JP2010081673A - バッテリシステム及びバッテリパック - Google Patents

バッテリシステム及びバッテリパック Download PDF

Info

Publication number
JP2010081673A
JP2010081673A JP2008244090A JP2008244090A JP2010081673A JP 2010081673 A JP2010081673 A JP 2010081673A JP 2008244090 A JP2008244090 A JP 2008244090A JP 2008244090 A JP2008244090 A JP 2008244090A JP 2010081673 A JP2010081673 A JP 2010081673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
terminal
power supply
voltage
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008244090A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiko Hori
邦彦 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2008244090A priority Critical patent/JP2010081673A/ja
Priority to CN200910169159A priority patent/CN101685897A/zh
Priority to KR1020090089853A priority patent/KR20100034710A/ko
Priority to US12/566,304 priority patent/US8278869B2/en
Publication of JP2010081673A publication Critical patent/JP2010081673A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • H01M10/441Methods for charging or discharging for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

【課題】簡単にバッテリパックの接続位置を検知できるバッテリシステムを提供する。
【解決手段】複数のバッテリパック11〜14が接続される複数の端子台21〜24を備え、バッテリパック11〜14は、第1電池電源端子15、第2電池電源端子18、電池ID端子17を有し、第1、第2電池電源端子15、18の間には所定の電位差の電源電圧が印加され、電池ID端子17は端子台21〜24と接続された際に、第1電池電源端子15と電池ID端子17との間に印加される第1電圧と、第2電池電源端子18と電池ID端子17との間に印加される第2電圧とに電源電圧を分圧し、電源電圧に対する第1電圧または第2電圧の分圧比を端子台21〜24に応じて複数のバッテリパック11〜14間で異ならせ、制御回路2は該分圧比を検知してバッテリパック11〜14が接続された端子台21〜25を判別する。
【選択図】図1

Description

本発明は、複数のバッテリパックを制御するバッテリシステム及びそれに用いられるバッテリパックに関する。
従来のバッテリシステムは特許文献1に開示されている。このバッテリシステムは車両等に搭載され、複数のバッテリパックを有している。各バッテリパックはそれぞれに設けられる電池ECUにより動作状態が管理され、異常状態等が検知される。各電池ECUにはバッテリパックの数量に応じたビット数のアドレス設定端子が設けられる。また、各アドレス設定端子に接続可能な同じビット数のアドレス線が設けられる。
各電池ECUのアドレス設定端子には各アドレス線がそれぞれ異なる組合わせで接続される。これにより、バッテリパックの接続位置に対応するID番号がアドレス線を介して車両側から検知される。従って、異常状態のバッテリパックを特定し、該バッテリパックの停止等の制御を車両側から行うことができる。また、バッテリパックを接続する端子台に所定の組合わせのアドレス線を接続することにより、バッテリパックを交換しても接続位置のID番号を一定にできる。
特開2003−209932号公報(第4頁−第6頁、第1図)
しかしながら、上記従来のバッテリシステムによると、バッテリパックの接続位置を検知するために、バッテリパックの数量に応じたビット数のアドレス設定端子及びアドレス線を必要とする。このため、電子回路が複雑になり、コストがかかる問題があった。
本発明は、簡単な構成でバッテリパックの接続位置を検知してコストを削減できるバッテリシステム及びそれに用いるバッテリパックを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、
複数のバッテリパックと、
前記バッテリパックが接続される複数の端子台と、
前記端子台に接続された前記バッテリパックの動作を制御する制御回路とを備えたバッテリシステムにおいて、
前記バッテリパックは、第1電池電源端子、第2電池電源端子、電池ID端子を有し、
第1電池電源端子と第2電池電源端子との間には所定の電位差の電源電圧が印加され、 前記電池ID端子は、前記端子台と接続された際に、第1電池電源端子と前記電池ID端子との間に印加される第1電圧と、第2電池電源端子と前記電池ID端子との間に印加される第2電圧とに前記電源電圧を分圧し、
前記電源電圧に対する第1電圧の比または前記電源電圧に対する第2電圧の比で表わされる分圧比を前記端子台に応じて複数の前記バッテリパック間で異ならせ、前記制御回路は該分圧比を検知して前記バッテリパックが接続された前記端子台を判別することを特徴としている。
この構成によると、バッテリパックには第1電池電源端子、第2電池電源端子及び電池ID端子が設けられる。バッテリパックは第1、第2電池電源端子間に電源電圧が印加される。バッテリパックを端子台に接続すると、第1電池電源端子と電池ID端子との間に電源電圧を分圧された第1電圧が印加され、第2電池電源端子と電池ID端子との間に電源電圧を分圧された第2電圧が印加される。電源電圧に対する第1電圧または第2電圧の比である分圧比は端子台に応じて各バッテリパック間で異なり、制御回路は該分圧比を検知してバッテリパックが接続された端子台を判別する。このため、複数のパッテリパックの接続位置を特定するためにバッテリパックに1箇所の電池ID端子を設けるだけでよい。これにより、端子台に応じて各接続位置のバッテリパックが制御される。
また本発明は、上記構成のバッテリシステムにおいて、前記端子台は、第1電池電源端子、第2電池電源端子及び前記電池ID端子にそれぞれ接続される第1電源端子、第2電源端子及びID端子を有し、各前記バッテリパックが第1電池電源端子と前記電池ID端子との間を同じ大きさの第1抵抗で接続され、各前記端子台が第2電源端子と前記ID端子との間を異なる大きさの第2抵抗で接続されることを特徴としている。
この構成によると、端子台には第1、第2電池電源端子及び電池ID端子にそれぞれ接続される第1、第2電源端子及びID端子が設けられる。バッテリパックを端子台に接続すると、第1電池電源端子と電池ID端子との間が第1抵抗で接続され、電池ID端子と第2電池電源端子との間が端子台を介して第2抵抗で接続される。これにより、第1、第2電池電源端子間の電源電圧が第1、第2抵抗により分圧される。
また本発明は、上記構成のバッテリシステムにおいて、第1電池電源端子及び第1電源端子をグランド電位にしたことを特徴としている。
また本発明は、上記構成のバッテリシステムにおいて、前記バッテリパックは前記分圧比を検知するとともに前記分圧比に基づいて前記端子台を示す情報を生成する電池ECUと、前記制御回路と通信を行う通信部とを有し、前記バッテリパックが接続された前記端子台を示す情報を前記通信部を介して前記制御回路に送信することを特徴としている。
この構成によると、バッテリパックが接続された端子台を電池ECUにより判別し、判別結果が通信部によって制御回路に送信される。その結果、バッテリパックが制御回路により制御される。
また本発明は、端子台と接続されるバッテリパックであって、
第1電池電源端子と、第2電池電源端子と、電池ID端子とを備え、
第1電池電源端子と第2電池電源端子との間には所定の電位差の電源電圧が印加され、
前記電池ID端子は、前記端子台と接続された際に、第1電池電源端子と前記電池ID端子との間に印加される第1電圧と、第2電池電源端子と前記電池ID端子との間に印加される第2電圧とに前記電源電圧を分圧し、
前記電源電圧に対する第1電圧の比または前記電源電圧に対する第2電圧の比で表わされる分圧比を検出する電池ECUを設けたことを特徴としている。
本発明によると、簡単な構成でバッテリパックの接続位置を検知してコストを削減できるバッテリシステム及びそれに用いるバッテリパックを提供することができる。
以下に本発明の実施形態を図面を参照して説明する。図1は一実施形態のバッテリシステムを示す構成図である。バッテリシステム1はノート型パーソナルコンピュータ等のモバイル機器や、電動車両等の機器に搭載される。バッテリシステム1は着脱式の複数のバッテリパック11、12、13、14、各バッテリパック11〜14がそれぞれ取り付けられる複数の端子台21、22、23、24及び制御回路2を備えている。
制御回路2はGND接続部2a、電源接続部2b、ECU(Electronic Control Unit)3及びスイッチSW1、SW2、SW3、SW4が設けられる。GND接続部2aはバッテリシステム1を搭載する機器のグランド電位に接続される。また、GND接続部2aはGNDライン8によって各端子台21〜24のGND端子28(図3参照)に並列に接続される。電源接続部2bは電源ライン5によってスイッチSW1〜SW4を介して各端子台21〜24の電源端子25(図3参照)に並列に接続される。
詳細を後述するように、GND端子28及び電源端子25はバッテリパック11〜14の電池GND端子18及び電池電源端子15にそれぞれ導通する。これにより、GND接続部2aと電源接続部2bとの間に電源電圧が印加され、バッテリシステム1を搭載する機器に電力が供給される。
ECU3はスイッチSW1、SW2、SW3、SW4をオンオフして各バッテリパック11〜14の動作を制御する。また、通信ライン6によってECU3と後述する各端子台21〜24の通信端子16(図3参照)とがCANやLIN等のLANにより接続される。これにより、ECU3は後述するバッテリパック11〜14の電池ECU19(図2参照)と通信を行うことができる。
図2はバッテリパック11を示す構成図である。各バッテリパック11〜14は同一の構成になっており、端子部10が設けられる。端子部10を介してバッテリパック11は端子台21〜24のいずれにも連結可能になっている。バッテリパック11内にはバッテリパック11の電源電圧、温度等を検知して動作状態を管理する電池ECU19が設けられる。また、電池ECU19は通信ライン6を介してECU3(図1参照)と通信を行う通信部(不図示)を有している。
端子部10には電池電源端子15、電池通信端子16、電池ID端子17及び電池GND端子18が設けられる。電池GND端子18はグランド電位に接続され、電池電源端子15と電池GND端子18との間にはバッテリセル(不図示)による電源電圧が印加される。電池電源端子15はゲート15aを介して電池ECU19に接続され、電池ECU19により電源電圧を検知することができる。
電池通信端子16は電池ECU19の通信部に接続される。電池ID端子17は電池GND端子18と抵抗R10を介して導通する。また、電池ID端子17はゲート17aを介して電池ECU19に接続され、電池ECU19により電池ID端子17の電位を検知することができる。
図3は端子台21〜24を示す構成図である。端子台21〜24は電源端子25、通信端子26、ID端子27、GND端子28を有している。各電源端子25は電源ライン5が並列に接続され、バッテリ11〜14の電池電源端子15とそれぞれ接触して導通する。
各GND端子28はGNDライン8が並列に接続され、GND接続部2a(図1参照)を介してグランド電位に接続される。また、GND端子28はバッテリ11〜14の電池GND端子15と接触して導通する。各端子台21〜24の通信端子26はバッテリ11〜14の電池通信端子16とそれぞれ接触して導通し、通信ライン6(図1参照)が接続される。
ID端子27はバッテリ11〜14の電池ID端子17と接触して導通する。また、各ID端子27はそれぞれ異なる大きさの抵抗R21、R22、R23、R24によって電源端子25に接続される。
これにより、電源電圧が分圧され、ID端子27とGND端子28との間に第1電圧が印加されてID端子27と電源端子25との間に第2電圧が印加される。同時に、電池ID端子17と電池GND端子18との間に第1電圧が印加されて電池ID端子17と電池電源端子15との間に第2電圧が印加される。そして、電池ECU19により電池ID端子17の電位を検出し、電源電圧に対する第1電圧の比(第1電圧/電源電圧)または電源電圧に対する第2電圧の比(第2電圧/電源電圧)で表わされる分圧比を検知できる。
例えば、電源電圧が40V、抵抗R10が10kΩ、抵抗R21が30kΩ、抵抗R22が10kΩ、抵抗R23が3.3kΩ、抵抗R24が0kΩの場合、バッテリパック11、12、13、14の電池ID端子17の電位はそれぞれ10V、20V、30V、40Vとなる。これにより、電源電圧に対するGND端子28側(第1電圧)の分圧比はそれぞれ1/4、2/4、3/4、4/4となる。
従って、電池ECU19は各バッテリパック11〜14の該分圧比を検知することにより、バッテリパック11〜14がどの端子台21〜24に接続されたかを判別できる。そして、電池ECU19により端子台21〜24を示す情報を生成し、通信部を介して該情報を制御回路2に送信する。
図4は上記構成のバッテリシステム1の電池ECU19による端子台21〜24の判別動作を示すフローチャートである。ここで、電源電圧及び各抵抗値は上記例に示す通りとする。ステップ#11では電池ECU19により電池ID端子17の電位が測定される。バッテリパック11〜14の未接続状態では電池ID端子17の電位は0Vである。
ステップ#12では電池ID端子17の電位が変化したか否かが判断される。電池ID端子17の電位が変化していない場合はステップ#11、#12が繰り返し行われる。電池ID端子17の電位が変化を検知することにより、バッテリパック11〜14がいずれかの端子台21〜24に接続されたと判別される。
電池ID端子17の電位が変化するとステップ#13で電池ECU19により電池電源端子15の電位が測定され、電源電圧が取得される。ステップ#14では電源電圧に対する電池ID端子17の分圧比が演算により検出される。ステップ#15では分圧比が1/4か否かが判断される。分圧比が1/4の場合はステップ#16で端子台21を示すID番号=1を取得する。
分圧比が1/4でない場合はステップ#17で分圧比が2/4か否かが判断される。分圧比が2/4の場合はステップ#18で端子台22を示すID番号=2を取得する。分圧比が2/4でない場合はステップ#19で分圧比が3/4か否かが判断される。分圧比が3/4の場合はステップ#20で端子台23を示すID番号=3を取得する。分圧比が3/4でない場合はステップ#21で端子台24を示すID番号=4を取得する。
ステップ#22では電池ECU19は通信部を介してECU3との通信が開始される。これにより、電池ECU19はID番号とともに各バッテリパック11〜14の温度や電源電圧等の情報をECU3に送信する。ECU3はバッテリパック11〜14の状態に応じてID番号に対応するスイッチSW1〜SW4をオンオフしてバッテリパック11〜14の動作を制御する。
本実施形態によると、端子台21〜24に接続したバッテリパック11〜14には電池GND端子18と電池ID端子17と間に第1電圧が印加され、電池電源端子15と電池ID端子17と間に第2電圧が印加される。各バッテリパック11〜14は端子台21〜24に応じて電源電圧に対する第1電圧の比または電源電圧に対する第2電圧の比で表わされる分圧比がそれぞれバッテリパック11〜14間で異なる。そして、制御回路2により該分圧比を検知してバッテリパック11〜14が接続された端子台21〜24を判別する。
このため、複数のパッテリパック11〜14の接続位置を特定するためにバッテリパック11〜14に1箇所の電池ID端子17を設けるだけでよい。従って、電子回路を簡単にすることができ、バッテリシステム1のコストを削減することができる。
尚、電池GND端子18と電池電源端子15との間に電源電圧が印加されていれば、電池GND端子18及びGND端子28がグランド電位でなくてもよい。即ち、バッテリパック11〜14には両者間に電源電圧が印加される第1、第2電池電源端子が設けられていればよい。また、端子台21〜24には第1、第2電池電源端子にそれぞれ接続される第1、第2電源端子が設けられていればよい。しかしながら、電池GND端子18及びGND端子28をグランド電位にすると電池ECU19に電池GND端子18を接続する必要がなく、回路を簡素化することができる。
また、バッテリパック11〜14が電池GND端子18(第1電池電源端子)と電池ID端子17との間を同じ大きさの抵抗R10(第1抵抗)で接続され、各端子台21〜24が電源端子25(第2電源端子)とID端子27との間を異なる大きさの抵抗R21〜R24(第2抵抗)で接続されるので、各電池ID端子17に異なる分圧を容易に印加することができる。
尚、抵抗R10により電池電源端子15(第1電池電源端子)と電池ID端子17との間を接続し、抵抗R21〜R24によってGND端子28(第2電源端子)とID端子27との間を接続してもよい。
また、抵抗R10により電源端子25と電池ID端子17との間を接続し、抵抗R21〜R24によってGND端子28とID端子27との間を接続してもよい。この時、バッテリパック11〜14を端子台21〜24から取り外した状態で電池ID端子17の電位が不定値になる。このため、端子台21〜24に接続した状態と誤検知する可能性がある。従って、抵抗R10を電池電源端子15または電池GND端子18と電池ID端子17との間に接続するとより望ましい。
また、バッテリパック11〜14は電池ECU19内に通信部が設けられるので、端子台21〜24のID番号を制御回路2のECU3に送信してバッテリパック11〜14の動作を容易に制御することができる。尚、制御回路2によって直接上記分圧比を検知して端子台21〜24のID番号を特定してもよい。
本実施形態において、端子台21〜24のID番号を特定し、電池ECU19によりバッテリパック11〜14の動作を制御してもよい。例えば、一の端子台に接続した場合は放電が行われて他の端子台に接続した場合は充電が行われる場合に、ID番号によって放電か充電かを判別してバッテリパック11〜14内の回路を電池ECU19により切替えてもよい。
本発明によると、複数のバッテリパックを制御するバッテリシステムを有した電動車両やモバイル機器等に利用することができる。
本発明の実施形態のバッテリシステムを示す構成図 本発明の実施形態のバッテリシステムのバッテリを示す構成図 本発明の実施形態のバッテリシステムの端子台を示す構成図 本発明の実施形態のバッテリシステムの端子台を特定する動作を示すフローチャート
符号の説明
1 バッテリシステム
2 制御回路
2a GND接続部
2b 電源接続部
3 ECU
4 GNDライン
5 電源ライン
6 通信ライン
10 端子部
11、12、13、14 バッテリパック
15 電池電源端子
15a、17a ゲート
16 電池通信端子
17 電池ID端子
18 電池GND端子
19 電池ECU
21、22、23、24 端子台
25 電源端子
26 通信端子
27 ID端子
28 GND端子
R10 抵抗(第1抵抗)
R21〜R24 抵抗(第2抵抗)

Claims (5)

  1. 複数のバッテリパックと、
    前記バッテリパックが接続される複数の端子台と、
    前記端子台に接続された前記バッテリパックの動作を制御する制御回路とを備えたバッテリシステムにおいて、
    前記バッテリパックは、第1電池電源端子、第2電池電源端子、電池ID端子を有し、
    第1電池電源端子と第2電池電源端子との間には所定の電位差の電源電圧が印加され、
    前記電池ID端子は、前記端子台と接続された際に、第1電池電源端子と前記電池ID端子との間に印加される第1電圧と、第2電池電源端子と前記電池ID端子との間に印加される第2電圧とに前記電源電圧を分圧し、
    前記電源電圧に対する第1電圧の比または前記電源電圧に対する第2電圧の比で表わされる分圧比を前記端子台に応じて複数の前記バッテリパック間で異ならせ、前記制御回路は該分圧比を検知して前記バッテリパックが接続された前記端子台を判別することを特徴とするバッテリシステム。
  2. 前記端子台は、第1電池電源端子、第2電池電源端子及び前記電池ID端子にそれぞれ接続される第1電源端子、第2電源端子及びID端子を有し、各前記バッテリパックが第1電池電源端子と前記電池ID端子との間を同じ大きさの第1抵抗で接続され、各前記端子台が第2電源端子と前記ID端子との間を異なる大きさの第2抵抗で接続されることを特徴とする請求項1に記載のバッテリシステム。
  3. 第1電池電源端子及び第1電源端子をグランド電位にしたことを特徴とする請求項2に記載のバッテリシステム。
  4. 前記バッテリパックは前記分圧比を検知するとともに前記分圧比に基づいて前記端子台を示す情報を生成する電池ECUと、前記制御回路と通信を行う通信部とを有し、前記バッテリパックが接続された前記端子台を示す情報を前記通信部を介して前記制御回路に送信することを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに記載のバッテリシステム。
  5. 端子台と接続されるバッテリパックであって、
    第1電池電源端子と、第2電池電源端子と、電池ID端子とを備え、
    第1電池電源端子と第2電池電源端子との間には所定の電位差の電源電圧が印加され、
    前記電池ID端子は、前記端子台と接続された際に、第1電池電源端子と前記電池ID端子との間に印加される第1電圧と、第2電池電源端子と前記電池ID端子との間に印加される第2電圧とに前記電源電圧を分圧し、
    前記電源電圧に対する第1電圧の比または前記電源電圧に対する第2電圧の比で表わされる分圧比を検出する電池ECUを設けたことを特徴とするバッテリパック。
JP2008244090A 2008-09-24 2008-09-24 バッテリシステム及びバッテリパック Pending JP2010081673A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008244090A JP2010081673A (ja) 2008-09-24 2008-09-24 バッテリシステム及びバッテリパック
CN200910169159A CN101685897A (zh) 2008-09-24 2009-09-11 电池系统及电池组
KR1020090089853A KR20100034710A (ko) 2008-09-24 2009-09-23 배터리 시스템 및 배터리 팩
US12/566,304 US8278869B2 (en) 2008-09-24 2009-09-24 Battery system and battery pack

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008244090A JP2010081673A (ja) 2008-09-24 2008-09-24 バッテリシステム及びバッテリパック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010081673A true JP2010081673A (ja) 2010-04-08

Family

ID=42036965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008244090A Pending JP2010081673A (ja) 2008-09-24 2008-09-24 バッテリシステム及びバッテリパック

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8278869B2 (ja)
JP (1) JP2010081673A (ja)
KR (1) KR20100034710A (ja)
CN (1) CN101685897A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012085525A (ja) * 2010-10-13 2012-04-26 Phoenix Contact Gmbh & Co Kg アキュムレータ制御装置および方法、ならびに補助電源のためのシステム
JP2014197533A (ja) * 2013-02-25 2014-10-16 ザ・ボーイング・カンパニーTheBoeing Company バッテリモジュールシステム
WO2021070377A1 (ja) * 2019-10-11 2021-04-15 本田技研工業株式会社 受電装置、バッテリユニット、電動パワーユニット及び作業機

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9776296B2 (en) 2008-05-09 2017-10-03 Milwaukee Electric Tool Corporation Power tool dust collector
JP5432761B2 (ja) * 2010-02-12 2014-03-05 株式会社マキタ 複数のバッテリパックを電源とする電動工具
JP5461221B2 (ja) 2010-02-12 2014-04-02 株式会社マキタ 複数のバッテリパックを電源とする電動工具
US9722334B2 (en) * 2010-04-07 2017-08-01 Black & Decker Inc. Power tool with light unit
CN103376752B (zh) * 2012-04-26 2015-07-29 石家庄杰泰特动力能源有限公司 一种汽车电池模块自动选址监控器
JP2015154600A (ja) * 2014-02-14 2015-08-24 株式会社マキタ 電動工具用電池パックの充電装置
DE102016107971A1 (de) * 2015-05-14 2016-11-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Sekundärbatterie
US10348126B2 (en) 2015-10-28 2019-07-09 Chiun Mai Communication Systems, Inc. Battery switching method
TWI603564B (zh) * 2015-10-28 2017-10-21 群邁通訊股份有限公司 感測器裝置及具有該感測器裝置之可穿戴裝置
HUE051000T2 (hu) * 2017-10-16 2021-03-01 Samsung Sdi Co Ltd Akkumulátortelep rendszer akkumulátor cella belsõ cella felülvizsgáló áramkörökkel
KR102202012B1 (ko) 2017-10-18 2021-01-11 주식회사 엘지화학 배터리팩 및 그것을 포함하는 전력 시스템
JP7042128B2 (ja) * 2018-03-26 2022-03-25 日立Astemo株式会社 電圧検出装置
CN111584953A (zh) * 2020-05-08 2020-08-25 重庆北斗捷安新能源科技有限公司 一种多锂电池电动车的锂电池连接结构及其自动识别方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001045671A (ja) * 1999-07-28 2001-02-16 Ricoh Co Ltd 電子機器用電池パックのバスアドレス切替装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5121706A (en) * 1987-10-16 1992-06-16 The Curators Of The University Of Missouri Apparatus for applying a composite insulative coating to a substrate
CN1093466A (zh) * 1993-04-06 1994-10-12 怡利电子工业股份有限公司 电池充满检测电路
US5439736A (en) * 1994-01-21 1995-08-08 Neomecs Incorporated Gas plasma polymerized permselective membrane
DE29600991U1 (de) * 1996-01-20 1997-05-22 Straemke Siegfried Dr Ing Plasmareaktor
US5710503A (en) * 1996-02-01 1998-01-20 Aims Systems, Inc. On-line battery monitoring system with defective cell detection capability
JP3270327B2 (ja) * 1996-05-24 2002-04-02 セイコーインスツルメンツ株式会社 過充放電検出回路
US6625477B1 (en) * 1996-06-12 2003-09-23 Ericsson Inc. Apparatus and method for identifying and charging batteries of different types
US6175211B1 (en) * 1999-04-15 2001-01-16 Black & Decker Inc. Battery pack with identification device
JP3893291B2 (ja) * 2002-01-10 2007-03-14 パナソニック・イーブイ・エナジー株式会社 ハイブリッド車用電池電源装置
JP3911476B2 (ja) * 2002-12-12 2007-05-09 株式会社ケンウッド 電力供給回路、電池の組及び電力供給方法
JP4381239B2 (ja) * 2004-06-25 2009-12-09 三洋電機株式会社 車両用の電源装置
EP1918725B1 (en) * 2005-08-25 2015-03-11 Panasonic Corporation Voltage monitor and electrical storage device using the same
JP4811108B2 (ja) * 2006-05-10 2011-11-09 住友電気工業株式会社 被覆層の厚み計量機構およびそれを用いた被覆層形成装置
US20080238357A1 (en) 2007-03-26 2008-10-02 Bourilkov Jordan T Ultra fast battery charger with battery sensing
JP4507125B2 (ja) * 2007-09-10 2010-07-21 三菱電機株式会社 プログラマブルコントローラ
WO2009094622A2 (en) * 2008-01-24 2009-07-30 Microcontinuum, Inc. Vacuum coating techniques

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001045671A (ja) * 1999-07-28 2001-02-16 Ricoh Co Ltd 電子機器用電池パックのバスアドレス切替装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012085525A (ja) * 2010-10-13 2012-04-26 Phoenix Contact Gmbh & Co Kg アキュムレータ制御装置および方法、ならびに補助電源のためのシステム
US8742762B2 (en) 2010-10-13 2014-06-03 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Accumulator control device and method and system for auxiliary electrical power supply
JP2014197533A (ja) * 2013-02-25 2014-10-16 ザ・ボーイング・カンパニーTheBoeing Company バッテリモジュールシステム
US10141613B2 (en) 2013-02-25 2018-11-27 The Boeing Company Battery module system
WO2021070377A1 (ja) * 2019-10-11 2021-04-15 本田技研工業株式会社 受電装置、バッテリユニット、電動パワーユニット及び作業機

Also Published As

Publication number Publication date
US8278869B2 (en) 2012-10-02
US20100072975A1 (en) 2010-03-25
KR20100034710A (ko) 2010-04-01
CN101685897A (zh) 2010-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010081673A (ja) バッテリシステム及びバッテリパック
EP3484013B1 (en) Power adapter, terminal, and method for processing impedance exception of charing loop
US6437540B2 (en) Battery pack
JP5861954B2 (ja) バッテリーの絶縁抵抗測定装置及び方法
JP5196366B2 (ja) 携帯端末および充電システム
US20130176042A1 (en) Circuit for measuring insulation resistance
JP4715253B2 (ja) 電源システムの監視装置
KR100991084B1 (ko) 멀티 전지 팩 시스템 및 그 제어방법, 및 이를 이용한 전지팩
JP5571485B2 (ja) 組電池の電圧均等化装置
JP4707638B2 (ja) 車両用の電源装置
US7573275B2 (en) Temperature sensor control apparatus
JP2010025925A (ja) 組電池の電圧検出装置及びこれを具えたバッテリシステム
JP2015509605A (ja) 自己故障診断機能を備えた絶縁抵抗測定装置及びそれを利用した自己故障診断方法
JP2010091520A (ja) 電池モジュール異常検出回路及びその検出方法
US8836341B2 (en) Semiconductor circuit, semiconductor device, method of diagnosing abnormality of wire, and computer readable storage medium
JP2010267221A (ja) 情報処理装置
JPWO2007029673A1 (ja) 蓄電機器状態検出装置
EP2565661B1 (en) Motor device and power tool
JP2010281717A (ja) 複数組電池の電圧監視装置
WO2018180333A1 (ja) 車載用電源システムの制御装置及び車載用電源装置
JP4533357B2 (ja) 電圧測定装置
JP2011038876A (ja) 複数組電池の電圧測定装置
JP2007151329A (ja) 無停電電源システム及びバッテリの充電方法
JP2008111761A (ja) 温度検出装置
JP2007257128A (ja) 情報端末とクレードル装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130528

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131008