JP2010092157A - 電子写真装置 - Google Patents

電子写真装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010092157A
JP2010092157A JP2008259690A JP2008259690A JP2010092157A JP 2010092157 A JP2010092157 A JP 2010092157A JP 2008259690 A JP2008259690 A JP 2008259690A JP 2008259690 A JP2008259690 A JP 2008259690A JP 2010092157 A JP2010092157 A JP 2010092157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
control processor
program
processors
processor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008259690A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Tosa
茂 土佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2008259690A priority Critical patent/JP2010092157A/ja
Publication of JP2010092157A publication Critical patent/JP2010092157A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

【課題】複数の制御プロセッサを搭載した電子写真装置において、ファームウェア更新時に、他のファームウェアとの適合性が損なわれて動作不良となることを回避する。
【解決手段】複数の制御プロセッサと、前記制御プロセッサの各々の識別情報を発生する識別手段と、前記制御プロセッサで実行されるブートプログラムおよび制御プログラムを含む同一の実行ファームウェアを格納するための前記制御プロセッサに対応する複数の記憶装置と、前記ブートプログラムにより前記制御プロセッサを起動するブート手段とを備える。
【選択図】図4

Description

本発明は、電子写真装置に関し、特に、複数の制御プロセッサを搭載した電子写真装置に関する。
従来の電子写真装置の例であるデジタルフルカラー複写機の概略構成を図1に示す。デジタルフルカラー複写機は、スキャナとカラープリンタとからなる。スキャナは、コンタクトガラス上の原稿の画像をカラーセンサに結像して、原稿のカラー画像情報をRGBの色分解光毎に読み取り、電気的な画像信号に変換する。カラーセンサはRGBの画像を色ごとに読み取る。スキャナで得たRGBの色分解画像信号強度レベルをもとにして色変換処理を行い、記録色情報を含むカラー画像データを得る。このカラー画像データを用い、カラープリンタによって、画像を中間転写ベルト上に重ねて形成して転写紙に転写する。スキャナは、照明・ミラー光学系が左矢印方向へ原稿走査し、1回走査毎に1色の画像データを得る。その都度、カラープリンタで順次顕像化しつつ、これらを中間転写ベルト上に重ね合わせて、4色のフルカラー画像を形成する。
図2に、従来のデジタルフルカラー複写機の制御部の概要を示す。複写機全体を制御するメインコントローラには、操作/表示部、エディタ、スキャナコントローラ、プリンタコントローラ、画像処理ユニット(IPU)、エンジンコントローラ等の分散制御装置が接続されている。プリンタコントローラは、パソコンなど外部からの画像およびプリント指示するコマンドを解析し、画像データとして印刷できる状態にビットマップ展開し、メインコントローラを介してプリンタを駆動して画像データをプリントアウトする。
近年、印刷速度の高速化に伴い、制御プロセッサを複数搭載し、処理速度の向上を図っている電子写真装置がある。制御プロセッサを複数搭載した電子写真装置では、一般的には、各制御プロセッサ用の実行ファームウェアを別々に持ち、それぞれを記憶装置に格納して使用する。このため、仕様変更やファームウェアの不具合が発生した場合には、それぞれの実行ファームウェアを上位装置からダウンロードして更新する方法を採っている。
従来の複数の制御プロセッサを搭載した電子写真装置の実行ファームウェアのダウンロード方法について、図3を用いて説明する。図3(a)に示すように、複数の制御プロセッサは、それぞれ読み書き可能な記憶装置を持つ。また、両制御プロセッサは、それぞれの制御プロセッサからアクセス可能なRAM(dual port ram)で構成される転送手段で接続されている。制御プロセッサ#1には、実行ファームウェア(実行プログラムコード)をダウンロードするコントローラが接続されている。コントローラは、制御プロセッサ#1を制御する実行プログラムコード#1を、制御プロセッサ#1を経由し、制御プロセッサ#1に接続されている記憶装置#1へダウンロードする。また、制御プロセッサ#2を制御する実行プログラムコード#2は、制御プロセッサ#1へ転送され、制御プロセッサ#1と制御プロセッサ#2との間の転送手段を使用して、制御プロセッサ#2を経由し、制御プロセッサ#2に接続されている記憶装置#2にダウンロードされる。
また、制御プロセッサ間の転送手段を持たない図3(b)のような構成では、コントローラが、制御プロセッサ#1と制御プロセッサ#2に個別に接続されている。コントローラは、制御プロセッサ#1を制御する実行プログラムコード#1を、制御プロセッサ#1を経由し、制御プロセッサ#1に接続されている記憶装置#1へダウンロードする。同様に、制御プロセッサ#2を制御する実行プログラムコード#2を、制御プロセッサ#2を経由し、制御プロセッサ#2に接続されている記憶装置#2へダウンロードする。
この場合、複数の制御プロセッサの実行ファームウェアが存在するので、オペレータまたは保守員が実行ファームウェアをダウンロードする際に、誤って別なバージョンを指定するなどの問題が発生する。
これを解決する方法として、例えば特許文献1には、電子写真装置のファームウェアをハードウェア構成に対応したバージョンとするため、センタシステムがハードウェアに応じた更新用のファームウェアをダウンロードし、ハードウェアの構成情報を受信した場合、その情報の更新を行う技術が記載されている。
特開2002−91719号公報
従来におけるファームウェアの更新は上述したように行われていたが、電子写真装置内の複数のファームウェアは互いに関連性を有している場合があり、複数のファームウェアのうち何れかを更新する際に、これらの関連性を考慮せずに更新を行ってしまうと、更新したファームウェアと他のファームウェアとのバージョンが合わないこと等に起因して、更新したファームウェアと他のファームウェアとの適合性が損なわれ、動作不良を引き起こすという問題点がある。
本発明の目的は、上記従来の問題を解決して、複数の制御プロセッサを搭載した電子写真装置において、ファームウェア更新時に、他のファームウェアとの適合性が損なわれて動作不良となることを回避することである。
上記の課題を解決するため、本発明にあっては、請求項1に記載されるように、複数の制御プロセッサと、前記制御プロセッサの各々の識別情報を発生する識別手段と、前記制御プロセッサで実行されるブートプログラムおよび制御プログラムを含む同一の実行ファームウェアを格納するための前記制御プロセッサに対応する複数の記憶装置と、前記ブートプログラムにより前記制御プロセッサを起動するブート手段とを備える電子写真装置を要旨としている。
また、請求項2に記載されるように、前記複数の制御プロセッサのうちの1つの前記記憶装置へ前記複数の制御プロセッサで実行される同一の実行ファームウェアを格納するダウンロード手段と、前記複数の制御プロセッサで実行される同一の実行ファームウェアの正当性をチェックするプログラムチェック手段とを備えるようにすることができる。
また、請求項3に記載されるように、前記複数の制御プロセッサの間の通信を行う通信手段と、前記ダウンロード手段により前記複数の制御プロセッサのうちの1つの前記記憶装置に格納された前記複数の制御プロセッサで実行される同一の実行ファームウェアを前記通信手段によって他の記憶装置へ転送するように制御する手段とを備えるようにすることができる。
また、請求項4に記載されるように、前記ダウンロード手段によりダウンロードする前記複数の制御プロセッサで実行される同一の実行ファームウェアを前記プログラムチェック手段によりチェックし、正常と判断された前記複数の制御プロセッサで実行される同一の実行ファームウェアを前記各制御プロセッサのうちの1つの前記記憶装置に格納するようにすることができる。
また、請求項5に記載されるように、前記複数の制御プロセッサのうちの1つの前記記憶装置に格納された前記複数の制御プロセッサで実行される同一の実行ファームウェアを他の前記記憶装置に転送するようにすることができる。
また、請求項6に記載されるように、前記複数の制御プロセッサに対応する前記記憶装置に格納された前記複数の制御プロセッサで実行される同一の実行ファームウェアを、前記制御プロセッサを識別して前記ブートプログラムにより前記制御プログラムとの対応関係を判断し、前記制御プログラムを対応する前記制御プロセッサで起動するようにすることができる。
本発明の電子写真装置にあっては、複数の制御プロセッサを搭載した電子写真装置において、各実行ファームウェアを同一のものにすることで、実行ファームウェアの個別ダウンロードの必要をなくして、制御プロセッサ間の相関関係を意識することなくダウンロードできるようにし、オペレータの実行ファームウェアの選択ミスなどのオペレーション上の問題による他のファームウェアとの適合性が損なわれて動作不良となることを回避することができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態について、図4〜図7を参照しながら詳細に説明する。
本発明の実施例は、各制御プロセッサで実行されるブートプログラムと制御プログラムとを含む同一の実行ファームウェアを上位装置より各記憶装置に格納し、実行ファームウェアの正当性をチェックし、正常と判断された実行ファームウェアが格納されている記憶装置から、他の制御プロセッサの記憶装置へ転送し、制御プロセッサの識別結果に基づいて、ブートプログラムにより制御プロセッサと制御プログラムとの対応関係を判断し、制御プログラムを対応する制御プロセッサで起動する電子写真装置である。
