JP2010118223A - 照明器具 - Google Patents

照明器具 Download PDF

Info

Publication number
JP2010118223A
JP2010118223A JP2008289966A JP2008289966A JP2010118223A JP 2010118223 A JP2010118223 A JP 2010118223A JP 2008289966 A JP2008289966 A JP 2008289966A JP 2008289966 A JP2008289966 A JP 2008289966A JP 2010118223 A JP2010118223 A JP 2010118223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
top plate
light
reflecting surface
lighting fixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008289966A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5157836B2 (ja
Inventor
Kenji Nezu
憲二 根津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP2008289966A priority Critical patent/JP5157836B2/ja
Priority to CN2009102096915A priority patent/CN101737673B/zh
Priority to AT09014067T priority patent/ATE532001T1/de
Priority to US12/615,753 priority patent/US8322893B2/en
Priority to EP09014067A priority patent/EP2187110B1/en
Publication of JP2010118223A publication Critical patent/JP2010118223A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5157836B2 publication Critical patent/JP5157836B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/005Reflectors for light sources with an elongated shape to cooperate with linear light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S8/00Lighting devices intended for fixed installation
    • F21S8/08Lighting devices intended for fixed installation with a standard
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2131/00Use or application of lighting devices or systems not provided for in codes F21W2102/00-F21W2121/00
    • F21W2131/10Outdoor lighting
    • F21W2131/103Outdoor lighting of streets or roads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2103/00Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2103/00Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes
    • F21Y2103/10Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes comprising a linear array of point-like light-generating elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2113/00Combination of light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Abstract

【課題】器具上方へ照射される光を抑制し、器具上方の光害を防止するとともに、路面等の照明必要部を適切に照射することが可能な照明器具を提供する。
【解決手段】光源であるLED20と、一端から他端にかけて凹状の湾曲断面を有し、この湾曲断面内に前記光源を配設するように形成された第1の反射面33及び湾曲断面の一端側を閉塞する第2の反射面32を有する反射体30と、を有する光源部40と天板11と、天板11の下面側に設けられ前記光源部40の一端が天板11側となるように前記光源部40を取り付ける取付部と、天板11から下方に向かって配設され、その下端縁部が光源であるLED20の他端側から第2の反射面32の先端を通る直線よりも下方に設けられた側壁部12と、有する器具本体10とを具備する。
【選択図】図1

Description

この発明は、街路灯等に用いられる照明器具に関するものである。
従来のこの種の照明器具としては、多数個の白色発光ダイオードを一つの基板に設けたものを多数用いて、この多数の基板の角度を変えて多角形面を構成するように配置し、多方向へ光出射される構成を採用したものが知られている(特許文献1参照)。
しかしながら、この照明器具においては、光が本体部の上方へ出射されるものであった。特に、街路灯等においては、上記のような上方への出射光が存在すると、上方から器具を見たときのグレアが増大し光害となったり、上方への照射光が被照射面へ寄与しなくなったり、照明効率が低下するという問題がある。
特開2000−200102号公報
本発明は上記のような従来の照明器具における問題点を解決せんとしてなされたもので、その目的は、器具上方へ照射される光を抑制し、器具上方の光害を防止するとともに、路面等の照明必要部を適切に照射することが可能な照明器具を提供することである。
本発明に係る照明器具は、光源と、一端から他端にかけて凹状の湾曲断面を有し、この湾曲断面内に前記光源を配設するように形成された第1の反射面及び湾曲断面の一端側を閉塞する第2の反射面を有する反射体と、を有する光源部と;天板と、天板の下面側に設けられ前記光源部の一端が天板側となるように前記光源部を取り付ける取付部と、天板から下方に向かって配設され、その下端縁部が光源の他端側から第2の反射面の先端を通る直線よりも下方に設けられた側壁部と、有する器具本体と;を具備することを特徴とする。
光源としては、LED、有機EL、放電ランプなどを用いることができる。器具本体は、アルミニウム、鋼板などにより構成され、光を透過しないものとする。側板部は、例えば天板の側周縁部から垂下するように一体的に設けられたものであってもよいし、天板とは別体に構成されたものであってもよい。
本発明に係る照明器具は、前記側壁部の下端縁部は、第2の反射面の先端と略同一高さよりも上方となるように設けられていることを特徴とする。
本発明に係る照明器具は、前記光源部は、第1の反射面が下方を向くように天板に対して傾斜するように取り付けられており、天板の下面側に設けられ、その下端縁部が第1の反射面の他端側縁部の最上端と略同一高さよりも下方となるように形成された端板部を有することを特徴とする。ここに、端板部は、例えば天板と一体に構成されてもよいし、別体で構成されてもよい。
本発明に係る照明器具は、前記端板部は、その下端縁部が第1の反射面の他端側縁部の最下端と略同一高さよりも上方となるように設けられていることを特徴とする。
本発明によれば、側板部によって光源部から出射した器具上方への光を遮蔽することができるので、上方から器具を見たときのグレアを防止することができる。また、側板部によって放熱面積が増加し光源部で発生した熱を放熱することができる。
本発明によれば、光源部から側方よりも下方へ出射された光を遮蔽しないため、光源部で配光制御した光の配光を維持したまま、上方から器具を見たときのグレアを防止するとともに、被照射面への照明効率を向上させることができる。
本発明によれば、光源部を器具本体に傾斜して取り付けたときに第1の反射面の他端側から器具の上方へ出射された光を遮蔽し、上方から器具を見たときのグレアを防止することができる。
本発明によれば、光源部を器具本体に傾斜して取り付けたときに第1の反射面の他端側から器具の側方よりも下方へ出射された光を遮蔽しないため、光源部で配光制御した光の配光を維持したまま、上方から器具を見たときのグレアを防止するとともに、被照射面への照明効率を向上させることができる。
以下添付図面を参照して本発明に係る照明器具の実施例を説明する。各図において同一の構成要素には、同一の符号を付して重複する説明を省略する。本発明に係る照明器具は、図1に示されるように、器具本体10が概ね長方形形状の天板11と、天板11の一組の長辺側の側周縁部から下方へ向かって略垂直に設けられた側壁部12とを有している。また、天板11における一組の短辺側の側周縁部には、端板部13が下方に向かって略垂直に設けられている。
光源部40は、基板21に一列に実装された光源としての複数のLED20及び反射体30を有している。反射体30は、第1の反射面33及び第2の反射面32を有しており、第1の反射面33は、一端から他端にかけて凹状の湾曲断面を有し、例えば樋状に形成されている。この第1の反射面33で形成される樋状の空間である反射室31に複数のLED20が配設される。そして、第2の反射面32が凹状の湾曲断面の一端側を閉塞することにより、つまり反射室31の一端側の開口を閉塞することによって、第1及び第2の反射面33、32が連続的に形成されている。
反射体30は、第1及び第2の反射面33、32に対向する位置がそれぞれ開口した直方体形状に形成されており、この開口は光源としての複数のLED20から出射された光、またはこれらの反射面で反射された反射光の出射口として機能する。反射体30の底部には、基板21が配設されるとともに第1の反射面33には複数のLED20を配設するための開口切り欠きが設けられている。すなわち、複数のLED20を実装した基板21を反射体30底部の外周面側から取り付けることにより、複数のLED20が第1の反射面33の開口切り欠きに配設される。
第1及び第2の反射面33、32は、例えば鏡面に形成されており光源から出射された光の取り出し効率を向上させるとともに、第1の反射面に光源の像が写るため、第1の反射面から光源を視認した際に光源の面積が見かけ上増加しグレアを防止するという効果がある。
このように構成された光源部40を天板11の下面側に配設された断面V字状に折り曲げられたアルミニウムなどにより構成される取付部41の表面に複数個並設し、光源部40は、第1の反射面33が下方を向くように天板11に対して傾斜するように取り付けられている。このとき、光源部40の一端が天板11側となるようにし、隣り合う光源部40の第1の反射面33の縁部同士が密接するように取り付けられている。
取付部41は稜部42が最も突出した位置にあり、この稜部42は半透明のプラスチックなどにより構成されるカバー48に最も近接している。器具本体10内において、光源部40の実装部位を除く位置には、点灯装置50が設けられており、LEDの点灯制御を行っている。カバー48の開口を囲繞する周縁端部には係合部48aが形成され、器具本体10の側壁部12、端板部13の下端部にも係合部14が形成され、これら係合部48aと係合部14が係合してカバー48が器具本体10に取り付けられる。
器具本体10における側壁部12の下端縁部12aが,上記第2の反射面32の先端32aと略同一高さに形成されている。つまり、図2に示すような照明器具の取り付け状態において、基板21に実装された複数のLED20の他端側となる最も低い位置に実装されたLED20から、側壁部12の下端縁部12aを掠める光線よりも下方の光をその内面で反射し遮蔽することができる。このため、器具の上方への光照射が抑制されてグレアを防止することができる。
また、側壁部12の内面で反射した光は被照射面側である下方へ向かい照射光となるため、本来被照射面への照射には寄与していなかった器具上方への光を有効に使用することができ器具の照明効率が向上する。ここで、光源部40の配光を被照射対象に合わせて設計していた場合、光源部40の配光を変更することなく上方への光照射を遮蔽しグレアを抑制することができる。
一方、LED20から側方に出射された光は一部第2の反射面32で下方向へ反射されるとともに、第2の反射面の先端32aよりも下方側では反射されることなく側方へ照射される。ここで、側壁部12の下端縁部12aが第2の反射面32の先端32aと略同一高さよりも上方となるように形成されているため、LED20から側方に出射された光を遮ることが無く、器具の照射効率が低下することがない。
上記に対し、本発明に係る照明器具の実施例の変形例にあっては、図2における実線の側壁部12の下端縁部12aの先に、一点鎖線により示されている通り、下端縁部12bが延長された構成を有する。つまり、天板11の一組の側周縁部に略垂直に設けられた側壁部12の下端縁部12bが、上記第2の反射面32の先端32aよりも低い位置に形成されている。
上記変形例の構成によれば、光線Lよりも更に仰角θの小さな出射光が側壁部12の内面にて遮断され、不要方向への光出射を防ぐことができる。
図3は、本発明の実施例に係る照明器具の器具本体10を端板部13側から見た透視図である。この実施例では、天板11の一組の側周縁部に略垂直に設けられた端板部13の下端縁部13aが、反射体30の第1の反射面33の他端側周縁部の最下端部である第1の反射面33の最下端33aと略同一高さに形成されている。
この構成によれば、LED20から出射された光は、反射室31内における反射面によって様々な方向に反射され、上記端板部13方向へ進む光も存在する。係る光の中において、反射体30の最下端部である第1の反射面33の最下端33a付近から出射された光の軌道が最も水平に近く、この水平に近い軌跡で進む光が最下端33aを掠める程度となる。即ち、出射光が端板部13の内面にて遮断され、上方向への光出射を防ぐことができる。従って、出射光が端板部13の内面にてほぼ遮断されるように、天板11の一組の側周縁部に略垂直に設けられた端板部13の下端縁部13aと、反射体30の第1の反射面33の他端側周縁部の最下端部である第1の反射面33の最下端33aとの高さ関係が設定されることが必要であるから、端板部13は、その下端縁部13aが第1の反射面33の他端側縁部の最下端33aと略同一高さよりも上方となるように設けられていても良い。
また、本実施例においては、天板11の一組の長辺側の側周縁部に略垂直に設けられた側壁部12を有しており、更に、天板11における一組の短辺側の側周縁部には、端板部13が略垂直に設けられている。即ち、天板11の周囲に設けられた側壁部12、端板部13は略垂直に設けられている。
一方、LED20が実装された基板21は取付部41に取り付けられ、LED20により発生した熱は基板21及び取付部41を介して器具本体10に伝導する。この場合において、側壁部12、端板部13が略垂直に設けられていることによって、平坦であったり傾斜したりしている構成に比べて効率良く放熱がなされ、良好な放熱効果を有する照明器具を提供することができる。
本発明に係る照明器具の実施例を示す一部破断平面図。 本発明に係る照明器具の実施例を示す側面方向からの断面図。 本発明に係る照明器具の実施例を示す側面方向からの透視図。
符号の説明
10 器具本体
11 天板
12 側壁部
13 端板部
30 反射体
32 第2の反射面
33 第1の反射面
40 光源部
50 点灯装置

Claims (4)

  1. 光源と、一端から他端にかけて凹状の湾曲断面を有し、この湾曲断面内に前記光源を配設するように形成された第1の反射面及び湾曲断面の一端側を閉塞する第2の反射面を有する反射体と、を有する光源部と;
    天板と、天板の下面側に設けられ前記光源部の一端が天板側となるように前記光源部を取り付ける取付部と、天板から下方に向かって配設され、その下端縁部が光源の他端側から第2の反射面の先端を通る直線よりも下方に設けられた側壁部と、有する器具本体と;
    を具備することを特徴とする照明器具。
  2. 前記側壁部の下端縁部は、第2の反射面の先端と略同一高さよりも上方となるように設けられていることを特徴とする請求項1に記載の照明器具。
  3. 前記光源部は、第1の反射面が下方を向くように天板に対して傾斜するように取り付けられており、天板の下面側に設けられ、その下端縁部が第1の反射面の他端側縁部の最上端と略同一高さよりも下方となるように形成された端板部を有することを特徴とする請求項1または2に記載照明器具。
  4. 前記端板部は、その下端縁部が第1の反射面の他端側縁部の最下端と略同一高さよりも上方となるように設けられていることを特徴とする請求項3に記載の照明器具。
JP2008289966A 2008-11-12 2008-11-12 照明器具 Expired - Fee Related JP5157836B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008289966A JP5157836B2 (ja) 2008-11-12 2008-11-12 照明器具
CN2009102096915A CN101737673B (zh) 2008-11-12 2009-11-06 照明器具
AT09014067T ATE532001T1 (de) 2008-11-12 2009-11-10 Beleuchtungsvorrichtung
US12/615,753 US8322893B2 (en) 2008-11-12 2009-11-10 Illumination device
EP09014067A EP2187110B1 (en) 2008-11-12 2009-11-10 Illumination device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008289966A JP5157836B2 (ja) 2008-11-12 2008-11-12 照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010118223A true JP2010118223A (ja) 2010-05-27
JP5157836B2 JP5157836B2 (ja) 2013-03-06

Family

ID=41722729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008289966A Expired - Fee Related JP5157836B2 (ja) 2008-11-12 2008-11-12 照明器具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8322893B2 (ja)
EP (1) EP2187110B1 (ja)
JP (1) JP5157836B2 (ja)
CN (1) CN101737673B (ja)
AT (1) ATE532001T1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012054115A (ja) * 2010-09-01 2012-03-15 Eye Lighting Syst Corp 投光器
JP2013525990A (ja) * 2010-04-29 2013-06-20 レオテック Led街灯装置
JP2014513410A (ja) * 2011-05-13 2014-05-29 ジーイー・ライティング・ソルーションズ,エルエルシー Led道路照明器具
WO2015093392A1 (ja) * 2013-12-18 2015-06-25 岩崎電気株式会社 照明器具
JP2015118814A (ja) * 2013-12-18 2015-06-25 岩崎電気株式会社 道路灯
JP2016531404A (ja) * 2013-08-23 2016-10-06 ケーエムダブリュ・インコーポレーテッド 高出力発光ダイオード(led)照明装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HUP0900709A2 (en) * 2009-11-11 2011-07-28 Eka Elektromos Keszuelekek Es Anyagok Gyara Kft Led-luminaire
IT1398450B1 (it) * 2010-01-27 2013-02-22 Beghelli Spa Dispositivo di illuminazione pubblica ad alta efficienza energetica
CA2729481A1 (en) * 2010-01-30 2011-07-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Lighting control system for a plurality of luminaires
US8525420B2 (en) * 2010-01-30 2013-09-03 Koninklijke Philips N.V. Luminaire having a HID light source and a LED light source
JP5708983B2 (ja) * 2010-03-29 2015-04-30 東芝ライテック株式会社 照明装置
JP5747546B2 (ja) * 2010-03-29 2015-07-15 東芝ライテック株式会社 照明装置
US9068707B1 (en) * 2010-04-06 2015-06-30 Musco Corporation Compact LED light source and lighting system
US8608340B2 (en) 2010-06-28 2013-12-17 Toshiba Lighting & Technology Corporation Light-emitting module and lighting apparatus with the same
KR101051869B1 (ko) * 2010-12-14 2011-07-25 김덕용 엘이디 발광모듈과 그 모듈을 이용한 조명장치
CN102182959A (zh) * 2011-04-21 2011-09-14 浙江艾科特科技有限公司 一种线形led道路照明灯
TW201314108A (zh) * 2011-09-29 2013-04-01 Foxsemicon Integrated Tech Inc 燈具
JP2013201101A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明装置
EP2801528B1 (en) * 2013-05-06 2018-07-04 Goodrich Lighting Systems GmbH Strobe light unit and aircraft comprising the same
CN103388772B (zh) * 2013-07-08 2016-01-20 李忠凯 一种具有灯杯结构的多出光面led灯具
JP7345346B2 (ja) * 2019-10-11 2023-09-15 コイズミ照明株式会社 照明器具

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000222920A (ja) * 1999-01-29 2000-08-11 Toshiba Lighting & Technology Corp 反射鏡および照明器具
JP2007066658A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Mirai:Kk 照明装置
JP2007165051A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Toa Seisakusho:Kk Led照明灯

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB487122A (en) * 1936-10-26 1938-06-15 Zeiss Ikon Ag Improvements in or relating to electric light fittings
US2332138A (en) * 1941-06-12 1943-10-19 Epstein Hirsch Light fixture
EP0423066A1 (de) 1989-10-13 1991-04-17 GebràœDer Sulzer Aktiengesellschaft Düse fÀ¼r eine pneumatische Webmaschine
JP2000200102A (ja) 1999-01-07 2000-07-18 Nippon Signal Co Ltd:The 回線切替装置
US6851834B2 (en) 2001-12-21 2005-02-08 Joseph A. Leysath Light emitting diode lamp having parabolic reflector and diffuser
JP2003203506A (ja) 2002-01-08 2003-07-18 Toshiba Lighting & Technology Corp 屋外照明器具
US6641284B2 (en) 2002-02-21 2003-11-04 Whelen Engineering Company, Inc. LED light assembly
JP2004200102A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Kankyo Shomei:Kk 白色発光ダイオード屋外照明器具
JP2005056941A (ja) 2003-08-07 2005-03-03 Citizen Electronics Co Ltd 発光ダイオード
US7414546B2 (en) 2004-07-08 2008-08-19 Honeywell International Inc. White anti-collision light utilizing light-emitting diode (LED) technology
CN2842187Y (zh) 2005-07-12 2006-11-29 财团法人车辆研究测试中心 投射式led车灯
NO328169B1 (no) 2005-11-01 2009-12-21 Tandberg Telecom As Belysningsinnretning
JP4017655B2 (ja) 2006-01-31 2007-12-05 株式会社光と風の研究所 照明装置及び照明システム
JP4730142B2 (ja) 2006-03-06 2011-07-20 岩崎電気株式会社 照明装置
US20070247856A1 (en) 2006-04-05 2007-10-25 Wang Shih C Lighting unit reflector
US7766508B2 (en) 2006-09-12 2010-08-03 Cree, Inc. LED lighting fixture
US7665862B2 (en) 2006-09-12 2010-02-23 Cree, Inc. LED lighting fixture
TW200823558A (en) 2006-11-23 2008-06-01 Lite On Technology Corp Light source unit and backlight module with the light source unit
DE202007001148U1 (de) 2007-01-19 2007-03-29 Licht Design Management Eckhard Hofmann Außenleuchte
US20080186695A1 (en) 2007-02-03 2008-08-07 Awai George K Light emitting diode assemblies for illuminating refrigerated areas
ITMI20070224A1 (it) 2007-02-07 2008-08-08 Self Water Srl Apparato illuminante multifunzione a leds.
US7506997B1 (en) 2007-03-02 2009-03-24 Ilight Technologies, Inc. Illumination device for simulation neon lighting
CN100507357C (zh) 2007-07-20 2009-07-01 东莞勤上光电股份有限公司 Led路灯
CN101101096A (zh) 2007-07-27 2008-01-09 江苏伯乐达光电科技有限公司 高效槽形反光罩及其在led路灯中的应用
US7434959B1 (en) * 2007-08-14 2008-10-14 Augux Co., Ltd. LED lamp device
CN101660708A (zh) * 2008-08-26 2010-03-03 富准精密工业(深圳)有限公司 导光模组及应用该导光模组的发光二极管灯具
JP5118110B2 (ja) 2009-09-14 2013-01-16 シャープ株式会社 発光装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000222920A (ja) * 1999-01-29 2000-08-11 Toshiba Lighting & Technology Corp 反射鏡および照明器具
JP2007066658A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Mirai:Kk 照明装置
JP2007165051A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Toa Seisakusho:Kk Led照明灯

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013525990A (ja) * 2010-04-29 2013-06-20 レオテック Led街灯装置
US9267673B2 (en) 2010-04-29 2016-02-23 Leotech LED streetlamp device
JP2012054115A (ja) * 2010-09-01 2012-03-15 Eye Lighting Syst Corp 投光器
JP2014513410A (ja) * 2011-05-13 2014-05-29 ジーイー・ライティング・ソルーションズ,エルエルシー Led道路照明器具
JP2016531404A (ja) * 2013-08-23 2016-10-06 ケーエムダブリュ・インコーポレーテッド 高出力発光ダイオード(led)照明装置
WO2015093392A1 (ja) * 2013-12-18 2015-06-25 岩崎電気株式会社 照明器具
JP2015118814A (ja) * 2013-12-18 2015-06-25 岩崎電気株式会社 道路灯

Also Published As

Publication number Publication date
EP2187110A1 (en) 2010-05-19
JP5157836B2 (ja) 2013-03-06
CN101737673A (zh) 2010-06-16
CN101737673B (zh) 2012-06-20
US8322893B2 (en) 2012-12-04
EP2187110B1 (en) 2011-11-02
US20100118548A1 (en) 2010-05-13
ATE532001T1 (de) 2011-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5157836B2 (ja) 照明器具
RU2459142C1 (ru) Уличный фонарь на светодиодах
US20120201034A1 (en) Wide-Range Reflective Structure
JP2009152169A (ja) 照明装置
JP6222445B2 (ja) 照明装置
JP2009026481A (ja) 照明器具
EP2075501A2 (en) Vehicle headlamp
JP6304538B2 (ja) 照明器具
JP2007324003A (ja) 車両用灯具
JP6902704B2 (ja) 道路照明器具
JP5736540B2 (ja) 照明器具
JP2010123344A (ja) 照明器具
JP2006019052A (ja) 車両用灯具
JP6516455B2 (ja) 配光レンズ
EP2413024A2 (en) Illumination device
JP2013149607A (ja) 高欄照明装置
KR101531462B1 (ko) 엘이디용 반사장치
JP2006019051A (ja) 車両用灯具
JP5676822B2 (ja) 街路灯用照明装置
JP5590658B2 (ja) 照明装置
JP2010040485A (ja) 車輌用灯具
JP6454938B2 (ja) 照明器具
JP5656282B2 (ja) 照明器具
JP6028412B2 (ja) 光源ユニット、及び照明器具
JP2011142019A (ja) 照明器具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees