JP2010074935A - インバータ装置 - Google Patents

インバータ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010074935A
JP2010074935A JP2008239038A JP2008239038A JP2010074935A JP 2010074935 A JP2010074935 A JP 2010074935A JP 2008239038 A JP2008239038 A JP 2008239038A JP 2008239038 A JP2008239038 A JP 2008239038A JP 2010074935 A JP2010074935 A JP 2010074935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
power
module case
inverter device
mold layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008239038A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5419406B2 (ja
Inventor
Kazunori Tejima
和範 手島
Koji Toyama
浩司 外山
Kouji Nakano
浩児 中野
Hidetaka Sato
秀隆 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2008239038A priority Critical patent/JP5419406B2/ja
Priority to EP09814318.3A priority patent/EP2328265B1/en
Priority to PCT/JP2009/004694 priority patent/WO2010032473A1/ja
Priority to US12/919,686 priority patent/US20110006718A1/en
Publication of JP2010074935A publication Critical patent/JP2010074935A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5419406B2 publication Critical patent/JP5419406B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1422Printed circuit boards receptacles, e.g. stacked structures, electronic circuit modules or box like frames
    • H05K7/1427Housings
    • H05K7/1432Housings specially adapted for power drive units or power converters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/284Applying non-metallic protective coatings for encapsulating mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/06Hermetically-sealed casings
    • H05K5/064Hermetically-sealed casings sealed by potting, e.g. waterproof resin poured in a rigid casing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1422Printed circuit boards receptacles, e.g. stacked structures, electronic circuit modules or box like frames
    • H05K7/1427Housings
    • H05K7/1432Housings specially adapted for power drive units or power converters
    • H05K7/14322Housings specially adapted for power drive units or power converters wherein the control and power circuits of a power converter are arranged within the same casing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/144Stacked arrangements of planar printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10015Non-printed capacitor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10287Metal wires as connectors or conductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10742Details of leads
    • H05K2201/10886Other details
    • H05K2201/10946Leads attached onto leadless component after manufacturing the component
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10954Other details of electrical connections
    • H05K2201/10962Component not directly connected to the PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/13Moulding and encapsulation; Deposition techniques; Protective layers
    • H05K2203/1305Moulding and encapsulation
    • H05K2203/1316Moulded encapsulation of mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/13Moulding and encapsulation; Deposition techniques; Protective layers
    • H05K2203/1305Moulding and encapsulation
    • H05K2203/1322Encapsulation comprising more than one layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/14Related to the order of processing steps
    • H05K2203/1476Same or similar kind of process performed in phases, e.g. coarse patterning followed by fine patterning

Abstract

【課題】小型であって、かつ長期の振動を伴った使用に対する耐久性を備えたインバータ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】パワー基板20が箱状のモジュールケース11の底部に配置され、コントロール基板30がモジュールケース11の開口部の蓋をなすことにより、本発明のインバータ装置10は、以上のようにモジュール化されているので、低背化に寄与する。インバータ装置10は、パワー基板20とコントロール基板30との間にコンデンサ22が設けられるとともに、樹脂モールド層12によりコンデンサ22を覆って、コンデンサ22をモジュールケース11内に固定する。樹脂モールド層12でコンデンサ22をモジュールケース11内に固定させているので、従来のねじ止めに比べて、振動に対する耐久性が高い。
【選択図】図1

Description

本発明は、インバータ装置に関し、例えば圧縮機構とこれを駆動する電動モータと一体となって電動圧縮機を構成するのに好適なインバータ装置に関するものである。
エンジンを搭載しない電気自動車や燃料電池車等における車載空気調和装置は、冷媒を圧縮循環させる動力源として、電動モータを内蔵した圧縮機を有する。この圧縮機は、車載電源であるバッテリから供給された直流電力を三相交流電力に変換して電動モータに供給するインバータ装置を備える。省スペース化の要請から、インバータ装置が圧縮機構、電動モータとともに一つのハウジング内に組み込まれた一体型電動圧縮機が存在する。
インバータ装置には、直流電力の変動を抑制するための平滑用コンデンサが電気的に並列接続されている。
平滑用コンデンサの配置について、例えば、特許文献1では、放熱ベース基板と絶縁基板と半導体素子とを内蔵するスイッチングモジュールの入力端子部に接続された正負の積層入力導体板を折り曲げることによって、平滑用コンデンサ及び制御回路基板をスイッチングモジュールに対し立体的な配置とすることを提案している。
また、特許文献2には、モジュールケースの内部にあってパワー半導体素子の上方に、直流電力の変動を抑制するための平滑用コンデンサが配置されるインバータ装置が開示されている。
特開平9−308265号公報(図1) 特開2004−335625号公報(図1)
特許文献1によれば、インバータ装置の設置面積を小さくして、スペースの有効利用を図ることができる。しかし、特許文献1のインバータ装置は、スイッチングモジュールに対して垂設する制御回路基板に、円筒状の平滑コンデンサの一端側が固定された構造を有している。したがって、特許文献1のインバータ装置は、自動車に搭載されて振動を受けると、制御回路基板が水平方向に撓み変位するとともに、平滑コンデンサは固定端(制御回路基板側)を中心に揺動運動する恐れがあり、耐久性に不安がある。
また、特許文献2のインバータ装置によれば、制御回路基板はモジュールケースの底床と平行に配置されているので、特許文献1よりも振動による耐久性は向上されている。しかし、特許文献2のインバータ装置は、平滑コンデンサの端子をモジュールケースにねじ止めして平滑コンデンサを固定しており、自動車の過酷な振動条件では、やはり耐久性に不安がある。また、特許文献2は、モジュールケースの内部に片持ち梁上に突き出た固定台で、平滑コンデンサの端部を下方から支持しているが、この固定台の分だけインバータ装置の高さが高くなるので、インバータ装置の小型化、特に低背化の妨げとなる。
本発明は、以上の背景に鑑み、小型であって、かつ長期の振動を伴った使用に対する耐久性を備えたインバータ装置を提供することを目的とする。
本発明のインバータ装置は、小型化を図るために、モジュール化することを前提とする。つまり、本発明のインバータ装置は、高電圧電源から供給される直流電力を交流電力に変換して電動機に印加するパワー基板と、電動機への交流電力の印加を制御するコントロール基板と、2つの基板を備える。パワー基板が箱状のモジュールケースの底部に配置され、コントロール基板がモジュールケースの開口部の蓋をなすことにより、本発明のインバータ装置は、モジュール化される。本発明のインバータ装置は、パワー基板上に平滑用コンデンサが設けられるとともに、パワー基板から平滑用コンデンサを覆う位置まで樹脂モールド層をモジュールケースの内部に充填して、平滑用コンデンサをモジュールケースに固定する。樹脂モールド層で平滑用コンデンサをモジュールケース内に固定しているので、従来のねじ止めに比べて、振動に対する耐久性が高い。
本発明は、フィルム型コンデンサを平滑用コンデンサとして用いることができる。一般に、フィルムコンデンサは、周囲を樹脂で被覆した状態で流通されているが、本発明では、この樹脂による保護層を設けることなく、無垢のフィルム型コンデンサを用いることができる。そうすることにより、平滑用コンデンサの厚さを薄くできるので、インバータ装置の低背化に寄与する。
フィルム型コンデンサからなる平滑用コンデンサは、積層本体と電極とを備え、この電極を介してパワー基板と電気的に接続される。ただし、本発明は、パワー基板とフィルムコンデンサとの電気的な接続を、フィルムコンデンサの電極とさらにこれに繋がるリード線を介して行うことができる。
平滑用コンデンサの電極と電気的に接続される導電パターンのパワー基板上の配置位置を、平滑用コンデンサの電極に対応させる必要がある。しかしこれは、パワー基板の回路設計に制約を与える。これに対して、パワー基板の導電パターンと平滑用コンデンサの電極とをリード線を介して接続するようにすれば、当該導電パターンを任意の位置に設けることができるので、パワー基板の回路設計の自由度が高くなる。
パワー基板の導電パターンと平滑用コンデンサの電極とをリード線を介して接続する場合、パワー基板の導電パターンとリード線とを接続した状態で第1樹脂モールド層を形成する。第1樹脂モールド層を形成した時点では、平滑用コンデンサの電極と接続されるリード線の先端部は、第1樹脂モールド層の上面から露出されている。次に、リード線の前記先端部と平滑用コンデンサの電極とを接続した状態で、平滑用コンデンサを覆うように第2樹脂モールド層を形成する。
本発明によれば、パワー基板とコントロール基板とをモジュール化しているので、インバータ装置を小型化できる。また、本発明のインバータ装置は、平滑用コンデンサをモジュールケース内に樹脂モールド層で固定しているので、従来のねじ止めに比べて、振動に対する耐久性が高い。
<第1実施形態>
以下、添付図面に示す実施の形態に基づいてこの発明を詳細に説明する。
本発明によるインバータ装置の実施形態を図1〜図3に基づいて説明する。
インバータ装置10は、電動機を車両の駆動源とする電気自動車や、内燃機関であるエンジンと電動機とを車両の駆動源とするハイブリッド自動車などの電動車両に搭載されるものであって、車載電源であるバッテリから供給された直流電力を三相交流電力に変換して電動機に供給する電力変換装置である。
インバータ装置10は、モジュールケース11と、モジュールケース11の底部に設けられたパワー基板20と、モジュールケース11の開口を塞ぐコントロール基板30とを備えている。
パワー基板20は、高電圧電源40から供給される直流電力を交流電力に変換して、コントロール基板30の制御に従って、電動機50に印加し、電動機50を回転駆動させる。
コントロール基板30は、パワー基板20で変換された交流電力を電動機50へ印加するのを制御する。
図2は、パワー基板20の回路構成の概略を示す図である。パワー基板20には、高電圧電源40から例えば300Vといった高電圧の電力が供給されるようになっている。パワー基板20上には、複数のIGBTによって構成されるスイッチング素子21およびゲート回路(図示せず)が実装されている。
コントロール基板30には、このスイッチング素子21の動作を制御するためのマイクロコンピュータ(以下、マイコン)が設けられている。マイコンの制御信号がコントロール基板30からパワー基板20に伝達され、ゲート回路が駆動されて、スイッチング素子21に入力されると、スイッチング素子21が動作する。これによって、高電圧電源40から供給される高電圧の直流電力が三相交流となって電動機50に印加され、電動機50を回転駆動させる。電動機50は誘導電動機や同期電動機などの交流機である。
パワー基板20には、直流電力の脈動を平滑化する平滑用コンデンサ22が電気的に並列接続されている。高周波域のノイズを除去するためのスナバコンデンサをパワー基板20に設けることが行なわれるが、コンデンサ22をパワー基板20に設けることにより、高周波域のノイズを除去することもできるため、パワー基板はスナバコンデンサを省略できる。
上記のような回路構成において、パワー基板20に対する高電圧電源40からの電力供給は、入出力端子23を介して行われるが、この入出力端子23は、パワー基板20上に実装されたピン状のPN端子23a、23bによって構成される。
これらPN端子23a、23bに対しては、高電圧電源側から例えばバスバー(パワー基板20に電圧を印加するための配線)24が接続されることで、電気的導通がなされている。
図1に示すように、インバータ装置10は、上部に開口を有し、平面が矩形である箱状のモジュールケース11を備えている。モジュールケース11は、例えば樹脂を射出成形することにより製造され、側壁、底床には、図示を省略しているバスバー等からなる配線、端子の類が埋め込まれている。
モジュールケース11の内部であって、底床の上にはパワー基板20が配置されている。パワー基板20上には、コンデンサ22に加えて、その他の電子部品25〜28が配設されている。なお、この例では、底床の上にパワー基板20を配置しているが、モジュールケース11の底床にコンデンサ22、その他の電子部品25〜28を直接配設して、底床をパワー基板20として機能させるものも本発明に含まれる。
フィルム型コンデンサであるコンデンサ22は、図3に示すように、積層本体221と、電極222とからなる。直方体状の積層本体221は、例えば表面にアルミニウムが蒸着された樹脂フィルムを櫛歯状に積層して構成される。電極222は、積層本体221の幅方向の両側にそれぞれ配置される。インバータ装置10は、電極222が、パワー基板20上に設けられた導電パターン(図示略)に電気的に接続される。
コンデンサ22は、一般的な販売形態として、図3の点線で示すように、積層本体221の周囲、電極222の一部を樹脂層223で覆っている。これは、積層本体221が薄い樹脂フィルムで構成されており、樹脂等で覆っていないと、樹脂フィルムが剥離し、あるいは樹脂フィルムに傷が付いてしまい、コンデンサ22の機能を落としてしまう恐れがあるからである。通常、この樹脂層223は1〜2mm程度の厚さを有しているので、樹脂層223を設けなければ、その分だけインバータ装置10を低背化できる。本発明は、樹脂層223で覆われたコンデンサ22を用いてもよいし、樹脂層223で覆われていない無垢のコンデンサ22を用いてもよい。また、本発明では、樹脂層223を設けるとしても、図3のように積層本体221の全体を覆うことなく、部分的に覆うこともできる。
図1に示すように、コントロール基板30は、モジュールケース11の側壁の上端部に置かれることで、モジュールケース11の上部開口を塞ぐ。図1に示すように、コントロール基板30の上面には、マイコンを構成するCPU(Central Processing Unit)31、その他の電子部品32、33が設けられている。また、コントロール基板30の下面には、電子部品34が設けられている。
図1に示すように、インバータ装置10は、モジュールケース11とコントロール基板30とで囲まれる領域が、エポキシ樹脂又はその他の樹脂からなる樹脂モールド層12で充填されている。樹脂モールド層12は以下のようにして得る。モジュールケース11の底床の所定位置にパワー基板20を配置した後に、硬化前の樹脂組成物をモジュールケース11内に流し込み、次いで、コントロール基板30を所定の位置に配置させた状態で樹脂組成物を硬化させる。樹脂モールド層12は、パワー基板20をモジュールケース11に、さらにコンデンサ22をパワー基板20に強固に固定する。
以上のインバータ装置10によれば、以下の効果を奏する。
インバータ装置10は、モジュールケース11の底部にパワー基板20を設け、かつコントロール基板30がモジュールケース11の蓋として機能しており、しかもモジュールケース11内にコンデンサ22が収容されている。したがって、インバータ装置10は、小型、特に低背化できる。
パワー基板20上に設けられたコンデンサ22は、樹脂モールド層12に覆われて、モジュールケース11内に固定される。したがって、インバータ装置10が自動車に搭載されて長期間使用されたとしても、モジュールケース11内に充填されている樹脂モールド層12でコンデンサ22はパワー基板20上に強固に固定されるので、パワー基板20との接続信頼性が高い。
インバータ装置10は、コンデンサ22が、パワー基板20のスイッチング素子21の直上に配置されているので、誘導成分が減少し、共振現象によるサージ発生を抑制できる。
<第2実施形態>
コンデンサ22の電極222とパワー基板20の導電パターンとの位置が合っていれば、電極222と当該導電パターンとを直接接続できる。しかし、本発明はこれに限定されず、コンデンサ22の電極222とパワー基板20の導電パターンとをリード線を介して接続できる。第2実施形態は、その例を示すものである。なお、インバータ装置10は、樹脂モールド層12が、モジュールケース11の底部、つまりパワー基板20からコントロール基板30の下面まで充填されているが、コンデンサ22を覆う位置まで樹脂モールド層12が充填されていれば、本発明の効果を得ることができる。
第2実施形態は、図4(a)に示すように、リード線Lの下端を導電パターン(図示略)に接続し、上端が第1樹脂モールド層13の上面より出るようにして、第1樹脂モールド層13を設ける。このとき、コンデンサ22は未だ所定位置に置かない。
第1樹脂モールド層13が硬化した後に、第1樹脂モールド層13上であって、コンデンサ22の電極222とリード線Lとが接続できる位置にコンデンサ22を置き、コンデンサ22の電極222とリード線Lとを接続する(図4(b))。
次に、エポキシ樹脂をさらにモジュールケース11内に注入、固化することで、第2樹脂モールド層14を設ける。第2樹脂モールド層14により、コンデンサ22は、モジュールケース11内に強固に固定される。
第2実施形態によるインバータ装置100は、第1実施形態と同様の効果を奏するのに加えて、以下の効果を奏する。つまり、コンデンサ22の電極222と導電パターンとがリード線Lを介して接続するようにすれば、当該導電パターンを設ける位置を任意にできる。したがって、当該導電パターンをコンデンサ22の電極222の配置位置に対応して形成するのに比べると、パワー基板20の回路設計の自由度が高い。
<第3実施形態>
インバータ装置の組み立て途中にコンデンサが破損していないかを確認するため、インバータ装置の組み立て完了後に、耐電圧試験を行う。耐電圧試験を行なう際には、樹脂モールド層で覆われているコンデンサと高電圧電源との電気的な接続を断っておく必要があり、耐電圧試験終了後には、コンデンサと高電圧電源とが電気的に接続される必要がある。第3実施形態は、この要求を満足するための仕組みを提案するものである。
図5に示すように、第3実施形態に係るコンデンサ60は、積層本体61の両側に電極62P、電極62Nが設けられている。電極62P,電極62Nは、長手方向の両端部にある端子621〜624がL字状に外側に向けて折り曲げられている。
コンデンサ60が収容される箱状のモジュールケース11の4隅には、端子621〜624に各々対応する支持ピン71〜74が設けられている。
この中で、支持ピン71は、図6に示すように高電圧電源と電気的に接続される端子75と、パワー基板20の導電パターンCP1と電気的に接続されるリボン状導体77とを備えたバスバー70Pの一構成要素である。同様に、支持ピン72は、高電圧電源と電気的に接続される端子76と、パワー基板20の導電パターンCP2と電気的に接続されるリボン状導体78とを備えたバスバー70Nの一構成要素である。支持ピン73、74は、インバータ装置としては、コンデンサ60を機械的に支持する部材である。しかし、支持ピン74は、端子624を支持するU字状の支持部741の他に、耐電圧試験時に、試験装置の探針を接触させる探針接触部742を備えている。
支持ピン71の周囲には、支持ピン71を取り囲む平断面がL字状の包囲壁11cが形成されている。包囲壁11cは、モジュールケース11と一体的に形成されている。包囲壁11cの先端とモジュールケース11の側壁11sとの間には隙間が設けられており、この隙間を貫通して、コンデンサ60の端子621の先端部が包囲壁11cの中で支持ピン71と接触可能となっている。
さて、端子621〜624を各々対応する支持ピン71〜74で支持し、コンデンサ60がモジュールケース11の所定位置に配置される。このとき、コンデンサ60の端子621と支持ピン71との間に絶縁シートISを挟み込んで、端子621と支持ピン71との電気的な接続、つまりコンデンサ60と高電圧電源との電気的な接続を断つ。
その後、モジュールケース11の内部にエポキシ等の樹脂を注入、樹脂モールド層の硬化を待つ。ここで、包囲壁11cの先端とモジュールケース11の側壁11sとの隙間は狭く、かつそこにコンデンサ60の端子621が挿入されているので、注入された樹脂が包囲壁11cの内部に浸入することがない。樹脂が硬化した後に、支持ピン74の探針接触部742に試験装置の探針を接触させ、所定の電圧を加えて耐電圧試験を行なう。
耐電圧試験終了後、端子621と支持ピン71との間に挟み込んでいた絶縁シートISを取り除く。包囲壁11cの内部には樹脂が浸入していないので、絶縁シートISは容易に取り除くことができる。
以上のように第3実施形態によれば、コンデンサ60を樹脂モールド層で覆うインバータ装置であっても、耐電圧試験を容易に実施できる。
なお、絶縁シートISの代わりに、図5に示すように、支持ピン71側に絶縁体91が、また端子621側に導電体92が配置される探針90を、コンデンサ60の端子621と支持ピン71との間に挟み込んで、導電体92と試験装置をつなげば、探針90を試験装置の探針として機能させることができる。なお、この場合には、支持ピン74の探針接触部742は不要である。
第1実施形態に係るインバータ装置の部分断面図である。 第1実施形態に係るパワー基板の回路構成概略を示す図である。 第1実施形態に係るコンデンサを示す図である。 第2実施形態に係るインバータ装置の部分断面図である。 第3実施形態に係るインバータ装置の要部を示す図である。 第3実施形態に係るインバータ装置の要部を示す他の図である。
符号の説明
10,100…インバータ装置
11…モジュールケース
12…樹脂モールド層
13…第1樹脂モールド層
14…第2樹脂モールド層
20…パワー基板、21…スイッチング素子、22…コンデンサ
30…コントロール基板
40…高電圧電源
50…電動機
60…コンデンサ
L…リード線

Claims (3)

  1. 上部に開口を有する箱状のモジュールケースと、
    前記モジュールケース内の底部に配置され、電源から供給される直流電力を交流電力に変換して電動機に印加するパワー基板と、
    前記モジュールケースの前記開口を塞ぎ、前記電動機への前記交流電力の印加を制御するコントロール基板と、
    前記パワー基板上に設けられる平滑用コンデンサと、
    前記モジュールケース内にあって、前記パワー基板から少なくとも平滑用コンデンサを覆う位置まで充填されている樹脂モールド層と、
    を備えることを特徴とするインバータ装置。
  2. 前記平滑用コンデンサは、無垢のフィルム型コンデンサからなることを特徴とする請求項1に記載のインバータ装置。
  3. 前記平滑用コンデンサは、
    積層本体と、前記積層本体に固定された電極と、を備え、
    前記電極と前記パワー基板とが、リード線を介して電気的に接続されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のインバータ装置。
JP2008239038A 2008-09-18 2008-09-18 インバータ装置 Active JP5419406B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008239038A JP5419406B2 (ja) 2008-09-18 2008-09-18 インバータ装置
EP09814318.3A EP2328265B1 (en) 2008-09-18 2009-09-17 Inverter device
PCT/JP2009/004694 WO2010032473A1 (ja) 2008-09-18 2009-09-17 インバータ装置
US12/919,686 US20110006718A1 (en) 2008-09-18 2009-09-17 Inverter device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008239038A JP5419406B2 (ja) 2008-09-18 2008-09-18 インバータ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010074935A true JP2010074935A (ja) 2010-04-02
JP5419406B2 JP5419406B2 (ja) 2014-02-19

Family

ID=42039320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008239038A Active JP5419406B2 (ja) 2008-09-18 2008-09-18 インバータ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20110006718A1 (ja)
EP (1) EP2328265B1 (ja)
JP (1) JP5419406B2 (ja)
WO (1) WO2010032473A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012028560A (ja) * 2010-07-23 2012-02-09 Mitsubishi Electric Corp コンデンサの冷却構造およびインバータ装置
JP2013223384A (ja) * 2012-04-18 2013-10-28 Ihi Corp 電力変換装置及び車両
WO2014073159A1 (ja) * 2012-11-12 2014-05-15 株式会社デンソー 高電圧電気装置及び電動圧縮機
JP2014207427A (ja) * 2013-03-20 2014-10-30 株式会社デンソー コンデンサモジュール
JP2014229782A (ja) * 2013-05-23 2014-12-08 株式会社豊田自動織機 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2017050963A (ja) * 2015-09-01 2017-03-09 トヨタ自動車株式会社 電力制御装置
WO2019225187A1 (ja) * 2018-05-25 2019-11-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 コンデンサ

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2012002082A1 (ja) * 2010-06-29 2013-08-22 本田技研工業株式会社 電気自動車
FR2979177B1 (fr) * 2011-08-19 2014-05-23 Valeo Sys Controle Moteur Sas Bloc de puissance pour onduleur de vehicule electrique
US20160015185A1 (en) * 2014-06-30 2016-01-21 Indratech Llc Mattress with customized density
US10143087B2 (en) * 2016-05-18 2018-11-27 Murata Manufacturing Co., Ltd. Capacitor element-mounted structure
MY187132A (en) * 2017-06-15 2021-09-03 Nissan Motor Power conversion device
EP3720259B1 (en) * 2019-04-03 2023-05-31 ABB Schweiz AG Switch module assembly, and method for manufacturing the same
JP7154428B2 (ja) * 2019-09-09 2022-10-17 三菱電機株式会社 電力変換装置および電力変換装置の製造方法
CN113543545A (zh) * 2021-06-29 2021-10-22 中国铁路兰州局集团有限公司 160公里动力集中动车组无动力编组试验电源模块

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001186778A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Mitsubishi Electric Corp 電力変換装置
JP2003230286A (ja) * 2002-01-30 2003-08-15 Toshiba Kyaria Kk 電力変換モジュール
JP2004007881A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Mitsubishi Electric Corp 電力変換装置
JP2004104860A (ja) * 2002-09-05 2004-04-02 Mitsubishi Electric Corp 電力変換装置の変換部
JP2007123644A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Mitsubishi Electric Corp 電力半導体装置
JP2007315269A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd インバータ一体型電動圧縮機

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4833004A (en) * 1979-08-30 1989-05-23 Murata Manufacturing Co., Ltd. Structure of copper conductor and method of forming same
US4555746A (en) * 1983-01-12 1985-11-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Organic chip capacitor
JPS62216259A (ja) * 1986-03-17 1987-09-22 Fujitsu Ltd 混成集積回路の製造方法および構造
US5172307A (en) * 1990-03-23 1992-12-15 Nec Corporation Activated carbon/polyacene composite and process for producing the same
JPH09308265A (ja) 1996-05-16 1997-11-28 Denso Corp インバータ装置
JP3223835B2 (ja) * 1997-03-28 2001-10-29 三菱電機株式会社 パワー半導体装置及びその製造方法
US6229249B1 (en) * 1998-08-31 2001-05-08 Kyocera Corporation Surface-mount type crystal oscillator
US6876554B1 (en) * 1999-09-02 2005-04-05 Ibiden Co., Ltd. Printing wiring board and method of producing the same and capacitor to be contained in printed wiring board
KR100533097B1 (ko) * 2000-04-27 2005-12-02 티디케이가부시기가이샤 복합자성재료와 이것을 이용한 자성성형재료, 압분 자성분말성형재료, 자성도료, 복합 유전체재료와 이것을이용한 성형재료, 압분성형 분말재료, 도료, 프리프레그및 기판, 전자부품
TW556237B (en) * 2001-09-14 2003-10-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ceramic capacitor
JP2003153552A (ja) * 2001-11-07 2003-05-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd インバータ回路の配設構造と配設方法及び圧縮機
JP3910907B2 (ja) * 2002-10-29 2007-04-25 新光電気工業株式会社 キャパシタ素子及びこの製造方法、半導体装置用基板、並びに半導体装置
JP4055643B2 (ja) 2003-05-06 2008-03-05 株式会社日立製作所 インバータ装置
JP4699085B2 (ja) * 2005-05-16 2011-06-08 三菱重工業株式会社 車両用電動圧縮機
JP4859443B2 (ja) * 2005-11-17 2012-01-25 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
CN101208854B (zh) * 2006-01-16 2011-10-12 三菱电机株式会社 电动机的驱动电路以及空调机的室外机
JP4857017B2 (ja) * 2006-04-27 2012-01-18 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
JP4434181B2 (ja) * 2006-07-21 2010-03-17 株式会社日立製作所 電力変換装置
JP2008061375A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Daikin Ind Ltd 電力変換装置
US8007255B2 (en) * 2006-11-22 2011-08-30 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Inverter-integrated electric compressor with inverter storage box arrangement
JP5010516B2 (ja) * 2008-03-26 2012-08-29 三菱重工業株式会社 インバータ一体型電動圧縮機およびそのインバータ装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001186778A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Mitsubishi Electric Corp 電力変換装置
JP2003230286A (ja) * 2002-01-30 2003-08-15 Toshiba Kyaria Kk 電力変換モジュール
JP2004007881A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Mitsubishi Electric Corp 電力変換装置
JP2004104860A (ja) * 2002-09-05 2004-04-02 Mitsubishi Electric Corp 電力変換装置の変換部
JP2007123644A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Mitsubishi Electric Corp 電力半導体装置
JP2007315269A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd インバータ一体型電動圧縮機

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012028560A (ja) * 2010-07-23 2012-02-09 Mitsubishi Electric Corp コンデンサの冷却構造およびインバータ装置
US8547698B2 (en) 2010-07-23 2013-10-01 Mitsubishi Electric Corporation Cooling structure of capacitor and inverter device
JP2013223384A (ja) * 2012-04-18 2013-10-28 Ihi Corp 電力変換装置及び車両
CN104782041B (zh) * 2012-11-12 2017-05-03 株式会社电装 高电压电气装置以及电动压缩机
JP2014096957A (ja) * 2012-11-12 2014-05-22 Denso Corp 高電圧電気装置及び電動圧縮機
CN104782041A (zh) * 2012-11-12 2015-07-15 株式会社电装 高电压电气装置以及电动压缩机
WO2014073159A1 (ja) * 2012-11-12 2014-05-15 株式会社デンソー 高電圧電気装置及び電動圧縮機
JP2014207427A (ja) * 2013-03-20 2014-10-30 株式会社デンソー コンデンサモジュール
JP2014229782A (ja) * 2013-05-23 2014-12-08 株式会社豊田自動織機 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2017050963A (ja) * 2015-09-01 2017-03-09 トヨタ自動車株式会社 電力制御装置
WO2019225187A1 (ja) * 2018-05-25 2019-11-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 コンデンサ
JPWO2019225187A1 (ja) * 2018-05-25 2021-06-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 コンデンサ
JP7336637B2 (ja) 2018-05-25 2023-09-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 コンデンサ

Also Published As

Publication number Publication date
EP2328265A4 (en) 2018-03-07
WO2010032473A1 (ja) 2010-03-25
JP5419406B2 (ja) 2014-02-19
EP2328265B1 (en) 2019-09-04
US20110006718A1 (en) 2011-01-13
EP2328265A1 (en) 2011-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5419406B2 (ja) インバータ装置
US8115289B2 (en) Onboard electric power control device
JP4898931B2 (ja) インバータ一体型電動圧縮機
JP4655020B2 (ja) 平滑コンデンサモジュール及びこれを用いた電力変換装置
US8054641B2 (en) Electronic unit
WO2014073159A1 (ja) 高電圧電気装置及び電動圧縮機
JP5831643B2 (ja) 電動車両に搭載する電力変換装置
KR20110135233A (ko) 자동차의 인버터용 커패시터
JP2001186778A (ja) 電力変換装置
US9693476B2 (en) Power conversion apparatus
JP2009089525A (ja) 電動圧縮機
JP2008029093A (ja) 電力変換装置
JP4538474B2 (ja) インバータ装置
JP6021623B2 (ja) インバータ一体型電動圧縮機
JP4055643B2 (ja) インバータ装置
KR102572440B1 (ko) 차량용 dc커패시터 및 이를 포함하는 인버터
WO2020059615A1 (ja) 電動圧縮機
JP4547986B2 (ja) 電子ユニット、車両用駆動装置および車両
JP2017085816A (ja) 車載用の空調装置
CN117280877A (zh) 具有层叠导体结构的emc滤波器装置;和电力电子模块
JP5730224B2 (ja) インバータ装置、一体型電動圧縮機
CN112951818B (zh) 功率转换装置
JP5708298B2 (ja) 電力変換装置
JP6873382B2 (ja) 半導体装置
JP2002368191A (ja) 電気車用制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131119

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5419406

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151