JP5831643B2 - 電動車両に搭載する電力変換装置 - Google Patents

電動車両に搭載する電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5831643B2
JP5831643B2 JP2014536650A JP2014536650A JP5831643B2 JP 5831643 B2 JP5831643 B2 JP 5831643B2 JP 2014536650 A JP2014536650 A JP 2014536650A JP 2014536650 A JP2014536650 A JP 2014536650A JP 5831643 B2 JP5831643 B2 JP 5831643B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control board
power
voltage component
electric vehicle
conversion device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014536650A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014045700A1 (ja
Inventor
貴也 石井
貴也 石井
敦明 横山
敦明 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2014536650A priority Critical patent/JP5831643B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5831643B2 publication Critical patent/JP5831643B2/ja
Publication of JPWO2014045700A1 publication Critical patent/JPWO2014045700A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/007Physical arrangements or structures of drive train converters specially adapted for the propulsion motors of electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/13Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines using AC generators and AC motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/51Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by AC-motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1422Printed circuit boards receptacles, e.g. stacked structures, electronic circuit modules or box like frames
    • H05K7/1427Housings
    • H05K7/1432Housings specially adapted for power drive units or power converters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1422Printed circuit boards receptacles, e.g. stacked structures, electronic circuit modules or box like frames
    • H05K7/1427Housings
    • H05K7/1432Housings specially adapted for power drive units or power converters
    • H05K7/14322Housings specially adapted for power drive units or power converters wherein the control and power circuits of a power converter are arranged within the same casing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、電気自動車やハイブリッド車両等の電動車両に搭載する電力変換装置に関する。
従来から、電気自動車やハイブリッド車両等の電動車両に搭載する電力変換装置として、大容量の平滑用電解コンデンサを備えるにもかかわらず、車両搭載性に優れた電力変換装置が提案されている(JP11-136960A参照)。この電力変換装置は、半導体素子から構成される三相インバータ回路としてのパワーモジュールと、パワーモジュールを制御する制御基板と、入力電流平滑用のコンデンサとを備える。互いに並列接続される複数の円筒型電解コンデンサは、制御基板の延在方向へ一列に配列した状態で扁平缶形状の金属コンデンサケ−スに収容される。金属コンデンサケ−スは、制御基板を覆って配置されている。制御基板の外部との接続コネクタは、コンデンサに覆われた制御基板上に配置している。
しかしながら、上記電力変換装置では、制御基板の外部との接続コネクタをコンデンサに覆われた制御基板上に配置しているため、コンデンサと制御基板との隙間が狭く、外部接続ハーネスとのコネクタ接続の作業性が悪いという問題があった。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、制御基板と外部接続ハーネスとのコネクタ接続の作業性を確保するに好適な電動車両に搭載する電力変換装置を提供することを目的とする。
一実施形態における電力変換装置は、半導体素子から構成されるパワーモジュールを制御する制御基板と、制御基板上に設けられて外部制御装置と接続されるコネクタと、制御基板に重ねて配置される強電部品と、制御基板及び強電部品を収容するハウジングとを備える。ハウジングの底部は凸形状に膨出形成し、強電部品は、その一部をハウジングの凸形状に膨出した領域に収容して、重ねて配置される制御基板への投影面積を制御基板の表面積より小さく形成する。コネクタは、制御基板のうち、重ねて配置される強電部品の制御基板への投影面よりも広い領域に配置されている。
本発明の実施形態については、添付された図面とともに以下に詳細に説明される。
図1は、本発明の一実施形態である電動車両に搭載する電力変換装置のパワーユニットへの搭載状態を示す正面図である。 図2は、電動車両に搭載する電力変換装置のパワーユニットへの搭載状態を示す側面図である。 図3は、電動車両に搭載する電力変換装置の斜視図である。 図4は、電動車両に搭載する電力変換装置の別の方向からの斜視図である。 図5は、電動車両に搭載する電力変換装置の断面図である。 図6は、電動車両に搭載する電力変換装置の平面図である。
以下、本発明の電動車両に搭載する電力変換装置を実施形態に基づいて説明する。図1及び図2はそれぞれ、一実施形態における電動車両に搭載する電力変換装置のパワーユニットへの搭載状態を示す正面図及び側面図である。
図1において、電気自動車やハイブリッド車両等の電動車両におけるパワーユニット1は、電気自動車では主にモータルーム内、ハイブリッド車両では主にエンジンルーム内に配置されている。
パワーユニット1は、車両を駆動するモータジェネレータ2と、モータジェネレータ2へバッテリ電力を供給すると共に、モータジェネレータ2の回生電力をバッテリに充電する電力変換装置3とを備える。モータジェネレータ2には、図示しないが、車輪に動力を伝達するトランスアクスルが付設され、パワーユニット1とトランスアクスルとは一体に結合されて、車体に弾性マウントされる。モータジェネレータ2は、パワーユニット1の中で最も質量が重い部品である。このため、モータジェネレータ2は、車両の上下方向の下側に配置し、その上方に電力変換装置3を配置する。
電力変換装置3は、モータジェネレータ2の上方に固定配置されたアルミダイキャスト製のハウジング4内に収容されている。電力変換装置3は、バッテリから供給される直流電力を平滑化する平滑コンデンサ5と、平滑化された直流電力を多相交流電力に変換してモータジェネレータ2に供給するインバータを含むパワーモジュール6とを備える。即ち、インバータは、複数のスイッチング用パワー素子(例えば、insulated gate bipolar transistor(通称、IGBT))で構成されて、パワーモジュール6として一体化されている。また、電力変換装置3は、モータジェネレータ2で発生した回生電力を直流電力に変換してバッテリに充電するようにも電力変換する。
電力変換装置3には、インバータからなるパワーモジュール6を作動させるための制御基板7(ドライバ基板)と、制御基板7を車両運転状態に応じて制御するためのモータ制御基板8と、パワーモジュール6を冷却するための冷却器9と、を備えている。冷却器9はアルミダイキャストで製造され、内部に冷却媒体が流通する空間を備える。従って、電力変換装置3は、組立状態では、図示例のように、ハウジング4内の底部から順に、平滑コンデンサ5、制御基板7、パワーモジュール6が配置され、これらの側部にモータ制御基板8を配置し、ハウジング4の開口部に冷却器9を配置している。
しかし、電力変換装置3の組み立て段階では、上下を反転させた冷却器9の底面上に、パワーモジュール6、制御基板7、平滑コンデンサ5をこの順序で配置し、これらの側部にモータ制御基板8を配置して、一体化した電力変換装置3の内容物を構成する。そして、一体化した電力変換装置3の内容物にハウジング4を被せて、ハウジング4を冷却器9の底面上にボルト締結等により固定し、電力変換装置3の組み立てが完了する。そして、組立が完了した電力変換装置3を上下方向反転させた状態で、モータジェネレータ2のケース31にボルト締結等により固定することで、パワーユニット1への組立が完了する。
モータジェネレータ2のケース31は、円環状のロータとステータで構成されて円柱状の外形形状を備える。このため、円柱状をなすモータジェネレータ2のケース31の軸方向両端にそれぞれ上方への支持凸部32を設け、これら支持凸部32に電力変換装置3を取付けることで、モータジェネレータ2の上部に電力変換装置3を取付けることができる。
モータジェネレータ2のケース31の上部形状は、支持凸部32により、両端部が凸部となり中央部が凹部33となる(図2参照)。この凹部33は、電力変換装置3の底面が平面であると、両者間に隙間が発生して、電力変換装置3とモータジェネレータ2で構成するパワーユニット1の上下方向寸法が大きくなる。このため、本実施形態においては、電力変換装置3のハウジング4の底部形状を下側へ凸形状11として、モータジェネレータ2の上面の凹部33内に一部が収容されるようにした。このため、電力変換装置3の内蔵部品の一部は、ハウジング4の下側へ凸形状11となった領域に配置することができ、その容積分だけ、モータジェネレータ2の支持凸部32から上方への電力変換装置3の寸法を小さくすることができる。
本実施形態においては、ハウジング4の下側へ凸形状11となった領域に、平滑コンデンサ5の一部を内蔵させている。結果として、電力変換装置3とモータジェネレータ2で構成するパワーユニット1の上下方向寸法を小さくすることができる。
なお、モータジェネレータ2上面の凹部33と電力変換装置3のハウジング4の凸形状11の位置は、モータジェネレータ2の軸方向中央に配置したものについて図示している。しかし、モータジェネレータ2の凹部33とハウジング4の凸形状11の位置は、モータジェネレータ2の軸方向中央位置から左右方向いずれかの位置に片寄せて配置するものであってもよい。
図3〜図6は、電力変換装置3の詳細を示す図であって、図3は斜視図、図4は別の方向からの斜視図、図5は断面図、図6は平面図である。図3〜図6に示す電力変換装置3は、モータジェネレータ2への取付け状態から上下方向を反転させた、組立時の状態を図示している
即ち、最下段に冷却器9の底板12を上にして配置し、底板12の上部に密着させてパワーモジュール6(インバータ)を固定配置し、パワーモジュール6の上部に制御基板7を固定配置している。パワーモジュール6の一端には、上方に向かって延びる、平滑コンデンサ5へ接続する中間バスバー13が設けられ、他端には、上方に向かって延びる、モータジェネレータ2に接続するための出力バスバー14が設けられている。
出力バスバー14は、冷却器9の底面から離れる方向(上下方向)に伸長され、その中途部が図示しない絶縁材を介在させて、冷却器9の底面に固定したブラケット15により支持され、その先端は、モータジェネレータ2への接続端子を構成している。出力バスバー14の中途部には、ブラケット15に支持された電流センサ16が配置されている。即ち、パワーモジュール6は、その上方に制御基板7を積層した状態で、一方に中間バスバー13を備え、他方に出力バスバー14を備える。同様に、制御基板7も、中間バスバー13と出力バスバー14とで挟まれた領域に配置されている。
制御基板7の上部には、制御基板7から間隔を空けて、平滑コンデンサ5が配置されている。平滑コンデンサ5は、パワーモジュール6及び制御基板7を跨いで、冷却器9の底板12に固定したブラケット17により支持されている。中間バスバー13の上端は、平滑コンデンサ5の一端部に連結されている。平滑コンデンサ5の一端部には、バッテリと接続する入力バスバー18を備える(図5参照)。入力バスバー18は、図中の上下方向に配置されて、絶縁状態で冷却器9の底板12を貫通させて、その先端がバッテリへの接続端子を構成している。
制御基板7は、その上方に配置される強電部品である平滑コンデンサ5に覆われた領域Aと、強電部品である出力バスバー14及び電流センサ16に覆われた領域Bと、これら強電部品(平滑コンデンサ5、出力バスバー14及び電流センサ16)に覆われていない領域Cと、を備える。制御基板7の領域Cは、出力バスバー14が配置された側にあり、この領域Cには、弱電ハーネス23を介して、モータ制御基板8に接続する弱電コネクタ20a,20bが配置されている。
モータ制御基板8は、パワーモジュール6、出力バスバー14及び平滑コンデンサ5の側部における冷却器9の底板12に対して垂直方向に、図示しないブラケットを介して固定配置されている。モータ制御基板8は、制御基板7の平滑コンデンサ5に覆われていない領域Cの側方に、即ち平滑コンデンサ5と出力バスバー14とで挟まれた空間を横方向から閉じるように、配置されている。即ち、モータ制御基板8は制御基板7に対して直交する状態で配置されている。
モータ制御基板8に設けた弱電コネクタ21a、21b、21cの夫々には、制御基板7に設けた弱電コネクタ20a、20b及び電流センサ16に設けた弱電コネクタ22a,22bにコネクタ接続した弱電ハーネス23の他端に設けたコネクタが接続される。弱電ハーネス23のうち、モータ制御基板8から遠い弱電コネクタ20a,22aに接続された比較的長い弱電ハーネス23は、平滑コンデンサ5の他端部に設けた樹脂クランプ24によりその中途部が支持されて、外部からの振動により振れないようにしている。
これら各弱電ハーネス23は、電力変換装置3の各構成部品であるパワーモジュール6、制御基板7、平滑コンデンサ5、モータ制御基板8や入出力バスバー14、中間バスバー13及び電流センサ16等の部品の冷却器9への取付組立後に、配線作業がなされる。各構成部品の取付け組立後においては、制御基板7の平滑コンデンサ5によって覆われていない領域Cの上方空間が、平滑コンデンサ5、出力バスバー14及び電流センサ16、モータ制御基板8で囲まれて、上方に開口されている。
従って、モータ制御基板8に設けた弱電コネクタ21a、21b、21cと、制御基板7上のコネクタ20a、20b及び電流センサ16とを弱電ハーネス23により接続する際に、連続してハーネス23の組付け作業を行うことができ、配線作業性がよい。また、この空間に臨む平滑コンデンサ5の他端面に樹脂クランプ24を設けているため、樹脂クランプ24で弱電ハーネス23を支持しつつこの空間内で効率的に配線作業を行うことができる。また、従来のように、制御基板7の横方向外側に向かってハーネス23を配索するものでないため、ハーネス配索のために、電力変換装置3が大型化することを抑制できる。
また、パワーモジュール6に接続された出力バスバー14は、平滑コンデンサ5の制御基板7への投影面よりも広い領域Cの横方向外側において、制御基板7の配置面に対して直交する方向に配置されている。このため、バスバー14と干渉することなく、平滑コンデンサ5の制御基板7への投影面よりも広い領域Cの上方に、各弱電ハーネス23を接続するための空間を確保でき、ハーネス接続作業性を更に向上できる。しかも、パワーモジュール6からの出力バスバー14が、制御基板7と平行に横方向に延びるよう配置される場合に比較して、制御基板7と直交する縦方向に配置されるため、電力変換装置3の横方向の寸法拡大を抑制することができ、電力変換装置3の小型化を図ることができる。また、モータ制御基板8も、出力バスバー14と同様に、制御基板7と直交する縦方向に配置されるため、電力変換装置3の横方向の寸法拡大を抑制することができ、電力変換装置3の小型化を図ることができる。
従来の装置では、弱電コネクタ20は、平滑コンデンサ5全体に覆われた制御基板7に配置されていた。平滑コンデンサ5と制御基板7との隙間は狭いため、外部接続ハーネスとのコネクタ接続の作業性が悪くなるという問題があった。この問題を解決するため、制御基板7上に、平滑コンデンサ5に覆われない領域を設けて、当該領域に弱電コネクタ20を配置する必要がある。このために、例えば、制御基板7の長さ寸法若しくは幅寸法に比較して、平滑コンデンサ5自体の長さ寸法若しくは幅寸法を小さくして、平滑コンデンサ5に覆われない領域に弱電コネクタ20を配置する方法がある。また、別の方法として、平滑コンデンサ5の長さ寸法若しくは幅寸法に比較して、制御基板7の長さ寸法若しくは幅寸法を大きくして、平滑コンデンサ5に覆われない領域に弱電コネクタ20を配置する方法がある。前者の方法では、直流電力のリップルを充分に抑制できず、必要とされる平滑コンデンサ5の役割を果たせない。また、後者の方法では、平滑コンデンサ5の容量は確保されるため、直流電力のリップルを充分に抑制でき、必要とされる平滑コンデンサ5の役割を果たせるが、制御基板7の表面積が大きくなるため、それを収容するハウジング4を含めて、電力変換装置3が大型化する。
本実施形態においては、平滑コンデンサ5を、直流電力のリップルを抑制するための充分な容量を確保するように、充分に大きい容積を備えるものとする。平滑コンデンサ5を充分に大きい容量とするために、例えば、互いに並列接続される複数の電解コンデンサを用いてもよい。そして、平滑コンデンサ5として、充分な容積が確保できるように、厚さ方向寸法を増加させつつ、幅方向若しくは長手方向の寸法を短縮させて形成する。平滑コンデンサ5は、それ自体を金属ケース内に収容して形成してもよい。なお、平滑コンデンサ5の形状は、図示例では、直方体となっているが、直方体に限定されるものでなく、充分な容積を確保した円筒状のものであってもよい。
厚さ方向寸法を増加させて形成した平滑コンデンサ5は、組立時に電力変換装置3の最上部に位置して、その一部をハウジング4の凸形状11とした領域に内蔵させる。これにより、平滑コンデンサ5は、制御基板7の全面を覆うことがなく、制御基板7の一部分のみを覆うように構成できる。結果として、充分に大きな容量の平滑コンデンサ5を備えるにも係わらず、制御基板7上に、平滑コンデンサ5に覆われない領域Cを形成することができ、この領域Cに、弱電コネクタ20、20bを配置することができる。そして、弱電コネクタ20a、20bの周囲空間は、開放された状態となる。その結果、コネクタ接続の作業性を向上することができる。
本実施形態においては、以下に記載する効果を奏することができる。
(A)電動車両に搭載される電力変換装置3は、半導体素子を含むパワーモジュール6を制御する制御基板7と、制御基板7上に設けられて外部制御装置と接続されるコネクタ20a、20bと、制御基板7に重ねて配置される強電部品としての平滑コンデンサ5と、制御基板7及び強電部品を収容するハウジング4とを備える。ハウジング4の底部を凸形状11に形成し、強電部品としての平滑コンデンサ5の一部をハウジング4の凸形状11の領域に収容して、重ねて配置される制御基板7への投影面積を制御基板7の表面積より小さく形成される。制御基板7は、重ねて配置される強電部品の制御基板7への投影面よりも広い領域Cに、コネクタ20a、20bを配置する。即ち、ハウジング4の凸形状11に膨出した領域に、強電部品としての平滑コンデンサ5の一部を収容するようにしたため、制御基板7と重なっている平滑コンデンサ5の容積の一部をハウジング4の凸形状11の領域に移動させることができる。このため、制御基板7は、強電部品としての平滑コンデンサ5の投影面よりも広い領域Cを取ることができ、その広い領域Cに、コネクタ20a、20bを配置することができる。従って、この制御基板7の広い領域Cは、強電部品としての平滑コンデンサ5に覆われることがなく開放されるため、コネクタ接続の作業性を向上させることができる。
(B)コネクタ20a、20bに接続されるハーネス23、ハーネス23を支持する支持部材としての樹脂クランプ24、及びハーネス23の他端のコネクタ21a、21b、21cの少なくとも一つを、強電部品の制御基板7への投影面よりも広い領域Cに配置して備える。このため、制御基板7や強電部品等の部品の取付組立後に、制御基板7上のコネクタ20a、20bに対してハーネス23の組付け作業を行うことができ、配線作業性がよい。また、従来のように、制御基板7の横方向外側に向かってハーネス23を配索するものではないため、ハーネス配索のために、電力変換装置3が大型化することを抑制できる。
(C)パワーモジュール6に接続された出力バスバー14は、強電部品の制御基板7への投影面よりも広い領域Cの横方向外側に配置されている。このため、出力バスバー14と干渉することなく、強電部品の制御基板7への投影面よりも広い領域Cの上方に、制御基板7上のコネクタ20a、20bとハーネス23を接続するための空間を確保でき、ハーネス接続作業性を更に向上できる。
(D)パワーモジュール6に接続された出力バスバー14は、制御基板7の配置面に対して直交する方向に配置されている。即ち、パワーモジュール6からの出力バスバー14が制御基板7と平行に横方向に延びるよう配置される場合に比較して、制御基板7と直交する縦方向に配置されるため、電力変換装置3の横方向の寸法拡大を抑制することができ、電力変換装置3の小型化を図ることができる。
(E)電動車両は、車両駆動用のモータジェネレータ2を備え、モータジェネレータ2の上面に、両端側で突出し、中央側で窪む凹部33を形成し、電力変換装置3のハウジング4の凸形状11に膨出した部分をモータジェネレータ2の上面の凹部33に収容させて、モータジェネレータ2の上部に電力変換装置3を固定した。即ち、モータジェネレータ2と電力変換装置3とは、互いの凹凸部を嵌り合わせて一体となり、電力変換装置3が凸形状11に膨出したハウジング4を備えるも、膨出した領域はモータジェネレータ2の凹部33に収容されるため、電力変換装置3の高さ寸法を低くすることができる。
本発明は、上述した一実施の形態に限定されることはなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で様々な変形や応用が可能である。
本願は、2012年9月19日に日本国特許庁に出願された特願2012−205895に基づく優先権を主張し、この出願の全ての内容は参照により本明細書に組み込まれる。

Claims (4)

  1. 半導体素子を含むパワーモジュールを制御する制御基板と、
    前記制御基板上に設けられて外部制御装置と接続されるコネクタと、
    前記制御基板に重ねて配置される第1の強電部品及び第2の強電部品と、
    前記第1の強電部品および前記第2の強電部品の間の空間の側方であって、前記制御基板に対して直交する方向に配置されるモータ制御基板と、
    前記制御基板、前記モータ制御基板、前記第1の強電部品及び前記第2の強電部品を収容するハウジングと、を備える電動車両に搭載される電力変換装置であり、
    前記ハウジングの底部を凸形状に膨出形成し、
    前記第1の強電部品は、その一部を前記ハウジングの凸状に膨出した領域に収容して、前記制御基板への投影面積を制御基板の表面積より小さく形成され、
    前記コネクタは、前記制御基板のうち、前記第1の強電部品の制御基板への投影面以外の領域に配置されており、
    前記第2の強電部品は、前記第1の強電部品に対して、前記第1の強電部品の前記制御基板への投影面以外の領域を挟んだ反対側に配置され、
    前記コネクタは、前記第1の強電部品の前記制御基板への投影面以外の領域のうち、前記第1の強電部品、前記第2の強電部品、及び、前記モータ制御基板で囲まれた前記制御基板上の領域に配置されている電動車両に搭載する電力変換装置。
  2. 前記制御基板には、前記コネクタに接続されるハーネス、前記ハーネスを支持する支持部材、及び前記ハーネスの他端のコネクタの少なくとも一つが前記第1の強電部品の制御基板への投影面以外の領域に配置されている請求項1に記載の電動車両に搭載する電力変換装置。
  3. 前記第2の強電部品にはバスバーが含まれ、前記パワーモジュールには前記バスバーが接続されており、
    前記バスバーは、制御基板の配置面に対して直交する方向に配置されている請求項1または請求項2に記載の電動車両に搭載する電力変換装置。
  4. 前記電動車両は、車両駆動用のモータジェネレータを備え、
    前記モータジェネレータの上面に両端側で突出し中央側で窪む凹部を形成し、
    前記電力変換装置のハウジングの凸状に膨出した部分を前記モータジェネレータの上面の凹部に収容させて、モータジェネレータの上部に電力変換装置を固定した請求項1から請求項3のいずれか一つに記載の電動車両に搭載する電力変換装置。
JP2014536650A 2012-09-19 2013-07-19 電動車両に搭載する電力変換装置 Active JP5831643B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014536650A JP5831643B2 (ja) 2012-09-19 2013-07-19 電動車両に搭載する電力変換装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012205895 2012-09-19
JP2012205895 2012-09-19
PCT/JP2013/069643 WO2014045700A1 (ja) 2012-09-19 2013-07-19 電動車両に搭載する電力変換装置
JP2014536650A JP5831643B2 (ja) 2012-09-19 2013-07-19 電動車両に搭載する電力変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5831643B2 true JP5831643B2 (ja) 2015-12-09
JPWO2014045700A1 JPWO2014045700A1 (ja) 2016-08-18

Family

ID=50341026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014536650A Active JP5831643B2 (ja) 2012-09-19 2013-07-19 電動車両に搭載する電力変換装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9260020B2 (ja)
EP (1) EP2899866B1 (ja)
JP (1) JP5831643B2 (ja)
CN (1) CN104619549B (ja)
WO (1) WO2014045700A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150065093A (ko) * 2013-12-04 2015-06-12 엘에스산전 주식회사 전기 자동차용 인버터
US9488676B2 (en) * 2014-04-10 2016-11-08 Ford Global Technologies, Llc Sensor shield for an electric vehicle
JP6458575B2 (ja) * 2015-03-17 2019-01-30 富士電機株式会社 電力変換装置
WO2017187478A1 (ja) * 2016-04-25 2017-11-02 三菱電機株式会社 電力変換装置
WO2018067506A1 (en) * 2016-10-06 2018-04-12 Black & Decker Inc. Battery and motor system for replacing internal combustion engine
KR102399621B1 (ko) 2017-05-12 2022-05-18 현대자동차주식회사 배터리 시스템
TWM599500U (zh) 2018-08-28 2020-08-01 美商米沃奇電子工具公司 電池動力式獨立運作馬達單元、排污泵系統、噴洗器系統、壓實機系統及搗錘系統
FR3091137B1 (fr) * 2018-12-21 2021-01-15 Valeo Siemens Eautomotive France Sas Procédé d’assemblage d’un équipement électrique, notamment d’un onduleur
JP6687291B1 (ja) * 2019-01-22 2020-04-22 三菱電機株式会社 電気機器
JP7056618B2 (ja) * 2019-03-26 2022-04-19 株式会社デンソー 機電一体型ユニット
JP7088145B2 (ja) * 2019-08-27 2022-06-21 株式会社デンソー 電力変換回路用通電部
EP4055694A4 (en) 2019-11-08 2023-11-22 Milwaukee Electric Tool Corporation BATTERY POWERED AUTONOMOUS MOTOR UNIT
WO2021133929A1 (en) 2019-12-23 2021-07-01 Milwaukee Electric Tool Corporation Battery-powered stand-alone motor unit

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003299366A (ja) * 2002-04-03 2003-10-17 Denso Corp 電力変換装置
JP2005354864A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Nissan Motor Co Ltd 半導体装置
JP2008029093A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Hitachi Ltd 電力変換装置
JP2009118725A (ja) * 2007-10-16 2009-05-28 Denso Corp モータ駆動回路の装着構造、および電動コンプレッサ
JP2009295311A (ja) * 2008-06-03 2009-12-17 Toshiba Lighting & Technology Corp 負荷制御装置および電気機器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11136960A (ja) 1997-10-24 1999-05-21 Denso Corp 三相インバータ回路モジュール
DE19813639A1 (de) * 1998-03-27 1999-11-25 Danfoss As Leistungsmodul für einen Stromrichter
US20060120001A1 (en) * 2004-12-03 2006-06-08 Weber William J Modular power supply assembly
JP4434181B2 (ja) * 2006-07-21 2010-03-17 株式会社日立製作所 電力変換装置
US8007255B2 (en) * 2006-11-22 2011-08-30 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Inverter-integrated electric compressor with inverter storage box arrangement
DE102008051509A1 (de) 2007-10-16 2009-04-30 Denso Corp., Kariya-shi Montagestruktur für Motorantriebschaltung und elektrischer Kompressor
JP5221935B2 (ja) * 2007-11-06 2013-06-26 三菱重工業株式会社 インバータ一体型電動圧縮機
JP4657329B2 (ja) * 2008-07-29 2011-03-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置および電動車両
JP5177711B2 (ja) * 2010-05-21 2013-04-10 株式会社デンソー 電動装置
JP5249365B2 (ja) * 2011-01-26 2013-07-31 三菱電機株式会社 電力変換装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003299366A (ja) * 2002-04-03 2003-10-17 Denso Corp 電力変換装置
JP2005354864A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Nissan Motor Co Ltd 半導体装置
JP2008029093A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Hitachi Ltd 電力変換装置
JP2009118725A (ja) * 2007-10-16 2009-05-28 Denso Corp モータ駆動回路の装着構造、および電動コンプレッサ
JP2009295311A (ja) * 2008-06-03 2009-12-17 Toshiba Lighting & Technology Corp 負荷制御装置および電気機器

Also Published As

Publication number Publication date
EP2899866A1 (en) 2015-07-29
CN104619549A (zh) 2015-05-13
WO2014045700A1 (ja) 2014-03-27
EP2899866A4 (en) 2016-03-09
US20150231975A1 (en) 2015-08-20
US9260020B2 (en) 2016-02-16
JPWO2014045700A1 (ja) 2016-08-18
EP2899866B1 (en) 2017-05-10
CN104619549B (zh) 2016-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5831643B2 (ja) 電動車両に搭載する電力変換装置
US10128770B2 (en) Converter and electric power conversion apparatus
JP4452952B2 (ja) 電力変換装置
JP4957011B2 (ja) 電池パック構造
US9693476B2 (en) Power conversion apparatus
JP6161550B2 (ja) 電力変換装置
US20180301983A1 (en) Power converter
JP4538474B2 (ja) インバータ装置
US10615707B2 (en) Inverter control device
WO2017188268A1 (ja) 電力変換装置
JP2008054384A (ja) 電力変換装置
JP2019187207A (ja) 電力変換器
JP4552513B2 (ja) 電力制御ユニットおよびこれのユニットケース
JP6827519B1 (ja) 電力変換装置
JP5407895B2 (ja) コンデンサ収容ユニット
JP7310593B2 (ja) 電力変換装置
JP5919424B1 (ja) コンデンサモジュール
JP5724811B2 (ja) 電力変換装置
JP2010115089A (ja) 電力変換装置
JP2024020757A (ja) 電力変換装置
JP2024059166A (ja) 電力変換装置
JP5919420B1 (ja) 電力変換装置
JP2016100941A (ja) 電力変換装置
JP2024079025A (ja) 電源モジュール
JP2015107020A (ja) 電力変換装置、及びその固定構造

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151012

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5831643

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151