JP2010110414A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010110414A5
JP2010110414A5 JP2008284345A JP2008284345A JP2010110414A5 JP 2010110414 A5 JP2010110414 A5 JP 2010110414A5 JP 2008284345 A JP2008284345 A JP 2008284345A JP 2008284345 A JP2008284345 A JP 2008284345A JP 2010110414 A5 JP2010110414 A5 JP 2010110414A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
state
gaming machine
opening
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008284345A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5494907B2 (ja
JP2010110414A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008284345A priority Critical patent/JP5494907B2/ja
Priority claimed from JP2008284345A external-priority patent/JP5494907B2/ja
Publication of JP2010110414A publication Critical patent/JP2010110414A/ja
Publication of JP2010110414A5 publication Critical patent/JP2010110414A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5494907B2 publication Critical patent/JP5494907B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (6)

  1. 前面ブロック、背面ブロック及び前記背面ブロックを前記前面ブロックに対して開閉自在に支持するブロック間支持機構を含む遊技機本体と、
    前記背面ブロックを前記前面ブロックに対して施錠するブロック間施錠部及び所定の鍵により操作され前記ブロック間施錠部を作動させる操作部を含む施錠機構と、
    を備える遊技機であって、
    前記背面ブロックが閉鎖されている状態において前記前面ブロックと前記背面ブロック相互に付勢する付勢機構と、
    前記施錠機構の前記操作部に対する所定の操作に応じた前記付勢機構による前記背面ブロックの開放を制限する開放制限機構と、
    を備え、
    前記ブロック間施錠部は、前記背面ブロックが所定の開放範囲開放されている状態において前記所定の操作を伴わない前記背面ブロックの開放及び閉鎖側への移動を許容
    前記開放制限機構は、前記付勢機構による前記背面ブロックの開放を前記背面ブロックが前記所定の開放範囲で開放されている状態で停止させる
    ことを特徴とする遊技機。
  2. 前記ブロック間施錠部は、前記背面ブロックが閉鎖されている状態において前記所定の操作を伴わない前記背面ブロックの開放側への移動を禁止し、前記背面ブロックが前記所定の開放範囲を超えて大きく開放されている状態において前記所定の操作を伴わない前記背面ブロックの前記所定の開放範囲への移動を禁止する、
    請求項1に記載の遊技機。
  3. 前記開放制限機構は、前記前面ブロックに形成された前面ブロック側係合部と前記背面ブロックに形成された背面ブロック側係合部とを含み、前記前面ブロックが前記所定の開放範囲の少なくとも一部の範囲で開放されている状態において前記前面ブロック側係合部と前記背面ブロック側係合部とのうちの一方が他方に弾性変形を伴って乗り上がるように構成され、前記付勢機構による前記背面ブロックの開放を前記前面ブロック側係合部と前記背面ブロック側係合部との間の摩擦により停止させる、
    請求項1又は2に記載の遊技機。
  4. 前記開放制限機構は、前記前面ブロックが前記所定の開放範囲を超えて連続する一部の開放範囲で開放されている状態において前記前面ブロック側係合部と前記背面ブロック側係合部とのうちの一方の係合部が他方の係合部に弾性変形を伴って乗り上がるように構成されている、
    請求項3に記載の遊技機。
  5. 前記ブロック間施錠部は、前記前面ブロックと前記背面ブロックとの一方に形成された固定係合体と、前記前面ブロックと前記背面ブロックとの他方に形成され、前記固定係合体と前後方向に対向する対向状態と前記固定係合体と前後方向に対向しない非対向状態とをとるように移動可能な可動係合体と、前記可動係合体を非対向位置側から対向位置側に付勢する付勢体とを含み、
    前記可動係合体は、前記背面ブロックが施錠されている状態において前記固定係合体の前方側に前記対向状態で配置され、前記所定の操作に応じて前記付勢体からの付勢力に抗して対向状態から非対向状態となり、前記背面ブロックが前記所定の開放範囲で開放されている状態において前記所定の操作を伴わない場合には前記固定係合体の上端及び下端のいずれか一方に当接して前記対向状態とならない、
    請求項1〜4のいずれか一項に記載の遊技機。
  6. 枠体と、
    前記遊技機本体を前記枠体に対して開閉自在に支持する本体支持機構と、
    を備え、
    前記施錠機構は、前記遊技機本体を前記枠体に対して施錠する本体施錠部を含み、
    前記操作部は、前記所定の鍵による前記ブロック間施錠部を作動させる場合と異なる操作により前記本体施錠部を作動させ、
    前記施錠機構は、前記遊技機本体が閉鎖されている状態において、前記背面ブロックの開放側への移動を防止する開放防止部を含む、
    請求項1〜5のいずれか一項に記載の遊技機。
JP2008284345A 2008-11-05 2008-11-05 遊技機 Active JP5494907B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008284345A JP5494907B2 (ja) 2008-11-05 2008-11-05 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008284345A JP5494907B2 (ja) 2008-11-05 2008-11-05 遊技機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014045323A Division JP5787118B2 (ja) 2014-03-07 2014-03-07 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010110414A JP2010110414A (ja) 2010-05-20
JP2010110414A5 true JP2010110414A5 (ja) 2011-12-22
JP5494907B2 JP5494907B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=42299467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008284345A Active JP5494907B2 (ja) 2008-11-05 2008-11-05 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5494907B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5450259B2 (ja) * 2010-05-26 2014-03-26 株式会社ニューギン 遊技機
JP6195701B2 (ja) * 2012-09-06 2017-09-13 株式会社ニューギン 遊技機

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0810422A (ja) * 1994-06-30 1996-01-16 Takasago Electric Ind Co Ltd 扉付き遊戯機
JP2004180710A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Yamasa Kk 遊技機のパネル取付機構
JP4134071B2 (ja) * 2005-03-07 2008-08-13 株式会社オリンピア スロットマシン
JP5003074B2 (ja) * 2006-09-21 2012-08-15 株式会社三洋物産 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011019920A5 (ja)
JP2010233645A5 (ja)
TW200702536A (en) Door lock device
MX336629B (es) Cerrojo para puerta de vehiculo de motor.
JP2009022535A5 (ja)
JP6065773B2 (ja) エレベータのドア装置
JP2010110414A5 (ja)
JP6297510B2 (ja) 扉のインターロック装置
JP2008073293A5 (ja)
JP2008136836A5 (ja)
JP2010005369A5 (ja)
JP2007301342A5 (ja)
JP2010213810A5 (ja)
MX2013009160A (es) Cerrojo para puerta de vehiculo de motor.
JP2009215799A (ja) 引戸の引込み装置
JP2006263026A5 (ja)
JP2008073215A5 (ja)
JP6396759B2 (ja) 施錠装置
TWI345608B (en) Door closing sequence controller
JP2007319446A5 (ja)
JP2009153545A5 (ja)
JP2009202003A5 (ja)
JP2005205158A5 (ja)
JP3152504U (ja) 駐輪施錠装置
JP2012082666A (ja) 大型引戸の閉鎖機構