JP2010044044A - プローブカードの製造方法 - Google Patents

プローブカードの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010044044A
JP2010044044A JP2009015245A JP2009015245A JP2010044044A JP 2010044044 A JP2010044044 A JP 2010044044A JP 2009015245 A JP2009015245 A JP 2009015245A JP 2009015245 A JP2009015245 A JP 2009015245A JP 2010044044 A JP2010044044 A JP 2010044044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
thermoplastic resin
probe card
probe head
resin substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009015245A
Other languages
English (en)
Inventor
Ho-Joon Park
パク ホジュン
Byeung Gyu Chang
炳 圭 張
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2010044044A publication Critical patent/JP2010044044A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4007Surface contacts, e.g. bumps
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/073Multiple probes
    • G01R1/07307Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card
    • G01R1/07314Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card the body of the probe being perpendicular to test object, e.g. bed of nails or probe with bump contacts on a rigid support
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture or maintenance of measuring instruments, e.g. of probe tips
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0306Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0104Properties and characteristics in general
    • H05K2201/0129Thermoplastic polymer, e.g. auto-adhesive layer; Shaping of thermoplastic polymer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0364Conductor shape
    • H05K2201/0367Metallic bump or raised conductor not used as solder bump
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/06Lamination
    • H05K2203/061Lamination of previously made multilayered subassemblies
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • H05K3/06Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding the conductive material being removed chemically or electrolytically, e.g. by photo-etch process
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4688Composite multilayer circuits, i.e. comprising insulating layers having different properties
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49204Contact or terminal manufacturing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】エッチング工程中にもプローブヘッドが保護でき、プローブカードの不良率を低減できるプローブカードの製造方法を提供すること。
【解決手段】プローブヘッドの一面に熱可塑性樹脂基板を接合する工程と、上記プローブヘッドの他面に複数の端子を形成する工程と、上記熱可塑性樹脂基板に金属基板を接合する工程と、上記金属基板を選択的にエッチングしてプローブチップを形成する工程と、を含むことを特徴とするプローブカードの製造方法を提供する。
【選択図】図1

