JP2010064944A5 - - Google Patents
Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010064944A5 JP2010064944A5 JP2008235724A JP2008235724A JP2010064944A5 JP 2010064944 A5 JP2010064944 A5 JP 2010064944A5 JP 2008235724 A JP2008235724 A JP 2008235724A JP 2008235724 A JP2008235724 A JP 2008235724A JP 2010064944 A5 JP2010064944 A5 JP 2010064944A5
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lithium
- composite oxide
- positive electrode
- nickel composite
- active material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 93
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 claims description 77
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 70
- -1 lithium nickel Chemical compound 0.000 claims description 64
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 30
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 27
- 239000011255 nonaqueous electrolyte Substances 0.000 claims description 26
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 23
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 claims description 17
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 150000002642 lithium compounds Chemical class 0.000 claims description 13
- 239000011163 secondary particle Substances 0.000 claims description 13
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 9
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 6
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims description 5
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 43
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 38
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 23
- 230000002427 irreversible Effects 0.000 description 19
- 238000003991 Rietveld refinement Methods 0.000 description 18
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 16
- 229910052803 cobalt Inorganic materials 0.000 description 16
- GLXDVVHUTZTUQK-UHFFFAOYSA-M lithium;hydroxide;hydrate Chemical compound [Li+].O.[OH-] GLXDVVHUTZTUQK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 16
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 15
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium Ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 14
- 238000004438 BET method Methods 0.000 description 13
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 12
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 11
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 11
- 239000002905 metal composite material Substances 0.000 description 11
- 239000000047 product Substances 0.000 description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminum Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 9
- 229940040692 Lithium Hydroxide Monohydrate Drugs 0.000 description 8
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 7
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 7
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 7
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 7
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 7
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 6
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 6
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 6
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxyl anion Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N Diethyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OCC OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 description 5
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 5
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 5
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 5
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 4
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 4
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 4
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 4
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 4
- DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H Aluminium sulfate Chemical compound [Al+3].[Al+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 3
- 229910013684 LiClO 4 Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 3
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 3
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 3
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 3
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 3
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 3
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 3
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 3
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 3
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910000733 Li alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910012851 LiCoO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910013290 LiNiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene (PE) Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 229910021383 artificial graphite Inorganic materials 0.000 description 2
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium(0) Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000001989 lithium alloy Substances 0.000 description 2
- XGZVUEUWXADBQD-UHFFFAOYSA-L lithium carbonate Chemical compound [Li+].[Li+].[O-]C([O-])=O XGZVUEUWXADBQD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910052808 lithium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 2
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N n-methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021382 natural graphite Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N oxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 238000000634 powder X-ray diffraction Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 2
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 2
- CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N strontium Chemical compound [Sr] CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 2
- RLLPVAHGXHCWKJ-IEBWSBKVSA-N (3-phenoxyphenyl)methyl (1S,3S)-3-(2,2-dichloroethenyl)-2,2-dimethylcyclopropane-1-carboxylate Chemical compound CC1(C)[C@H](C=C(Cl)Cl)[C@@H]1C(=O)OCC1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 RLLPVAHGXHCWKJ-IEBWSBKVSA-N 0.000 description 1
- PUOAETJYKQITMO-FYJGNVAPSA-N (3E)-1-[1-(4-fluorophenyl)ethyl]-3-[[3-methoxy-4-(4-methylimidazol-1-yl)phenyl]methylidene]piperidin-2-one Chemical compound C=1C=C(N2C=C(C)N=C2)C(OC)=CC=1\C=C(C1=O)/CCCN1C(C)C1=CC=C(F)C=C1 PUOAETJYKQITMO-FYJGNVAPSA-N 0.000 description 1
- VKSWWACDZPRJAP-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxepan-2-one Chemical compound O=C1OCCCCO1 VKSWWACDZPRJAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YBJCDTIWNDBNTM-UHFFFAOYSA-N 1-methylsulfonylethane Chemical compound CCS(C)(=O)=O YBJCDTIWNDBNTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JWUJQDFVADABEY-UHFFFAOYSA-N 2-Methyltetrahydrofuran Chemical compound CC1CCCO1 JWUJQDFVADABEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GKZFQPGIDVGTLZ-UHFFFAOYSA-N 4-(trifluoromethyl)-1,3-dioxolan-2-one Chemical compound FC(F)(F)C1COC(=O)O1 GKZFQPGIDVGTLZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N Butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KTVIXTQDYHMGHF-UHFFFAOYSA-L Cobalt(II) sulfate Chemical compound [Co+2].[O-]S([O-])(=O)=O KTVIXTQDYHMGHF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000007466 Corylus avellana Nutrition 0.000 description 1
- 240000007582 Corylus avellana Species 0.000 description 1
- IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N Dimethyl carbonate Chemical compound COC(=O)OC IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910015015 LiAsF 6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013063 LiBF 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910015643 LiMn 2 O 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013131 LiN Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910015608 LiNi0.82Co0.15Al0.03O2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013870 LiPF 6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910015947 LixNi Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910014215 MyO Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910016885 Ni0.82Co0.15Al0.03(OH)2 Inorganic materials 0.000 description 1
- LGQLOGILCSXPEA-UHFFFAOYSA-L Nickel(II) sulfate Chemical compound [Ni+2].[O-]S([O-])(=O)=O LGQLOGILCSXPEA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N Propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100016245 SPRTN Human genes 0.000 description 1
- 101700047625 SPRTN Proteins 0.000 description 1
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 1
- DQWPFSLDHJDLRL-UHFFFAOYSA-N Triethyl phosphate Chemical compound CCOP(=O)(OCC)OCC DQWPFSLDHJDLRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 230000004931 aggregating Effects 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 229940010048 aluminum sulfate Drugs 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 1
- 239000012461 cellulose resin Substances 0.000 description 1
- 150000005678 chain carbonates Chemical class 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000975 co-precipitation Methods 0.000 description 1
- 150000001869 cobalt compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910000361 cobalt sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940044175 cobalt sulfate Drugs 0.000 description 1
- XCGBFXNVKPHVEQ-UHFFFAOYSA-N cobalt;2,3-dihydroxybutanedioic acid;ethane-1,2-diamine Chemical compound [Co].NCCN.NCCN.NCCN.OC(=O)C(O)C(O)C(O)=O XCGBFXNVKPHVEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000571 coke Substances 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 239000006258 conductive agent Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000005676 cyclic carbonates Chemical class 0.000 description 1
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 1
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VUPKGFBOKBGHFZ-UHFFFAOYSA-N dipropyl carbonate Chemical compound CCCOC(=O)OCCC VUPKGFBOKBGHFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000011883 electrode binding agent Substances 0.000 description 1
- 238000010294 electrolyte impregnation Methods 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N ethyl methyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OC JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 229920001973 fluoroelastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003273 ketjen black Substances 0.000 description 1
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000002 lithium salts Chemical class 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940099596 manganese sulfate Drugs 0.000 description 1
- 239000011702 manganese sulphate Substances 0.000 description 1
- 235000007079 manganese sulphate Nutrition 0.000 description 1
- ISPYRSDWRDQNSW-UHFFFAOYSA-L manganese(II) sulfate monohydrate Chemical compound O.[Mn+2].[O-]S([O-])(=O)=O ISPYRSDWRDQNSW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000006011 modification reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 150000002815 nickel Chemical class 0.000 description 1
- 229940053662 nickel sulfate Drugs 0.000 description 1
- 229910000363 nickel(II) sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- MHYFEEDKONKGEB-UHFFFAOYSA-N oxathiane 2,2-dioxide Chemical compound O=S1(=O)CCCCO1 MHYFEEDKONKGEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 150000003018 phosphorus compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229920001888 polyacrylic acid Polymers 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000002250 progressing Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting Effects 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 239000002516 radical scavenger Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000002441 reversible Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing Effects 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000011115 styrene butadiene Substances 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 150000003464 sulfur compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing Effects 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000349 titanium oxysulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001428 transition metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- WVPGXJOLGGFBCR-UHFFFAOYSA-N trioctyl phosphate Chemical compound CCCCCCCCOP(=O)(OCCCCCCCC)OCCCCCCCC WVPGXJOLGGFBCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Description
本発明は、非水系電解質二次電池用正極活物質に適したリチウムニッケル複合酸化物及びそれを用いた非水系電解質二次電池に関するものである。
近年、携帯電話やノート型パソコンなどの携帯電子機器の普及に伴い、高いエネルギー密度を有し、且つ小型で軽量な二次電池の開発が強く望まれ、このような二次電池には、非水系電解質二次電池のリチウムイオン二次電池の利用が嘱望されている。
このリチウムイオン二次電池は、その負極材料にリチウム金属やリチウム合金、金属酸化物、或いはカーボン等が用いられている。これらの負極材料は、Liを脱離・挿入することが可能な材料である。又、このようなリチウムイオン二次電池の正極材料についても、現在、研究開発が盛んに行われているところである。
このリチウムイオン二次電池は、その負極材料にリチウム金属やリチウム合金、金属酸化物、或いはカーボン等が用いられている。これらの負極材料は、Liを脱離・挿入することが可能な材料である。又、このようなリチウムイオン二次電池の正極材料についても、現在、研究開発が盛んに行われているところである。
なかでもリチウム金属複合酸化物、特に合成が比較的容易なリチウムコバルト複合酸化物(LiCoO2)を正極材料に用いたリチウムイオン二次電池は、4V級の高い電圧が得られることから、高エネルギー密度の電池として実用化が進んでいる。
このリチウムコバルト複合酸化物を用いたリチウムイオン二次電池では、優れた初期容量特性やサイクル特性を得るための開発がこれまで数多く行われてきており、すでにさまざまな成果が得られている。
このリチウムコバルト複合酸化物を用いたリチウムイオン二次電池では、優れた初期容量特性やサイクル特性を得るための開発がこれまで数多く行われてきており、すでにさまざまな成果が得られている。
しかし、リチウムコバルト複合酸化物は、原料に希産で高価なコバルト化合物を用いているため、電池のコストアップの原因となる。具体的には、リチウムコバルト複合酸化物を用いる電池の容量あたりの単価は、二次電池として既に利用されているニッケル水素電池の約4倍と高いため、適用される用途がかなり限定されているのが実態である。このため、正極活物質としてリチウムコバルト複合酸化物と同等以上の性能を有し、より安価な正極活物質の提供が期待されている。
又、最近は、携帯電子機器用の小型二次電池だけではなく、電力貯蔵用や、電気自動車用などの大型二次電池へのリチウムイオン二次電池の適用の期待も高まってきている。このため、活物質のコストを下げ、より安価なリチウムイオン二次電池の製造を可能とすることは、広範な分野への大きな波及効果が期待される。
このような状況の中、リチウムイオン二次電池用正極活物質として新たに提案される材料には、コバルトよりも安価なマンガンを用いたリチウムマンガン複合酸化物(LiMn2O4)や、ニッケルを用いたリチウムニッケル複合酸化物(LiNiO2)を挙げることができる。
ここで、リチウムマンガン複合酸化物は原料が安価であり、更に熱安定性、特に、発火などについての安全性に優れるため、リチウムコバルト複合酸化物の有力な代替材料であると言えるが、理論容量がリチウムコバルト複合酸化物のおよそ半分程度しかないため、年々高まるリチウムイオン二次電池の高容量化の要求に応えるのが難しいという欠点を持っている。また、45℃以上の温度域では、自己放電が激しく、充放電寿命も低下するという欠点も有している。
一方、リチウムニッケル複合酸化物は、リチウムコバルト複合酸化物とほぼ同じ理論容量を持ち、リチウムコバルト複合酸化物よりもやや低い電池電圧を示す。このため、電解液の酸化による分解が問題になりにくく、より高容量が期待できることから、開発が盛んに行われている。しかし、ニッケルを他の元素で置換せずに、純粋にニッケルのみで構成したリチウムニッケル複合酸化物を正極活物質として用い、リチウムイオン二次電池を作製した場合、リチウムコバルト複合酸化物に比べサイクル特性が劣るという問題点、及び高温環境下での使用や保存において、比較的容易に電池性能を損ないやすいという欠点も有していた。
このため、これら欠点を解決することを目的として、上記リチウムニッケル複合酸化物の高性能化に関して種々の提案がなされてきている。
例えば、特許文献1には、LixNiaCobMcO2(ただし、0.8≦x≦1.2、0.01≦a≦0.99、0.01≦b≦0.99、0.01≦c≦0.3、0.8≦a+b+c≦1.2、MはAl、V、Mn、Fe、CuおよびZnから選ばれる少なくとも
1種の元素)で表されるリチウム含有複合酸化物が提案されている。
例えば、特許文献1には、LixNiaCobMcO2(ただし、0.8≦x≦1.2、0.01≦a≦0.99、0.01≦b≦0.99、0.01≦c≦0.3、0.8≦a+b+c≦1.2、MはAl、V、Mn、Fe、CuおよびZnから選ばれる少なくとも
1種の元素)で表されるリチウム含有複合酸化物が提案されている。
又、特許文献2には、LiwNixCoBzO2(ただし、0.05≦w≦1.10、0.5≦x≦0.995、0.005≦z≦0.2、x+y+z=1)で表されるリチウム含有複合酸化物が提案されている。
特許文献3では、LiaMbNicCodOe(MはAl、Mn、Sn、In、Fe、V、Cu、Mg、Ti、Zn、Moから成る群から選択される少なくとも一種の金属であり、且つ0<a<1.3、0.02≦b≦0.5、0.02≦d/c+d≦0.9、1.8<e<2.2の範囲であって、更にb+c+d=1である)で表されるリチウム複合酸化物が提案されている。
これらの特許文献1〜3に開示されるリチウム複合酸化物は、高温環境下での保存や使用に際して良好な電池性能を維持するために提案されたものであり、リチウムニッケル複合酸化物のニッケルの一部をホウ素やコバルト、アルミニウムなどの元素に置換したリチウム含有複合酸化物である。例えばアルミニウムを置換元素として選択した場合、ニッケルからアルミニウムへの置換量を多くすれば、正極活物質の分解反応は抑えられ、熱安定性が向上するなど、一定の効果のあることが確かめられている。またニッケルの一部をコバルトに置換することでサイクル特性が向上することも確かめられている。
更に、特許文献4には、高容量で充放電サイクルに優れた正極活物質及びそれを用いた高性能の二次電池の提供を目的として、Li(1−x−a)AxNi(1−y−b)ByO2(但し、AはSrストロンチウム又はBaバリウム、若しくはMgマグネシウム、Caカルシウム、Srストロンチウム及びBaおよびバリウムの中から選ばれた少なくとも2種のアルカリ土類金元素のいずれかであり、BはNiを除く少なくとも1種の遷移金属元素からなり、式中x、yは、0<x≦0.10、0<y≦0.30、a、bは、−0.10≦a≦0.10、−0.15≦b≦0.15;但し、xはaの総モル数を表し、aが2種以上のアルカリ土類金属元素からなる場合は、xは全アルカリ土類金属元素の総モル数であり、yはbの総モル数を表し、bが2種以上の遷移金属元素からなる場合は、yはNiを除く全遷移金属元素の総モル数である)で表される化合物であることを特徴とする正極活物質が提案されている。
特許文献5には、初期放電容量の高くなるリチウム二次電池用正極活物質として一般式Lix(Ni(1−y)Coy)(1−z)MzO2(0.98≦x≦1.10、0.05≦y≦0.2、0.01≦z≦0.2、M=Al、Zn、Ti、およびMgの1種以上)で表され、リートベルト解析による結晶中のLiサイトのLi席占有率が98%以上で、平均粒子径5〜15μmの球状2次粒子である正極活物質の比表面積が、水処理前後での変化が1.0m2/g以下であるリチウムニッケル複合酸化物が提案されている。
これらの置換元素は、リチウムニッケル複合酸化物が有する幾つかの問題点の解決に役立つことは間違いないが、リチウムニッケル複合酸化物の本来の性能を引き出すためには、その結晶構造を精密に制御することが最も重要である。例えば特許文献6では、結晶構造の中でも3aサイトのNi席占有率が1.5%〜2.9%とすることが必要であるとされており、実際、3aサイトのNi席占有率が低ければ低いほど初期充放電容量は向上し、不可逆容量を低減できることが確かめられている。
このような3aサイトのNi席占有率の低い、即ちLi席占有率の高い、完全な結晶構造を持つ正極活物質を合成するためには、一般にはLiを化学量論比よりも高めに仕込む必要がある。しかし、Liを化学量論比よりも高めに仕込むと、焼成後に過剰なLiが未反応で残留し、これが大気中で二酸化炭素と反応して炭酸リチウムに変化し、電極として二次電池に組み込んだ場合にガス発生などを引き起こし、電池の膨れの原因となる場合がある。又、残留した未反応リチウムが、後の電極作成工程で正極活物質をペースト状にしたときに、そのペーストがゲル化して塗布できなくなるという問題を引き起こす場合もある。一方、Liを化学量論比よりも高くせずに仕込んで合成するとLi席占有率が不十分となり、充放電特性が悪化する。
特許文献7に提案される非水系電解質二次電池用正極活物質はこうした点を考慮して開発されたものであり、LixNi(1−y)MyO2(但し、0.96≦x≦1.09、0<y≦0.25、MはCo、Al、Mg、Mn、Ti、Fe、Cr、Zn、Gaからなる群より選ばれた少なくとも1種類以上の金属元素)で表されるリチウム金属複合酸化物粉末からなる非水系電解質二次電池用正極活物質であって、Liサイトである3aサイトに含まれる遷移金属イオンが3bサイトに移動し、3aサイトにおけるLiイオンの席占有率が、水攪拌処理前に比べ0.1%〜0.6%上昇している非水系電解質二次電池用正極活物質であり、サイクル特性の良い高寿命を達成している。
特開平8−213015号公報
特開平8−45509号公報
特開平5−242891号公報
特許3460413号公報
特開2004−171961号公報
特開平9−298062号公報
特開2007−242288号公報
特許文献7に開示される非水系電解質二次電池用正極活物質は、確かに、1次粒子の乱れが小さくなり、結晶内部の抵抗は低減され、サイクル特性の良い高寿命な非水系電解質二次電池用正極活物質を安定して得ることが出来る。しかしながら、特許文献7明細書第14頁の表1からわかるように、この正極活物質の初期放電容量は190mAh/g台であり、更に高初期放電容量が求められる昨今の状況には対応できるものではない。
そこで、本発明は、係る問題点に鑑みてなされたものであって従来よりも高い初期放電容量と初期充電容量をもつ正極活物質に利用される材料を提供し、それを用いた高性能な非水系電解質二次電池の提供を目的とする。
そこで、本発明は、係る問題点に鑑みてなされたものであって従来よりも高い初期放電容量と初期充電容量をもつ正極活物質に利用される材料を提供し、それを用いた高性能な非水系電解質二次電池の提供を目的とする。
本発明者らは、組成式LixNi(1−y−z)CoyMzO2(0.95≦x≦1.10、0<y≦0.20、0<z≦0.15、MはAl、Ti、Mn、Ga、Mg、Nbの中から選択される少なくとも1種の元素)で表され、且つ層状構造を有する六方晶系リチウムニッケル複合酸化物について鋭意検討したところ、特定の条件を満たすリチウムニッケル複合酸化物は、前記課題を満足することを見出して本発明に至ったものである。
即ち、前記課題を解決する本第一の発明は、xが0.95以上、1.10以下、yが0より大きく、0.20以下、zが0より大きく、0.15以下で、M元素がAl、Ti、Mn、Ga、Mg、Nbの元素群から選択される少なくとも1種の元素からなるLi x Ni (1−y−z) Co y M z O 2 の組成式で表される、比表面積が0.5〜2.0m 2 /gである層状構造の六方晶系リチウムニッケル複合酸化物であって、
前記層状構造の六方晶系リチウムニッケル複合酸化物は、xが0.95以上、1.10以下、yが0より大きく、0.20以下、zが0より大きく、0.15以下で、M元素がAl、Ti、Mn、Ga、Mg、Nbの元素群から選択される少なくとも1種の元素からなるLi x Ni (1−y−z) Co y M z O 2 の組成式で表される、Li主体層のLi席占有率が95%以上、結晶子径が73から200nm、且つ比表面積が0.2から1.0m 2 /gである中間生成体に、Li除去処理を施して生成したことを特徴とするリチウムニッケル複合酸化物である。
前記層状構造の六方晶系リチウムニッケル複合酸化物は、xが0.95以上、1.10以下、yが0より大きく、0.20以下、zが0より大きく、0.15以下で、M元素がAl、Ti、Mn、Ga、Mg、Nbの元素群から選択される少なくとも1種の元素からなるLi x Ni (1−y−z) Co y M z O 2 の組成式で表される、Li主体層のLi席占有率が95%以上、結晶子径が73から200nm、且つ比表面積が0.2から1.0m 2 /gである中間生成体に、Li除去処理を施して生成したことを特徴とするリチウムニッケル複合酸化物である。
又、素原料のリチウム化合物とNi(1−y−z)CoyMzOの組成式で表されるCo元素及びM元素を含むニッケル複合酸化物を、前記リチウム化合物のLi元素と前記ニッケル複合酸化物のNi元素、Co元素及びM元素のモル和におけるモル比:[Li/Ni+Co+M]が1.0以上の混合物を焼成した、Li主体層のLi席占有率が95%以上、結晶子径が73から200nm、且つ比表面積が0.2から1.0m2/gである中間生成体に、Li除去処理を施して生成される、xが0.95以上、1.10以下、yが0より大きく、0.20以下、zが0より大きく、0.15以下で、M元素がAl、Ti、Mn、Ga、Mg、Nbの元素群から選択される少なくとも1種の元素からなるLixNi(1−y−z)CoyMzO2の組成式で表される、比表面積が0.5〜2.0m2/gである層状構造の六方晶系リチウムニッケル複合酸化物である。
これらのリチウムニッケル複合酸化物は、平均粒径が0.1〜1.0μmの一次粒子を複数集合した球状又は楕円球状の二次粒子から構成されていることを特徴としている。
本発明の第二の発明は、請求項1乃至4のいずれか1項に記載のリチウムニッケル複合酸化物を正極活物質に用いた非水系電解質二次電池である。
本発明に係る非水系電解質二次電池用正極活物質は、組成式:LixNi(1−y−z)CoyMzO2で表される、0.95≦x≦1.10、0<y≦0.20、0<z≦0.15で、M元素はAl、Ti、Mn、Ga、Mg、Nbの群から選択される少なくとも1種の元素で構成される層状構造の六方晶系リチウムニッケル複合酸化物であって、リチウム化合物と組成式:Ni(1−y−z)CoyMzOで表されるCo元素とM元素を含むニッケル複合酸化物とを、LiとNi元素、Co元素及びM元素の和におけるモル比:[Li/Ni+Co+M]が1.0以上になるように混合した後、焼成、水洗して未反応リチウムを除去して得られるもので、焼成して得られた中間生成物の未反応リチウムを除去することで比表面積が0.5〜2.0m2/gとなり、正極と電解液との反応面積の確保を容易にし、良好な充放電容量を得ることができるものである。
更に、平均粒径が0.1〜1.0μmの一次粒子を複数集合して二次粒子とすることで、正極と電解液との反応面積の確保を容易にし、且つ高い充填密度を確保することができる。又、73〜200nmの結晶子径とすることで微粉を減らして充填性の高い球状又は楕円球状の二次粒子を得ることができる。
以上のことより、本発明のリチウムニッケル複合酸化物は、高い初期放電容量及び初期充電容量をもつ正極活物質として好適であり、従って非水系電解質二次電池の正極活物質として用いることで、二次電池のクーロン効率が高く、不可逆容量の小さな二次電池を提供することができ、同時に電池の膨れの原因となる高温保存環境下でのガス発生を抑えることができるものである。
本発明の非水系電解質二次電池は、最近の携帯電子機器等の小型二次電池に対する高容量化の要求を満足するとともに、ハイブリッド自動車用、電気自動車用大型二次電池に用いられる電源として求められる安全性も有し、工業上顕著な効果を奏するものである。
上記問題を解決するため、本発明者らは種々研究を進めた結果、以下の知見を得るに至った。
化合物の化学量論性は、X線回折のリートベルト解析(例えば、R.A.Young,ed.,“The Rietveld Method”,Oxford University Press(1992))における化合物の各イオンの席占有率を指標として用いることで評価可能であり、六方晶系の化合物の場合には、3a、3b、6cサイトにおいて、LiNiO2が完全な化学量論組成の場合には3aサイトはLi、3bサイトはNi、6cサイトはOが、それぞれ100%の席占有率を示す。
化合物の化学量論性は、X線回折のリートベルト解析(例えば、R.A.Young,ed.,“The Rietveld Method”,Oxford University Press(1992))における化合物の各イオンの席占有率を指標として用いることで評価可能であり、六方晶系の化合物の場合には、3a、3b、6cサイトにおいて、LiNiO2が完全な化学量論組成の場合には3aサイトはLi、3bサイトはNi、6cサイトはOが、それぞれ100%の席占有率を示す。
即ち、3aサイトのLiイオンの席占有率が97%以上であるようなリチウムニッケル複合酸化物は化学量論性に優れ、二次電池用活物質に対する指標として、このLi席占有率を考慮した場合、Liは脱離、挿入が可能なためLi欠損が生じても結晶の完全性が維持でき、従って、現実的には3aサイトの非リチウムイオンの混入率をもって化学量論性或いは結晶の完全性を示すと考えられる。
本発明は、Niの一部をサイクル特性向上のためにCoで置換し、熱安定性や保存特性改善のために金属元素のM元素(M元素はAl、Ti、Mn、Ga、Mg、Nbの中から選択される少なくとも1種の元素である)で置換した二次電池の正極活物質に利用可能なリチウムニッケル複合酸化物に関するものであり、二次電池の充放電反応が、3aサイトにLiイオンが可逆的に出入りすることで進行する場合、固相内でのLiの拡散パスとなる3aサイトに他の金属イオンが混入すると拡散パスが阻害され、これが電池の充放電特性を悪化させる原因となりうることから、種々の合成方法で作製した正極活物質に対して検討を重ねた結果、本発明者らは、粉末X線回折パターンのリートベルト解析より求めた3aサイトの非リチウムイオンの混入率と不可逆容量との間に深い関係を見出し、3aサイトの非リチウムイオンの席占有率が3%以下である正極活物質を用いることで、固相内でのLiの拡散パスが確保され、且つ不可逆容量を向上させることができることを見出したものである。
このような3aサイトのLi席占有率が高い正極活物質は、素原料にリチウム化合物とCoと金属元素Mとを含むニッケル複合酸化物を用い、そのLiと金属元素(Ni+Co+M)のモル比:[Li/Ni+Co+M]が1.0以上の混合物を焼成することによって得ることができる。
しかし、モル比:[Li/Ni+Co+M]を必要以上に高くすると、焼成後に過剰なLiが未反応で正極活物質中に残留し、これが大気中で二酸化炭素と反応して炭酸リチウムに変化し、電極として電池に組み込んだときにガス発生などを引き起こし、電池の膨れの原因となる場合がある。又、残留した未反応Liが、後の電極作成工程で正極活物質をペースト状にしたときに、そのペーストがゲル化して塗布できなくなるという問題を引き起こす場合もある。
一方、Liを化学量論比よりも低くすると、Li席占有率が不十分となり、充放電特性、特に不可逆容量と初期容量が悪化する。
一方、Liを化学量論比よりも低くすると、Li席占有率が不十分となり、充放電特性、特に不可逆容量と初期容量が悪化する。
そこで、焼成後に過剰のLiを除去する処理を施すことでガス発生の原因となる残留リチウム化合物を低減させる。
この過剰なLiの除去方法としては、焼成後のリチウムニッケル複合酸化物を水、又はリチウムが溶解した水溶液で洗浄し、濾過した後、真空中で加熱乾燥する方法が採られる。この乾燥を大気中で行なうと、わずかに残留した水分に含まれるリチウムが再び炭酸化して、ガス発生の原因物質となってしまうことから、真空中で行なうことが好ましい。
この過剰なLiの除去方法としては、焼成後のリチウムニッケル複合酸化物を水、又はリチウムが溶解した水溶液で洗浄し、濾過した後、真空中で加熱乾燥する方法が採られる。この乾燥を大気中で行なうと、わずかに残留した水分に含まれるリチウムが再び炭酸化して、ガス発生の原因物質となってしまうことから、真空中で行なうことが好ましい。
更に、Liの除去処理によっては一部の金属元素が3aサイトに移動し、Li席占有率を低下させるものの、95%以上のLi席占有率においては、表面残留リチウム化合物が除去されたことで、表面のリチウム拡散を阻害しなくなり、従来より低いLi席占有率を持つリチウムニッケル複合酸化物であっても、良好な充放電容量をもつ正極活物質となるものである。
焼成後に生成される中間生成体を、水、又はLiが溶解している水溶液で洗浄する際、そのリチウムニッケル複合酸化物のもつ比表面積が極端に大きいと残留リチウム化合物の除去効果が十分に得られないため、除去処理前のリチウムニッケル複合酸化物の比表面積は0.2〜1.0m2/gであることが望ましい。一方、除去処理を施した後の比表面積が小さすぎる場合には、電解液との接触面積が小さくなり、リチウムイオンの出入りに伴う抵抗が大きくなって充放電特性が低下するため、未反応リチウムの除去処理を施して生成したリチウムニッケル複合酸化物の比表面積は0.5〜2.0m2/gであることが望ましい。
正極活物質は、その構成する一次粒子が小さい方ほど、電解液との接触面積の観点からは好ましいが、あまり細かすぎると微粉となって、電極の成型密度を低下させてしまい、結果として高い充放電特性を得ることができなくなってしまう。そのため、一次粒子の粒径の平均値は0.1〜1.0μmであることが好ましい。
但し、一次粒子のままでは充填性が悪いため、これら一次粒子は複数集合して二次粒子を形成している方が電極の成型上好ましく、特に高い充填性を確保するためには、二次粒子の形状は、球状又は楕円球状であることが好ましい。
但し、一次粒子のままでは充填性が悪いため、これら一次粒子は複数集合して二次粒子を形成している方が電極の成型上好ましく、特に高い充填性を確保するためには、二次粒子の形状は、球状又は楕円球状であることが好ましい。
更に、正極活物質の粉末が、小さな一次粒子が集合して二次粒子を形成している場合、個々の一次粒子をある程度成長させることによって二次粒子内部の一次粒子どうしの間に細かな隙間を形成することができ、それによって、その隙間に電解液がしみ込んで二次粒子内部まで電解液を介してLiイオンを供給することが可能となる。その結果、二次粒子全体にLiイオンが拡散する速度が速くなり、不可逆容量が低減するものである。
その場合の一次粒子の成長具合は、X線回折図形の003ピークから計算される結晶子径で判断することが可能で、結晶子径が73〜200nmの範囲にあれば、充填性及び充放電特性を両立させる正極活物質が得られる。
その場合の一次粒子の成長具合は、X線回折図形の003ピークから計算される結晶子径で判断することが可能で、結晶子径が73〜200nmの範囲にあれば、充填性及び充放電特性を両立させる正極活物質が得られる。
このようなリチウムニッケル複合酸化物の正極活物質を用いて非水系電解質二次電池を構成すると、従来より低いLi席占有率を持つリチウムニッケル複合酸化物であっても良好な充放電容量を持つ二次電池が形成される。
次に、非水系電解質二次電池、即ちリチウムイオン二次電池の実施形態について、各構成要素ごとにそれぞれ詳しく説明する。本発明に係る非水系電解質二次電池は、正極、負極、非水電解液等、一般のリチウムイオン二次電池と同様の構成要素から構成されているものである。尚、以下で説明する実施形態は例示に過ぎず、以下に示す実施形態をはじめとして、当業者の知識に基づいて種々の変更、改良を施した形態で実施され、又本発明の非水系電解質二次電池の用途は特に限定されるものではない。
以下、本発明のリチウムニッケル複合酸化物を正極活物質に用いた非水系電解質二次電池について説明する。
(1)正極活物質、正極
本発明に係る非水系電解質二次電池に用いられる正極活物質は、ニッケル塩とコバルト塩の混合水溶液およびM元素の水溶液にアルカリ溶液を加えて、それらを一定速度にて攪拌して、反応槽内にCoとNiとMとの原子比が、組成式:LixNi(1−y−z)CoyMzO2(0.95≦x≦1.10、0<y≦0.20、0<z≦0.15、M元素はAl、Ti、Mn、Ga、Mg、Nbの群から選択される少なくとも1種の元素)に示す原子比となるように共沈殿させる。そして定常状態になった後に沈殿物を採取し、濾過、水洗してNiとCoとMの複合水酸化物を得る。
(1)正極活物質、正極
本発明に係る非水系電解質二次電池に用いられる正極活物質は、ニッケル塩とコバルト塩の混合水溶液およびM元素の水溶液にアルカリ溶液を加えて、それらを一定速度にて攪拌して、反応槽内にCoとNiとMとの原子比が、組成式:LixNi(1−y−z)CoyMzO2(0.95≦x≦1.10、0<y≦0.20、0<z≦0.15、M元素はAl、Ti、Mn、Ga、Mg、Nbの群から選択される少なくとも1種の元素)に示す原子比となるように共沈殿させる。そして定常状態になった後に沈殿物を採取し、濾過、水洗してNiとCoとMの複合水酸化物を得る。
その後、得られた複合水酸化物を300℃以上800℃未満の温度で熱処理する。熱処理温度は、650℃〜800℃がより好ましい。熱処理温度が800℃以上であると、複合水酸化物が酸化物に変化した後の粒成長が著しく、リチウム化合物との反応性が悪化し、目的とするリチウム複合酸化物を得ることができない。又、300℃よりも低いと水酸化物が酸化物へ変化する温度に至らないためM元素の拡散が十分でなく、同時に一次粒子の粒成長が進まないため、満足すべき複合酸化物が得られない。
この熱処理は、二次粒子を形成している一次粒子の粒成長を促進して比表面積を低減させるとともに、一次粒子同士の隙間を低減してタップ密度を向上させる効果を最大限発揮するために行われる。
この熱処理は、二次粒子を形成している一次粒子の粒成長を促進して比表面積を低減させるとともに、一次粒子同士の隙間を低減してタップ密度を向上させる効果を最大限発揮するために行われる。
本発明の正極活物質であるリチウムニッケル複合化合物は、リチウム化合物と前記方法で得られたニッケルとコバルトとM元素の複合酸化物を、それぞれ所定量混合し、酸素気流中で650℃〜800℃程度の温度で、5〜50時間程度焼成することによって合成することができる。650℃より低温であると、リチウム化合物との反応が十分に進まず、所望の層状構造をもったリチウムニッケル複合酸化物を合成することが難しくなる。又800℃を越えると、Li層にNiが、Ni層にLiが混入して層状構造が乱れ、3aサイトにおけるリチウム以外の金属イオンの席占有率が3%より大きくなってしまい、リチウムのサイトである3aサイトに金属イオンの混入率が高くなり、リチウムイオンの拡散パスが阻害され、その正極を用いた電池は初期容量や出力が低下してしまうことから好ましくない。
得られた正極活物質の粒度分布のD50は4.5〜10.0μmであり、タップ密度は1.5g/ml以上であることが好ましく、この範囲を外れると、正極を作製するときに十分正極活物質を充填できなくなるなど正極材として相応しくなくなってしまうからである。
次に、正極を形成する正極合材及び正極合材を構成する各材料について説明する。
粉末状の正極活物質、導電材、結着剤とを混合し、さらに必要に応じて活性炭、粘度調整等の目的の溶剤を添加し、これを混練して正極合材ペーストを作製する。
正極合材中のそれぞれの混合比も、リチウム二次電池の性能を決定する重要な要素である。そのため、溶剤を除いた正極合材の固形分の全質量を100質量%とした場合、一般のリチウム二次電池の正極と同様、それぞれ、正極活物質の含有量を60〜95質量%、導電材の含有量を1〜20質量%、結着剤の含有量を1〜20質量%とすることが望ましい。
粉末状の正極活物質、導電材、結着剤とを混合し、さらに必要に応じて活性炭、粘度調整等の目的の溶剤を添加し、これを混練して正極合材ペーストを作製する。
正極合材中のそれぞれの混合比も、リチウム二次電池の性能を決定する重要な要素である。そのため、溶剤を除いた正極合材の固形分の全質量を100質量%とした場合、一般のリチウム二次電池の正極と同様、それぞれ、正極活物質の含有量を60〜95質量%、導電材の含有量を1〜20質量%、結着剤の含有量を1〜20質量%とすることが望ましい。
得られた正極合材ペーストを、例えば、アルミニウム箔製の集電体の表面に塗布し、乾燥して溶剤を飛散させる。必要に応じ、電極密度を高めるべくロールプレス等により加圧することもある。このようにしてシート状の正極を作製することができる。シート状の正極は、目的とする電池に応じて適当な大きさに裁断等し、電池の作製に供することができる。ただし、正極の作製方法は、前記例示のものに限られることなく、他の方法に依ってもよい。
このような正極の作製にあたって、導電剤としては、例えば、黒鉛(天然黒鉛、人造黒鉛、膨張黒鉛など)やアセチレンブラック、ケッチェンブラックなどのカーボンブラック系材料などを用いることができる。
又、バインダーには、例えばポリフッ化ビニリデン、ポリテトラフルオロエチレン、エチレンプロピレンジエンゴム、フッ素ゴム、スチレンブタジエン、セルロース系樹脂、ポリアクリル酸などを用いることができる。
結着剤は、活物質粒子をつなぎ止める役割を果たすもので、例えば、ポリテトラフルオロエチレン、ポリフッ化ビニリデン、フッ素ゴム等の含フッ素樹脂、ポリプロピレン、ポリエチレン等の熱可塑性樹脂等を用いることができる。必要に応じ、正極活物質、導電材、活性炭を分散させ、結着剤を溶解する溶剤を正極合材に添加する。溶剤としては、具体的にはN−メチル−2−ピロリドン等の有機溶剤を用いることができる。また、正極合材には電気二重層容量を増加させるために活性炭を添加することができる。
(2)負極活物質、負極
負極には、金属リチウム、リチウム合金等、また、リチウムイオンを吸蔵・脱離できる負極活物質に結着剤を混合し、適当な溶剤を加えてペースト状にした負極合材を、銅等の金属箔集電体の表面に塗布、乾燥し、必要に応じて電極密度を高めるべく圧縮して形成したものを使用する。
負極には、金属リチウム、リチウム合金等、また、リチウムイオンを吸蔵・脱離できる負極活物質に結着剤を混合し、適当な溶剤を加えてペースト状にした負極合材を、銅等の金属箔集電体の表面に塗布、乾燥し、必要に応じて電極密度を高めるべく圧縮して形成したものを使用する。
又、負極活物質には、例えば、天然黒鉛、人造黒鉛、フェノール樹脂等の有機化合物焼成体、コークス等の炭素物質の粉状体を用いることができる。この場合、負極結着剤としては、正極同様、ポリフッ化ビニリデン等の含フッ素樹脂等を用いることができ、これら活物質および結着剤を分散させる溶剤としてはN−メチル−2−ピロリドン等の有機溶剤を用いることができる。
(3)セパレータ
正極と負極との間にはセパレータを挟み込んで配置する。セパレータは、正極と負極とを分離し電解質を保持するものであり、ポリエチレン、ポリプロピレン等の薄い膜で、微少な穴を多数有する膜を用いることができる。
正極と負極との間にはセパレータを挟み込んで配置する。セパレータは、正極と負極とを分離し電解質を保持するものであり、ポリエチレン、ポリプロピレン等の薄い膜で、微少な穴を多数有する膜を用いることができる。
(4)非水系電解液
非水系電解液は、支持塩としてのリチウム塩を有機溶媒に溶解したものである。
有機溶媒としては、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、ブチレンカーボネート、トリフルオロプロピレンカーボネート等の環状カーボネート、また、ジエチルカーボネート、ジメチルカーボネート、エチルメチルカーボネート、ジプロピルカーボネート等の鎖状カーボネート、さらに、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、ジメトキシエタン等のエーテル化合物、エチルメチルスルホン、ブタンスルトン等の硫黄化合物、リン酸トリエチル、リン酸トリオクチル等のリン化合物等から選ばれる1種を単独で、或いは2種以上を混合して用いることができる。
非水系電解液は、支持塩としてのリチウム塩を有機溶媒に溶解したものである。
有機溶媒としては、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、ブチレンカーボネート、トリフルオロプロピレンカーボネート等の環状カーボネート、また、ジエチルカーボネート、ジメチルカーボネート、エチルメチルカーボネート、ジプロピルカーボネート等の鎖状カーボネート、さらに、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、ジメトキシエタン等のエーテル化合物、エチルメチルスルホン、ブタンスルトン等の硫黄化合物、リン酸トリエチル、リン酸トリオクチル等のリン化合物等から選ばれる1種を単独で、或いは2種以上を混合して用いることができる。
支持塩には、LiPF6、LiBF4、LiClO4、LiAsF6、LiN(CF3SO2)2等、およびそれらの複合塩を用いることができ、更に、非水系電解液は、ラジカル補足剤、界面活性剤および難燃剤等を含んでいても良い。
(5)電池の形状、構成
以上説明してきた正極、負極、セパレータおよび非水系電解液で構成される本発明に係る非水系電解質二次電池の形状は、円筒型、積層型等、種々のものとすることができるが、いずれの形状を採る場合であっても、正極および負極を、セパレータを介して積層させて電極体とし、この電極体に非水電解液を含浸させる。正極集電体と外部に通ずる正極端子との間、並びに負極集電体と外部に通ずる負極端子との間を、集電用リード等を用いて接続する。以上の構成のものを電池ケースに密閉して電池を完成させることができる。
以上説明してきた正極、負極、セパレータおよび非水系電解液で構成される本発明に係る非水系電解質二次電池の形状は、円筒型、積層型等、種々のものとすることができるが、いずれの形状を採る場合であっても、正極および負極を、セパレータを介して積層させて電極体とし、この電極体に非水電解液を含浸させる。正極集電体と外部に通ずる正極端子との間、並びに負極集電体と外部に通ずる負極端子との間を、集電用リード等を用いて接続する。以上の構成のものを電池ケースに密閉して電池を完成させることができる。
以下に、本発明の実施例及び比較例を用いて本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例によってなんら限定されるものではない。
各実施例及び比較例の正極活物質LixNi(1−y−z)CoyMzO2の組成、未反応リチウム除去処理前の比表面積及びX線回折パターンのリートベルト解析から得られたLi主体層のLi席占有率、更に未反応リチウム除去処理を施した後の比表面積並びにX線回折パターンのリートベルト解析から得られたLi主体層のLi席占有率を表1に示す。
各実施例及び比較例の正極活物質LixNi(1−y−z)CoyMzO2の組成、未反応リチウム除去処理前の比表面積及びX線回折パターンのリートベルト解析から得られたLi主体層のLi席占有率、更に未反応リチウム除去処理を施した後の比表面積並びにX線回折パターンのリートベルト解析から得られたLi主体層のLi席占有率を表1に示す。
各実施例及び比較例の正極活物質を用いて図1に示すような2032型のコイン電池10を作製し、電池評価を行った。
正極活物質粉末70質量%にアセチレンブラック20質量%及びPTFE10質量%を混合し、ここから150mgを取り出してペレットを作製し正極3とした。負極1にはリチウム金属を用い、電解液には1MのLiClO4を支持塩とするエチレンカーボネート(EC)とジエチルカーボネート(DEC)の等量混合溶液(富山薬品工業製)を、セパレータ2に含浸して用い、露点が−80℃に管理されたAr雰囲気のグローブボックス中で作製した。図1において、4はガスケット、5は負極缶、6は正極缶、7は集電体である。
正極活物質粉末70質量%にアセチレンブラック20質量%及びPTFE10質量%を混合し、ここから150mgを取り出してペレットを作製し正極3とした。負極1にはリチウム金属を用い、電解液には1MのLiClO4を支持塩とするエチレンカーボネート(EC)とジエチルカーボネート(DEC)の等量混合溶液(富山薬品工業製)を、セパレータ2に含浸して用い、露点が−80℃に管理されたAr雰囲気のグローブボックス中で作製した。図1において、4はガスケット、5は負極缶、6は正極缶、7は集電体である。
この作製したコイン電池を24時間程度放置し、開回路電圧OCV(Open Circuit Voltage)が安定した後、正極に対する電流密度を0.5mA/cm2としてカットオフ電圧4.3Vまで充電して初期充電容量とし、1時間の休止後カットオフ電圧3.0Vまで放電したときの容量を初期放電容量とした。この方法で得られた初期充放電容量、不可逆容量を表2に示す。
(実施例1)
x=1、y=0.15、z=0.03となるように、Niの15at%をCoに、3at%をAlに置換したLiNi0.82Co0.15Al0.03O2を合成するために、硫酸ニッケル、硫酸コバルト、硫酸アルミニウムの混合物を、Ni、Co、Alのモル比が82:15:3になるよう適宜溶解させ、原料水溶液を作製した。
次に、この原料水溶液にアルカリ水溶液を注いで、共沈法でNi0.82Co0.15Al0.03(OH)2で固溶してなる金属複合水酸化物を得た。この得られた複合水酸化物の沈殿をろ過後、さらに水洗・ろ過し、大気雰囲気中で乾燥させ、更に電気炉を用いて700℃で10時間熱処理し、Ni、Co、Alのモル比が82:15:3で固溶してなる金属複合酸化物を得た。
x=1、y=0.15、z=0.03となるように、Niの15at%をCoに、3at%をAlに置換したLiNi0.82Co0.15Al0.03O2を合成するために、硫酸ニッケル、硫酸コバルト、硫酸アルミニウムの混合物を、Ni、Co、Alのモル比が82:15:3になるよう適宜溶解させ、原料水溶液を作製した。
次に、この原料水溶液にアルカリ水溶液を注いで、共沈法でNi0.82Co0.15Al0.03(OH)2で固溶してなる金属複合水酸化物を得た。この得られた複合水酸化物の沈殿をろ過後、さらに水洗・ろ過し、大気雰囲気中で乾燥させ、更に電気炉を用いて700℃で10時間熱処理し、Ni、Co、Alのモル比が82:15:3で固溶してなる金属複合酸化物を得た。
この金属複合酸化物と、市販の水酸化リチウム一水和物(FMC社製)とを、Liと金属元素(Ni+Co+Al)のモル比[Li/Ni+Co+M]が1.00となるように混合した後、混合機(不二パウダル社製スパルタンリューザー)を用いて十分混合し、ステンレス製の匣鉢を用い、昇温速度2°C/min、酸素雰囲気中で450℃、5時間保持した後、続けて750℃で20時間焼成し、室温まで炉冷して、焼成物である中間生成体を得て、これを解砕、分級した後、BET法を用いて粉末の比表面積を測定した。
次に、未反応リチウムの除去処理として、中間生成体と同じ重量の純水を加えて室温で30分撹拌し、未反応リチウムの除去を行い、これをろ過、真空乾燥してリチウムニッケル複合酸化物を得た。得られたリチウムニッケル複合酸化物を、BET法を用いて比表面積を測定した。
次に、未反応リチウムの除去処理として、中間生成体と同じ重量の純水を加えて室温で30分撹拌し、未反応リチウムの除去を行い、これをろ過、真空乾燥してリチウムニッケル複合酸化物を得た。得られたリチウムニッケル複合酸化物を、BET法を用いて比表面積を測定した。
この中間生成体をSEM観察したところ、一次粒子の平均粒径が0.2μmであり、これら一次粒子が複数集合して球状の二次粒子となっていることが確認された。又CuのKα線を用いたX線回折で分析したところ、六方晶型層状構造を有した所望の正極活物質であることが確認できた。この粉末X線回折パターンのリートベルト解析から、3aサイトのLiの席占有率を求めた。
この正極活物質を用いた電池評価は以下のようにして行った。正極活物質粉末70質量%にアセチレンブラック20質量%及びPTFE10質量%を混合し、ここから150mgを取り出してペレットを作製し正極とした。負極にはリチウム金属を用い、電解液には1MのLiClO4を支持塩とするエチレンカーボネート(EC)とジエチルカーボネート(DEC)の等量混合溶液(富山薬品工業製)を用い、露点が−80℃に管理されたAr雰囲気のグローブボックス中で、図1に示すような2032型のコイン電池を作製した。
この作製したコイン電池を24時間程度放置し、開回路電圧OCV(Open Circuit Voltage)が安定した後、正極に対する電流密度を0.5mA/cm2としてカットオフ電圧4.3Vまで充電して初期充電容量とし、1時間の休止後カットオフ電圧3.0Vまで放電したときの容量を初期放電容量とした。この方法で得られた初期充放電容量、不可逆容量を表2に示す。
(実施例2)
ニッケルとコバルトとアルミニウムのモル比が82:15:3で固溶してなる金属複合酸化物と、市販の水酸化リチウム一水和物とを、Liと金属(Ni+Co+Al)のモル比[Li/Ni+Co+M]が1.02となるように秤量した以外は実施例1と同様な方法で正極活物質を作製した。得られた焼成物の、リチウム除去処理前後のBET法による比表面積測定結果とX線回折パターンのリートベルト解析から得られた3aサイトのLi席占有率を表1に示す。又、実施例1と同様な方法で測定した正極活物質の初期充放電容量と不可逆容量を表2に示す。
ニッケルとコバルトとアルミニウムのモル比が82:15:3で固溶してなる金属複合酸化物と、市販の水酸化リチウム一水和物とを、Liと金属(Ni+Co+Al)のモル比[Li/Ni+Co+M]が1.02となるように秤量した以外は実施例1と同様な方法で正極活物質を作製した。得られた焼成物の、リチウム除去処理前後のBET法による比表面積測定結果とX線回折パターンのリートベルト解析から得られた3aサイトのLi席占有率を表1に示す。又、実施例1と同様な方法で測定した正極活物質の初期充放電容量と不可逆容量を表2に示す。
(実施例3)
ニッケルとコバルトとアルミニウムのモル比が82:15:3で固溶してなる金属複合酸化物と、市販の水酸化リチウム一水和物とを、Liと金属(Ni+Co+Al)のモル比[Li/Ni+Co+M]が1.05となるように秤量した以外は実施例1と同様な方法で正極活物質を作製した。得られた焼成物の、リチウム除去処理前後のBET法による比表面積測定結果とX線回折パターンのリートベルト解析から得られた3aサイトのLi席占有率を表1に示す。また実施例1と同様な方法で測定した正極活物質の初期充放電容量と不可逆容量を表2に示す。
ニッケルとコバルトとアルミニウムのモル比が82:15:3で固溶してなる金属複合酸化物と、市販の水酸化リチウム一水和物とを、Liと金属(Ni+Co+Al)のモル比[Li/Ni+Co+M]が1.05となるように秤量した以外は実施例1と同様な方法で正極活物質を作製した。得られた焼成物の、リチウム除去処理前後のBET法による比表面積測定結果とX線回折パターンのリートベルト解析から得られた3aサイトのLi席占有率を表1に示す。また実施例1と同様な方法で測定した正極活物質の初期充放電容量と不可逆容量を表2に示す。
(実施例4)
ニッケルとコバルトとアルミニウムのモル比が82:15:3で固溶してなる金属複合酸化物と、市販の水酸化リチウム一水和物とを、Liと金属(Ni+Co+Al)のモル比[Li/Ni+Co+M]が1.08となるように秤量した以外は実施例1と同様な方法で正極活物質を作製した。得られた焼成物の、リチウム除去処理前後のBET法による比表面積測定結果とX線回折パターンのリートベルト解析から得られた3aサイトのLi席占有率を表1に示す。また実施例1と同様な方法で測定した正極活物質の初期充放電容量と不可逆容量を表2に示す。
ニッケルとコバルトとアルミニウムのモル比が82:15:3で固溶してなる金属複合酸化物と、市販の水酸化リチウム一水和物とを、Liと金属(Ni+Co+Al)のモル比[Li/Ni+Co+M]が1.08となるように秤量した以外は実施例1と同様な方法で正極活物質を作製した。得られた焼成物の、リチウム除去処理前後のBET法による比表面積測定結果とX線回折パターンのリートベルト解析から得られた3aサイトのLi席占有率を表1に示す。また実施例1と同様な方法で測定した正極活物質の初期充放電容量と不可逆容量を表2に示す。
(実施例5)
ニッケルとコバルトとアルミニウムのモル比が82:15:3で固溶してなる金属複合酸化物と、市販の水酸化リチウム一水和物とを、Liと金属(Ni+Co+Al)のモル比[Li/Ni+Co+M]が1.10となるように秤量した以外は実施例1と同様な方法で正極活物質を作製した。得られた焼成物の、リチウム除去処理前後のBET法による比表面積測定結果とX線回折パターンのリートベルト解析から得られた3aサイトのLi席占有率を表1に示す。また実施例1と同様な方法で測定した正極活物質の初期充放電容量と不可逆容量を表2に示す。
ニッケルとコバルトとアルミニウムのモル比が82:15:3で固溶してなる金属複合酸化物と、市販の水酸化リチウム一水和物とを、Liと金属(Ni+Co+Al)のモル比[Li/Ni+Co+M]が1.10となるように秤量した以外は実施例1と同様な方法で正極活物質を作製した。得られた焼成物の、リチウム除去処理前後のBET法による比表面積測定結果とX線回折パターンのリートベルト解析から得られた3aサイトのLi席占有率を表1に示す。また実施例1と同様な方法で測定した正極活物質の初期充放電容量と不可逆容量を表2に示す。
(実施例6)
ニッケルとコバルトとアルミニウムのモル比が82:15:3で固溶してなる金属複合酸化物と、市販の水酸化リチウム一水和物とを、Liと金属(Ni+Co+Al)のモル比[Li/Ni+Co+M]が1.12となるように秤量した以外は実施例1と同様な方法で正極活物質を作製した。得られた焼成物の、リチウム除去処理前後のBET法による比表面積測定結果とX線回折パターンのリートベルト解析から得られた3aサイトのLi席占有率を表1に示す。また実施例1と同様な方法で測定した正極活物質の初期充放電容量と不可逆容量を表2に示す。
ニッケルとコバルトとアルミニウムのモル比が82:15:3で固溶してなる金属複合酸化物と、市販の水酸化リチウム一水和物とを、Liと金属(Ni+Co+Al)のモル比[Li/Ni+Co+M]が1.12となるように秤量した以外は実施例1と同様な方法で正極活物質を作製した。得られた焼成物の、リチウム除去処理前後のBET法による比表面積測定結果とX線回折パターンのリートベルト解析から得られた3aサイトのLi席占有率を表1に示す。また実施例1と同様な方法で測定した正極活物質の初期充放電容量と不可逆容量を表2に示す。
(実施例7)
硫酸アルミニウムの代わりに硫酸チタニルを用いた以外は実施例3と同様な方法で正極活物質を作製した。得られた焼成物の、リチウム除去処理前後のBET法による比表面積測定結果とX線回折パターンのリートベルト解析から得られた3aサイトのLi席占有率を表1に示す。また実施例1と同様な方法で測定した正極活物質の初期充放電容量と不可逆容量を表2に示す。
