JP2010070804A - バッチ式熱処理炉 - Google Patents

バッチ式熱処理炉 Download PDF

Info

Publication number
JP2010070804A
JP2010070804A JP2008239514A JP2008239514A JP2010070804A JP 2010070804 A JP2010070804 A JP 2010070804A JP 2008239514 A JP2008239514 A JP 2008239514A JP 2008239514 A JP2008239514 A JP 2008239514A JP 2010070804 A JP2010070804 A JP 2010070804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
processed product
chamber
vacuum
purge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008239514A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5326454B2 (ja
Inventor
Takashi Ishimoto
崇 石本
Takaya Ochiai
孝哉 落合
Kenji Shimizu
健司 清水
Masato Ogawa
正人 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP2008239514A priority Critical patent/JP5326454B2/ja
Publication of JP2010070804A publication Critical patent/JP2010070804A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5326454B2 publication Critical patent/JP5326454B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Abstract

【課題】 加熱室内の雰囲気制御が容易であり、圧延材処理の場合に前酸洗を省略できるとともに、圧延材及び伸線材の両処理品に対して後酸洗性の良好な処理済品を得ることができるバッチ式熱処理炉を提供する。
【解決手段】 不活性ガス雰囲気中で処理品の加熱を行う加熱室2の一端部に設けた処理品の出入口3に、真空パージ室と冷却室を兼ねた真空パージ兼冷却室5を連結し、真空パージ兼冷却室5には不活性ガス導入管36と酸化性ガス導入管37を接続し、真空パージ兼冷却室5を経て加熱室2内に送入され加熱処理された処理品Wに対して、該処理品の種類に応じて真空パージ兼冷却室5における不活性ガス雰囲気中での冷却と酸化性ガス雰囲気中での冷却の一方を選択して、前記処理品の冷却を行うように構成されている。
【選択図】 図1

Description

この発明は、コイル状に巻回された線材や棒材等の鋼材からなる処理品を熱処理するバッチ式熱処理炉に関する。
熱間圧延により得られた線材や棒材(以下、圧延材という)は、伸線加工等の二次加工に先立って、加工性改善のために焼鈍処理され、また上記圧延材に伸線加工を施して得た線材(以下、伸線材という)を、さらに細径化のための伸線加工を施す場合は、同様に加工性改善のためさらに焼鈍処理される。
上記の焼鈍処理対象の処理品のうち、圧延材には熱間圧延に起因する圧延スケールが表面に形成されているため、この圧延スケールを焼鈍後に脱スケール容易のものとする熱処理装置として、処理品を還元性雰囲気中で加熱後、酸化性雰囲気中で処理品表面を酸化させ、その後大気中などで急速冷却する熱処理装置が提案されている(たとえば特許文献1参照。)。
特開平7−41867号公報
ところが上記特許文献に記載の装置は、還元性雰囲気中で処理品の加熱を行うものであり、処理品に脱浸炭が生じないように、たとえば吸熱型ガス等を調整して、COおよびCO濃度の比率によって決まるPF値(ポテンシャルファクター)を常時炉温や鋼種に応じて変更する雰囲気制御を行う必要があった。また、上記特許文献に記載の装置では、圧延材を処理する場合には、後酸洗性を確保するために熱処理前に前酸洗を行う必要があった。
そこで本件出願に係る発明者らは、種々実験を重ねた結果、圧延材からなる処理品の加熱及び冷却を不活性ガス雰囲気中で行うことにより、炉内雰囲気の制御が炉温・鋼種の制約を受けずに容易であり焼鈍後の脱スケール性の良好な処理済品が得られることを見出した。また、圧延材からなる処理品の加熱及び冷却を不活性ガス雰囲気中で行うことにより、前酸洗を省略しても、焼鈍後の脱スケール性の良好な処理済品が得られることを見出した。これは、不活性雰囲気での冷却により、ウスタイト(FeO)のマグネタイト(Fe)化を防止できるからである。しかし、処理品が前記伸線材からなる場合は、伸線材の表面に付着している潤滑剤が、上記の不活性ガス雰囲気中での加熱によって伸線材表面で炭化して、後酸洗工程においても除去されず、後続の伸線工程の支障となるという新たな問題点が見出された。
この発明は上記の点にかんがみてなされたもので、加熱室内の雰囲気制御が容易であり、圧延材の処理の場合に前酸洗を省略できるとともに、圧延材及び伸線材の両処理品に対して後酸洗性の良好な処理済品を得ることができるバッチ式熱処理炉を提供することを目的とする。
上記目的を達成するためにこの発明のバッチ式熱処理炉は、不活性ガス雰囲気中で処理品の加熱を行う加熱室の一端部に設けた処理品の出入口に、真空パージ室と冷却室を兼ねた真空パージ兼冷却室を連結し、前記真空パージ兼冷却室には不活性ガス導入管と酸化性ガス導入管を接続し、前記真空パージ兼冷却室を経て前記加熱室内に送入され加熱処理された処理品に対して、該処理品の種類に応じて前記真空パージ兼冷却室における不活性ガス雰囲気中での冷却と酸化性ガス雰囲気中での冷却の一方を選択して、前記処理品の冷却を行うように構成されていることを特徴とする。
上記構成のバッチ式熱処理炉によれば、真空パージ兼冷却室を経て加熱室内に送入された処理品に対して、加熱室においてはたとえばNなどの不活性ガス雰囲気中で加熱処理されるので、処理品は脱浸炭されることがなく、還元性雰囲気時におけるような炉温・鋼種に伴う雰囲気制御に比べて、加熱室内の雰囲気制御は遥かに容易なものとなる。そして加熱室内は不活性ガス雰囲気であるため、処理品が圧延材である場合に、前酸洗の省略によりその表面に形成されていた圧延スケールは酸化・還元されることなく昇温し、処理品が伸線材である場合にその表面に付着していた潤滑剤も酸化・還元されることなく炭化物状態となって昇温し、いずれも冷却工程に送られる。