Description

本発明はプローブカードの製造方法に関する。
プローブカードは、半導体回路及び出力端子であるパッドを検査する装置である。半導体製造工程においては、ウエハ製造後、ダイシング工程前にプロービング(probing)を行う。プロービングとは、チップ領域上のパッドにプローブカードのプローブチップを接触させて電圧及び電気的信号を印加し、このように印加された電圧及び電気的信号に対する出力信号を分析して良品を選別することである。
このようなプローブカードは、印刷回路基板、プローブヘッド、及びプローブチップを含む。プローブカードは、プローブヘッドの一面に端子と印刷回路基板とが接続され、他面にプローブチップが付着される方式で作製され、主にセラミック材質の基板及びシリコンウエハから形成される。
より詳細には、シリコンウエハにフォトリソグラフィ工程、ドライエッチング工程、金属薄膜蒸着工程、及びメッキ工程などを繰り返してプローブチップを形成する。そして、シリコンウエハをバンプ(bump)が形成されたセラミック材質のプローブヘッドと接合させ、シリコンウエハを除去する。
このような工程は300℃近くで行われるため、セラミック材質の基板及びシリコンウエハに熱が加えられる。ここで、セラミック材質の基板とシリコンウエハとは熱膨脹率が異なるので、シリコンウエハとセラミック材質のプローブヘッドとの接合工程は困難があり、また、接合後、シリコンウエハを除去する前に室温状態になると接合が維持されず、破損してしまう場合が多く発生した。また、シリコンウエハを除去することは別の工程で行わなければならないが、この際、形成済みのプローブチップに損傷を与える恐れもあった。
本発明は従来技術の問題点に鑑みてなされたものであって、本発明は、良品のプローブカードを製造できるプローブカードの製造方法を提供することをその目的の一つとする。
また、本発明は、熱可塑性樹脂を用いてプローブヘッドを保護できるプローブカードの製造方法を提供することをその目的の一つとする。
本発明の一実施形態によれば、プローブヘッドの一面に熱可塑性樹脂基板を接合する工程と、上記プローブヘッドの他面に複数の端子を形成する工程と、上記熱可塑性樹脂基板に金属基板を接合する工程と、上記金属基板を選択的にエッチングしてプローブチップを形成する工程と、を含むプローブカードの製造方法が提供される。ここで、上記プローブヘッドはセラミック基板から形成されることができる。
また、上記熱可塑性樹脂基板は、液晶高分子(liquid crystal polymer)、ポリエーテルイミド(polyehterimide:PEI)、ポリエーテルスルホン(polyethersulfone:PES)、ポリエーテルエーテルケトン(polyetherketone:PEEK)、及びポリテトラフルオロエチレン(polytetrafluoroethylene:PTFE)の何れか1種またはこれらの組み合わせからなることができ、分散されたガラス繊維をさらに含むことができる。
本発明の他の実施形態によれば、プローブヘッドの両面に熱可塑性樹脂基板を接合する工程と、上記プローブヘッドの他面に接合された上記熱可塑性樹脂基板に複数の端子を形成する工程と、上記プローブヘッドの一面に接合された上記熱可塑性樹脂基板に金属基板を接合する工程と、上記金属基板を選択的にエッチングしてプローブチップを形成する工程と、を含むプローブカードの製造方法が提供される。ここで、上記プローブヘッドはセラミック基板から形成されることができる。
また、上記熱可塑性樹脂基板は、液晶高分子、ポリエーテルイミド(PEI)、ポリエーテルスルホン(PES)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、及びポリテトラフルオロエチレン(PTFE)の何れか1種またはこれらの組み合わせからなることができ、分散されたガラス繊維をさらに含むことができる。
本発明に係るプローブカードの製造方法によれば、プローブカードの不良率を低減させることができる。また、プローブヘッドを保護しながらプローブカードを製造することができる。
図1は、本発明の一実施形態によるプローブカードの製造方法により製造されたプローブカードの断面図である。 図2は、本発明の一実施形態によるプローブカードの製造工程を示す断面図である。 図3は、本発明の一実施形態によるプローブカードの製造工程を示す断面図である。 図4は、本発明の一実施形態によるプローブカードの製造工程を示す断面図である。 図5は、本発明の一実施形態によるプローブカードの製造工程を示す断面図である。 図6は、本発明の一実施形態によるプローブカードの製造工程を示す断面図である。 図7は、本発明の一実施形態によるプローブカードの製造工程を示す断面図である。 図8は、本発明の一実施形態によるプローブカードの製造工程を示す断面図である。 図9は、本発明の一実施形態によるプローブカードの製造工程を示す断面図である。
本発明は多様な変換を加えることができ、様々な実施形態を有することができるため、本願では特定の実施形態のみを図面に例示し、詳細に説明する。しかし、これは本発明を特定の実施形態に限定するものではなく、本発明の思想及び技術範囲に含まれるあらゆる変換、均等物及び代替物を含むものとして理解されるべきである。本発明を説明するに当たって、係る公知技術に対する具体的な説明が本発明の要旨をかえって不明にすると判断される場合、その詳細な説明を省略する。
「第1」、「第2」などの用語は、多様な構成要素を説明するために用いられるに過ぎず、構成要素がそれらの用語により限定されるものではない。これらの用語は一つの構成要素を他の構成要素から区別する目的のためだけに用いられる。例えば、本発明の権利範囲内における第1構成要素は第2構成要素であると命名することができ、同様に第2構成要素も第1構成要素であると命名することができる。「及び/または」という用語は、複数の関連のある記載項目の組み合わせまたは複数の関連のある記載項目のうち何れかの項目を含む。
本願で用いた用語は、特定の実施形態を説明するためだけに用いられたものであって、本発明を限定するものではない。単数の表現は、文の中で明らかに表現しない限り、複数の表現を含む。本願において、「含む」または「有する」などの用語は明細書内に記載された特徴、数字、段階、動作、構成要素、部品、またはこれらを組み合せたものの存在を指定するものであって、一つまたはそれ以上の他の特徴や数字、段階、動作、構成要素、部品、またはこれらを組合せたものの存在または付加可能性を予め排除するものではないと理解しなくてはならない。
他に定義しない限り、技術的または科学的用語を含んでここで用いられる全ての用語は、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者によって、一般的に理解されるものと同一の意味を有する。一般的に用いられる予め定義されているような用語は、関連技術の文脈上の意味と一致する意味を有すると解釈すべきで、本願で明らかに定義しない限り、理想的または過度に形式的意味に解釈しない。
以下、本発明の実施形態を添付した図面を参照して詳細に説明する。図1を参照して本発明の一実施形態によるプローブカードの製造方法により製造されたプローブカードの構造について説明する。
図1は、本発明の一実施形態によるプローブカードの製造方法により製造されたプローブカードの断面図である。本発明の一実施形態によるプローブカードは、印刷回路基板(PCB)150、端子120、プローブヘッド110、固定手段160、及びプローブチップ130を含むことができる。
印刷回路基板150は、プローブヘッド110の一面に備えられている複数の端子120と電気的に接続している。印刷回路基板150は、端子120から電気的信号が入力されると、これに基づいてプローブチップ130に接触されている半導体回路及び、ウエハ状態の半導体にあるパッドを検査することができる。
プローブヘッド110の一面には複数の端子120が配置され、他面には複数のプローブチップ130が備えられている。ここで、プローブチップ130は弾性力を有してもよい。また、プローブヘッド110を介して端子120とプローブチップ130とは電気的に接続している。したがって、プローブチップ130は、検査しようとする物体表面に接触して電気的信号の入力を受け、入力された電気的信号は、プローブヘッド110に配置された端子120を介して印刷回路基板150に伝達される。そして、このような電気的信号を分析することで、検査しようとする物体、例えばパッドに異常があるか否かを判断することができる。ここで、プローブヘッド110は、固定手段160によって印刷回路基板150に固定されることができる。
本発明の一実施形態によるプローブカードのプローブヘッド110によれば、プローブヘッド110の一面及び他面に熱可塑性樹脂基板111、112を形成することができる。ここで、形成というのはパッシベーション(passivation)を含む概念であることを明らかにする。また、プローブヘッド110の一面及び他面の両面ではなく、他面のみに熱可塑性樹脂基板111、112を形成することができる。すなわち、プローブチップが位置している他面は、熱可塑性樹脂で常に保護されなくてはならない。
熱可塑性樹脂は、低コストで、耐熱性及び強度に優れた液晶高分子、高機能性エンジニアリングプラスチックとして知らされているポリエーテルイミド(PEI)、ポリエーテルスルホン(PES)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、及びポリテトラフルオロエチレン(PTFE)などの物質の何れか1種からなることができ、また、これら物質の組み合わせからなることもできる。
ここで、プローブヘッド110はセラミック材質から形成され、プローブチップ130は金属基板を選択的にエッチングすることにより形成される。このようなエッチング過程中、プローブヘッド110はエッチング溶液の影響を受ける恐れがある。
しかし、本発明のように、プローブヘッド110の一面及び他面、または他面に熱可塑性樹脂基板111、112を形成すると、熱可塑性樹脂基板はエッチング溶液の影響をあまり受けないため、セラミック材質のプローブヘッド110が保護され、また、電気的な接続が正常に行われるようになり、エッチング工程中のプローブヘッド110が受ける影響による問題点を解決することができる。
プローブヘッド110の一面及び他面、または他面を熱可塑性樹脂で形成するために、本発明の一実施形態によれば、プローブヘッド110の一面及び他面、または他面に熱可塑性樹脂基板を接着させるか、または熱可塑性樹脂で塗布する方法を用いることができる。
また、本発明の一実施形態により接着される熱可塑性樹脂基板または塗布される熱可塑性樹脂にはガラス繊維が添加されることができる。これらガラス繊維が熱可塑性樹脂内に均一に分散される場合、プローブヘッド110の弾性及び剛性を高めることができるという長所がある。
以下、図2〜図9を参照して、本発明の一実施形態によるプローブカードの製造方法について説明する。図2〜図9は、本発明の一実施形態によるプローブカードの製造工程を示す断面図である。
図2〜図3を参照すると、熱可塑性樹脂基板210の両面に銅箔220を形成する。図4に示すように、両面に銅箔220が形成された熱可塑性樹脂基板210に層間接続のためにビア230を形成する。その後、図5に示すように、両面に銅箔220が形成された熱可塑性樹脂基板210にメッキ層231を形成する。
このような、端子の電気的接続のためのプローブカードの製造工程は、後に形成されるプローブヘッド240を介して端子250とプローブチップ270とを電気的に接続させるための工程である。プローブチップ270は、検査しようとする物体表面に接触して電気的信号の入力を受け、入力された電気的信号はプローブヘッド240に配置された端子250を介して印刷回路基板に伝達される。そして、印刷回路基板に伝達された電気的信号を分析することにより、検査しようとする物体、例えばパッドに異常があるか否かを判断できるようになる。
ここで、熱可塑性樹脂基板210には、分散されたガラス繊維が添加されることができる。これらガラス繊維が熱可塑性樹脂基板210内に均一に分散されると、熱可塑性樹脂基板210の弾性及び剛性を高めることができるという長所がある。
熱可塑性樹脂基板210は、低コストで、耐熱性及び強度に優れた液晶高分子、高機能性エンジニアリングプラスチックとして知らされているポリエーテルイミド(PEI)、ポリエーテルスルホン(PES)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、及びポリテトラフルオロエチレン(PTFE)などの物質の何れか1種からなることができ、また、これら物質の組み合わせからなることができる。
図2〜図5に示されたプローブカードの製造工程は、端子の電気的接続のためのプローブカードの製造工程の一実施形態に過ぎないため、これに制限されず、本発明の目的範囲内で多様な方法があることは明らかである。
図6を参照すると、端子の電気的接続のための工程が行われた熱可塑性樹脂基板210をプローブヘッド240の両面に接合する。ここで、接合というのはパッシベーションを含む概念であることを明らかにする。このように、プローブヘッド240の両面に熱可塑性樹脂基板210を接合することができ、後でプローブチップ270が形成されるプローブヘッド240の一面のみに熱可塑性樹脂基板210を接合することもできる。以下、本願では、プローブヘッド240の両面に熱可塑性樹脂基板210を接合する実施形態を中心に説明する。
本実施形態によれば、プローブヘッド240はセラミック基板から形成されることができる。次に、図7に示すように、プローブヘッド240の他面に接合された熱可塑性樹脂基板210に複数の端子250を形成する。そして、図8に示すように、プローブヘッド240の一面に接合された熱可塑性樹脂基板210に金属基板260を接合し、図9に示すように、金属基板260を選択的にエッチングしてプローブチップ270を形成することができる。金属基板260を選択的にエッチングするには、フォトリソグラフィ工程及びエッチング工程が用いられることができ、このような工程を通じてプローブチップ270が直接形成される。
熱可塑性樹脂基板210は、金属基板260との接合力に優れ、金属基板260のエッチング溶液の影響をあまり受けないため、セラミック材質のプローブヘッド110が保護され、また、電気的な接続が正常に行われるようになる。
このように、熱可塑性樹脂基板210が保護層として形成されたプローブヘッド240に、プローブチップ270の材質である金属基板260を直接接着してプローブチップ270を形成することにより、工程が簡単で、生産性が向上し、低コストとなる。また、シリコンモールドを除去する工程から発生し得る不良問題も防止でき、熱可塑性樹脂基板210をプローブヘッド240の保護層として形成したので、製作工程中に使用されるエッチング溶液からプローブヘッド240を保護することができる。
以上、本発明の好ましい実施形態を参照して説明したが、当該技術分野で通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された本発明の思想及び領域から脱しない範囲内で本発明を多様に修正及び変更させることができることを理解できよう。
210 熱可塑性樹脂基板
240 プローブヘッド
250 端子
260 金属基板
270 プローブチップ

Claims (8)

  1. プローブヘッドの一面に熱可塑性樹脂基板を接合する工程と、
    前記プローブヘッドの他面に複数の端子を形成する工程と、
    前記熱可塑性樹脂基板に金属基板を接合する工程と、
    前記金属基板を選択的にエッチングしてプローブチップを形成する工程と、
    を含むプローブカードの製造方法。
  2. 前記プローブヘッドがセラミック基板から形成されることを特徴とする請求項1に記載のプローブカードの製造方法。
  3. 前記熱可塑性樹脂基板が、分散されたガラス繊維をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のプローブカードの製造方法。
  4. 前記熱可塑性樹脂基板が、液晶高分子、ポリエーテルイミド、ポリエーテルスルホン、ポリエーテルエーテルケトン、及びポリテトラフルオロエチレンの何れか1種またはこれらの組み合わせから形成されることを特徴とする請求項1に記載のプローブカードの製造方法。
  5. プローブヘッドの両面に熱可塑性樹脂基板を接合する工程と、
    前記プローブヘッドの他面に接合された前記熱可塑性樹脂基板に複数の端子を形成する工程と、
    前記プローブヘッドの一面に接合された前記熱可塑性樹脂基板に金属基板を接合する工程と、
    前記金属基板を選択的にエッチングしてプローブチップを形成する工程と、
    を含むプローブカードの製造方法。
  6. 前記プローブヘッドがセラミック基板から形成されることを特徴とする請求項5に記載のプローブカードの製造方法。
  7. 前記熱可塑性樹脂基板が、分散されたガラス繊維をさらに含むことを特徴とする請求項5に記載のプローブカードの製造方法。
  8. 前記熱可塑性樹脂基板が、液晶高分子、ポリエーテルイミド、ポリエーテルスルホン、ポリエーテルエーテルケトン、及びポリテトラフルオロエチレンの何れか1種またはこれらの組み合わせから形成されることを特徴とする請求項5に記載のプローブカードの製造方法。
JP2009015245A 2008-08-11 2009-01-27 プローブカードの製造方法 Pending JP2010044044A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020080078635A KR20100019885A (ko) 2008-08-11 2008-08-11 프로브 카드 제조 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010044044A true JP2010044044A (ja) 2010-02-25

Family

ID=41651600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009015245A Pending JP2010044044A (ja) 2008-08-11 2009-01-27 プローブカードの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20100031504A1 (ja)
JP (1) JP2010044044A (ja)
KR (1) KR20100019885A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101108726B1 (ko) * 2010-01-26 2012-02-29 삼성전기주식회사 수평도 조절부재
RU2655460C2 (ru) * 2016-11-02 2018-05-28 Акционерное общество "Научно-исследовательский институт технологии и автоматизации производства" Способ изготовления монолитных контактов и зондов
JP6947708B2 (ja) * 2018-08-29 2021-10-13 日本特殊陶業株式会社 配線基板
JPWO2021182193A1 (ja) * 2020-03-11 2021-09-16

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001208773A (ja) * 1999-11-18 2001-08-03 Ibiden Co Ltd 検査装置およびプローブカード
JP2004279046A (ja) * 2003-03-12 2004-10-07 Dainippon Printing Co Ltd 電子デバイス検査用コンタクトシートおよびその製造方法
JP2005337737A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 Tokyo Electron Ltd 積層基板及びプローブカード
JP2006269488A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Fujitsu Ltd 回路基板及びその製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002009169A1 (fr) * 2000-07-25 2002-01-31 Ibiden Co., Ltd. Dispositif d'inspection et carte sonde
CN100477891C (zh) * 2003-01-16 2009-04-08 富士通株式会社 多层布线基板及其制造方法、纤维强化树脂基板制造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001208773A (ja) * 1999-11-18 2001-08-03 Ibiden Co Ltd 検査装置およびプローブカード
JP2004279046A (ja) * 2003-03-12 2004-10-07 Dainippon Printing Co Ltd 電子デバイス検査用コンタクトシートおよびその製造方法
JP2005337737A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 Tokyo Electron Ltd 積層基板及びプローブカード
JP2006269488A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Fujitsu Ltd 回路基板及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20100019885A (ko) 2010-02-19
US20100031504A1 (en) 2010-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lu et al. Reliability and flexibility of ultra-thin chip-on-flex (UTCOF) interconnects with anisotropic conductive adhesive (ACA) joints
US9607754B2 (en) Pre space transformer, space transformer manufactured using the pre space transformer, and semiconductor device inspecting apparatus including the space transformer
TWI694567B (zh) 印刷電路板及其測試方法以及製造半導體封裝的方法
JP2010044044A (ja) プローブカードの製造方法
US6117352A (en) Removal of a heat spreader from an integrated circuit package to permit testing of the integrated circuit and other elements of the package
JP2010021362A (ja) 半導体装置の製造方法
CN110010511B (zh) 一种射频芯片系统级封装模组的测试方式
TW202223409A (zh) 探針裝置及其組裝方法
JP2002076576A (ja) 配線パターン形成方法およびその方法に用いられる原版
JP2011049337A (ja) 半導体装置の製造方法
JP4019328B2 (ja) 電極の接続方法
JP2009128357A (ja) プローブカード
JP2008244311A (ja) 半導体パッケージ基板及び半導体装置
JP2015111061A (ja) 接合位置検査システム、方法、および回路基板
KR101987302B1 (ko) 패키지 검사 장치 및 패키지 검사 방법
JP2002124527A (ja) チップ状電子部品の製造方法、及びその製造に用いる疑似ウェーハの製造方法
JP5018625B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR102322780B1 (ko) 인터페이스 보드 및 상기 인터페이스 제조 방법
KR20100027736A (ko) 프로브 본딩 방법
JP4877465B2 (ja) 半導体装置、半導体装置の検査方法、半導体ウェハ
JP2004165659A (ja) 電極の接続方法および該方法で得た電極の接続構造
JP2008241646A (ja) 膜密着性評価方法
JP2010019831A (ja) 半導体装置
KR101024098B1 (ko) 프로브 본딩 방법
KR20110061832A (ko) 반도체 칩 및 이를 이용한 반도체 패키지

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091126

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100107

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110719

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111220