JP2010104444A - マッサージ機 - Google Patents

マッサージ機 Download PDF

Info

Publication number
JP2010104444A
JP2010104444A JP2008277397A JP2008277397A JP2010104444A JP 2010104444 A JP2010104444 A JP 2010104444A JP 2008277397 A JP2008277397 A JP 2008277397A JP 2008277397 A JP2008277397 A JP 2008277397A JP 2010104444 A JP2010104444 A JP 2010104444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
vertical
vertical position
treatment element
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008277397A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4925359B2 (ja
Inventor
Yuichi Nishibori
裕一 西堀
Daisuke Tsukada
大輔 塚田
Satoshi Kajiyama
聡 梶山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Electric Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Electric Works Co Ltd filed Critical Panasonic Electric Works Co Ltd
Priority to JP2008277397A priority Critical patent/JP4925359B2/ja
Priority to CN2009101796578A priority patent/CN101721295B/zh
Publication of JP2010104444A publication Critical patent/JP2010104444A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4925359B2 publication Critical patent/JP4925359B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Massaging Devices (AREA)

Abstract

【課題】コストアップを招くことなく肩位置判別機能を備えたものとする
【解決手段】マッサージ用の施療子の上下位置を変更する上下位置変更手段と、施療子のマッサージ動作における上下方向動作の制御のためのセンサとを備えたマッサージ機であり、施療子の上下位置変更時に上記センサ出力から被施療者の肩位置の上下方向位置を判別する判別手段を備える。マッサージ動作のために設けた上下方向動作の制御のためのセンサの出力から肩位置を判別する。
【選択図】図1

Description

本発明は、マッサージ機、殊に背もたれ内にマッサージ機構を上下移動自在に配置するとともに背もたれにもたれた被施療者の肩位置を検出する機能を備えているマッサージ機に関するものである。
背もたれ内にマッサージ機構を上下に移動自在として、マッサージ機構によるマッサージを被施療者の肩や腰に対して選択的に行うことができるようにしたものでは、被施療者の体格の違いによる肩位置を自動判別することができるようにしたものが多く、この場合、マッサージ機構における施療子もしくは肩位置検出用専用部材に圧力検出手段を設けて、上記施療子を上下に移動させた時の圧力変化から肩位置を判別(特許文献1参照)したり、上下昇降用のモータにかかる負荷電流を検出する負荷電流検出手段を設けて、負荷電流値の変化を基に肩位置を判別(特許文献2)している。
しかし、上記の圧力検出手段や負荷電流検出手段は、肩位置判別のためにだけ設けたもので、マッサージ動作そのものには何ら寄与しておらず、マッサージを提供するのが主目的の商品において、やや贅沢な仕様となっており、低価格帯のマッサージ機にはコスト面で搭載することができない。
特許第3551444号公報 特開2002−159552号公報
本発明は上記の従来の問題点に鑑みて発明したものであって、コストアップを招くことなく肩位置判別機能を備えたものとすることができるマッサージ機を提供することを課題とするものである。
上記課題を解決するために本発明に係るマッサージ機は、マッサージ用の施療子の上下位置を変更する上下位置変更手段と、施療子のマッサージ動作における上下方向動作の制御のためのセンサとを備えているものにおいて、施療子の上下位置変更時に上記センサ出力から被施療者の肩位置の上下方向位置を判別する判別手段を備えていることに特徴を有している。マッサージ動作のために設けた上下方向動作の制御のためのセンサの出力から、肩位置を判別するようにしたものである。
上記センサが施療子の上下位置を検出する上下位置センサである場合、上記判別手段は施療子の上下位置変更時における上下位置センサの出力と該出力の変化とから被施療者の肩位置の上下方向位置を判別するものとすればよく、上記センサが施療子の上下位置を検出する上下位置センサと、施療子の上下方向移動速度を検出する速度センサである場合、上記判別手段は施療子の上下位置変更時における速度センサの出力と上下位置センサの出力とから被施療者の肩位置の上下方向位置を判別するものとしたり、施療子の上下位置変更時における上記モータ駆動用のPWM制御出力と上下位置センサの出力とから被施療者の肩位置の上下方向位置を判別するものとすればよい。
本発明によれば、施療子のマッサージ動作における上下方向動作の制御のためのセンサの出力から肩位置の判別を行うために、肩位置判別のためのだけの検出手段を別途設けなくても肩位置判別を行うことができるものであり、このためにコストアップを招くことなく肩位置判別機能を持たせることができる。
以下、本発明を添付図面に示す実施形態に基づいて説明すると、本発明に係るマッサージ機は、構造的な点に関しては何ら限定されるものではなく、椅子の背もたれやベッド内に内蔵されて人体の上下方向に沿ってマッサージ用の施療子を移動させることができるようにしているとともに、その上下移動を制御することができるようにしているものであればよいが、例えば本出願人に係る特開2004−16525号公報に示されたものを好適に用いることができる。
上記公報に示されたマッサージ機のブロック回路図を図2に示す。このマッサージ機は、その動作のための駆動源として、施療子の上下位置を変更するための上下モータM1、施療子の人体側への突出量を変更するための強弱モータM2、そして左右一対の施療子の間隔を変更するための幅モータM3を備えている。
また、マッサージ動作の制御のために、施療子の上下位置を検出するための上下位置センサS11、施療子の突出量を検出するための強弱位置センサS12、左右一対の施療子の間隔を検出するための幅位置センサS13を備えるとともに、施療子の上下位置変更の動作速度と突出量変更の動作速度と間隔変更の動作速度を夫々検出するための上下回転センサS21と強弱回転センサS22と幅回転センサS23を備えている。
そして前記各モータM1,M2,M3は、上記各センサS11〜S13,S21〜23の出力を基にマイクロコンピュータからなる制御部1によって駆動制御され、この制御によってマッサージ機構における施療子は、上下位置変更や突出量(強弱)変更や間隔変更を含むマッサージ動作を行う。
また、上記制御部1においては、予めプログラムされた施療手順に従って施療位置や施療方法を変更しながらマッサージ動作を行う自動コースマッサージも行うのであるが、このような自動コースマッサージでは、被施療者の体格の違いによる肩位置を認識していなくては適切なマッサージを被施療者に対して行うことができないために、自動コースマッサージが指示された場合、制御部1は最初に被施療者の肩位置を認識するための肩位置判別動作を行う。
この肩位置判別にあたっては、制御部1は施療子を上下移動の範囲の上端(被施療者の肩位置よりも上方)にまでいったん移動させ、次いで施療子の突出量を施療子が被施療者の背面に確実に接触する量とした状態で施療子を下方に移動させる。この時、施療子が肩に当たるまでは無負荷であるのに対して、肩に当たってから以降は負荷がかかった状態で施療子を下方に移動させることになるために、たとえば制御部1による上下モータM1の駆動をPWM制御で且つPWM値一定で行っている場合、施療子が肩に当たって負荷が上昇する時、上下モータM1の回転数が低下してしまうことを上記上下回転センサS21で検出することができる(図1参照)。
このために、ここでは制御部1は肩位置判別のために施療子を下降させる時、上下モータM1の回転数低下があるとともに、その低下率が所定値を越えた時、その時点での上下位置センサS11から得られる上下位置を肩位置と判定し、上下モータM1を停止させている。
上下モータM1の回転数が予め設定した所定値まで低下した時点で上下位置センサS11から得られる上下位置を肩位置と判定してもよく、施療子が肩位置を経て被施療者の背面に当たる位置にきた時にはいったん低下した回転数の上昇が見られることから、この時点をトリガとして、このトリガ時点での上下位置センサS1による上下位置に予め設定した補正値を加えた位置を肩位置と判定するようにしてもよい。
いずれにしても、上下モータM1の回転数変化(上下移動速度変化)を上下モータM1の回転制御のための上下回転センサS11から読み出して施療子が肩位置にきたかどうかを判別し、その時点での上下位置センサS1の出力から肩位置を決定するものであるために、制御部1に上記肩位置判定のためのルーティンプログラムを組み込むだけで別途検出手段を必要とすることなく肩位置判定を行うことができるものである。
上記肩位置判定のために施療子を上下に動かす際にも上下回転センサS11の出力を基に上下モータM1の回転制御をフィードバック制御しているものにおいても、図3に示すように、同様に肩位置を判定することができる。
また、上記フィードバック制御を行っているものにおいて、施療子が肩に当たったことで上下モータM1の回転数が低下した時、制御部1は図4に示すように上下モータM1の回転数を一定に保つために制御部1はPWM値を増加させて回転数を元の回転数に戻す制御を行うことから、PWM値の増分側への変化率が所定値を超えた時、あるいはPWM値が所定値を越えた時の上下位置センサS1の出力値から肩位置を判別するようにしてもよい。
この場合においても、施療子が肩位置を通り越した後には上下モータM1の回転数が高くなってしまうために、PWM値を減少させる動作がなされることになるために、このPWM値がいったん増加した後の減少をトリガとして、肩位置を判定するようにしてもよい。
上記の各例では、上下モータM1の回転数検出(上下移動速度)を検出する上下回転センサS11を備えているマッサージ機であることが前提となるが、この上下回転センサS11を備えておらず、上下位置センサS1のみを備えたものにおいても、以下のように肩位置判定を行うことができる。
すなわち、上下位置センサS1として、例えば施療子の上下動に際して、図5に示すように一定距離移動する毎に出力を変化させるものを用いる。このような出力変化を得ることができる上下位置センサS1には、上下モータM1の回転で回転する回転板に設けたスリットを光学センサで検知するタイプのものを好適に用いることができる。
そして制御部1においては、肩位置判別のために施療子を下降させていく際、上下位置センサS1の出力変化のタイミングの間隔を計測する。本来ならば等間隔である出力変化のタイミングが、施療子が肩に当たって前述のように上下モータM1の回転数の低下が生じた時、間隔が長くなる方向にずれるために、その遅れ時間を制御部1で監視し、この遅れ時間が所定時間以上である時、その時点での上下位置センサS1の上下位置出力から肩位置を求めるのである。上下位置センサS1の出力のみから肩位置を判定することができるものであり、コスト的には一番有利なものとなる。
上下回転センサS11あるいは上下位置センサS1の出力から上下モータM1の回転の変化を見て、肩位置であると判定された時の上下位置センサS1の位置出力から肩位置を決定したものを示したが、肩位置と判定した際の上下位置センサS1の位置出力をそのまま用いるのではなく、上方もしくは下方にずらした位置を肩位置として用いてもよい。
また、上記の各例では、肩位置判別にあたり、施療子を上方から下方に動かしているが、これは下方から上方に動かしてもよい。この場合、肩位置に施療子がくるまでは被施療者からの負荷がかかっており、肩位置を過ぎれば負荷がなくなるために、上下モータM1の回転が速くなることを利用して肩位置判定を行えばよい。
また、上下モータM1の回転数の変化から肩位置に施療子がきたと判定して、その時点での上下位置センサS1の出力を見る場合、タイムラグにより上下位置センサS1の位置出力がずれている場合がある。この点からすれば、肩位置判別のための施療子の移動に際しての上下モータM1の動作速度は、遅いほうが好ましい。タイムラグ間における上下移動距離を小さくして肩位置認識位置とのずれを小さくすることができるからである。
なお、上記の図示例では、肩位置を検出した時に上下モータM1を停止させたものを示したが、停止させなくてもよいのはもちろんである。
本発明の実施の形態の一例における動作説明図である。 同上のブロック回路図である。 他例における動作説明図である。 更に他例における動作説明図である。 別の例における動作説明図である。
符号の説明
1 制御部
M1 上下モータ
S1 上下位置センサ
S11 上下回転センサ

Claims (4)

  1. マッサージ用の施療子の上下位置を変更する上下位置変更手段と、施療子のマッサージ動作における上下方向動作の制御のためのセンサとを備えているマッサージ機において、施療子の上下位置変更時に上記センサ出力から被施療者の肩位置の上下方向位置を判別する判別手段を備えていることを特徴とするマッサージ機。
  2. 上記センサが施療子の上下位置を検出する上下位置センサであり、上記判別手段は施療子の上下位置変更時における上下位置センサの出力と該出力の変化とから被施療者の肩位置の上下方向位置を判別するものであることを特徴とする請求項1記載のマッサージ機。
  3. 上記センサが施療子の上下位置を検出する上下位置センサと、施療子の上下方向移動速度を検出する速度センサであり、上記判別手段は施療子の上下位置変更時における速度センサの出力と上下位置センサの出力とから被施療者の肩位置の上下方向位置を判別するものであることを特徴とする請求項1記載のマッサージ機。
  4. 上記センサが施療子の上下位置を検出する上下位置センサと、施療子の上下方向移動速度を検出する速度センサであり、上下位置変更手段における駆動用モータが上記速度センサの出力を基にPWM制御されるものであり、判別手段は施療子の上下位置変更時における上記モータ駆動用のPWM制御出力と上下位置センサの出力とから被施療者の肩位置の上下方向位置を判別するものであることを特徴とする請求項1記載のマッサージ機。
JP2008277397A 2008-10-28 2008-10-28 マッサージ機 Active JP4925359B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008277397A JP4925359B2 (ja) 2008-10-28 2008-10-28 マッサージ機
CN2009101796578A CN101721295B (zh) 2008-10-28 2009-10-26 按摩机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008277397A JP4925359B2 (ja) 2008-10-28 2008-10-28 マッサージ機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010104444A true JP2010104444A (ja) 2010-05-13
JP4925359B2 JP4925359B2 (ja) 2012-04-25

Family

ID=42294501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008277397A Active JP4925359B2 (ja) 2008-10-28 2008-10-28 マッサージ機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4925359B2 (ja)
CN (1) CN101721295B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013153969A (ja) * 2012-01-30 2013-08-15 Fuji Iryoki:Kk マッサージ機
KR20180023370A (ko) * 2016-08-25 2018-03-07 코웨이 주식회사 안마의자의 사용자 맞춤형 초기위치 설정 방법 및 그 방법이 적용된 안마의자

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102028601A (zh) * 2010-10-08 2011-04-27 上海大学 人体肩位检测装置
CN102920579B (zh) * 2012-08-15 2014-07-23 厦门蒙发利科技(集团)股份有限公司 一种按摩器
CN103646599B (zh) * 2013-12-04 2016-02-03 上海理工大学 实验用捻揉模拟系统
CN109620681A (zh) * 2018-12-10 2019-04-16 上海荣泰健康科技股份有限公司 按摩椅肩部位置检测方法、系统及按摩椅
KR102336235B1 (ko) * 2019-11-14 2021-12-08 주식회사 바디프랜드 어깨 인식이 가능한 마사지 장치 및 이의 제어 방법
CN112006903B (zh) * 2020-09-08 2022-10-18 上海荣泰健康科技股份有限公司 按摩椅肩部位置检测与校正方法、装置、设备、按摩椅

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06125955A (ja) * 1992-10-19 1994-05-10 Sanyo Electric Co Ltd マッサージ機
JP2000157595A (ja) * 1998-11-30 2000-06-13 Marutaka Co Ltd 電動マッサージ機
JP2002159552A (ja) * 2000-11-24 2002-06-04 Kyushu Hitachi Maxell Ltd マッサージ機の体形検出方法
JP2003334224A (ja) * 2002-05-17 2003-11-25 Nidec Shibaura Corp マッサージ機
JP2004016525A (ja) * 2002-06-17 2004-01-22 Matsushita Electric Works Ltd マッサージ機
JP3551444B2 (ja) * 1992-08-26 2004-08-04 松下電工株式会社 マッサージ機
WO2006041112A1 (ja) * 2004-10-14 2006-04-20 Matsushita Electric Works, Ltd. マッサージ機
JP2007007206A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Fuji Iryoki:Kk マッサージ機

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100367658C (zh) * 2003-02-27 2008-02-06 松下电器产业株式会社 控制线性振动激励器的装置
JP4359593B2 (ja) * 2003-06-17 2009-11-04 ファン、スン−ヤン 携帯用皮膚美容器、及び該携帯用皮膚美容器の動作方法
JP4498284B2 (ja) * 2005-07-25 2010-07-07 ファミリー株式会社 椅子型マッサージ機の操作装置とそれを備えた椅子型マッサージ機
CN101099711A (zh) * 2006-07-04 2008-01-09 沈阳舒可满豪医疗器械有限公司 温热按摩治疗机驱动控制装置
JP4623119B2 (ja) * 2008-03-31 2011-02-02 パナソニック電工株式会社 マッサージ機

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3551444B2 (ja) * 1992-08-26 2004-08-04 松下電工株式会社 マッサージ機
JPH06125955A (ja) * 1992-10-19 1994-05-10 Sanyo Electric Co Ltd マッサージ機
JP2000157595A (ja) * 1998-11-30 2000-06-13 Marutaka Co Ltd 電動マッサージ機
JP2002159552A (ja) * 2000-11-24 2002-06-04 Kyushu Hitachi Maxell Ltd マッサージ機の体形検出方法
JP2003334224A (ja) * 2002-05-17 2003-11-25 Nidec Shibaura Corp マッサージ機
JP2004016525A (ja) * 2002-06-17 2004-01-22 Matsushita Electric Works Ltd マッサージ機
WO2006041112A1 (ja) * 2004-10-14 2006-04-20 Matsushita Electric Works, Ltd. マッサージ機
JP2007007206A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Fuji Iryoki:Kk マッサージ機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013153969A (ja) * 2012-01-30 2013-08-15 Fuji Iryoki:Kk マッサージ機
KR20180023370A (ko) * 2016-08-25 2018-03-07 코웨이 주식회사 안마의자의 사용자 맞춤형 초기위치 설정 방법 및 그 방법이 적용된 안마의자
KR101884386B1 (ko) * 2016-08-25 2018-08-01 코웨이 주식회사 안마의자의 사용자 맞춤형 초기위치 설정 방법 및 그 방법이 적용된 안마의자

Also Published As

Publication number Publication date
JP4925359B2 (ja) 2012-04-25
CN101721295A (zh) 2010-06-09
CN101721295B (zh) 2012-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4925359B2 (ja) マッサージ機
JP4648088B2 (ja) マッサージ機
US7141006B1 (en) Treadmill having adjustable speed
KR20160085777A (ko) 훈련 장치
EP1564043A3 (en) Stabilizer control apparatus
JP4623119B2 (ja) マッサージ機
US20150309500A1 (en) Motor controller for performing correction when direction of rotation is reversed
JPH0531147A (ja) 椅子式マツサージ機
JP2011094370A (ja) 挟み込み検出方法、挟み込み検出装置の設定方法、挟み込み検出装置、開閉制御装置
US20180301891A1 (en) Window control device and method for vehicle
US20190123667A1 (en) Power seat system for sensing motor reverse rotation and method thereof
KR101774666B1 (ko) 세이프티 파워 윈도우 시스템 및 그 동작 방법
JP5144199B2 (ja) マッサージ機
KR20160100645A (ko) 구역별 풍향 제어가 가능한 선풍기
WO2017203821A1 (ja) 開閉部材制御装置
JP5199559B2 (ja) エレベータ出入口の安全装置
JP4049150B2 (ja) マッサージ機
JP7110332B2 (ja) 回転式ミクロトーム及びその制御方法
KR101145384B1 (ko) 거리감지센서를 구비하는 런닝머신
JP4496905B2 (ja) マッサージ機
JP6726513B2 (ja) 電動リールのモータ制御装置
JP2015000465A (ja) 電動工具
JP5010398B2 (ja) マッサージ機
WO2021033514A1 (ja) シート制御装置
KR101716979B1 (ko) 자동높이조절 헤드레스트 및 그 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100715

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120203

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4925359

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150