硫酸アルミニウムの代わりに硫酸チタニルを用いた以外は実施例3と同様な方法で正極活物質を作製した。得られた焼成物の、リチウム除去処理前後のBET法による比表面積測定結果とX線回折パターンのリートベルト解析から得られた3aサイトのLi席占有率を表1に示す。また実施例1と同様な方法で測定した正極活物質の初期充放電容量と不可逆容量を表2に示す。
(実施例8)
硫酸アルミニウムの代わりに硫酸マンガンを用いた以外は実施例3と同様な方法で正極活物質を作製した。得られた焼成物の、リチウム除去処理前後のBET法による比表面積測定結果とX線回折パターンのリートベルト解析から得られた3aサイトのLi席占有率を表1に示す。また実施例1と同様な方法で測定した正極活物質の初期充放電容量と不可逆容量を表2に示す。
硫酸アルミニウムの代わりに硫酸マンガンを用いた以外は実施例3と同様な方法で正極活物質を作製した。得られた焼成物の、リチウム除去処理前後のBET法による比表面積測定結果とX線回折パターンのリートベルト解析から得られた3aサイトのLi席占有率を表1に示す。また実施例1と同様な方法で測定した正極活物質の初期充放電容量と不可逆容量を表2に示す。
(比較例1)
Ni、Co、Alのモル比が82:15:3で固溶してなる金属複合酸化物と、市販の水酸化リチウム一水和物とを、Liと(Ni+Co+Al)のモル比[Li/Ni+Co+M]が0.98となるように混合した以外は、実施例1と同様な方法で正極活物質を作製した。得られた焼成物の、リチウム除去処理前後のBET法による比表面積測定結果とX線回折パターンのリートベルト解析から得られた3aサイトのLi席占有率を表1に示す。又、実施例1と同様な方法で測定した正極活物質の初期充放電容量と不可逆容量を表2に示す。
Ni、Co、Alのモル比が82:15:3で固溶してなる金属複合酸化物と、市販の水酸化リチウム一水和物とを、Liと(Ni+Co+Al)のモル比[Li/Ni+Co+M]が0.98となるように混合した以外は、実施例1と同様な方法で正極活物質を作製した。得られた焼成物の、リチウム除去処理前後のBET法による比表面積測定結果とX線回折パターンのリートベルト解析から得られた3aサイトのLi席占有率を表1に示す。又、実施例1と同様な方法で測定した正極活物質の初期充放電容量と不可逆容量を表2に示す。
(比較例2)
Ni、Co、Alのモル比が82:15:3で固溶してなる金属複合酸化物と、市販の水酸化リチウム一水和物とを、Liと(Ni+Co+Al)のモル比[Li/Ni+Co+M]が0.95となるように混合した以外は、実施例1と同様な方法で正極活物質を作製した。得られた焼成物の、リチウム除去処理前後のBET法による比表面積測定結果とX線回折パターンのリートベルト解析から得られた3aサイトのLi席占有率を表1に示す。又、実施例1と同様な方法で測定した正極活物質の初期充放電容量と不可逆容量を表2に示す。
Ni、Co、Alのモル比が82:15:3で固溶してなる金属複合酸化物と、市販の水酸化リチウム一水和物とを、Liと(Ni+Co+Al)のモル比[Li/Ni+Co+M]が0.95となるように混合した以外は、実施例1と同様な方法で正極活物質を作製した。得られた焼成物の、リチウム除去処理前後のBET法による比表面積測定結果とX線回折パターンのリートベルト解析から得られた3aサイトのLi席占有率を表1に示す。又、実施例1と同様な方法で測定した正極活物質の初期充放電容量と不可逆容量を表2に示す。
(比較例3)
リチウムの除去処理を行わなかったこと以外は、実施例2と同様な方法で正極活物質を作製した。得られた焼成物のリチウム除去処理前後のBET法による比表面積測定結果とX線回折パターンのリートベルト解析から得られた3aサイトのLi席占有率を表1に示す。又、実施例1と同様な方法で測定した正極活物質の初期充放電容量と不可逆容量を表2に示す。
リチウムの除去処理を行わなかったこと以外は、実施例2と同様な方法で正極活物質を作製した。得られた焼成物のリチウム除去処理前後のBET法による比表面積測定結果とX線回折パターンのリートベルト解析から得られた3aサイトのLi席占有率を表1に示す。又、実施例1と同様な方法で測定した正極活物質の初期充放電容量と不可逆容量を表2に示す。
(比較例4)
リチウムの除去処理を行わなかったこと以外は実施例6と同様な方法で正極活物質を作製した。得られた焼成物の、リチウム除去処理前後のBET法による比表面積測定結果とX線回折パターンのリートベルト解析から得られた3aサイトのLi席占有率を表1に示す。また実施例1と同様な方法で測定した正極活物質の初期充放電容量と不可逆容量を表2に示す。
リチウムの除去処理を行わなかったこと以外は実施例6と同様な方法で正極活物質を作製した。得られた焼成物の、リチウム除去処理前後のBET法による比表面積測定結果とX線回折パターンのリートベルト解析から得られた3aサイトのLi席占有率を表1に示す。また実施例1と同様な方法で測定した正極活物質の初期充放電容量と不可逆容量を表2に示す。
[評価]
表1に示すように、実施例1〜8で得られたリチウムニッケル複合酸化物は、180mAh/g以上の高い放電容量を示し、リチウムコバルト複合酸化物(LiCoO2)に代わる新たな高容量正極材料として使用可能な材料であることがわかる。
特に、比較例1、2と比べて高いLi席占有率を有していることがその一因と考えられるが、実施例1に示すように、従来97%以上の高いLi席占有率を有していなければ得られなかった180mAh/g以上の高容量が、未反応リチウムの除去処理を施したことによって、97%未満のLi席占有率でも得られていることがわかる。リチウムの除去処理を施していない比較例3、4が97%以上の高いLi席占有率を示しているにもかかわらず、放電容量が低いことからもこのことは明らかである。
表1に示すように、実施例1〜8で得られたリチウムニッケル複合酸化物は、180mAh/g以上の高い放電容量を示し、リチウムコバルト複合酸化物(LiCoO2)に代わる新たな高容量正極材料として使用可能な材料であることがわかる。
特に、比較例1、2と比べて高いLi席占有率を有していることがその一因と考えられるが、実施例1に示すように、従来97%以上の高いLi席占有率を有していなければ得られなかった180mAh/g以上の高容量が、未反応リチウムの除去処理を施したことによって、97%未満のLi席占有率でも得られていることがわかる。リチウムの除去処理を施していない比較例3、4が97%以上の高いLi席占有率を示しているにもかかわらず、放電容量が低いことからもこのことは明らかである。
本発明による正極材料は、未反応リチウムを低減させたことで、電池にしたときのガス発生や、電極作成時のゲル化が抑えられるなど、電池の安全性向上、電池の作成工程の安定化につながる。また、比較的低いLi席占有率を持つリチウムニッケル複合酸化物であっても高い放電容量を有するということは、合成条件の緩和をもたらし、製品の品質安定性向上につながる。このような正極材料を用いた電池は、常に高容量を要求される小型携帯電子機器の電源や、電気自動車用の電源としての用途に好適である。なお、電気自動車用電源とは、純粋に電気エネルギーで駆動する電気自動車のみならず、ガソリンエンジン、ディーゼルエンジン等の燃焼機関と併用するいわゆるハイブリッド車用の電源として用い得る。
1 負極(リチウム金属負極)
2 セパレータ(電解液含浸)
3 正極(評価用電極)
4 ガスケット
5 負極缶
6 正極缶
7 集電体
10 コイン電池
2 セパレータ(電解液含浸)
3 正極(評価用電極)
4 ガスケット
5 負極缶
6 正極缶
7 集電体
10 コイン電池
Claims (4)
- xが0.95以上、1.10以下、yが0より大きく、0.20以下、zが0より大きく、0.15以下で、M元素がAl、Ti、Mn、Ga、Mg、Nbの元素群から選択される少なくとも1種の元素からなるLi x Ni (1−y−z) Co y M z O 2 の組成式で表される、比表面積が0.5〜2.0m 2 /gである層状構造の六方晶系リチウムニッケル複合酸化物であって、
前記層状構造の六方晶系リチウムニッケル複合酸化物は、xが0.95以上、1.10以下、yが0より大きく、0.20以下、zが0より大きく、0.15以下で、M元素がAl、Ti、Mn、Ga、Mg、Nbの元素群から選択される少なくとも1種の元素からなるLi x Ni (1−y−z) Co y M z O 2 の組成式で表される、Li主体層のLi席占有率が95%以上、結晶子径が73から200nm、且つ比表面積が0.2から1.0m 2 /gである中間生成体に、Li除去処理を施して生成したことを特徴とするリチウムニッケル複合酸化物。 - xが0.95以上、1.10以下、yが0より大きく、0.20以下、zが0より大きく、0.15以下で、M元素がAl、Ti、Mn、Ga、Mg、Nbの元素群から選択される少なくとも1種の元素からなるLixNi(1−y−z)CoyMzO2の組成式で表される、比表面積が0.5〜2.0m2/gである層状構造の六方晶系リチウムニッケル複合酸化物であって、
前記層状構造の六方晶系リチウムニッケル複合酸化物は、素原料のリチウム化合物とNi(1−y−z)CoyMzOの組成式で表されるCo元素及びM元素を含むニッケル複合酸化物を、前記リチウム化合物のLi元素と前記ニッケル複合酸化物のNi元素、Co元素及びM元素のモル和におけるモル比:[Li/Ni+Co+M]が1.0以上の混合物を焼成した、Li主体層のLi席占有率が95%以上、結晶子径が73から200nm、且つ比表面積が0.2から1.0m2/gである中間生成体に、Li除去処理を施して生成したことを特徴とするリチウムニッケル複合酸化物。 - 前記リチウムニッケル複合酸化物が、平均粒径が0.1〜1.0μmの一次粒子を複数集合した球状又は楕円球状の二次粒子から構成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のリチウムニッケル複合酸化物。
- 請求項1乃至3のいずれか1項に記載のリチウムニッケル複合酸化物を正極活物質とすることを特徴とする非水系電解質二次電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008235724A JP5618116B2 (ja) | 2008-09-12 | 2008-09-12 | リチウムニッケル複合酸化物及びリチウムニッケル複合酸化物を正極活物質に用いた非水系電解質二次電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008235724A JP5618116B2 (ja) | 2008-09-12 | 2008-09-12 | リチウムニッケル複合酸化物及びリチウムニッケル複合酸化物を正極活物質に用いた非水系電解質二次電池 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010064944A JP2010064944A (ja) | 2010-03-25 |
JP2010064944A5 true JP2010064944A5 (ja) | 2011-10-20 |
JP5618116B2 JP5618116B2 (ja) | 2014-11-05 |
Family
ID=42190854
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008235724A Active JP5618116B2 (ja) | 2008-09-12 | 2008-09-12 | リチウムニッケル複合酸化物及びリチウムニッケル複合酸化物を正極活物質に用いた非水系電解質二次電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5618116B2 (ja) |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5518182B2 (ja) * | 2010-03-29 | 2014-06-11 | 住友金属鉱山株式会社 | 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、および該正極活物質の前駆体、ならびに該正極活物質を用いた非水系電解質二次電池 |
WO2011155523A1 (ja) * | 2010-06-09 | 2011-12-15 | 戸田工業株式会社 | リチウム複合化合物粒子粉末及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池 |
JP4807467B1 (ja) * | 2010-07-23 | 2011-11-02 | 住友金属鉱山株式会社 | 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法および非水系電解質二次電池 |
JP5499992B2 (ja) * | 2010-08-20 | 2014-05-21 | 住友金属鉱山株式会社 | 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、および該正極活物質を用いた非水系電解質二次電池 |
WO2012033369A2 (ko) | 2010-09-08 | 2012-03-15 | 에스케이이노베이션 주식회사 | 리튬 이차 전지용 양극 활물질 및 이의 제조방법 |
JP5565579B2 (ja) * | 2010-10-05 | 2014-08-06 | 住友金属鉱山株式会社 | 非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法 |
JP5308600B1 (ja) * | 2011-11-25 | 2013-10-09 | 三井金属鉱業株式会社 | 層構造を有するリチウム金属複合酸化物 |
JP5807749B2 (ja) * | 2011-12-08 | 2015-11-10 | ソニー株式会社 | 非水電解液二次電池用正極、非水電解液二次電池、電池パック、電動車両、電力貯蔵システム、電動工具および電子機器 |
WO2014010448A1 (ja) * | 2012-07-12 | 2014-01-16 | 住友金属鉱山株式会社 | 非水系電解質二次電池用正極活物質およびその製造方法、ならびに該正極活物質を用いた非水系電解質二次電池 |
JP5928591B2 (ja) * | 2012-07-26 | 2016-06-01 | Tdk株式会社 | リチウムイオン二次電池 |
KR102168979B1 (ko) | 2012-10-17 | 2020-10-22 | 도다 고교 가부시끼가이샤 | Li-Ni 복합 산화물 입자 분말 및 비수전해질 이차 전지 |
CN104704659B (zh) * | 2012-10-17 | 2017-11-14 | 户田工业株式会社 | Li‑Ni复合氧化物颗粒粉末及其制造方法、以及非水电解质二次电池 |
DE112014001266T5 (de) | 2013-03-14 | 2015-12-17 | Nihonkagakusangyo Co., Ltd. | Verfahren zur Behandlung eines Aktivmaterials der positiven Elektrode für Lithiumionen-Sekundärbatterien |
CN106165181B (zh) * | 2014-04-11 | 2019-08-20 | 日产自动车株式会社 | 电气装置 |
JP6733139B2 (ja) * | 2015-08-27 | 2020-07-29 | 住友金属鉱山株式会社 | 非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法 |
JP6733140B2 (ja) * | 2015-08-27 | 2020-07-29 | 住友金属鉱山株式会社 | 非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法 |
KR101826612B1 (ko) | 2017-06-07 | 2018-02-07 | 주식회사 엘 앤 에프 | 양극 활물질, 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지 |
CN110651388A (zh) | 2017-06-28 | 2020-01-03 | 住友金属矿山株式会社 | 非水电解质二次电池用正极活性物质及其制造方法、以及非水电解质二次电池 |
JP7182288B2 (ja) * | 2017-09-27 | 2022-12-02 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 非水電解質二次電池用正極及び非水電解質二次電池 |
US11508961B2 (en) | 2017-11-13 | 2022-11-22 | Lg Energy Solution, Ltd. | Method of preparing positive electrode active material for secondary battery |
EP3761412A4 (en) * | 2018-02-28 | 2021-05-26 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | POSITIVE ELECTRODE ACTIVE MATERIAL FOR A NON-AQUEOUS ELECTROLYTE RECHARGEABLE BATTERY, NON-AQUEOUS ELECTROLYTE RECHARGEABLE BATTERY AND PROCESS FOR MANUFACTURING A POSITIVE ELECTRODE ACTIVE MATERIAL FOR A NON-AQUEOUS ELECTROLYTE RECHARGEABLE BATTERY |
JP7262419B2 (ja) * | 2020-04-28 | 2023-04-21 | 住友金属鉱山株式会社 | 非水系電解質二次電池用正極活物質、および非水系電解質二次電池 |
JP7262418B2 (ja) * | 2020-04-28 | 2023-04-21 | 住友金属鉱山株式会社 | 非水系電解質二次電池用正極活物質、および非水系電解質二次電池 |
JP7454642B1 (ja) * | 2022-12-22 | 2024-03-22 | 住友化学株式会社 | リチウム金属複合酸化物、リチウム二次電池用正極活物質、リチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3614670B2 (ja) * | 1998-07-10 | 2005-01-26 | 住友金属鉱山株式会社 | 非水系電解質二次電池用正極活物質およびその製造方法 |
JP2003017054A (ja) * | 2001-06-29 | 2003-01-17 | Sony Corp | 正極活物質及び非水電解質電池の製造方法 |
JP2003346797A (ja) * | 2002-05-24 | 2003-12-05 | Japan Storage Battery Co Ltd | ニッケルリチウム複合酸化物を用いた非水電解質二次電池 |
JP4767484B2 (ja) * | 2002-08-08 | 2011-09-07 | パナソニック株式会社 | 非水電解質二次電池用正極活物質の製造法および正極活物質 |
JP4707299B2 (ja) * | 2002-11-20 | 2011-06-22 | 住友金属鉱山株式会社 | リチウム二次電池正極活物質およびリチウム二次電池 |
JP4789066B2 (ja) * | 2006-03-06 | 2011-10-05 | 住友金属鉱山株式会社 | 非水系電解質二次電池用正極活物質及びその製造方法 |
JP5100024B2 (ja) * | 2006-03-30 | 2012-12-19 | 住友金属鉱山株式会社 | 非水電解質二次電池用の正極活物質及びそれを用いた非水電解質二次電池 |
JP5076448B2 (ja) * | 2006-11-08 | 2012-11-21 | 住友金属鉱山株式会社 | 非水系電解質二次電池用正極活物質、その製造方法及びそれを用いた非水系電解質二次電池 |
-
2008
- 2008-09-12 JP JP2008235724A patent/JP5618116B2/ja active Active
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5618116B2 (ja) | リチウムニッケル複合酸化物及びリチウムニッケル複合酸化物を正極活物質に用いた非水系電解質二次電池 | |
JP2010064944A5 (ja) | ||
JP4595475B2 (ja) | 非水系電解質二次電池用正極活物質およびこれを用いた非水系電解質二次電池およびその製造方法 | |
JP6201277B2 (ja) | 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法 | |
JP4997693B2 (ja) | 非水系電解質二次電池用正極活物質およびこれを用いた非水系電解質二次電池およびその製造方法 | |
WO2014010448A1 (ja) | 非水系電解質二次電池用正極活物質およびその製造方法、ならびに該正極活物質を用いた非水系電解質二次電池 | |
JP4984593B2 (ja) | 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、および、これを用いた非水系電解質二次電池 | |
JP2005302507A (ja) | 非水系電解質二次電池用正極活物質および非水系電解質二次電池 | |
JPWO2018221664A1 (ja) | 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、非水系電解質二次電池用正極合材ペーストおよび非水系電解質二次電池 | |
JP2011076997A (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
JP2006344567A (ja) | 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、および該正極活物質を用いた非水系電解質二次電池 | |
JP5103923B2 (ja) | 非水系電解質二次電池用正極活物質、その製造方法及びそれを用いた非水系電解質二次電池 | |
JP4655599B2 (ja) | 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、およびこれを用いた非水系電解質二次電池 | |
US20220359860A1 (en) | Positive electrode active material for lithium ion secondary battery, method for producing the same, and lithium ion secondary battery | |
JP5181482B2 (ja) | 非水電解質二次電池用正極活物質の製造方法 | |
JP5145994B2 (ja) | 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法 | |
JP2008257992A (ja) | 非水系電解質二次電池用正極活物質およびその製造方法、並びに非水系電解質二次電池 | |
JP7262419B2 (ja) | 非水系電解質二次電池用正極活物質、および非水系電解質二次電池 | |
JP2006228604A (ja) | リチウムイオン二次電池用正極活物質およびその製造方法 | |
JP5109447B2 (ja) | 非水系電解質二次電池用正極活物質、その製造方法及びそれを用いた非水系電解質二次電池 | |
JP2022095988A (ja) | 非水系電解質二次電池用正極活物質、および非水系電解質二次電池 | |
WO2014073701A1 (ja) | 正極活物質、リチウム電池および正極活物質の製造方法 | |
JP4268442B2 (ja) | 非水系電解質二次電池用正極活物質および非水系電解質二次電池 | |
JP2006147500A (ja) | 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、およびこれを用いた非水系電解質二次電池 | |
JP2008159543A (ja) | 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、および、これを用いた非水系電解質二次電池 |