JP2010069748A - 樹脂被覆アルミニウム板 - Google Patents
樹脂被覆アルミニウム板 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010069748A JP2010069748A JP2008240294A JP2008240294A JP2010069748A JP 2010069748 A JP2010069748 A JP 2010069748A JP 2008240294 A JP2008240294 A JP 2008240294A JP 2008240294 A JP2008240294 A JP 2008240294A JP 2010069748 A JP2010069748 A JP 2010069748A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- organic resin
- mass
- aluminum alloy
- coating film
- resin coating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920005989 resin Polymers 0.000 title claims abstract description 136
- 239000011347 resin Substances 0.000 title claims abstract description 136
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 37
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 36
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 96
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 94
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 76
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 claims abstract description 42
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 20
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims abstract description 18
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 17
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 claims abstract description 10
- 229910018566 Al—Si—Mg Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims abstract description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 6
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 claims description 16
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 14
- 239000010439 graphite Substances 0.000 claims description 12
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 claims description 10
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 claims description 9
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 8
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000006259 organic additive Substances 0.000 claims 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 38
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 31
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 25
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 21
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 20
- 239000010731 rolling oil Substances 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 12
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 12
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 10
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 10
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 8
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 description 8
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 8
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 8
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 8
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 7
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 7
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 6
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 5
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 4
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 4
- 150000007519 polyprotic acids Polymers 0.000 description 4
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 3
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 3
- WMYWOWFOOVUPFY-UHFFFAOYSA-L dihydroxy(dioxo)chromium;phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O.O[Cr](O)(=O)=O WMYWOWFOOVUPFY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- -1 glycerin Chemical compound 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 150000007974 melamines Chemical class 0.000 description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 3
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 3
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910019086 Mg-Cu Inorganic materials 0.000 description 2
- LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N Phthalic anhydride Natural products C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N butyl 2,2-difluorocyclopropane-1-carboxylate Chemical compound CCCCOC(=O)C1CC1(F)F JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- ZCDOYSPFYFSLEW-UHFFFAOYSA-N chromate(2-) Chemical compound [O-][Cr]([O-])(=O)=O ZCDOYSPFYFSLEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- HJOVHMDZYOCNQW-UHFFFAOYSA-N isophorone Chemical compound CC1=CC(=O)CC(C)(C)C1 HJOVHMDZYOCNQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229910018084 Al-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018192 Al—Fe Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101000993059 Homo sapiens Hereditary hemochromatosis protein Proteins 0.000 description 1
- 239000004166 Lanolin Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 235000013871 bee wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000012166 beeswax Substances 0.000 description 1
- 238000005422 blasting Methods 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- QHIWVLPBUQWDMQ-UHFFFAOYSA-N butyl prop-2-enoate;methyl 2-methylprop-2-enoate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.COC(=O)C(C)=C.CCCCOC(=O)C=C QHIWVLPBUQWDMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001721 carbon Chemical class 0.000 description 1
- 239000004203 carnauba wax Substances 0.000 description 1
