JP5067346B2 - 電子機器 - Google Patents

電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP5067346B2
JP5067346B2 JP2008283841A JP2008283841A JP5067346B2 JP 5067346 B2 JP5067346 B2 JP 5067346B2 JP 2008283841 A JP2008283841 A JP 2008283841A JP 2008283841 A JP2008283841 A JP 2008283841A JP 5067346 B2 JP5067346 B2 JP 5067346B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
housing
speaker
receiver
image display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008283841A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010114541A (ja
Inventor
哲 伊藤
一樹 本田
哲也 毛利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2008283841A priority Critical patent/JP5067346B2/ja
Publication of JP2010114541A publication Critical patent/JP2010114541A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5067346B2 publication Critical patent/JP5067346B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、各種情報通信等に使用される携帯電話、PDA、ゲーム機等の電子機器に関するものである。
近年、画像が表示される位置と音が放射される位置とを同じにした電子機器が実現されている(例えば、特許文献1を参照)。また、複数のスピーカを筐体に一体化して、一の密閉空間で音響結合したスピーカモジュールが実現されている(例えば、特許文献2を参照)。
特開2001−186939号公報 特開2003−158787号公報
しかし、これらのスピーカモジュールや電子機器では、1枚のパネルで振動板を形成しているため、正面の一方向にしか音を放射することができず、また、複数のスピーカを筐体に一体化しても、ステレオ再生のように、スピーカの機能しか果たすことができなかった。
本発明の目的は、一枚のパネルで振動板を形成しても、レシーバとスピーカの2つの機能を果たすとともに、正面と背面の両方向に音を放射することができる電子機器を提供することである。
本発明は、筐体と、この筐体の内部に配置され、前記筐体の正面側に画像を表示する画像表示部と、前記筐体の正面から背面にわたって配置され、前記画像表示部が前記筐体の正面に表示する画像を透過する透明パネルを少なくとも有するパネルと、前記筐体の内部に配置され、前記画像表示部と前記パネルと前記筐体とによって形成された一の密閉空間に、電気信号に応じて受話用の音を放射するレシーバと、前記筐体の内部に配置され、前記画像表示部と前記パネルとによって形成された一の密閉空間に、電気信号に応じて拡声用の音を放射するスピーカとを備えたことを特徴とする。
本発明の電子機器によれば、一枚のパネルで振動板を形成しても、レシーバとスピーカの2つの機能を果たすとともに、電子機器の正面と背面の両方向に音を放射することができる。
(実施の形態1)
以下、本発明を実施するための最良の形態を、図面を用いて説明する。
図1は、本発明の実施の形態1に係る情報端末装置である折畳み式携帯電話を開いた状態を示す正面図である。図1において示されるように、折畳み式携帯電話1は、筐体である本体ケース5を備える。本体ケース5は、筐体である上ケース2および下ケース3と、上ケース2と下ケース3とを連結する連結部4とを備える。上ケース2は、上ケース2の内部から映し出された画像を透過し、音が出力されるパネル8を備える。パネル8は、透明で上ケース2の内部を見ることができる透明パネル6と、不透明で上ケース2の内部を見ることができない不透明パネル7とを備える。下ケース3は各種スイッチ等により構成される操作部9を備える。
図2は、図1において線A−Aに沿う断面を矢印A’の方向から見たときの断面図である。図2の左側から上ケース2を見たとき、上ケース2の正面が見える。また、図2の右側から上ケース2を見たとき、上ケース2の背面が見える。
図2において示されるように、上ケース2は、外周部2aと、第1の窪み部2bと、第2の窪み部2cと、折り曲げ部2dとを備える。外周部2aは、上ケース2のうち外部に露出した部分であり、正面側から背面側にわたって一続きに設けられている。第1の窪み部2bは、外周部2aの正面側から内側に窪んだ部分である。第2の窪み部2cは、外周部2aの背面側から内側に窪んだ部分である。折り曲げ部2dは、第2の窪み部2cからさらに折り曲げられた部分である。
透明パネル6と不透明パネル7とを有するパネル8は、接着剤10によって上ケース2のうち第1の窪み部2bに結合されている。第1の窪み部2bと、パネル8とは、略平行に配置されている。
上ケース2の内部には、画像を表示する画像表示部11が設けられている。画像表示部11の上面は、透明パネル6で覆われている。画像表示部11から映し出される画像は、この透明パネル6を介して、外部に視認可能となっている。この画像表示部11の一端は、第1の窪み部2bと結合されている。
上ケース2の内部には、電気信号に応じて受話用の音を出力するレシーバ12aと、電気信号に応じて拡声用の音を出力するスピーカ12bが設けられている。レシーバ12aとスピーカ12bとは、電気回路14から入力される電気信号に応じて振動板を振動させることで音を放射する電気機械音響変換器により構成されている。本実施形態では、パネル8がこの振動板の機能を果たす。レシーバ12aとスピーカ12bの上面は、不透明パネル7で覆われている。レシーバ12aとスピーカ12bとは、この不透明パネル7によって外部から視認できなくなっている。もしレシーバ12aやスピーカ12bが視認できると、ユーザはレシーバ12aやスピーカ12bを押したくなってしまう。したがって、不透明パネル7によって外部からレシーバ12aやスピーカ12bを見えなくすることで、ユーザがレシーバ12aやスピーカ12bを押したくなってしまう意識を抑えることができ、押圧によるレシーバ12aやスピーカ12bの故障を防止することができる。
図2において示されるように、第1の窪み部2bと、第2の窪み部2cと、折り曲げ部2dと、透明パネル6と、不透明パネル7と、画像表示部11と、レシーバ12aとスピーカ12bとから密閉空間13が形成されている。レシーバ12a、スピーカ12bのそれぞれから密閉空間13に放出した音圧により透明パネル6と不透明パネル7からなるパネル8が振動し外部に放音する。
透明パネル6と不透明パネル7とからなるパネル8は、上ケース2の正面側から上端側に沿って、部分的な支え(図示せず)を設けて、背面側まで伸びている。パネル8の一端は、上ケース2の正面側で接着剤10を介して第1の窪み部2bと結合する。これにより、上ケース2の外周部2aのうち正面側の部分とパネル8の正面側の部分とを高低差なく平坦にすることができる。また、パネル8の他端は、上ケース2の背面側で接着剤10を介して第2の窪み部2cと結合する。これにより、上ケース2の外周部2aのうち背面側の部分とパネル8の背面側の部分とを高低差なく平坦にすることができる。
上ケース2の折り曲げ部2dは、第2の窪み部2cの端部から折り曲げられてパネル8よりも内部に配置され、スピーカ12bと結合されている。なお、レシーバ12aとスピーカ12bの配置を入れ替えてもよい。この場合、折り曲げ部2dは、レシーバ12aと結合される。また、本実施形態では、折り曲げ部2dは、パネル8の上端側や正面側とそれぞれ略平行になるように2回折り曲げられて設けられているが、どのように折り曲げられてもよい。
以上より、上ケース2と、パネル8と、画像表示部11と、レシーバ12aと、スピーカ12bとによって一の密閉空間13が形成されているため、パネル8は、レシーバ12aやスピーカ12bによって、正面側の部分でも背面側の部分でも振動することができる。したがって、レシーバ12aやスピーカ12bは、上ケース2の正面側にも背面側にも音を放射することが可能になる。
これにより、受話用に正面側に音を放射するレシーバの機能と、拡声用に背面側に音を放射するスピーカの機能とを果たすだけでなく、折畳み式携帯電話1の正面と背面の両方向に音を放射することができる。さらに、一の密閉空間13を設けたことで、外部に通じる穴がない構成となったので、レシーバとスピーカの両方の防水性を向上させることができる。
なお、本実施の形態では、パネル8が透明パネル6と不透明パネル7とを備えたが、レシーバ12aやスピーカ12bが視認可能でよい場合や、別な構成によってレシーバ12aやスピーカ12bが視認できなくなる場合、透明パネル6のみでもよい。すなわち、パネル8は、少なくとも透明パネル6を用いれば、不透明パネル7をどのように組み合わせてもよい。
また、本実施の形態では、防水の面で有利なため、各構成部品を結合するために接着剤10を用いたが、嵌め込み構造等、別な手段を用いてもよい。
本発明は、一枚のパネルで振動板を形成しても、レシーバとスピーカの2つの機能を果たすとともに、正面と背面の両方向に音を放射することができる電子機器として有用である。
本発明の実施の形態1における情報端末装置を示す正面図 本発明の実施の形態1の情報端末装置の上ケースの要部断面図
符号の説明
1 情報端末装置
2 上ケース
2a 外周部
2b 第1の窪み部
2c 第2の窪み部
2d 折り曲げ部
3 下ケース
4 連結部
5 本体ケース
6 透明パネル
7 不透明パネル
8 パネル
9 操作部
10 接着剤
11 画像表示部
12a レシーバ
12b スピーカ
13 密閉空間
14 電子回路

Claims (2)

  1. 筐体と、
    この筐体の内部に配置され、前記筐体の正面側に画像を表示する画像表示部と、
    前記筐体の正面から背面にわたって配置され、前記画像表示部が前記筐体の正面に表示する画像を透過する透明パネルを少なくとも有するパネルと、
    前記筐体の内部に配置され、前記画像表示部と前記パネルと前記筐体とによって形成された一の密閉空間に、電気信号に応じて受話用の音を放射するレシーバと、
    前記筐体の内部に配置され、前記画像表示部と前記パネルとによって形成された一の密閉空間に、電気信号に応じて拡声用の音を放射するスピーカとを備えたことを特徴とする電子機器。
  2. 前記筐体は、外周部と、この外周部のうち正面側の部分よりも内側に窪んだ第1の窪み部と、外周部のうち背面側の部分よりも内側に窪んだ第2の窪み部と、この第2の窪み部からさらに折り曲げられた折り曲げ部とを備え、
    前記第1の窪み部は前記パネルの一端と結合し、前記第2の窪み部は前記パネルの他端と結合し、前記折り曲げ部は前記レシーバまたはスピーカと結合して、一の密閉空間を形成したことを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
JP2008283841A 2008-11-05 2008-11-05 電子機器 Expired - Fee Related JP5067346B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008283841A JP5067346B2 (ja) 2008-11-05 2008-11-05 電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008283841A JP5067346B2 (ja) 2008-11-05 2008-11-05 電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010114541A JP2010114541A (ja) 2010-05-20
JP5067346B2 true JP5067346B2 (ja) 2012-11-07

Family

ID=42302778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008283841A Expired - Fee Related JP5067346B2 (ja) 2008-11-05 2008-11-05 電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5067346B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101345960B1 (ko) * 2012-02-29 2014-01-06 주식회사 팬택 스피커부를 구비하는 단말기
CN108322581B (zh) * 2018-02-24 2020-06-02 Oppo广东移动通信有限公司 电子组件及电子设备
CN109862154B (zh) * 2019-01-25 2020-10-16 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 一种电子装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3775682B2 (ja) * 2003-05-13 2006-05-17 松下電器産業株式会社 音響再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010114541A (ja) 2010-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6023122B2 (ja) 電子機器
US8200289B2 (en) Portable terminal
US9942640B2 (en) Sound output apparatus, sound output method and image display apparatus
JP6283505B2 (ja) 携帯端末
WO2013094391A1 (ja) 電子機器
JP6243771B2 (ja) 携帯端末
CN110714976A (zh) 折叠式电子设备及折叠式电子设备的控制方法
KR20210003538A (ko) 음향 모듈을 포함하는 전자 장치
CN104737556A (zh) 扬声器
JP5067346B2 (ja) 電子機器
CN114338881A (zh) 终端设备
JP5401898B2 (ja) 情報端末装置
US9826314B2 (en) Electronic apparatus
JP2015037199A (ja) 発音体モジュール及び電子機器
US10341474B1 (en) Mobile device
US7218743B2 (en) Speaker module and apparatus using this
EP2760219A1 (en) Headphone device
KR100663490B1 (ko) 안테나 실장 공간을 이용하는 휴대 단말기의 스피커 장치
JP2009290561A (ja) 携帯電子機器
JP6005999B2 (ja) 電子機器
JP6006530B2 (ja) 電子機器
WO2013103025A1 (ja) 電子機器
JP4555267B2 (ja) コミュニケーション用ロボット
KR20130096923A (ko) 마이크로 폰 홀더용 장착 판을 구비하는 휴대용 단말기
JP2001309007A (ja) 電気音響変換器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111027

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20111114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120717

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120730

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5067346

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees