JP2010089021A - 排気ガス浄化用触媒の製造方法 - Google Patents

排気ガス浄化用触媒の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010089021A
JP2010089021A JP2008262219A JP2008262219A JP2010089021A JP 2010089021 A JP2010089021 A JP 2010089021A JP 2008262219 A JP2008262219 A JP 2008262219A JP 2008262219 A JP2008262219 A JP 2008262219A JP 2010089021 A JP2010089021 A JP 2010089021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
catalyst
viscosity
producing
ceria
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008262219A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5086964B2 (ja
Inventor
Shigeharu Shiba
茂栄 柴
Takahiro Sato
隆広 佐藤
Mutsuro Kawasaki
睦郎 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority to JP2008262219A priority Critical patent/JP5086964B2/ja
Priority to CN2009101794924A priority patent/CN101716535B/zh
Publication of JP2010089021A publication Critical patent/JP2010089021A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5086964B2 publication Critical patent/JP5086964B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

【課題】金属材料からなる担体上に直接に設けられているが耐剥離性に優れていることにより過酷な熱条件下及び振動条件下でも長時間にわたって優れた浄化性能を発揮する排気ガス浄化用触媒の製造方法を提供すること。
【解決手段】耐熱性アルミナ、セリア−ジルコニア複合酸化物、バインダー、粘度調整剤及び水からなり、固形分の平均粒子径が3〜10μmであり且つ粘度が300〜2000mPa・sであるスラリーを金属材料からなる担体上に直接に塗布し、乾燥させ、焼成し、次いでこの焼成物を貴金属触媒成分含有溶液中に浸漬し、乾燥させ、焼成する、排気ガス浄化用触媒の製造方法。
【選択図】 なし

Description

本発明は排気ガス浄化用触媒の製造方法に関し、より詳しくは、金属材料からなる担体上に直接に設けられているが耐剥離性に優れていることにより過酷な熱条件下及び振動条件下でも長時間にわたって優れた浄化性能を発揮する排気ガス浄化用触媒、例えばオートバイ等の内燃機関排気ガス雰囲気で長時間にわたって優れた浄化性能を発揮する排気ガス浄化用触媒の製造方法に関する。
自動車等の内燃機関から排出される排気ガス中には炭化水素(HC)、一酸化炭素(CO)、窒素酸化物(NOx)等の有害成分が含まれている。それで、従来から、これら有害成分を浄化して無害化する三元触媒が用いられている。
このような三元触媒として、Pt、Pd、Rh等の貴金属とアルミナ、セリア、ジルコニア又はこれらの複合酸化物とを任意に組み合わせてセラミックス又は金属等のハニカム担体上に塗布したものがある。例えば、アパタイト型構造を有する複合酸化物を含む排ガス浄化用触媒が提案されている(例えば、特許文献1及び2参照)。
しかしながら、ステンレススチール等の金属材料からなる担体に直接に担持させると温度変化、振動等により剥離しやすいという問題がある。その対策として、例えば、微粒子の存在下で機械的エネルギーを金属担体に付与することで、金属担体の表面に耐酸化性を有する表面層を形成させて触媒層と金属担体との接触を抑え、さらに、金属担体の表面を凹凸状に形成させて表面層上に形成される触媒層との界面を凹凸状とし、両者の剥離が生じにくくすることが提案されている(例えば、特許文献3参照)。
特開平06−055075号公報 特開平11−197507号公報 特開2004−321906号公報
本発明は金属材料からなる担体上に直接に設けられているが耐剥離性に優れていることにより過酷な熱条件下及び振動条件下でも長時間にわたって優れた浄化性能を発揮する排気ガス浄化用触媒の製造方法を提供することを目的とする。
本発明者等は上記目的を達成するために鋭意検討した結果、固形分の平均粒子径が特定範囲内にあり且つ粘度が特定範囲内にあるスラリーを金属材料からなる担体上に直接に塗布することにより上記目的が達成されることを見いだし、本発明を完成した。
即ち、本発明の排気ガス浄化用触媒の製造方法は、耐熱性アルミナ、セリア−ジルコニア複合酸化物、バインダー、粘度調整剤及び水からなり、固形分の平均粒子径が3〜10μmであり且つ粘度が300〜2000mPa・sであるスラリーを金属材料からなる担体上に直接に塗布し、乾燥させ、焼成し、次いでこの焼成物を貴金属触媒成分含有溶液中に浸漬し、乾燥させ、焼成することを特徴とする。
本発明の排気ガス浄化用触媒の製造方法により得られる排気ガス浄化用触媒は、金属材料からなる担体上に直接に設けられているが耐剥離性に優れており、室温−−900℃以上の高温−−室温の熱処理サイクルを繰り返しても剥離脱落量が少ないので、過酷な熱条件下及び振動条件下でも長時間にわたって優れた浄化性能を発揮する。
本発明の排気ガス浄化用触媒の製造方法(以下、本発明の製造方法と記載する)で用いるスラリーは、耐熱性アルミナ、酸素貯蔵剤として機能するセリア−ジルコニア複合酸化物、バインダー、粘度調整剤及び水からなり、固形分の平均粒子径が3〜10μmであり且つ粘度が300〜2000mPa・sであるものである。
耐熱性アルミナ、セリア−ジルコニア複合酸化物、バインダー、粘度調整剤及び水からなるが、スラリー中の固形分の平均粒子径が3μm未満であるか又は10μmを超えるスラリーや、スラリーの粘度が300mPa・s未満であるか又は2000mPa・sを超えるスラリーを金属材料からなる担体上に直接に塗布すると、得られる排気ガス浄化用触媒の層の耐剥離性が改良されず、過酷な熱条件下又は振動条件下で使用すると剥離脱落が生じ、優れた浄化性能を発揮することはできない。従って、本発明の製造方法においては、耐熱性アルミナ、セリア−ジルコニア複合酸化物、バインダー、粘度調整剤及び水からなり、固形分の平均粒子径が3〜10μmであり且つ粘度が300〜2000mPa・sであるスラリーを用いる。
固形分の平均粒子径が3〜10μmであるスラリーは、平均粒子径が3〜10μmである耐熱性アルミナ粒子及び平均粒子径が3〜10μmであるセリア−ジルコニア複合酸化物粒子を用いてスラリーを調製することにより得ることができるが、耐熱性アルミナ粒子及びセリア−ジルコニア複合酸化物粒子の何れか一方又は両方の平均粒子径が10μmよりも大きいものを用い、それらとバインダー及び水からなる混合物を湿式粉砕して固形分の平均粒子径を3〜10μmとし、且つ粘度調整剤を添加して粘度を300〜2000mPa・sとすることにより得ることもできる。
本発明の製造方法においては、好ましくは、耐熱性アルミナ:セリア−ジルコニア複合酸化物:バインダーの質量比が20〜80質量%:10〜50質量%:10〜30質量%であるスラリーを用いる。この配合比から外れる場合には排気ガス浄化用触媒の性能、耐剥離性等が低下する傾向がある。
本発明の製造方法においては、バインダーとして排気ガス浄化用触媒の製造に用いられている任意のバインダーを用いることができる。
本発明の製造方法においては、スラリーの粘度を300〜2000mPa・sに調整することができるものであればいかなる粘度調整剤も用いることができるが、粘度調整剤として界面活性剤をスラリーの0.1〜10質量%を占める量で用いることが好ましい。
本発明の製造方法においては、ステンレス等の金属材料からなる担体を用いるが、金属材料からなる担体を用いることが必須と言うよりも金属材料からなる担体を用いる場合に問題となる耐剥離性を改善することが本発明の目的である。本発明の製造方法で用いる担体の形状は、特に限定されるものではなく、一般的にはハニカム、板、ペレット、針金等の形状であり、好ましくはハニカム形状である。
本発明の製造方法においては、上記のようなスラリーを金属材料からなる担体上に直接に塗布し、乾燥させ、例えば300〜600℃で0.5〜5時間焼成する。このことにより耐熱性アルミナ及びセリア−ジルコニア複合酸化物が金属材料からなる担体に強固に担持される。
本発明の製造方法においては、貴金属触媒成分としてPt、Pd、Rh等を用いることができるが、より良い触媒性能を達成するために貴金属触媒成分としてPt及びPdの少なくとも1種とRhとを(Pt+Pd)/Rhの質量比で1/1〜20/1となる量で用いることが好ましい。
本発明の製造方法においては、上記の耐熱性アルミナ及びセリア−ジルコニア複合酸化物を担持している金属材料からなる担体を、貴金属触媒成分含有溶液中に浸漬し、乾燥させ、例えば300〜600℃で0.5〜5時間焼成する。
本発明の製造方法で得られる排気ガス浄化用触媒は耐剥離性に優れていることにより過酷な熱条件下及び振動条件下でも長時間にわたって優れた浄化性能を発揮し、また、例えば1000℃で5時間熱処理した後においてもBET比表面積の低下の程度が小さいので高い排ガス浄化性能を維持することができる。
以下に、実施例及び比較例に基づいて本発明を説明する。
実施例1
BET比表面積が120m2/gで平均粒子径が30μmである耐熱性アルミナ(Al23換算で純度95%以上)55g、BET比表面積が60m2/gで平均粒子径が10μmであるセリアージルコニア複合酸化物粒子30g、アルミナコロイドを主成分とするバインダー(アルミナ酸化物換算で)15g及び蒸留水180gをボールミルに入れ、8時間湿式粉砕し、更にノニオン表面活性剤5.0gを加えて均一に混合してウオシュコート液を得た。このウオシュコート液中の固形分の平均粒子径は8.5μmであり、粘度は700mPa・sであった。
ステンレス製ハニカム担体(300セル、容量150cc)を上記のウオシュコート液に浸漬した後、エアブローでハニカム担体のセル中の余分のウオシュコート液を除去し、乾燥させ、520℃で1時間焼成した。この処理によってステンレス製ハニカム担体に担持された無機物の量は完成触媒1リッター当たり200gであった。次に、塩化白金酸H2PtCl6溶液及び塩化ロジウム溶液を蒸留水で希釈し、この希釈した水溶液中に上記の無機物を担持したハニカム担体を浸漬した後、エアブローでセル中の余分の溶液を除去し、乾燥させ、520℃で1時間焼成して完成触媒を得た。この触媒はPtを1.5g/L、Rhを0.3g/L担持していた。
実施例2
湿式粉砕時間を8時間から16時間に変更した以外は実施例1と同様に処理した。得られたウオシュコート液中の固形分の平均粒子径は5.0μmであり、粘度は1100mPa・sであった。実施例1と同様に処理し得られた触媒はPtを1.5g/L、Rhを0.3g/L担持していた。
比較例1
湿式粉砕時間を8時間から32時間に変更した以外は実施例1と同様に処理した。得られたウオシュコート液中の固形分の平均粒子径は2.5μmであり、粘度は2800mPa・sであった。実施例1と同様に処理し得られた触媒はPtを1.5g/L、Rhを0.3g/L担持していた。
比較例2
耐熱性アルミナ54gの代わりに耐熱処理をしていないアルミナ64gを用い、セリアージルコニア複合酸化物粒子を添加しなかった以外は実施例1と同様に処理した。得られたウオシュコート液中の固形分の平均粒子径は12.2μmであり、粘度は280mPa・sであった。実施例1と同様に処理し得られた触媒はPtを1.5g/L、Rhを0.3g/L担持していた。
<耐剥離性試験>
実施例1、2及び比較例1、2で得られた各々の排気ガス浄化用触媒について質量を測定した。次いで800℃に保持された電気炉中で30分間加熱した後、電気炉から取り出し、室温で30分間冷却する加熱−冷却サイクルを2回繰り返した。その後、同じ加熱条件でもう一度加熱した後、電気炉から取り出し、水中に投入して急冷し、その後、純水を張った超音波洗浄機で30分間超音波処理し、200℃で乾燥させた後再び質量を測定し、処理前後の質量の差から剥離量を計算し、耐剥離性を評価した。それらの結果を粉砕時間、平均粒子径、粘度と共に第1表に示す。
Figure 2010089021
<排ガス浄化性能試験>
実施例1、2及び比較例1、2で得られた各々の排気ガス浄化用触媒を900℃で10%H2Oの空気雰囲気に保持された電気炉中で25時間加熱した後、電気炉から取り出して室温まで冷却し、次いで、反応器に取り付けて、下記第2表に示す組成のモデルガスを25L/minの速度で流通させ、昇温10℃/min、100〜400℃の温度条件下での排ガス浄化性能を評価した。その結果は下記の第3表に示す通りであった。
Figure 2010089021
Figure 2010089021

Claims (5)

  1. 耐熱性アルミナ、セリア−ジルコニア複合酸化物、バインダー、粘度調整剤及び水からなり、固形分の平均粒子径が3〜10μmであり且つ粘度が300〜2000mPa・sであるスラリーを金属材料からなる担体上に直接に塗布し、乾燥させ、焼成し、次いでこの焼成物を貴金属触媒成分含有溶液中に浸漬し、乾燥させ、焼成することを特徴とする排気ガス浄化用触媒の製造方法。
  2. 耐熱性アルミナ:セリア−ジルコニア複合酸化物:バインダーの質量比が20〜80質量%:10〜50質量%:10〜30質量%であるスラリーを用いる請求項1記載の排気ガス浄化用触媒の製造方法。
  3. 粘度調整剤として界面活性剤をスラリーの0.1〜10質量%を占める量で用いる請求項1又は2記載の排気ガス浄化用触媒の製造方法。
  4. 貴金属触媒成分としてPt及びPdの少なくとも1種とRhとを(Pt+Pd)/Rhの質量比で1/1〜20/1となる量で用いる請求項1〜3の何れかに記載の排気ガス浄化用触媒の製造方法。
  5. 耐熱性アルミナ、セリア−ジルコニア複合酸化物、バインダー及び水からなる混合物を湿式粉砕して固形分の平均粒子径を3〜10μmとし、且つ粘度調整剤を添加して粘度を300〜2000mPa・sとしたスラリーを用いる請求項1〜4の何れかに記載の排気ガス浄化用触媒の製造方法。
JP2008262219A 2008-10-08 2008-10-08 排気ガス浄化用触媒の製造方法 Active JP5086964B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008262219A JP5086964B2 (ja) 2008-10-08 2008-10-08 排気ガス浄化用触媒の製造方法
CN2009101794924A CN101716535B (zh) 2008-10-08 2009-10-09 制备废气净化催化剂的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008262219A JP5086964B2 (ja) 2008-10-08 2008-10-08 排気ガス浄化用触媒の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010089021A true JP2010089021A (ja) 2010-04-22
JP5086964B2 JP5086964B2 (ja) 2012-11-28

Family

ID=42252267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008262219A Active JP5086964B2 (ja) 2008-10-08 2008-10-08 排気ガス浄化用触媒の製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5086964B2 (ja)
CN (1) CN101716535B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101483651B1 (ko) * 2012-12-13 2015-01-16 현대자동차 주식회사 내연 기관용 가스 정화 촉매
JP6106458B2 (ja) * 2013-02-26 2017-03-29 本田技研工業株式会社 排気ガス用触媒装置
JP5777690B2 (ja) * 2013-12-02 2015-09-09 田中貴金属工業株式会社 排ガス浄化触媒及びその製造方法
US10132267B2 (en) 2015-12-17 2018-11-20 Ford Global Technologies, Llc Coated bore aluminum cylinder liner for aluminum cast blocks
US10066577B2 (en) 2016-02-29 2018-09-04 Ford Global Technologies, Llc Extruded cylinder liner

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61171538A (ja) * 1984-10-30 1986-08-02 ソシエテ・フランセ−ズ・デ・プロデユイ・プ−ル・カタリ−ズ・プロ−カタリ−ズ 内燃機関の排気ガス処理用触媒の製造方法
JPH0368451A (ja) * 1989-08-09 1991-03-25 Toyota Motor Corp 排気浄化用触媒の製造方法
JPH0448931A (ja) * 1990-06-15 1992-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 触媒被覆層の形成方法
JPH10182155A (ja) * 1996-10-07 1998-07-07 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 複合酸化物、複合酸化物担体および複合酸化物含有触媒
JP2006102668A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Babcock Hitachi Kk 炭化水素吸着燃焼触媒
JP2007007496A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Cataler Corp スラリーの粘度の調整方法および触媒用コーティングスラリー
JP2007268484A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Toyota Motor Corp ハニカム基材へのコート方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61171538A (ja) * 1984-10-30 1986-08-02 ソシエテ・フランセ−ズ・デ・プロデユイ・プ−ル・カタリ−ズ・プロ−カタリ−ズ 内燃機関の排気ガス処理用触媒の製造方法
JPH0368451A (ja) * 1989-08-09 1991-03-25 Toyota Motor Corp 排気浄化用触媒の製造方法
JPH0448931A (ja) * 1990-06-15 1992-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 触媒被覆層の形成方法
JPH10182155A (ja) * 1996-10-07 1998-07-07 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 複合酸化物、複合酸化物担体および複合酸化物含有触媒
JP2006102668A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Babcock Hitachi Kk 炭化水素吸着燃焼触媒
JP2007007496A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Cataler Corp スラリーの粘度の調整方法および触媒用コーティングスラリー
JP2007268484A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Toyota Motor Corp ハニカム基材へのコート方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101716535A (zh) 2010-06-02
JP5086964B2 (ja) 2012-11-28
CN101716535B (zh) 2012-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2452750B1 (en) Exhaust gas purifying catalyst and method for producing same
JP5086964B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒の製造方法
JP4665770B2 (ja) 触媒担体及びその製造方法
JP2008119629A (ja) 排気ガス浄化触媒及びその製造方法
JP2011140011A (ja) Co酸化触媒の製造方法及びそれによって得られるco酸化触媒
JP5703924B2 (ja) 柱状セリア触媒
JP2011078857A (ja) Co又はhc浄化用の排ガス浄化触媒及びその製造方法
KR100965738B1 (ko) 배기가스 정화용 촉매 및 그 제조방법
JP6598972B2 (ja) 排ガス浄化触媒及びその製造方法
JP5966973B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒の製造方法
JP5612050B2 (ja) 金属粒子担持触媒の製造方法
JP2006205002A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2011016090A (ja) 排ガス浄化触媒及びその製造方法
JP2011093756A (ja) 貴金属担持炭化ケイ素粒子とその製造方法及びそれを含有する触媒並びにその製造方法
JP4730947B2 (ja) 排ガス浄化用触媒の再生方法
JP2006192365A (ja) 内燃機関用排ガス浄化触媒とその製造方法および排ガス浄化装置
JP2019147090A (ja) 排ガス浄化用三元触媒及びその製造方法、並びに一体構造型排ガス浄化用触媒
US9358527B2 (en) Exhaust gas purification catalyst and production method thereof
JP5202034B2 (ja) 排ガス浄化用触媒の製造方法
KR102278420B1 (ko) 배기가스 처리용 촉매 입자의 제조방법 및 이에 의해 제조된 배기가스 처리용 촉매 입자
JP4830293B2 (ja) 複合酸化物とその製造方法及び排ガス浄化用触媒
WO2016047504A1 (ja) 水蒸気改質触媒組成物及び水蒸気改質触媒
JP2018150207A (ja) コアシェル型酸化物材料、それを用いた排ガス浄化用触媒、及び排ガス浄化方法
JP2011056379A (ja) 排ガス浄化触媒及びその製造方法
JP2011125839A (ja) 排ガス浄化用触媒

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120822

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5086964

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250