図4は、本発明の実施例における電子写真装置のシステム構成を示す機能ブロック図である。本実施例の電子写真装置の基本的な構成は、一般的な電子写真装置と同様である。一般的な電子写真装置の構成と異なるところは、制御プロセッサの識別手段が追加された点と、記憶装置に格納される実行プログラムコードが全て同一であるようにした点である。
図4において、第1制御部(コントローラ制御部)1は、印刷データを画像データに変換したり、読み取った画像データを外部に送信したりする手段である。第2制御部(コントローラ制御部)2は、原稿の読取りと印刷の制御を行なう手段である。
制御プロセッサ10は、第1制御部1のCPUである。記憶装置11は、実行プログラムコードを格納するEEPROMである。RAM12は、プログラム用ワークメモリである。通信手段13は、コントローラ30との通信を行うための手段である。
制御プロセッサ20は、第2制御部2のCPUである。記憶装置21は、実行プログラムコードを格納するEEPROMである。RAM22は、プログラム用ワークメモリである。IO制御部23は、センサや負荷を制御する手段である。センサ24は、装置各部の状態を検出する手段である。負荷25は、装置各部を駆動するモータやヒータである。
コントローラ30は、実行ファームウェア(実行プログラムコード)をダウンロードする手段である。転送手段40は、第1制御部1と第2制御部2の間で制御信号やステータス信号等をやり取りする手段である。読取手段50は、原稿を読み取るスキャナである。画像処理部51は、MTF補正や変倍処理や画質補正等を行う手段である。画像メモリ52は、画像データを保持するメモリである。書込手段53は、プリンタである。操作部60は、モード設定などの操作を行うための入出力手段である。識別手段100と識別手段200は、制御プロセッサの識別を行なうディップスイッチである。
図5は、電子写真装置のシステム構成と実行プログラムコード構成を示す機能ブロック図であり、(a)はシステム構成を示し、(b)は実行プログラムコード構成を示している。
図5において、ブートプログラムP100は、起動用のプログラムである。制御プロセッサ制御用プログラムP200は、制御プロセッサ10を制御するプログラムコードである。制御プロセッサ制御用プログラムP210は、制御プロセッサ20を制御するプログラムコードである。実行プログラムコードP300は、制御プロセッサ10と制御プロセッサ20を制御するプログラムコードである。
上記のように構成された本発明の実施例における電子写真装置の機能と動作を説明する。
最初に、図4を参照しながら、電子写真装置の動作制御と画像データの制御の概要を説明する。第1制御部1は、制御プロセッサ10と、制御プロセッサ10を動作させるための実行ファームウェアを格納する記憶装置(EEPROM)11と、プログラム用ワークメモリであるRAM12と、ディップスイッチのオンオフの組合せにより、ハード的に制御プロセッサ10の識別を行なうための識別手段100と、コントローラ30との通信を行うための通信手段13などにより構成される。第1制御部1は、外部のコントローラ30から通信手段13を介して受信した印刷データを展開して画像データに変換する機能や、読取手段50により読み取った画像データをファイルとして通信手段13を介して外部のコントローラ30に送信する機能などを受け持っている。
第2制御部2は、制御プロセッサ20と、制御プロセッサ20を動作させるための実行ファームウェアを格納する記憶装置(EEPROM)21と、プログラム用ワークメモリであるRAM22と、ディップスイッチのオンオフの組合せによりハード的に制御プロセッサ20の識別を行なうための識別手段200と、画像形成装置の各センサ24の入力を元に、各部の負荷25などを制御するIO制御部23などにより構成されている。第2制御部2は、第1制御部1が展開した画像データに基づいて印刷動作の制御を行なう機能や、読取手段50での原稿の読取動作の制御を行う機能を持つ。
第1制御部1と第2制御部2は、転送手段40を介して相互に接続されており、制御信号やステータス信号等をやり取りする。装置の電源がオンされた場合には、第1制御部1と第2制御部2との双方の初期化処理が終了することで、コピー可能なレディ状態となる。一方、画像データについては、読取手段50により画像データが読み取られ、読み取られた画像データは、操作部60に設定されたモードに応じて、画像処理部51によりMTF補正や変倍処理や画質補正等を行った後で、画像メモリ52に蓄えられる。そして、複数部のコピーを取るような電子ソート機能を使う場合には、2部目以降のコピー動作を行う時に、画像メモリ52から画像データを読み出してコピー動作を行うことにより、電子ソート動作を実現する。また、用紙がジャム状態になった場合のリカバリ動作にも使用される。書込手段53により、給紙された用紙のタイミングに応じて書込みを行う。
識別手段100、200は、ディップスイッチのオンオフ設定の組合せにより識別信号を出力する。2つの制御プロセッサの場合は1ビットのオン/オフで識別可能であるが、3つ以上の場合は、ビット数を増やしてオンオフ状態を組み合わせる必要がある。また、ブートプログラムP100(図5)は、他の制御プロセッサの識別手段の設定情報を転送手段40を介してやり取りして、自制御プロセッサの識別手段の設定と比較することで、同じ場合にはエラーとし、操作部60に表示する。識別手段による制御の移し方は、ブートプログラムP100中で、識別手段の出力に応じて処理の飛び先を変更する方法で行なう。
次に、図5を参照しながら、動作を説明する。図5(a)に示すように、複数の制御プロセッサ10、20にはそれぞれ読み書き可能な記憶装置11、21と、制御プロセッサ毎に固有の値を持つハードウェア信号によって制御プロセッサの識別を行う識別手段100、200を持つ。識別手段100、200は、制御プロセッサ10、20から見て同一アドレスになるように構成されている。また、制御プロセッサ10と制御プロセッサ20は、それぞれの制御プロセッサからアクセス可能なRAM(dual port ram)で構成される転送手段40で接続されている。制御プロセッサ10には、実行プログラムコードをダウンロードするコントローラ30が接続されている。
コントローラ30は、制御プロセッサ10と制御プロセッサ20を制御する実行プログラムコードP300を、制御プロセッサ10を経由し、制御プロセッサ10に接続されている記憶装置11へダウンロードする。記憶装置11へのダウンロードが終了すると、制御プロセッサ10は、制御プロセッサ10と制御プロセッサ20との間の転送手段40を使用して、実行プログラムコードP300を、制御プロセッサ20を経由し、制御プロセッサ20に接続されている記憶装置21にダウンロードする。
実行プログラムコードP300の構成について、図5(b)により説明する。制御プロセッサ10と制御プロセッサ20を制御する実行プログラムコードP300は、制御プロセッサ10と制御プロセッサ20用のブートプログラムP100と、制御プロセッサ10用の制御プロセッサ制御用プログラムP200と、制御プロセッサ20用の制御プロセッサ制御用プログラムP210とから構成されている。制御プロセッサ10が起動すると、ブートプログラムP100が、識別手段100によって、制御プロセッサ制御用プログラムP200に制御を移すように処理する。一方、制御プロセッサ20が起動すると、ブートプログラムP100が、識別手段200によって、制御プロセッサ20用の制御プロセッサ制御用プログラムP210に制御を移すように処理する。
図6は、電子写真装置の実行ファームウェアダウンロード時のフローチャートである。以下、図6を参照しながら、コントローラ30からのダウンロード動作について説明する。
コントローラ30が制御プロセッサ10と制御プロセッサ20を制御する実行プログラムコードP300を送信データに分解し、制御プロセッサ10がデータを送信すると、制御プロセッサ10はステップS1でデータの受信処理を行う。次いで、ステップS2、S3で受信パケットデータのサムチェックを行い、受信パケットデータが異常であった場合は、ステップS4でコントローラ30への異常通知を行い処理を中断する。
受信パケットデータが正常であればステップS5で制御プロセッサ10に接続される記憶装置11への書き込みを行う。次いで、ステップS6、S7でパケット数のチェックによりパケット終了のチェックを行い、パケット終了でなければステップS1に戻る。
受信パケットの終了を認識すると、ステップS8で制御プロセッサ10と制御プロセッサ20との転送手段40で、制御プロセッサ10に接続される記憶装置11から制御プロセッサ20へ、実行プログラムコードP300の転送処理を行う。その後、ステップS9で転送終了のチェックを行い、終了していなければステップS8に戻り、終了していればダウンロードを終了する。
図7は、電子写真装置の制御プロセッサ実行時のフローチャートである。以下、図7を参照しながら、複数の制御プロセッサ実行時の動作について説明する。
制御プロセッサ10が起動すると、ステップS11で、識別手段100によって、制御プロセッサ制御用プログラムP200を識別する。次いで、ステップS12、S13で、制御プロセッサ制御用プログラムP200のサムチェックを行う。制御プロセッサ制御用プログラムP200が正常である場合、ステップS15で、制御プロセッサ10と制御プロセッサ20との転送手段40で、制御プロセッサ制御用プログラムP200の実行可能を制御プロセッサ20へ通知する。
一方、制御プロセッサ10と同時に起動する制御プロセッサ20は、ステップS21で、識別手段200によって、制御プロセッサ制御用プログラムP210を識別する。次いで、ステップS22、S23で、制御プロセッサ制御用プログラムP210のサムチェックを行う。制御プロセッサ制御用プログラムP210が正常である場合、制御プロセッサ10の場合と同様に、ステップS25で、制御プロセッサ10と制御プロセッサ20との転送手段40で、制御プロセッサ制御用プログラムP210の実行可能を制御プロセッサ10へ通知する。
制御プロセッサ10は、ステップS16、S17で、制御プロセッサ20の実行可能通知(ステップS25)で通知された制御プロセッサ制御用プログラムP210の実行可能を確認すると、ステップS19で、制御プロセッサ制御用プログラムP200へ移行する。制御プロセッサ20も同様に、ステップS26、S27で、制御プロセッサ10の実行可能通知(ステップS15)で通知された制御プロセッサ制御用プログラムP200の実行可能を確認すると、ステップS29で、制御プロセッサ制御用プログラムP210へ移行する。
次に制御プロセッサを制御するプログラムが実行不可の場合について説明する。例として、制御プロセッサ制御用プログラムP200が実行不可の場合を説明する。ステップS11とステップS21で、識別手段100、200によって、それぞれの制御プロセッサ制御用プログラムP200、P210を識別する。ステップS12とステップS22で、それぞれの制御プロセッサ制御用プログラムP200、P210のサムチェックを行なう。制御プロセッサ10用の制御プロセッサ制御用プログラムP200が実行不可の場合、ステップS14で上位装置へ異常を通知し、制御プロセッサ制御用プログラムP200の実行を中止する。
以上の動作により、同一な実行ファームウェアをダウンロードすることで、制御プロセッサ間の相関関係を意識することなくダウンロードが実行できる。
上述したように、本発明の実施例の電子写真装置では、各制御プロセッサで実行されるブートプログラムと制御プログラムとを含む同一の実行ファームウェアを各記憶装置に格納し、制御プロセッサの識別結果に基づいて、ブートプログラムにより制御プロセッサと制御プログラムとの対応関係を判断し、制御プログラムを対応する制御プロセッサで起動する構成としたので、複数制御プロセッサ間のファームウェアとのバージョンの適合性が損なわれ、動作不良となることを回避することができる。
以上、本発明の好適な実施の形態により本発明を説明した。ここでは特定の具体例を示して本発明を説明したが、特許請求の範囲に定義された本発明の広範な趣旨および範囲から逸脱することなく、これら具体例に様々な修正および変更を加えることができることは明らかである。すなわち、具体例の詳細および添付の図面により本発明が限定されるものと解釈してはならない。
従来のデジタルフルカラー複写機の概略構成図である。 従来のデジタルフルカラー複写機の制御部の構成図である。 従来の電子写真装置のデュアルプロセッサ構成の概念図である。 本発明の実施例における電子写真装置の動作制御及び画像データの制御に関する部分のブロック図である。 本発明の実施例における電子写真装置のシステム構成と実行プログラムコード構成を示す機能ブロック図である。 本発明の実施例における電子写真装置の実行ファームウェアダウンロード動作のフローチャートである。 本発明の実施例における電子写真装置の制御プロセッサ実行時のフローチャートである。
符号の説明
1 第1制御部
2 第2制御部
10 制御プロセッサ
11 記憶装置
12 RAM
13 通信手段
20 制御プロセッサ
21 記憶装置
22 RAM
23 IO制御部
24 センサ
25 負荷
30 コントローラ
40 転送手段
50 読取手段
51 画像処理部
52 画像メモリ
53 書込手段
60 操作部
100 識別手段
200 識別手段
P100 ブートプログラム
P200 制御プロセッサ制御用プログラム
P210 制御プロセッサ制御用プログラム
P300 実行プログラムコード

Claims (6)

  1. 複数の制御プロセッサと、
    前記制御プロセッサの各々の識別情報を発生する識別手段と、
    前記制御プロセッサで実行されるブートプログラムおよび制御プログラムを含む同一の実行ファームウェアを格納するための前記制御プロセッサに対応する複数の記憶装置と、
    前記ブートプログラムにより前記制御プロセッサを起動するブート手段と
    を備えたことを特徴とする電子写真装置。
  2. 前記複数の制御プロセッサのうちの1つの前記記憶装置へ前記複数の制御プロセッサで実行される同一の実行ファームウェアを格納するダウンロード手段と、
    前記複数の制御プロセッサで実行される同一の実行ファームウェアの正当性をチェックするプログラムチェック手段と
    を備えたことを特徴とする請求項1に記載の電子写真装置。
  3. 前記複数の制御プロセッサの間の通信を行う通信手段と、
    前記ダウンロード手段により前記複数の制御プロセッサのうちの1つの前記記憶装置に格納された前記複数の制御プロセッサで実行される同一の実行ファームウェアを前記通信手段によって他の記憶装置へ転送するように制御する手段と
    を備えたことを特徴とする請求項2に記載の電子写真装置。
  4. 前記ダウンロード手段によりダウンロードする前記複数の制御プロセッサで実行される同一の実行ファームウェアを前記プログラムチェック手段によりチェックし、正常と判断された前記複数の制御プロセッサで実行される同一の実行ファームウェアを前記各制御プロセッサのうちの1つの前記記憶装置に格納することを特徴とする請求項2に記載の電子写真装置。
  5. 前記複数の制御プロセッサのうちの1つの前記記憶装置に格納された前記複数の制御プロセッサで実行される同一の実行ファームウェアを他の前記記憶装置に転送することを特徴とする請求項4に記載の電子写真装置。
  6. 前記複数の制御プロセッサに対応する前記記憶装置に格納された前記複数の制御プロセッサで実行される同一の実行ファームウェアを、前記制御プロセッサを識別して前記ブートプログラムにより前記制御プログラムとの対応関係を判断し、前記制御プログラムを対応する前記制御プロセッサで起動することを特徴とする請求項5に記載の電子写真装置。
JP2008259690A 2008-10-06 2008-10-06 電子写真装置 Pending JP2010092157A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008259690A JP2010092157A (ja) 2008-10-06 2008-10-06 電子写真装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008259690A JP2010092157A (ja) 2008-10-06 2008-10-06 電子写真装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010092157A true JP2010092157A (ja) 2010-04-22

Family

ID=42254827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008259690A Pending JP2010092157A (ja) 2008-10-06 2008-10-06 電子写真装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010092157A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000010784A (ja) * 1998-06-18 2000-01-14 Nec Corp ファ−ムウェアのダウンロ−ド装置
JP2007114984A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Nec Access Technica Ltd 情報処理装置及び通信制御方法ならびにプログラム
JP2007213425A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Ricoh Co Ltd 電子写真装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000010784A (ja) * 1998-06-18 2000-01-14 Nec Corp ファ−ムウェアのダウンロ−ド装置
JP2007114984A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Nec Access Technica Ltd 情報処理装置及び通信制御方法ならびにプログラム
JP2007213425A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Ricoh Co Ltd 電子写真装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4857201B2 (ja) 情報処理装置
EP1870778A2 (en) Diagnosing an image forming apparatus
JP2006256275A (ja) 装置および画像形成装置
JP5708232B2 (ja) 画像形成装置、ファームウェア更新方法およびプログラム
JP2010092157A (ja) 電子写真装置
JP2007213425A (ja) 電子写真装置
JP5393034B2 (ja) プリント回路板及び制御装置
JP2001117745A (ja) 多機能装置
US8159696B2 (en) Image forming device capable of driving with single processor
JP5033467B2 (ja) プリンタ及びプリンタにおけるファームウェア更新方法
JP2005333450A (ja) 画像形成装置
JP2006039848A (ja) データ処理装置およびそれを含んでなる画像形成装置
JPH08166883A (ja) 画像形成装置
JP5145057B2 (ja) 制御装置、及び画像形成装置
JP2008284784A (ja) 表示装置及びこれを備えた画像形成装置
JP7273641B2 (ja) 変換ソケット、誤挿入検出装置及び誤挿入検出方法
JP4103823B2 (ja) データ処理装置
JP5298795B2 (ja) 画像形成装置
JP2006157565A (ja) 画像処理装置
JP2009043040A (ja) 画像形成システム
JP3167062B2 (ja) 画像記録装置
JP4006469B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、記憶媒体
JP5290880B2 (ja) 電子装置および画像形成装置
JP2008048229A (ja) 画像処理装置
JP4624184B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121226

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20130122

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130521