また真空パージ兼冷却室内は、不活性ガス導入管による不活性ガスの導入あるいは酸化性ガス導入管による大気などの酸化性ガスの導入により、不活性ガス雰囲気と酸化性ガス雰囲気のいずれかに切替えることができるので、加熱室における加熱処理が終了した処理品に対して、該処理品が圧延材である場合は真空パージ兼冷却室内を不活性ガス雰囲気とし、加熱室から移送された処理品を冷却することにより、前記圧延スケールは酸化・還元されることなく降温し、圧延スケール中のウスタイト(FeO)が硬質で酸洗性が悪いマグネタイト(Fe)へ変態する現象は阻止され、後酸洗による脱スケールが容易となり、前酸洗の省略が可能となるとともに、上記冷却として冷却速度が8℃/分以上、さらに好ましくは10℃/分以上である急速冷却をおこなうことにより、圧延スケールには地鉄表面に達する多くの亀裂が生じ、後酸洗による脱スケールが一層容易となる。また処理品が伸線材である場合は、真空パージ兼冷却室内を酸化性ガス雰囲気として処理品を冷却すれば、伸線材の表面に固着していた炭化物は酸化され、後酸洗を容易にすることができる。なおこのときの冷却は、徐冷による伸線材表面部におけるウスタイト層のマグネタイト化を避けるため、冷却速度8℃/分以上の急速冷却とするのが好ましい。
以上説明したようにこの発明によれば、加熱室内の雰囲気制御が容易であり、圧延材の処理の場合に前酸洗を省略できるとともに、圧延材及び伸線材の両処理品に対して後酸洗性の良好な処理済品を得ることができるバッチ式熱処理炉が得られるとともに、圧延材及び伸線材用に別個の専用の熱処理炉を設ける必要はないので、設備費及び設置スペースが少なくて済む。
以下図1及び図2に示す一例により、この発明の実施の形態を説明する。図1はバッチ式熱処理炉1の全体を示し、加熱室2の一端部に設けた処理品Wの出入口3に、扉室4を介して、真空パージ室と冷却室を兼ねた真空パージ兼冷却室5を連結してある。
6は加熱室2の出入口3に対向して開口する真空パージ兼冷却室5の一端部の出入口、7は同じく他端部の出入口で、バッチ式熱処理炉1の処理品Wの送入・抽出口に相当するものである。8,9,10は各出入口を開閉する扉で、扉8,9は扉室4内において駆動装置11,12により昇降駆動され、扉10は駆動装置13により昇降駆動される。14は炉内全長にわたって設けた処理品W移送用のハースローラ、15は炉外に設けた横行式の送入抽出テーブルである。
加熱室2は、不活性ガス雰囲気中で処理品Wの加熱を行うものであり、この例では不活性ガスとしてNガスを用い、Nガス発生装置(Nガスボンベ)21からNガスが配管22を経て加熱室2内に供給されるようになっており、23は配管22に設けた開閉弁である。また24はラジアントチューブバーナ式のヒータ、25は撹拌用のファンである。
また真空パージ兼冷却室5は、図2に示すように炉殻31内に、処理品Wの頂部及び側部を包囲するトンネル状の隔壁32を設け、隔壁32の頂部に雰囲気ガス循環用の送風機33を設けるとともに、炉殻31と隔壁32との間に形成した雰囲気ガスの循環路34に、雰囲気ガス冷却用の熱交換器から成る冷却器35を設けてある。
そして真空パージ兼冷却室5(の炉殻31)には、図1に示すように、冷却雰囲気形成用として、Nガス発生装置21に接続された不活性ガス導入管36と、端部が炉外に開口する酸化性ガス導入管37(この例では酸化性ガスとして大気を用いている)が接続されており、38,39はこれらの導入管に設けた開閉弁である。また41は真空パージ兼冷却室5に接続され真空ポンプ42に至る排気管、43は開閉弁である。
上記構成のバッチ式熱処理炉1の熱処理対象である処理品Wは、低〜高炭素鋼材(特殊鋼を含む)からなる線材を、図2にも示すようにコイル状に巻回してなり、この線材が、熱間圧延により得られた熱間圧延線材からなる場合(以下圧延材という)と、この熱間圧延線材に伸線加工を施して得た線材あるいはこれにさらに高次の伸線加工を施して得た線材からなる場合(以下、伸線材という)の、二種類の処理品Wを熱処理対象としている。
次に上記処理品Wを焼鈍処理する工程を説明すると、先ず処理品Wは送入抽出テーブル15上から1トレイずつ真空パージ兼冷却室5を経て加熱室2内に送入する。このとき加熱室2内が前工程(バッチ処理)によりNガス雰囲気にあるときは、処理品Wを送入した真空パージ兼冷却室5内は真空ポンプ42の運転により一旦真空としたのち開閉弁38の開閉操作によりNガスで復圧後、扉9,8を開いて加熱室2内へ処理品Wを送入する。
所定個数の処理品Wが加熱室2内に送入されたら、加熱室2内をNガス雰囲気(不活性ガス雰囲気)に維持しながら処理品Wの加熱処理を行う。このとき加熱室2内が所定の炉圧で所定の低露点及び低酸素濃度雰囲気が維持されるよう、図示しない制御装置による開閉弁23の開閉制御により、加熱室2内への低露点のNガスの供給量を制御する。
処理品Wの鋼種、および低温焼鈍,軟化焼鈍,球状化焼鈍等の焼鈍の種類に応じて、処理品Wを昇温後所定の温度で所定時間保持する加熱処理を行う。この加熱はNガス雰囲気中で行われるため、処理品Wが圧延材からなる場合は、前酸洗の省略によりその表面に形成されていた熱間圧延に起因する圧延スケールは酸化・還元されることなく昇温し、また処理品Wが伸線材からなる場合は、その表面に付着していた潤滑剤は酸化・還元されることなく昇温して炭化物状態となる。
加熱室2内における加熱処理後の処理品Wは、Nガス雰囲気の真空パージ兼冷却室5内へ移送する。そして処理品Wが圧延材からなる場合は、上記Nガス雰囲気の同室内で処理品Wを冷却処理する。これによって処理品Wの前記圧延スケールは酸化・還元されることなく降温し、大気などの酸化性ガス雰囲気中で冷却した場合のように圧延スケール中のウスタイト(FeO)が硬質で酸洗性が悪いマグネタイト(Fe)へ変態する現象は阻止され、後酸洗による脱スケールが容易となるので、処理品Wの前酸洗は省略可能となる。そしてこの冷却処理として、冷却速度が8℃/分以上、好ましくは10℃/分以上の急速冷却を行うことにより、圧延スケールは地鉄表面に達する多くの亀裂が生じ、熱処理後の後酸洗による脱スケールが一層容易となる。
一方、処理品Wが伸線材からなる場合は、処理品Wを加熱室2から真空パージ兼冷却室5内に移送したら、同室内を真空ポンプ42により真空排気後、開閉弁39を開いて同室内を大気雰囲気(酸化性ガス雰囲気)とし、この大気雰囲気中で処理品Wの冷却を行う。これによって、処理品Wの表面に付着していた炭化物は酸化するため、後酸洗による除去が容易になる。そしてこの大気雰囲気中での処理品Wの冷却は、徐冷による伸線材表面部におけるウスタイト層のマグネタイト化を避けるために、冷却速度8℃/分以上の急速冷却とするのが好ましく、これによって硬質のマグネタイト層の形成を阻止し、後続の加工工程に支障をきたすことがない。
上記の冷却処理により、処理品Wが圧延材である場合も伸線材である場合も、処理品Wを所定の温度(好ましくは、鋼種により異なるがウスタイトの変態終了温度以下のたとえば350℃)まで降温させたのち、処理済品として扉10を開いて出入口7から送入抽出テーブル15上へ抽出する。次いで真空パージ兼冷却室5内を真空ポンプ42により真空排気後、開閉弁38を開いて同室内をNガス雰囲気とし、上記と同様にして加熱室2から加熱処理後の処理品Wを受入れて処理品Wの種類(圧延材か伸線材か)に応じて上記と同様な冷却処理を行えばよい。
以上のようにバッチ式熱処理炉1においては、先ず処理品Wの加熱工程は、不活性ガス雰囲気の加熱室2内において行われるため、処理品は雰囲気ガスにより脱浸炭されることがなく、還元性雰囲気中での加熱時における炉温・鋼種に伴う雰囲気制御に比べて、加熱室における雰囲気制御は遙かに容易である。
また加熱処理後の処理品Wの冷却工程は、処理品Wの種類(圧延材か伸線材か)に応じて真空パージ兼冷却室5内の雰囲気として、処理品Wが圧延材の場合は不活性ガス雰囲気を選択し、処理品Wが伸線材の場合は酸化性ガス雰囲気を選択して、それぞれ冷却処理をおこなうことによって、前述のように、圧延材の場合は、前酸洗の省略により表面に形成されていた圧延スケールを後酸洗による除去が容易なものとし、伸線材の場合は表面の炭化物を酸化させ、後酸洗による除去を容易にすることができ、いずれも後酸洗性の良好な処理済品が得られ、処理品Wが圧延材の場合の前酸洗は省略可能となる。そしてこれらの加熱・冷却処理は、1基のバッチ式熱処理炉1によって行うことができ、圧延材及び伸線材用に別個の熱処理炉を設ける必要はないので、熱処理炉の設備費及び設置スペースは少なくて済むのである。
この発明は上記の例に限定されるものではなく、たとえば上記の例では不活性ガスとしてNガスを用いたが、これ以外にたとえばArガスなどの不活性ガスを用いてもよく、また上記のコイル状の線材の他、多数本の棒材をラック上などに積層した形態の処理品を熱処理対象としてもよい。
この発明の実施の形態の一例を示すバッチ式熱処理炉の縦断面図である。 図1のA−A線断面図である。
符号の説明
1…バッチ式熱処理炉、2…加熱室、3…出入口、5…真空パージ兼冷却室、8…扉、9…扉、10…扉、21…Nガス発生装置、22…配管、23…開閉弁、24…ヒータ、31…炉殻、35…冷却器、36…不活性ガス導入管、37…酸化性ガス導入管、38…開閉弁、39…開閉弁、41…排気管、42…真空ポンプ、43…開閉弁。

Claims (1)

  1. 不活性ガス雰囲気中で処理品の加熱を行う加熱室の一端部に設けた処理品の出入口に、真空パージ室と冷却室を兼ねた真空パージ兼冷却室を連結し、前記真空パージ兼冷却室には不活性ガス導入管と酸化性ガス導入管を接続し、前記真空パージ兼冷却室を経て前記加熱室内に送入され加熱処理された処理品に対して、該処理品の種類に応じて前記真空パージ兼冷却室における不活性ガス雰囲気中での冷却と酸化性ガス雰囲気中での冷却の一方を選択して、前記処理品の冷却を行うように構成されていることを特徴とするバッチ式熱処理炉。
JP2008239514A 2008-09-18 2008-09-18 バッチ式熱処理炉 Active JP5326454B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008239514A JP5326454B2 (ja) 2008-09-18 2008-09-18 バッチ式熱処理炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008239514A JP5326454B2 (ja) 2008-09-18 2008-09-18 バッチ式熱処理炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010070804A true JP2010070804A (ja) 2010-04-02
JP5326454B2 JP5326454B2 (ja) 2013-10-30

Family

ID=42202866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008239514A Active JP5326454B2 (ja) 2008-09-18 2008-09-18 バッチ式熱処理炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5326454B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013147233A1 (ja) 2012-03-30 2013-10-03 国立大学法人岡山大学 抗体検出用試薬の製造方法、及びその用途
CN106881545A (zh) * 2017-03-07 2017-06-23 上海锅炉厂有限公司 一种小车式水冷壁后热保温装置
CN109868436A (zh) * 2019-03-27 2019-06-11 芜湖云邦铜业有限公司 一种高频电阻焊丝防氧化高温快速热处理工艺
KR102145238B1 (ko) * 2019-02-28 2020-08-19 주식회사 동방지앤씨 친환경 스마트 타입 선재소둔로

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5259535B2 (ja) 2009-09-07 2013-08-07 株式会社東芝 有価物回収システム及び有価物回収システムの運転方法
CN106521135B (zh) * 2016-12-27 2018-09-11 江苏苏丰机械科技有限公司 铜丝盘保温退火炉

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6194550U (ja) * 1984-11-26 1986-06-18
JPH0341837U (ja) * 1989-08-31 1991-04-22
JPH0881716A (ja) * 1994-09-14 1996-03-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 鋼線材の熱処理方法
JP2002053945A (ja) * 2000-08-01 2002-02-19 Chugai Ro Co Ltd 2室型ガス浸硫窒化処理炉

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6194550U (ja) * 1984-11-26 1986-06-18
JPH0341837U (ja) * 1989-08-31 1991-04-22
JPH0881716A (ja) * 1994-09-14 1996-03-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 鋼線材の熱処理方法
JP2002053945A (ja) * 2000-08-01 2002-02-19 Chugai Ro Co Ltd 2室型ガス浸硫窒化処理炉

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013011191; 大竹保男: 'スペリア-ガス冷却バッチ型軟窒化炉' 工業加熱 Vol.45 No.5, 20080915, Page.13-18 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013147233A1 (ja) 2012-03-30 2013-10-03 国立大学法人岡山大学 抗体検出用試薬の製造方法、及びその用途
CN106881545A (zh) * 2017-03-07 2017-06-23 上海锅炉厂有限公司 一种小车式水冷壁后热保温装置
KR102145238B1 (ko) * 2019-02-28 2020-08-19 주식회사 동방지앤씨 친환경 스마트 타입 선재소둔로
CN109868436A (zh) * 2019-03-27 2019-06-11 芜湖云邦铜业有限公司 一种高频电阻焊丝防氧化高温快速热处理工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP5326454B2 (ja) 2013-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5633101B2 (ja) 連続式熱処理炉
JP5326454B2 (ja) バッチ式熱処理炉
US7161124B2 (en) Thermal and high magnetic field treatment of materials and associated apparatus
US11193182B2 (en) Method and furnace installation for heat treating metal strip
WO2022030193A1 (ja) 熱処理方法及び熱処理炉
JP5544168B2 (ja) 展延済鋼製品の熱処理方法
JP2006266615A (ja) 熱処理炉
JP2006224120A (ja) 熱延鋼板の酸洗性向上方法および酸洗設備
JP6974895B1 (ja) 熱処理炉
JPS6210210A (ja) 雰囲気炉
JPH0734139A (ja) 脱スケール性を改善する連続熱処理装置
KR101917441B1 (ko) 압연설비
KR100368063B1 (ko) 진공로를 이용한 선재의 열처리방법
JP2640398B2 (ja) ローラハース式熱処理炉における鋼管の冷却制御方法
JP3367156B2 (ja) 脱スケール性を改善するバッチ式熱処理装置
JP2005517813A (ja) ステンレス鋼処理方法
JP2555868B2 (ja) 真空熱処理方法
CN114733916A (zh) 钎杆用中空钢热轧方法、中空钢、保温箱及热轧机
JP2005105396A (ja) 浸炭処理方法
JP2000265216A (ja) 方向性電磁鋼板用回転台車式熱処理炉の冷却方法及び装置
JP2723759B2 (ja) 鋼材のバッチ焼鈍方法及び装置
JPH03146621A (ja) パイプ内の油分除去方法
CN116045663A (zh) 马弗炉式连续热处理装置
JP2010031342A (ja) 連続焼鈍炉の雰囲気ガス置換方法および連続焼鈍炉
JP2005120433A (ja) リング状線材の加熱装置および加熱方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100720

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130318

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130508

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130522

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130625

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5326454

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150