja) | 画像処理装置、画像形成装置及び電力制御方法 | |
JP2002218099A (ja) | 通信システム | |
US9134785B2 (en) | Information processing apparatus with power saving mode, and control method and communication apparatus therefor | |
JP2008305209A (ja) | 情報処理装置と情報処理方法とプログラムとコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP6132535B2 (ja) | 印刷システム、印刷制御装置、印刷制御装置の制御方法、及びプログラム | |
US20130050727A1 (en) | Image processing apparatus and power-saving method of image processing apparatus | |
JP2008030477A (ja) | 記録装置及び記録装置の制御方法 | |
JP5796374B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム | |
JP5440153B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP2005080105A (ja) | 画像機器及び画像機器システム | |
JP2002359705A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2010197632A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006095741A (ja) | 情報処理装置 | |
JP7271990B2 (ja) | 情報処理装置 | |
JP2016197324A (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2001298558A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2004112051A (ja) | 画像形成装置及び画像形成システム | |
KR100413170B1 (ko) | 팩시밀리 장치 | |
JP2005311884A (ja) | 画像処理装置 | |
JPH11161381A (ja) | 電力モード通知装置および電力モード報知装置並びに該報知装置が利用するプログラムを記録した記憶媒体 | |
JP2005178106A (ja) | 節電機能を備えた画像形成装置 | |
JP2005006110A (ja) | デジタル複合機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111014 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121231 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5182050 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |