JP2010114400A - プリント配線基板、プリント配線基板の製造方法、センサモジュール及びセンシング装置 - Google Patents

プリント配線基板、プリント配線基板の製造方法、センサモジュール及びセンシング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010114400A
JP2010114400A JP2008317853A JP2008317853A JP2010114400A JP 2010114400 A JP2010114400 A JP 2010114400A JP 2008317853 A JP2008317853 A JP 2008317853A JP 2008317853 A JP2008317853 A JP 2008317853A JP 2010114400 A JP2010114400 A JP 2010114400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
layer
wiring board
printed wiring
sensor module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008317853A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5510877B2 (ja
Inventor
Toshihiko Makino
俊彦 牧野
Atsushi Koyanagi
篤史 小柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2008317853A priority Critical patent/JP5510877B2/ja
Priority to US12/557,020 priority patent/US8193628B2/en
Publication of JP2010114400A publication Critical patent/JP2010114400A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5510877B2 publication Critical patent/JP5510877B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/189Printed circuits structurally associated with non-printed electric components characterised by the use of a flexible or folded printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14618Containers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0271Arrangements for reducing stress or warp in rigid printed circuit boards, e.g. caused by loads, vibrations or differences in thermal expansion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/148Charge coupled imagers
    • H01L27/14806Structural or functional details thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09109Locally detached layers, e.g. in multilayer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10121Optical component, e.g. opto-electronic component
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10727Leadless chip carrier [LCC], e.g. chip-modules for cards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/20Details of printed circuits not provided for in H05K2201/01 - H05K2201/10
    • H05K2201/2009Reinforced areas, e.g. for a specific part of a flexible printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0058Laminating printed circuit boards onto other substrates, e.g. metallic substrates
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/386Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by the use of an organic polymeric bonding layer, e.g. adhesive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

【課題】パッケージのはんだ接続の信頼性を向上させることができるプリント配線基板を提供する。
【解決手段】剛性を有するリジッド層21aと、該リジッド層21a上に積層された可撓性を有するフレキシブル層21bとを有し、フレキシブル層21bは、パッケージ実装領域を除く領域が、リジッド層21aと接着層21cによって接合されている。この場合には、フレキシブル層21bはある程度の自由な膨張が可能となり、セラミックパッケージ25がはんだ付けされたときに、はんだ付け部に作用する応力が従来よりも低減される。そこで、セラミックパッケージ25のはんだ接続の信頼性が向上する。
【選択図】図8

Description

本発明は、プリント配線基板、プリント配線基板の製造方法、センサモジュール及びセンシング装置に係り、更に詳しくは、パッケージが実装されるプリント配線基板、該プリント配線基板を製造する製造方法、前記プリント配線基板にセンサが実装されているセンサモジュール及び該センサモジュールを備えるセンシング装置に関する。
イメージセンサは、固体撮像素子としてデジタルスチールカメラ、デジタルビデオカメラ、各種計測装置及び各種監視装置などに用いられている(例えば、特許文献1〜4参照)。
このイメージセンサには、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)イメージセンサ、及びCCD(Charge Coupled Device)イメージセンサがある。
そして、最近は、イメージセンサは、車両などの移動体にも搭載されるようになってきた(例えば、特許文献5〜7参照)。
また、イメージセンサを実装するのに用いられているプリント配線基板が、一例として特許文献8に開示されている。
特開2008−125080号公報 特開2006−210915号公報 特開2005−333142号公報 特開2002−247425号公報 特開2008−233960号公報 特開2008−219559号公報 特開2006−287349号公報 特開2004−335602号公報
通常、イメージセンサは、プリント配線基板上にはんだ付けされたパッケージを介して実装されている。しかしながら、特に車両等に搭載されたイメージセンサは、振動や温度変化等によって、パッケージのはんだ付け接続部に不良が発生するおそれがあった。
本発明は、かかる事情の下になされたもので、その第1の目的は、パッケージのはんだ接続の信頼性を向上させることができるプリント配線基板を提供することにある。
また、本発明の第2の目的は、パッケージのはんだ接続の信頼性が向上したプリント配線基板を製造することができるプリント配線基板の製造方法を提供することにある。
また、本発明の第3の目的は、信頼性に優れたセンサモジュールを提供することにある。
また、本発明の第4の目的は、信頼性に優れたセンシング装置を提供することにある。
本発明は、第1の観点からすると、パッケージが実装されるプリント配線基板であって、剛性を有する第1の層と;可撓性を有し、前記パッケージがはんだ付けされる第2の層と;を備え、前記第2の層は、前記パッケージの実装領域を除く領域が、前記第1の層と接着層によって接合されていることを特徴とするプリント配線基板である。
これによれば、パッケージのはんだ接続の信頼性を容易に向上させることが可能となる。
本発明は、第2の観点からすると、剛性を有する第1の層と可撓性を有する第2の層とが接着層により接合されているプリント配線基板の製造方法であって、前記第2の層におけるパッケージの実装領域に対応する前記接着層の一部をパンチングによって打ち抜く工程と;前記第1の層と前記パンチングされた接着層と前記第2の層とを積層する工程と;前記積層されたものを加熱しながらプレスする工程と;を含むプリント配線基板の製造方法である。
これによれば、パッケージのはんだ接続の信頼性が向上したプリント配線基板を容易に製造することができる。
本発明は、第3の観点からすると、本発明のプリント配線基板と;前記プリント配線基板の第2の層にはんだ付けされたパッケージと;前記パッケージに装着されたセンサと;を備えるセンサモジュールである。
これによれば、本発明のプリント配線基板が用いられているため、その結果、信頼性に優れたセンサモジュールを実現することが可能となる。
本発明は、第4の観点からすると、少なくとも1つの本発明のセンサモジュールと;前記少なくとも1つのセンサモジュールからの情報を表示する表示装置と;を備えるセンシング装置である。
これによれば、本発明のセンサモジュールを備えているため、結果として信頼性に優れたセンシング装置を実現することが可能となる。
以下、本発明の一実施形態を図1〜図12に基づいて説明する。図1には、一実施形態に係るセンシング装置10を搭載した車両1の外観が示されている。
センシング装置10は、一例として図2に示されるように、イメージセンサモジュール20、表示装置30、主制御装置40、メモリ50及び音声・警報発生装置60などを備えている。
本実施形態では、一例として、イメージセンサモジュール20は、車両1のナンバープレート近傍に設置され、車両1の進行方向(前方)を監視する。
このイメージセンサモジュール20は、一例として図3〜5に示されるように、プリント配線基板21、レンズ22、レンズホルダ23、信号処理回路24、セラミックパッケージ25及びCMOSイメージセンサ26などを有している。なお、図5は、レンズホルダ23を取り外した図である。
また、本明細書では、XYZ3次元直交座標系において、プリント配線基板21の表面に垂直な方向をZ軸方向として説明する。
CMOSイメージセンサ26は、一例として図6(A)に示されるように、セラミックパッケージ25に装着されている。このセラミックパッケージ25は、一例として図6(B)に示されるように、リードレス型のセラミックパッケージ(Ceramic Quad Flat Non−leaded Package)であり、外周近傍に複数のはんだ付け部を有している。
プリント配線基板21は、剛性を有するリジッド層21aと、該リジッド層21a上に積層された可撓性を有するフレキシブル層21bとを有している。
リジッド層21aは、絶縁樹脂からなるベースに所定の電気回路を形成する不図示の配線パターンが設けられている(特開2004−335602号公報参照)。このリジッド層21aは、単層構造であっても良いし、多層構造であっても良い。
フレキシブル層21bは、所定の電気回路を形成する不図示の配線パターンが、例えばポリイミドなどの難燃性材料からなる絶縁層で挟まれた構造を有している(特開2004−335602号公報参照)。そして、フレキシブル層21bは、リジッド層21aの配線パターン及びセラミックパッケージ25の端子と電気的な接続を図るため複数個所に不図示のランドが形成されている。
フレキシブル層21bは、その上にパッケージが実装される領域(以下では、便宜上「パッケージ実装領域」と略述する)を有し、一例として図7に示されるように、パッケージ実装領域を除く領域が、リジッド層21aと接着層21cによって接合されている。すなわち、パッケージ実装領域では、フレキシブル層21bとリジッド層21aとの間に接着層剥離部(非接合部)が存在する。
なお、ここでは、前記パッケージ実装領域は、図7の一部を拡大した図8に示されるように、セラミックパッケージ25がはんだ付けされたときに、前記複数のはんだ付け部によって囲まれる領域である。
このように、セラミックパッケージ25は、フレキシブル層21bにおけるパッケージ実装領域上にはんだ付けされている。
図4に戻り、レンズホルダ23は、レンズ22を保持するとともに、レンズ22とCMOSイメージセンサ26との位置関係が所望の位置関係となるようにプリント配線基板21上に配置されている。
このレンズホルダ23は、レンズ22を介した光束が通過する貫通孔を有している。そして、レンズホルダ23の+Z側の端部にレンズ22が固定されている。また、レンズホルダ23の−Z側の端部は、レンズ22がセラミックパッケージ25の+Z側に位置するようにプリント配線基板21に固定されている。
信号処理回路24は、CMOSイメージセンサ26から信号を取り出し、所定の信号処理を行う回路であり、1チップ化されている。
この信号処理回路24は、一例として図9に示されるように、CDS/AGC回路24a、A/D変換回路24b、DSP(デジタル・シグナル・プロセッサ)24c、D/A変換回路24d、エンコーダ24eなどを有している。
CDS/AGC回路24aは、CMOSイメージセンサ26からの信号に含まれるリセットノイズを除去するCDS(Corelated Double Sampling)回路と、信号を増幅し、一定レベルに制御するAGC(Automatic Gain Control)回路を有している。
A/D変換回路24bは、CDS/AGC回路24aから出力されるアナログ信号をデジタル信号に変換する。
DSP24cは、A/D変換回路24bから出力されるデジタル信号に対して所定の補正処理等を行う。
D/A変換回路24dは、DSP24cから出力されるデジタル信号をアナログ信号に変換する。
エンコーダ24eは、D/A変換回路24dから出力されるアナログ信号をアナログビデオ信号に変換する。このアナログビデオ信号が信号処理回路24の出力信号となる。
ここでは、図4及び図5に示されるように、信号処理回路24は、セラミックパッケージ25の−Z側に配置され、リジッド層21aにはんだ付けされている。信号処理回路24の出力信号は、主制御装置40及び表示装置30に供給される。
図2に戻り、表示装置30は、運転者が容易に見ることができるように運転席近傍に設置されており、信号処理回路24の出力信号(アナログビデオ信号)を映像化する。
主制御装置40は、センシング装置10全体を総合的に制御する。そして、主制御装置40は、信号処理回路24の出力信号に基づいて危険の有無を判断する。例えば、前方に人がいたり、他の車両や自転車あるいはその他障害物等があって、衝突・追突が予想される場合には、危険があると判断し、アラーム情報を表示装置30及び音声・警報発生装置60に出力する。
表示装置30は、主制御装置40からアラーム情報を受け取ると、対応するメッセージを表示する。
音声・警報発生装置60は、一例として図10に示されるように、音声合成装置61、警報信号生成装置62及びスピーカ63などを有している。
音声合成装置61は、複数の音声データを有しており、主制御装置40からアラーム情報を受け取ると、対応する音声データを選択し、スピーカ63に出力する。
警報信号生成装置62は、主制御装置40からアラーム情報を受け取ると、対応する警報信号を生成し、スピーカ63に出力する。
また、主制御装置40は、危険があると判断すると、信号処理回路24の出力信号をメモリ50に記録する。
次に、イメージセンサモジュール20の製造方法について図11を用いて簡単に説明する。
(1)リジッド層21a、接着層及びフレキシブル層21bを、従来と同様にして個別に作製する(ステップS401〜S405)(例えば、特開2004−335602号公報参照)。
(2)フレキシブル層21bにおけるパッケージ実装領域に対応する接着層の一部をパンチングによって打ち抜く(ステップS407)。すなわち、前記接着層剥離部を形成する。
(3)リジッド層21aとパンチングされた接着層とフレキシブル層21bを積層する(ステップS409)。
(4)上記積層されたものを加熱しながらプレスする(ステップS411)。これによって、プリント配線基板21ができ上がる。
(5)プリント配線基板21におけるリジッド層21aの表面(−Z側の面)にクリームはんだを印刷する(ステップS413)。
(6)信号処理回路24の実装/リフローを行う(ステップS415)。ここでは、信号処理回路24は表面実装される。
(7)プリント配線基板21におけるフレキシブル層21bの表面(+Z側の面)にクリームはんだを印刷する(ステップS417)。
(8)CMOSイメージセンサ26が装着されているセラミックパッケージ25の実装/リフローを行う(ステップS419)。ここでは、セラミックパッケージ25は表面実装される。
(9)レンズ22が保持されているレンズホルダ23を装着する(ステップS421)。
以上の説明から明らかなように、本実施形態に係るプリント配線基板21では、リジッド層21aによって第1の層が構成され、フレキシブル層21bによって第2の層が構成されている。
また、上記「イメージセンサモジュール20の製造方法」において、プリント配線基板の製造方法が実施されている。
また、本実施形態に係るセンシング装置10では、主制御装置40と音声・警報発生装置60とによって、監視制御装置が構成されている。そして、イメージセンサモジュール20によって、センサモジュールが構成されている。
以上説明したように、本実施形態に係るプリント配線基板21によると、剛性を有するリジッド層21aと、該リジッド層21a上に積層された可撓性を有するフレキシブル層21bとを有し、フレキシブル層21bは、パッケージ実装領域を除く領域が、リジッド層21aと接着層21cによって接合されている。
ところで、フレキシブル層21bとリジッド層21aは熱膨張率が互いに異なるため、比較例として図12に示されるように接着層剥離部がない場合には、フレキシブル層21bの自由な膨張が阻害され、はんだ付け部に大きな応力が作用する。これにより、はんだ付け部にクラックが生じ、さらに温度変化や振動によってクラックが伝播することが考えられる。
一方、本実施形態では、上述したように接着層剥離部を設けているため、フレキシブル層21bはある程度の自由な膨張が可能となり、はんだ付け部に作用する応力が従来よりも低減される。
そこで、セラミックパッケージ25のはんだ接続の信頼性を向上させることができる。
また、本実施形態では、フレキシブル層21bにおけるパッケージ実装領域に対応する接着層の一部をパンチングによって打ち抜いて、接着層剥離部を形成しているため、プリント配線基板21を容易に製造することができる。
そして、本実施形態に係るイメージセンサモジュール20によると、プリント配線基板21を用いているため、結果として信頼性を向上させることができる。
また、本実施形態に係るセンシング装置10によると、プリント配線基板21を用いたイメージセンサモジュール20を備えているため、結果として信頼性を向上させることができる。
なお、上記実施形態では、セラミックパッケージ25がリードレス型のパッケージである場合について説明したが、これに限定されるものではなく、例えば、ボール・グリッド・アレイ(BGA)型のパッケージであっても良い。
また、上記実施形態において、前記セラミックパッケージ25に代えて、プラスチック製のパッケージを用いても良い。
また、上記実施形態では、センサがCMOSイメージセンサの場合について説明したが、これに限定されるものではなく、CCDイメージセンサであっても良い。この場合には、前記信号処理回路24に代えて、CCDイメージセンサに対応した信号処理回路が用いられる。
また、上記実施形態では、信号処理回路24がリジッド層21aに実装される場合について説明したが、一例として図13(A)及び図13(B)に示されるように、信号処理回路24がフレキシブル層21bに実装されても良い。
また、上記実施形態において、一例として図14(A)及び図14(B)に示されるように、セラミックパッケージ25と信号処理回路24が個別のリジッド層21aに実装されても良い。
また、上記実施形態において、フレキシブル層21bとリジッド層21aの熱膨張率差が大きく、はんだ付け部に作用する応力が許容される値よりも大きくなることが予想される場合には、一例として図15に示されるように、接着層剥離部の大きさをさらに大きくしても良い。
また、一例として図16に示されるように、はんだ付け部の−Z側近傍のみを接着層剥離部としても良い。この場合であっても、フレキシブル層21bはある程度の自由な膨張が可能となり、はんだ付け部に作用する応力が従来よりも低減される。
ところで、一例として図17に示されるように、リジッド層21aが複数の層からなる場合には、該複数の層の少なくとも1つの層が、パッケージ実装領域の直下に位置する領域の少なくとも一部に開口部を有しても良い。
この場合に、リジッド層21aの複数の層が、複数のプリプレグを積層して作成されているときには、積層前に少なくとも1つのプリプレグに上記開口部が形成される。
また、プリプレグに開口部を形成する際に、一例として図18(A)に示されるように、部品実装時のはんだ槽でのガイドとして使用される、いわゆる「捨て板部」まで延長されるように開口部を形成すると良い。この場合、プリント配線基板の作成時には、「捨て板部」はプリント配線基板と一体化しているので、プリント配線基板の作成中のエッチング液などがプリント配線基板の内部に入り込むおそれはない。また、部品実装が完了し、「捨て板部」が切り離されると、開口部の一部がプリント配線基板の端から露出することとなる(図18(B)参照)。そこで、プリント配線基板の温度が上昇し開口部内の空気が膨張したときの空気の逃げ道を確保することができる。
また、上記実施形態では、レンズ22がレンズホルダ23に保持される場合について説明したが、これに限定されるものではない。例えば、レンズ22とCMOSイメージセンサ26とが一体化されていても良い。
また、上記実施形態では、信号処理回路24が1チップ化されている場合について説明したが、これに限定されるものではなく、信号処理回路24が複数のチップから構成されていても良い。
また、上記実施形態において、信号処理回路24の少なくとも一部がCMOSイメージセンサ26と1チップ化されていても良い。
また、上記実施形態では、アラーム情報の通知手段として、音声合成装置61と警報信号生成装置62とが設けられているが、いずれかのみが設けられていても良い。また、アラーム情報の通知手段として、音声合成装置61及び警報信号生成装置62の少なくとも一方に代えて、あるいはそれらとともに、警告灯が設けられても良い。
また、上記実施形態では、イメージセンサモジュール20が車両1のナンバープレート近傍に設置される場合について説明したが、これに限定されるものではない。車両の大きさ、形状、監視対象及び監視領域に応じて、イメージセンサモジュール20の配置位置を代えても良い。
また、上記実施形態では、センシング装置10が1つのイメージセンサモジュール20を備える場合について説明したが、これに限定されるものではない。車両の大きさ、監視領域などに応じて、複数のイメージセンサモジュール20を備えても良い。
また、上記実施形態では、センシング装置10が車両の進行方向(前方)を監視する場合について説明したが、車両の後方、側方を監視しても良い。
また、上記実施形態において、センシング装置10が車両の進行方向(前方)、後方及び側方の少なくとも2つの方向を監視しても良い。
さらに、イメージセンサモジュール20は、車載用以外のセンシング装置にも用いることができる。この場合には、主制御装置40は、センシングの目的に応じたアラーム情報を出力する。
また、イメージセンサモジュール20は、センシング装置以外の用途(例えば、計測装置)にも用いることができる。
また、イメージセンサ以外のセンサを有するセンサモジュールのプリント配線基板に、プリント配線基板21を用いても良い。要するに、はんだ付けによってパッケージが実装されるプリント配線基板であれば、プリント配線基板21を用いることができる。
以上説明したように、本発明のプリント配線基板によれば、パッケージのはんだ接続の信頼性を向上させるのに適している。また、本発明のプリント配線基板の製造方法によれば、パッケージのはんだ接続の信頼性が向上したプリント配線基板を製造するのに適している。また、本発明のセンサモジュールによれば、信頼性を向上させるのに適している。また、本発明のセンシング装置によれば、信頼性を向上させるのに適している。
本発明の一実施形態に係るセンシング装置を搭載した車両の外観図である。 センシング装置の構成を説明するためのブロック図である。 イメージセンサモジュールを説明するための図(その1)である。 イメージセンサモジュールを説明するための図(その2)である。 イメージセンサモジュールを説明するための図(その3)である。 図6(A)及び図6(B)は、それぞれCMOSイメージセンサが装着されたセラミックパッケージを説明するための図である。 接着層剥離部を説明するための図である。 図7の一部を拡大した図である。 信号処理回路の構成を説明するためのブロック図である。 音声・警報発生装置の構成を説明するためのブロック図である。 イメージセンサモジュールの製造方法を説明するためのフローチャートである プリント配線基板の比較例を説明するための図である。 図13(A)及び図13(B)は、それぞれイメージセンサモジュールの変形例1を説明するための図である。 図14(A)及び図14(B)は、それぞれイメージセンサモジュールの変形例2を説明するための図である。 接着層剥離部の変形例1を説明するための図である。 接着層剥離部の変形例2を説明するための図である。 プリント配線基板の変形例を説明するための図である。 図18(A)及び図18(B)は、それぞれ図17のプリント配線基板の製造方法の一例を説明するための図である。
符号の説明
10…センシング装置、20…イメージセンサモジュール(センサモジュール)、21…プリント配線基板、21a…リジッド層(第1の層)、21b…フレキシブル層(第2の層)、21c…接着層、22…レンズ、24…信号処理回路、25…セラミックパッケージ(パッケージ)、26…CMOSイメージセンサ、30…表示装置、40…主制御装置(監視制御装置の一部)、50…メモリ、60…音声・警報発生装置(監視制御装置の一部)。

Claims (14)

  1. パッケージが実装されるプリント配線基板であって、
    剛性を有する第1の層と;
    可撓性を有し、前記パッケージがはんだ付けされる第2の層と;を備え、
    前記第2の層は、前記パッケージの実装領域を除く領域が、前記第1の層と接着層によって接合されていることを特徴とするプリント配線基板。
  2. 前記パッケージは、外周近傍に複数のはんだ付け部を有し、
    前記パッケージの実装領域は、前記パッケージがはんだ付けされたときに、前記複数のはんだ付け部によって囲まれる領域であることを特徴とする請求項1に記載のプリント配線基板。
  3. 剛性を有する第1の層と可撓性を有する第2の層とが接着層により接合されているプリント配線基板の製造方法であって、
    前記第2の層におけるパッケージの実装領域に対応する前記接着層の一部をパンチングによって打ち抜く工程と;
    前記第1の層と前記パンチングされた接着層と前記第2の層とを積層する工程と;
    前記積層されたものを加熱しながらプレスする工程と;を含むプリント配線基板の製造方法。
  4. 請求項1又は2に記載のプリント配線基板と;
    前記プリント配線基板の第2の層にはんだ付けされたパッケージと;
    前記パッケージに装着されたセンサと;を備えるセンサモジュール。
  5. 前記パッケージは、リードレス型のパッケージであることを特徴とする請求項4に記載のセンサモジュール。
  6. 前記パッケージは、ボール・グリッド・アレイ型のパッケージであることを特徴とする請求項4に記載のセンサモジュール。
  7. 前記センサは、イメージセンサであることを特徴とする請求項4〜6のいずれか一項に記載のセンサモジュール。
  8. 前記イメージセンサは、レンズ一体型のイメージセンサであることを特徴とする請求項7に記載のセンサモジュール。
  9. 前記イメージセンサは、CMOSイメージセンサであることを特徴とする請求項7又は8に記載のセンサモジュール。
  10. 前記イメージセンサは、CCDイメージセンサであることを特徴とする請求項7又は8に記載のセンサモジュール。
  11. 前記プリント配線基板に実装され、前記センサの出力信号を処理する信号処理回路を更に備えることを特徴とする請求項4〜10のいずれか一項に記載のセンサモジュール。
  12. 少なくとも1つの請求項4〜11のいずれか一項に記載のセンサモジュールと;
    前記少なくとも1つのセンサモジュールからの情報を表示する表示装置と;を備えるセンシング装置。
  13. 前記少なくとも1つのセンサモジュールからの情報を保存するメモリを更に備えることを特徴とする請求項12に記載のセンシング装置。
  14. 車両に搭載されるセンシング装置であって、
    前記少なくとも1つのセンサモジュールからの情報に基づいて危険があると判断すると、アラーム情報を出力する監視制御装置を更に備えることを特徴とする請求項12又は13に記載のセンシング装置。
JP2008317853A 2008-10-07 2008-12-15 センサモジュール及びセンシング装置 Expired - Fee Related JP5510877B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008317853A JP5510877B2 (ja) 2008-10-07 2008-12-15 センサモジュール及びセンシング装置
US12/557,020 US8193628B2 (en) 2008-10-07 2009-09-10 Printed wiring board, a method of manufacturing printed wiring board, a sensor module, and a sensing device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008260814 2008-10-07
JP2008260814 2008-10-07
JP2008317853A JP5510877B2 (ja) 2008-10-07 2008-12-15 センサモジュール及びセンシング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010114400A true JP2010114400A (ja) 2010-05-20
JP5510877B2 JP5510877B2 (ja) 2014-06-04

Family

ID=42075127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008317853A Expired - Fee Related JP5510877B2 (ja) 2008-10-07 2008-12-15 センサモジュール及びセンシング装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8193628B2 (ja)
JP (1) JP5510877B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012049597A (ja) * 2010-08-24 2012-03-08 Nikon Corp 撮像装置
WO2014002860A1 (ja) * 2012-06-29 2014-01-03 ソニー株式会社 カメラモジュールおよび電子機器

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52120354U (ja) * 1976-03-09 1977-09-12
JPS5742188A (en) * 1980-07-11 1982-03-09 Socapex Electron element support for connecting chip carrier and method for producing same
JPS5978590A (ja) * 1982-10-28 1984-05-07 日立化成工業株式会社 チツプ部品搭載用基板
JP2004104078A (ja) * 2002-06-28 2004-04-02 Sanyo Electric Co Ltd カメラモジュールおよびその製造方法
JP2004363706A (ja) * 2003-06-02 2004-12-24 Exquisite Optical Technology Co Ltd 映像センサーモジュール
JP2008219559A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Xanavi Informatics Corp 車載カメラシステム
JP2008235869A (ja) * 2007-01-23 2008-10-02 Advanced Chip Engineering Technology Inc イメージセンサモジュール構造および半導体デバイスパッケージの形成方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS562272A (en) 1979-06-12 1981-01-10 Bii Furanku Uiriamu Caterpillar
JPH0587983A (ja) 1991-07-17 1993-04-09 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 放射性物質付着表面の除染方法及び装置
JPH05211276A (ja) 1991-12-04 1993-08-20 Nec Corp マルチチップパッケージ
JPH06232514A (ja) 1993-02-01 1994-08-19 Fuji Elelctrochem Co Ltd 放熱形プリント基板の組立方法
DE69408558T2 (de) * 1993-05-28 1998-07-23 Toshiba Kawasaki Kk Verwendung einer anisotropischen leitfähigen Schicht für die Verbindung von Anschlussleitern einer Leiterplatte mit den elektrischen Anschlusskontakten einer photoelektrischen Umwandlungsvorrichtung und Verfahren zur Montage dieser Vorrichtung
US6528870B2 (en) * 2000-01-28 2003-03-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device having a plurality of stacked wiring boards
JP2002247425A (ja) 2001-02-15 2002-08-30 Sony Corp 電子スチルカメラ
JP2002338915A (ja) 2001-05-22 2002-11-27 Nitto Denko Corp フレキシブルプリント配線板固定用接着シート及びフレキシブルプリント配線板への電子部品の実装方法
WO2004095832A1 (ja) * 2003-04-22 2004-11-04 Konica Minolta Opto, Inc. 撮像装置及びこの撮像装置を搭載した携帯端末装置
JP2004335602A (ja) 2003-05-02 2004-11-25 Sony Corp プリント配線基板
KR100541650B1 (ko) * 2003-08-12 2006-01-10 삼성전자주식회사 고체 촬상용 반도체 장치 및 그 제조방법
US20050104186A1 (en) * 2003-11-14 2005-05-19 International Semiconductor Technology Ltd. Chip-on-film package for image sensor and method for manufacturing the same
JP4542768B2 (ja) * 2003-11-25 2010-09-15 富士フイルム株式会社 固体撮像装置及びその製造方法
KR100546411B1 (ko) 2004-05-20 2006-01-26 삼성전자주식회사 플립 칩 패키지, 그 패키지를 포함하는 이미지 센서 모듈및 그 제조방법
KR100678282B1 (ko) 2005-01-24 2007-02-02 삼성전자주식회사 이미지 센서 모듈
JP2006287349A (ja) 2005-03-31 2006-10-19 Konica Minolta Holdings Inc 車載カメラ装置
KR100879386B1 (ko) 2006-11-13 2009-01-20 삼성전자주식회사 씨모스 이미지 센서 및 그것을 포함하는 디지털 카메라그리고 씨모스 이미지 센서의 영상 신호 검출 방법
JP2008233960A (ja) 2007-03-16 2008-10-02 Oki Electric Ind Co Ltd 情報提示装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52120354U (ja) * 1976-03-09 1977-09-12
JPS5742188A (en) * 1980-07-11 1982-03-09 Socapex Electron element support for connecting chip carrier and method for producing same
JPS5978590A (ja) * 1982-10-28 1984-05-07 日立化成工業株式会社 チツプ部品搭載用基板
JP2004104078A (ja) * 2002-06-28 2004-04-02 Sanyo Electric Co Ltd カメラモジュールおよびその製造方法
JP2004363706A (ja) * 2003-06-02 2004-12-24 Exquisite Optical Technology Co Ltd 映像センサーモジュール
JP2008235869A (ja) * 2007-01-23 2008-10-02 Advanced Chip Engineering Technology Inc イメージセンサモジュール構造および半導体デバイスパッケージの形成方法
JP2008219559A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Xanavi Informatics Corp 車載カメラシステム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012049597A (ja) * 2010-08-24 2012-03-08 Nikon Corp 撮像装置
US9210337B2 (en) 2010-08-24 2015-12-08 Nikon Corporation Imaging device
US9743028B2 (en) 2010-08-24 2017-08-22 Nikon Corporation Imaging device
US10375339B2 (en) 2010-08-24 2019-08-06 Nikon Corporation Imaging device
US10721428B2 (en) 2010-08-24 2020-07-21 Nikon Corporation Imaging device
WO2014002860A1 (ja) * 2012-06-29 2014-01-03 ソニー株式会社 カメラモジュールおよび電子機器
JPWO2014002860A1 (ja) * 2012-06-29 2016-05-30 ソニー株式会社 カメラモジュールおよび電子機器
US9762782B2 (en) 2012-06-29 2017-09-12 Sony Corporation Camera module and electronic device
US10313567B2 (en) 2012-06-29 2019-06-04 Sony Corporation Camera module and electronic device

Also Published As

Publication number Publication date
JP5510877B2 (ja) 2014-06-04
US8193628B2 (en) 2012-06-05
US20100084727A1 (en) 2010-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9629248B2 (en) Embedded printed circuit board
JP5510877B2 (ja) センサモジュール及びセンシング装置
JP6357784B2 (ja) 撮像ユニット及び撮像装置
JP4583581B2 (ja) 固体撮像装置の製造方法
JP5737252B2 (ja) 回路装置とその製造方法
JP5854449B2 (ja) 電子回路基板
JP5562551B2 (ja) 多層フレキシブルプリント配線板の製造方法
JP2020017561A (ja) モジュール及びその製造方法
JP6296717B2 (ja) 配線基板およびそれを用いた電子機器
KR101423458B1 (ko) 연성회로기판 및 그것을 포함하는 led 조명장치
JP2008306102A (ja) 半導体装置用テープキャリア及びその製造方法
JP7411350B2 (ja) 測距装置、電子機器、および、測距装置の製造方法
JP2010041373A (ja) カメラモジュールおよびステレオカメラ
JP6129678B2 (ja) 銅張積層板の判定方法及び銅張積層板
JP2019079996A (ja) 基板集合体シート
JP6683610B2 (ja) 配線基板及びこれを用いた光照射装置
JP6777118B2 (ja) 撮像ユニット及び撮像装置
JP2008258530A (ja) 半導体発光装置
JP4238864B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2016111195A (ja) フレキシブル配線板、フレキシブル回路板、複合回路板
JP2007088232A (ja) プリント配線板の製造方法
JP2016129170A (ja) リジットフレキシブル基板
JP2009283500A (ja) フレキシブルプリント配線板
JP2010212481A (ja) 撮像装置
JP2010171307A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111019

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140316

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees