JP2010080343A - 電極活物質、及び二次電池 - Google Patents
電極活物質、及び二次電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010080343A JP2010080343A JP2008249050A JP2008249050A JP2010080343A JP 2010080343 A JP2010080343 A JP 2010080343A JP 2008249050 A JP2008249050 A JP 2008249050A JP 2008249050 A JP2008249050 A JP 2008249050A JP 2010080343 A JP2010080343 A JP 2010080343A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- substituted
- unsubstituted
- active material
- electrode active
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 title claims abstract description 71
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 44
- -1 dicyanomethylene group Chemical group 0.000 claims abstract description 39
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims abstract description 25
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims abstract description 15
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims abstract description 14
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims abstract description 5
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims abstract 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 28
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 22
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims description 21
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 17
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 claims description 16
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 claims description 15
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims description 14
- 125000002029 aromatic hydrocarbon group Chemical group 0.000 claims description 14
- 125000006615 aromatic heterocyclic group Chemical group 0.000 claims description 12
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 claims description 12
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 12
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 claims description 12
- 125000000392 cycloalkenyl group Chemical group 0.000 claims description 12
- 238000003411 electrode reaction Methods 0.000 claims description 12
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 12
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 12
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 claims description 12
- 239000011149 active material Substances 0.000 claims description 11
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 claims description 11
- 125000004423 acyloxy group Chemical group 0.000 claims description 11
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 11
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 claims description 11
- 125000005161 aryl oxy carbonyl group Chemical group 0.000 claims description 7
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 claims description 4
- 239000007805 chemical reaction reactant Substances 0.000 claims description 4
- 230000033116 oxidation-reduction process Effects 0.000 claims description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 claims description 3
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 claims description 2
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 abstract description 5
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 abstract 1
- 230000001351 cycling effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 abstract 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 27
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 20
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 11
- YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N Thiophene Chemical compound C=1C=CSC=1 YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 description 10
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 9
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 8
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 8
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 8
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 7
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 7
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N Butylhydroxytoluene Chemical compound CC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N Diethyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OCC OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 5
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 5
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 description 5
- 238000006479 redox reaction Methods 0.000 description 5
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 5
- 229930192474 thiophene Natural products 0.000 description 5
- AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 1,4-benzoquinone Chemical compound O=C1C=CC(=O)C=C1 AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 3
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910013870 LiPF 6 Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 2
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N Thiazole Chemical group C1=CSC=N1 FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 2
- 239000002134 carbon nanofiber Substances 0.000 description 2
- 239000002800 charge carrier Substances 0.000 description 2
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 2
- IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N dimethyl carbonate Chemical compound COC(=O)OC IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 2
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 description 2
- 159000000002 lithium salts Chemical class 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- LQNUZADURLCDLV-UHFFFAOYSA-N nitrobenzene Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CC=C1 LQNUZADURLCDLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 2
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 2
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 2
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 2
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000314 transition metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 1,1-Difluoroethene Chemical compound FC(F)=C BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxolane Chemical compound C1COCO1 WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KBVDUUXRXJTAJC-UHFFFAOYSA-N 2,5-dibromothiophene Chemical compound BrC1=CC=C(Br)S1 KBVDUUXRXJTAJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KFCDDRTYJQZGKK-UHFFFAOYSA-N 2-methylprop-2-enoic acid;prop-2-enenitrile Chemical compound C=CC#N.CC(=C)C(O)=O KFCDDRTYJQZGKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000094 2-phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920003026 Acene Polymers 0.000 description 1
- XDJQVCIRFIRWKY-UHFFFAOYSA-N C=C.C(=C)(F)F Chemical group C=C.C(=C)(F)F XDJQVCIRFIRWKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910013063 LiBF 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013684 LiClO 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 1
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001413 alkali metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YLFIGGHWWPSIEG-UHFFFAOYSA-N aminoxyl Chemical compound [O]N YLFIGGHWWPSIEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004369 butenyl group Chemical group C(=CCC)* 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 239000011203 carbon fibre reinforced carbon Substances 0.000 description 1
- 229910021393 carbon nanotube Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002041 carbon nanotube Substances 0.000 description 1
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000007806 chemical reaction intermediate Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 125000000853 cresyl group Chemical group C1(=CC=C(C=C1)C)* 0.000 description 1
- NYRMIXUCGSRWPT-UHFFFAOYSA-N cyclopenta[a]fluorene Chemical group C1=C2C=CC=CC2=C2C1=C1C=CC=C1C=C2 NYRMIXUCGSRWPT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 1
- OZEPXROCWSMGGM-UHFFFAOYSA-N dibenzopentalene Chemical compound C1=CC=C2C=C3C4=CC=CC=C4C=C3C2=C1 OZEPXROCWSMGGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000003487 electrochemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006056 electrooxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000002573 ethenylidene group Chemical group [*]=C=C([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N ethyl methyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OC JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001038 ethylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229910021385 hard carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003187 heptyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000006038 hexenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004491 isohexyl group Chemical group C(CCC(C)C)* 0.000 description 1
- 125000001972 isopentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000000555 isopropenyl group Chemical group [H]\C([H])=C(\*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000005001 laminate film Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 150000002734 metacrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229920003145 methacrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229940117841 methacrylic acid copolymer Drugs 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000002116 nanohorn Substances 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001971 neopentyl group Chemical group [H]C([*])([H])C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000006501 nitrophenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004365 octenyl group Chemical group C(=CCCCCCC)* 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- YWXLYZIZWVOMML-UHFFFAOYSA-N oxirane-2,2,3,3-tetracarbonitrile Chemical compound N#CC1(C#N)OC1(C#N)C#N YWXLYZIZWVOMML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002255 pentenyl group Chemical group C(=CCCC)* 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 229920001197 polyacetylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000767 polyaniline Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000128 polypyrrole Polymers 0.000 description 1
- 229920000123 polythiophene Polymers 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000003586 protic polar solvent Substances 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000011232 storage material Substances 0.000 description 1
- 125000005415 substituted alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003107 substituted aryl group Chemical group 0.000 description 1
- HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N sulfolane Chemical compound O=S1(=O)CCCC1 HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 description 1
- PCCVSPMFGIFTHU-UHFFFAOYSA-N tetracyanoquinodimethane Chemical compound N#CC(C#N)=C1C=CC(=C(C#N)C#N)C=C1 PCCVSPMFGIFTHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
- 125000005023 xylyl group Chemical group 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Abstract
Description
本発明は電極活物質及び二次電池に関し、より詳しくは有機化合物を使用した電極活物質、及び該電極活物質の電極反応を利用して充放電を繰り返すリチウム二次電池等の二次電池に関する。
携帯電話、ノートパソコン、デジタルカメラ等の携帯用電子機器の市場拡大に伴い、これら電子機器のコードレス電源としてエネルギー密度が大きく長寿命の二次電池が待望されている。
そして、このような要求に応えるべく、リチウムイオン等のアルカリ金属イオンを荷電担体とし、その電荷授受に伴う電気化学反応を利用した二次電池が開発されている。特に、エネルギー密度の大きなリチウムイオン二次電池は、現在では広く普及している。
この種のリチウムイオン二次電池は、正極活物質としてリチウム含有遷移金属酸化物、負極活物質として炭素材料を使用し、これらの活物質に対するリチウムイオンの挿入反応、及び脱離反応を利用して充放電を行っている。
しかしながら、リチウムイオン二次電池は、正極におけるリチウムイオンの移動が律速となるため、充放電の速度が制限されるという問題があった。すなわち、上述したリチウムイオン二次電池では、電解質や負極に比べて正極の遷移金属酸化物中でのリチウムイオンの移動速度が遅く、このため正極での電池反応速度が律速となって充放電速度が制限され、その結果、高出力化や充電時間の短時間化には限界があるという問題があった。
ところで、電極活物質は、充電反応、放電反応という電池電極反応に直接寄与する物質であり、二次電池の中心的役割を有する。すなわち、電池電極反応は、電解質中に配された電極と電気的に接続された電極活物質に対し電圧を印加することにより、電子の授受を伴って生じる反応であり、電池の充放電時に進行する。したがって、上述したように電極活物質は、システム的には、二次電池の中心的役割を有する。
このような観点から電極活物質の研究・開発が、従来より、盛んに行われており、例えば、有機化合物を使用した電極活物質も各種提案されている。
例えば、特許文献1には、正極又は負極の活物質に導電性高分子を使用した電池が提案されている。
この特許文献1は、導電性高分子に対する電解質イオンのドープ反応、及び脱ドープ反応を充放電に利用している。ここで、ドープ反応とは、導電性高分子の電気化学的な酸化反応又は還元反応によって生じる荷電ソリトンやポーラロン等を対イオンによって安定化させる反応をいい、脱ドープ反応とは、ドープ反応の逆反応、すなわち、対イオンによって安定化された荷電ソリトンやポーラロンを電気化学的に酸化又は還元する反応をいう。そして、この特許文献1では、活物質として、炭素、水素、窒素等の原子量の小さな元素を構成要素とする有機化合物を使用していることから、電池の軽量化が可能と考えられる。
また、特許文献2及び3には、有機ラジカル化合物を反応出発物(電池電極反応で化学反応を起こす物質)、若しくは生成物(化学反応の結果生じる物質)とする二次電池が提案されている。
すなわち、特許文献2には、ニトロキシルラジカル系化合物、オキシラジカル系化合物、及び窒素原子上にラジカルを有する窒素ラジカル系化合物を使用した二次電池用活物質が開示され、特許文献3には環状ニトロキシルラジカルからなる化合物を電極活物質とする二次電池が開示されている。
特許文献2及び3の二次電池は、ラジカルの酸化還元反応を利用して充放電を行っており、反応速度が大きいことから、高出力を有し、比較的短時間で充電することが可能と考えられる。
また、特許文献4〜8には、下記一般式(1′)で表される7,7,8,8−テトラシアノキノジメタン(以下、「TCNQ」という。)を正極活物質に使用し、リチウム等のアルカリ金属を負極活物質とした電池が提案され、特許文献9では、TCNQのリチウム塩を正極活物質とするリチウムイオン二次電池が提案されている。
シアノキノジメタン構造を有する化合物は、代表的な電子アクセプター分子であることが知られており、特許文献4〜9は、TCNQの斯かる特性を利用し、二次電池の活物質材料に適用することが試みられている。
しかしながら、特許文献1の導電性高分子は、酸化還元反応によって生じる荷電ソリトンやポーラロンがπ電子共役系の広い範囲に亘って非局在化し、それらが相互作用して電荷反発を招くことから、発生する荷電ソリトンやポーラロンの濃度にも限界がある。すなわち、荷電ソリトンやポーラロンの濃度に限界があるため、結果的に電池容量が制限され、したがって電池の軽量化は可能であっても、大容量を有する電池を得るのは困難である。
また、特許文献2及び3のような有機ラジカル化合物は、ラジカルを安定化するために、該ラジカルに接続される炭素に対し、嵩高い置換基を結合させる必要がある。このため、分子全体の質量に占めるラジカルの割合が小さくなり、容量密度が低下するという問題があった。
さらに、特許文献4〜9で使用しているTCNQ又はそのリチウム塩は、サイクル特性が悪く、現在では充放電を繰り返す二次電池には不向きと考えられており、実用化するのは困難な状況にある。
このように従来から種々の活物質を使用した二次電池が提案されているものの、未だ十分なエネルギー密度を有し、高出力で長寿命のサイクル特性が良好な電極活物質は得られていないのが現状である。
本発明はこのような事情に鑑みなされたものであって、エネルギー密度が大きく高出力で、充放電を繰り返しても容量低下の少ない良好なサイクル特性を得ることができる電極活物質、及びこの電極活物質を使用した二次電池を提供することを目的とする。
本発明者らは、共役キノン系を骨格とし、かつ電気を蓄積することができる有機化合物を得るべく鋭意研究したところ、ジシアノメチレン基(=C(CN)2)を有し、かつ五員環式の共役キノイド構造を構成単位とした有機化合物を電極活物質に使用することにより、エネルギー密度が大きく、高出力で充放電を繰り返しても容量低下の少ない二次電池を安定的に得ることができるという知見を得た。
本発明はこのような知見に基づきなされたものであって、本発明に係る電極活物質は、電池電極反応によって充放電を繰り返す二次電池の活物質として使用される電極活物質であって、ジシアノメチレン基を有し、かつ五員環式の共役キノイド構造を構成単位とした有機化合物を主体としていることを特徴としている。
本発明に係る電極活物質は、具体的には、前記有機化合物が、一般式
[式中、nは1以上の整数、M1は2価原子及び2価架橋原子を有する基のうちのいずれかを示し、R1、R2は、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、ニトロ基、シアノ基、カルボキシル基、置換若しくは非置換のアルキル基、置換若しくは非置換のアルケニル基、置換若しくは非置換のシクロアルケニル基、置換若しくは非置換の芳香族炭化水素基、置換若しくは非置換の芳香族複素環基、置換若しくは非置換のアラルキル基、置換若しくは非置換のアミノ基、置換若しくは非置換のアルコキシ基、置換若しくは非置換のアリールオキシ基、置換若しくは非置換のアルコキシカルボニル基、置換若しくは非置換のアリールオキシカルボニル基、置換若しくは非置換のアシル基、及び置換若しくは非置換のアシルオキシ基のいずれかを示し、R1、R2の組み合わせで環構造を形成する場合も含む。]
で表されることを特徴としている。
で表されることを特徴としている。
また、本発明の電極活物質は、前記有機化合物が、一般式
[式中、M2、M3は2価原子及び2価架橋原子を有する基のうちのいずれかを示し、R3、R4は、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、ニトロ基、シアノ基、カルボキシル基、置換若しくは非置換のアルキル基、置換若しくは非置換のアルケニル基、置換若しくは非置換のシクロアルケニル基、置換若しくは非置換の芳香族炭化水素基、置換若しくは非置換の芳香族複素環基、置換若しくは非置換のアラルキル基、置換若しくは非置換のアミノ基、置換若しくは非置換のアルコキシ基、置換若しくは非置換のアリールオキシ基、置換若しくは非置換のアルコキシカルボニル基、置換若しくは非置換のアリールオキシカルボニル基、置換若しくは非置換のアシル基、及び置換若しくは非置換のアシルオキシ基のいずれかを示し、R3、R4の組み合わせで環構造を形成する場合も含む。]
で表されることを特徴としている。
で表されることを特徴としている。
また、本発明の電極活物質は、前記有機化合物が、一般式
[式中、M4〜M6は2価原子及び2価架橋原子を有する基のうちのいずれかを示し、R5、R6は、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、ニトロ基、シアノ基、カルボキシル基、置換若しくは非置換のアルキル基、置換若しくは非置換のアルケニル基、置換若しくは非置換のシクロアルケニル基、置換若しくは非置換の芳香族炭化水素基、置換若しくは非置換の芳香族複素環基、置換若しくは非置換のアラルキル基、置換若しくは非置換のアミノ基、置換若しくは非置換のアルコキシ基、置換若しくは非置換のアリールオキシ基、置換若しくは非置換のアルコキシカルボニル基、置換若しくは非置換のアリールオキシカルボニル基、置換若しくは非置換のアシル基、及び置換若しくは非置換のアシルオキシ基のいずれかを示し、R5、R6の組み合わせで環構造を形成する場合も含む。]
で表されることを特徴としている。
で表されることを特徴としている。
また、本発明の電極活物質は、前記有機化合物が、一般式
[式中、mは0以上の整数を示し、R7〜R12は、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、ニトロ基、シアノ基、カルボキシル基、置換若しくは非置換のアルキル基、置換若しくは非置換のアルケニル基、置換若しくは非置換のシクロアルケニル基、置換若しくは非置換の芳香族炭化水素基、置換若しくは非置換の芳香族複素環基、置換若しくは非置換のアラルキル基、置換若しくは非置換のアミノ基、置換若しくは非置換のアルコキシ基、置換若しくは非置換のアリールオキシ基、置換若しくは非置換のアルコキシカルボニル基、置換若しくは非置換のアリールオキシカルボニル基、置換若しくは非置換のアシル基、及び置換若しくは非置換のアシルオキシ基のいずれかを示し、R7〜R12の組み合わせで環構造を形成する場合も含む。]
で表されることを特徴としている。
で表されることを特徴としている。
また、本発明の電極活物質は、前記有機化合物が、一般式
[式中、X1〜X4は炭素原子及び窒素原子のいずれかを示し、M7、M8は2価原子及び2価架橋原子を有する基のうちのいずれかを示す。〕
で表されることを特徴としている。
で表されることを特徴としている。
また、本発明の電極活物質は、前記有機化合物が、1.2〜4.2Vvs.Li/Li+の範囲に2つ以上の酸化還元電位を有することを特徴としている。
また、本発明に係る二次電池は、電池電極反応により充放電を行う二次電池であって、上述した電極活物質が、前記電池電極反応の少なくとも放電反応における反応出発物、生成物及び中間生成物のうちのいずれかに含まれることを特徴としている。
また、本発明の二次電池は、前記放電反応が、少なくとも2つ以上の放電電圧を有することを特徴としている。
また、本発明の二次電池は、正極、負極、及び電解質を有し、前記正極が、前記電極活物質を主体としていることを特徴としている。
五員環式の共役キノイド化合物は、六員環化合物と異なり、分子内に歪が残っていることから、充放電電位を高くすることが可能であり、したがって、エネルギー密度を大きくすることが可能となる。
したがって、本発明によれば、電極活物質が、ジシアノメチレン基を有し、かつ五員環式の共役キノイド構造を構成単位とした有機化合物を主体としているので、エネルギー密度を大きくすることが可能である。したがって、大電流で充放電することが可能となり、充放電を繰り返しても長寿命で安定な二次電池を得ることができる。
同様の理由から、五員環式の共役キノイド化合物は反応性も高く、置換基の導入も容易である。したがって、種々の誘導体を容易に合成でき、多種多様な構造の電極活物質を容易に得ることができる。
また、前記有機化合物が、1.2〜4.2Vvs.Li/Li+の範囲に2つ以上の酸化還元電位を有するので、五員環式の共役キノイド構造の単位当たり2個以上の電子が関与する多電子反応も可能である。したがって、一電子反応を利用する二次電池に比べて2倍以上の容量密度を得ることができ、より大きなエネルギー密度を有する高出力の二次電池を得ることが可能となる。また、五員環式の共役キノイド構造を構成単位とする有機化合物は、酸化還元反応を繰り返しても安定で電解質に対する溶解性も小さいので、充放電を繰り返しても容量低下が少なく、長寿命でサイクル特性の良好な二次電池を得ることが可能となる。
そして、上述したように五員環式共役キノイド構造を骨格として多種多様な化学構造を有する電極活物質を容易に得ることができるので、種々の充放電電圧を有する二次電池を製造することが可能となる。
次に、本発明の実施の形態を詳説する。
本発明の電極活物質は、ジシアノメチレン基を有し、五員環式の共役キノイド構造を構成単位とした有機化合物を主体としている。そしてこれによりエネルギー密度が大きく、種々の充放電電圧を有し、大容量・高出力で充放電を繰り返しても電池容量の低下が小さい長寿命のサイクル特性が良好な二次電池を得ることができる。
以下、具体的な化合物形態を例示するが、本発明は斯かる化合物形態に限定されるものではない。
下記一般式(1)は、本発明に係る電極活物質の第1の実施の形態を示す有機化合物であって、ジシアノメチレン基(=C(CN)2)が五員環に結合している。
nは1以上の整数を示し、M1は2価原子及び2価架橋原子を有する基のうちのいずれかを示している。また、R1、R2は、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、ニトロ基、シアノ基、カルボキシル基、置換若しくは非置換のアルキル基、置換若しくは非置換のアルケニル基、置換若しくは非置換のシクロアルケニル基、置換若しくは非置換の芳香族炭化水素基、置換若しくは非置換の芳香族複素環基、置換若しくは非置換のアラルキル基、置換若しくは非置換のアミノ基、置換若しくは非置換のアルコキシ基、置換若しくは非置換のアリールオキシ基、置換若しくは非置換のアルコキシカルボニル基、置換若しくは非置換のアリールオキシカルボニル基、置換若しくは非置換のアシル基、及び置換若しくは非置換のアシルオキシ基のいずれかを示し、R1、R2の組み合わせで環構造を形成する場合も含んでいる。
ここで、上記列挙した各置換基は、それぞれの範疇に属するものであれば、特に限定されるものではなく、例えば、アルキル基、アルケニル基、芳香族炭化水素基を例示すると、以下のものを挙げることができる。
アルキル基としては、例えばメチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル等の直鎖状アルキル基、イソプロピル基、イソブチル基、セカンダリー−ブチル基、ターシャリー−ブチル基、イソペンチル基、ターシャリー−ペンチル基、ネオ−ペンチル基、イソヘキシル基、メチルヘキシル基、メチルヘプチル基、ジメチルヘキシル基、2−エチルヘキシル基等の分枝鎖状アルキル基、ベンジル基、フェネチル基等のアリール基で置換されたアルキル基などが挙げられる。
アルケニル基としては、例えば、ビニル基、アリル基、イソプロペニル基、ブテニル基、ペンテニル基、ヘキセニル基、ヘプテニル基、オクテニル基等が挙げられる。
芳香族炭化水素基としては、フェニル基、ナフチル基、(o-、m-、p-)等の非置換アリール基、クレジル基、(o-、m-、p-)トリル基、(2,3−、2,4−、2,5−、2,6−、3,4−、3,5−)キシリル基、メシチル基、トリメチルフェニル基、エチルフェニル基、プロピルフェニル基、ブチルフェニル基、ニトロフェニル基、メトキシフェニル基等の置換アリール基が挙げられる。
そして、一般式(1)の範疇に含まれる有機化合物としては、例えば、化学式(1A)〜(1C)で表される物質が挙げられる。
化学式(1A)は、nが1、M1がS、R1、R2がHである。化学式(1B)は、nが2であり、M1がS、R1、R2がHである。化学式(1C)は、nが3であり、M1がO、R1、R2がHである。
下記一般式(2)は、本発明に係る電極活物質の第2の実施の形態を示す有機化合物であって、第1の実施の形態と同様、ジシアノメチレン基(=C(CN)2)が五員環に結合している。
M2、M3は2価原子及び2価架橋原子を有する基のうちのいずれかを示している。また、R3、R4は、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、ニトロ基、シアノ基、カルボキシル基、置換若しくは非置換のアルキル基、置換若しくは非置換のアルケニル基、置換若しくは非置換のシクロアルケニル基、置換若しくは非置換の芳香族炭化水素基、置換若しくは非置換の芳香族複素環基、置換若しくは非置換のアラルキル基、置換若しくは非置換のアミノ基、置換若しくは非置換のアルコキシ基、置換若しくは非置換のアリールオキシ基、置換若しくは非置換のアルコキシカルボニル基、置換若しくは非置換のアリールオキシカルボニル基、置換若しくは非置換のアシル基、及び置換若しくは非置換のアシルオキシ基のいずれかを示し、R3、R4の組み合わせで環構造を形成する場合も含んでいる。
一般式(2)の範疇に含まれる有機化合物としては、例えば、化学式(2A)で表される物質を挙げることができる。
ここで、M2及びM3はS、R3及びR4はHである。
下記一般式(3)は、本発明に係る電極活物質の第3の実施の形態を示す有機化合物であって、第1及び第2の実施の形態と同様、ジシアノメチレン基(=C(CN)2)が五員環に結合している。
M4〜M6は2価原子及び2価架橋原子を有する基のうちのいずれかを示している。R5、R6は、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、ニトロ基、シアノ基、カルボキシル基、置換若しくは非置換のアルキル基、置換若しくは非置換のアルケニル基、置換若しくは非置換のシクロアルケニル基、置換若しくは非置換の芳香族炭化水素基、置換若しくは非置換の芳香族複素環基、置換若しくは非置換のアラルキル基、置換若しくは非置換のアミノ基、置換若しくは非置換のアルコキシ基、置換若しくは非置換のアリールオキシ基、置換若しくは非置換のアルコキシカルボニル基、置換若しくは非置換のアリールオキシカルボニル基、置換若しくは非置換のアシル基、及び置換若しくは非置換のアシルオキシ基のいずれかを示し、R5、R6の組み合わせで環構造を形成する場合も含んでいる。
一般式(3)の範疇に含まれる有機化合物としては、例えば、化学式(3A)で表される物質を挙げることができる。
ここで、M4〜M6はS、R5及びR6はHである。
下記一般式(4)は、本発明に係る電極活物質の第4の実施の形態を示す有機化合物であって、第1乃至第3の実施の形態と同様、ジシアノメチレン基(=C(CN)2)が五員環に結合している。
mは0以上の整数であり、R7〜R12は、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、ニトロ基、シアノ基、カルボキシル基、置換若しくは非置換のアルキル基、置換若しくは非置換のアルケニル基、置換若しくは非置換のシクロアルケニル基、置換若しくは非置換の芳香族炭化水素基、置換若しくは非置換の芳香族複素環基、置換若しくは非置換のアラルキル基、置換若しくは非置換のアミノ基、置換若しくは非置換のアルコキシ基、置換若しくは非置換のアリールオキシ基、置換若しくは非置換のアルコキシカルボニル基、置換若しくは非置換のアリールオキシカルボニル基、置換若しくは非置換のアシル基、及び置換若しくは非置換のアシルオキシ基のいずれかを示し、R7〜R12の組み合わせで環構造を形成する場合も含んでいる。
そして、一般式(4)の範疇に含まれる有機化合物としては、例えば、化学式(4A)、(4B)で表される物質を挙げることができる。
化学式(4A)は、mが0、R7、R8、R9及びR10がHである。化学式(4B)は、mが0であり、R7及びR8で環構造を形成し、R9及びR10で環構造を形成している。
下記一般式(5)は、本発明に係る電極活物質の第5の実施の形態を示す有機化合物であって、ジシアノメチレン基が六員環部分に結合している。
一般式(5)中、X1〜X4は炭素原子及び窒素原子のいずれか一方を示し、M7、M8は2価原子及び2価架橋原子を有する基のうちのいずれかを示している。
そして、一般式(5)の範疇に含まれる有機化合物としては、例えば、化学式(5A)、(5B)で表される物質を挙げることができる。
化学式(5A)は、M7、M8がS、X1〜X4がCHである。また、化学式(5B)は、M7、M8がS、X1〜X4がNである。
そして、上記各電極活物質は、電極反応に伴って錯塩を形成する。例えば、化学式(1A)、(4A)及び(5B)の有機化合物を電極活物質に使用した場合、下記化学反応式(6)〜(8)に示すような充放電反応を示す。
上記電極活物質は、五員環式の共役キノイド構造を構成単位として含有した有機化合物を主体とするので、六員環式の共役キノイド構造に比べて歪が大きく、このため充放電電位を高くすることが可能であり、エネルギー密度を大きくすることができる。したがって、大電流で充放電することが可能となり、充放電を繰り返しても長寿命で安定な二次電池を得ることができる。
同様の理由から、共役キノン系の五員環化合物は反応性も高く、置換基の導入も容易である。したがって、種々の誘導体を容易に合成でき、多種多様な構造の電極活物質を容易に得ることができる。
また、特許文献4〜9に記載されたTCNQ等のように六員環を有するシアノキノジメタン構造(化学式(1′))よりも分子量を小さくすることができ、これにより電池の容量密度を相対的に大きくすることが可能となり、大容量の二次電池を得ることが可能となる。
さらに、本発明では、上記電極活物質を構成する有機化合物が、1.2〜4.2Vvs.Li/Li+の範囲に2つ以上の酸化還元電位を有しているので、エネルギーの異なる2つ以上の反応が生じることとなる。したがって、電池電極反応に関与する電子数Zも1電子の場合に比べ2倍以上となるので、容量密度も1電子の場合に比べ2倍以上となり、これによりエネルギー密度が大きく、大容量かつ高出力の二次電池を得ることが可能となる。
また、上述した本発明の電極活物質は、酸化還元反応を繰り返しても安定で電解質に対する溶解性も小さいので、充放電を繰り返しても容量低下が少なく、長寿命でサイクル特性の良好な二次電池を得ることが可能となる。
そして、上述したように五員環式共役キノイド構造を骨格として多種多様な化学構造を有する電極活物質を容易に得ることができるので、種々の充放電電圧を有する二次電池を製造することが可能となる。
尚、2つ以上の酸化還元電位を生じさせる範囲を1.2〜4.2Vvs.Li/Li+としたのは、酸化還元電位が1.2Vvs.Li/Li+未満では、エネルギー密度が小さく、実用化が困難であり、一方、酸化還元電位が4.2Vvs.Li/Li+を超える領域では、電解質の劣化が激しく、二次電池としての安定性を欠くからである。
このように本発明の電極活物質は、二次電池として安定して駆動する範囲で、2つ以上の酸化還元電位を有する。
次に、前記電極活物質を使用した二次電池について詳述する。
図1は、本発明に係る二次電池の一実施の形態としてのコイン型二次電池を示す断面図であって、本実施の形態では、本発明の電極活物質を正極活物質として使用している。
電池缶1は、正極ケース2と負極ケース3とを有し、該正極ケース2及び負極ケース3は、いずれも円盤状の薄板形状に形成されている。そして、正極集電体を構成する正極ケース2の底部中央には、電極活物質をシート状に形成した正極4が配されている。そして、正極4上にはポリプロピレン等の多孔質フィルムで形成されたセパレータ5が積層され、さらにセパレータ5には負極6が積層されている。負極6としては、例えば、Cuにリチウムの金属箔を重ね合わせたものや、黒鉛やハードカーボン等のリチウム吸蔵材料を前記金属箔に塗布したものを使用することができる。そして、負極6にはCu等で形成された負極集電体7が積層されると共に、該負極集電体7には金属製ばね8が載置されている。そして、電解質9が内部空間に充填されると共に、負極ケース3は金属製ばね8の付勢力に抗して正極ケース2に固着され、ガスケット10を介して封止されている。
次に、上記二次電池の製造方法の一例を詳述する。
まず、電極活物質を電極形状に形成する。例えば、電極活物質を導電補助剤、及び結着剤と共に混合し、有機溶剤を加えてスラリーとし、該スラリーを正極集電体上に任意の塗工方法で塗工し、乾燥することにより正極を形成する。
ここで、導電補助剤としては、特に限定されるものでなく、例えば、グラファイト、カーボンブラック、アセチレンブラック等の炭素質微粒子、気相成長炭素繊維(VGCF)、カーボンナノチューブ、カーボンナノホーン等の炭素繊維、ポリアニリン、ポリピロール、ポリチオフェン、ポリアセチレン、ポリアセン等の導電性高分子などを使用することができる。また、導電補助剤を2種類以上混合して用いることもできる。尚、導電補助剤の正極4中の含有率は10〜80重量%が好ましい。
また、結着剤も特に限定されるものではなく、ポリエチレン、ポリフッ化ビニリデン、ポリヘキサフルオロプロピレン、ポリテトラフルオロエチレン、ポリエチレンオキサイド、カルボキシメチルセルロース等の各種樹脂を使用することができる。
さらに、有機溶剤についても、特に限定されるものではなく、例えば、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリドン、プロピレンカーボネート、ジエチルカーボネート、ジメチルカーボネート、γ−ブチロラクトン等の塩基性溶媒、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、ニトロベンゼン、アセトン等の非水溶媒、メタノール、エタノール等のプロトン性溶媒等を使用することができる。
また、有機溶剤の種類、有機化合物と有機溶剤との配合比、添加剤の種類とその添加量等は、二次電池の要求特性や生産性等を考慮し、任意に設定することができる。
次いで、この正極4を電解質9に含浸させて該正極4に前記電解質9を染み込ませ、その後、正極ケース2の底部中央の正極集電体上に正極4を載置する。次いで、前記電解質9を含浸させたセパレータ5を正極4上に積層し、さらに負極6及び負極集電体7を順次積層し、その後内部空間に電解質9を注入する。そして、負極集電体9上に金属製ばね8を載置すると共に、ガスケット10を周縁に配し、かしめ機等で負極ケース3を正極ケース2に固着して外装封止し、これによりコイン型二次電池が作製される。
尚、上記電解質9は、正極(電極活物質)4と対向電極である負極6との間に介在して両電極間の荷電担体輸送を行うが、このような電解質9としては、室温で10−5〜10−1S/cmの電気伝導度を有するものを使用することができ、例えば、電解質塩を有機溶剤に溶解させた電解液を使用することができる。
ここで、電解質塩としては、例えば、LiPF6、LiClO4、LiBF4、LiCF3SO3、Li(CF3SO2)2、Li(C2F5SO2)2N、Li(CF3SO2)3C、Li(C2F5SO2)3C等を使用することができる。
また、有機溶剤としては、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、メチルエチルカーボネート、γ−ブチロラクトン、テトラヒドロフラン、ジオキソラン、スルホラン、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N−メチル−2−ピロリドン等を使用することができる。
また、電解質9には、固体電解質を使用してもよい。固体電解質に用いられる高分子化合物としては、例えば、ポリフッ化ビニリデン、フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体、フッ化ビニリデン−エチレン共重合体、フッ化ビニリデン−モノフルオロエチレン共重合体、フッ化ビニリデン−トリフルオロエチレン共重合体、フッ化ビニリデン−テトラフルオロエチレン共重合体、フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレン−テトラフルオロエチレン三元共重合体等のフッ化ビニリデン系重合体、アクリロニトリル−メチルメタクリレート共重合体、アクリロニトリル−メチルアクリレート共重合体、アクリロニトリル−エチルメタクリレート共重合体、アクリロニトリル−エチルアクリレート共重合体、アクリロニトリル−メタクリル酸共重合体、アクリロニトリル−アクリル酸共重合体、アクリロニトリル−ビニルアセテート共重合体等のアクリルニトリル系重合体、さらにはポリエチレンオキサイド、エチレンオキサイド−プロピレンオキサイド共重合体、及びこれらのアクリレート体やメタクリレート体の重合体等を挙げることができる。また、これらの高分子化合物に電解液を含ませてゲル状にしたものを電解質9として使用したり、或いは電解質塩を含有させた高分子化合物のみをそのまま電解質9に使用してもよい。
そして、二次電池の電極活物質は充放電により可逆的に酸化もしくは還元されるため、充電状態、放電状態、あるいはその途中の状態で異なる構造、状態を取るが、本実施の形態では、前記電極活物質は、少なくとも放電反応における反応出発物、生成物、及び中間生成物のうちのいずれかに含まれており、さらに、放電反応は、少なくとも2つ以上の放電電圧を有している。
このように本実施の形態によれば、上記電極活物質を使用して二次電池を構成しているので、エネルギー密度が大きく、高出力で大容量の二次電池を得ることができる。しかも、充放電を繰り返しても容量低下が少なく、長寿命でサイクル特性も良好なものとなる。
尚、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、要旨を逸脱しない範囲において種々の変形例が考えられる。例えば、電極活物質の主体となる有機化合物についても、ジシアノメチレン基を有し、かつ五員環式の共役キノイド構造を構成単位として含んでいればよく、上記列挙した化学式(1A)〜(5B)はその一例であって、これらに限定されるものではない。すなわち、本発明は、電極活物質の主体となる有機化合物が、ジシアノメチレン基を有し、かつ五員環式の共役キノイド構造を構成単位として含むことが重要であり、斯かる有機化合物を電極活物質に使用することにより、充放電電位を高くすることができる。そして、これにより大きなエネルギー密度を有し、大容量・高出力で充放電を繰り返しても容量低下を極力抑制できるサイクル特性の向上した各種二次電池を得ることができる。
また、上記実施の形態では、コイン型二次電池について説明したが、電池形状は特に限定されるものでないのはいうまでもなく、円筒型、角型、シート型等にも適用できる。また、外装方法も特に限定されず、金属ケースや、モールド樹脂、アルミラミネートフイルム等を使用してもよい。
また、上記実施の形態では、電極活物質を正極活物質に使用したが、負極活物質に使用するのも有用である。
次に、本発明の実施例を具体的に説明する。
尚、以下に示す実施例は一例であり、本発明は下記の実施例に限定されるものではない。
〔有機化合物の合成〕
ジシアノメチレン基を有し、かつ五員環式の共役キノイド構造を構成単位とする有機化合物として、チオフェンの共役キノイド化合物を作製した。
ジシアノメチレン基を有し、かつ五員環式の共役キノイド構造を構成単位とする有機化合物として、チオフェンの共役キノイド化合物を作製した。
すなわち、下記合成スキーム(9)に従い、2,5−ジブロモチオフェン(I)にテトラシアノエチレンオキサイド(II)を反応させ、チオフェンの共役キノイド化合物(III)を作製した。
〔二次電池の作製〕
上記チオフェンの共役キノイド化合物300mg、導電補助剤としてのグラファイト粉末600mg、結着剤としてのポリテトラフルオロエチレン樹脂100mgをそれぞれ秤量し、秤量物を均一に混合しながら混練した。この混合体を加圧成形し、厚さ約150μmのシート状部材を作製した。次に、このシート状部材を、真空中80℃で1時間乾燥した後、直径12mmの円形に打ち抜き、チオフェンの共役キノイド化合物を主体とする正極(正極活物質)を作製した。
上記チオフェンの共役キノイド化合物300mg、導電補助剤としてのグラファイト粉末600mg、結着剤としてのポリテトラフルオロエチレン樹脂100mgをそれぞれ秤量し、秤量物を均一に混合しながら混練した。この混合体を加圧成形し、厚さ約150μmのシート状部材を作製した。次に、このシート状部材を、真空中80℃で1時間乾燥した後、直径12mmの円形に打ち抜き、チオフェンの共役キノイド化合物を主体とする正極(正極活物質)を作製した。
次に、正極を電解液に含浸し、該正極中の空隙に電解液を染み込ませた。電解液としては、モル濃度が1.0mol/LのLiPF6(電解質塩)を含有した有機溶剤であるエチレンカーボネート/ジエチルカーボネート混合溶液を使用した。尚、有機溶剤であるエチレンカーボネート/ジエチルカーボネートの混合比率は体積%でエチレンカーボネート:ジエチルカーボネート=3:7であった。
次に、この正極を正極集電体上に載置し、さらに前記電解液を含浸させたポリプロピレン多孔質フイルムからなる厚さ20μmのセパレータを前記正極上に積層し、さらに銅箔の両面にリチウムを貼着した負極をセパレータ上に積層した。そして、負極上にCu製の負極集電体を積層した後、内部空間に電解液を注入し、その後負極集電体上に金属製ばねを載置すると共に、周縁にガスケットを配置した状態で負極ケースを正極ケースに接合し、かしめ機によって外装封止し、これにより正極活物質としてチオフェンの共役キノイド化合物、負極活物質として金属リチウムを有する密閉型のコイン型電池を作製した。
〔二次電池の動作確認〕
以上のように作製した二次電池を、0.1mAの定電流で電圧が4.0Vになるまで充電し、その後、0.1mAの定電流で2.0Vまで放電した。その結果、3.3V及び2.75Vの二箇所で充放電電圧を示し、放電容量が0.25mAhの二次電池であることが確認された。また、電極活物質当たりの放電容量を求めたところ、170mAh/gであった。
以上のように作製した二次電池を、0.1mAの定電流で電圧が4.0Vになるまで充電し、その後、0.1mAの定電流で2.0Vまで放電した。その結果、3.3V及び2.75Vの二箇所で充放電電圧を示し、放電容量が0.25mAhの二次電池であることが確認された。また、電極活物質当たりの放電容量を求めたところ、170mAh/gであった。
次いで、4.0〜2.0Vの範囲で充放電を100サイクル繰り返したところ、100サイクル後においても容量の低下は少なく、充放電を繰り返しても容量低下が少ない長サイクル寿命の二次電池であることが分かった。
また、同様に作製した二次電池を0.1mAの定電流で電圧が4.0Vになるまで充電した後、5.0mAの定電流で放電した。その結果、容量は0.1mAの低電流で放電した場合に比べて減少したが、5.0mAで放電したときの放電容量は、O.1mAで放電したときの放電容量に対して80%以上を確保することができた。すなわち、大電流でも大きな容量を取り出せる高出力密度の二次電池が得られることが分かった。
ジシアノメチレン基を有し、かつ五員環式の共役キノイド構造を構成単位とする有機化合物として、化学式(4B)で示すインデノインデンを骨格とする共役キノイド化合物を用意した。
〔二次電池の作製〕
正極活物質として上記インデノインデンを骨格とする共役キノイド化合物を使用した以外は、〔実施例1〕と同様の方法で二次電池を作製した。
正極活物質として上記インデノインデンを骨格とする共役キノイド化合物を使用した以外は、〔実施例1〕と同様の方法で二次電池を作製した。
〔二次電池の動作確認〕
〔実施例1〕と同様、この二次電池を、0.1mAの定電流で電圧が4.0Vになるまで充電し、その後、0.1mAの定電流で2.0Vまで放電した。その結果、この二次電池は3.25V及び2.70Vの二箇所で充放電電圧を示し、放電容量が0.24mAhの二次電池であることが確認された。また、電極活物質当たりの放電容量を求めたところ、185mAh/gであった。
〔実施例1〕と同様、この二次電池を、0.1mAの定電流で電圧が4.0Vになるまで充電し、その後、0.1mAの定電流で2.0Vまで放電した。その結果、この二次電池は3.25V及び2.70Vの二箇所で充放電電圧を示し、放電容量が0.24mAhの二次電池であることが確認された。また、電極活物質当たりの放電容量を求めたところ、185mAh/gであった。
次いで、4.0〜2.0Vの範囲で充放電を100サイクル繰り返した。その結果、100サイクル後においても容量の低下は少なく、充放電を繰り返しても容量低下が少ない長サイクル寿命の二次電池であることが分かった。
また、同様に試作した二次電池を0.1mAの定電流で電圧が4.0Vになるまで充電し、その後、5.0mAの定電流で放電した。その結果、〔実施例1〕と同様、容量は0.1mAの低電流で放電した場合に比べて減少したが、5.0mAで放電したときの放電容量は、0.1mAで放電したときの放電容量に対して80%以上を確保することができた。すなわち、大電流でも大きな容量を取り出せる高出力密度の二次電池が得られることが分かった。
ジシアノメチレン基を有し、五員環式の共役キノイド構造を構成単位とする有機化合物として、化学式(5B)で示す1,3−チアゾール環を縮合させた共役キノイド化合物を用意した。
〔二次電池の作製〕
正極活物質として上記1,3−チアゾール環を縮合させた共役キノイド化合物を使用した以外は、〔実施例1〕と同様の方法で二次電池を作製した。
正極活物質として上記1,3−チアゾール環を縮合させた共役キノイド化合物を使用した以外は、〔実施例1〕と同様の方法で二次電池を作製した。
〔二次電池の動作確認〕
〔実施例1〕と同様、この二次電池を、0.1mAの定電流で電圧が4.0Vになるまで充電し、その後、0.1mAの定電流で2.0Vまで放電した。その結果、この二次電池は3.3V及び2.75Vの二箇所で充放電電圧を示し、放電容量が0.24mAhの二次電池であることが確認された。また、電極活物質当たりの放電容量を求めたところ、160mAh/gであった。
〔実施例1〕と同様、この二次電池を、0.1mAの定電流で電圧が4.0Vになるまで充電し、その後、0.1mAの定電流で2.0Vまで放電した。その結果、この二次電池は3.3V及び2.75Vの二箇所で充放電電圧を示し、放電容量が0.24mAhの二次電池であることが確認された。また、電極活物質当たりの放電容量を求めたところ、160mAh/gであった。
次いで、4.0〜2.0Vの範囲で充放電を100サイクル繰り返した。その結果、100サイクル後においても容量の低下は少なく、充放電を繰り返しても容量低下が少ない長サイクル寿命の二次電池であることが分かった。
また、同様に試作した二次電池を0.1mAの定電流で電圧が4.0Vになるまで充電し、その後、5.0mAの定電流で放電した。その結果、〔実施例1〕と同様、容量は0.1mAの低電流で放電した場合に比べて減少したが、5.0mAで放電したときの放電容量は、0.1mAで放電したときの放電容量に対して80%以上を確保することができた。すなわち、大電流でも大きな容量を取り出せる高出力密度の二次電池が得られることが分かった。
Claims (10)
- 電池電極反応によって充放電を繰り返す二次電池の活物質として使用される電極活物質であって、
ジシアノメチレン基を有し、かつ五員環式の共役キノイド構造を構成単位とする有機化合物を主体としていることを特徴とする電極活物質。 - 前記有機化合物は、一般式
で表されることを特徴とする請求項1記載の電極活物質。 - 前記有機化合物は、一般式
で表されることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の電極活物質。 - 前記有機化合物は、一般式
で表されることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の電極活物質。 - 前記有機化合物は、一般式
で表されることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の電極活物質。 - 前記有機化合物は、1.2〜4.2Vvs.Li/Li+の範囲に2つ以上の酸化還元電位を有することを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の電極活物質。
- 電池電極反応により充放電を行う二次電池であって、
前記請求項1乃至請求項7のいずれかに記載の電極活物質が、前記電池電極反応の少なくとも放電反応における反応出発物、生成物及び中間生成物のうちのいずれかに含まれることを特徴とする二次電池。 - 前記放電反応は、少なくとも2つ以上の放電電圧を有することを特徴とする請求項8記載の二次電池。
- 正極、負極、及び電解質を有し、前記正極が、前記電極活物質を主体としていることを特徴とする請求項8又は請求項9記載の二次電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008249050A JP2010080343A (ja) | 2008-09-26 | 2008-09-26 | 電極活物質、及び二次電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008249050A JP2010080343A (ja) | 2008-09-26 | 2008-09-26 | 電極活物質、及び二次電池 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010080343A true JP2010080343A (ja) | 2010-04-08 |
Family
ID=42210529
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008249050A Pending JP2010080343A (ja) | 2008-09-26 | 2008-09-26 | 電極活物質、及び二次電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010080343A (ja) |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102477045A (zh) * | 2010-11-30 | 2012-05-30 | 中国科学院上海有机化学研究所 | 一类并噻吩醌式化合物、其制备方法、中间体及其应用 |
WO2012105439A1 (ja) * | 2011-02-01 | 2012-08-09 | 株式会社 村田製作所 | 電極活物質、電極、及び二次電池 |
WO2015115158A1 (ja) | 2014-01-28 | 2015-08-06 | 株式会社リコー | ポリチオフェン誘導体、その製造方法、二次電池用正極活物質、及び二次電池 |
KR20170031601A (ko) | 2015-09-11 | 2017-03-21 | 각코호진 와세다다이가쿠 | 이온 전도성 축환 퀴논 폴리머, 전극 활물질 및 이차전지 |
KR20170031600A (ko) | 2015-09-11 | 2017-03-21 | 각코호진 와세다다이가쿠 | 전하 저장 재료, 전극 활물질 및 이차전지 |
KR20170042215A (ko) | 2015-10-08 | 2017-04-18 | 각코호진 와세다다이가쿠 | 축환 퀴논 치환 폴리노보넨, 전극 활물질 및 이차전지 |
JP2017514930A (ja) * | 2014-03-07 | 2017-06-08 | エボニック デグサ ゲーエムベーハーEvonik Degussa GmbH | 新規テトラシアノアントラキノンジメタンポリマー及びその使用 |
US9871253B2 (en) | 2015-09-11 | 2018-01-16 | Waseda University | Ion-conductive fused-ring quinone polymer, electrode active material and secondary battery |
WO2019078620A1 (ko) * | 2017-10-20 | 2019-04-25 | 주식회사 엘지화학 | 신규한 화합물 및 이를 이용한 유기 발광 소자 |
KR20190044512A (ko) * | 2017-10-20 | 2019-04-30 | 주식회사 엘지화학 | 신규한 화합물 및 이를 이용한 유기 발광 소자 |
US10283777B2 (en) | 2015-03-12 | 2019-05-07 | Ricoh Company, Ltd. | Secondary battery |
US10301424B2 (en) | 2014-08-19 | 2019-05-28 | Ricoh Company, Ltd. | Polythiophene derivative, secondary cell positive electrode active material, and secondary cell |
US10320001B2 (en) | 2015-10-20 | 2019-06-11 | Ricoh Company, Ltd. | Secondary cell |
US10326138B2 (en) | 2015-09-11 | 2019-06-18 | Waseda University | Charge storage material, electrode active material and secondary battery |
-
2008
- 2008-09-26 JP JP2008249050A patent/JP2010080343A/ja active Pending
Cited By (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102477045A (zh) * | 2010-11-30 | 2012-05-30 | 中国科学院上海有机化学研究所 | 一类并噻吩醌式化合物、其制备方法、中间体及其应用 |
WO2012105439A1 (ja) * | 2011-02-01 | 2012-08-09 | 株式会社 村田製作所 | 電極活物質、電極、及び二次電池 |
JPWO2012105439A1 (ja) * | 2011-02-01 | 2014-07-03 | 株式会社村田製作所 | 電極活物質、電極、及び二次電池 |
US9991518B2 (en) | 2014-01-28 | 2018-06-05 | Ricoh Company, Ltd. | Polythiophene derivative, method for producing same, positive electrode active material for secondary batteries, and secondary battery |
WO2015115158A1 (ja) | 2014-01-28 | 2015-08-06 | 株式会社リコー | ポリチオフェン誘導体、その製造方法、二次電池用正極活物質、及び二次電池 |
KR20160114156A (ko) | 2014-01-28 | 2016-10-04 | 가부시키가이샤 리코 | 폴리티오펜 유도체, 그의 제조 방법, 이차 전지용 캐소드 활성 물질, 및 이차 전지 |
TWI656135B (zh) * | 2014-03-07 | 2019-04-11 | 德商贏創德固賽有限責任公司 | 新穎之四氰蒽醌二甲烷聚合物及其用途 |
JP2017514930A (ja) * | 2014-03-07 | 2017-06-08 | エボニック デグサ ゲーエムベーハーEvonik Degussa GmbH | 新規テトラシアノアントラキノンジメタンポリマー及びその使用 |
US9890230B2 (en) | 2014-03-07 | 2018-02-13 | Evonik Degussa Gmbh | Tetracyanoanthraquinodimethane polymers and use thereof |
US10301424B2 (en) | 2014-08-19 | 2019-05-28 | Ricoh Company, Ltd. | Polythiophene derivative, secondary cell positive electrode active material, and secondary cell |
US10283777B2 (en) | 2015-03-12 | 2019-05-07 | Ricoh Company, Ltd. | Secondary battery |
KR20170031600A (ko) | 2015-09-11 | 2017-03-21 | 각코호진 와세다다이가쿠 | 전하 저장 재료, 전극 활물질 및 이차전지 |
US9871253B2 (en) | 2015-09-11 | 2018-01-16 | Waseda University | Ion-conductive fused-ring quinone polymer, electrode active material and secondary battery |
US10326138B2 (en) | 2015-09-11 | 2019-06-18 | Waseda University | Charge storage material, electrode active material and secondary battery |
KR20170031601A (ko) | 2015-09-11 | 2017-03-21 | 각코호진 와세다다이가쿠 | 이온 전도성 축환 퀴논 폴리머, 전극 활물질 및 이차전지 |
US10164258B2 (en) | 2015-10-08 | 2018-12-25 | Waseda University | Fused-ring quinone-substituted polynorbornene, electrode active material and secondary battery |
KR20170042215A (ko) | 2015-10-08 | 2017-04-18 | 각코호진 와세다다이가쿠 | 축환 퀴논 치환 폴리노보넨, 전극 활물질 및 이차전지 |
US10320001B2 (en) | 2015-10-20 | 2019-06-11 | Ricoh Company, Ltd. | Secondary cell |
KR20190044512A (ko) * | 2017-10-20 | 2019-04-30 | 주식회사 엘지화학 | 신규한 화합물 및 이를 이용한 유기 발광 소자 |
WO2019078620A1 (ko) * | 2017-10-20 | 2019-04-25 | 주식회사 엘지화학 | 신규한 화합물 및 이를 이용한 유기 발광 소자 |
CN111094239A (zh) * | 2017-10-20 | 2020-05-01 | 株式会社Lg化学 | 新的化合物和包含其的有机发光器件 |
KR102147484B1 (ko) | 2017-10-20 | 2020-08-24 | 주식회사 엘지화학 | 신규한 화합물 및 이를 이용한 유기 발광 소자 |
US11495745B2 (en) | 2017-10-20 | 2022-11-08 | Lg Chem, Ltd. | Compound and organic light emitting device comprising same |
CN111094239B (zh) * | 2017-10-20 | 2022-12-13 | 株式会社Lg化学 | 新的化合物和包含其的有机发光器件 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5483523B2 (ja) | 電極活物質、及び二次電池 | |
JP5531424B2 (ja) | 電極活物質及びそれを用いた二次電池 | |
JP2010080343A (ja) | 電極活物質、及び二次電池 | |
JP5488799B2 (ja) | 電極活物質及び二次電池 | |
JP5692741B2 (ja) | 電極活物質及び二次電池 | |
JP5483521B2 (ja) | 電極活物質、及び二次電池 | |
JP5527882B2 (ja) | 電極活物質及びそれを用いた二次電池 | |
WO2012121145A1 (ja) | 電極活物質、電極、及び二次電池 | |
JP5808067B2 (ja) | 二次電池 | |
JP2011252106A (ja) | ラジカルを有する化合物、重合体、およびその重合体を用いた蓄電デバイス | |
US20130344385A1 (en) | Electrode active material, electrode, and secondary cell | |
JP5645319B2 (ja) | 二次電池 | |
JP5818689B2 (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
JP2013134947A (ja) | 電極活物質およびそれを含む二次電池 | |
WO2012105439A1 (ja) | 電極活物質、電極、及び二次電池 | |
JP2015018718A (ja) | 非水電解液二次電池 | |
JP5536519B2 (ja) | 電極活物質及び二次電池 | |
JP5534589B2 (ja) | 電極活物質及び二次電池 | |
JP5800443B2 (ja) | 二次電池、及び二次電池の充放電方法 | |
JP2010113840A (ja) | 電極活物質及び電池 | |
JP5716934B2 (ja) | 電極活物質、電極、及び二次電池 | |
WO2012105438A1 (ja) | 電極活物質、電極、及び二次電池 | |
CN115298858A (zh) | 电极活性物质、电极及二次电池 | |
WO2014073562A1 (ja) | 二次電池 | |
WO2015041097A1 (ja) | 二次電池、及び二次電池の製造方法 |