JP2010114941A - 撮像装置、プログラムおよび角度表示方法 - Google Patents
撮像装置、プログラムおよび角度表示方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010114941A JP2010114941A JP2010023844A JP2010023844A JP2010114941A JP 2010114941 A JP2010114941 A JP 2010114941A JP 2010023844 A JP2010023844 A JP 2010023844A JP 2010023844 A JP2010023844 A JP 2010023844A JP 2010114941 A JP2010114941 A JP 2010114941A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- tilt
- inclination
- imaging apparatus
- state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Exposure Control For Cameras (AREA)
- Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
- Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】撮像装置本体11と撮像手段と画像表示画面17aと傾斜検知手段25とを備え、傾斜報知表示Iを画像表示画面17aに表示する撮像装置10である。傾斜報知表示Iは、等間隔に並列された複数の傾斜表示片部30と、その一つを強調する指標表示部34とを有する。傾斜報知表示Iでは、水平擬制状態のときに指標表示部34が中央の一つの傾斜表示片部30を強調しかつ各傾斜表示片部30の上縁部を架け渡す上縁線と下縁部を架け渡す下縁線とを強調した傾斜表示片部に連続させて一体的に強調して水平状態報知を行い、かつ撮像装置本体が水平擬制状態よりも大きく傾斜する傾斜状態のときに指標表示部34が上方へと変位された側の各傾斜表示片部30のうち傾斜度合いに応じたいずれか一つを強調して傾斜状態報知を行う。
【選択図】図18
Description
[変形例1]
図27および図28は、変形例1の傾斜報知表示を示しており、図27が水平状態であることの報知を行っている様子であり、図28が傾斜度合いの報知を行っている様子である。変形例1の傾斜報知表示は、水平基準方向に沿って延在する直方体形状の図柄の上に、中心を示す黒い円形状の図柄と、この黒い円形状よりも小さな白抜きの円形状の図柄とを有する構成とされている。変形例1の傾斜報知表示では、本体ケース(撮像装置本体)の傾斜度合いに応じて白抜きの円形状の図柄が直方体形状の図柄の上を移動する、すなわち傾斜度合い(傾斜角度)がない場合(水平状態)は黒い円形状の図柄と白抜きの円形状の図柄とが同心状に重なり(図27参照)、かつ傾斜度合い(傾斜角度)が小さい場合は黒い円形状の図柄の近傍に位置し(図28参照)、しかも傾斜度合い(傾斜角度)が大きくなるに連れて黒い円形状の図柄から離間するように直方体形状の図柄の上を移動するものである(図28参照)。図28では、本体ケース(撮像装置本体)の右側面側が上方へと変位するように当該本体ケースが傾斜された状態を示している。
[変形例2]
図29および図30は、変形例2の傾斜報知表示を示しており、図29が水平状態であることの報知を行っている様子であり、図30が傾斜度合いの報知を行っている様子である。変形例2の傾斜報知表示は、水平基準方向に沿って延在する水平基準線と、この水平基準線に対する本体ケース(撮像装置本体)の傾斜度合いを示す指針線とを有する。この指針線は、水平基準線の中央位置を中心として回動することで傾斜度合いを示す構成とされている。変形例2の傾斜報知表示では、水平基準線と指針線とが重なっていない場合、両線に挟まれた扇状領域を両線とは差異が視認できる状態で視認可能に表示する。変形例2の傾斜報知表示では、傾斜度合い(傾斜角度)がない場合(水平状態)は水平基準線と指針線とが一致して一本の線となり(図29参照)、かつ傾斜度合い(傾斜角度)が小さい場合は水平基準線と指針線とのずれ(扇状領域)が小さく(図30参照)、しかも傾斜度合い(傾斜角度)が大きくなるに連れて水平基準線と指針線とのずれ(扇状領域)が大きくなるように回動するものである(図30参照)。図30では、本体ケース(撮像装置本体)の右側面側が上方へと変位するように当該本体ケースが傾斜された状態を示している。
[変形例3]
図31および図32は、変形例3の傾斜報知表示を示しており、図31が水平状態であることの報知を行っている様子であり、図32が傾斜度合いの報知を行っている様子である。変形例3の傾斜報知表示は、表示部(画像表示画面)の中心に位置された黒い円形状の図柄内に、水平基準方向に沿って延在する水平基準線と、この水平基準線に対する本体ケース(撮像装置本体)の傾斜度合いを示す指針線とを有する。この指針線は、水平基準線の中央位置を中心として回動することで傾斜度合いを示す構成とされている。変形例3の傾斜報知表示では、水平基準線と指針線とが重なっていない場合、両線に挟まれた扇状領域を白色で示し、傾斜度合い(傾斜角度)がない場合(水平状態)、黒い円形状の図柄に白抜きでHの図柄(水平状態を示すhorizontalの頭文字)を示す。変形例3の傾斜報知表示では、傾斜度合い(傾斜角度)がない場合(水平状態)は黒い円形状の図柄に白抜きでHの図柄を示し(図31参照)、かつ傾斜度合い(傾斜角度)が小さい場合は水平基準線と指針線とのずれ(扇状領域)が小さく(図32参照)、しかも傾斜度合い(傾斜角度)が大きくなるに連れて水平基準線と指針線とのずれ(扇状領域)が大きくなるように回動するものである(図32参照)。図32では、本体ケース(撮像装置本体)の右側面側が上方へと変位するように当該本体ケースが傾斜された状態を示している。この変形例3の傾斜報知表示では、表示部(画像表示画面)の中心に位置された黒い円形状の図柄内で傾斜度合いを示すものであることから、横置き画像(横位置)の場合と縦置き画像(縦位置)の場合とで、表示する位置が切り替わることがないので、使用者が覚え得る違和感を抑制することができる。
[変形例4]
図33および図34は、変形例4の傾斜報知表示を示しており、図33が水平状態であることの報知を行っている様子であり、図34が傾斜度合いの報知を行っている様子である。変形例4の傾斜報知表示は、正方形の枠部に二本の垂直な縦線が付加された基準枠線と、本体ケース(撮像装置本体)の傾斜度合いを示す指針線とを有する。この指針線は、基準枠線内を両側の縦線を横方向に架け渡す二本の直線であり、基準枠線の重心を中心として回動することで傾斜度合いを示す構成とされている。変形例4の傾斜報知表示では、傾斜度合い(傾斜角度)がない場合(水平状態)は指針線が基準枠線の縦線と直交し(図33参照)、かつ傾斜度合い(傾斜角度)がある場合は傾斜度合い(傾斜角度)が大きくなるに連れて基準枠線の縦線との傾斜角度が小さくなるように指針線が回動するものである(図34参照)。図34では、本体ケース(撮像装置本体)の右側面側が上方へと変位するように当該本体ケースが傾斜された状態を示している。
[変形例5]
図35および図36は、変形例5の傾斜報知表示を示しており、図35が水平状態であることの報知を行っている様子であり、図36が傾斜度合いの報知を行っている様子である。変形例5の傾斜報知表示は、水平基準方向に沿って延在する直方体形状の図柄の上に、中心位置を示す二本の白抜きの縦線と、白抜きの円形状の図柄とを有する構成とされている。この変形例5の傾斜報知表示では、本体ケース(撮像装置本体)の傾斜度合いに応じて白抜きの円形状の図柄が直方体形状の図柄の上を移動する、すなわち傾斜度合い(傾斜角度)がない場合(水平状態)は二本の縦線で挟まれた領域に円形状の図柄が位置し(図35参照)、かつ傾斜度合い(傾斜角度)が小さい場合は円形状の図柄が二本の縦線の近傍に位置し(図36参照)、しかも傾斜度合い(傾斜角度)が大きくなるに連れて円形状の図柄が二本の縦線から離間するように直方体形状の図柄の上を移動するものである(図36参照)。変形例5の傾斜報知表示では、傾斜度合い(傾斜角度)がない場合(水平状態)、二本の縦線およびその間に位置される円形状の図柄が黒色の表示に切り替えられる(図35参照)。図36では、本体ケース(撮像装置本体)の右側面側が上方へと変位するように当該本体ケースが傾斜された状態を示している。
[変形例6]
図37および図38は、変形例6の傾斜報知表示を示しており、図37が水平状態であることの報知を行っている様子であり、図38が傾斜度合いの報知を行っている様子である。変形例6の傾斜報知表示は、変形例5の円形状の図柄が長方形状に変わったことを除くと、変形例5と同様の構成である。
[変形例7]
図39ないし図41は、変形例7の傾斜報知表示を示しており、図39が水平状態であることの報知を行っている様子であり、図40が傾斜度合いの報知を行っている様子であり、図41が傾斜過度状態であることの報知を行っている様子である。変形例7の傾斜報知表示は、水平基準方向に沿って等間隔に並列された縦長の棒状部の図柄と、その中央に位置する棒状部を取り囲む枠部とを有し、各棒状部のうち本体ケース(撮像装置本体)の傾斜度合いに相当するいずれか一つの棒状部を強調することで、本体ケース(撮像装置本体)の傾斜度合いを示すものである。ここでいう強調とは、いずれの棒状部が本体ケース(撮像装置本体)の傾斜度合いに相当するものであるか、識別可能とするものであればよい。変形例7の傾斜報知表示では、傾斜度合い(傾斜角度)がない場合(水平状態)は枠部で取り囲まれた中央の棒状部が強調され(図39参照)、かつ傾斜度合い(傾斜角度)が小さい場合は枠部の近傍の棒状部が強調され(図40参照)、しかも傾斜度合い(傾斜角度)が大きくなるに連れて枠部から離間するように強調される棒状部の位置が移動し(図40参照)、最も外側の棒状部に相当する角度を超えて本体ケース(撮像装置本体)が傾斜される(傾斜過度状態)と最も外側の棒状部を強調するものである(図41参照)。この変形例7の傾斜報知表示では、例えば、水平状態(図39参照)の際は緑色で中央の棒状部が強調し、傾斜度合いを報知する際(図40参照)は黄色で該当する棒状部が強調し、傾斜過度状態(図41参照)の際は赤色で最も外側の棒状部を強調するように、異なる彩色で棒状部を強調すると、より識別することを容易なものとすることができる。
11 (撮像装置本体としての)本体ケース
14 (撮像手段としての)鏡胴ユニット
17a 画像表示画面
20 (撮像手段としての)システムコントローラ
21 (撮像手段としての)A/D変換部
22 (撮像手段としての)画像処理部
25 (傾斜検知手段としての)傾斜センサ
I 傾斜報知表示
30 傾斜表示片部
31 中央表示部分
32 傾斜度合表示部分
33 照準指示部
34 指標表示部
Claims (15)
- 水平基準が設定された撮像装置本体と、該撮像装置本体に設けられた撮像手段と、前記撮像装置本体に設けられ前記撮像手段が取得した画像が表示される画像表示画面と、前記撮像装置本体に設けられ前記撮像装置本体の光軸回りの水平方向に対する傾斜を検知する傾斜検知手段とを備え、前記撮像装置本体の前記水平基準の水平方向に対する傾斜度合いを示す傾斜報知表示を前記取得画像に重ねて前記画像表示画面に表示する撮像装置であって、
前記傾斜報知表示は、前記水平基準方向に沿って等間隔に並列された複数の傾斜表示片部と、該各傾斜表示片部のうちいずれか一つの該傾斜表示片部を強調して表示する指標表示部とを有し、
前記傾斜報知表示では、前記撮像装置本体が前記水平基準が水平方向と一致する状態から左右両回りに等しい所定角度範囲内で傾斜した水平擬制状態のときに前記指標表示部が前記各傾斜表示片部のうち中央に位置する一つを強調するとともに前記各傾斜表示片部の上縁部を架け渡す上縁線と前記各傾斜表示片部の下縁部を架け渡す下縁線とを前記各傾斜表示片部のうち中央に位置する一つに連続させて一体的に強調して水平状態報知を行い、かつ前記撮像装置本体が前記水平擬制状態よりも大きく傾斜する傾斜状態のときに前記指標表示部が上方へと変位された側の前記各傾斜表示片部のうち傾斜度合いに応じたいずれか一つを強調して傾斜状態報知を行うことを特徴とする撮像装置。 - 前記傾斜報知表示は、前記撮像装置本体が前記各傾斜表示片部における最外側に相当する傾斜度合いよりも大きく傾斜している場合、最外側の前記各傾斜表示片部の一つを前記指標表示部で強調するとともに上方へと変位された側の前記各傾斜表示片部の上縁部および前記各傾斜表示片部の下縁部を一斉に強調して傾斜過度報知を行い、前記撮像装置本体が前記各傾斜表示片部における最外側に相当する傾斜度合い以下の傾斜となると再び前記傾斜状態報知を行うことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
- 前記傾斜報知表示は、前記各傾斜表示片部のうち中央に位置する一つであることを指し示す照準指示部を有することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の撮像装置。
- 前記指標表示部は、前記水平状態報知を行うときと前記傾斜状態報知を行うときとで、互いに異なる色彩とされていることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の撮像装置。
- 前記指標表示部は、前記水平状態報知を行うときと前記傾斜過度報知を行うときと前記傾斜状態報知を行うときとで、互いに異なる彩色とされていることを特徴とする請求項2または請求項3に記載の撮像装置。
- 前記取得画像は、長方形状を呈し、
前記水平基準は、前記取得画像が横位置の場合と縦位置の場合とで個別に設定されていることを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載の撮像装置。 - 前記画像表示画面では、重力方向の下側に位置する辺部の近傍に前記傾斜報知表示が表示されることを特徴とする請求項6に記載の撮像装置。
- 前記傾斜報知表示は、少なくとも一部が透かし表示とされていることを特徴とする請求項1ないし請求項7のいずれか1項に記載の撮像装置。
- 請求項1ないし請求項8のいずれか1項に記載の撮像装置であって、
さらに、撮影指示のための操作部を備え、該操作部への撮影指示に応じて撮影を行うことを特徴とする撮像装置。 - 水平基準が設定された撮像装置本体と、該撮像装置本体に設けられた撮像手段と、前記撮像装置本体に設けられ前記撮像手段が取得した画像が表示される画像表示画面と、前記撮像装置本体に設けられ前記撮像装置本体の光軸回りの水平方向に対する傾斜を検知する傾斜検知手段とを備える撮像装置の制御部に、前記撮像装置本体の前記水平基準の水平方向に対する傾斜度合いを示す傾斜報知表示を前記取得画像に重ねて前記画像表示画面に表示する機能を実現させるためのプログラムであって、
前記傾斜検知手段からの出力信号に基づいて、前記撮像装置本体の水平方向に対する傾斜を判断する機能と、
前記水平基準方向に沿って等間隔に並列された複数の傾斜表示片部と、該各傾斜表示片部のうちいずれか一つの該傾斜表示片部を強調して表示する指標表示部とを、前記傾斜報知表示として前記画像表示画面に表示する機能と、
前記傾斜報知表示において、前記撮像装置本体が前記水平基準が水平方向と一致する状態から左右両回りに等しい所定角度範囲内で傾斜した水平擬制状態のときに前記指標表示部が前記各傾斜表示片部のうち中央に位置する一つを強調するとともに前記各傾斜表示片部の上縁部を架け渡す上縁線と前記各傾斜表示片部の下縁部を架け渡す下縁線とを前記各傾斜表示片部のうち中央に位置する一つに連続させて一体的に強調して水平状態報知を行う機能と、
前記傾斜報知表示において、前記撮像装置本体が前記水平擬制状態よりも大きく傾斜する傾斜状態のときに前記指標表示部が上方へと変位された側の前記各傾斜表示片部のうち傾斜度合いに応じたいずれか一つを強調して傾斜状態報知を行う機能と、
を実現させることを特徴とするプログラム。 - 前記傾斜報知表示において、前記撮像装置本体が前記各傾斜表示片部における最外側に相当する傾斜度合いよりも大きく傾斜している場合、最外側の前記各傾斜表示片部の一つを前記指標表示部で強調するとともに上方へと変位された側の前記各傾斜表示片部の上縁部および前記各傾斜表示片部の下縁部を一斉に強調して傾斜過度報知を行う機能と、
前記傾斜報知表示において、前記撮像装置本体が前記各傾斜表示片部における最外側に相当する傾斜度合い以下の傾斜となると再び前記傾斜状態報知を行う機能と、
を実現させることを特徴とする請求項10に記載のプログラム。 - 前記傾斜報知表示を前記画像表示画面に表示させつつ、前記撮像装置が備える操作部への撮影指示に応じて前記撮像手段による撮影を行わせる機能を実現させることを特徴とする請求項10または請求項11に記載のプログラム。
- 水平基準が設定された撮像装置本体と、該撮像装置本体に設けられた撮像手段と、前記撮像装置本体に設けられ前記撮像手段が取得した画像が表示される画像表示画面と、前記撮像装置本体に設けられ前記撮像装置本体の光軸回りの水平方向に対する傾斜を検知する傾斜検知手段と、前記撮像装置本体の前記水平基準の水平方向に対する傾斜度合いを示す傾斜報知表示を前記取得画像に重ねて前記画像表示画面に表示する表示制御手段と、を備える撮像装置の角度表示方法であって、
前記表示制御手段は、前記傾斜報知表示として、前記水平基準方向に沿って等間隔に並列された複数の傾斜表示片部と、該各傾斜表示片部のうちいずれか一つの該傾斜表示片部を強調して表示する指標表示部とを、前記傾斜報知表示として前記画像表示画面に表示し、
前記傾斜検知手段からの出力信号に基づいて、前記撮像装置本体の水平方向に対する傾斜を判断する工程と、
前記撮像装置本体が前記水平基準が水平方向と一致する状態から左右両回りに等しい所定角度範囲内で傾斜した水平擬制状態である場合、前記指標表示部が前記各傾斜表示片部のうち中央に位置する一つを強調するとともに前記各傾斜表示片部の上縁部を架け渡す上縁線と前記各傾斜表示片部の下縁部を架け渡す下縁線とを前記各傾斜表示片部のうち中央に位置する一つに連続させて一体的に強調して水平状態報知を行う工程と、
前記撮像装置本体が前記水平擬制状態よりも大きく傾斜する傾斜状態の場合、前記指標表示部が上方へと変位された側の前記各傾斜表示片部のうち傾斜度合いに応じたいずれか一つを強調して傾斜状態報知を行う工程と、
を含むことを特徴とする角度表示方法。 - 前記撮像装置本体が前記各傾斜表示片部における最外側に相当する傾斜度合いよりも大きく傾斜している場合、最外側の前記各傾斜表示片部の一つを前記指標表示部で強調するとともに上方へと変位された側の前記各傾斜表示片部の上縁部および前記各傾斜表示片部の下縁部を一斉に強調して傾斜過度報知を行う工程と、
前記撮像装置本体が前記各傾斜表示片部における最外側に相当する傾斜度合い以下の傾斜となると再び前記傾斜状態報知を行う工程と、
を含むことを特徴とする請求項13に記載の角度表示方法。 - 前記撮像装置が備える操作部への撮影指示に応じて撮影を行う際にも、前記傾斜報知表示の前記画像表示画面への表示を行うことを特徴とする請求項13または請求項14に記載の角度表示方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010023844A JP4897895B2 (ja) | 2010-02-05 | 2010-02-05 | 撮像装置、プログラムおよび角度表示方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010023844A JP4897895B2 (ja) | 2010-02-05 | 2010-02-05 | 撮像装置、プログラムおよび角度表示方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009186181A Division JP4481356B2 (ja) | 2009-08-11 | 2009-08-11 | 撮像装置、プログラムおよび角度表示方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010114941A true JP2010114941A (ja) | 2010-05-20 |
JP4897895B2 JP4897895B2 (ja) | 2012-03-14 |
Family
ID=42303062
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010023844A Active JP4897895B2 (ja) | 2010-02-05 | 2010-02-05 | 撮像装置、プログラムおよび角度表示方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4897895B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8947574B2 (en) | 2011-02-01 | 2015-02-03 | Ricoh Company, Ltd. | Imaging device and imaging method and program |
KR20160000397A (ko) * | 2014-05-26 | 2016-01-04 | 시아오미 아이엔씨. | 각도 측정 방법, 장치, 단말기, 프로그램 및 기록매체 |
US9897439B2 (en) | 2014-05-26 | 2018-02-20 | Xiaomi Inc. | Method and terminal for measuring angle |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05167898A (ja) * | 1991-12-17 | 1993-07-02 | Funai Electric Co Ltd | 水平レベルメーター付きカメラ一体型ビデオテープレコ ーダ |
JPH09102893A (ja) * | 1995-10-05 | 1997-04-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ビデオカメラ |
JP2000115602A (ja) * | 1998-10-06 | 2000-04-21 | Akio Hoga | ビデオカメラ |
JP2002077712A (ja) * | 2000-09-04 | 2002-03-15 | Sharp Corp | 映像機器の傾き表示装置、表示方法および記録媒体 |
JP2002271654A (ja) * | 2001-03-12 | 2002-09-20 | Fuji Photo Film Co Ltd | 電子カメラ |
JP2004138737A (ja) * | 2002-10-16 | 2004-05-13 | Sharp Corp | 撮像装置 |
JP2004343476A (ja) * | 2003-05-16 | 2004-12-02 | Sony Corp | 撮像装置、撮像結果の処理装置及び撮像結果の処理方法 |
JP2005198035A (ja) * | 2004-01-07 | 2005-07-21 | Fuji Photo Film Co Ltd | デジタルカメラ |
JP2006165941A (ja) * | 2004-12-07 | 2006-06-22 | Casio Comput Co Ltd | 撮像装置、画像の姿勢調整方法、表示制御方法、及びプログラム |
JP2007124274A (ja) * | 2005-10-28 | 2007-05-17 | Canon Inc | 撮像装置 |
JP2007212527A (ja) * | 2006-02-07 | 2007-08-23 | Ricoh Co Ltd | 撮像装置 |
-
2010
- 2010-02-05 JP JP2010023844A patent/JP4897895B2/ja active Active
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05167898A (ja) * | 1991-12-17 | 1993-07-02 | Funai Electric Co Ltd | 水平レベルメーター付きカメラ一体型ビデオテープレコ ーダ |
JPH09102893A (ja) * | 1995-10-05 | 1997-04-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ビデオカメラ |
JP2000115602A (ja) * | 1998-10-06 | 2000-04-21 | Akio Hoga | ビデオカメラ |
JP2002077712A (ja) * | 2000-09-04 | 2002-03-15 | Sharp Corp | 映像機器の傾き表示装置、表示方法および記録媒体 |
JP2002271654A (ja) * | 2001-03-12 | 2002-09-20 | Fuji Photo Film Co Ltd | 電子カメラ |
JP2004138737A (ja) * | 2002-10-16 | 2004-05-13 | Sharp Corp | 撮像装置 |
JP2004343476A (ja) * | 2003-05-16 | 2004-12-02 | Sony Corp | 撮像装置、撮像結果の処理装置及び撮像結果の処理方法 |
JP2005198035A (ja) * | 2004-01-07 | 2005-07-21 | Fuji Photo Film Co Ltd | デジタルカメラ |