- 235000013869 carnauba wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 238000007739 conversion coating Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 239000013527 degreasing agent Substances 0.000 description 1
- 238000005237 degreasing agent Methods 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000007610 electrostatic coating method Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 125000005313 fatty acid group Chemical group 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 229910000765 intermetallic Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- 235000019388 lanolin Nutrition 0.000 description 1
- 229940039717 lanolin Drugs 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006224 matting agent Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000004200 microcrystalline wax Substances 0.000 description 1
- 235000019808 microcrystalline wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 239000000025 natural resin Substances 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 235000019809 paraffin wax Nutrition 0.000 description 1
- 235000019271 petrolatum Nutrition 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 1
- JUWGUJSXVOBPHP-UHFFFAOYSA-B titanium(4+);tetraphosphate Chemical compound [Ti+4].[Ti+4].[Ti+4].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O JUWGUJSXVOBPHP-UHFFFAOYSA-B 0.000 description 1
- 238000004018 waxing Methods 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000166 zirconium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- LEHFSLREWWMLPU-UHFFFAOYSA-B zirconium(4+);tetraphosphate Chemical compound [Zr+4].[Zr+4].[Zr+4].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O LEHFSLREWWMLPU-UHFFFAOYSA-B 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
【解決手段】所定合金組成を有し、導電率が54%IACS以上で、引張強さが180MPa以上であり、表面の算術平均粗さ(Ra)が0.1〜1μm、凹凸の平均間隔(Sm)が10〜100μmであるAl−Si−Mg系アルミニウム合金板と、Al−Si−Mg系アルミニウム合金板の両面に設けられた化成皮膜と、化成皮膜の少なくとも一方の面上に設けられた有機樹脂塗膜であって、ガラス転移温度(Tg)が0〜60℃の有機樹脂100質量部に対して平均粒径30μm以下のカーボン系放熱性添加剤を1〜50質量部含有し、赤外放射率が0.5以上の有機樹脂塗膜と、を備える樹脂被覆アルミニウム板。
【選択図】図1
Description
A.アルミニウム合金板
本発明に用いるアルミニウム基材には、Al−Si−Mg系アルミニウム合金板が用いられる。また、このようなアルミニウム合金板は、Si:1.1〜1.5%(質量%、以下同じ)、Mg:0.3〜0.6%、Cu:0.6〜0.8%を含有し、さらにTi:0.005〜0.15%を単独であるいはB:0.0001〜0.05%と共に含有し、不純物としてのFeを0.35%以下に規制し、残部がAlおよび不可避的不純物からなる。そして、導電率が54%IACS以上、引張強さが180MPa以上である。なお、導電率と熱伝導性とは高い相関があることは周知の事実であり、導電率の高い材料ほど熱伝導性も高い材料であるといえる。また、本発明に用いるアルミニウム基材は、表面の算術平均粗さ(Ra)0.1〜1μmと、凹凸の平均間隔(Sm)10〜100μmを有する。
先ず、上記アルミニウム合金板の成分組成の限定理由について説明する。
また、鋳塊の結晶粒の微細化のために、TiとBを複合添加することも行われている。その場合のB量は0.0001%(1ppm)未満では効果がなく、0.05%(500ppm)を超えるとTiB2が生成して曲げ加工性が阻害されるので、B量は0.0001〜0.05%の範囲とする。
本発明では、圧延にて得られた冷間圧延板を焼鈍した最終焼鈍板の特性値を規定しており、これらについて以下に説明する。すなわち、アルミニウム合金板は、最終焼鈍板の導電率を54%IACS以上、引張強さを180MPa以上と規定している。その理由は次の通りである。
また、導電率は、240〜260℃程度が最大値を示し、それよりも低温側あるいは高温側になるほど低下傾向を示すが、本発明で規定する導電率54%IACS以上は最終焼鈍を200℃を超えて280℃以下の範囲で行えば問題ない。
アルミニウム合金板の表面形状については、算術平均粗さ(Ra)を0.1〜1μm、凹凸の平均間隔(Sm)10〜100μmと規定している。その理由は次の通りである。
アルミニウム合金板の表面に形成する化成皮膜には、塗布型及び反応型の皮膜を用いることができる。塗布型及び反応型の皮膜のいずれでもよく特に制限されるものではないが、アルミニウム合金板と有機樹脂塗膜の両方に対して密着性が良好な反応型化成皮膜を用いるのが好ましい。
アルミニウム基材の両面に形成された化成皮膜の一方の面又は両方の面には、赤外線領域において、特に5〜12μmの波長域において優れた赤外線放射(吸収)性を示す有機樹脂塗膜が形成される。また、このような有機樹脂塗膜のベース樹脂にポリエステル系樹脂を用いた場合、放熱性と加工性がより向上する。
有機樹脂塗膜のベース樹脂としては特に限定されず、例えばエポキシ系樹脂、フッ素系樹脂、アクリル系樹脂、メラミン架橋タイプポリエステル系樹脂、イソシアネート架橋タイプポリエステル系樹脂などを用いることができる。電子機器からの放射熱はプランクの法則に従い、波長8〜10μmにピークを有する赤外線領域の熱放射性を向上させることが放熱性向上に有効である。したがって、特に、ポリエステル系樹脂とメラミン系樹脂を含む熱硬化性樹脂であるメラミン架橋タイプポリエステル系樹脂を用いることによって、このような放熱性を向上することができる。なお、キルヒホッフの法則より熱放射率と熱吸収率は等しく、赤外線の吸収性の高い材料は、赤外線の放射性も高い材料といえる。また、有機樹脂塗膜に強靭なメラミン架橋タイプポリエステル系樹脂を用いることによって、加工性が向上する。
放熱性添加剤としては、カーボンブラック、グラファイトなどのカーボン系放熱性添加剤が用いられる。特に、グラファイトはカーボンブラックと異なり塗料中に高濃度で添加した場合、放熱性添加剤の凝集や塗料の増粘などの問題が発生せず、高濃度添加が可能なために好ましい。また、グラファイトの種類は特に限定されるものではない。具体的には、人造タイプと天然タイプがあり、天然タイプはさらに土状、鱗片状、鱗状などの種類があり、これらの中から1種または2種以上混合したものでも良い。
有機樹脂塗膜を形成するには、アルミニウム合金板表面に形成した化成皮膜表面に有機樹脂塗膜用の塗料を塗装(塗布)しこれを焼付ける。このような塗料はベース樹脂である有機樹脂、ならびに、カーボンブラックまたはグラファイト、また、必要に応じて、後述する潤滑性付与成分、導電性付与成分、添加剤を溶媒に溶解、分散して調整される。このような溶媒には、各成分を溶解又は分散できるものであれば特に限定されるものではなく、水、アルコール、シンナーなどの一般的な有機溶剤を溶媒として用いることができる。
有機樹脂塗膜の塗膜厚は、特に限定されないが30μm以下、好ましくは0.5〜25μmである。30μmを超えると加工性が劣る。
本発明に係る樹脂被覆アルミニウム板の加工性を更に向上させる目的で、ベース樹脂である有機樹脂に潤滑性付与成分を添加しても良い。潤滑性付与成分としては、ポリエチレンワックス等のオレフィン系ワックス、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)等のフッ素系樹脂、パラフィン系ワックス、マイクロクリスタリンワックス、ミツロウ、ラノリン、カルナバワックス等の潤滑剤が用いられる。潤滑性付与成分の添加量としては、ベース樹脂である有機樹脂100質量部に対して30質量部以下であることが好ましい。潤滑性付与成分が30質量部を超えると、ブロッキング性、加工時における塗膜カスの発生等が起こり、電子機器や家電製品の筐体などの材料として好適ではない。
有機樹脂塗膜用の塗料には、導電性を付与するために、通常の導電性塗料に使用されるニッケル粉末などの導電性付与剤を適宜含有させても良い。ニッケル粉末には球状、鎖型、鱗片状等の種類があり特に制限されるものではないが、特に鎖型、鱗片状のものが加工性、導電性ともに良好であり好ましい。これらの種類中から1種又は2種以上を混合したものが用いられる。
有機樹脂塗膜用の塗料には、塗装性及びプレコート材としての一般性能を確保するために通常の塗料に使用される、溶剤、レベリング剤、ワキ防止剤、つや消し剤、分散剤等を適宜含有させても良い。
実施例1〜21及び比較例22〜40
アルミニウム基材としては、表1に示す成分組成のAl−Si−Mg系アルミニウム合金板(板厚1.5mm)を用いた。比較例22では、アルミニウム合金板A(板厚1.5mm、JIS H4000 AA1100−H14)、比較例23ではアルミニウム合金板B(板厚1.5mm、JIS H4000 AA5052−H34)をアルミニウム基材として用いた。
放熱性試験は、図2に示す簡易放熱性評価装置を用い試験片中央表面温度を測定することによって行った。図中5は銅ブロックヒーターであり、その他は図1と同じである。上述の樹脂被覆アルミニウム板(100mm×200mm)の化成皮膜面の中央部に熱伝導シートを介して銅ブロックヒーターを取りつけた。銅ブロックヒーターを10Wで通電し、発熱させ、試験片表面温度が定常状態となった時点における有機樹脂塗膜の中央表面温度を測定した。なお、熱伝導性の良好なアルミニウム合金板Aの素板(未塗装板)の測定値を基準値として、これより何度温度が低下したかで放熱性を評価した。
加工性のうち、曲げ加工性は評価面を外側にして90°曲げ(R/t=1.0、Rは内側曲げ半径mm、tは材料板厚mmを行ない、アルミニウム合金板または有機樹脂塗膜の割れを目視で観察した。○:素材または塗膜の割れないか、または非常に軽微な割れのため良好、△:小さな割れあるが使用可能、×:大きな割れあり使用不可、の基準で評価した。○及び△を合格とし、×を不合格とした。
曲げ加工性試験の観察終了後、曲げ部にセロハンテープを密着させ、テープを急激に剥離した際の有機樹脂塗膜の剥離具合を観察する剥離性試験を行なって、有機樹脂塗膜の加工性としての剥離性を評価した。○:剥離なし、△:軽微の剥離あるが使用可能、×:剥離あり使用不可の基準で評価した。○及び△を合格とし、×を不合格とした。
比較例23では、アルミニウム基材に用いたアルミニウム合金板の導電率が低いため、放熱性が劣っていた。
比較例24では、基材に用いたアルミニウム合金板のSi含有量が少ないため引張強さが低く、筐体が適切に形成できなかった。
比較例25では、基材に用いたアルミニウム合金板のSi含有量が多いため、曲げ加工性が劣っていた。
比較例26では、基材に用いたアルミニウム合金板のMg含有量が少ないため引張強さが低く、筐体が適切に形成できなかった。
比較例27では、基材に用いたアルミニウム合金板のMg含有量が多いため、導電率が低く放熱性が劣っていた。
比較例28では、基材に用いたアルミニウム合金板のCu含有量が少ないため、引張強さが低く筐体が適切に形成できなかった。
比較例29では、基材に用いたアルミニウム合金板のCu含有量が多いため、導電率が低く放熱性が劣っていた。
比較例30では、基材に用いたアルミニウム合金板のTi含有量、B含有量が多いため曲げ加工性が劣っていた。
比較例31では、基材に用いたアルミニウム合金板のFe含有量が多いため導電率が低く、放熱性が劣り及び加工性が劣っていた。
比較例32では、アルミニウム合金板のRaが小さすぎるため、アルミニウム合金板と有機樹脂塗膜との接触面積が小さく放熱性が劣っていた。
比較例33では、アルミニウム合金板のRaが大きすぎるため、有機樹脂塗膜が破断し易く、曲げ加工性が劣っていた。
比較例34では、アルミニウム合金板のSmが小さすぎるため、有機樹脂塗膜と基材の密着性が低下し、曲げ加工性が劣っていた。
比較例35では、アルミニウム基材のSmが大きすぎるため、基材と有機樹脂塗膜との接触面積が小さく、放熱性が劣っていた。
比較例36では、有機樹脂塗膜のガラス転移温度(Tg)が低いため、有機樹脂塗膜強度が低下し、剥離性が劣っていた。
比較例37では、有機樹脂塗膜のガラス転移温度(Tg)が高いため、有機樹脂塗膜の柔軟性が低下し、曲げ加工性が劣っていた。
比較例38では、放熱性添加剤のグラファイトの平均粒径が大きいため、有機樹脂塗膜割れの起点となったり、有機樹脂塗膜から脱落し易くなり、曲げ加工性及び剥離性が劣っていた。
比較例39では、放熱性添加剤のグラファイトの添加量が少ないため、赤外放射率が低く、放熱性が劣っていた。
比較例40では、放熱性添加剤のグラファイトの添加量が多いため、有機樹脂塗膜から脱落し易くなり、剥離性が劣っていた。
2‥‥‥化成皮膜
3‥‥‥アルミニウム基材
4‥‥‥有機樹脂被覆アルミニウム材
5‥‥‥銅ブロックヒーター
Claims (2)
- Si:1.1〜1.5質量%、Mg:0.3〜0.6質量%、Cu:0.6〜0.8質量%を含有し、さらにTi:0.005〜0.15質量%を単独であるいはB:0.0001〜0.05質量%と共に含有し、不純物としてのFeを0.35質量%以下に規制し、残部がAlおよび不可避的不純物とよりなり、導電率が54%IACS以上で、引張強さが180MPa以上であり、表面の算術平均粗さ(Ra)が0.1〜1μm、凹凸の平均間隔(Sm)が10〜100μmであるAl−Si−Mg系アルミニウム合金板と、
当該Al−Si−Mg系アルミニウム合金板の両面に設けられた化成皮膜と、
当該化成皮膜の少なくとも一方の面上に設けられた有機樹脂塗膜であって、ガラス転移温度(Tg)が0〜60℃の有機樹脂100質量部に対して平均粒径30μm以下のカーボン系放熱性添加剤を1〜50質量部含有し、赤外放射率が0.5以上の有機樹脂塗膜と、を備えることを特徴とする樹脂被覆アルミニウム板。 - 前記有機樹脂がポリエステル系樹脂とメラミン系樹脂とからなり、前記カーボン系放熱性添加剤がグラファイトである、請求項1記載の樹脂被覆アルミニウム板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008240294A JP5105483B2 (ja) | 2008-09-19 | 2008-09-19 | 樹脂被覆アルミニウム板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008240294A JP5105483B2 (ja) | 2008-09-19 | 2008-09-19 | 樹脂被覆アルミニウム板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010069748A true JP2010069748A (ja) | 2010-04-02 |
JP5105483B2 JP5105483B2 (ja) | 2012-12-26 |
Family
ID=42201988
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008240294A Expired - Fee Related JP5105483B2 (ja) | 2008-09-19 | 2008-09-19 | 樹脂被覆アルミニウム板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5105483B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012228729A (ja) * | 2011-04-27 | 2012-11-22 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | Znを主成分とするPbフリーはんだ合金およびその製造方法 |
JP2014070897A (ja) * | 2012-09-27 | 2014-04-21 | Softbank Mobile Corp | 屋内装置及び測位方法 |
JP2014089165A (ja) * | 2012-10-31 | 2014-05-15 | Softbank Mobile Corp | 屋内装置、測位システム、測位方法、および測位プログラム |
US20160054078A1 (en) * | 2013-03-29 | 2016-02-25 | Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho( Kobe Steel, Ltd.) | Pre-coated aluminum sheet and heat sink for onboard led lighting |
JPWO2013191235A1 (ja) * | 2012-06-20 | 2016-05-26 | アオイ電子株式会社 | 光源一体型光センサ |
EP2994552A4 (en) * | 2013-05-06 | 2017-01-18 | Norsk Hydro ASA | High performing aluminium component with a surface coating suitable for thermal radiation applications |
CN107009698A (zh) * | 2015-10-27 | 2017-08-04 | 昭和电工包装株式会社 | 小型电子设备壳体及其成型方法以及用于小型电子设备壳体的铝合金压延层合板材 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002120002A (ja) * | 2000-10-17 | 2002-04-23 | Sky Alum Co Ltd | 被覆層の密着性に優れた被覆用アルミニウム合金板 |
JP2002210865A (ja) * | 2001-01-17 | 2002-07-31 | Sky Alum Co Ltd | 被覆層の密着性および加工性に優れた熱可塑性樹脂被覆アルミニウム合金板の製造方法 |
JP2003313684A (ja) * | 2002-04-24 | 2003-11-06 | Kobe Steel Ltd | 電子機器用アルミニウム板及びこれを用いた電子機器用成形品 |
JP2004306367A (ja) * | 2003-04-04 | 2004-11-04 | Nippon Steel Corp | 防熱性に優れた表面処理金属板及びこれを用いた筐体 |
JP2005199429A (ja) * | 2004-01-13 | 2005-07-28 | Furukawa Sky Kk | 放熱性及び導電性に優れた電子機器部品用樹脂被覆アルミニウム材 |
JP2005264174A (ja) * | 2004-03-16 | 2005-09-29 | Mitsubishi Alum Co Ltd | 熱伝導率と成形性に優れたアルミニウム合金板材及びその製造方法 |
JP2005305993A (ja) * | 2004-03-25 | 2005-11-04 | Furukawa Sky Kk | 放熱性に優れた高機能樹脂被覆アルミニウム材 |
JP2008149600A (ja) * | 2006-12-19 | 2008-07-03 | Furukawa Sky Kk | 樹脂被覆アルミニウム材、これを用いた電子機器用又は家電製品用の筐体、ならびに、この筐体を用いた電子機器又は家電製品 |
JP2008248297A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Furukawa Sky Kk | 熱伝導性と強度と曲げ加工性に優れたアルミニウム合金圧延板およびその製造方法 |
JP2009242813A (ja) * | 2008-03-28 | 2009-10-22 | Furukawa-Sky Aluminum Corp | 熱伝導性と曲げ加工性に優れたアルミニウム合金圧延板の製造方法 |
-
2008
- 2008-09-19 JP JP2008240294A patent/JP5105483B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002120002A (ja) * | 2000-10-17 | 2002-04-23 | Sky Alum Co Ltd | 被覆層の密着性に優れた被覆用アルミニウム合金板 |
JP2002210865A (ja) * | 2001-01-17 | 2002-07-31 | Sky Alum Co Ltd | 被覆層の密着性および加工性に優れた熱可塑性樹脂被覆アルミニウム合金板の製造方法 |
JP2003313684A (ja) * | 2002-04-24 | 2003-11-06 | Kobe Steel Ltd | 電子機器用アルミニウム板及びこれを用いた電子機器用成形品 |
JP2004306367A (ja) * | 2003-04-04 | 2004-11-04 | Nippon Steel Corp | 防熱性に優れた表面処理金属板及びこれを用いた筐体 |
JP2005199429A (ja) * | 2004-01-13 | 2005-07-28 | Furukawa Sky Kk | 放熱性及び導電性に優れた電子機器部品用樹脂被覆アルミニウム材 |
JP2005264174A (ja) * | 2004-03-16 | 2005-09-29 | Mitsubishi Alum Co Ltd | 熱伝導率と成形性に優れたアルミニウム合金板材及びその製造方法 |
JP2005305993A (ja) * | 2004-03-25 | 2005-11-04 | Furukawa Sky Kk | 放熱性に優れた高機能樹脂被覆アルミニウム材 |
JP2008149600A (ja) * | 2006-12-19 | 2008-07-03 | Furukawa Sky Kk | 樹脂被覆アルミニウム材、これを用いた電子機器用又は家電製品用の筐体、ならびに、この筐体を用いた電子機器又は家電製品 |
JP2008248297A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Furukawa Sky Kk | 熱伝導性と強度と曲げ加工性に優れたアルミニウム合金圧延板およびその製造方法 |
JP2009242813A (ja) * | 2008-03-28 | 2009-10-22 | Furukawa-Sky Aluminum Corp | 熱伝導性と曲げ加工性に優れたアルミニウム合金圧延板の製造方法 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012228729A (ja) * | 2011-04-27 | 2012-11-22 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | Znを主成分とするPbフリーはんだ合金およびその製造方法 |
JPWO2013191235A1 (ja) * | 2012-06-20 | 2016-05-26 | アオイ電子株式会社 | 光源一体型光センサ |
JP2014070897A (ja) * | 2012-09-27 | 2014-04-21 | Softbank Mobile Corp | 屋内装置及び測位方法 |
JP2014089165A (ja) * | 2012-10-31 | 2014-05-15 | Softbank Mobile Corp | 屋内装置、測位システム、測位方法、および測位プログラム |
US20160054078A1 (en) * | 2013-03-29 | 2016-02-25 | Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho( Kobe Steel, Ltd.) | Pre-coated aluminum sheet and heat sink for onboard led lighting |
EP2994552A4 (en) * | 2013-05-06 | 2017-01-18 | Norsk Hydro ASA | High performing aluminium component with a surface coating suitable for thermal radiation applications |
CN107009698A (zh) * | 2015-10-27 | 2017-08-04 | 昭和电工包装株式会社 | 小型电子设备壳体及其成型方法以及用于小型电子设备壳体的铝合金压延层合板材 |
CN107009698B (zh) * | 2015-10-27 | 2020-07-31 | 昭和电工包装株式会社 | 小型电子设备壳体及其成型方法以及用于小型电子设备壳体的铝合金压延层合板材 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5105483B2 (ja) | 2012-12-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5105483B2 (ja) | 樹脂被覆アルミニウム板 | |
JP5408385B2 (ja) | 表面処理溶融めっき鋼材 | |
JP5279952B2 (ja) | クロメートフリー塗装金属板 | |
JP2019512607A (ja) | 高い強度及び美的訴求力を有するアルミニウム合金 | |
JP5745674B2 (ja) | 車載led照明ヒートシンク用プレコートアルミニウム板材 | |
JP2009136848A (ja) | 放熱塗装金属板 | |
US20160010843A1 (en) | Pre-coated aluminum sheet, aluminum sheet, and heat sink for onboard led lighting | |
CN1491290A (zh) | 压制成形性和操作性优良的铁素体不锈钢及其制造方法 | |
WO2009119475A1 (ja) | 耐食性に優れたクロメートフリー被覆溶融亜鉛めっき鋼板 | |
JP5042924B2 (ja) | 機器筐体 | |
JP5544782B2 (ja) | 塗装金属材用塗料組成物 | |
JP2010005545A (ja) | 電子電気機器用プレコート金属板 | |
CN1474747A (zh) | 成型性优异的碱可溶性润滑表面处理金属制品 | |
JP2009084593A (ja) | Cu−Cr−Si系合金箔 | |
JP5723103B2 (ja) | 高熱伝導性放熱鋼板 | |
JP2009196126A (ja) | 加工性、導電性及び放熱性に優れた樹脂塗装アルミニウム材 | |
JP2011235457A (ja) | 金属塗装材 | |
CN102762313A (zh) | 导电性预涂铝合金板 | |
CN101746092A (zh) | 电子电气设备用预涂层金属板 | |
JP2003268521A (ja) | 溶融Sn−Znめっき鋼板 | |
JP3599716B2 (ja) | 表面外観および曲げ加工性に優れた溶融Al−Zn系合金めっき鋼板およびその製造方法 | |
JP2007181984A (ja) | 放熱性、導電性及び加工性に優れた樹脂被覆アルミニウム板材 | |
JP5206216B2 (ja) | 防眩性溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
JP5349434B2 (ja) | 放熱性樹脂被覆アルミニウム材及びその製造方法 | |
JP2010179541A (ja) | 意匠性、耐溶剤性、放熱性及び導電性に優れた樹脂被覆アルミニウム板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110913 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120918 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120926 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120927 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5105483 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |