JP5488799B2 - 電極活物質及び二次電池 - Google Patents
電極活物質及び二次電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5488799B2 JP5488799B2 JP2009269595A JP2009269595A JP5488799B2 JP 5488799 B2 JP5488799 B2 JP 5488799B2 JP 2009269595 A JP2009269595 A JP 2009269595A JP 2009269595 A JP2009269595 A JP 2009269595A JP 5488799 B2 JP5488799 B2 JP 5488799B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substituted
- unsubstituted
- group
- active material
- secondary battery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Description
合成スキーム(A)に従い、N,N’-ビス(エトキシカルボニル)-5,10-ジヒドロフェナジン(2)を合成した。
上記N,N’-ビス(エトキシカルボニル)-5,10-ジヒドロフェナジン:300mg、導電補助剤としてのグラファイト粉末:600mg、結着剤としてのポリテトラフルオロエチレン樹脂:100mgをそれぞれ秤量し、全体が均一になるように混合しながら混練し混合体を得た。
以上のようにして作製した二次電池を、0.1mAの定電流で電圧が4.0Vになるまで充電し、その後、0.1mAの定電流で1.5Vまで放電した。その結果、充放電電圧が2.8V及び2.5Vの2箇所で電圧平坦部を有する放電容量が0.2mAhの二次電池であることが確認された。
実施例1で合成した5,10−ジヒドロフェナジンを出発原料とし、合成スキーム(B)に従い、ジヒドロフェナジンカルボニル化合物の重合体(4)を合成した。
正極活物質にジヒドロフェナジンカルボニル化合物の重合体を使用した以外は、〔実施例1〕と同様の方法で二次電池を作製した。
以上のようにして作製した二次電池を、0.1mAの定電流で電圧が4.0Vになるまで充電し、その後、0.1mAの定電流で1.5Vまで放電した。その結果、充放電電圧が2.7V及び2.2Vの2箇所で電圧平坦部を有する放電容量が0.22mAhの二次電池であることが確認された。
合成スキーム(C)に従い、ジヒドロフェナジンジカルボニル化合物の重合体(6)を合成した。
正極活物質に上記ジヒドロフェナジンジカルボニル化合物の重合体を使用した以外は、〔実施例1〕と同様の方法で二次電池を作製した。
以上のようにして作製した二次電池を、0.1mAの定電流で電圧が4.0Vになるまで充電し、その後、0.1mAの定電流で1.8Vまで放電した。その結果、充放電電圧が2.8V及び2.4Vの2箇所で電圧平坦部を有する放電容量が0.20mAhの二次電池であることが確認された。
合成スキーム(D)に従い、ジアジンN,N’−ジオキサイド構造を有するフェナジン−5,10−ジオキシド(100)を合成した。
正極活物質にフェナジン−5,10−ジオキシドを使用した以外は、〔実施例1〕と同様の方法で二次電池を作製した。
以上のようにして作製した二次電池を、0.1mAの定電流で電圧が4.0Vになるまで充電し、その後、0.1mAの定電流で1.8Vまで放電した。その結果、初回のみ充放電電圧が2.6V、2.1V及び1.9Vの3箇所で電圧平坦部が認められたが、該電圧平坦部は2サイクル目以降では消失し、容量も1/5以下に低下し、二次電池に適さないことが分かった。
下記化学式(101)で表わされる関東化学社製の5,10-ジヒドロジメチルフェナジンを用意し、該5,10-ジヒドロジメチルフェナジンを80℃で30分間減圧乾燥し、これにより正極活物質を得た。
正極活物質に5,10−ジヒドロジメチルフェナジンを使用した以外は、〔実施例1]と同様の方法で二次電池を作製した。
以上のように作製した二次電池を、0.1mAの定電流で電圧が4.0Vになるまで充電し、その後、0.1mAの定電流で1.8Vまで放電した。その結果、充放電電圧が2.8V及び2.0Vの2箇所で電圧平坦部を有する放電容量が0.12mAhの二次電池であることが確認された。
6 負極
9 電解質
Claims (4)
- 電池電極反応によって充放電を繰り返す二次電池の活物質として使用される電極活物質であって、
一般式
で表わされるフェナジン構造を構成単位中に有する有機化合物を主体としていることを特徴とする電極活物質。 - 前記フェナジン構造を構成単位中に有する有機化合物は、重合体及び共重合体のいずれかを含むことを特徴とする請求項1記載の電極活物質。
- 請求項1又は請求項2記載の電極活物質が、前記電池電極反応の少なくとも放電反応における反応出発物、生成物及び中間生成物のうちのいずれかに含まれることを特徴とする二次電池。
- 正極、負極、及び電解質を有し、前記正極が、前記電極活物質を主体としていることを特徴とする請求項3記載の二次電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009269595A JP5488799B2 (ja) | 2009-11-27 | 2009-11-27 | 電極活物質及び二次電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009269595A JP5488799B2 (ja) | 2009-11-27 | 2009-11-27 | 電極活物質及び二次電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011113839A JP2011113839A (ja) | 2011-06-09 |
JP5488799B2 true JP5488799B2 (ja) | 2014-05-14 |
Family
ID=44236021
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009269595A Active JP5488799B2 (ja) | 2009-11-27 | 2009-11-27 | 電極活物質及び二次電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5488799B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11692065B2 (en) | 2019-03-29 | 2023-07-04 | Cornell University | Phenazine copolymers and uses thereof |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011074367A1 (ja) * | 2009-12-14 | 2011-06-23 | 株式会社 村田製作所 | 二次電池 |
JP2012084344A (ja) * | 2010-10-08 | 2012-04-26 | Murata Mfg Co Ltd | 電源装置 |
JP6175703B2 (ja) * | 2013-07-11 | 2017-08-09 | 大陽日酸株式会社 | 非水電解液二次電池 |
JP6179233B2 (ja) * | 2013-07-11 | 2017-08-16 | 大陽日酸株式会社 | 非水電解液二次電池 |
KR101428623B1 (ko) | 2014-01-07 | 2014-08-13 | 국방과학연구소 | 다이아진기를 포함하는 화합물 또는 염을 포함하는 리튬 이차 전지용 전극 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지 |
KR101896259B1 (ko) * | 2017-01-03 | 2018-09-10 | 서울대학교산학협력단 | p형 유기 화합물을 포함하는 이차전지용 양극 조성물 및 이를 포함하는 이차전지 |
US11909047B2 (en) | 2018-05-18 | 2024-02-20 | Soochow University | Oligomer of N,N′-di(hetero)aryl-5,10-dihydrophenazine, cathode active material, cathode, battery thereof, and process for preparing same |
KR102651144B1 (ko) * | 2018-11-30 | 2024-03-25 | 롯데케미칼 주식회사 | 페나진계 화합물, 이를 포함하는 레독스 흐름 전지용 전해액 및 레독스 흐름 전지 |
KR102425622B1 (ko) * | 2020-09-11 | 2022-07-27 | 고려대학교 산학협력단 | 양극 활성 물질을 포함하는 유기 활성 전극 및 그 제조방법 |
CN113801255B (zh) * | 2021-09-09 | 2022-11-22 | 中国科学院上海有机化学研究所 | 5,10-二烷基-5,10-二氢吩嗪类聚合物、制备方法及其应用 |
CN116082347A (zh) * | 2023-01-29 | 2023-05-09 | 广西电网有限责任公司电力科学研究院 | 一种新型吩嗪衍生物负极材料及其制备方法与应用 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2532476A1 (fr) * | 1982-09-01 | 1984-03-02 | Commissariat Energie Atomique | Perfectionnement aux generateurs electrochimiques comportant un polymere organique comme matiere active d'electrode |
JPS61203565A (ja) * | 1985-03-06 | 1986-09-09 | Maruzen Sekiyu Kagaku Kk | 二次電池およびその電極 |
JPS61233020A (ja) * | 1985-04-08 | 1986-10-17 | Showa Denko Kk | 1,2−ベンゼンジアミン系化合物重合体の製造方法 |
EP2008336B1 (en) * | 2006-04-07 | 2012-09-12 | Dow Global Technologies LLC | Lithium rechargeable electrochemical cell |
-
2009
- 2009-11-27 JP JP2009269595A patent/JP5488799B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11692065B2 (en) | 2019-03-29 | 2023-07-04 | Cornell University | Phenazine copolymers and uses thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011113839A (ja) | 2011-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5488799B2 (ja) | 電極活物質及び二次電池 | |
JP5531424B2 (ja) | 電極活物質及びそれを用いた二次電池 | |
JP5483523B2 (ja) | 電極活物質、及び二次電池 | |
JP5527882B2 (ja) | 電極活物質及びそれを用いた二次電池 | |
JP2010080343A (ja) | 電極活物質、及び二次電池 | |
JP5692741B2 (ja) | 電極活物質及び二次電池 | |
WO2012121145A1 (ja) | 電極活物質、電極、及び二次電池 | |
JP5808067B2 (ja) | 二次電池 | |
JP2011252106A (ja) | ラジカルを有する化合物、重合体、およびその重合体を用いた蓄電デバイス | |
JP5483521B2 (ja) | 電極活物質、及び二次電池 | |
JP5645319B2 (ja) | 二次電池 | |
US20130344385A1 (en) | Electrode active material, electrode, and secondary cell | |
JP5818689B2 (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
JP6179233B2 (ja) | 非水電解液二次電池 | |
JP2013134947A (ja) | 電極活物質およびそれを含む二次電池 | |
WO2012105439A1 (ja) | 電極活物質、電極、及び二次電池 | |
JP6175703B2 (ja) | 非水電解液二次電池 | |
JP5534589B2 (ja) | 電極活物質及び二次電池 | |
JP5536519B2 (ja) | 電極活物質及び二次電池 | |
JP5716934B2 (ja) | 電極活物質、電極、及び二次電池 | |
JP2010113840A (ja) | 電極活物質及び電池 | |
WO2012105438A1 (ja) | 電極活物質、電極、及び二次電池 | |
WO2015041097A1 (ja) | 二次電池、及び二次電池の製造方法 | |
JPWO2014073562A1 (ja) | 二次電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121026 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20121026 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20121026 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131030 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131105 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140211 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5488799 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |