JP2010097726A - 位置検知用磁石及び位置検知装置 - Google Patents

位置検知用磁石及び位置検知装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010097726A
JP2010097726A JP2008265577A JP2008265577A JP2010097726A JP 2010097726 A JP2010097726 A JP 2010097726A JP 2008265577 A JP2008265577 A JP 2008265577A JP 2008265577 A JP2008265577 A JP 2008265577A JP 2010097726 A JP2010097726 A JP 2010097726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
position detection
iron yoke
magnetic
detection device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008265577A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5237748B2 (ja
Inventor
Shigeru Furuki
茂 古木
Hiroyuki Nakayama
中山裕之
Kenji Okamoto
岡本賢治
Satoru Sunada
悟 砂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Alps Electric Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2008265577A priority Critical patent/JP5237748B2/ja
Priority to US12/578,083 priority patent/US8330454B2/en
Publication of JP2010097726A publication Critical patent/JP2010097726A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5237748B2 publication Critical patent/JP5237748B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/142Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices
    • G01D5/145Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices influenced by the relative movement between the Hall device and magnetic fields
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/0204Selector apparatus for automatic transmissions with means for range selection and manual shifting, e.g. range selector with tiptronic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/08Range selector apparatus
    • F16H59/10Range selector apparatus comprising levers
    • F16H59/105Range selector apparatus comprising levers consisting of electrical switches or sensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D2205/00Indexing scheme relating to details of means for transferring or converting the output of a sensing member
    • G01D2205/90Two-dimensional encoders, i.e. having one or two codes extending in two directions

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)

Abstract

【課題】鉄ヨークと磁石の貼り合わせの作業に位置合わせの精密さを必要せず、製造が容易であり、しかも位置検知精度に優れた磁石及びその磁石を使用した位置検知装置を提供すること。
【解決手段】磁石の移動面に対向する面上に配置された複数の磁気検知部と、前記磁気検知部に対向する面上を被位置検知部に連動して移動する前記磁石とを有する位置検知装置において、前記磁石6が、全体が平板状であって、裏面に平板状の鉄ヨーク9が配置され、側面周囲6a、a’が中央部6bの磁極と反対の磁極に形成されている。また、側面周囲6a、a’の幅が、鉄ヨーク9の側端部から所定の範囲で設定されている。
【選択図】図3

Description

本発明は、鉄ヨーク上に形成された平板状の位置検知用磁石、および該位置検知用磁石を使用した位置検知装置に関する。
従来から、位置検知用磁石を用いた車両のシフト装置が知られている。特許文献1
位置検知用磁石を用いる磁気検知式の位置検知装置は、前述の車両のシフト装置に限らず、ジョイスティック入力装置、スライド式4方向スイッチなどにも適用されているが、ここでは、先ず、図11に、車両のシフト装置に用いられる、このような位置検知用磁石を利用した位置検知装置を示して説明する。
シフトレバー1は、揺動支持部2を支点として揺動可能に構成されており、一方の先端部には磁石ホルダ3、他方には操作者による操作のためのシフトノブ4が形成されている。カバープレート5には、シフトレバー1の操作経路に沿って開口が設けられている。
そして、該磁石ホルダ3には、平板状に形成された磁石(従来技術では16、本発明では6)が取り付けられており、該磁石16から所定の空間を設けて対向する基板7上には、複数の磁気検知素子8が設けられている。該磁石16は、図示しない構成により、該基板7面に対し平行な面内で移動することができるように構成されている。
操作者がシフトノブ4を操作すると、その操作位置に対応して磁石16が磁気検知素子8に対して変位するので、磁気検知素子8のそれぞれが磁石16を検知する状態が変化し、その検知状態に応じた位置検知信号を出力することができる。この位置検知信号によりシフトノブ4の操作位置が判断され、車両のギアチェンジ装置等にシフト信号として出力される。
特開2007−223384号公報
上述した位置検知装置において一般的に使用される従来の磁石は、図12に示すように、平板上に形成された磁石16の裏面に、磁石の側面までを囲むように形成された鉄ヨーク19が貼り合わされたものとなっている。
このような図12に示した従来の磁石では、磁石ホルダ3に対し鉄ヨーク19の側面部位19aを介して磁石16が位置決めされる。
したがって、以上の構成の位置検知装置においては、鉄ヨーク19に対する磁石16の位置精度は、位置検知装置全体の検知精度に大きく影響してしまうこととなる。以下にその理由を説明する。
図12に示した磁石では、図13に略示するように、磁石16により形成される磁力線は、該鉄ヨーク19の基部19b及び端部19aの存在により、該端部19aに収束されることとなる。鉄ヨーク19が付属しない場合、磁石16の表面(N極側)から放射される磁力線は磁石16の側面の空気層を大回りして背面(S極側)に入射されるところ、透磁性の高い鉄ヨーク19の存在により磁石16の背面では鉄ヨーク19の基部19bがS極に入射される磁力線を遮断すると共に、基部19bと端部19aに磁力線を誘導する経路を形成するので、磁石16の表面から放出される磁力線は、透磁性の強い鉄ヨーク19の磁石16のN極に近い鉄ヨーク19の端部19aに集中して収束し、基部19bを介して磁石16のS極に入射されることとなる。
このため、このように形成された磁石16を位置検知装置に用いると、磁気検知素子、例えばホール素子の検知状態が「検知」から「非検知」に切り替わる境界であるホール素子の出力レベル0Vの境界線は、図に示すように磁石16と鉄ヨーク19の端部19aとの境界から磁石16の面に対しほぼ垂直な線状(3次元的には面状)に形成されるため、磁石のx方向を含む移動方向に対する磁気検知素子の検知状態の変化が鋭敏になり、従って位置検知精度は高くなる。
ところで、鉄ヨーク19と磁石16とは上記のように貼り合わせて一体化されているが、そのため、鉄ヨーク19の端部19a間のx方向寸法と磁石16のx方向の幅には組み込みのための寸法的余裕がつまりクリアランスを設けることが避けられず、張り合わせ時に鉄ヨーク19に対する磁石16のx方向の位置ずれが発生し、その結果、鉄ヨーク19の端部19aと磁石16の端部との間のクリアランスがばらつくことになる。また、鉄ヨーク19の端部19aを加工する際の加工精度から端部19aの立ち上がり寸法(z方向)がばらつくこと、及び貼り合せに使用する接着剤の量などにより、端部19aと磁石16の端部との位置関係はz方向でもばらつくこととなる。以上のばらつきは、磁石16と鉄ヨーク19を貼り合わせた固体毎にばらつく他、一個の固体の中でも磁石の周囲の場所毎にばらつくことになる。以上のばらつきは、前記したホール出力レベル0Vの境界線のx方向の位置及び磁石16の面に対する垂直度のばらつきとして影響する。
鉄ヨーク19に一体化された磁石16は、鉄ヨーク19が磁石ホルダ3に固定されて取り付けられる。この際、鉄ヨーク19は位置決めされて磁石ホルダ3に取り付けられるが、上記のように鉄ヨーク19と磁石16の貼り付けの過程でばらつきが生じ、ホール出力レベル0Vの境界線の状態がばらつくので、鉄ヨーク19が磁石ホルダ3に位置決めされて取り付けされたとしても、磁石ホルダ3に対してホール出力レベル0Vの境界線はばらつくことになる。本位置検知装置は、シフトノブ4が操作された位置を磁石ホルダ3に取り付けた磁石16の位置を検知することによって検出するものなので、磁石ホルダ3に対するホール出力レベル0Vの境界線がばらつくことは、位置検知装置としての精度を損なってしまう。
本発明は、上述した課題を解決するためになされたものであり、位置検知精度に優れた磁石及びその磁石を使用した位置検知装置を提供するものである。
上記目的を達成するため、本発明では、位置検知用磁石を、磁力の損失を少なくする平板状の鉄ヨークの一面に固定され、側面周囲が中央部の磁極と反対の磁極に形成されていることを特徴とする構成とした。
また、上記目的を達成するため、本発明では、位置検知装置を、被位置検知部と、前記被位置検知部の移動に連動して移動する磁石と、前記磁石の移動面に対向する面上に配置された磁気検知部とを有する位置検知装置において、前記磁石が、磁力の損失を少なくする平板状の鉄ヨークの一面に面接触するように配置され、側面周囲が中央部の磁極と反対の磁極に形成されていることを特徴とする構成とした。
また、上記目的を達成するため、本発明では、前記側面周囲と前記中央部との境が、前記鉄ヨークの側端部から所定の位置に配置されていることを特徴とする構成とした。
さらに、上記目的を達成するため、本発明では、前記磁石は、前記磁石の移動方向に対して、垂直な面を有するように形成されていることを特徴とする構成とした。
本発明を上記のように構成したことにより、鉄ヨークと磁石の精密な貼り合わせの作業を必要とせず、また鉄ヨーク端部の精密な加工も必要としないので、製造が容易であり、しかも位置検知精度に優れた磁石及びその磁石を使用した位置検知装置を提供することができる。
以下、本発明による鉄ヨーク上に形成された平板状の位置検知用磁石、および該位置検知用磁石を使用した位置検知装置の実施の形態について、図1〜10に基づいて、説明する。
図1は位置検知用磁石の斜視図、図2は位置検知用磁石の磁石側からの平面図、図3は図2の線Aでの断面図、図4は図2でのB方向からの側面図、図5は本発明の実施の形態にかかる着磁治具に鉄ヨークを位置決めした平面図、図6は着磁コイルの説明図、図7は位置検知用磁石の検知精度の説明図、図8は位置検知装置における磁気検知素子の配置図、図9は同配置とした場合の位置検知例の説明図、図10は同配置となる場合の車両のシフトレンジの配置図である。
本発明の位置検知用磁石は、図1に示すように、平板状の鉄ヨーク9上に平板状の磁石6が固定されたものであり、且つ、図2及び3に示すように、該磁石6の側面周囲6aの磁極が、中央部6bとは逆極性に形成されている。
このように形成された位置検知用磁石6では、図7に示すように、位置検知用磁石6の表面のN極から放出された磁力線は隣接するS極に集中して収束する。S極に収束した磁力線はS極と対をなす位置検知用磁石6の裏面側のN極まで磁石内部を連絡し、更に鉄ヨーク9の内部を通路として位置検知用磁石6の裏面のS極に入射する。このとき、鉄ヨーク9は裏面のS極に到る磁力線を遮断すると共に、鉄ヨーク9内に磁力線の通路を形成する機能を担っている。
以上のように構成された位置検知用磁石6においては、x方向でのホール素子の出力レベル0Vの境界線は、端部6aと中央部6bとの境界線からほぼ垂直に延びるようになる。
また、鉄ヨーク9内に磁力線の通路を形成することで、裏面側のN極から外周側に磁力が漏れることを防止し、位置検知用磁石6の磁力の損失を防いでいる。
したがって、このように構成された位置検知用磁石6は、図13に示した従来の位置検知用磁石とほぼ同様の機能を有するにもかかわらず、従来の位置検知用磁石が鉄ヨークと磁石の端部との間で磁力線を収束するようにし、そのため鉄ヨークと磁石のx方向及びz方向の位置関係でホール素子の出力レベル0Vの境界線の立ち上がり位置及び垂直度にばらつきを生じることに比較して、磁石上に隣り合って形成された中央部6bから極性の異なる側面周囲6aに磁力線を収束するように構成したので、中央部6bと側面周囲6aとはx方向、z方向ともに位置関係は安定しているので、ホール素子の出力レベル0Vの境界線の位置及び垂直度はばらつきの小さいものとなる。また、鉄ヨーク9は、位置検知用磁石6の裏面側における磁力線の遮蔽及び側面周囲6aと中央部6bとの磁力線の通路を提供する機能を担えば良いので、磁石の表面における磁力線の集中的収束を意図する、精密な寸法管理を必要とする曲げ加工を施す必要がない。
また、鉄ヨーク9と位置検知用磁石6とは、位置検知用磁石6裏面に鉄ヨーク9を沿わせるだけで良いので、その位置関係はより精密な管理を必要としない。
また、位置検知用磁石6の表面のN極から放出された磁力線が隣接するS極に集中して収束し、S極に収束した磁力線がS極と対をなす位置検知用磁石6の裏面側のN極まで磁石内部を連絡し、更に鉄ヨーク9の内部を通路として位置検知用磁石6の裏面のS極に入射するので、裏面側のN極から外周側に磁力が漏れることを防止し、平板状のヨークで磁力損失を防ぐことができる。
なお、このように磁力の損失を少なくする鉄ヨーク9は、当然ながら必ずしも鉄で構成されている必要はない。
さらに、この側面周囲6aは、図3及び7に示すように、鉄ヨーク9の側端部から所定距離a及びa’(a=a’でも良い)の範囲で形成されている。したがって、上記した0Vの境界線は、鉄ヨーク9の側端部から所定位置に形成されることとなる。
このように構成された位置検知用磁石6を図11に示す位置検知装置に取り付ける場合、磁石ホルダ3に対し鉄ヨーク9の側端部を基準として取り付けることにより、磁石ホルダ3に対する磁石のx方向での基準点の位置出しを精度良く行うことができるので、位置検知装置における磁石6の位置合わせが非常に容易となる。
また、図1及び4に示すように、磁石6を鉄ヨーク9に固定するために、磁石6の一部が該鉄ヨーク9を貫通する固定部6cが設けられている。
更に、図2及び4に示すように、磁石6の端部に段差部6dが形成されており、該磁石6を磁石ホルダ3に装着するときに、該磁石ホルダ3が該段差部6dを直接把持することで、磁石ホルダ3からの磁石6の脱落を防止している。
このとき、鉄ヨーク9とともに磁石6が磁石ホルダ3に把持されるが、鉄ヨーク9が平板状であるため、鉄ヨーク9よりも磁石6がホール素子8側に設けられることになり、鉄ヨーク9の表面側から磁石ホルダ3に把持されるようにしたとしても、磁石6とホール素子8の間の距離に影響が無く、位置検出精度が良い。
次に、このように構成される位置検知用磁石6の製造方法について説明する。
本実施の形態に係る位置検知用磁石は、まず、フェライトや希土類等の磁性粉を含むボンド磁石用材料を原料として鉄ヨーク9にアウトサート成型することで、鉄ヨーク9と一体となった平板状の磁性体を作製し、次に、その磁性体を、鉄ヨーク9の側端部を基準位置として着磁することにより、作製する。
このとき、鉄ヨーク9には適宜な数の孔が形成され、ボンド磁石材料のアウトサートの際にこの孔に材料が充填され更に鉄ヨーク9の裏面に及ぶ前記した固定部6cを同時に作成することにより磁石6を鉄ヨーク9に固定する。
このように鉄ヨーク9と一体となった平板状の磁性体を作製するには、上記したアウトサート成型のほか、周知の手段を採用することが可能であり、その際、鉄ヨーク9と磁性体の位置合わせ精度は、磁石ホルダ3に磁石の段差部6dが直接保持されることとなる程度でよい。
該磁性体の側面周囲を鉄ヨークの側端部を基準位置として着磁するためには、図5に示す着磁治具10と図6に示す着磁コイル14(いずれも模式的に示す)からなる着磁装置が用いられる。
着磁治具10には、その両側端部に鉄ヨークの位置決め部位10aおよび10bが設けられると共に、側面周囲6aに対応する側面周囲部位11a、中央部6bに対応する中央部位11b、及びそれら11aと11bとに挟まれた着磁コイルが挿入される溝部12が設けられる。
着磁装置は、図6に示すように構成された着磁コイル14を、着磁治具10の溝部12と側面周囲部位11aの外周とに装着することで構成される。
図5に示すように、上記した鉄ヨーク9と一体に作製された磁性体を、その鉄ヨーク9の端面を着磁治具10の位置決め部位10a、10bに当接させて該着磁装置に装着し、着磁コイル14に通電することで、該磁性体の着磁を行う。
これにより、側面周囲部位11a及び中央部位11bが、それぞれ磁石6の側面周囲6a及び中央部6bに対応するように互いに異極性に着磁される。
しかも、鉄ヨーク9と着磁治具10とが常に同一位置に位置合わせされたうえで着磁されるので、側面周囲6aは、鉄ヨーク9の側端部から常に所定距離a及びa’(a=a’でも良い)で形成されることとなる。
もちろん、図2におけるこのような上下方向の所定距離a,a’ばかりでなく、左右方向についても同様に所定距離で形成することができるので、2次元(x−y)方向での位置検知を精度良く行うことが可能である。
また、この実施の形態では、該位置検知用磁石6は、図2に示すように方形状に形成されているが、磁気センサの配置位置及びその配置位置に対する該位置検知用磁石6の移動態様によっては、円形にしたほうが位置検知を精度良く行うことができる場合もあり、そのような場合には円形状に形成するなど、その形状については方形に限ることはない。
次に、このように構成される位置検知用磁石6を用いた位置検知装置について、説明する。
該位置検知用磁石6は、例えば、図11に示す車両のシフトレバー位置検知装置の磁石ホルダ3に、鉄ヨーク9の端部を基準に装着されて使用される。
図11に示す基板7上には、磁気検知素子としてのホール素子8が複数個、配置されており、その配置例を、図8に示す。
この図8に示す例では、図9に示す車両のシフト装置における6箇のシフトレンジ配置、つまりauto/manual切替レンジ(A/M)、シフトアップレンジ(+)、シフトダウンレンジ(−)、driveレンジ(D)、neutralレンジ(N)、reverseレンジ(R)にそれぞれ対応するポジションに、ホール素子8が設けられる。
具体的には、図8に示すように、6個のホール素子8が、auto/manual切替ポジションには8(A/M)、シフトアップポジションには8(+)、シフトダウンポジションには8(−)、driveポジションには8(D)、neutralポジションには8(N)、reverseポジションには8(R)、というように配置されている。
なお、シフトアップレンジ(+)及びシフトダウンレンジ(−)は、auto/manual切替レンジ(A/M)によってmanualが選択されたときに有効とされるレンジである。
したがって、シフトレバー1の先端部のシフトノブ4を右下に操作させてRレンジ(R)を選択すると、磁石ホルダ3に位置決めされ保持されている位置検知用磁石6がそれに連動して移動し、図11に示す磁石移動パターンの内、シフトパターン(R)の位置で停止する。この停止状態では、ホール素子8(R)のみがONとなり、その信号を検知することでシフトノブがRレンジを選択したことが検知される。
シフトレバー1がこのように縦方向及び横方向にのみに規制されて移動する場合には、位置検知用磁石6も同様に縦、横方向のみに移動するので、該磁石位置を検知するホール素子の配置は図8に示すように配置される。そして、このように縦、横方向のみに移動する被位置検知部材の場合には、その位置検知用磁石6の形状を方形にしたほうが、円形状等にするよりも、それぞれの位置での位置検知精度を高めることができて、良い。
つまり、移動方向に対してホール素子出力レベル0Vの境界線(移動方向に対しては垂直な面となる)が垂直となるため、検知の感度が安定するという効果がある。もし、移動方向が6方向であれば、該磁石6の形状を6角形とし、該6角形を形成する6つの辺がその移動方向に対しいずれも垂直になるように形成されると良いということになる。
このように、被位置検知部であるシフトレバー1の先端部に設けられた位置検知用磁石6を上記のように構成し、該磁石6の移動面に対向した面上に複数の位置検知素子8を配置することで、被位置検知部の移動位置を精確に検知することができる。
なお、上記の実施の形態では、ボンド磁石用材料を原料として鉄ヨーク9にアウトサート成型することで、鉄ヨーク9と一体となった平板状の磁性体を作製したが、これに限ることなく、鉄ヨーク9に対し別途成形された平板状の磁性体を接着することで作製することもできる。この場合においても、鉄ヨークに対する磁性体の接着位置の位置出しは、精密さを要さない。
いずれにしても、着磁治具10に形成された位置決め手段10a、bにより、鉄ヨーク9の端面を基準位置とした着磁範囲が設定されるので、製造が容易かつ位置検知精度に優れた磁石、及び位置検知精度に優れた位置検知装置を提供することができる。
上記の実施の形態では、位置検知装置として車両用のシフト装置について説明したが、磁石と磁気検知素子を組み合わせて用いる装置は、例えばジョイスティックあるいはスライド式の多方向入力装置、スライド式の2方向スイッチなど公知の装置についても適用可能であることは言うまでもない。
本実施の形態に係る位置検知用磁石の斜視図。 本実施の形態に係る位置検知用磁石の磁石側からの平面図。 本実施の形態に係る位置検知用磁石の図2の線Aでの断面図。 本実施の形態に係る位置検知用磁石の図2でのB方向からの側面図。 本実施の形態に係る着磁治具に鉄ヨークを位置決めした平面図。 本実施の形態に係る着磁コイルの説明図。 本実施の形態に係る位置検知用磁石の検知精度の説明図。 本実施の形態に係る位置検知装置における磁気検知素子の配置図。 本実施の形態に係る位置検知素子の配置とした場合の位置検知例の説明図。 本実施の形態に係る車両のシフト位置の配置図 従来例に係る車両のシフト位置検知装置の説明図。 従来例に係る位置検知用磁石例の側面図。 従来例に係る位置検知用磁石例での位置検知精度の説明図。
符号の説明
1シフトレバー、
2揺動支持部、
3磁石ホルダ、
4シフトノブ、
5カバープレート、
6、16位置検知用磁石、
6a側面周囲
6b中央部
7基板、
8磁気検知素子(ホール素子)、
9、19鉄ヨーク、
10着磁治具、
10a、10b位置決め部
14着磁コイル

Claims (4)

  1. 磁力の損失を少なくする平板状の鉄ヨークの一面に固定され、側面周囲が中央部の磁極と反対の磁極に形成されていることを特徴とする位置検知用磁石。
  2. 被位置検知部と、前記被位置検知部の移動に連動して移動する磁石と、前記磁石の移動面に対向する面上に配置された磁気検知部とを有する位置検知装置において、前記磁石が、磁力の損失を少なくする平板状の鉄ヨークの一面に面接触するように配置され、側面周囲が中央部の磁極と反対の磁極に形成されていることを特徴とする位置検知装置。
  3. 請求項1,2において、前記側面周囲と前記中央部との境が、前記鉄ヨークの側端部から所定の位置に配置されていることを特徴とする位置検知用磁石または位置検知装置。
  4. 請求項2、3において、前記磁石は、前記磁石の移動方向に対して、垂直な面を有するように形成されていることを特徴とする位置検知装置。
JP2008265577A 2008-10-14 2008-10-14 位置検知用磁石及び位置検知装置 Expired - Fee Related JP5237748B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008265577A JP5237748B2 (ja) 2008-10-14 2008-10-14 位置検知用磁石及び位置検知装置
US12/578,083 US8330454B2 (en) 2008-10-14 2009-10-13 Position detection magnet and position detection apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008265577A JP5237748B2 (ja) 2008-10-14 2008-10-14 位置検知用磁石及び位置検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010097726A true JP2010097726A (ja) 2010-04-30
JP5237748B2 JP5237748B2 (ja) 2013-07-17

Family

ID=42098283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008265577A Expired - Fee Related JP5237748B2 (ja) 2008-10-14 2008-10-14 位置検知用磁石及び位置検知装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8330454B2 (ja)
JP (1) JP5237748B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013125027A (ja) * 2011-12-14 2013-06-24 Hyundai Motor Co Ltd ドライブシャフトの等速ジョイントの切れ角測定装置
WO2022009714A1 (ja) * 2020-07-10 2022-01-13 株式会社デンソー リニアポジションセンサ

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5385165B2 (ja) * 2010-01-15 2014-01-08 ホシデン株式会社 入力装置
CN103953727A (zh) * 2014-05-21 2014-07-30 江铃汽车股份有限公司 一种非接触式档位触发机构
DE102014212058A1 (de) * 2014-06-13 2015-12-17 Zf Friedrichshafen Ag Rückstelleinrichtung für einen Getriebe-Wählhebel
JP2017045190A (ja) * 2015-08-25 2017-03-02 株式会社東海理化電機製作所 ポジションセンサ
KR102202573B1 (ko) * 2016-12-15 2021-01-13 알프스 알파인 가부시키가이샤 조작 장치 및 그 조작 장치를 이용한 차량용 시프트 장치
DE102017211994B4 (de) * 2017-07-13 2019-05-16 Continental Automotive Gmbh Sensoreinheit und Anordnung zur Erfassung der Position eines Bauteils
KR102449851B1 (ko) * 2017-11-20 2022-10-04 현대자동차주식회사 자동변속기 차량용 변속레버 조립체
JP6800349B2 (ja) * 2017-11-24 2020-12-16 アルプスアルパイン株式会社 操作装置
CN110475468B (zh) * 2018-03-28 2022-07-26 南京泉峰科技有限公司 骑乘式割草机及其操作装置
JP7281690B2 (ja) * 2018-09-20 2023-05-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 位置検出装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0181837U (ja) * 1987-11-20 1989-05-31
JPH0778538A (ja) * 1993-09-08 1995-03-20 Asa Denshi Kogyo Kk ホール効果形位置センサ
JPH0949740A (ja) * 1995-06-07 1997-02-18 Allegro Microsyst Inc ホール効果鉄物品近接センサー

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4596971A (en) * 1984-07-26 1986-06-24 Tdk Corporation Magnetic circuit device
JP3176002B2 (ja) * 1993-09-24 2001-06-11 日本トムソン株式会社 駆動ユニット
US7132936B1 (en) * 1999-04-20 2006-11-07 Peter Norton Angular rate sensor
JP2007223384A (ja) 2006-02-21 2007-09-06 Tsuda Industries Co Ltd シフトレバーユニット
JP5037630B2 (ja) * 2007-12-18 2012-10-03 キヤノンアネルバ株式会社 プラズマ処理装置
KR101426877B1 (ko) * 2008-02-07 2014-08-05 히타치 긴조쿠 가부시키가이샤 회전 각도 검출 장치, 회전기 및 회전 각도 검출 방법

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0181837U (ja) * 1987-11-20 1989-05-31
JPH0778538A (ja) * 1993-09-08 1995-03-20 Asa Denshi Kogyo Kk ホール効果形位置センサ
JPH0949740A (ja) * 1995-06-07 1997-02-18 Allegro Microsyst Inc ホール効果鉄物品近接センサー

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013125027A (ja) * 2011-12-14 2013-06-24 Hyundai Motor Co Ltd ドライブシャフトの等速ジョイントの切れ角測定装置
WO2022009714A1 (ja) * 2020-07-10 2022-01-13 株式会社デンソー リニアポジションセンサ

Also Published As

Publication number Publication date
US8330454B2 (en) 2012-12-11
US20100090689A1 (en) 2010-04-15
JP5237748B2 (ja) 2013-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5237748B2 (ja) 位置検知用磁石及び位置検知装置
US8102172B2 (en) Position detector including magnetoresistive elements
EP2837947A1 (en) Magnetic sensor
WO2013002135A1 (ja) 近接センサ
WO2004074853A3 (en) Position sensor utilizing a linear hall-effect sensor, having a magnet arrangement for an increased linearity
JP2009192261A (ja) 直線変位検出装置
KR20060107300A (ko) 자기 근접 스위치
JP6632333B2 (ja) 回転角度検出装置およびこれに用いる角度センサユニット
JP2011027627A (ja) 位置検出装置
JP2009014454A (ja) 位置検出装置
JP6523555B2 (ja) 平面位置決め装置および位置決めテーブル
US9574906B2 (en) Magnetic medium for magnetic encoder, magnetic encoder and method for manufacturing magnetic medium
JPWO2019142521A1 (ja) シフト装置
JP2010040914A (ja) 多極磁石の着磁方法、多極磁石及びそれを用いた磁気式エンコーダ
JP5070673B2 (ja) 磁気測定装置およびその方法
JP6988851B2 (ja) 磁界発生ユニット、位置検出装置及び磁界発生ユニットの製造方法
JPH0635128Y2 (ja) 位置検出器
JP2003134792A (ja) 永久磁石形リニアモータ
JP2006527844A (ja) 制御された磁気漏洩の位置を判定するための磁気センサ
US7800356B2 (en) Position detection apparatus using magnetoresistive effect element
WO2013054384A1 (ja) 位置検出装置
JP5637066B2 (ja) インヒビタスイッチ
JP2008170273A (ja) 磁気抵抗効果素子を用いた位置検知装置
KR102533278B1 (ko) 위치감측기구
CN210068913U (zh) 磁性装置及传感器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5237748

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees