JP2010087736A - 情報端末装置 - Google Patents

情報端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010087736A
JP2010087736A JP2008253116A JP2008253116A JP2010087736A JP 2010087736 A JP2010087736 A JP 2010087736A JP 2008253116 A JP2008253116 A JP 2008253116A JP 2008253116 A JP2008253116 A JP 2008253116A JP 2010087736 A JP2010087736 A JP 2010087736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
panel
information terminal
terminal device
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008253116A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5401898B2 (ja
Inventor
Satoru Ito
哲 伊藤
Kazuki Honda
一樹 本田
Takehiko Tanabe
毅彦 田名部
Koichi Kuze
光一 久世
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2008253116A priority Critical patent/JP5401898B2/ja
Priority to PCT/JP2009/004623 priority patent/WO2010038370A1/ja
Publication of JP2010087736A publication Critical patent/JP2010087736A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5401898B2 publication Critical patent/JP5401898B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/03Constructional features of telephone transmitters or receivers, e.g. telephone hand-sets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0266Details of the structure or mounting of specific components for a display module assembly
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/18Telephone sets specially adapted for use in ships, mines, or other places exposed to adverse environment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、パネルのうちスピーカを覆う部分が押されてスピーカが破損することを防止する情報端末装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の携帯情報端末は、上ケース2内部に設けられた画像表示部10とスピーカ11とを覆うパネル8を備え、パネル8は、画像表示部10を覆う部分が透明である透明パネル6と、スピーカ11を覆う部分が不透明である不透明パネル7とからなり、画像表示部10とパネル8との間には密閉空間13があり、パネル8はスピーカ11から密閉空間13に伝達された音によって振動可能に構成されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、各種情報通信等に使用される携帯電話、PDA、ゲーム機等の情報端末装置に関するものである。
近年、画像が表示される位置と音が放射される位置とを同じにした情報端末装置が実現されている。特に、携帯電話は、小型化、薄型化の要求が高く、画像を表示する表示部と音を出力するスピーカとが近接して配置されている(特許文献1を参照)。また、近年、透明なタッチパネルを設け、タッチパネルが押下されると、押下された部分が振動する携帯電話が実現されている(特許文献2を参照)。また、タッチパネルが押下された場合に、振動装置が密封された空間の空気を振動させて、タッチパネルに振動を与える入力装置が実現されている(特許文献3を参照)。
特許第3763570号公報 特開2007−133698号公報 特開2005−275632号公報
しかし、画像が表示される位置と音が放射される位置とを同じにすることと、透明なパネルをタッチパネルにしてこのタッチパネルが押下された場合に押下された部分に振動を与えることとを両立した情報端末装置を実現しようとすると、スピーカが外部から視認可能になってしまう。スピーカが外部から視認可能になると、ユーザは、パネルのうちスピーカを覆う部分を、ボタンと間違えて押したり、気になって押してしまったりしてしまう。パネルのうちスピーカを覆う部分が押されると、急激な圧力変化によってスピーカが破損してしまう。特に、小型化、薄型化の要求が強い携帯電話では、透明なパネルとスピーカとの間の密閉空間の間隔があまり確保されていないため、破損しやすい。
本発明は、パネルのうちスピーカを覆う部分が押されてスピーカが破損することを防止する情報端末装置を提供することを目的とする。
本発明は、筐体と、この筐体の内部に設けられた表示部と、筐体の内部に設けられたスピーカと、筐体の表面に設けられ、表示部とスピーカとを覆い、スピーカとの間に設けられた密閉空間で音響結合するパネルと、パネルに設けられた入力手段と、筐体の内部に設けられ、入力手段への入力操作を認識する認識手段と、筐体の内部に設けられ、認識手段が入力手段への入力操作を認識した場合にスピーカを制御する制御手段とを備え、パネルは、表示部を覆う部分が透明で、スピーカを覆う部分が不透明であることを特徴とする。
本発明によれば、透明パネルのうちスピーカを覆う部分が押されてスピーカが破損することを防止した情報端末装置を提供することができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1に係る情報端末装置である折畳み式携帯電話を開いた状態を示す正面図である。図1において示されるように、折畳み式携帯電話1は、本体ケース5を備える。本体ケース5は、上ケース2と、下ケース3と、上ケース2と下ケース3とを連結する連結部4を備える。上ケース2は、上ケース2の内部から映し出された画像を透過し、音が出力されるパネル8を備える。パネル8は、透明で上ケース2の内部を見ることができる透明パネル6と、不透明で上ケース2の内部を見ることができない不透明パネル7とを備える。下ケース3は各種スイッチ等により構成される操作部9を備える。
図2は、図1において線A−Aに沿う断面を矢印A’の方向から見たときの断面図である。図2において示されるように、上ケース2には、正面に外部に露出した透明パネル6と不透明パネル7とから構成されたパネル8が接着剤16を介して結合されている。上ケース2の内部には、画像を表示する画像表示部10が設けられている。画像表示部10の上面は、透明パネル6で覆われている。画像表示部10から映し出される画像は、この透明パネル6を介して、外部に視認可能となっている。また、上ケース2の内部には、不透明で、音を出力するスピーカ11が設けられている。スピーカ11の上面は、不透明パネル7で覆われている。スピーカ11は、この不透明パネル7によって外部から視認できなくなっている。
図2において示されるように、透明パネル6と、不透明パネル7と、画像表示部10と、スピーカ11とから密閉空間13が形成されている。スピーカ11は、電気信号に応じて振動板を振動させることで音を放射する電気機械音響変換器により構成されている。このスピーカ11から密閉空間13へ放出された音により透明パネル6と不透明パネル7からなるパネル8が振動し放音するように構成されている。
透明パネル6と不透明パネル7とからなるパネル8は、薄型化を目的として平面状に形成されている。このパネル8の一部にはデザインとしての模様等が描かれていてもよい。例えば、透明パネル6の表面や裏面に凹凸形状等の模様が描かれていてもよいし、不透明パネル7の表面にロゴ等の模様が描かれていてもよい。
透明パネル6は、さらに、入力手段の機能を有する。すなわち、透明パネル6は、タッチパネルを有する。タッチパネルは、静電式や抵抗式のいずれの方式でもよい。上ケース2の内部には、ユーザがタッチパネルである透明パネル6に入力操作したことを認識する認識手段が設けられている。この認識手段は、電子回路12に組み込まれている。
上ケース2の内部には画像表示部10を制御する電子回路12が設けられている。電子回路12によって、画像表示部10には、操作メニューアイコンが表示される。画像表示部10に表示された操作メニューアイコンは、透明パネル6を介して外部に視認可能となっている。
電子回路12には、認識手段の認識結果に基づいて、スピーカ11を制御する制御手段がさらに組み込まれている。これにより、画像表示部10に表示された操作メニューアイコンに対応する透明パネル6の位置にユーザが押圧すると、認識手段は、ユーザの押圧位置を認識する。そして、制御手段は、認識手段が認識した押圧位置に対応する操作メニューを選択した結果の画面を画像表示部10に表示させる。さらに、制御手段は、スピーカ11の出力を変化させる。例えば、制御手段は、ユーザが透明パネル6のどの位置を押圧しても、押圧位置でのパネル8の振動が、一定になるようにスピーカ11の出力を制御する。これにより、透明パネル6のうち、スピーカ11から遠い位置でも押圧による振動を与えることができるとともに、スピーカ11からの距離に関係なく一定の強さの振動を与えることができ、ユーザの違和感を無くすことができる。また、制御手段は、押圧位置によって、パネル8が振動する間隔や周期を変化させるようにスピーカ11を制御してもよい。これによって、ユーザが透明パネル6に映し出された画像表示部10の画面を視認しなくても、特定のメニューを選択したことをユーザが認識することができる。また、制御手段は、最低共振周波数(f0)よりも低い周波数の信号でスピーカ11を駆動することが望ましい。これにより、パネル8が振動する際に、ユーザに音が聞こえないようにするとともに、大きな振幅量と大きな時間間隔を確保して、ユーザの指先に確実に振動を伝えることができる。また、制御手段は、スピーカ11に入力可能な最大値よりも小さい入力信号でスピーカ11を駆動することが望ましい。これにより、スピーカ11の故障を防止することができる。さらに、制御手段は、正弦波信号で前記スピーカを駆動することが望ましい。これにより、ユーザの指先に心地よい振動をスムースに確実に伝えることができる。
また、塗装や印刷等の手段により不透明にされた不透明パネル7がスピーカ11を覆っているので、本来外観上使用者に見せる必要のないスピーカ11が外部から隠される。これにより、ユーザが、透明パネルのうちスピーカを覆う部分を、ボタンと間違えて押したり、気になって押してしまったりすることを防止することができる。また、スピーカ11を覆うパネル8が不透明パネル7であるため、不透明パネル7がユーザに押されなくなり、急激な圧力変化によってスピーカが破損することを防止し、スピーカ11の品質を維持することができる。
スピーカ11から放出される音は、透明パネル6や不透明パネル7からなるパネル8を介して、外部に放音される。したがって、使用者は、透明パネル6に画像が表示されるとともに、透明パネル6から放音されるように感じることができる。
(実施の形態2)
以下、実施の形態2を用いて、本発明の他の局面について説明する。
図3は本発明の実施の形態2の情報端末装置1の上ケース2の要部断面図である。
図3において、実施の形態1と異なる部分についてのみ説明すると、上ケース2の内部にスピーカ11を備え、上ケース2に設けた音孔14を介して密閉空間13へ音を伝達しパネル8が振動し放音するように構成されている。
これによりスピーカ11から出た音と、音孔14と密閉空間13を利用し音質を調整することが可能となり、小型化や薄型化された情報端末装置の高音質化を実現することができる。
(実施の形態3)
以下、実施の形態3を用いて、本発明の他の局面について説明する。
図4は本発明の実施の形態3の情報端末装置1の上ケース2の要部断面図である。
図4において、実施の形態1と異なる部分についてのみ説明すると、上ケース2の内部にスピーカ11を備え、上ケース2に接続された音響管15を介し密閉空間13へ音を伝達し透明パネル6が振動し放音するように構成されている。
これによりスピーカ11を画像表示部10と水平方向に並べて配置するのではなく、重ねて配置することができ、限られた情報端末装置の中で映像表示部を最大限大型化することができ、低コストで、使用者から見た画像が表示される位置と音が放射される位置とが同じであり、情報端末装置のデザイン自由度向上を実現させることができる。
(実施の形態4)
以下、実施の形態4を用いて、本発明の他の局面について説明する。
図5は本発明の実施の形態4の情報端末装置1の上ケース2の要部断面図である。
図5において、実施の形態1から実施の形態3と異なる部分についてのみ説明すると、パネル8は上ケース2に対して弾性体17を介して取り付けられ構成されている。
これにより、スピーカ11から放出される音を放音するパネル8の固有共振周波数を低下させることができ、スピーカ11の音質を忠実に再現することができ、情報端末装置における高音質化を実現することができる。
(実施の形態5)
以下、実施の形態5を用いて、本発明の他の局面について説明する。
図6は本発明の実施の形態5の情報端末装置1の上ケース2の要部断面図である。
図6において、実施の形態1と異なる部分についてのみ説明すると、パネル8は湾曲形状に形成され構成されている。
これにより全体的に丸みを帯びたデザインに対しても情報端末装置のデザイン性を損なうことなく、小型化や薄型化が可能となり更なるデザイン自由度向上を実現させることができる。
本発明は、透明パネルのうちスピーカを覆う部分が押されてスピーカが破損することを防止する情報端末装置として有用である。
本発明の実施の形態1における情報端末装置である折畳み式携帯電話を開いた状態を示す正面図 本発明の実施の形態1の情報端末装置の上ケースの要部断面図 本発明の実施の形態2の情報端末装置の上ケースの要部断面図 本発明の実施の形態3の情報端末装置の上ケースの要部断面図 本発明の実施の形態4の情報端末装置の上ケースの要部断面図 本発明の実施の形態5の情報端末装置の上ケースの要部断面図
符号の説明
1 情報端末装置
2 上ケース
3 下ケース
4 連結部
5 本体ケース
6 透明パネル
7 不透明パネル
8 パネル
9 操作部
10 画像表示部
11 スピーカ
12 電子回路
13 密閉空間
14 音孔
15 音響管
16 接着剤
17 弾性体

Claims (4)

  1. 筐体と、この筐体の内部に設けられた画像表示部と、前記筐体の内部に設けられたスピーカと、前記筐体の表面に設けられ、前記画像表示部と前記スピーカとを覆い、前記スピーカとの間に設けられた密閉空間で音響結合するパネルと、前記パネルに設けられた入力手段と、前記筐体の内部に設けられ、前記入力手段への入力操作を認識する認識手段と、前記筐体の内部に設けられ、前記認識手段が前記入力手段への入力操作を認識した場合に前記スピーカを制御する制御手段とを備え、
    前記パネルは、前記表示部を覆う部分が透明で、前記スピーカを覆う部分が不透明であることを特徴とする情報端末装置。
  2. 前記制御手段は、最低共振周波数よりも低い周波数の信号で前記スピーカを駆動することを特徴とする請求項1に記載の情報端末装置。
  3. 前記制御手段は、前記スピーカに入力可能な最大値よりも小さい入力信号で前記スピーカを駆動することを特徴とする請求項1に記載の情報端末装置。
  4. 前記制御手段は、正弦波信号で前記スピーカを駆動することを特徴とする請求項1に記載の情報端末装置。
JP2008253116A 2008-09-30 2008-09-30 情報端末装置 Expired - Fee Related JP5401898B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008253116A JP5401898B2 (ja) 2008-09-30 2008-09-30 情報端末装置
PCT/JP2009/004623 WO2010038370A1 (ja) 2008-09-30 2009-09-16 情報端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008253116A JP5401898B2 (ja) 2008-09-30 2008-09-30 情報端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010087736A true JP2010087736A (ja) 2010-04-15
JP5401898B2 JP5401898B2 (ja) 2014-01-29

Family

ID=42073154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008253116A Expired - Fee Related JP5401898B2 (ja) 2008-09-30 2008-09-30 情報端末装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5401898B2 (ja)
WO (1) WO2010038370A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012138960A (ja) * 2010-11-19 2012-07-19 Kyocera Corp 電子機器、およびこれを備えた携帯端末に関する。
JP2013044911A (ja) * 2011-08-24 2013-03-04 Panasonic Corp 表示装置
EP2608492A1 (en) * 2011-12-20 2013-06-26 LG Electronics, Inc. Mobile terminal comprising a bone conduction speaker
WO2013103025A1 (ja) * 2012-01-05 2013-07-11 京セラ株式会社 電子機器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101345960B1 (ko) * 2012-02-29 2014-01-06 주식회사 팬택 스피커부를 구비하는 단말기

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002149312A (ja) * 2000-08-08 2002-05-24 Ntt Docomo Inc 携帯型電子機器、電子機器、振動発生器、振動による報知方法および報知制御方法
JP2003179988A (ja) * 2001-06-28 2003-06-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカシステム、携帯端末装置および電子機器
JP2006129117A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Hosiden Corp 電子機器の表示部構造及びこれを備えた電子機器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005117117A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 旋回式携帯電話機器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002149312A (ja) * 2000-08-08 2002-05-24 Ntt Docomo Inc 携帯型電子機器、電子機器、振動発生器、振動による報知方法および報知制御方法
JP2003179988A (ja) * 2001-06-28 2003-06-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカシステム、携帯端末装置および電子機器
JP2006129117A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Hosiden Corp 電子機器の表示部構造及びこれを備えた電子機器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012138960A (ja) * 2010-11-19 2012-07-19 Kyocera Corp 電子機器、およびこれを備えた携帯端末に関する。
JP2013044911A (ja) * 2011-08-24 2013-03-04 Panasonic Corp 表示装置
EP2608492A1 (en) * 2011-12-20 2013-06-26 LG Electronics, Inc. Mobile terminal comprising a bone conduction speaker
EP3322163A1 (en) * 2011-12-20 2018-05-16 LG Electronics Inc. Mobile terminal comprising a bone conduction speaker
WO2013103025A1 (ja) * 2012-01-05 2013-07-11 京セラ株式会社 電子機器
JP2013141148A (ja) * 2012-01-05 2013-07-18 Kyocera Corp 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP5401898B2 (ja) 2014-01-29
WO2010038370A1 (ja) 2010-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013175778A1 (ja) 電子機器及びパネル装置
JP4631443B2 (ja) 触覚機能付きの入出力装置及び電子機器
JP5584775B2 (ja) 電子機器、およびこれを備えた携帯端末
JP4925767B2 (ja) タッチスクリーンアセンブリ、端末機及び端末機の制御方法
WO2013094391A1 (ja) 電子機器
JP2008225690A (ja) 振動体、触覚機能付きの入力装置及び電子機器
JP2009131740A (ja) 振動体、入力装置および電子機器
JP2008181365A (ja) 携帯機器
JP2014082791A (ja) 電子機器
WO2013103068A1 (ja) 電子機器
WO2002021881A1 (fr) Fenetre d'affichage presentant une fonction d'entree-sortie
JP4987175B1 (ja) 電子機器、およびこれを備えた携帯端末
JP5401898B2 (ja) 情報端末装置
JPWO2012063645A1 (ja) 電子機器、およびこれを備えた携帯端末
US9826314B2 (en) Electronic apparatus
JP2006065507A (ja) 振動伝達機構、振動波形データ作成方法、触覚機能付き入力装置及び電子機器
JPWO2012066972A1 (ja) 電子機器、およびこれを備えた携帯端末
JP6000642B2 (ja) 電子機器
JP2009082878A (ja) 振動体、触覚機能付きの入力装置及び電子機器
JP5067346B2 (ja) 電子機器
JP6006530B2 (ja) 電子機器
JP6242040B2 (ja) 電子機器、制御方法、及び制御プログラム
JP2006157497A (ja) 電子部品およびこれを用いた電子機器、装置
WO2013103025A1 (ja) 電子機器
JP2013242803A (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110901

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20111013

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20121214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131014

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5401898

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees