JP2010073940A - プリント基板用板材、及び、プリント基板 - Google Patents

プリント基板用板材、及び、プリント基板 Download PDF

Info

Publication number
JP2010073940A
JP2010073940A JP2008240641A JP2008240641A JP2010073940A JP 2010073940 A JP2010073940 A JP 2010073940A JP 2008240641 A JP2008240641 A JP 2008240641A JP 2008240641 A JP2008240641 A JP 2008240641A JP 2010073940 A JP2010073940 A JP 2010073940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed circuit
circuit board
resin
kenaf
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008240641A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Murakoshi
洋行 村越
Masahiro Kasuya
昌弘 糟谷
Masanori Hashiba
正典 羽柴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Yazaki Corp
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp, Yazaki Corp filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP2008240641A priority Critical patent/JP2010073940A/ja
Publication of JP2010073940A publication Critical patent/JP2010073940A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

【課題】ケナフ繊維をガラス繊維代替として用いながら、プリント基板用板材として充分な絶縁性を備えたプリント基板用板材を提供する。
【解決手段】ケナフ繊維と樹脂とからなるケナフ繊維−樹脂複合層1の両面側に、ガラス繊維と樹脂とからなるガラス繊維−樹脂複合層2がそれぞれ配されているプリント基板用板材及びそれからなるプリント基板。
【選択図】図1

Description

本発明は、プリント基板とそのプリント基板用板材に関する。
ケナフはアオイ科の一年草で高さ3〜4mにまで成長するために、その芯木材代替として、従来、木材が用いられてきた分野、特にパルプ分野などに用いられるようになっている。
また、複合材料の強化繊維として用いる試みも行われている。強化繊維として一般的なガラス繊維や炭素繊維などは製造の際に膨大な電力を消費し、結果として二酸化炭素を大気に放出することとなるが、ケナフの繊維は短期間で再生可能な植物体によるものであり、環境負荷が極めて小さいという利点を有するが、ケナフ繊維の吸湿しやすいと云う性質が複合材料への応用を阻んできた。しかし、最近は特開2005−288938公報(特許文献1)などに提案されている様々な改良により、徐々に実用化も進められている。
しかしながら上記ガラス繊維が用いられている分野の一つであるプリント基板への応用において、充分なレベルの電気絶縁性が得られず、この分野へのケナフ繊維の応用は無理であると判断されてきた。
特開2005−288938公報
本発明は、上記した従来の問題点を改善する、すなわち、ケナフ繊維をガラス繊維代替として用いながら、プリント基板用板材として充分な絶縁性を備えたプリント基板用板材を提供することを目的とする。
本発明のプリント基板用板材は上記課題を解決するため、請求項1に記載の通り、ケナフ繊維と樹脂とからなるケナフ繊維−樹脂複合層の両面側に、ガラス繊維と樹脂とからなるガラス繊維−樹脂複合層がそれぞれ配されていることを特徴とするプリント基板用板材である。
本発明のプリント基板は、請求項1に記載のプリント基板用板材からなることを特徴とするプリント基板である。
本発明のプリント基板用板材によれば、原料としてケナフ繊維を用いながらも、プリント基板としたときにも充分に高い絶縁性を得ることができる。
本発明のプリント基板用板材は、上記のようにケナフ繊維と樹脂とからなるケナフ繊維−樹脂複合層の両面側に、ガラス繊維と樹脂とからなるガラス繊維−樹脂複合層がそれぞれ配されている。図1に本発明に係るプリント基板用板材の例Aの断面をモデル的に示す。図中符号1はケナフ繊維−樹脂複合層を、符号2はガラス繊維−樹脂複合層をそれぞれ示す。
ここで、ケナフの茎は2層構造となっており、それぞれから繊維が採取されるが、外側の層の繊維は目が粗く、中心部分からは目の細かい繊維が得られる。ここで、一般的には外側の層の繊維が用いられ、広く入手可能である。
ケナフ繊維の繊維長としては1〜5cm程度のものを用いることが、取り扱いが容易となるので好ましい。
上記ケナフ繊維は例えば一般的な加工方法によりマットや不織布とした上で樹脂を含浸させる。あるいは、マットではなく、織物としても良い。ここで、樹脂含浸の前に、充分に乾燥をおこなうことが、ボイドがなく、強度の高いプリント基板用板材を得るために好ましい。
用いる樹脂としてはエポキシ樹脂、フェノール樹脂などの熱硬化性で、かつ、絶縁性のものを用いることができる。このとき、後述するガラス繊維のプリプレグで用いられる樹脂と同じものか、あるいは、親和性の良いものとすることが必要である。
含浸の際に樹脂成分に溶剤を加えて粘度を調整してもよく、あるいは粉状の樹脂をマットないし織物または不織布に振りかけた後に、加熱して粘度を低下させることにより含浸させても良い。
このように樹脂が含浸されたケナフ繊維のマットあるいは織物または不織布が得られたら、その両面をそれぞれ必要な層数のガラス繊維のプリプレグで挟んで、加圧しながら、用いる樹脂に応じて必要な熱処理を行って、本発明のプリント基板用板材を得る。
用いるガラス繊維のプリプレグとしては、例えば一般的なプリント基板用板材に用いられる、ガラス繊維織布と樹脂から構成される、市販のものをそのまま用いることができる。
また、必要に応じて樹脂が含浸されたケナフ繊維のマットあるいは織物または不織布を加熱しながら、用いる樹脂に応じて必要な熱処理を行って、ケナフ繊維強化樹脂板を得て、その両面にガラス繊維のプリプレグを必要な層枚配したのち、加圧しながら必要な熱処理を行って本発明のプリント基板用板材を得てもよい。
本発明のプリント基板用板材はケナフ繊維と樹脂とからなるケナフ繊維−樹脂複合層の両面に、ガラス繊維と樹脂とからなるガラス繊維−樹脂複合層がそれぞれ配されているために、プリント基板用板材として必要な絶縁性を充分に満足することができると共に、ケナフ繊維だけの板材よりも高強度、特に、曲げ強度の高いプリント基板用板材とすることができる。
このような本発明のプリント基板用板材に対して、その後、一般的なプリント基板用板材同様に、その片面、あるいは、両面に導電層を形成、エッチング、孔開け加工、印刷などを行って、プリント基板を得ることができる。
図2にはこのような本発明に係るプリント基板のモデル図を示した。本発明に係るプリント基板用板材Aに、電気部品固定用の孔3、及び、銅膜層による回路パターン4が形成されている。
ケナフ繊維(平均繊維長:4cm)を目付が400g/m2となるように拡げ、マットとした。
次いで、市販のエポキシ樹脂(エポキシフェノール)を粉状としたものを、このマットに対して、目付が1000g/m2となるように均一に塗布してケナフ繊維のプリプレグを得た。
この得られたケナフ繊維のプリプレグの両側に、市販のガラス繊維織物のプリプレグ(松下電工社製R−1661)をそれぞれ1層ずつ積層し、加圧しながら、130℃での45分の第1熱処理、及び、180℃での70分の第2熱処理を行って本発明に係るプリント基板用板材Aを得た。
このプリント基板用板材Aを、JIS C6481により評価したところ、一般的なガラスエポキシプリント基板用板材CEM−3と同様の絶縁性が得られ、高い絶縁性が得られることが確認された。
また、このプリント基板用板材AについてJIS C6481に準拠して曲げ強度を測定したところ、一般的なガラスエポキシプリント基板用板材CEM−3(松下電工社製品)の87%の強度が得られ、実用に充分なレベルであることが確認された。
さらにプリント基板用板材Aについて、両面に導電層を形成したのち、パンチング加工性及びドリル加工性について検討した結果、一般的なガラスエポキシプリント基板用板材CEM−3と同等であることが確認された。
本発明に係るプリント基板用板材のモデル断面図である。 本発明に係るプリント基板のモデル斜視図である。
符号の説明
A 本発明に係るプリント基板用板材
A’ 本発明に係るプリント基板
1 ケナフ繊維−樹脂複合層
2 ガラス繊維−樹脂複合層
3 孔
4 回路パターン

Claims (2)

  1. ケナフ繊維と樹脂とからなるケナフ繊維−樹脂複合層の両面側に、ガラス繊維と樹脂とからなるガラス繊維−樹脂複合層がそれぞれ配されていることを特徴とするプリント基板用板材。
  2. 請求項1に記載のプリント基板用板材からなることを特徴とするプリント基板。
JP2008240641A 2008-09-19 2008-09-19 プリント基板用板材、及び、プリント基板 Pending JP2010073940A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008240641A JP2010073940A (ja) 2008-09-19 2008-09-19 プリント基板用板材、及び、プリント基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008240641A JP2010073940A (ja) 2008-09-19 2008-09-19 プリント基板用板材、及び、プリント基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010073940A true JP2010073940A (ja) 2010-04-02

Family

ID=42205448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008240641A Pending JP2010073940A (ja) 2008-09-19 2008-09-19 プリント基板用板材、及び、プリント基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010073940A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012158164A (ja) * 2011-02-01 2012-08-23 Univ Of Ryukyus さとうきびバガス繊維を用いた繊維強化複合体

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03241785A (ja) * 1990-02-19 1991-10-28 Toshiba Chem Corp プリント回路用積層板
JPH05251862A (ja) * 1992-03-05 1993-09-28 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 銅張積層板の製造法
JPH07292595A (ja) * 1994-04-19 1995-11-07 New Oji Paper Co Ltd 積層板原紙
JPH09153305A (ja) * 1995-11-29 1997-06-10 N & S:Kk 紫外線吸収型蛍光灯
JP2001234028A (ja) * 2000-02-23 2001-08-28 Sumitomo Bakelite Co Ltd フェノール樹脂成形材料

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03241785A (ja) * 1990-02-19 1991-10-28 Toshiba Chem Corp プリント回路用積層板
JPH05251862A (ja) * 1992-03-05 1993-09-28 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 銅張積層板の製造法
JPH07292595A (ja) * 1994-04-19 1995-11-07 New Oji Paper Co Ltd 積層板原紙
JPH09153305A (ja) * 1995-11-29 1997-06-10 N & S:Kk 紫外線吸収型蛍光灯
JP2001234028A (ja) * 2000-02-23 2001-08-28 Sumitomo Bakelite Co Ltd フェノール樹脂成形材料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012158164A (ja) * 2011-02-01 2012-08-23 Univ Of Ryukyus さとうきびバガス繊維を用いた繊維強化複合体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900005893B1 (ko) 낮은 유전율을 갖는 유전 물질 및 그의 제조방법
KR102404545B1 (ko) 일방향성의 연속섬유와 열가소성 수지를 포함하는 복합재료
KR100722626B1 (ko) 인쇄회로기판용 수지적층판 및 그 제조방법
KR101794874B1 (ko) 금속장 적층판, 프린트 배선판, 다층 프린트 배선판
WO2003047323A1 (fr) Procede de preparation d'une feuille de cuivre presentant une couche isolante et feuille de cuivre presentant une couche isolante preparee selon ce procede, et carte de circuits imprimes utilisant une telle feuille de cuivre
CZ20021003A3 (cs) Deska s ploąnými spoji, způsob její výroby a netkané rouno
JP4446754B2 (ja) ガラスクロス
JP2010073940A (ja) プリント基板用板材、及び、プリント基板
JP4442938B2 (ja) 積層板のレーザー穴明け方法、及びレーザー穴明け用積層板
JP3327366B2 (ja) 積層板の製造方法
JP2002348754A (ja) ガラス布、プリプレグ、積層板及びプリント配線板
JP2005132857A (ja) プリプレグ
JP2001244588A (ja) 複合体シート、及び、それを用いた積層板
JP2002225056A (ja) コンポジット積層板の製造方法
JPH024422B2 (ja)
JP3354346B2 (ja) 積層板の製造方法
KR101473859B1 (ko) 프리프레그, 프리프레그 적층체, 및 상기 프리프레그 또는 프리프레그 적층체를 채용한 금속박 적층판과 프린트 배선판
JP2001274523A (ja) プリント配線板用プリプレグ
JP2004149574A (ja) プリプレグ及び積層板及び多層板
JPH0771839B2 (ja) 積層板の製造方法
JPH10324755A (ja) 樹脂含浸基材及びその製造方法、積層板及びその製造方法
JPS589755B2 (ja) 新規な銅張積層板
JPH0548178B2 (ja)
JP2003001630A (ja) 樹脂含浸方法
JP2006028686A (ja) ガラスクロス、及びプリプレグ、並びに積層板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20110427

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110428

A521 Written amendment

Effective date: 20110427

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120313

A02 Decision of refusal

Effective date: 20120703

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02