JP2010083158A - エアバッグセンサ取付構造 - Google Patents

エアバッグセンサ取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2010083158A
JP2010083158A JP2008250960A JP2008250960A JP2010083158A JP 2010083158 A JP2010083158 A JP 2010083158A JP 2008250960 A JP2008250960 A JP 2008250960A JP 2008250960 A JP2008250960 A JP 2008250960A JP 2010083158 A JP2010083158 A JP 2010083158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag sensor
bracket
airbag
inner panel
door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008250960A
Other languages
English (en)
Inventor
Chiemi Wada
智恵美 和田
Yoshiyuki Shimizu
良行 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP2008250960A priority Critical patent/JP2010083158A/ja
Publication of JP2010083158A publication Critical patent/JP2010083158A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Abstract

【課題】側突時の衝撃を、高い精度でより早期に検出することのできるエアバッグセンサ取付構造を提供する。
【解決手段】フロントドア2のアウタパネル4を補剛するために配設されているドアビーム7にブラケット9を固設し、このブラケット9の対向面9aに立設したボルト軸11をインナパネル5を貫通して車室内側へ突出させ、このボルト軸11に側突用エアバッグセンサ12の取付孔12dを挿通してナット締めする。側突用エアバッグセンサ12を高い剛性を有するドアビーム7に固設したので、フロントドア2が衝突物16に衝突した際の衝撃を高い精度で検出することができる。
【選択図】図3

Description

本発明は、サイドドア内にドアビームを配設し、このドアビームに近接する位置にエアバッグセンサを配設したエアバッグセンサ取付構造に関する。
従来、衝突物に対し車両の側面が衝突(側突)した際にエアバッグを展開して搭乗者を保護する側突用エアバッグ装置として、サイドエアバッグ装置やカーテンエアバッグ装置が知られている。サイドエアバッグ装置は、運転席や助手席のフロントシートに設けられているシートバックのサイドドア側に、エアバッグモジュールが収容されており、側突用エアバッグセンサが、側面衝突や斜め前方からの衝突を検知し、その衝撃が設定値以上の場合、エアバッグモジュールに設けられているサイドエアバッグを展開させて、搭乗者の受ける衝撃を緩和させる。
一方、カーテンエアバッグ装置は、側突時の衝撃から、主に搭乗者の頭部を保護するもので、サイドルーフレールにエアバッグモジュールが収容されており、側突用エアバッグセンサが側突を検出し、その衝撃が設定値以上の場合、エアバッグモジュールに設けられているカーテンエアバッグが展開して、搭乗者の受ける衝撃を緩和させる。
このように、側突時の衝撃から搭乗者を保護する側突用エアバッグ装置は、側突用エアバッグセンサが所定値以上の衝撃を検知したときに動作するように設定されている。従って、側突用エアバッグセンサによる衝撃の感知が遅れると、側突用エアバッグ装置の性能を充分に発揮させることができなくなってしまう。更に、側突用エアバッグセンサを固設する部位の剛性が低いと、エアバッグセンサの感度が低下してしまい、側突時の衝撃を高精度に検出することができなくなる。そのため、側突用エアバッグセンサの取付位置は、衝突時の衝撃を素早く検知することができると共に、高い剛性を有している部位でなければならない。
例えば特許文献1(特開平10−226306号公報)では、センタピラーに側突用エアバッグセンサをブラケットを介して固設した技術が開示されている。この文献に開示されている技術によれば、センタピラーは比較的高い剛性を有しており、しかも、搭乗者の着座位置に近い部位にあるため衝突時の衝撃を素早く検知することができる。
特開平10−226306号公報
ところで、側突に対する側突用エアバッグセンサの応答時間は、サイドドアと搭乗者との間、及び展開されるサイドエアバッグやカーテンエアバッグと搭乗者との間が近いため、できるだけ短い方が好ましい。
しかし、側突の態様として、例えば車両がスリップ等により横滑りして、電柱や立木等の地上から上方へ延出するポール状衝突物に対し、サイドドアが衝突(ポール側突)した場合を想定すると、ポール状衝突物はサイドドアに対する接触面積が小さく、且つサイドドアの剛性が比較的低いため、センタピラー内に配設されている側突用エアバッグセンサへ伝達される衝撃加速度が小さくなり、衝突検出時間が長くなってしまう不都合がある。
更に、サイドドアはセンタピラーに設けたストライカに対してラッチを係合させることでドアの閉状態が維持されている。従って、このサイドドアが衝突物からの衝撃で車室内に変形して、ラッチとストライカとの係合が解かれた場合、側突用エアバッグセンサに伝達される衝撃が減衰されてしまい、側突時の衝撃を正確に検出することができなくなる不具合もある。
本発明は、上記事情に鑑み、側突時の衝撃を、高い精度でより早期に検出することのできるエアバッグセンサ取付構造を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため本発明は、アウタパネルと該アウタパネルの内面に固設されたインナパネルと前記アウタパネルの内面に対し車体の前後方向へ延出された状態で固設されているドアビームとを有するサイドドアと、車体の側面に作用する衝撃加速度を検出してエアバッグを作動させるエアバッグセンサとを有するエアバッグセンサ取付構造において、前記ドアビームに前記インナパネル側へ延出するブラケットが設けられ、前記インナパネルの前記ブラケットに近接或いは当接する部位に前記エアバッグセンサが固設されていることを特徴とする。
本発明によれば、ドアビームにインナパネル側へ延出するブラケットを設け、このインナパネルのブラケットに近接或いは当接する部位に、車体の側面に作用する衝撃加速度を検出してエアバッグを作動させるエアバッグセンサを固設したので、エアバッグセンサの支持剛性が確保され、側突時の衝撃を、高い精度でより早期に検出することができる。
以下、図面に基づいて本発明の一実施形態を説明する。
(第1実施形態)
図1〜図4に本発明の第1実施形態を示す。図1は車両の側面図である。
同図に示す車両1は、いわゆる4ドア車であり、センタピラー1aを挟んで前後に、サイドドアとしてのフロントドア2及びリヤドア3が配設されている。フロントドア2はヒンジ(図示せず)を介してフロントピラー1bに開閉自在に支持されており、一方、リヤドア3はセンタピラー1aにヒンジ(図示せず)を介して開閉自在に支持されている。従って、両ドア2,3は前部を支点にして後部が開閉される構造となっている。
又、図2に示すように、フロントドア2は、アウタパネル4とインナパネル5とを有し、アウタパネル4の内周縁に、車室内へ膨らむ袋状に形成されたインナパネル5の周縁が接合されている。又、インナパネル5の室内側に樹脂製のドアトリム6が取付けられ、インナパネル5の内表面全体がドアトリム6にて覆われている。尚、インナパネル5には多数の作業用孔が所定に開口されている。又、図においては、便宜的に各パネル4,5、及びドアトリム6の板厚を省略している。
又、アウタパネル4の内面に、このアウタパネル4を補剛するパイプ状のドアビーム7が配設されている。このドアビーム7はアウタパネル4の前部から後部へ下方にやや傾斜した状態で配設され、このドアビーム7の後端がフロントドア2の下部付近に位置している。更に、このドアビーム7の前端と後端とがビームブラケット8a,8bを介してアウタパネル4の内面にそれぞれ固設されている。
又、ドアビーム7の後部の、ビームブラケット8bが固設されている部位の近傍に、ブラケット9が固設されている。図2、図3に示すように、ブラケット9はコの字状に曲げ形成されており、その開口端面がドアビーム7の外周に溶接等の手段を用いて固設されている。このブラケット9の対向面9aのほぼ中央に、スタッドボルト、ウエルドボルト等のボルト軸11が立設されている。尚、このブラケット9が固設されている位置は、窓を全開させたときのウインドウガラス(図示せず)の下端よりも低い位置にあるため、このウインドウガラスの昇降動作に支障を来すことはない。
又、このブラケット9の対向面9aがインナパネル5の内面に当接され、更に、このインナパネル5に、ボルト軸11を貫通させる逃げ孔5aが穿設されている。フロントドア2のアウタパネル4に対して、ドアビーム7及びインナパネル5は、製造の際に溶接等により予め一体化されている。従って、インナパネル5からは逃げ孔5aを貫通してボルト軸11が突出されている状態となっている。
一方、符号12は側突用エアバッグセンサであり、側突時の衝撃加速度を検出するセンサ本体12aと、このセンサ本体12aを収容するセンサケース12bとを有し、センサケース12bのセンサ本体12aを収容する部分が、前方へ突出されている。
ている。又、センサケース12bの一側に取付片12cが突設されており、この取付片12cに取付孔12dが穿設されている。この取付孔12dがボルト軸11に挿通され、このボルト軸11に螺入されるナット13により、センサケース12bとインナパネル5とが、ブラケット9の対向面9a上に共締めされる。図4に示すように、側突用エアバッグセンサ12は、ドアビーム7の後部に固設されているブラケット9に固設されているため、搭乗者対して、より近い位置に配設されている。
又、フロントシート14に設けられているシートバック14aのフロントドア2側に、エアバッグモジュール(図示せず)が収容されており、このエアバッグモジュール(図示せず)にエアバッグ15が内装されている。尚、図4ではエアバッグ15が展開された状態が示されている。
側突用エアバッグセンサ12は、側突用エアバッグ装置を制御するコントロールユニット(図示せず)に接続されており、このコントロールユニットに側突用エアバッグセンサ12で検出した加速度信号が入力される。コントロールユニットは、入力された加速度信号に基づいて求めた加速度と衝突判定用しきい値とを比較し、加速度が衝突判定用しきい値よりも大きいと判定した場合、エアバッグモジュールに収納されているエアバッグ15をフロントドア2と搭乗者との間に展開させて、搭乗者を衝突時の衝撃から保護する。
尚、本実施形態では、エアバッグ装置として側突用エアバッグ装置が示されているが、カーテンエアバッグ装置であっても良い。カーテンエアバッグ装置のエアバッグモジュールはサイドルーフレール等に収容されている。又、符号16は電柱や立木等、地上から上方へ延出するポール状衝突物である。
このような構成では、フロントドア2は、アウタパネル4にインナパネル5が接合されていると共に、内部にアウタパネル4を補剛するドアビーム7が固設された構造となっている。従って、ドアビーム7に固設されているブラケット9はインナパネル5に覆われた状態となっており、ブラケット9の対向面9aに立設されているボルト軸11は、インナパネル5に穿設されている逃げ孔5aから車室内側に突出されている。
側突用エアバッグセンサ12を取付けるに際しては、先ず、センサケース12bの取付片12cに穿設されている取付孔12dをボルト軸11に挿通し、ナット13により締結する。すると、図2に示すように、側突用エアバッグセンサ12とインナパネル5とがブラケット9の対向面9aに共締めされる。
そして、フロントドア2に対して各構成部品を所定に組み付けた後、ドアトリム6をインナパネル5に取付けて、組立を完了する。
このように、本実施形態では、側突用エアバッグセンサ12をインナパネル5から突出されているボルト軸11にナット13を介して締結するだけで良いため、インナパネル5に特別な作業用孔を穿設する必要が無く、又、この作業用孔を介してインナパネル5内で側突用エアバッグセンサ12の組み立てを行う必要もなく、組立時の作業効率を大幅に向上させることができる。
又、側突用エアバッグセンサ12を、高い剛性を有するドアビーム7に取付けたので、側突用エアバッグセンサ12の支持剛性を確保することができる。その結果、センサ感度が安定し、側突時の衝撃加速度を高い精度で検出することができる。
更に、アウタパネル4とインナパネル5とがブラケット9、及びドアビーム7を介して連結されているため、フロントドア2の剛性を高めることができる。その結果、フロントドア2を閉めたときの振動が抑制され、ドア閉まり音を低減させることができばかりでなく、フロントドア2の制振性が高められるため、このフロントドア2の振動により発生する車内音を大幅に低減させることができる。
更に、ブラケット9がドアビーム7の後端を固設している固設部位であるビームブラケット8bの近傍に固設されているため、側突時のドアビーム7の変位の影響を受け難く、このブラケット9に固設されている側突用エアバッグセンサ12は、より安定した感度を得ることができる。
従って、例えば走行中の車両1がスリップ等により横滑りして、フロントドア2が、電柱や立木等のポール状衝突物16に側面衝突、或いは斜め前方から衝突(ポール側突)した場合、側突用エアバッグセンサ12が、図4に示すように、搭乗者よりも衝突部位に近い位置に配設されているため、側突時の衝撃をいち早く検知することができ、早期にエアバッグ15を展開させて、フロントシート14に着座する搭乗者を衝突時の衝撃から有効に保護することができる。
(第2実施形態)
図5、図6に本発明の第2実施形態を示す。図5は図3相当の分解斜視図、図6は図5を平面視した状態の組立断面図である。
上述した第1実施形態では、側突用エアバッグセンサ12が、ドアビーム7に固設したブラケット9に対してインナパネル5を挟んで固設されている構造とした、本実施形態では側突用エアバッグセンサ12をブラケット21に近接する位置のインナパネル5に取付けるようにしたものである。
このブラケット21は、上述した第1実施形態に示すブラケット9とほぼ同じ位置に固設されている。このブラケット21は、Z型に曲げ形成され、下側がドアビーム7に固設されて、上側がインナパネル5側に延出されている。このブラケット21の上面に、インナパネル5の内面に対し、予め設定されている近接距離L1(例えば10〜20[mm])の間隙を有して対設する対向面21aが形成されている。尚、この対向面21aの曲げ方向の端部はフロントドア2(図1参照)の後部方向へ指向されている。
側突用エアバッグセンサ12はインナパネル5の内面に取付けられ、このインナパネル5に開口されている本体突出窓5bから、センサケース12bのセンサ本体12aを収容する部分が突出されている。又、センサケース12bに穿設されている取付孔12dには背面からボルト22の軸部が挿通されている。このボルト22の軸部は、インナパネル5に穿設されている逃げ孔5aを貫通してドアトリム6(図2参照)側へ突出され、ナット13にて締結されている。
この側突用エアバッグセンサ12の、ブラケット21に形成されている立設部21bに対向する側面が、この立設部21bに対して、予め設定した近接距離L2(例えば5〜10[mm])だけ離間した位置に配設されている。
このように、本実施形態では、インナパネル5に取付けた側突用エアバッグセンサ12を、ドアビーム7に固設されているブラケット21に近接する位置に配設し、且つ、ブラケット21の対向面21aをインナパネル5の内面に近接させたので、フロントドア2が、強い力で開閉され、或いは軽衝突(フロントドア2の変形のみで吸収できる程度の衝突)が発生しても、そのときの衝撃がインナパネル5に直接伝達され難くなり、側突用エアバッグセンサ12の誤動作要因が削減される。
又、フロントドア2が、電柱や立木等のポール状衝突物16に側面衝突、或いは斜め前方から衝突(ポール側突)した場合は、ドアビーム7の変形により、ブラケット21がインナパネル5を押圧して衝撃加速度を側突用エアバッグセンサ12に伝達させることができるため、当該側突用エアバッグセンサ12は、より安定した感度を得ることができる。
従って、上述した近接距離L1,L2は、フロントドア2を強い力で開閉したとの衝撃荷重、及び、軽衝突時の衝撃荷重が発生しても、側突用エアバッグセンサ12が誤ってON動作せず、しかも、通常の側突時には直ちにON動作させることのできる最適な値を予め実験等から求めて設定される。
尚、本発明は上述した各実施形態に限るものではなく、例えばブラケット9,21はビームブラケット8bと一体に形成されていても良い。又、サイドドアはリヤドア3であっても良い。この場合、リヤドア3に配設されているドアビームに、上述したブラケット9を固定し、このブラケット9にインナパネルを挟んで側突用エアバッグセンサ12を固設する。
第1実施形態による車両の側面図 同、図1のII-II要部断面図 同、側突用エアバッグセンサの取付構造を示す分解斜視図 同、フロントドアにポール状衝突物が衝突した状態を示す概略平面図 第2実施形態による図3相当の分解斜視図 同、図5を平面視した状態の組立断面図
符号の説明
1…車両、
1a…センタピラー、
2…フロントドア、
3…リヤドア、
4…アウタパネル、
5…インナパネル、
7…ドアビーム、
9,21…ブラケット、
9a,21a…対向面、
12…側突用エアバッグセンサ、
15…エアバッグ、
16…ポール状衝突物

Claims (5)

  1. アウタパネルと該アウタパネルの内面に固設されたインナパネルと前記アウタパネルの内面に対し車体の前後方向へ延出された状態で固設されているドアビームとを有するサイドドアと、
    車体の側面に作用する衝撃加速度を検出してエアバッグを作動させるエアバッグセンサと
    を有するエアバッグセンサ取付構造において、
    前記ドアビームに前記インナパネル側へ延出するブラケットが設けられ、
    前記インナパネルの前記ブラケットに近接或いは当接する部位に前記エアバッグセンサが固設されている
    ことを特徴とするエアバッグセンサ取付構造。
  2. 前記ブラケットに、前記インナパネルに当接する対向面が形成され、該対向面に前記エアバッグセンサが前記インナパネルを介して固設されている
    ことを特徴とする請求項1記載のエアバッグセンサ取付構造。
  3. 前記ブラケットの前記対向面にボルト軸が立設され、該ボルト軸が前記インナパネルを貫通して突出されており、該ボルト軸に前記エアバッグセンサに穿設されている取付孔が挿通されて、該ボルト軸に螺入されるナットにて前記エアバックセンサと前記インナパネルとが前記対向面上に共締めされる
    ことを特徴とする請求項2記載のエアバッグセンサ取付構造。
  4. 前記ブラケットに、前記インナパネルに近接する対向面が形成されており、
    前記エアバッグセンサが前記ブラケットに近接する位置の前記インナパネルに固設されている
    ことを特徴とする請求項1記載のエアバッグセンサ取付構造。
  5. 前記ブラケットが前記ドアビームの前記アウタパネルに対する固設部位或いは該固設部位の近傍に設けられている
    ことを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載のエアバッグセンサ取付構造。
JP2008250960A 2008-09-29 2008-09-29 エアバッグセンサ取付構造 Pending JP2010083158A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008250960A JP2010083158A (ja) 2008-09-29 2008-09-29 エアバッグセンサ取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008250960A JP2010083158A (ja) 2008-09-29 2008-09-29 エアバッグセンサ取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010083158A true JP2010083158A (ja) 2010-04-15

Family

ID=42247568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008250960A Pending JP2010083158A (ja) 2008-09-29 2008-09-29 エアバッグセンサ取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010083158A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011225149A (ja) * 2010-04-21 2011-11-10 Takata Corp 側面衝突検出システム及び乗員拘束システム
JP2017056932A (ja) * 2015-09-14 2017-03-23 トヨタ自動車株式会社 車両用サイドドア構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09290705A (ja) * 1996-04-30 1997-11-11 Toyota Motor Corp 側面衝突センサの取付構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09290705A (ja) * 1996-04-30 1997-11-11 Toyota Motor Corp 側面衝突センサの取付構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011225149A (ja) * 2010-04-21 2011-11-10 Takata Corp 側面衝突検出システム及び乗員拘束システム
JP2017056932A (ja) * 2015-09-14 2017-03-23 トヨタ自動車株式会社 車両用サイドドア構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4905372B2 (ja) 車両用衝撃センサの取付構造
JP6455222B2 (ja) 車体側部構造
US7614685B2 (en) Vehicle side door structure
JP4848911B2 (ja) 自動車の側部車体構造
US7234764B2 (en) Mounting structure for sensor covered with step garnish
JP2009096296A (ja) 車両のドアミラー取付構造
JP2009227069A (ja) 車両用後突センサ搭載構造
JP2010083158A (ja) エアバッグセンサ取付構造
JPH10315905A (ja) 側突センサの取付構造
US7118126B2 (en) Side airbag deployment signal enhancement
JPH10329544A (ja) 側面衝突検出センサ用ボディー構造
JP5206857B2 (ja) 車両用衝撃センサの取付構造
JP4530038B2 (ja) 車両用側面ドア
JP3341628B2 (ja) 側面衝突センサの取付構造
JP2008018805A (ja) 自動車のリヤエアバッグ
JP5765243B2 (ja) 車両側面衝突検出機構及び乗員保護システム
JP2009214791A (ja) 車体側部構造
JP4586505B2 (ja) 車両衝突状態判断装置
JP5030809B2 (ja) エアバッグ装置
JP2008105634A (ja) 側面衝突検知装置
JP4656287B2 (ja) 自動車用ドアの衝撃吸収部材取り付け構造
JP4739879B2 (ja) 衝突物保護構造
JP2000142310A (ja) 車両用側面衝突検知センサの取付構造
KR100363627B1 (ko) 차량의 센터필러 보강구조
JP2001080451A (ja) 側突用エアバッグセンサの取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20110811

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120724

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120726

A521 Written amendment

Effective date: 20120924

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121016