JP2006165941A (ja) * | 2004-12-07 | 2006-06-22 | Casio Comput Co Ltd | 撮像装置、画像の姿勢調整方法、表示制御方法、及びプログラム |
JP2007124274A (ja) * | 2005-10-28 | 2007-05-17 | Canon Inc | 撮像装置 |
JP2007212527A (ja) * | 2006-02-07 | 2007-08-23 | Ricoh Co Ltd | 撮像装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8947574B2 (en) | 2011-02-01 | 2015-02-03 | Ricoh Company, Ltd. | Imaging device and imaging method and program |
KR20160000397A (ko) * | 2014-05-26 | 2016-01-04 | 시아오미 아이엔씨. | 각도 측정 방법, 장치, 단말기, 프로그램 및 기록매체 |
KR101685277B1 (ko) * | 2014-05-26 | 2016-12-09 | 시아오미 아이엔씨. | 각도 측정 방법, 장치, 단말기, 프로그램 및 기록매체 |
US9897439B2 (en) | 2014-05-26 | 2018-02-20 | Xiaomi Inc. | Method and terminal for measuring angle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4897895B2 (ja) | 2012-03-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4358266B2 (ja) | 撮像装置 | |
US8639103B2 (en) | Imaging apparatus | |
KR101983543B1 (ko) | 표시 제어장치 및 그 제어방법 | |
US9609206B2 (en) | Image processing apparatus, method for controlling image processing apparatus and storage medium | |
US11206354B2 (en) | Electronic device and method of controlling same | |
JP2020174371A (ja) | 撮像装置 | |
JP6659148B2 (ja) | 表示制御装置及びその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体 | |
JP6589294B2 (ja) | 画像表示装置 | |
US20110063327A1 (en) | Display and imager displaying and magnifying images on their screen | |
JP2013219525A (ja) | 撮像装置、その制御方法及びプログラム | |
JP6537325B2 (ja) | 表示制御装置及びその制御方法 | |
JP4897895B2 (ja) | 撮像装置、プログラムおよび角度表示方法 | |
US11076086B2 (en) | Electronic device and method of controlling same | |
WO2020138497A1 (ja) | 電子機器、カメラおよびプログラム | |
JP2015227825A (ja) | デジタル水準器およびこれを備えたデジタルカメラならびにデジタル水準器プログラム | |
JP4481356B2 (ja) | 撮像装置、プログラムおよび角度表示方法 | |
CN101387813A (zh) | 成像设备 | |
JP2008292622A (ja) | 焦点状態表示装置および焦点状態表示方法 | |
JP2006301201A (ja) | 光学装置およびカメラシステム | |
JP2009178500A (ja) | 検眼装置およびカメラ | |
JP5928016B2 (ja) | 撮像装置及び撮像方法 | |
JP2010004109A (ja) | 撮像装置 | |
JP2011023821A (ja) | 撮像装置及び表示制御方法 | |
JP5473479B2 (ja) | 撮像装置及び撮像装置の制御方法 | |
JP2006157154A (ja) | 情報入力装置、カメラ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100209 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111220 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4897895 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106 Year of fee payment: 3 |