JP2010076302A - ブレーキ機構及びプリンタ装置 - Google Patents

ブレーキ機構及びプリンタ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010076302A
JP2010076302A JP2008248148A JP2008248148A JP2010076302A JP 2010076302 A JP2010076302 A JP 2010076302A JP 2008248148 A JP2008248148 A JP 2008248148A JP 2008248148 A JP2008248148 A JP 2008248148A JP 2010076302 A JP2010076302 A JP 2010076302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
roll
diameter
paper
torque
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008248148A
Other languages
English (en)
Inventor
Taisuke Okazaki
泰典 岡崎
Atsuhiko Takanashi
敦彦 高梨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Embedded Products Ltd
Original Assignee
NEC Embedded Products Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Embedded Products Ltd filed Critical NEC Embedded Products Ltd
Priority to JP2008248148A priority Critical patent/JP2010076302A/ja
Publication of JP2010076302A publication Critical patent/JP2010076302A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)

Abstract

【課題】用紙の使用にともなうロールの径や質量の変化によらず一定の制動力が得られ、構成が単純なブレーキ機構及びこれを備えたプリンタ装置を提供する。
【解決手段】ロール状に巻かれたロール紙1からの用紙4の送り出しを制御するブレーキ機構であって、ロール紙1の支持軸に、一定のブレーキトルクを加える第1のブレーキ2と、ロール紙1の外周部に、ロールの径が大きいほど強いブレーキトルクを加える第2のブレーキ3とを有し、第1のブレーキ2のブレーキトルクによってロール紙1に作用する制動力と第2のブレーキ3のブレーキトルクによってロール紙1に作用する制動力との合力が、ロール紙1の径によらず略一定である。
【選択図】図1

Description

本発明は、ロール紙を安定して搬送するためのブレーキ機構に関し、特に、用紙の使用にともなうロール径の変化によらず一定の制動力が得られるブレーキ機構及びこれを用いたプリンタ装置に関する。
ロール状に巻かれた用紙を順次引き出して印刷部に供給するラベルプリンタ等においては、ロール紙が自由に回転してしまうと、ロールから引き出された用紙に弛みが生じてしまうことがある。
よって、ロールから引き出した用紙を安定して搬送するためには、ロール紙に一定の適度な制動力をかける必要がある。このため、従来は、ロールを支持する軸にパウダーブレーキなどで一定のブレーキトルクを加えていた。
一般に、回転体にトルクNを加える場合、回転体に作用する角加速度αは、回転体の慣性モーメントをIとすると、
α=N/I
として表される。
ロール紙のような中空円筒の円筒軸まわりの慣性モーメントIは、質量をM、半径をRとした場合には、
I=M・R2/2
として表されるが、ロール紙は使い始めと使い終わりとでロール径や質量が異なるため、その慣性モーメントは用紙の使用に伴って変化する。すなわち、用紙の使用に伴ってロールの径及び質量は減少するため、上記の式から明らかなように、ロール紙の円筒軸まわりの慣性モーメントは、用紙の使用とともに減少する。したがって、ブレーキトルクが一定であると、ロール紙に実際に作用する制動力は、ロールの径及び質量が小さくなるにつれて強くなってしまう。
よって、ロールの支持軸に一定のブレーキトルクを加える方式では、用紙を安定して搬送し、高速印刷時における印刷品質を保つことができなかった。
ロール状に巻かれた帯状の部材を繰り出して使用することに関連する技術としては、特許文献1に開示される「ロール状インキリボンの移送装置」がある。特許文献1に開示される発明は、リボン巻取軸における角回転速度と駆動軸における角回転速度との両方を検出し、これらの比が一定範囲となるように駆動軸を駆動するものである。
特開2004−181691号公報
特許文献1に開示される発明は、巻取軸におけるロール径に応じて軸に係る駆動トルクを変化させるものである。ロール紙の搬送構成に関して、特許文献1に開示される発明と同様に、ロール径に応じて搬送速度を変更することで、ロール紙に作用する制動力とのバランスを取ることも考えられる。しかし、そのためには、巻取軸及び駆動軸における角回転速度をそれぞれ検出するためのエンコーダや、駆動トルクを変化させるための制御機構などを設ける必要があるため、装置構成が複雑化してしまう。
このように、用紙の使用にともなうロールの径や質量の変化によらず一定の制動力が得られ、構成が単純なブレーキ機構は実現されていなかった。
本発明は係る問題に鑑みてなされたものであり、用紙の使用にともなうロールの径や質量の変化によらず一定の制動力が得られ、構成が単純なブレーキ機構及びこれを備えたプリンタ装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は、第1の態様として、ロール状に巻かれた印字媒体ロールからの印字媒体の引き出しを制御するブレーキ機構であって、印字媒体ロールの支持軸に、一定のブレーキトルクを加える第1のブレーキと、印字媒体ロールの外周部に、該ロールの径が大きいほど強いブレーキトルクを加える第2のブレーキとを有し、第1のブレーキのブレーキトルクによって印字媒体ロールに作用する制動力と前記第2のブレーキのブレーキトルクによって印字媒体ロールに作用する制動力との合力が、印字媒体ロールの径によらず略一定であることを特徴とするブレーキ機構を提供するものである。
また、上記目的を達成するため、本発明は、第2の態様として、上記本発明の第1の態様に係るブレーキ機構を備えたプリンタ装置であって、印字媒体ロールから引き出された印字媒体を印字手段へ供給し、用紙に印字を施すことを特徴とするプリンタ装置を提供するものである。
本発明によれば、用紙の使用にともなうロールの径や質量の変化によらず一定の制動力が得られ、構成が単純なブレーキ機構及びこれを備えたプリンタ装置を提供できる。
図1に、本発明の好適な実施形態に係るブレーキ機構の構成を示す。このブレーキ機構は、ロール紙1の支持軸にトルクを作用させる第1のブレーキ2と、ロール紙1の外周部に摩擦力を作用させる第2のブレーキ3とを有する。
第1のブレーキ2は、パウダーブレーキやトルクリミッタ等の過負荷防止機構である。
第2のブレーキ3は、ロール紙1と当接するブレーキローラ31と、ブレーキローラ31をロール紙1側へ付勢するスプリング32とを有する。ブレーキローラ31は、支軸33を中心に回動自在に支持されており、スプリング32の弾性力によってロール紙1の外周部分に押し付けられている。
ロール紙1から引き出された用紙4は、プラテン5とサーマルヘッド6との間に供給され、印字が施される。
ここで、ブレーキローラ31がロール紙1の表面に作用させる力Fは、転がり摩擦力であり、その力はブレーキローラ31の半径をa、ロール紙1とブレーキローラ31との転がり摩擦係数をf、スプリング32がブレーキローラ31をロール紙1に押し付ける力をPとしたとき、
F=f・P/a
として表される。転がり摩擦係数f及びブレーキローラ31の半径aは一定であるから、ブレーキローラ31がロール紙1の表面に作用させる力Fは、スプリング32がブレーキローラ31をロール紙1に押し付ける力をPに依存して強くなる。
この力Fはロール紙1の表面に作用するため、ロール紙1の半径をrとした場合、第2のブレーキ3によってロール紙1の支軸に作用するブレーキトルクTは、
T=F・r
となる。
図2は、ロール紙1から用紙4が引き出されて径が小さくなった状態を示す。この状態では、ブレーキローラ31はロール紙1と当接しているものの、スプリング32は図1に比べて延びている。
ロール紙1の径が減少してスプリング32が延びた状態になると、ブレーキローラ31をロール紙1の表面に押し付ける力Pは弱くなる。これに伴って、ブレーキローラ31がロール紙1の表面に作用させる力Fも弱くなる。また、ブレーキローラ31の接触部とロール紙1の支持軸との距離は、ロール紙1の径に等しいため、ロール紙1の径が減少すると小さくなる。従って、ロール紙1の径が小さくなると、ブレーキローラ31がロール紙1の表面に作用させる力F及びロール紙1の半径rはともに小さくなるため、ロール紙1の径が減少するにつれて、第2のブレーキ3によるブレーキトルクは小さくなっていく。
これに対し、ロール紙1の径にかかわらず、第1のブレーキ2は、ロール紙1の支持軸に一定のトルクを作用させる。
よって、第1のブレーキ2による制動力は、ロール紙1の径が減少するにつれて大きくなっていき、第2のブレーキ3による制動力は、ロール紙1の径が減少するにつれて小さくなっていく。
本実施形態においては、ロール紙1の径の変化に伴う第1のブレーキ2の制動力の増加分と、第2のブレーキ3の制動力の減少分とが相殺されるようにスプリング32の弾性力が調整されている。これにより、ロール紙1の径の変化によらず一定の制動力が得られる。
このように、本実施形態に係るブレーキ機構は、ロール紙1に径の変化によらず一定の制動力を加えることができる。よって、これを備えたプリンタは、用紙を安定して搬送し、高速印刷時における印刷品質を保つことができる。
そして、角回転速度を検出するためのエンコーダや、駆動トルクを変化させるための制御機構などは不要であるため、装置の構成が複雑になることはない。
なお、上記実施形態は本発明の好適な実施の一例であり、本発明はこれに限定されることはない。
例えば、上記実施形態においては、ブレーキローラが支軸を中心として回動するように支持されている構成を例としたが、ブレーキローラが弾性部材の弾性力によってロール紙に押し付けられる構成であれば良く、スライド可能に支持された構成などであっても良い。
また、ブレーキ機構が制動力を加える対象は、紙のロールに限定されることはなく、任意の印字媒体のロールに制動力を加えることが可能である。
このように、本発明は様々な変形が可能である。
本発明の好適な実施の形態に係るブレーキ機構の構成を示す図である。 ロール径が減少した状態でのブレーキ機構を示す図である。
符号の説明
1 ロール紙
2 第1のブレーキ
3 第2のブレーキ
4 用紙
5 プラテン
6 サーマルヘッド
31 ブレーキローラ
32 スプリング
33 支軸

Claims (4)

  1. ロール状に巻かれた印字媒体ロールからの印字媒体の引き出しを制御するブレーキ機構であって、
    前記印字媒体ロールの支持軸に、一定のブレーキトルクを加える第1のブレーキと、
    前記印字媒体ロールの外周部に、該ロールの径が大きいほど強いブレーキトルクを加える第2のブレーキとを有し、
    前記第1のブレーキのブレーキトルクによって前記印字媒体ロールに作用する制動力と前記第2のブレーキのブレーキトルクによって前記印字媒体ロールに作用する制動力との合力が、前記印字媒体ロールの径によらず略一定であることを特徴とするブレーキ機構。
  2. 前記第2のブレーキは、弾性部材によって前記印字媒体ロールの表面に押し付けられるブレーキローラを有することを特徴とする請求項1記載のブレーキ機構。
  3. 前記ブレーキローラが回動自在に支持されたことを特徴とする請求項1記載のブレーキ機構。
  4. 請求項1から3のいずれか1項記載のブレーキ機構を備えたプリンタ装置であって、
    前記印字媒体ロールから引き出された印字媒体を印字手段へ供給し、前記用紙に印字を施すことを特徴とするプリンタ装置。
JP2008248148A 2008-09-26 2008-09-26 ブレーキ機構及びプリンタ装置 Pending JP2010076302A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008248148A JP2010076302A (ja) 2008-09-26 2008-09-26 ブレーキ機構及びプリンタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008248148A JP2010076302A (ja) 2008-09-26 2008-09-26 ブレーキ機構及びプリンタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010076302A true JP2010076302A (ja) 2010-04-08

Family

ID=42207308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008248148A Pending JP2010076302A (ja) 2008-09-26 2008-09-26 ブレーキ機構及びプリンタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010076302A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013028431A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Seiko Epson Corp 搬送装置、印刷装置、及び搬送方法
JP2020157481A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 ブラザー工業株式会社 テープカセット

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1191998A (ja) * 1997-09-22 1999-04-06 Shibaura Mechatronics Corp ロール紙型記録装置
JP2004175058A (ja) * 2002-11-29 2004-06-24 Canon Inc 画像形成装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1191998A (ja) * 1997-09-22 1999-04-06 Shibaura Mechatronics Corp ロール紙型記録装置
JP2004175058A (ja) * 2002-11-29 2004-06-24 Canon Inc 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013028431A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Seiko Epson Corp 搬送装置、印刷装置、及び搬送方法
JP2020157481A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 ブラザー工業株式会社 テープカセット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8302896B2 (en) Roll-paper feeding device and image forming apparatus
JP5834593B2 (ja) 搬送装置、印刷装置、及び搬送方法
JP4538658B2 (ja) メディア巻き取り装置及びそれを用いたメディア巻き取り方法
JP2006193315A (ja) デカール機構及びそれを備えた画像形成装置
US9168770B2 (en) Roll paper supplying device and recording apparatus
JP2010076302A (ja) ブレーキ機構及びプリンタ装置
JPH01235678A (ja) 熱転写記録装置
JP4995553B2 (ja) 印刷装置
JP2009007120A (ja) ロール紙支持装置
JP6943685B2 (ja) 搬送装置
JP6507620B2 (ja) 熱転写装置および熱転写方法、並びに巻取装置および巻取方法
JP2008195484A (ja) プリンタ装置
JP2004122790A (ja) 印刷フィルムを版胴に巻き付けるための方法
JP4632561B2 (ja) ロール状インキリボンの移送装置
JP6313679B2 (ja) 箔転写装置
US11458751B2 (en) Winding device and printing system
JP4359064B2 (ja) 熱転写プリンターのリボン巻取り装置
JPH0712019Y2 (ja) 可変速転写プリンタ
JP2003165265A (ja) ロール状インキリボンの移送装置
JP4853158B2 (ja) プリンタ
JP2004175058A (ja) 画像形成装置
JP2004262499A (ja) ラベルプリンタ
JPH11170483A (ja) 熱転写プリンタ装置
JPH02179782A (ja) 印字装置のバックテンション機構
JPH11268854A (ja) 記録紙巻取り装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20110815

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

RD01 Notification of change of attorney

Effective date: 20110920

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

A977 Report on retrieval

Effective date: 20121121

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20121127

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20130402

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02