JP2010021448A - リアクトル構造体 - Google Patents
リアクトル構造体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010021448A JP2010021448A JP2008182077A JP2008182077A JP2010021448A JP 2010021448 A JP2010021448 A JP 2010021448A JP 2008182077 A JP2008182077 A JP 2008182077A JP 2008182077 A JP2008182077 A JP 2008182077A JP 2010021448 A JP2010021448 A JP 2010021448A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reactor
- case
- coil
- exposed
- core
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Housings And Mounting Of Transformers (AREA)
Abstract
【解決手段】リアクトル構造体1は、並列して配置される一対のコイル40,50と各コイル40,50に覆われるコイル巻回部およびコイル40,50に覆われることなく露出する露出部31,32を有する環状のコア30とを備えるリアクトル10と、リアクトル10を収納するケース90とを備える。そして、リアクトル構造体1は、前記ケース90の底面と対向する前記コイル40,50の外周面と前記コア30の露出部31,32の外周面とが実質的に面一であり、前記ケース90の底面にリアクトル10の一部と係合して、ケース90におけるリアクトル10の位置決めを行う係合凹部91を有する。
【選択図】図2
Description
図1、2に示すように、リアクトル構造体1は、リアクトル10とこのリアクトル10を収納するケース90とを備える。ケース90におけるリアクトル10は、ステー部材95で固定され、かつ、樹脂80で封止されている。このようなリアクトル構造体1は、ケース90を取り付け部に固定することで取り付けられる。取り付け部としては、例えば、ハイブリッド自動車のコンバータ部であれば、コンバータ部の各構成を冷却する冷却ベースなどを挙げることができる。
コイル40,50は、後述するコア30のコイル巻回部の外側に配置される巻線からなる。巻線は、導体と導体の周囲を覆う絶縁性の被覆とからなり、導体には導電性に優れる金属材料を、絶縁性の被覆にはエナメルなどを利用することができる。また、巻線として、その断面形状が円形、楕円形、多角形などの種々の形態を有するものを利用できる。特に、断面矩形の平角線は、断面円形のものに比べてコイルの占積率を高くすることが容易である。
コア30は、コイル40,50が巻回されるコイル巻回部(図示せず)と、コイル40,50に覆われずに露出する露出部31,32とを有する。コア30は、並列されるコイル巻回部の一方の端部に露出部31が接続され、他方の端部に露出部32が接続されることで、環状に形成されている。
インシュレータ60は、筒状インシュレータ(図示せず)と、筒状インシュレータの両開口部から筒の径方向外方に突出する枠状インシュレータ61,62とからなる。インシュレータ60をコア30に取り付けると、筒状インシュレータは、コイル巻回部の外周面全体を覆い、枠状インシュレータ61,62は、両露出部31,32の互いに対向する端面に接触する。従って、インシュレータ60を取り付けたコア30にコイル40,50を配置すると、コイル40,50の内周面とコア30のコイル巻回部との間に筒状インシュレータが介在された状態になると共に、コイル40,50の端面とコア30の各露出部31,32との間に枠状インシュレータ61,62が介在された状態になる。その結果、コイル40,50とコア30との間の絶縁が確保される。
ケース90は、リアクトル10を実質的に収納することができる箱状の部材であり、開口部を有する。ケース90は、例えば、アルミニウムやアルミニウム合金などで形成することができる。このケース90の底面には、上述した係合凸部610,620と係合する係合凹部91が形成されている。係合凹部91は、実質的に、係合凸部610,620の厚みと長さに等しい幅と長さに形成され、リアクトル10をケース90の所定位置に精度良く配置することができるようになっている。このとき、係合凹部91と係合凸部610,620とは係合凸部610,620の軸方向に何ら引っ掛かりを有することなく係合している。これら係合凸部610,620と係合凹部91との係合により、ケース90内におけるリアクトル10の位置を正確に決めることができる。
実施形態2に係るリアクトルを図3,4に基づいて説明する。実施形態1からの変更点は、ケースに設けられる係合凹部の形状である。以下、この変更点を中心に説明する。
10,20 リアクトル
30 コア 31,32 露出部 31C,32C 突出部
40,50 コイル
41,51 コイルの端部 J 屈曲連結部
60 インシュレータ
61,62 枠状インシュレータ 610,620 係合凸部
80 樹脂
90 ケース 91 係合凹部(係合溝) 92 係合凹部
95 ステー部材
Claims (3)
- 並列して配置される一対のコイルと各コイルに覆われるコイル巻回部およびコイルに覆われることなく露出する露出部を有する環状のコアとを備えるリアクトルと、リアクトルを収納するケースとを備えるリアクトル構造体であって、
前記ケースの底面と対向する前記コイルの外周面と前記環状コアの露出部の外周面とが実質的に面一であり、
前記ケースの底面にリアクトルの一部と係合する係合凹部を有することを特徴とするリアクトル構造体。 - 前記係合凹部は、前記コイルと前記環状コアの露出部とからなる面一の面全体と実質的に等しい広さを有することを特徴とする請求項1に記載のリアクトル構造体。
- 前記リアクトルは、前記コイル両端と前記環状コアの各露出部との間に介在されて両者の絶縁を確保する枠状インシュレータを備え、
このインシュレータは、前記コイルと前記環状コアの露出部とからなる面一の面から突出する係合凸部を有し、
前記ケースの係合凹部は、前記係合凸部の外形に沿った溝状であることを特徴とする請求項1に記載のリアクトル構造体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008182077A JP5167996B2 (ja) | 2008-07-11 | 2008-07-11 | リアクトル構造体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008182077A JP5167996B2 (ja) | 2008-07-11 | 2008-07-11 | リアクトル構造体 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012277375A Division JP5305185B2 (ja) | 2012-12-19 | 2012-12-19 | リアクトル構造体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010021448A true JP2010021448A (ja) | 2010-01-28 |
JP5167996B2 JP5167996B2 (ja) | 2013-03-21 |
Family
ID=41706027
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008182077A Expired - Fee Related JP5167996B2 (ja) | 2008-07-11 | 2008-07-11 | リアクトル構造体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5167996B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010050408A (ja) * | 2008-08-25 | 2010-03-04 | Sumitomo Electric Ind Ltd | リアクトル構造体 |
JP2012191139A (ja) * | 2011-03-14 | 2012-10-04 | Tamura Seisakusho Co Ltd | コイル装置 |
WO2014103521A1 (ja) * | 2012-12-28 | 2014-07-03 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | リアクトル、コンバータ、および電力変換装置 |
WO2020105469A1 (ja) * | 2018-11-19 | 2020-05-28 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | リアクトル |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5885511A (ja) * | 1981-11-16 | 1983-05-21 | Nishi Nippon Control Kk | リアクトルの製造法 |
JPS63153509U (ja) * | 1987-03-30 | 1988-10-07 | ||
JP2004327569A (ja) * | 2003-04-23 | 2004-11-18 | Toyota Motor Corp | リアクトル装置 |
JP2005072198A (ja) * | 2003-08-22 | 2005-03-17 | Toyota Motor Corp | リアクトルの騒音低減方法及び装置 |
JP2007243131A (ja) * | 2006-02-10 | 2007-09-20 | Tamura Seisakusho Co Ltd | リアクトル部品 |
JP2008041879A (ja) * | 2006-08-04 | 2008-02-21 | Sumitomo Electric Ind Ltd | リアクトル |
JP2008098204A (ja) * | 2006-10-05 | 2008-04-24 | Sumitomo Electric Ind Ltd | リアクトル装置 |
JP2008130964A (ja) * | 2006-11-24 | 2008-06-05 | Tamura Seisakusho Co Ltd | リアクトルのギャップ構造 |
-
2008
- 2008-07-11 JP JP2008182077A patent/JP5167996B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5885511A (ja) * | 1981-11-16 | 1983-05-21 | Nishi Nippon Control Kk | リアクトルの製造法 |
JPS63153509U (ja) * | 1987-03-30 | 1988-10-07 | ||
JP2004327569A (ja) * | 2003-04-23 | 2004-11-18 | Toyota Motor Corp | リアクトル装置 |
JP2005072198A (ja) * | 2003-08-22 | 2005-03-17 | Toyota Motor Corp | リアクトルの騒音低減方法及び装置 |
JP2007243131A (ja) * | 2006-02-10 | 2007-09-20 | Tamura Seisakusho Co Ltd | リアクトル部品 |
JP2008041879A (ja) * | 2006-08-04 | 2008-02-21 | Sumitomo Electric Ind Ltd | リアクトル |
JP2008098204A (ja) * | 2006-10-05 | 2008-04-24 | Sumitomo Electric Ind Ltd | リアクトル装置 |
JP2008130964A (ja) * | 2006-11-24 | 2008-06-05 | Tamura Seisakusho Co Ltd | リアクトルのギャップ構造 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010050408A (ja) * | 2008-08-25 | 2010-03-04 | Sumitomo Electric Ind Ltd | リアクトル構造体 |
JP2012191139A (ja) * | 2011-03-14 | 2012-10-04 | Tamura Seisakusho Co Ltd | コイル装置 |
WO2014103521A1 (ja) * | 2012-12-28 | 2014-07-03 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | リアクトル、コンバータ、および電力変換装置 |
US9350267B2 (en) | 2012-12-28 | 2016-05-24 | Autonetworks Technologies, Ltd. | Reactor, converter and power conversion device |
WO2020105469A1 (ja) * | 2018-11-19 | 2020-05-28 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | リアクトル |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5167996B2 (ja) | 2013-03-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4946775B2 (ja) | リアクトル | |
US10283255B2 (en) | Reactor | |
WO2017131123A1 (ja) | リアクトル、及びリアクトルの製造方法 | |
US9564267B2 (en) | Magnetic element and bobbin assembly thereof | |
JP2008153293A (ja) | トランス | |
JP2010034228A (ja) | リアクトル | |
KR20230004410A (ko) | 인덕티브 장치 | |
JP5167996B2 (ja) | リアクトル構造体 | |
JP2015170674A (ja) | リアクトル | |
JP2009231390A (ja) | リアクトルおよびリアクトル用コイル | |
JP5169621B2 (ja) | リアクトル構造体 | |
JP6561460B2 (ja) | コイル部品 | |
JP5305185B2 (ja) | リアクトル構造体 | |
JP6261689B1 (ja) | 電力変換装置 | |
JP6554823B2 (ja) | 内燃機関用の点火コイル | |
JP2010123729A (ja) | 非接触型電力伝送装置 | |
JP2016092201A (ja) | リアクトル | |
JP2010225839A (ja) | リアクトル | |
WO2018016352A1 (ja) | リアクトル、およびリアクトルの製造方法 | |
JP2015220449A (ja) | リアクトル | |
JP6353790B2 (ja) | トランスボビンアッシー及びトランスの製造方法 | |
JP7175807B2 (ja) | インダクタ装置 | |
WO2010098029A1 (ja) | 変圧器および変圧器の組み立て方法 | |
JP6570982B2 (ja) | リアクトル | |
WO2017221800A1 (ja) | インダクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120314 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120427 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121127 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121210 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |